[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/14 07:50 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[TMG]松本孝弘統一スレッド 20[TAK]



1 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/22(日) 16:00:01 ID:OqZ89t+E0]
TAK Matsumotoはメタル
楽しく音楽性について話しましょう
* sage必須

B'zオフィシャルサイト
ttp://www.bz-vermillion.com/top/index.html
TMGオフィシャルサイト
ttp://bz-vermillion.com/tmg/
松本孝弘によるギタリスト専門レーベル
ttp://www.houseofstrings.jp/

[TMG]松本孝弘統一スレッド 19[TAK]
music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1210079730/

過去ログ
ttp://1090tothesky.web.fc2.com/index2.htm

2 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/22(日) 16:02:34 ID:OqZ89t+E0]
よく話題にあがる提供曲の関係とか

七緒香:七音までは作曲、ギター:松本孝弘、編曲:松本孝弘・徳永暁人が担当
     華で街とアノヒトをセルフカバーしてる(「アノヒト」は「You know...」に曲名変更)
宇都宮隆:少年 作曲、ギター:松本孝弘  編曲:松本孝弘、池田大介
TM NETWORK:松本孝弘がBe TogetherやCAROLでギターを弾いていた
MR.BIG:juiceをレコーディングしたが世にはまだ出回っていない
上木彩矢:ピエロをカバー。稲葉が歌詞の一部を書き直す
坪倉唯子:GO-GO-GIRLSを提供。後にセルフカバー
前田亘輝:Feel MeでFeel Me,Touch Me、Lonesome Townの2曲を稲葉が作曲
       クレジットにはないが、松本はギターで参加
Steve Vai:The Ultra ZoneでASIAN SKYを稲葉が共同作詞と歌唱参加。松本はギター参加
MISIA:Don't stop Music!、恋唄で松本が曲提供、ギターも参加
KAT-TUN:Real FaceとReal Face#1を松本が作曲、松本と徳永が編曲
EARLY TAKES:北島健二&松本孝弘、 TOUCH OPERATIONはTHOUSAND WAVEのとは別ヴァージョン
           STORM BELTはSpeed、FALLING TIDEはAir Portの原曲

3 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/22(日) 16:03:06 ID:OqZ89t+E0]
松本孝弘ソロ関連編曲担当者一覧(基本的に松本との共同編曲)

松本孝弘単独編曲
TOUCH OPERATION(旧) DEAD LINE STORM BELT FALLING TIDE
Thousand Wave(全曲)
Love Ya <Interlude> Wanna Go Home <Reprise>
2011
CAESER'S SORROW
HOLY NIGHT

TMG
Tak, Jack, Eric and ATTACK(Chris Frazier)

織田哲郎
MEDUSA DYNAMYTE DON'T YOU KNOW

佐久間正英
サイレント・チャーミング 

“Mari”Project Team
STORMY LOVE(浜田麻里と共同作曲)

明石昌夫
'88〜Love Story (シングル、アルバム、リミックス・リマスターヴァージョン) 
Love Ya (シングル、アルバム、リミックス・リマスターヴァージョン)
#1090 〜Thousand Dreams〜(シングル、アルバムヴァージョン共に)
LIFE
Wanna Go Home   Long Distance Call  Jammin' of The Guitar  Speed
どうしても君を失いたくない -Instrumental-

4 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/22(日) 16:03:37 ID:OqZ89t+E0]
明石昌夫&葉山たけし
99

葉山たけし
Air Port  Life II

池田大介
少年
ROMEO&JULIET “What is youth”
THE CHANGING (シングルヴァージョン、Electric Lady Mix)
ONE FOR THE ROAD (シングルヴァージョン)
Nothin' But The Blues(KNOCKIN'“T”AROUNDヴァージョン)
HEAVEN GO FURTHER two of us 神様へ 冬の灯 愛〜愛〜愛〜 ゼロより ゼロから Believin' You
SACRED FIELD Trinity
華 朱 〜朝焼け〜 Romeo & Juliet
恋歌(HOS) #1090(HOS) 華(HOS) BLUE BLACK JACK Strings of My Soul(HOS)
MY FAVORITE THINGS THE GODFATHER (Waltz〜Love Theme) THE MAGNIFICENT FOUR
Theme from ULTRAMAN(オリジナル)

池田大介&徳永暁人
愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない(HOS) SACRED FIELD〜RED SUN〜GO FURTHER

大島康祐
SAKURA

5 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/22(日) 16:04:07 ID:OqZ89t+E0]
徳永暁人
恋は舞い降りた GO WAY いーんじゃない!! Be All Right ミネラル アノヒト 七音(全曲)
FIGHTING BULL NOTTEKE Riverside Blues
#1090 [千夢一夜](華ヴァージョン) 街(華ヴァージョン) Little Wing(華ヴァージョン)
hallelujah ENGAGED You know....
恋唄 Don't stop music
異邦人(シングル、リミックスヴァージョン) 雨の街を イミテイション・ゴールド 私は風
勝手にしやがれ 涙の太陽 その気にさせないで 港のヨーコ・ヨコハマヨコスカ Paper Doll
「いちご白書」をもう一度 少女A ビュン・ビュン パープルタウン 時に愛は, SPINNING TOE-HOLD 一人 〜I Stand Alone〜
OH JAPAN 〜OUR TIME IS NOW〜 TRAPPED(シングル、アルバムミックス) TMGI(全曲)
RED SUN THE THEME OF B.J.
WHITE CHRISTMAS, いつかのメリークリスマス(HOS) sasanqua〜冬の陽(HOS)Theme from ULTRAMAN(HOS) LOVE PHANTOM(HOS)
ENTER THE DRAGON THEME
Real Face#1
Theme from Fist of the North Star 〜The Road of Lords〜 THE WINGS

徳永暁人&斉藤辰夫(=t2o)
DRAGON FROM THE WEST

斉藤辰夫(=t2o)
御堂筋BLUE

URUGOME
綺麗じゃん(松本はギター、作曲、プロデュース)

6 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/22(日) 16:05:04 ID:OqZ89t+E0]
大賀好修
Foggy Night

CHOKKAKU
Real Face (CHOKKAKUの単独編曲)

不明
早川めぐみに提供した シークレット・イン・マイ・ハート
三原じゅん子に殺しは LEMON JUICE のB面の「TOKIO BLUE」(曲名はTOKYO BLUESかもしれない)
BLUE -TAK'S SOLO- (多分、池田)

修正補足求む

■NEW SINGLE『BURN ‐フメツノフェイス‐』 発売中!!
【収録曲】
1st beat:BURN ‐フメツノフェイス‐
KOSE「エスプリーク プレシャス」CMソング
2nd beat:yokohama
3rd beat:希望の歌

No.:BMCV-4008
Price : 1,260yen(tax in)

7 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/22(日) 16:07:41 ID:X1PBPTsd0]
『B'z The Best“ULTRA Pleasure”』(6月18日発売)

◆CD収録曲
The First RUN <DISC1>
1. BAD COMMUNICATION -ULTRA Pleasure Style-
2. BE THERE
3. Easy Come, Easy Go!
4. LADY NAVIGATION
5. ALONE
6. ZERO
7. いつかのメリークリスマス
8. 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
9. 裸足の女神
10. ねがい
11. love me, I love you
12. LOVE PHANTOM
13. ミエナイチカラ 〜INVISIBLE ONE〜
14. Calling
15. さまよえる蒼い弾丸

8 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/22(日) 16:08:12 ID:X1PBPTsd0]
The Second RUN <DISC2>
1. HOME
2. ギリギリchop
3. 今夜月の見える丘に
4. juice
5. ultra soul
6. 熱き鼓動の果て
7. IT'S SHOWTIME!!
8. BANZAI
9. 愛のバクダン
10. OCEAN
11. 衝動
12. SPLASH!
13. 永遠の翼
14. SUPER LOVE SONG
15. Pleasure 2008〜人生の快楽〜

◆初回盤特典DVD収録映像
1. 愛しい人よGood Night... [B'z LIVE-GYM Pleasure '92 “TIME”] (横浜アリーナ/1992.8.20)
2. もう一度キスしたかった [B'z LIVE-GYM '93 “RUN”] (国立代々木競技場 第一体育館/1993.6.17)
3. おでかけしましょ [B'z LIVE-GYM '94 “THE 9TH BLUES -Part1-”] (横浜アリーナ/1994.7.1)
4. love me, I love you [B'z LIVE-GYM '96 “Spirit LOOSE”] (国立代々木競技場 第一体育館/1996.5.22)
5. BAD COMMUNICATION [B'z LIVE-GYM Pleasure '97 “FIREBALL”] (東京ドーム/1997.3.23)
6. Calling [B'z LIVE-GYM '98 “SURVIVE”] (大阪城ホール/1998.6.2)
7. LOVE PHANTOM [B'z LIVE-GYM Pleasure 2000“juice”] (千葉マリンスタジアム/2000.8.9)
8. GOLD [B'z LIVE-GYM 2001 “ELEVEN”] (西武ドーム/2001.7.15)
9. Don't Leave Me [B'z LIVE-GYM 2003 “BIG MACHINE”] (東京ドーム/2003.12.27)
10. さまよえる蒼い弾丸 [B'z LIVE-GYM 2005 “CIRCLE OF ROCK”] (幕張メッセ・イベントホール/2005.7.7)

9 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/22(日) 16:08:46 ID:X1PBPTsd0]
◆発売日:6月18日
◆価格:初回盤[2CD+特典DVD] 4,200円(tax in)
     通常盤[2CD] 3,200円(tax in)
◆品番:初回盤:BMCV-8020〜21
     通常盤:BMCV-8022〜23
◆収録曲
 ◇2CD:全30曲収録
 ◇特典DVD:未発表ライブ映像10曲収録


B'z The Best “ULTRA Treasure” 9/17発売決定!!
リクエスト曲を大募集中!!

皆さんのリクエストによって収録曲が決定するB'z The Best “ULTRA Treasure”。
好きな曲、想い出の曲など、収録してほしい3曲をご入力ください!!

B'z The Best “ULTRA Pleasure”収録楽曲の全30曲はリクエスト対象外となります。

リクエスト募集期間:2008年4月22日(火)〜6月30日(月)24時
★投票は1回のみ有効となります
bz20th.com/

10 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/22(日) 16:09:17 ID:X1PBPTsd0]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らし・厨房は放置が一番キライ。荒らし・厨房は常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らし・厨房は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らし・厨房の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  荒らし・厨房にエサを与えないで下さい。     ∧___∧
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (■∈■)
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂  |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (; ∧ ∧__(;   ∧ ∧_(;   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(;  ∧ ∧_(;  ∧∧_(;   ∧∧
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;  ,,) ヴェイ!!
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
★新曲が発売されたのでアンチ活動が活発化しています。
★くれぐれも反応しないようにしましょう。
★煽り、荒らし、厨房は放置、放置できない人も荒らしと同類。
★気にせず話を続けましょう。相手しちゃうと削除依頼をしても削除されにくくなります。
★相手にしている人も片っ端からNGに入れましょう。
★コテハンに構うのはやめましょう
★構ってる人もまとめてNGにしましょう。



11 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/22(日) 17:07:59 ID:pCf4uP5fO]
>>1


12 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/22(日) 18:04:00 ID:TtfiU+Iu0]
ウルプレが全部うpされてるから欲しい奴は消される前にDL

www.nicovideo.jp/watch/sm3708806

13 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/22(日) 20:04:15 ID:GTTfFoAR0]
某社の工作員はほんとどうしようもないな

14 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/22(日) 23:35:01 ID:w4aOvT8X0]
あげとくぜ

15 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:age [2008/06/22(日) 23:35:33 ID:w4aOvT8X0]
失敗age

16 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/22(日) 23:51:52 ID:GTTfFoAR0]
>前スレID:w4aOvT8X0

ただの元TMNETWORKファンだがそれが何か?

17 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 00:01:09 ID:rx36WNvQ0]
>>16
989 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 20:29:28 ID:GTTfFoAR0
次スレのタイトルはB'zスレに変えるって言ってたのに
どうしてまた松本スレッドに・・・
松本のスレじゃなくてB'zのスレなのに

IDが同じだ
偶然か?

18 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 00:18:45 ID:zSWa8MdT0]
>>17
そのままの意味だが何かおかしいのか?
ここはB'zファンとB'zアンチの雑談スレなんだが。

19 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 00:19:17 ID:Kjs2F2Ul0]
松本以外語るなって言ってたやつがTM語ってるってこと?

20 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 00:33:35 ID:MfNPHzea0]
ここはよく懐古厨のスレだとは言われるけどな

個人的にはTMNのころの松本話も歓迎するぜ



21 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 00:49:46 ID:zSWa8MdT0]
松本以外語るななんて言ってた奴いたっけ?
松本ファンのフリをして稲葉を叩くなと言ってた奴はいたが。

22 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 00:55:33 ID:ycFz+5pm0]
TMNの頃なんてもう晩年だな
松本はマクベスの頃が神

23 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 06:30:24 ID:EQi/Z3Hy0]
>>21
B'zスレならTMの話が出来ないだろがバカか
まだアミューズいう奴はたいてい女>>17での口調も女だしな
ここの住人がB'zでの松本を語る場合に稲葉批判するのも勝手にすればいい

だが松本スレなので、テンプレ提供曲からも稲葉のみ参加の提供曲は外させてもらった
宇浦とか興味ねーよw

24 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 08:41:32 ID:pSvnjqb60]
おっとふともm・・宇浦の悪口はそこまでだ

25 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 10:58:59 ID:3YR0NgyQ0]
こんなん恥ずかしくて見てられねえw
jp.youtube.com/watch?v=ZTkkxrt0rEo



26 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 12:10:14 ID:9v4KbMkrO]
そういや宇浦ってどうした?w
鳴り物入りでデビューしたのにw

27 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 12:51:11 ID:3hlu1nhVO]
受験勉強に専念
そのままフェードアウト



みんなはTMで松本が弾いてた音源コンプリートしてるの?

28 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 16:14:52 ID:jxuONZ10O]
そこまで漁ってないww

29 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 17:10:29 ID:fWr+5sPu0]
TAKのギターのどこが好きですか?
オレはビブラート。TAKのビブラートたまらん。

30 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 18:34:19 ID:OyQIBkQo0]
駄洒落



31 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 19:11:54 ID:0TD3MHCxO]
>27
というよりオレはTM自体アルバムコンプリートしとる。松本がバックで弾いてるってコロシアムで判明してからの後追いだが。

32 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 20:54:01 ID:GKoUJCjfO]
>>26
留年したらしい

33 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 20:55:17 ID:iqLByHkj0]
>>29
確かにビブラートはいいよね


ミーシャのアルバム当時買った奴いる?あの系統のシンガーって俺は基本的に聴かないけど
買ったな、さすがにカトゥーンは買ってないがw

34 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/06/23(月) 21:20:15 ID:SUH9G8z10]
ああ買ったぜ。今だったらブクオフで捨て値で売られてるから
マジオススメ。かつてレビューもしたがまぁ華辺りが好きなら
気に入るんじゃね? あの路線だし。
この時期のソロワークだったらうるゴメも素晴らしい。いや寧ろ
この頃のB'zよりソロワークの方が良い。B'z本体よりB'zらしい
ギター弾いてるもんよ。

>>29
アーミングかと思ったらハンドビブラートってのも
多くてマジビビる。
昔だったら歌いまくる早弾きソロかな。とにかく
起承転結が完璧だった。今の松本にこの起承転結さえ
戻ればなー。

35 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 22:09:50 ID:MfNPHzea0]
>>34
今はソロが8小節とかだろ
昔みたいにソロを何小節もやらないと起承転結がうまくできないんじゃないかな
孤独のランナウェイとかラブイズデッドは起承転結が完璧な分だけあって、小節数が多いもん

自分は最近の起承転結が完璧なソロがピンと思い浮かばないけど
君らが思う最近の起承転結が完璧なソロは小節数が多いんじゃないかな?

36 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 22:24:47 ID:lEtcaQnS0]
ウルプレのDVD最後のほうドンリブとさま弾はやっぱ最近の形式っつうか曲全体がモワモワした雰囲気になってたな

おでかけとかはTAKがすんごいギター鳴らしまくってたのが良かった。あのくらいやんちゃしてくれないとね。

37 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/23(月) 22:36:05 ID:6Sl+va+N0]
>>27
もともとTMファンだから当然。


38 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/06/24(火) 01:54:01 ID:5Fkm+sSG0]
TM終了後出たグルーブギアにも松本のレア音源入ってるんだよな。
パノラマジックの出だしのシンセとのユニゾン速弾きなんか涙もの。

39 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/24(火) 21:49:41 ID:RRxnkNmb0]
>>2-6を見ると
やっぱり池田大介がいちばん合ってるなぁと思う。

大島はSAKURAとMAYだけだっけ?
MAYなんかはSAKURAのイメージで依頼したんだろうな。
大島にも、もっとやって欲しかった。

40 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/24(火) 22:08:11 ID:XoNA5NTr0]
>>39
イレブンの時は1つのデモを複数のアレンジャーに渡して
1番良いアレンジのを採用したんだってさ
メイしかやってないのは大島が本気出さなかったのか
相性が悪いデモが多かったからなのかと思う

池田がアルバム丸々担当するとノッキンのノリで
ストリングスが重なるようなのができると思う



41 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/25(水) 05:55:59 ID:FrXG1r8sO]
昨日めざましでやってたけど、ウルプレ初動50万枚突破だって。ミリオンは確実だって軽部が言ってた。
ぶっちゃけDVD付きじゃなきゃここまで伸びてないと思うがな。

42 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/25(水) 07:10:34 ID:EQBp/yu7O]
初動50でミリオン行くか?
行かないと思う

43 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/25(水) 08:03:43 ID:AheHf0tL0]
お帰りはこちら→売り上げスレ

44 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/25(水) 08:20:02 ID:g6cHaQwKO]
売上とかどうでもいい統一でやれ

45 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/25(水) 08:31:39 ID:byE7gtKD0]
軽部はB'z大嫌いだからな。
オズラも自分のブログでベストのタイトル間違えてたし。
マスコミ関係者に嫌われるB'z。別にいいけど

46 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/25(水) 09:03:01 ID:f2WR1nR2O]
中年男が聴くイメージはないなwB'zは

47 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/25(水) 18:37:13 ID:VUO4ucWM0]
中年はこれだろ
jp.youtube.com/watch?v=Uhbzi3O8zh0

48 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/25(水) 18:52:28 ID:5HG3Js+wO]
ビーチクリーン活動でびーちくくりーん(笑)

49 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/25(水) 18:54:32 ID:N5cEoDR60]
YOU&Iのようなツンデレ歌詞とピロピロギターな曲がそろそろ聴きたいよ

50 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/25(水) 20:53:39 ID:rmBSzpPsO]
優アンド愛はメロも展開もいい
ウルトレにはゼヒ収録してほしいもんだね



51 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/25(水) 21:05:35 ID:JF2TggkHO]
アクションが13万しか伸びなかった事考えると50万伸びたら奇跡

52 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/25(水) 21:48:30 ID:sKzYIgPU0]
takがソロを短くした理由は語ってるけど
ピロピロギターをやめた理由を語ってたりする?

53 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/25(水) 22:09:10 ID:/stM0Oqv0]
>>52
ビーパ会報のハッカイとの対談で語ってるね。「もう早く弾こうとかテクニカルに弾こうとか全然思わない」
てなこと言ってた気がする、あと「もう、指動かないもん(笑)」だってw

54 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/25(水) 22:28:12 ID:RuFrP6q00]
でも去年12月のインタビューで「今でも練習すれば上手くなるしね〜ww」って言ってたw

55 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/25(水) 22:29:45 ID:IMT1dQaL0]
松本は永遠にこのスレが望むことをやってくれないということか

56 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/25(水) 23:05:38 ID:tyB5ZwMV0]
松本の意見がコロコロ変わるのはいつもの事

57 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/25(水) 23:41:18 ID:sKzYIgPU0]
テクニカルに弾いたシングルやアルバム出してみて
どのくらい支持されるのか試してみればいい

58 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/26(木) 00:57:44 ID:GS8ly/xwO]
早弾きはもう弾いてて気持ち良くない、感動しないと言っときながら
シングルでさまよえる蒼い弾丸、
数年後にはギリギリチョップ出すおじさんだぞ

話し半分に聞いとくのが吉

59 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/06/26(木) 01:20:15 ID:IrkRhB21O]
もうテクニック至上主義になってくれ!

60 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/26(木) 03:15:25 ID:CK3dbKF+0]
もうすぐ50のおっさんに無理を言うな
練習したって指の動きには若い頃と違って限界がある
早弾きしてくれる若いギター弾きは他にいるだろ
早弾き厨は去れ



61 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/26(木) 05:17:00 ID:CCNbSYF20]
正直ギリチョはもうライブで見たいとは思わないな
リズムに乗れてるか微妙だしギターソロもぐだぐだだし。

62 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/26(木) 06:06:25 ID:SE5eNUOlO]
その内、ギリチョのギターソロもお得意のスローアレンジになるから問題ないよ
アーム使わなくなって表現力の上がった松本のギターが炸裂します


63 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/26(木) 06:16:18 ID:+hmRE+rc0]
>>60
速弾き厨去れってここメタル板なんだけど


64 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/26(木) 06:34:16 ID:i1RQaT3b0]
ヘビメタを速弾きだと言う奴は初めて見たw

ギリチョももう9年も前の曲だな
今は動画サイトでいろいろ昔の曲を見れるからそんなに昔って感じがしないんだな



65 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/06/26(木) 08:17:36 ID:GnLCM3g+O]
儚いダイヤモンドの元ネタを教えて下さい

66 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/26(木) 09:37:09 ID:qnhoEVoTO]
ビートルズのticket to ride

67 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/26(木) 09:47:27 ID:9EEtyklF0]
>>60
お前がここを去れ

68 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/26(木) 09:55:43 ID:d+KbpOr80]
元ネタなんか捜していけば全曲にあるでしょ。
個人的にはそんなしょーもないことに時間を注ぐよりも
他にたくさんの名曲を聴いた方がいいと思うよ。

69 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/26(木) 10:13:51 ID:QcLNqDbJ0]
TAKみたいな性格の人はその時思いついたことそのまま口に出してるだけだから
こんなこと言ったら格好悪いとかも気にしないし、そのかわり深い意味もないw

70 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/26(木) 10:29:45 ID:VIq1vdXQO]
速弾きよりオマタ濡れ濡れのメロディアスなギターソロだろ

最近の松本はABメロは良いのにサビが弱いよなぁ



71 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/26(木) 10:35:39 ID:gUGYIUC50]
そんなに速弾きが好きならこれでも聴いてろよ
自称日本一速いギタリストだ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=J8NhdTt_Jaw

72 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/26(木) 14:29:57 ID:WY0v6PMD0]
>>70
同意
最近の特にライブのやつ見てもさ、なんかウォンウォンモワィ〜ンみたいのばっかじゃん
メロディの立つギタソロめっきり減った。どれも同じく聞こえる。

73 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/26(木) 14:33:25 ID:OxYPkhJt0]
鍵盤でバッキング、声とギターで歌
→ギターはバック、声があくまで歌

二人組って意識が薄れたんだろう。バンドって意識が強いんだと思う。

74 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/26(木) 16:15:21 ID:SDMiKdtc0]
>>71
拷問だな

松本のマンネリブルースソロコーナーの方が
数千倍はマシに見える


75 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/26(木) 19:31:36 ID:+hmRE+rc0]
>>64
速いソロは片っ端から音量ゼロにして
メタル楽しめるのか?

すげーな
俺にゃ無理だわ

76 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/06/26(木) 21:26:26 ID:8CZaJcOi0]
このスレに早弾き厨なんぞいねーだろよ。大雑把に言えば
君を今抱きたい、恋じゃなくなる日、ワイルドライフの
アウトロみたいな奴を欲してるんだろーさ。かくいう俺もそうでね。
久し振りに統一見たらラブファン古臭い逝ってる人が居て
驚いたわ。

>>73
浜田の頃は単なるバックだったのに凄い目立ちたがり屋
だったらしいじゃん。アルカトラス時代のインギーみたいにVO
押し退けようとしてたらしいじゃん。あの頃の熱いソウルを少しでも
思いだして欲しいぜ。
まぁJポップとしてはそれで正しいんだけどさ。B'zには
そんな空気読んで貰いたくねぇってゆーかさ。

77 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/26(木) 23:39:05 ID:ZxU/QIq90]
別に信者でもないけど、ラブファントムって本当に古臭いの?
7ブルースやインザライフあたりなら普通に古臭い評価でも納得だけど。
古臭いラブファントムぐらいまでの曲のおかげでビーズがより大きく評価されたと思う。
その路線はビーズが作ったオリジナルな路線で完結に近づき
発展性に乏しくなってきた雰囲気だから
あのまま売れてた頃の路線に留まってたら…なんて仮定すればマンネリバンドになることは避けられないと思う。

78 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 03:00:31 ID:bhrBBqBb0]
ここ数年のB'zこそマンネリ+発展性ゼロのダボハゼロックだろ

79 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 03:08:24 ID:qV73adWu0]
ベストサイトで全曲視聴してみた
昔の曲は良い、今は糞、と思っていたが
改めて聴くと今も良い曲が多くてクオリティは高いな
音も良いし

80 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 10:39:09 ID:Y385WQXJ0]
この頃を取り戻してくれんかねぇ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=udnP4Mx0ylE



81 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 11:04:38 ID:o+NTFmjTO]
テクニカルなプレイがなくても
生音で音圧とゲイン上げてズンズン言わせるだけのプレイで
ロックだ!カッコイイ!ライブ向けだ!昔より表現力ある!
と言われりゃ、そっちをやる罠

82 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 11:15:16 ID:Y385WQXJ0]
ここ数年やってる事は若者向けとか言いながら
ホント猫騙しだし子供騙しなんだよ

83 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 11:31:48 ID:T/MW3IHW0]
TAKのやつ早く弾くのなんて興味ないってさらに表現力が上がってればいいんだけど
テクニカルも表現力もガタオチだもんな〜。完全退化じゃん。

ところで赤い陽炎のソロだっけか?アームかと思ったら手でやってるの。
あのソロはかっけーよな。

84 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 15:39:53 ID:TIkZ1mxRO]
若者向けとか言ってたっけ?
ライブのための曲作りとは言ってた事あったが
昔の曲よりライブノリが良いのはそのためかな

あとクリーントーンの表現力?は結構良くなったと思う

85 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 16:05:24 ID:hv9fgy0y0]
愛のバクダンを高校生でもコピーできるように作ったと言ってたのを
82は曲解してるんだろ

86 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:43:39 ID:bhrBBqBb0]
愛のバクダン以降もシンプルギターのままだから高校生でも行けるんじゃない?
あの時のラジオで愛のバクダンのギターをファンがアレンジするという
企画をやっててヴァイっぽく派手にプレイする奴に松本稲葉が凄いね〜wとか
言ってたけど凄いね〜wじゃなくてあれぐらいやれよ

87 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:44:15 ID:gCahhk910]
おまいら、サバイブツアー覚えてるか?

「これまでの10年(88〜98年)はイントロダクション」

つまり、今のB'zがいちばん熟したおいしい時期なんだよ。
異論はいくらでも認める。

88 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:45:23 ID:gCahhk910]
>>86
あの「凄いね」はどう聞いても表向きの発言だったじゃねーかw

89 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 18:53:30 ID:26f2v20F0]
>>87
腐りかけが一番おいしいっていうだろ?
これからの十年が一番おいしい時期なんだよ知らないけど

90 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 19:25:16 ID:yr1b8V7vO]
>>86
ヴァイどころか今の松本よりグダグダだったろw素人だからしょうがないけど



91 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 20:12:18 ID:bhrBBqBb0]
>>88
だからwをつけてるだろああいう風に一生懸命プレイしまくるのを
ダセェwwwとか松本は思ってんだろ今のお前がダサいんだよ

92 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 20:20:35 ID:09MAT3NX0]
速かったり派手だったりすると厨房は「すげえ」と思っちゃうんだなw

93 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 20:55:41 ID:mbeMznPiO]
必死さが足りない
情熱が足りない
努力が足りない
下手になった事は適当な理由つけて言い訳
気にするのは売り上げだけとくりゃもうダメだな
あのオッサンも

94 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 21:08:05 ID:09MAT3NX0]
>>93
それだけ嫌ってるおっさんのスレなんかに来るのは時間の無駄だから、
必死でw、情熱的でw、努力してるアピールをしていてw、
上手でw、売り上げを(゚ε゚)キニシナイ!!w、商業的でない
街角のアマチュアバンドでもおっかけてなよ

95 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 21:08:26 ID:TIkZ1mxRO]
>>93
お前が今のB'zをよく聴いてない事はよく判った

96 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 21:19:35 ID:Vas5+2Xv0]
>>93
お前はただのアンチだろw

97 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/27(金) 22:18:30 ID:Uy5Jtv+f0]
ウルプレのもう一度キスはいまいちだな
ありゃTIMEツアーのほうが良かった

TIMEツアーは愛しい人よ、もう一度キス、TIMEとクオリティ高かったな

98 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/06/28(土) 00:43:48 ID:7Q8lttE60]
>>81
そもそもB'z松本に「重さ」を求める層が居ること自体に
驚くわ、俺は。素直にトニーアイオミでも聴いた方が
いいんじゃないかと思う。煽りじゃなくてマジに。
クラプトンに超絶スイープを求めるぐらい違和感在るぜ。

>>92
今の若い奴は早弾き嫌いってのも聞くけどな。
俺は若いうちは早弾きすげえwww で良いと思うんだけど。



99 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/28(土) 02:21:39 ID:zJ28fY/10]
言うまでもないことだけど、ギターは速けりゃいいってもんじゃないよ派や
ギターなんか誰がやっても同じだろ派がいるからな

例えば、インギーなんか一部の日本人受けしそうな様式美な上に流麗なピッキングトーンや
ミュートパッセージ、正確なピッチで振幅最大のチョーキングをやってるけど
ギターについて能動的に興味をもたないとギターの音うるさいだけで終わってしまうからな
松本も似たようなこと言われてたんだろ

100 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/28(土) 08:09:04 ID:TUkLymV7O]
サークルの時のシンプルなバンド音にこだわったとか言ってたのはダメ
自分達に求められてる物を忘れて今までの良さを全部殺してる
B'zにしか出来ない曲が聞きたい



101 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/28(土) 09:10:19 ID:AtD6tqsA0]
サークルは好きだな
音が煩くないのが良い

102 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/28(土) 13:29:58 ID:D1Wzq7210]
サークルのシンプルロックはあれはあれでも良いと思うんだ
ただモンスターでも上手く方向転換できずにまだ引きずってたのが駄目だったと思う

103 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/06/28(土) 16:26:18 ID:kl5jjVC/O]
アクションは歌詞についてはかなり良いと思う。全体的にかなり暗い。

104 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/28(土) 16:29:11 ID:qN8LaLVd0]
サークルは例外だろう。
あの作品に限って、4人バンド体制でも
B'zの売りである哀愁というかウェット感を表現できていた。
メロディも勿論だが、コーラスを掛けたアルペジオを多用したのが大きいんだろうな。

>>100
逆に聞きたいが、
例えば睡蓮みたいな曲をB'z以外の誰ができるんだ?

105 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/28(土) 16:54:48 ID:wZo+t1u4O]
最近ハマってるのは夜お茶ですね。
車があるんだったら、長電話するより会ってお茶するほうが早いかなーて。
終電も気にしなくていいですしねー。

106 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/28(土) 19:19:28 ID:ZA9HgbQ/0]
>>104
サーセン
アルペジオ曲がちょっとしか見当たらないんですが・・・

しかもオルタナ系アルペジオだし

107 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/28(土) 20:07:55 ID:vKmEXUJM0]
サークルに哀愁やウェット感があると思う奴ってRUNとか聞いたことあるの?

108 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/28(土) 20:30:35 ID:XNF3G3wi0]
馬鹿が集まってきたな

109 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/28(土) 22:26:45 ID:zJ28fY/10]
サークルとRUNの哀愁やウェット感は別種類だろ

110 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 11:04:20 ID:A6YagjEV0]
サークルの良さが分からん奴は童貞



111 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 12:08:04 ID:AlXWxLAQO]
野性のエナジーの良さがわからないやつはリア充

112 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 12:51:54 ID:Bceu3uLcO]
衝動、AOA、モンスターあたりはサークルからのシンプルロックをひきずってるけど人気があるよ

懐古=自分が理解できない=若者受け=糞
みたいな主張は恥ずかしい



113 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 13:17:48 ID:c69mJVDhO]
>>112
それらはライブで異常に盛り上がるな
なんばのモンスターは凄い迫力があった

114 名前:(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 mailto:sage [2008/06/29(日) 16:15:45 ID:druNc8zY0]
衝動は大好きだな。
ノリの良さとサビメロのキャッチーさ、あれこそシンプルロックの傑作じゃない?

115 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 16:19:02 ID:+5D8D6KW0]
バッコミ以降はずっと表で活躍して売れない時期がない
売れてないからこそ出来る実験的で自由な環境が出来ず、
いきなり結果を求められるそんな環境の中で
シンプルロックをやってみて半分ぐらい失敗に終わったことを本人はどう思っているか知りたい

116 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 17:02:39 ID:LrjrJqEdO]
多分、失敗だと思ってないよ

117 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 17:28:30 ID:LRGrvtgm0]
>>114
そうだな。あの手の曲では、衝動が完成と見ていいだろうね。
だからもう、スーパーラブソングとか、同じようなタイプの曲は要らないと思うんだ。
スーパーも悪い曲じゃないと思っているけど、そういう意味では全く存在意義がない。

4ピースでテンポ140以上の曲はもうお腹いっぱいです。

118 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 17:59:52 ID:W1FRJIEK0]
純情アクションが好き。
アルバムにはいろんな曲があるし、それがB'zだし、
同じことを繰り返してるわけじゃないし、
どれかを要らないって言うよりも、いろんな曲があっていい。

119 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 18:02:29 ID:2Zz+k3yP0]
いっそ16分刻み、ツーバスの曲でもやってくれたほうがいい。


120 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/06/29(日) 18:39:01 ID:DLK7f0XG0]
衝動やシャリうまは何年かに一回のペースで出してりゃ
もっと評価されたろうよ。特にシャリうまは佳くできてるよ。
ただ同じような曲出し過ぎて単純に飽きられてしまってるんだな。
ラブファントム受けて暫く似たような曲出すかと思いきや全く違う
路線で勝負したのを見た人間としては淋しいモノがあるぜ。
B'zには硬派でいて貰いたい。

>>113
それらは曲は悪くないんだがギターがショボくてこけおどしロックに
しか聞こえない。オーラウターなんてギタソロの無いキルザキングに
聞こえるぜ。あの手の曲には狂ったようなソロが絶対必要。
何でこんなに大人しいんだよ松本。もっと暴れろや。
ああでも衝動は結構良かったな。



121 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 19:17:02 ID:N01PVI2zO]
曲も貯まってないのに一年に2枚ベストってやり過ぎだろw

122 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 19:34:48 ID:c69mJVDhO]
いまAOA作ったらソロはフルピッキング速弾きとスウィープで暴れまくったと思う

あの頃と今じゃギターの嗜好が大分変わってるし

123 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 19:56:00 ID:Kfl2ZTkW0]
「ACTION」って「BIG MACHINE」とアルバムタイプが一緒でしょ?

 「純情ACTION」⇒「アラクレ」
 「黒い青春」⇒「儚いダイヤモンド」
 「パーフェクトライフ」⇒「WAKE UP,RIGHT NOW」
 「SUPER LOVE SONG」⇒「IT'S SHOWTIME!!」
 「光芒」⇒「ROOTS」
 「なんという幸せ」⇒「CHANGE THE FUTURE」
 「わるいゆめ」⇒「ブルージーな朝」
 「満月よ照らせ」⇒「眩しいサイン」
 「僕には君がいる」⇒「Nightbird」

124 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 20:12:22 ID:W1FRJIEK0]
BIG MACHINEは良いアルバム

125 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 20:29:12 ID:d1lEXJ6b0]
実は俺もBIG MACHINEは好きだ

126 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 20:30:45 ID:wrc1f1PnO]
B'zは全盛期の頃ですら常に変化を求め色々なジャンルに挑戦して取り入れてきたから
今のシンプルロック路線も反対では無いんだが、シンプルロック期間が長すぎるんだよね
全盛期の頃90〜97年?くらいはアルバムごと(ミニアルバムも含む)に
「えっ?同じ人達!?」と驚かされるくらい変化し続けていた
もうネタがないのかもしらんが

127 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/06/29(日) 20:38:51 ID:yusDfAdT0]
ボーカル松本
ギター稲葉
新しい挑戦

128 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 20:41:47 ID:N9r9Eav60]
ネタがつきた感はあるかもね、あとやるとしたらコテコテのHMぐらいかなw
てかギブソンのシグネチャー使用してるって看板背負っててパンクやって
ソロ弾かなくていいのか?

129 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 20:54:18 ID:6mITVNUtO]
>128
そのうちギブソンシグネ外されたりしてWそしたらYAMAHAと25周年アニバーサリーモデル作って(ストップテイルピースとアームの二種類)タク復活だ!

130 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 21:08:44 ID:3DiP4Vzu0]
2001年以降だとBIGMACHINEしか聞くべきアルバムはない



131 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/06/29(日) 21:33:25 ID:wtJBsLLG0]
奥田民夫のビートルズ、レノン、ニール・ヤング的な曲を聴くと、
「オマージュ」と感じられてとても心地よく聴ける。
ところが、
松本の往年の洋楽HRHMバンド的な曲を聴くと、
「パクリ」としか感じられず不快になる。

なんでだろ?

132 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/06/29(日) 21:39:25 ID:wtJBsLLG0]
>>122
「フルピッキング速弾きとスウィープ」なんてできないだろ。
70年代スタイルだからな松本は。

133 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 21:52:36 ID:3DiP4Vzu0]
奥田はネタっぽいし斜に構えてるし冗談みたいだから
B'zは真意を明かさないし秘密があるし姿を見せないから
やってることは同じなのに印象が違ってくる

134 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 22:15:35 ID:+sgjl55K0]
wtJBsLLG0

135 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 22:26:23 ID:N01PVI2zO]
パクリ曲で大ヒットしたから
売れないなら誰も気にしない

136 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 22:39:19 ID:UfaxKp4pO]
>>131
醸し出す、人柄かな
(松本さんが性格悪いとは言ってないよ)
単純明快かつ迅速?!

137 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 23:11:01 ID:wrc1f1PnO]
松本の持ち味はフルピッキングとかスウィープじゃなくて
起承転結のある、歌うようなギターソロじゃないのかな
速弾きは速くもなく遅くもなくみたいな、あくまで全体の流れ重視な速弾き

最近はギターソロは頑張ってるけど起承転結の起から一気に結みたいな印象を受ける

138 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/29(日) 23:22:42 ID:Y9jlhUFM0]
転転転転で空回りしてるイメージ
弾こうとしてくれてるのは嬉しいけど、持ち味を忘れてる気がする

139 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/06/29(日) 23:56:32 ID:wtJBsLLG0]
スタジオミュージシャン仕込みのカッティング(メタル系ギタリストが苦手なことが多い)とか、正確なベンド/チョーキング、
起承転結のある構成力あるソロワーク、個性的なサウンドセンス。。
この辺は素晴らしいと思う。

ただ、世界レベルで見たときにそこからもう一段上にいくテクニックは絶対的に足りない。
技術が古い。
所詮は、なんちゃってシェンカー、エディ、サイクスの域を出ていない。説得力という部分で足元にも及ばない。


140 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 00:04:18 ID:8DDBYz8tO]
売れてるから技術なくてもいいんじゃないの
松本なんてどうでもいい



141 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 00:20:01 ID:cmrWJMcy0]
どうでもいい奴のスレに来て書き込む意味がわからない

142 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/06/30(月) 00:28:25 ID:EvubQiHZ0]
jp.youtube.com/watch?v=QUb8WHAqOto

こんな肝心な舞台で、酷い演奏しちゃったね松本。。
お世辞にも上手いとか、センスがいいとか言えるレベルじゃないと思うよこのセッションの松本のプレイは。
しかも、3コードのR&Rでしょ。。
中途半端にメタル系な安直な手癖フレーズ。。俺はこれはカッコ悪いとしか思わない。


143 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 00:53:34 ID:LnRC+Tzv0]
まーたネガキャンか

144 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 00:55:17 ID:5VodOoiO0]
>>142
生きてればかっこ悪いときだってあるさ


俺にも、お前にも、松本にも

145 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 00:57:41 ID:MmzJ4IgB0]
>>123
誰も触れないから突っ込んどくけど
お前の耳が狂ってるとしか思えんw

>>142
これコピペ?
誰の目から見ても失敗だろwこのソロのセンスがいいとか言ってるやつ聞いたことないぞw

146 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 01:01:08 ID:ta8sAkTR0]
何? どっかにURLでも貼られたの?

147 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 01:02:10 ID:ixPFE/cz0]
だがしかし肝心の松本はgdgdで落ち込むどころか
ジョー・ペリーにサインもらっちゃった〜
もう一生このギター使わなーい゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)ノ・゜゚・*:.。..。.:*エヘヘヘなお花畑だった
ハナから張り合う気なんてさらさらない。初期の頃なら張り合ってたかもな

148 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 06:54:18 ID:P0djwmlX0]
>>142
コピペっぽいけど

ロックンロールだからロックンロールフレーズしかない
ってのも安直だと気づいた方がいい

本場もん相手に、得意じゃないロックンロールフレーズを
無理してやる方が恥かくよ

149 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 08:18:22 ID:yFVkmnzv0]
稲葉はタイラーとタメ張って頑張ってたけど松本はガッカリさんだったな

150 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 09:19:06 ID:z5F/OZ8q0]
あれは舞い上がってたとしか言えんなw
にやにやしてまうw



151 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 11:11:21 ID:UPE/In97O]
>>149
稲葉は稲葉でやっぱり歌になると英語の発音gdgdだったな

152 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 12:43:14 ID:7y4huY5z0]
>>151
まあ発音は日本人だからしゃあないわな。
会話じゃなくて歌だからより難しいだろうし。

153 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 13:16:28 ID:qRmfidDrO]
Z'bの頃は弾きまくってたのにね


共演の時は遠慮してるようにしか見えんかったよ

154 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 13:29:42 ID:cBM7yhtr0]
まあ2000年以降の松本に期待するのが可愛そうだろ。




155 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 13:35:00 ID:UPE/In97O]
>>152
生沢は日本人だが英語うめぇよな…
RRSC聴いてても違和感ねぇw


156 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 14:55:56 ID:SF8rOcG60]
あの場でいつものように速弾きしてたら
松本空気読めねえなあって思うなw

あくまで引き立て役だったからね
で上手いことやろうと思ったら
緊張でロクなのが浮かばなかったと

>>153
Z'bの頃の松本だったらアーミングしまくりの超絶ギターで
別な意味で批判殺到だったかもねw

157 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 17:11:41 ID:RZ10zbyIO]
マキシマムがラジオで
B'z特集やってたらしいけど
誰か聴いてた?

158 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 20:02:16 ID:cC0VVzEHO]
稲葉は英語の発音いかにも日本人の発音代表みたいで超下手くそなのに何かやたらに自信満々っぽくて恥ずかしい

159 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 20:29:03 ID:2orFWD87O]
結局エアロとの共演は何弾こうが批判されたろうな

160 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 21:07:49 ID:x7uPDJWy0]
>>157
www.bayfm.co.jp/ip/
これだろ
大して面白くはなかった



161 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/06/30(月) 21:20:37 ID:zuEeBFxa0]
生沢は寧ろ英語の方が上手く聞こえるのは何でなんだぜ。
人見にも言えるけど。

>>156
まぁアンチさんからは「エディー気取ってんじゃねぇww」とか
言われたろうなww じゃあどーすりゃいいんだよっていう。
ランディローズの良さが解らずもうシェンカーのライブ逝かねぇ、
ジョーペリーはもうちょっと下手くそとかほざいてた頃が懐かしい。
ロックギタリストならこれ位傲慢かましてたほうがいい。
スレイヤー聞いて「ハッハー! こいつはお笑いだぜ!!」位で丁度いいw
あの時は実際ジョーの胸を借りるつもりでいたんだろうけど俺として
はジョーの面目丸つぶれとばかりにやって欲しかったぜ。

162 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 21:45:42 ID:gkPfWEh30]
だってずっとアンプの前で引っ込んで弾くつもりだったらしいじゃん松本としてはw

163 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 21:59:35 ID:yFVkmnzv0]
>>159
そうやって正当化するのが一番カッコ悪い

164 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/06/30(月) 22:00:46 ID:eatMCCpm0]
engagedってメロディーをくちづさむだけで泣けてくる神曲だよな。

165 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 22:03:16 ID:x7uPDJWy0]
別にそうでもないだろ

166 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 22:07:39 ID:D/VpvLjF0]
正当化・・・だと・・・・?

167 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 23:11:17 ID:ePQj2QfJ0]
共演した時の演奏の内容はともかくとして
次回作以降は
「エディー気取ってんじゃねぇ」と言われるぐらい
アーミングしまくりの超絶ギターをやって欲しい

168 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 23:11:20 ID:WL3ouHSX0]
>>153
Z'bの頃なんて18年前じゃねえか
ここにその頃の松本を生で見た奴はいないだろwww
隠し撮りの映像で少し見ただけのやつが全部知ってるかように言うなよ



169 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 23:16:58 ID:qRmfidDrO]
正当化ワロタ

>>158
最近は英語の曲作る時必ず
シェーンに発音や言い回しで指導受けるらしいが・・

アメリカでの製作活動を随分長くやっているんだし
発音力は自分が一番わかってそうだけどね


170 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 23:20:49 ID:qRmfidDrO]
>>168
トレイン〜だけを比較して言ったつもりだが




171 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 23:22:01 ID:2E/Ngdkw0]
指導うけてもシャリガウマイネェ〜だし
LAP2でも何一つ変わらないw

172 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 23:28:11 ID:XZCrEq/90]
なんでネイティブでもなんでもない日本人がそんなに英語の発音を気にするわけ?w

173 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 23:30:38 ID:x7uPDJWy0]
いつも稲葉の話題になると何故か荒れだすからもうやめとけ

174 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 23:36:59 ID:WL3ouHSX0]
英語は伝わればいいんだよ
超下手くそでも稲葉みたいに自信満々に話せばいいんだ
話さないと覚えられないしな

それをファンが「上手い」と自慢するのは恥ずかしいけど

175 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/06/30(月) 23:40:16 ID:P0djwmlX0]
>>168
それを言ったらクラシックなんて誰も語れんよ

176 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/01(火) 00:09:00 ID:lX4ksyAv0]
クラッシックとはサンプル数が違いすぎるだろ

177 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/01(火) 09:28:11 ID:/tLmRkfbQ]
マネキンビレッジに投票したやついない?
あれ良い曲だと思うんだが

178 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/01(火) 09:50:51 ID:HXypcPa30]
普通に入れたよ
てかマキシマムザホルモンのラジオおもしろかった
リスキーとマーズってとこがいいね

179 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/01(火) 10:28:41 ID:yc23tH3y0]
TAKがモワモワした曲しか書けないから稲葉も詩のイメージわかないんだろうな
いっそ詩先とかやってみたら

180 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/01(火) 10:55:51 ID:TxCtpH6J0]
稲葉の作詞能力まで松本のせいにされるのか
松本(´・ω・)カワイソス

「作詞&作曲:松本孝弘」の時代が近づいてるということだな



181 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/01(火) 11:56:32 ID:EJNwCJOt0]
札幌二日間行って来た(↓ネタバレあり






やっぱり今の音で昔の曲やると違和感を感じる
それでもTONIGHTは良かった
GIMMEYOURも良かった


182 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/01(火) 12:24:44 ID:yc23tH3y0]
TONIGHTってもともと太めの音だったもんなソロとか
シンセキラキラだった曲を今のやり方でやると違和感あるよね

183 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/01(火) 15:41:07 ID:kujae9RD0]
>>181
指は以前と比べて動くようになってた?

184 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/01(火) 21:07:36 ID:Y5OkhNSOO]
>>174
ファンは上手いと自慢してるけどなw

185 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/01(火) 21:14:47 ID:l/hmM3+H0]
日本人が英語で歌ってるようにしか聞えないよな?日本人が英語で歌ってるんだけどw
氷室の方が違和感なく聞こえるな、向こうに住んでるからかもしれないけど

186 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/01(火) 23:09:39 ID:9+D0VnRN0]
インザライフって正当なジャパニーズポップスとして本格的な作品で
ポピュラー音楽史に影響が大きいと言われてるのを
偶に聞くけどあまりピンとこないんだけど。
TONIGHT(Is The Night)、それでも君には戻れない、Wonderful Opportunityは
今の時代でも良質なジャパニーズポップスだと思うけど、
じゃあ、これらの影響が見えるジャパニーズポップスって
ビーイングブームの時にあったぐらいで影響が大きいかというと疑問。

あまり売れなかったけど後続バンド受けが良さそうなGREEN、BIG MACHINEのほうが
ロックバンドが無理なくできる範囲内でのポップスらしさを感じるので
インザライフより影響でかそうなんだけどw

187 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/01(火) 23:31:19 ID:GW7OvYZQO]
>>186
IN THE LIFEを作った時松本は日本のポップスを
やりたいって言っていたらしいがな

188 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/01(火) 23:31:50 ID:oeVjkZ+90]
偶にしか聞かないってことは別に影響なかったんだろ。

というか、
>インザライフって正当なジャパニーズポップスとして本格的な作品
これ自体B'z側の発言としてしか聞いたことないし。

189 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/07/02(水) 00:03:31 ID:wfM+x+t80]
RUNはJポップ批評本でも結構名盤として取り上げられてるのは
見るけどな。そりゃインザライフ単体路線としてはあまり影響は
無かったかもだけど、打ち込み+ハードなギター歌謡ロックって
スタイルはTMNっていう土台があるにしろ紛れもなくB'zが
完成させたもの。グリーンはともかくBMは当時流行だった
シンプルスタイルを取り入れただけだな。特に前半。
寧ろインザライフ期はちょっと後のワンズだのTボランだのの
所謂ビーイングバンドの指標というか、原型となったと見ている。
上杉に言わせればワンズ全盛時の歌い方は本来の自分のスタイル
では無いとどっかで読んだがホントかね。

>>187
トゥナイトは山下達郎風とは逝ってたけどな。

190 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/02(水) 00:16:11 ID:gtjDMIhb0]
in the lifeは当時の音楽雑誌でミュージシャンが
好きなCDに名前を出してる人が何人かいたのを覚えてる
誰だったかは忘れたけどV系バンドマンだったはず



191 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/02(水) 00:23:23 ID:i/TEkDZF0]
1991年当時のV系って誰だ

192 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/02(水) 00:28:39 ID:R7boo0H10]
このスレでも誰がB'zを評価してたっていうくだらない話題には興味津々なんだなw

193 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/02(水) 00:28:52 ID:pHHPZE+W0]
>>189
上杉は今や中二病全快だからなぁw
ただ単にWANDS時代を払拭したいから歌い方を変えただけに思えるけど
まあ今の上杉も好きではあるけどさ

al.ni.co
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2610905
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2839893

ソロ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm776327
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm776384

猫騙
ttp://jp.youtube.com/watch?v=94ur1v0ukH4

194 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/02(水) 00:32:08 ID:CwCpbOn80]
B'zが与えた影響で有名な打ち込み+ハードなギター歌謡ロックスタイルからは離れていて
ブラスとギターが調和したポップソングスタイルだから世間がイメージするB'zらしさから離れていて影響が少ない気がする

>>190
名盤として好かれているかどうかと影響の話は別じゃない?

195 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/02(水) 00:38:50 ID:gtjDMIhb0]
>>191
当時はV系が流行りだす一歩手前で
エクスタシーレーベルを筆頭にフリーウィルやアフターゼロなどの
インディーズ事務所のバンドが沢山いたな
多くのバンドがデビューしては消えていった

196 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/02(水) 00:44:19 ID:gtjDMIhb0]
>>192
誰が評価してたっていうより、
当時にジャンルに関係なく普通に好かれたアルバムだったって
言いたかった。
「影響」とかの話は別。
「影響を与えた」なんておこがましくてそんなことは語りたくない。

197 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/02(水) 02:22:15 ID:J2OFG8H20]
お前らワラエルなwww

198 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/02(水) 07:06:40 ID:9CAK/GliO]
モンスターはシンプルロックを引きずった曲をいくつか排除して
BUDDY、MVP、結晶を追加してればルースみたいバラエティー豊かなアルバムになったのかな


199 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/02(水) 11:40:49 ID:vO02CTpqO]
好きだけどケムリの世界とネテモサメテモはどっちか一曲で良かった

200 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/02(水) 16:20:25 ID:CqlldFui0]
>>183
自分の中の松本が90年前半〜後半で止まっているので、前と比べるって言ってもなw
GIMMではオオッと思ったけど・・



201 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/02(水) 22:50:30 ID:CwCpbOn80]
1. BUDDY
2. SPLASH!
3. ゆるぎないものひとつ
4. 恋のサマーセッション
5. 結晶
6. 衝動 MONSTER MiX
7. 無言のPromise
8. MONSTER
9. MVP
10. Happy Birthday
11. ピエロ
12. 雨だれぶるーず
13. 明日また陽が昇るなら
14. OCEAN 2006 MiX

こんな感じか?

202 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/03(木) 01:13:36 ID:TH17sLnE0]
>>201
10曲くらいにしぼると最近のアルバムはマシになると思う

203 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/03(木) 03:38:16 ID:gFhEKWkG0]
>>202

1. MONSTER(イントロのみ)
2. ALL-OUT ATTACK
3. 衝動
4. SPLASH!
5. 恋のサマーセッション
6. ピエロ
7. MVP
8. 雨だれぶるーず
9. なりふりかまわず抱きしめて
10. 結晶
11. BUDDY
12. OCEAN

こうすればなんとか・・
AOAか衝動一つの方がいいんかな

204 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/03(木) 05:21:33 ID:RR5JmdQ/O]
最近は曲数が多いんだな
B'zはガチャガチャと濃い曲が多いから14曲以上は食傷気味になる


205 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/03(木) 06:38:24 ID:6dDsa45Q0]
>>203
>1. MONSTER(イントロのみ)

吹いたw
モンスターは宣伝で期待したのにものすごいガッカリしたもんなあ…
イントロ後はまだ盛り上がらんのか〜えぇこれサビかよって感じだった。

206 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/03(木) 07:04:42 ID:hJSPRlQDO]
逆に考えてみよう
イントロやリフだけに絞れば全盛期を越えるものを作れることがわかったわけだ


207 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/03(木) 07:06:46 ID:mh5kB0Kf0]
2枚組みにして価格を上げられるより、1枚で曲数が多いのはありがたい。

208 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/03(木) 08:28:39 ID:R5xqlSll0]
俺は単純に曲が多い方が嬉しいけどな。
どうせi-podに落として聴くし。

209 名前: [2008/07/03(木) 09:00:17 ID:mZJtJ5DyO]
今まで書いた人の中にプロいます?


俺の先生は技術はうまいって言ってましたよ


創る曲はかなりいいし



テカカッコイイからカッコイイんだよ

顔がどーこーのレベルじゃないから

210 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/03(木) 10:33:18 ID:vfPBaV3FO]
>>206
そこでインストアルバムですよ!



211 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/03(木) 18:12:03 ID:Hj1CpXQXO]
>>210
以前のようにソロは出さなくなっちゃったな(ノ_-;) THOUSAND WAVEみたいなハードなやつを激しく希望する。あれは最高だ!!!

212 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/03(木) 19:58:15 ID:lVPNmkNA0]
今の松本にメタルを求めるのは酷だろ
どちらかと言ったらワナゴーみたいな適度に歌謡曲臭のするアルバムが聴きたい
どうでもいいが99はワナゴーの方が好きだ

213 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/03(木) 20:20:53 ID:b3HkdC1q0]
俺が好きな某アーティストが全国回って地元バンドとかとセッションする時があるみたいなんだが
その人が言うには「みんなギターソロ弾かなくなった」ってさギターソロが求められていないと感じて
るのは松本だけじゃないんだなと思ったよ。世の中の流れなのかね〜悲しいぞ

214 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/03(木) 20:36:23 ID:TH17sLnE0]
>>213
求められてないというか、あの人のギターソロかっこいい!あんな風になりたいっていうような
若手ギタリストの目標となる人がいなきゃ、誰も真似しないしソロ弾こうとも思わないでしょ。

松本は若い人の憧れの対象にならないとな。
ギターソロ求められてないからソロはコンパクトにまとめますってのはなんだかなあ。

215 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/07/03(木) 20:54:42 ID:ppC3u6GG0]
>>213
いやでもそれは昔からだろ。今も昔もJポップに弾きまくりなんぞ
求められちゃあいない。そんな中、松本は孤高とも言えるほどの
弾きまくりをやっていたから格好良かったわけで。そして
弾きまくってた頃のが売れてたんだよな。「僕らの目覚まし人」とか
いう訳わからん歌詞で世のスイーツ共をキャーキャー言わせてたんだよな。
オレからすれば何で今更世間に迎合してんのかが謎だ。
やろうと思えば弾きまくりでもキャーキャー言わせられるのはB'z自身が
証明しているだろ。

>>203
いやいやギター全部撮り直すべきだろJK。
モンスター級のギターのつまらなさじゃなくてモンスター級のギター
が聞きたいんだぜ。タイトル曲は近年のB'zの駄目なところを凝縮
した感じでずっこけたなぁ。引っ込み思案ギターをゲイン右一杯
回して音圧ズンズンミックスでどーにかロック風に仕立ててる感じ。

216 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/03(木) 21:08:02 ID:lVPNmkNA0]
>>198,>>201-203
あんなにギターもメロも残念だったモンスターも
BUDDYとかを入れて曲数少なくすれば
少しはなんとかなったんじゃないかという話をしているのに

>>215
ギター全部撮り直すべきだろって意見は言いたいことはわかるがピントがずれてる

217 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/03(木) 22:41:44 ID:Hj1CpXQXO]
今の松本さんは激しいと言ってもRED SUNみたいな、メロディ重視だよね。
TMGとかやってた頃ってかなり「和」を感じさせるメロディばっかやってた。B'zで活動再開した時のCIRCLEもそうだったな〜。
ソロじゃないけど「儚いダイヤモンド」みたいな、爆走するROCKをアルバムの中で一曲くらいはやってもらいたい。


218 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/03(木) 23:11:42 ID:1A3O8TKc0]
MONSTERは曲の入れ替えも考慮しないといけないけど
ACTIONは曲数絞るだけで良いものになると思う

1. 純情ACTION
2. 黒い青春
3. SUPER LOVE SONG
4. 満月よ照らせ
5. パーフェクトライフ
6. ONE ON ONE
7. 僕には君がいる
8. HOMETOWN BOYS' MARCH
9.トラベリンメンのテーマ
10.オレとオマエの新しい季節
11.光芒



>>217
暴走が若干足りないけどメロディーも重視するなら
パルス、AOA、黒い青春がアルバムの爆走するROCKを担当してるんじゃないか?

219 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/03(木) 23:29:37 ID:TMFRJ3M00]
もう解散して過去音源発掘商売でいいじゃない
ペイジみたいに

220 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 00:59:03 ID:5bYfup7R0]
嫁の鼻歌がCDになるんですね、わかります



221 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 06:09:21 ID:oXuG8WCY0]
>>217
>「儚いダイヤモンド」みたいな、爆走するROCK

え?あの糞リフが?

222 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 07:04:06 ID:LFZXPgN7O]
B'zの曲は音が重くても疾走感がなくて聞いててダルい

223 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/04(金) 07:51:41 ID:W0k7wvpZ0]
>>222
車でFRICTIONなんか聴いてるとやばいぐらいに加速しちゃうんだが…

224 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/04(金) 07:52:25 ID:W0k7wvpZ0]
それとハードロックって疾走感なんてないんじゃないのか?
どちらかといえばズシンと来るサウンドじゃない?

225 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 08:26:06 ID:b/Y7CwDa0]
ID:Hj1CpXQXOとID:W0k7wvpZ0は同一人物か
歪ませ過ぎの手抜きパワーコードズンズン糞パンクもどきでも聴いてろ

226 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 09:08:54 ID:FolRzCCO0]
>>225
お前はB'zを卒業するべきだと思うよ
いやとっくの昔に卒業して、今は上から目線でこき下ろしたいだけかもしれないが

227 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 09:14:16 ID:5n5oDeRJO]
>>225
パンクもどきを聴けということなのでB'zを聴こうと思います><

228 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 10:31:09 ID:bNFJIkLWO]
モンスターとアクションを聞くと松本おじさんでも昔のB'z風の曲を作れるから
明石おじさんも昔のB'z風の編曲をやれば
懐古ファンが喜びそうだなー


229 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 10:32:41 ID:ZaOrZf8P0]
>>226
うるせーよバカが
てめーらがいるからB'zはどんどんうんこになっていくんだろうが
そんな事言うなら過去の映像やら何やらをエサにするなと2人に言っとけよ

230 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 11:07:50 ID:FolRzCCO0]
>>229
LOOSEからが好みではなくて10年くらい前に離れたわけだが
(デスメタルやスラッシュ方面へ行った、最近はパンクも好きだ)
youtubeなどで見て懐かしくなってここへ来たが
自分の思い通りにならないからと愚痴ばっか言って叩いてるのを見ると物凄く醜い
嫌なら距離を置けよ





231 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 11:24:04 ID:b/Y7CwDa0]
>>230
ダウト

232 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 11:37:13 ID:GDVDCWvn0]
ACTIONとか聴けば最近はパンクもどきから復活してきてるのがわかるのに卒業(笑)とかアホかと
パワコー満載の爆走するROCK(笑)が好きなら他のアーを聴けよ

233 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 13:01:37 ID:cVbFV+bT0]
シグネチャ爆破で契約も吹っ飛べー



234 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 18:06:24 ID:2jSiy7zoO]
>>225
残念ながら別人です。
>>230の言う通り、本当に嫌いなら普通はこんな所には来ない。

235 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 19:18:16 ID:2gFcNzxH0]
>>234
誰もお前がB'zが本当に嫌いだとか云々の話はしてない
まあHR/HM板のスレで>>224みたいな発言したのがアレだったんだろうが

236 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 19:47:35 ID:2jSiy7zoO]
>>235
スマン、言葉足らずだった。オレはファンですよ。
要するにB'zや松本さんが大嫌いならわざわざこんな所まで来るなとアンチ共に言った。オレ自身の事じゃない。
ちなみに>>224もオレではない。言いたいことは分かるが、あんなの言いだしたらキリがない。

237 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/07/04(金) 19:50:07 ID:NGCG/ajm0]
んじゃ儚いダイヤモンについて語るか。あれメロだけ聴くと凄く
いいんだよな。7THっぽい渋めの歌謡ロックじゃない。
が、あのミストゥリーテッドを速くしただけのリフでずっこけるんだよな。
増田のハモンドで味付けして欲しかったぜ。
ギターもゴールドトップにしてくれ。
B'zはアクションの次のアルバムこそ正念場だな。

>>216
ああ言葉足らんかったわ。
更にギターも撮り直して欲しい的な意味でね。
天下のB'z松本があんなに大人しくなっちゃ駄目。
そーなると正直アレンジも練り直して欲しくなってくるんだけど……。

>>224
ロックは重さじゃない。ストラト+古いマーシャルの音とか駄目か?
取り敢えずパープルのライブインジャパン聴いてみてくれ。
UFOライブなんかは松本のお気に入りだ。

238 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 20:15:57 ID:LkuzChgAO]
>>236
とりあえず君はHR・HM板には向いてない
統一に行ってくれ

239 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 20:26:39 ID:oXuG8WCY0]
>>236
煽りや批判に耐えられないなら2ちゃん辞めろ

240 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 21:05:25 ID:2jSiy7zoO]
>>238
向いてるも向いてないも、松本ファンの総合スレがここっぽいから来た。
>>239
反省してますm(┳_┳)m



241 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/04(金) 21:29:41 ID:Ab6WSLAR0]
>>230
LOOSE以前派でデスメタラーで
ノーフューチャーのアナーキーインザユーケーで
批判許さない良い子ちゃん

ってどんだけ精神分裂してんだ


>>240
かまってクンが大量に居座ってるからそう見えるだけ
純粋なファンには男性ソロ板にスレがある


242 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/05(土) 00:01:45 ID:97AtbMWW0]
>>241
批判を許さないって違うだろw

おめーら、自分の嫌いな物を好きなだと言う奴がいたらよってたかって
叩いてるじゃねーか
現に240を追い出そうとしてるしな
おめーらの好みだけが正しいんじゃねえんだよ


243 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/05(土) 00:25:44 ID:T+MZ5+aDO]
>>241
誘導サンクス!!
波風立てて悪かったっす。
後は楽しくやってくれ〜

244 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/05(土) 01:10:42 ID:MmomZd1T0]
テンプレにメタル板松本スレはパンク風ロックを認めないとでも入れようぜ

245 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/05(土) 09:11:22 ID:LOO7Uira0]
スレタイに【回顧厨限定】も必要だな

246 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/05(土) 10:59:45 ID:n+vNjuHV0]
熱くなるなよ
でも松本に熱くなるお前らがスキだぜ

247 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/05(土) 11:17:28 ID:Tf5MxoH60]
>>246
キモイ

248 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/05(土) 11:36:49 ID:n+vNjuHV0]
>>247
サーセンwww
松本嫌いかおまえは

249 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/05(土) 12:41:00 ID:2hRUqqvJO]
松本は好きだけどTMGスレ住人は嫌いORツンデレ説


ところで、ランでハードロックやったあとで
歌謡ポップの愛まま、裸足をだして
ハードロック路線をそのまま続けなかったのはどうして?

250 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/05(土) 15:13:33 ID:GIMTsbR2O]
ポップシングルでの資金稼ぎだろ。アルバムの流れだとその後も7THでロック路線継続してる。



251 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/05(土) 15:14:18 ID:yaFGBAZD0]
ヒント:タイアップ

252 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/05(土) 15:55:20 ID:XXzFtowUO]
ポップっても
形はRUNの延長線上にあるモノだったし
そんな不自然な事でもない
まして間にフレンズ挟んでるし
あの時点での「B'zのシングル曲」としては
色んな意味で妥当だったと思うよ

253 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/05(土) 21:06:23 ID:q3rzniKz0]
「愛まま」「裸足の女神」はどう考えても「RUN」の延長線上にある曲じゃないか?
前年の「BLOWIN'」あたりと比べるとぜんぜん違うし。

254 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/06(日) 04:26:48 ID:DcCULRefO]
リスキーがミュージシャンに人気な理由は?

255 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/06(日) 05:06:23 ID:Ul0lzIBtO]
リスキー、ミュージシャンから支持得てるの!?

256 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/06(日) 08:27:14 ID:J5i3yBo60]
愛まま、裸足の女神と7thの一部の曲は制作期間が被っていて
シングルカットされたのがその売れ線の2曲だったってだけの話じゃないかな
RUNの延長線上だと感じられない要素は
愛ままのストリングスのイントロがフレンズとは違って攻撃的だったことと
RUNとは違って愛まま、裸足はMGMの音だったことかな

257 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/06(日) 08:30:23 ID:9Irzd7v6O]
どうでもいいことだろう
問題は別にあるんだ

258 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/06(日) 13:34:39 ID:YY2sSs7T0]
愛のままに〜と裸足〜って録音もレスポールだったような気がするが。

259 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/06(日) 23:16:29 ID:4O2MnS7Y0]
ギャンブラーと月光はMG

>>254
ジェイソン・コーサロのミックス
あとは初期路線の成熟形ってのも大きいか

260 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/06(日) 23:25:32 ID:4O2MnS7Y0]
アウトオブコントロールのギター何だっけ
RUNの映像見た人覚えてる?



261 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/06(日) 23:53:54 ID:B1/kYTs70]
>>260
ゴールドトップ。
あの時期はMG-Mもレスポール使用になってるから
はっきりいって音を聴いただけで判別するのは難しい。
ただ言えるのは、あの時期のレスポールもMG-Mも最高の音だったということだ。

262 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 00:33:53 ID:6jx3btjc0]
特典DVDのバッコミはジャキジャキして好きじゃない

シングルコイルのレスポだよね?

263 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 00:47:44 ID:yvSwDdew0]
LOOSEでストラト、テレキャスがメインだったのはすごい違和感があった
よくビーズぽいとか入門アルバムにすすめられるけど異端なサウンドのアルバムじゃまいか?

264 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 02:10:01 ID:LRP3GpgqO]
最近ファンになった人にはそう感じるかもね

衝動からファンになった高校生の後輩が
松本かバズでストラト持ってる姿を見て似合わねえと笑ってたな

ジェネレーションギャップ・・
活動年数が長くなるほど増えていくだろうね

265 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 11:57:29 ID:ljI8qvKX0]
松といえば

♪ストラト離さなかったあの頃〜


266 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 12:19:44 ID:eZ/0PfvP0]
それは稲葉の歌詞

267 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 12:24:50 ID:4vGlUaoB0]
Guitarを抱いてる僕は いつだって自信に溢れてるのに
君を抱いてる時は‥‥全然駄目だね

268 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 13:52:00 ID:eZ/0PfvP0]
寒いラブレターは公開すんな

269 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 16:19:08 ID:bO1KXS880]
稲ヲタ(・∀・)カエレ!!

270 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 20:10:52 ID:7eJ9h0U90]
みんなはパンク路線の片鱗が出始めたのはいつ頃だと思ってるの?俺はjuiceからだと思ってるんだけど
まぁ、イレブン自体はそんな感じはあんまりないけど



271 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 20:26:56 ID:UbYjvKUKO]
>>267
それって松本のセリフだよね
いつ見ても吐き気がするなw

272 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/07(月) 20:41:37 ID:zp3ZBtqy0]
>>270
juiceはどう考えても超王道ハードロックじゃないか?

パンクっぽさが出てきたのはシングルだと「BANZAI」ぐらいからかな。
「GREEN」でデジロックをやってみたけどファンから不評で
どこをどう間違えたか生音に戻したけどパワーコード中心になっちゃったという。

273 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 21:11:29 ID:R679WWoQ0]
>>270
シンプルかき鳴らしはその時期が妥当だろう
グリーンだって自称ポップ路線でも
音圧シンプルギター強調で力みボーカルだったし

>>272
ソロ以外は余裕でモダン系
王道ってツェッペリン?エアロ?ヴァンヘイレン?似てる曲全然無いよ



274 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 21:14:16 ID:e9S7EqH/0]
>>270
パンク風路線がどこから始まったのか確かめたことあるけど
俺もジュースからだと思った
ジュースのギターサウンドからザラつき感をなくして今のサウンドにすれば
衝動やらあの辺とほとんど同じだと思う

275 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 21:16:06 ID:F3h2FPua0]
>>270
パンク路線なのかなんなのかよくわからないが、今の雰囲気を初めて感じたのがBIG MACHINE。
それまで、むしろほとんどやらなかったパワーコード8分ズンズンが頻発されていて辟易した記憶がある。

それとBIG MACHINEから、140を越えるようなハイテンポな曲調がやたら多くなった。
それまではそんなハイテンポな曲はほとんどなかった。

276 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 21:19:51 ID:R679WWoQ0]
>>272
よく見たらIDがズービ

277 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 21:51:58 ID:LRP3GpgqO]
パワーコード多用してきたのは熱き鼓動の果てが最初な気がする
当時は松本にしては珍しいギターだなと思った

パンクは・・ジュースかな?
あれでライブでの8分曲の旨味を知ったんだろう

278 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 22:33:33 ID:yvSwDdew0]
>>264
ストラト、Bill Lawrence、EVHなどは松本が使用してる姿を見ても違和感はないけど
これらのギターがメインなビーズのアルバムってないだろ
曲単位やライブは別として

ほとんどのアルバムのメインのサウンドはレスポール、ストラト、MGMの組み合わせだ

ルースのストラト&テレキャスがメインでレスポールをかなり排除したサウンドや
サバイブのレスポールのシングルピックアップがメインのサウンド
どちらもビーズらしさばつぐんや入門アルバムとして話題になるけど
この2枚のギターサウンドは後にも先に無いから不思議であり違和感があるんだ

279 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 23:08:03 ID:R679WWoQ0]
誰もがギターに関心あるわけじゃないってことでしょ

280 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 23:36:03 ID:F3h2FPua0]
というか、どこの誰がギターサウンドで初心者向け云々を決めるの?



281 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/07(月) 23:57:20 ID:qPnAWJ8l0]
今日になって初めてウルプレ聴いた。
バッコミのギターソロ良いな。近年では稀に見る良作だと思う。

でもPleasureのイントロはちょっといただけない。

282 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 00:18:44 ID:LuKrR5250]
11の頃のリフの全部が好きなわけじゃないけど、 juiceとかのリフは好き嫌い別にして耳にこびりつく。
シンプルなリフでグイグイ引っ張るドライヴ感がたまらない。松本もその辺意識したんだろうか。
尺も短くスカッと終わり、ちゃんと練習してテクニックがあるギタリストじゃなくてもいい曲を量産しだしたあたりから音が流暢すぎて飽きてしまう
つまらない。みんな同じように聴こえてしまう・・・全盛期の独自性ある演奏と比べると、紛い物みたいなものだ。
ギター教室で習いました。教本山のように揃えて必死に練習しました。指先が器用に動きますというだけのありがちなフレーズばかり・・・

283 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 00:22:52 ID:L6bhc3LY0]
本人もどうやって弾いたか覚えてないような泣きのソロが聞きたい

284 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 01:55:56 ID:BML6PJyqO]
パンク?路線はBMからかなあ
俺がそう感じたのは
アルバムがというよりアラクレ
衝動、SLSその他B'zのこのタイプのは
全部アラクレのマイナーチェンジに感じる

juiceは西海岸系ハードロックだなーと思ってた

285 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 11:51:38 ID:TclBpwzB0]
BMはひどくガッカリしたアルバムだった。

286 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 12:05:48 ID:NQeWS3Kp0]
ガッカリおっぱいだった。

287 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 12:42:43 ID:cUJq0arK0]
えー

288 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 14:23:25 ID:vFaMRB92O]
千波の歌謡メタルと
3rdまでのシティーボーイふうのバブリーダンスロックが
1番オリジナリティーあったな
後者はオリジナリティーがあってもロックがなんたるかがわかってない作品で
ロック厨には嫌われてるな
まぁ、ロックがなんたるかわかっているブラフはオリジナリティーなくて
嫌われてる部分があるな

俗にこのスレでパンクと言われる楽曲もオリジナリティーはなくても
ロックがなんたるかがわかっている作品だから
懐古してない若いファンを引き付けてるんだろう


289 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 14:50:39 ID:cUJq0arK0]
えー

290 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 15:49:22 ID:P/NmpXRl0]
ロックが何たるか(笑)



291 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 16:52:50 ID:adwouini0]
>>288

292 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 16:56:27 ID:fO3r4Vi30]
コピペっぽい文だな

293 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 17:47:21 ID:vV3LTLiJ0]
>>288

  先生、ロックの何たるかがわかりませんので、ぜひご教授ねがいます。
\___________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


294 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 18:11:08 ID:9hhXzsdN0]
なぜ松本はBMあたりでパンク風路線に旋回したんだろ。できたら動機も知りたい

マンネリ打破のため?
セールスを維持するためシーンの変化に歩調を合わせたってこと?
装飾音を削ぎ落としピュアなロックバンドとして評価されたかったから?

295 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/08(火) 19:11:01 ID:P7qhqOQh0]
自分は「今夜月の見える丘に」でB'zファンになった23歳男だけど
10代の頃は疾走感のあるテンポの速い曲が好きだった。
でも最近は「黒白」みたいなズシンズシンとくる曲の方が好きになってきた。
これは年齢による趣向の変化なのだろうか

296 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 20:51:19 ID:TclBpwzB0]
>>294
やることなかったんじゃね?


297 名前:もんもん ◆QTz1/AAwwQ mailto:sage [2008/07/08(火) 21:12:21 ID:q00K50180]
土曜の日本ガイシいったで〜。
前から8列目〜^^

298 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 21:20:18 ID:Ue6DreUL0]
>>297
松本のレポよろしく

299 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 21:36:27 ID:LuKrR5250]
>>284
>juiceは西海岸系ハードロックだなーと思ってた
西海岸系ハードロックの中にはパンキッシュなスタイルの曲も多くある。juiceはそんな曲だと思う。


>>294
BM制作時期にロスにプライベートスタジオが完成しました。松本と稲葉は良い音がすると大絶賛しました。 
子供の頃からガレージで爆音で叩いている外人ドラマーを起用すると決定してました。
当時、現地で流れてた音楽を意識したと言ってました。当時のロスの音楽はパワフルでパンキッシュなものが多かったです。
カリフォルニアっぽくないか?と曲について松本は語っていました。
パンク風路線に旋回した大きな理由は環境の変化により、ミーハーな松本がカリフォルニアのパンキッシュな音楽にはまったからだと思う。

300 名前:もんもん ◆QTz1/AAwwQ mailto:sage [2008/07/08(火) 21:49:17 ID:q00K50180]
>>298
ギブソンの他は、ヒストリーのっぽいストラトとか、
ゼマティスとかを使ってた。
名古屋駅前で携帯を変えたと言っていた。



301 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 22:00:56 ID:Do5snOsq0]
西海岸系ハードロックって例えばどんなバンド?

302 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 22:35:34 ID:BML6PJyqO]
モトリー、ラットとか
いわゆるLAメタルかな想像しちゃうのは
パンクの要素を含むけどパンクに傾きすぎてないロック

303 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 22:48:04 ID:LuKrR5250]
西海岸ハードロックで有名処はヴァンヘイレン、RATT、ポイズンあたりで
もう少し非ハードロック扱いだとフィッシュボーン、レッチリ、バックチェリー、バッドレリジョンあたり。
ローカルバンドだとEgo's Game、Dying、Wrecking Ball、Meant to Let You Downとかたくさんいた。

304 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/08(火) 23:37:58 ID:Do5snOsq0]
サーセン
さすがにjuiceからヴァンヘイレンとLAメタルは俺は聞こえない

305 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 01:20:04 ID:JdxIhvq00]
ジュースはバックチェリーがやりたかったと松本が言ってるね
みなさんご存知のようにバックチェリーはHR+パンクなバンドです
2ndのgoodthingのリフがどことなく似てる

306 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 01:21:28 ID:5EkwDHPpO]
>>294
簡単なわりにライブノリが宜しいからなパンクは
今までアイドルノリが多かったけど
ジュースじゃ途端にみんな縦ノリし始めたからね
本人達は気持ち良かったんじゃない?


307 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 06:06:07 ID:tQp7O0eO0]
HRはブラザーフッドでやって売上落としたから
売上を落とさずに支持されるロックの模索としてパンクふうみなBMを作ったのでは?

308 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 07:44:29 ID:NKhKs6n60]
だったらイレヴンなんて作ってねーよ。

309 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 10:38:23 ID:cKGI675bO]
11ってアルバム曲とシングル曲が温度差あるよね。ぶっちゃけジュースだけアルバムにいれればハードロック的な統一感があると思う。
ポップの見本みたいな今月入れてブラフで堕ちた売上げを挽回しようという思惑が見えるなぁ。
でも11の収録曲のほとんどが好きなオレ^_^;

310 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 11:52:54 ID:5EkwDHPpO]
そもそも売り上げ気にしてたらブラフなんて出さry



311 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/09(水) 12:06:01 ID:E2Ko4Vbr0]
松本としては「曲のレベルさえ保てばある程度マニアックな事をしても売れる」っていう自信があったんじゃないか?
現実「The 7th blues」も「Real Thing Shakes」もミリオン売ったし。
「Brotherhood」はそういう自信がなければ記念ベストの次には無理だよ。



312 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 15:56:04 ID:UpofuKZGO]
この物語は、御坊家999代当主「御坊茶魔」の華麗にて波乱なる日々のドラマである

茶魔ちゃまのおなーりー

金持ち、亀もち、いたらき餅
ぽっくんは歩く身代金
金持ち、亀もち、もち肌もち
リッチなあいさつそう、ともだちんこ!

容赦なく厳しい人、お父ちゃまの教えは
ゆっくりいけ、じっくりやれ、亀に乗れ
勉強しろ、本を読め、大物になるために
1日1分、3日で3分、つらかとvai

心寂しかvai yai yai
キッシュしてくりvai yai yai
金で解決vai yai yai yai yai




313 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/09(水) 16:44:11 ID:g0KtazbpO]
サークル、プログレ来たと思ったらただのうんこだった。

314 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 17:17:38 ID:KI/B/0t+O]
モンスターのパンク曲、アクションのパンク曲はアルバムの流れに沿ってるから良い
UKシンプルロックのCircleの中にパワーポップな愛バクは流石におかしい
カップリングや配信とかでアルバムの統一感を損なわない形での発表とライブでの定番化と高校生でもコピーできると言わなければ受け入れられた

全盛期でもロックを前面にアピールしてスマッシュヒットしたシングルは無かったことを考えたら、ギリチョ、愛バク、衝動、SLSはヒットとロックの両立ができて松本は満足してるんだろう
だから、パンク路線を続けてしまうと思う
俺からしたら歌謡ロックでヒットとロックの両立して欲しいけど


315 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 17:53:13 ID:WigNqBk2O]
B'zのアルバムを語るときに「統一感」をキーワードにする奴の話は、総じて胡散臭い

316 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 18:00:16 ID:NKhKs6n60]
まぁ、ZEROはロックじゃないというのならそれでもいいけど。
ZEROほどハードロックで、しかも売れ線だったのは当時はなかった。
というか他のアーティスト含めても、未だにないな。

317 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 18:01:03 ID:NKhKs6n60]
>>315
わかるw
いつまでレコード時代に浸ってんだよ、って感じだな。

318 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 20:10:56 ID:5EkwDHPpO]
>>317
この板でそれを言うなよ・・

319 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 20:57:03 ID:U5RHksn60]
>>315,317
「B'zのアルバムは統一感なんかで語るレベルじゃない」
とか恥ずすぎるわ

ヲタ相手にしか通用しねーよ

320 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/09(水) 20:57:46 ID:uVy0ANQwO]
ダイタとpakはどっちが巧いかな?



321 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 21:04:31 ID:WigNqBk2O]
>>319
勝手に拡大解釈してキレるなよ。
マジ気持ち悪い。

322 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/09(水) 21:07:02 ID:g0KtazbpO]
>>320
早引きとフレーズの多彩性はダイタだとおもう。
ただアコギと特徴ある音色、ビブラートはtakのが巧い。

323 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 21:12:44 ID:T5YdR2uF0]
>>320
氷室ファンなのか?wダイタの方が巧いんじゃない?ミスオレのショーンの方が
もっと巧いと思うけど

324 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 21:19:47 ID:66A8J2Th0]
>>315
でもさ、モンスター発売の時だって
これはコンセプトアルバムですってシンガーがラジオで紹介してたって話じゃん
作る側は未だに統一感にこだわってるんじゃねえの?

それにBM以降は個々のアルバム曲が弱いので
アルバムの統一感やらコンセプトやらを検討せざるをえない気もするぜ
以前のアルバムはそんなことどうでもよかったけどな

325 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 21:20:56 ID:VkHxjzBl0]
>>323
ミスオレのショーンは劣化ポールギルバートのイメージが強すぎ。

326 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 21:22:29 ID:U5RHksn60]
>>320
松本
指の速さだけはダイタ

BOOWYをメタル風にしか弾けないセンスの無さにはあきれた

327 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 23:19:28 ID:tQp7O0eO0]
>>316
ZEROは前作のBLOWIN'と売上で比べると劣るからなぁ
当時から人気も恋心のほうが高かったし


>>324
つーか、モンスターに限らず、
アルバムに合わないからって理由で収録が見送られている曲も多いしな
本人たちがアルバムのカラーや雰囲気や統一感を意識している証拠だな
シングルA面に関してはアルバムに合わないなら未収録にする昔と
アルバムに合わなくても収録する今で反対だけど

328 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/09(水) 23:46:32 ID:NKhKs6n60]
>>307
>>327
わかったから売り上げ厨は黙ってろ。

329 名前:sage [2008/07/09(水) 23:57:25 ID:NAlxQoab0]
恋心が未だにオタの間で支持されてるのには辟易する

330 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/10(木) 00:30:37 ID:xrmWdclk0]
>>324
松本の作曲の仕方のインタビュー聞いてると統一感とかコンセプトがあるとは思えない。
ってかコンセプトは詞がついてからの完全後付でしょ。

松本が思いついたメロディをじゃんじゃん量産して、
あのメロとこのメロがくっつくとかパズルめいた事をやって。

そんな状態なのにサークルの愛バクは浮いてるとか、
モンスターは本人がコンセプトアルバムと言ってるから統一感を意識しているんだ、
みたいな意見は的外れな気がする。

そりゃあアルバムの流れとかまとまり具合で収録しない曲はあるだろうけどねえ。



331 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/10(木) 02:01:09 ID:Bhlcit4K0]
>>330
アルバムの流れに沿っているぶんには、連続した流れで一気に聴けるぶんには
ここで不評なパンク風ナンバーだってみだりに否定することはない
曲全体のまとまりが何らかの力を生み出してるならこれはこれでよしとしよう・・・
って建設的な話につながってくると思うけどそれじゃまずいか?
それと詞はシンガーが好き放題に書いてるわけじゃない。音先行のB'zでは
前にも言われてたように音を言語化する作業って捉え方をした方がいいと思うぜ

>>327
ふりかえってみると弾丸もHOMEもONEも収録しなかったブラフは潔かったな

332 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/10(木) 07:08:31 ID:ihMNUlmy0]
>曲全体のまとまりが何らかの力を生み出してるならこれはこれでよしとしよう・・・
だって、生みだしてないだろ。
建設的というより、妥協にしか見えないぞ。

それと、むしろB'zにおいては、ごった煮だった以前の作品がはるかに通して聴き易いわけだが。
曲調が同じ=一気に聴ける、なんて式はまったく成立しないだろ。
曲調なんかより、収録曲がいい曲かどうかの方がよっぽど重要だわな、普通は。

333 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/10(木) 09:39:22 ID:s/RkjUAjO]
やっぱりサークルには愛バクじゃなく、アリガト(ただし、ギターソロ後のアリガト〜を抜かしたバージョンで、曲名も変えて。)が合うと思う。

334 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/10(木) 11:19:04 ID:mnR5k5zV0]
「恋心」は普通に名曲だと思うけど?
アイドルポップス丸出しなところが拒否反応がでるのかもしれないけどね。

335 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/10(木) 12:46:18 ID:2Xwc3Q9dO]
EARLY TAKESとか千波買うために、こないだから何件も中古屋行ってるけどダメだorz
みんなどこで買ってるんだ?

336 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/10(木) 12:51:42 ID:7opjaCLc0]
>>335
おいも屋

337 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/10(木) 13:59:20 ID:LFoq+jqb0]
どこでと言われても・・・
普通にCD屋で定価で買いましたが何か?

338 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/10(木) 14:01:14 ID:p2N/M5ayO]
>>336
松本もよく通ってる店だな

339 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/10(木) 14:12:17 ID:LFoq+jqb0]
338の妄想の中ではそうなっています

340 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/10(木) 16:48:44 ID:Sf63zD76O]
B'z最高傑作はTV STYLE2




341 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/10(木) 17:58:19 ID:OtC6Rlcx0]
>>335
amazonのマーケットプレイスとか使えばあるかも。値段は高いかもしれない。
オレのときは状態 非常に良いで買ったら傷一つない美品だったよ。

342 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/10(木) 18:31:34 ID:hUww+STiO]
>>335
THOUSAND WAVEはたまに中古屋で見る。
THOUSAND WAVE+は取り寄せで何とかなるんじゃね?オレはどっちも地道な中古屋巡りでゲットした。
昔からある中古屋とか、ショボそうな中古屋でも行ってみるべし!!

343 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/10(木) 20:17:04 ID:YnXW/4j40]
>>334
恋心の曲の完成度には文句無いんだ。 ただ、今回のリクエスト投票で上位にきたり、
ライブで青春時代を思い出すかのように踊るのはなんか違うと思う。 まあこの曲より
質のいいポップなラブソングを作ることができなかったってことなのかな。

344 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/10(木) 21:21:02 ID:hotOGZLlO]
必死に何件も中古屋巡りして見つからなくてイライラするくらいなら新品で買えやw
廃盤商品ならまだしもいい大人が3000円のCDの為に情けない
最初から中古しか買う気ないみたいな根性が貧乏たらしい
新品なら通販でも直ぐに買えるのに皆どこで買ったの?だってwww

345 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/10(木) 22:16:22 ID:ihMNUlmy0]
>>343
あんたがそう思ってるように、誰がどう思って聴こうとそいつの勝手だろ。
辟易でもなんでも好きなだけしておけよ。

346 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/10(木) 22:18:47 ID:KvpfhpLW0]
>>343
生音ロック色が原因で質のいいポップなラブソングにならなかったと思う曲が幾つかあるよ
どんどん音を厚くしてハードなユニットになっていったから質の高いポップなラブソングが作れなくても仕方ないよ
その変わり、ポップなラブソングとは別路線の名曲が生まれたから良しとしようぜ
それに質の高いポップなラブソングを量産していたらマンネリだとも言われるさ

347 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/11(金) 05:22:24 ID:cB4qnX650]
ブラフ以降のファンはアイドルポップス求めているのか?
アイドルポップス求めている大半は昔からのファンぽい

348 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/11(金) 07:38:58 ID:+VFBH+vF0]
B'zは別にハードロックバンドでもないんだし
「恋心」みたいな曲をライブで演っても全然問題なしでしょ。
重たい曲ばかりのライブよりもその方が楽しめるし。

349 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/11(金) 08:32:58 ID:LhZbwB4w0]
恋心をライブでやるのは構わないけど、稲葉の歌もバンドの音もあの頃とは変わってきてるわけだから
原曲にこだわらず今なりのアレンジでやってほしいな。 渚園で歌ったののもよかったけど、あのアレンジ
なら振りをつけずに聴かせるほうがよかったんじゃないかと思う。

350 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/11(金) 10:37:04 ID:Amvj2giCO]
振りをつけずにって、もうB'zのメンバーが強制することはできないだろ。
稲葉がやらなくても踊るババアは絶対いるだろうし。
振りをやりたくないならだまって聴いてりゃ良いだけじゃないの?
別にこの曲のときはこうしなきゃっていう決まりはないんだし、ライブは自由に楽しめよ



351 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/11(金) 12:21:57 ID:eP4WYyzRO]
ストラトの恋サマ、マイアリバイ、BUDDY
アコギのモンガレハピバとかはポップになってたけど
今のシグネ+ボグナーの音でポップは無理だ


シグネ+ボグナーならお色気むんむんのほうが向いてるんじゃまいか?
ゆるぎなや永遠聞くとクリーントーンの色気はすげーから


352 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/11(金) 12:23:53 ID:uK+0721P0]
全然関係ないけど
この稲葉クソワロタwww
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZHRhWcyj558

353 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/11(金) 14:07:34 ID:FFjSjL3k0]
恋心は最初からノスタルジーを歌ってる曲だったうえに
発表から16年たった今ではその曲自体が郷愁の対象になってるから
2重の意味で過去を引きずるうっとおしい曲になってる

354 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/11(金) 17:31:43 ID:FpqZQojj0]
>>353
もうわかったから大人しくしてろよw

355 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/11(金) 17:47:24 ID:W8wX38+8O]
>>344
新品で売ってねえだろ、カスw

356 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/11(金) 18:07:41 ID:FFjSjL3k0]
>>354
何で俺に言うの?

357 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/11(金) 19:24:26 ID:Zqs/czqVO]
柿野くんはぽっくんの生まれて初めての無料のともだちんこぶぁーい!

358 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/11(金) 19:50:12 ID:1FDnaTI0O]
昔の曲は、イントロからわくわくしたもんだが
昨今のイントロは、ギターかピアノの2択くらいがほとんどてつまらん

359 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/11(金) 21:45:32 ID:yqF6UZ6U0]
BURNのイントロはドキドキワクワクしたよ


色々な意味で

360 名前:もんもん ◆QTz1/AAwwQ mailto:sage [2008/07/11(金) 22:17:57 ID:pDhm7HNx0]
GREENいいですね。
で、BMってなんですか?



361 名前:もんもん ◆QTz1/AAwwQ [2008/07/11(金) 22:49:49 ID:pDhm7HNx0]
ビッグマシーンですね!

362 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/12(土) 09:42:37 ID:5RM6iagz0]
>>358
ラブファンのストリングスのイントロは人気あるはずだけど
似たようなのはやらないのは何でかな?

363 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/12(土) 15:31:28 ID:AayUHg2W0]
長いからじゃね。
一応その後もながい愛とか怪物とかストリングス使った曲出てくるけど総じて短い

364 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/12(土) 17:01:26 ID:nSeRGIK40]
>>363
おいおい、どの曲もすごくいいじゃねーか(モンスターはイントロのみ)。
これからは弦の時代だな。

365 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 08:01:38 ID:RRuCiQ7+0]
ハウスオブストリングスですね。わかります。


ハウスオブストリングスからの新作はまだでないんでしょうか?

366 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 09:24:01 ID:i4Ymw9nD0]
たぶん欠陥住宅だったんだよ。

367 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 11:07:40 ID:YgaToY8S0]
買ってから未開封にしてたうるゴメライブを聞いた

全体の音はこもり気味でギター音も小さい
フュージョン色が強いから浜田麻里、TMNほどわかりやすくもない
ってことでマニア向けだね
ギター研究とかで気長に聞き込める人じゃないと厳しいかな

あと余談。6曲目で驚いた
レブ・ビーチ時代のドッケンの曲じゃないかと思ってたら
歌詞カードを見てカバー曲だと判明


368 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 14:04:59 ID:cgwilRsp0]
スカパーで放送された都響 フルでうpしてくれる神いませんか?
真剣なお願いです

369 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 14:30:42 ID:vDJkJ1oPO]
正直あれだよな。
松本の音楽に一般人がついて来れるとは思えない。
ここにいる奴らは大丈夫だろうけど。

松本がやりたい音楽と時代が求めている音楽が一致すればいいんだが。

最近の邦楽で売れてる曲の良さが俺には全くわからん。


370 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 15:59:09 ID:qar954XO0]
>>368
ニコニコで我慢しとけ

20周年祭り終わったらソロしねーかな
この際CDになってない曲まとめるだけでもいいんだけど



371 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 16:35:45 ID:RRuCiQ7+0]
CDになってない曲はどれだけあったかしら?

372 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 16:41:11 ID:8CQ/t/DE0]
ここに都響を最高画質で録画してる人はいないかな?
送料込み500円でDVDRで譲ってもらえないだろうか

373 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 17:16:10 ID:i4Ymw9nD0]
>>372
ニコニコで我慢しとけ

374 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 17:59:50 ID:stovH18pO]
来年TMGがあるんならボーカルは絶対に新垣結衣な


375 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 18:06:07 ID:0vADtY7w0]
忙しいだろうけど、DAIGOが話題になってるうちにBREAKERZに
曲あげたら?
せっかく同じレコード会社なんだから
お互い話題になって、ウマーだと思う

376 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 18:07:50 ID:elVjwvyy0]
DAIGOって歌手として歌うまいんか?
松本の曲を歌のうまい男性歌手に歌わせるのはいいなやってほしい
ジャニじゃなくてさ

377 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/13(日) 19:49:11 ID:g6jmnTYQ0]
新垣結衣は歌はヘタクソだけど非常にいい声をいているね。
YUIとか倉木麻衣とかも同じ傾向。ロリ好きの松本好み。

378 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 20:14:53 ID:0vADtY7w0]
>>376
歌は大目に見ても中〜中の上レベルだと思うけど、さすがにジャニよりはマシかと
なんかタッパの割りに声量ないし、声に全くと言っていいほど特徴無いけど…
妙な歌詞をそれなりに丁寧に爽やかに歌ってた

あと、なぜかこいつが自分で作った曲、昔のビーイング系のバンドっぽいw



379 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 21:24:00 ID:8CQ/t/DE0]
ここには都響を録画したファンはいないんだな

380 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 21:40:02 ID:vDJkJ1oPO]
声に特徴なんて要らない
曲によって歌い分けさえできてればそれでいい
稲葉みたいにどれも同じ歌い方なのが一番萎える



381 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 21:46:51 ID:07SvOWQj0]
>>380
じゃあ君の中で曲によって使い分けができてるヴォーカリストは誰?

382 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 22:02:27 ID:58ocHnki0]
>>380-381
スレ違いです。稲葉スレでどうぞ

383 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 22:27:06 ID:07SvOWQj0]
>>382
松本の曲を誰に歌わせたいって話だったから聞いただけだよ
稲葉の話がしたいわけじゃない

384 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 22:56:51 ID:WerXaWkJ0]
インギーとヴァイも松本と同じような形でオーケストラと共演してるけど
前者2人は一音一音綺麗に出しててやっぱり上手いよな
松本のは見てるとヒヤヒヤするw

385 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 22:58:52 ID:58ocHnki0]
>>383
ゴメンなさい

386 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 22:59:13 ID:i4Ymw9nD0]
ひやひやするというか、もう観たく(ry

387 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 23:01:44 ID:elVjwvyy0]
ヒヤヒヤするけどやっぱり最高www
だがウルトラマンはHOSのCDのほうが怪獣って感じだったな

388 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/13(日) 23:11:45 ID:IPqa556a0]
だから松本が歌えばいいんだって

389 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/14(月) 00:06:11 ID:JIFp0ITR0]
ヴァイは見たことないからコメントできないけど
イングヴェイはちょっとワロタな

別にオーケストラいらねえじゃんって感じでw
松本の方が技術的には劣るけど一体感があった

390 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/14(月) 13:23:43 ID:hfnVwsuFO]
ブラザーフッド以降、一気にクオリティーが落ちた理由はなんだろう?
ソロの時だけやけにクオリティー高いのはどうしてなの?
ソロの時だけパンクやってないのはどうしてなの?




391 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/14(月) 13:41:01 ID:jDKJrWvT0]
ブラフ以降クオリティーが落ちたのは
モー娘。とミニモニ。にハマりはじめたから

ソロのほうがクオリティ高いのは「つんく♂じゃなくて俺がプロデュースしてやるぜ」というアピール

392 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/14(月) 14:53:42 ID:ehtR5HAK0]
RUN以降、一気にクオリティーが落ちた理由はなんだろう?

393 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/14(月) 15:03:50 ID:TxNNOPLVO]
>>392
はぁ?

394 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/14(月) 15:06:14 ID:jDKJrWvT0]
392 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2008/07/14(月) 14:53:42 ID:ehtR5HAK0
RUN以降、一気にクオリティーが落ちた理由はなんだろう?

395 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/14(月) 15:16:52 ID:uOFw8aGR0]
LOOSE以降、一気にクオリティーが落ちた理由はなんだろう?

396 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/14(月) 15:58:04 ID:6ZjdKyRgO]
転機はロックやろうと言い出したブラフだろう。
もう二人の好きなことやってりゃいいんだよ。
下手にこのスレで求めてる方向をやって、過去の栄光を汚すことはないんだよ。
どうせガッカリするに決まってる

397 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/14(月) 16:57:09 ID:LmQ+fYDCO]
動機(笑)
ロック(笑)
二人のやりたいこと(笑)

398 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/14(月) 17:22:44 ID:/HMhTHEv0]
ウルプレ以降、急激にクオリティーが上がったのはなぜだろう

399 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/14(月) 17:31:25 ID:ehtR5HAK0]
自分の趣味と違うことするとを「クオリティが落ちた」というスレはここですね

400 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/14(月) 18:49:47 ID:A7rpUQfg0]
>>399
感じるままに音楽聞かないで何が楽しいんだ?



401 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/14(月) 19:44:33 ID:ehtR5HAK0]
個人の価値観で感じたものを「何故だろう」と質問されても困ります

402 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/14(月) 20:13:36 ID:Hs5p73EAO]
・新シグネ9月21日までに出したい
・浜田麻里の録音に参加

会報より

403 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/14(月) 20:47:07 ID:lPlgjs/Z0]
>>402
会報にアルバム参加って書いてあったんだ?俺はもう予約したよ。過去の松本参加曲も
リマスタで収録されるからな楽しみだ。

浜田麻里の秋から始まるツアーの渋公公演にもしかしたらゲストで参加するかもね

404 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/14(月) 23:30:21 ID:a0BqCB4LO]
>402
シグネ出るの?会報まだ来てない(ToT)出るとしたらゴールドのDCかな。前の会報(タクバースデー号)にチラッとゴールドとブラックと白が載ってたけど、
ゴールドはわざとキズや錆びが付いてたから、そのまま発売されたら今までのシグネで一番高い。手堅いのは白だけど、多分不人気だから×かな?
オレはEMG好き(ザック好き)だから、取り敢えず白を出してくんないかなー買えはしないけど、楽器屋では弾けるだろうし。

405 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/15(火) 00:05:22 ID:w66V4sxfO]
新シグネは、黒と金て書いてある
9/21までには出したいと

浜田麻里CDに関しては、松は新曲1曲のみで
アレンジは増田氏だって


406 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/15(火) 01:05:03 ID:HtGfcszD0]
>>394-395
RUN以降が糞だと感じるのはZEROを機にハードな曲をやるようになったのが原因
LOOSE以降が糞だと感じるのはBUMの解散が原因
最新の会報で二人が語っている。

407 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/15(火) 03:00:05 ID:8Xbomk2BO]
ブラフ以降が糞に感じるのは生音路線に走りだしたから
ELEVEN以降が糞に感じるのはシグネチャーモデルの音のせい
CIRCLE以降が糞に感じるのはトレモロに走りだしたから
MONSTER以降が糞に感じるのは稲葉が何でもかんでもガナるようになったから


こんな感じでどうかな

408 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/15(火) 04:17:25 ID:WPViEqJL0]
IN THE LIFE以降が糞に感じるのはバブル臭から抜け出したから
SURVIVE以降が糞に感じるのは徳永起用したから

あんまり思い浮かばん

409 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/15(火) 04:22:52 ID:4wQuFZgO0]
お前らわかってない
ブレイクスルー以降が糞

410 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/15(火) 05:56:09 ID:C9/hAiGjO]
稲葉がガナるようになったのは同意
SLSでテレビ出演した時はひどかった
本人はカッコイイと思ってそうなのが痛々しいが



411 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/15(火) 06:12:15 ID:4EHSe9480]
ぶっちゃけ稲葉は綺麗なハイトーンはだせない
今も昔も

412 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/15(火) 06:14:49 ID:FXLCLUl50]
>>409
何年期待し続けてるんだよw

413 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/15(火) 07:09:56 ID:o3sW/O8qO]
稲はハスキーなハイトーンが魅力だったろ
松本は歌謡曲ちっくな超ウマギターが魅力だったろ
こういうのがだんだん無くなってきたから糞だと感じる

414 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/15(火) 08:00:13 ID:R2UPKWZ30]
佐伯も言ってたがB'zの場合は
本当にやりたい音楽よりも
妥協してポップに仕上げた曲の方が完成度が高い。

415 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/15(火) 09:22:57 ID:1ZLTwJ4gO]
完成度って何?

416 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/15(火) 10:08:57 ID:30kHAhm80]
やりたい曲ってのは結局自己満足でもあるからな。
聞き手とずれてくることはあると思うよ

歌声に繊細さがなくなって表現が薄いってのもそうだけど、情景を思い起こさせるような曲がこの数年ほとんどないのが嫌だ

417 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/15(火) 10:09:14 ID:jWCZwKmPO]
完成してる度

418 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/15(火) 12:15:53 ID:dItIczzoO]
情景っていっても抽象的な歌詞じゃな

419 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/15(火) 22:38:15 ID:1ZLTwJ4gO]
冬の陽最高だな

420 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/15(火) 23:26:35 ID:wvl4efsBO]
無知ですみません、誰か教えてください。
松本さんのRED SUNっていう曲はCDになってないんですか?
公式サイト見ても見つけられなくて…



421 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/15(火) 23:32:05 ID:tEZQRoJS0]
>>420
すぽるとのコンピレーションアルバムにしか入ってないよ
たま〜にP2Pでうpされるが

422 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/15(火) 23:39:40 ID:wvl4efsBO]
>>421
CDあるんですね、ありがとうございます!
すごくカッコイイ曲ですよね。

423 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 02:13:13 ID:AAaa0nhj0]
オフスプリングのボーカルなんかも今の稲葉のようながなりかただよね。
松本もそのてのバンド意識してOKだしてるんだろうか?

424 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 02:29:40 ID:3dbDJssMO]
がなりたがる稲

ガダルカナルタカ

(笑)

425 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 02:43:48 ID:Kj8aWk380]
>>423
お互いの分野には口出ししないのがB'zのルール

426 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/16(水) 03:52:51 ID:8346r66fO]
↑そんなことないじゃん。会報やブラフメイキングDVD
では。

427 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 06:38:23 ID:iAbNNWKd0]
>>425
闇鍋で音楽は作れんよ


428 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 07:08:29 ID:QS9m1hlOO]
7THまでは稲葉は松本に口だししなかった

429 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 09:58:14 ID:O/pkqufnO]
お前ら、トレジャー収録曲決まったぜ
しかも得点DVDは、去年のZEPPツアーフルだぞ!!

430 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 10:14:33 ID:rVWkSbATO]
悪徳商法過ぎるわ
諭吉出して2枚買えってかよ
アコギな商売しやがって


パターン1
2CD+DVD(4200円)
新録BLOWIN'
リミックスF.E.A.R
新曲「グローリーデイズ」を含む全31曲収録
B'z SHOWCASE 2007 -19-
at Zepp Tokyoを完全収録

パターン2
3CD(3200円)
2CD+新曲
「いつかまたここで」



431 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 10:16:19 ID:rVWkSbATO]
収録曲
1.Brotherhood
2.恋心(KOI-GOKORO)
3.ONE
4.Wonderfl Opportunity
5.BURN-フメツノフェイス-
6.夢見が丘
7.New Message
8.さよならなんかは言わせない
9.TIME
10.恋じゃなくなる日
11.BLOWIN'
12.RUN
13.もう一度キスしたかった
14.DEVIL
15.スイマーよ!!
16.YOU&I
17.HOME(US iTunes Ver)
18.ピエロ
19.月光
20.アラクレ
21.ながい愛
22.MOTEL
23.ROCK man
24.LOVE IS DEAD
25.ゆるぎないものひとつ
26.F.E.A.R
27.Don't leave me
28.消えない虹
29.春
30.ハピネス

432 名前:(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 mailto:sage [2008/07/16(水) 10:40:42 ID:H8aXVqT+0]
収録曲
1.Brotherhood 良
2.恋心(KOI-GOKORO)可
3.ONE 可
4.Wonderfl Opportunity 優
5.BURN-フメツノフェイス- 可
6.夢見が丘 優
7.New Message 可
8.さよならなんかは言わせない 良
9.TIME 良
10.恋じゃなくなる日 可
11.BLOWIN' 良
12.RUN 良
13.もう一度キスしたかった 可
14.DEVIL 不可
15.スイマーよ!! 良
16.YOU&I 優
17.HOME(US iTunes Ver) 不可
18.ピエロ 可
19.月光 良
20.アラクレ 可
21.ながい愛 優
22.MOTEL 優
23.ROCK man 可
24.LOVE IS DEAD 優
25.ゆるぎないものひとつ 良
26.F.E.A.R 優
27.Don't leave me 良
28.消えない虹 良
29.春 優
30.ハピネス 可
せめて、俺のRINGを…

433 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 10:54:39 ID:s4Wz2w4E0]
ムカつくやり方だからネットでダウンロードするわ

434 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 11:52:26 ID:9GnSGSXo0]
ゆるぎないものひとつが入ってしまったか
糞盤確定

435 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 12:22:39 ID:3dbDJssMO]
収録曲にきみをつれてとか傷心とかBIGが見当たらないんですが

それとBLOWINじゃなくて恋心を手直ししろよ


436 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 12:28:41 ID:srPa6x5l0]
>>434
俺のゆるぎなちゃんをいじめるな!

437 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 12:53:52 ID:MLXgLFB90]
まあわかってたけど
HOT FASHION -流行過多-
それでも君には戻れない
Mannequin Villageが入ってないことに失望

438 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 12:55:37 ID:HLJ9r4ST0]
>>435
恋心なんて手直ししてどうすんだよ
手直ししてどうこうのタイプの曲じゃないだろあれは
あれは、あのままがベストテイクなんだよ

んで、フィアーだけMIX変更ってなんだよ
それこそおかしいだろ?

439 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 12:59:19 ID:9OPDGuz70]
>>435
恋心はアレンジすると怒られると稲葉が最新の会報で言ってるから。

440 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 14:08:09 ID:y0+r+ADm0]
夢見が丘とかがやっと入っただけ良しとする・・・か?



441 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 14:55:02 ID:3dbDJssMO]
>>438-439
うっさいしねやカスがおまえらうんこ臭いけんさっさと水に流されてしまえやそれか犬の糞踏んでしまえマジブス雑魚が

442 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 15:08:35 ID:yIJGams/0]
さすが携帯厨というかなんというか、凄いのきたな
恋心に執着してる点で、どっちがブス雑(ry

しかしライトは、恋いじゃなくなる日あたりに度肝抜かれるんじゃないかな
あれはガチだよな

443 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 15:25:29 ID:3dbDJssMO]
>>442
うっさいかす脳ミソうんこなおまえがいうなマジブスチンカスマン

444 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 15:35:06 ID:rVWkSbATO]
>>442
最近の路線からファンになった人は
こういうメロディアスな曲にびっくりするだろうな


ただ歌謡曲っぽい古臭さを感じて
嫌う子もいそうだけど
統一ではラブファンでさえ
古いし嫌いって言ってる奴いたし

445 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 17:40:16 ID:Uth3zEJCO]
やっぱツアータイトルで曲来たか
買うのはやっぱDVDかな

446 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 17:44:48 ID:g+V0Pn9N0]
>>439
マジでか!これだから婆や懐古厨は・・・
新曲1曲ついてるだけなのにウルトレ二種類とも買おうとしてる人が多くて驚いてる。
事務所のサクラなんかも書き込んでるのかな

447 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 18:19:56 ID:Uth3zEJCO]
いやそれってサクラの意味あんのか

448 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 18:34:34 ID:pxfMiwrg0]
うそだろ・・・
マネキンと破れぬ夢を〜は入ると思ってたのに・・・

449 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 18:44:52 ID:Wnwj6NCr0]
>>448
その2曲に投票したぜ
入らないだろうとは思ってたがなw

450 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 19:12:11 ID:CHRrpfSz0]
>>448
それはさすがに無謀すぎるw

俺は、DVDの内容が全盛期のものじゃないことがいちばんショックだ。



451 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 19:25:19 ID:lUeAFlTC0]
>>450
俺が参加したZepp名古屋はかなり松本は弾けてたよ。ツアー後半だからかもしれんがな。
良いライブでした。

てかLoveIsDeadとか春とか恋じゃなくなる日が入ってる時点で歓喜だわ。
リマスターは嬉しい。

452 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 19:54:24 ID:CHRrpfSz0]
>>450
いや、松本だけじゃなく今のバンドが好きじゃないんだ、俺は。
でも、選曲がマニアックだから淡い期待はしてる。

まさか「春」がベスト盤に収録される日が来るとは思わなかったな。
ふと思い出したが、ビートゾーンで過去ライブを振り返る企画のときに、
「久々に7TH〜聴いたら凄くよかったんで」と言って「春」を流したことがあったね。
しかし、「ゆるぎないなんとか」が入るのに「傷心」が入らないって、どういうことだよorz



453 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 20:07:07 ID:HgW8bmNZ0]
会報来た。
松って結構B’z以外のことや活動に冷めてるとこない?RRSCのときも
MC「生沢さんはじめメンバーも楽しんだようですね。
  みなさんまたやりたいみたいで。またやるんですか?」
松「うーん、、(沈黙)、、まあもうB’zの活動もあるしゴニョゴニョ」みたいなさ。

TMGも結果的にはツアーで他メンバーのフォローに散々苦労するし、もう2度と復活しなさそうだし
サバイブのバック3人もはじめから1年のつもりだし
1回やると満足して、もういいやなタイプか

454 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 20:10:00 ID:9GnSGSXo0]
オナニーも同じネタで2回抜くことはしない男だから

455 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 20:17:53 ID:9OPDGuz70]
車もギターも一台にしろと布袋に怒られてたな。

456 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 20:46:29 ID:4fUjcnCU0]
>>453
B'z以外の活動にノリノリだとそれを叩き、
B'zのために言葉を濁すとまたそれを叩き
全くお前らってやつは・・・

B'zは「松本の」バンドだ

RRSCはコピーバンドで松本のオリジナルバンドじゃない
TMGは金がかかりすぎる
CDもDVDも売り上げが良くなかったから
どうせここで文句ばかり言ってても定価で買った奴は少ないだろ


457 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 20:57:29 ID:UYf7KHmk0]
B'zの活動自体も熱入れすぎってわけでもない
AERAでも結局松本はクールな受け答えしかしてない印象だし

458 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 21:10:37 ID:m/PEEStlO]
DVD付くのか!
最高 予約して買う

複数買い推奨・・新曲は全く興味ないから無問題だな

459 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 21:17:28 ID:HgW8bmNZ0]
TMGDVD定価で買ったけどみなかったな〜あれならオケと共演のほうが見たかった
TMGはCD売れててももうやらなかったんじゃない?

460 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 21:51:17 ID:krUffAOi0]
買って見ない?意味わからん
何のどこが気に入らないとか具体的に言ってもらわないと



461 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 22:03:43 ID:EKhZsLCv0]
Brotherhoodって投票で一位になるほど人気も完成度高いのか?

462 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/16(水) 22:16:53 ID:srPa6x5l0]
>>461
人気は文句なし。特に男性人気が高い。
楽曲もB'zバラードの黄金パターンのひとつだと思う。

463 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/16(水) 22:17:28 ID:iJbPVb+L0]
高いと思います!

464 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 22:29:55 ID:1E4b+WTDO]
1代目Pleasure以降にファンになった人には人気高いと思う

それ以前からのファンにとっては「1位?」な曲

悪い曲とは言ってないからね


465 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 22:37:12 ID:Ws1XMhSO0]
あーいうタイプの曲は総じて人気が出るもんだ
RUNが人気高いのと一緒

466 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 23:00:52 ID:CHRrpfSz0]
>>464
あまりに見事に言い当てていて、非常に感心した。

467 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 23:15:18 ID:gQLcP0NQ0]
内容は文句ないんだが売り方が・・・
DVD付き一本路線だったらどんなに良かった事か・・・

468 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/16(水) 23:47:59 ID:sHyVFo+K0]
消費者なめすぎだろ

469 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 00:12:08 ID:K/XEdJ8oO]
なめてるっていうか必死なだけ

470 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 00:12:53 ID:3g5Gj65K0]
>>467
このスレの住民にとっちゃDVD付き一択な気が・・・。
新曲興味ありません。



471 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 00:22:08 ID:4aWuq2IR0]
新曲1曲の為に、おなじCD2枚もいらんなあ。

472 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 00:37:29 ID:uXbvR3Gt0]
>>470
勿論そうだね
どうせ新曲はストック曲からの1つだろうし・・・

ただ最初っからDVDと新曲2曲収録の方が
ファンは喜ぶのにな〜と

473 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 01:10:20 ID:F9EOSAeY0]
>>472
それだと価格は7000円だな

474 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 02:07:53 ID:gYIrFYEo0]
まぁ複数で売るのが当たり前になってる程CDの売れない時代だし。

新曲もせめて3、4曲くらい入ってないと買う気が起きん。
1曲に3kはちょっと高すぎるわな。15年前のデッドストックだったとか言われたら考えるけど。

475 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 02:09:57 ID:RXcGt00/0]
せっかくだし全ランキング公開してほしいな
Marsは一体何位だったんだ
票入れたわけじゃないけど

476 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 05:29:35 ID:dvzDyErJ0]
でも、次回からも
DVD付きや一曲違いn複数商法が恒例になったら最悪だな

477 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 06:23:10 ID:CiQr6rv1O]
複数は当たり前ってもアルバムだとジャニ系以外普通しないよw
大抵DVD付きを買えば事足りるウルプレみたいな売り方
一緒なアルバム何枚も買わせるのは不親切

478 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 06:43:23 ID:cXiiq+2cO]
エイベックスとかやりまくってないか、そういうの
だからやってもいいってワケじゃないが
やっぱそうせざるをえないもんなんだろかね

479 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 07:02:39 ID:tZjltXD7O]
シングルはまだ良いがアルバムは勘弁してほしい

480 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/17(木) 07:55:27 ID:S3Oja9TI0]
まあ別に複数にするのが悪いわけじゃないかな。
洋楽アーティストの日本盤なんて「○○記念」だので何枚も出るし。
しかもライブ音源とかが追加されてたりすると。
それらと比べて最初から選択できるだけでもだいぶマシ。



481 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 08:59:58 ID:OP9yvnDX0]
今更、誰がB'zの新曲で喜ぶんだよ。
ひょっとして95年ころに録音したストック曲・・・いや、在り得ないな。

482 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 11:12:37 ID:EAICOQPe0]
なんかオレの知り合いの昔の稲オタ女が投票しまくったかと思うような内容だな
「私恋心さえ聞ければ満足。あとワンダフルオポチュニティ可愛いですよね」とかそんなことばっかり言ってんだもん

でもオレの大好きなTIMEが10以内に入ってたのはちょっと意外だった。
最近のDVDはあまり期待しないでおく。

それにしてもなんなのこれ。まさか2バージョンとも買わないと全部揃わないとか?
くっだらねぇー なんだよそれ。アホじゃないの。

483 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 11:37:14 ID:PXTz7A8LO]
95年ではないですがリアシンと一緒に作ったワイルドロードとフシダラをお願いします

484 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 11:55:31 ID:+kX4ia+WO]
>>483
解散するまで待ってください

485 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 12:16:30 ID:2aEhaJoEO]
ARIGTOのライブ版が楽しみ

486 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 13:04:16 ID:n+wHTkwE0]
蟻GTO

487 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 13:08:32 ID:e2iy8wwD0]
会報の松本キモすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

488 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/17(木) 15:20:34 ID:S3Oja9TI0]
>>482
TIME好きな人が恋心を好きな人をバカにする光景って新鮮www
ルックスファンが付かないアーティストほど悲惨なものはないのにな。

489 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 16:31:31 ID:+kX4ia+WO]
>>488
うっさい馬鹿阿呆間抜けチンカスあんぽんたんぎょう虫付きうんこでも食べてろやマジブス雑魚が

490 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 17:27:05 ID:rYexdLvX0]
>>489
ワーオ・・・



491 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 18:23:19 ID:U5kOvZ3f0]
統一はどうして二種類買うこと前提に話してる連中が多いんだろうな。
レンタルからDVD抜けだのご祝儀代わりだの、自ら複数商法認めてどうすんだか。

492 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 18:29:57 ID:40i6zjAe0]
知るかヴォケ!

493 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/17(木) 18:38:07 ID:6D2srk+8Q]
ファイヤボールとマネキン何で入ってねーんだよ
ちくそう

494 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 18:53:25 ID:MDow9Szw0]
>>491
CD×2+DVD(4200円)+CD×3(3200円)=合計7400円



DVDに5900円、CDシングル(新曲)に1300円、特殊パッケージに200円=合計7400円
さらにベストCDが4枚もオマケについてくる!


495 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 19:08:06 ID:gCzg21W90]
なんか上位がTIMEツアーかそこらの選曲だよなこれ。


496 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 20:44:43 ID:gfolgNVc0]
>>419
同じヲタでも俺達が買わないからその代わりに2つ買ってくれるんだろ

497 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 22:42:49 ID:dvzDyErJ0]
ショウケースは演出が特に無いから
よっぽどのファンじゃないと映像化しても面白くないんじゃね?

>>95
95年とかB'zが売れに売れてた頃のストックは
英詩デモと松本のソロコーナー関係以外で残っているのかな?

498 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/17(木) 23:36:02 ID:V0f9FAh60]
ゆるぎないものひとつってここの住人的にはがっかりだったの?

499 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 00:44:08 ID:1zakOMW40]
>>494
なるほど、余ったCDを布教に使えというビーからのメッセージか。
>>498
嫌いではないけど他に収録すべき曲がたくさんある。

500 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 02:07:37 ID:XoAPz6Vj0]
浜田麻里の新曲楽しみだ



501 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 02:08:36 ID:Z2kkgJQgO]
ゆるぎなはメロ、歌詞共にむしろ好きなんだけど
アレンジが…

502 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 02:16:10 ID:dyheDrY+0]
ゆるぎないものひとつの歌詞とGソロが好き。
ゆるぎないものひとつ、光芒、ROOTSのような曲は
人生が虚しくなったときに聴くと神曲になる。
やっぱり歌詞はただのおまけじゃない。

とか言ってもここの住人には否定されるんだろうな…

503 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 02:31:38 ID:ZWG+hMR80]
ゆるぎないものひとつはサビのよくわからんメロディで大分損してる
つーかシングルにしてはアレンジが地味すぎる

504 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 02:32:58 ID:z0nNAZcdO]
ゆるぎないなんとかはこのスレでは結構人気あったよね

イントロのアコギジャカジャカが異常に不評だったけど


505 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 02:52:45 ID:jV3va1Yv0]
>>502
ここはむしろ賛成するやつの方が多いんじゃね
TAKアンチスレだから

506 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 03:02:43 ID:BLdSFqCv0]
ゆるぎなより、ブライターデイの方が遥かに良い
全体的なメロが、ブライタからの流用だね
オーシャンとブライタの受けが良かったから
二番煎じで作った印象だな
ギターソロに関しては、それまでにはなかった感じで
中々好きだが

507 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 03:08:04 ID:dyheDrY+0]
ブライターデイ

508 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 03:10:14 ID:dyheDrY+0]
このスレ的にはブライターデイ>ゆるぎななのかな?

509 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 06:01:39 ID:kp2PZTyDO]
B'z全楽曲中ワースト3に入る糞曲と神曲ブライターDay
とても比較できるモノじゃないってことぐらい分かるよな?

510 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 06:26:54 ID:aLwvQ6C/0]
え?ブライターとかメロディなしの個性なしにしか聞こえんわ



511 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 06:49:37 ID:aLwvQ6C/0]
>>505
無駄な出張ご苦労様です
本物のファンさん

512 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/18(金) 08:41:44 ID:ndAsd5xQ0]
「ゆるぎないものひとつ」はメロや歌詞、ギターソロは悪くはない。寧ろ良い。
それだけにあんなアレンジにしてしまったのがいけない。
松本も稲葉も「野性のENERGY」があれだけ不評なのを知らないのか?

あとはサビメロの唐突な部分。声を張り上げて稲葉が歌う部分。
別にいいんだけどこの曲はミディアムバラードだろう。
稲葉みたいな声が太い歌手の場合は逆効果。
女性歌手(倉木とかYUIとか声の細い系)の場合はいい感じになるんだろうけど。

513 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 11:30:01 ID:r2XDIcgI0]
ファン投票でもいまだに恋心やワンオポばっかりで新しい曲は見向きもされてないのか。東京とか紅い陽炎ももちろんないし。
B'zって新しい曲ないの?wって言われるのも無理ないわなこりゃ。

しっかしこの露骨な抱き合わせ販売いくらなんでもやりすぎだろ。
むしろ新曲は買うなと言ってるようにも見える。

514 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 12:27:51 ID:GcNKpTa3O]
フィアーが再録じゃなくてリミックスの理由はなんですかね?
昔よりもロックバンドぽく売り出しているから再録したほうが無難な気がします。
フィアーはリミックスするほどミックスが悪くないと思います。
若干高音が五月蝿いですが他の曲だって高音が五月蝿いのでフィアーに限った話じゃありません。


515 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 13:03:35 ID:HZAa3+p20]
B'zはここ8年くらい新曲出してないだろ

516 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 13:47:05 ID:7VjJ35RF0]
松本ってセックスとギターどっちが好きなの?

517 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 14:34:58 ID:hsNVuyZM0]
オナニー

518 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 16:27:03 ID:FX/JuJhn0]
>>516
美味しい物を食べること

519 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 18:30:18 ID:FQ6/bzIBO]
昔、会報でなくなったら困るものって質問で
酒と女とギターって答えてたような

ちなみに稲葉はコンタクトレンズ

520 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 18:55:13 ID:AdDSpoTy0]
>>513
最新シングルが入ってるだろ。過去のマイナー曲も結構入ってるだろ。
一体何のどこを見て言ってるんだ?

>>514
ここじゃなくて、オフィにどうぞ。





521 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 19:07:12 ID:v1N6Yw3qO]
いい加減統一の奴は帰ってくれ

522 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 19:47:11 ID:/kjR9yAc0]
ゆるぎな は暑苦しすぎて自分の中では恥ずかしい曲
B'z興味無い人からすれば全部ダサいで一蹴されるんだろうが

523 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 19:54:56 ID:hQwo50Ge0]
7thからずっと暑苦しい

524 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 20:40:01 ID:UTykMgXC0]
シングルが暑苦しく感じたのはジュースから
アルバムは11から暑苦しく感じた

全盛期の頃の曲は少々暑苦しかったり、夏を感じさせても
スタイリッシュにまとめていた

525 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 21:08:03 ID:q/5teD8lO]
>>494
もうそういうのいい加減ウザイ
どこにでも同じ事何回書いてるんだよw
同じアルバムをファンに二枚買わせて売り上げ伸ばそうっていう魂胆はみえみえなんだから
嫌なら買うなって言ってもファンなら新曲も聞きたいしDVDも欲しいもの
そういうファンの気持ちを逆手にとった汚い商売

526 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 21:27:29 ID:tQ6wfT/v0]
>>525
ウザイなら終わった話を蒸し返すなよアホか

527 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 21:37:01 ID:ndAsd5xQ0]
>>524
そうか小町なんて暑苦しいと思うが?
B'zは昔から基本暑苦しいと思う。

528 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 21:45:20 ID:hQwo50Ge0]
>>525
一回しか書いてないんだが
お前は精神科へ行け

529 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 22:12:42 ID:aLwvQ6C/0]
>>521
んじゃメタル談議と行こうか

今日の俺の1枚はレインボーのRISING
凄まじい演奏で暑い夜がさらに暑い

530 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/18(金) 22:24:04 ID:LoNRphV80]
なんか浜田麻里の25周年アルバム収録の新曲のソロでもトレモロ連発しそうな気がするw



531 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/07/18(金) 23:58:22 ID:Qb2DXEZ10]
うーん昔のB'zも暑苦しかったか? 俺の周りでは
歌って踊れる爽やかな歌謡ロック作る代名詞となってたけど……
女神とかラブファンとかクソ流行ったからな。
しかしウルトレの収録曲は個人的には爽快だね。
B'zが最もB'zたらんとしてた曲のオンパレードじゃんコレ。
最近の曲でもピエロ入ってる辺りよーく解ってると思うよ。
スターダストトレインが無いのは噴飯モノだがね。
この投票で松本が少なくとも「パンクモドキはもはや受けねー」と
感づいてくれれば言うこと無いぜ俺は。

>>524
ジュースは何の捻りもなかったからなww
想えばギリチョ辺りからこの「捻り」が無くなってきたと思う。
B'zは捻ってくれなきゃ駄目。

>>529
ドリームタイドの新譜はなかなかよかったね俺は。
スカイギターのシングルコイルの粘りまくりトーンが
すんばらしいのさ。

532 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 02:08:25 ID:8Wylh+ZP0]
スターダストトレインとか入れてほしいけど
初期3枚の曲は権利上無理なんじゃなかったっけか?

533 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 02:33:21 ID:CTDwhVJi0]
>>532
バッコミみたいに再録すれば大丈夫なんじゃないのか?

534 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 08:58:32 ID:9cgjFZ/d0]
>>533
STARDUST TRAINとかROSYとかもう松本は存在すら忘れてるんじゃ…。

535 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 13:03:39 ID:P1hG/gTYO]
初期曲収録は許可取って
利益の一部を渡さないといけないから
再録にするだろう

536 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 13:04:31 ID:P1hG/gTYO]
小町や裸足は夏を感じさせるけど暑苦しくない


537 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 15:20:37 ID:PY0Y0xyF0]
裸足は暑苦しい

538 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 15:56:46 ID:bhOXleYS0]
>>536
どちらもとてつもなく暑苦しい。
ただ、その暑苦しいというのは意識的に「夏」を取り入れてるわけで、
昨今の暑苦しいとは全く意味合いが違うがな。

539 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 16:23:41 ID:sBemkN9B0]
風がブローウィンもそうだけど、暑苦しいんだけどどこか爽やか
鍵盤を上手く取り入れてたおかげだと思う

540 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 16:29:46 ID:sD/FpfTkO]
聴きやすいけど明石の鍵盤アレンジってほとんど同じな気がする。



541 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 16:39:14 ID:PEzYRhmm0]
明石の髭が一番暑苦しい

542 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 18:32:36 ID:2OyU0cVh0]
裸足は暑苦しいと思ったことないな
Bメロの16分→ハーモニクスビブラートの連続とかそうなのかな?
つーか裸足で暑苦しい言ってたら2000年ぐらい以降のB'zなんて聴けないだろ

543 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 19:27:37 ID:crk8dWLiO]
だから皆聞かなくなったんだよ

544 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 21:04:01 ID:5ngCGmY90]
今のB'z聞いてる奴なんているの

545 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 21:51:33 ID:YX5NIwu30]
買ってまで聞いていたのは愛のバクダンまでだなあ。
モーテルがいちばんかっこいいけど。

546 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 21:52:30 ID:yZRbHFLM0]
>>531
ファン投票で何が受けるかを参考にしないと思う
トレジャー投票後のブラフが前例


>>542
いやいや、2000年ぐらい以降のB'z好きは
暑苦しくて太い音だから、熱いロックで夏に合うサウンドで
昔よりもかっこいいと認識してるんだよ

547 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 22:52:43 ID:crk8dWLiO]
愛の爆弾、衝動、SLS、永遠の翼
暑苦しさの極み

548 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 23:09:52 ID:LgRFrYSS0]
>>542
そのとおり
ルーズ→サヴァイブ→ブラフ→イレブンとどんどん暑苦しくなって聴けなくなった
グリーンからは多少聴きやすくなった
サークルは音がマイルドでとても聴きやすい

549 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 23:25:01 ID:iGmbA0Zr0]
イレブンもグリーンもサークルも同じだろ

550 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 23:38:02 ID:EjeGfg2P0]
>>549
お前耳腐ってんな



551 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/19(土) 23:56:20 ID:iGmbA0Zr0]
そりゃひいき目からは他人は腐ってるようにしか見えんだろう

552 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 00:26:38 ID:b8/bbDbU0]
4弦〜6弦の低音弦でのパワーコードが暑苦しく感じさせる気がする。
初期の頃の松本はあまり重くならないよう3弦4弦のパワーコードを多用してた。

553 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 00:35:07 ID:6eqpvwEE0]
いやね、暑苦しいのは単純にギブシグネの音がでかいと思うよ
他には、ドラムの音色やら
まぁ、時代による物理的な音の変化もでかいかな

554 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 00:37:46 ID:Vi0MUK0fO]
ジュースのジャケット

熱苦しい

555 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 00:40:34 ID:q2GIEQch0]
ドラムのシャンシャンする高音が耳に痛い

556 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 01:47:32 ID:W7+GA3GV0]
ニコニコで2003年のlove is dead観たら、ベタ褒めの嵐で呆れた。
お前ら全盛期を知ってて言ってるのかと。

557 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 01:52:00 ID:APCoLSSM0]
>>556
気にするな
ライブでのギリチョのよれよれギターでもすげー!連発だから。

558 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 02:17:40 ID:7vujUR380]
ニコニコなんて見てるのは池沼

559 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 02:17:57 ID:sOiAV6ac0]
すげえええええかっこいいいいいいやべえええええ
やっぱB'zはTAKは2000年以降が神

いや好みは人それぞれだがなんとなく遺憾である
スカスカした音、間延びしたギター、つんざくようなだけのボーカル
90年代とは比べ物にならんのになあ
奴らはそれを音がダサイ、完成されていないとか言うんだよな

560 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 02:45:10 ID:q2GIEQch0]
全盛期っていつだべ?



561 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 05:05:20 ID:Bt4OtWXu0]
稲葉は94〜98、松本は91〜96くらいだと思う

562 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 05:22:32 ID:mOxJuAUgO]
どうでもいいことだが昨日王様のブランチでSACRED FIELD流れてた

563 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 06:28:57 ID:q2GIEQch0]
94〜98はともかく、91〜96を全部見てるファンはここにいないな
>>561を含めて

564 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 06:36:10 ID:W7+GA3GV0]
生でってこと?居るだろ、普通に。

565 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 06:50:28 ID:q2GIEQch0]
いないよ

566 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/07/20(日) 06:52:01 ID:D4rr5upi0]
ギタリストとしてはサウザンドウェーブを出してた時期、B'zとしては
7th,RRSC前後が全盛期だと思う。<松本。

>>546
金銀は特殊すぎてあんま参考にならんと思うのだ。
待ち望まれていたベストを出して栄華を極め、何出しても
売れるだろって時期にブラフだからな。今の落ちぶれた時期とは
対極にある。ベスト以前のB'zは何つーか、「無冠の帝王」みたいな
雰囲気があったな。
まぁでも実際次のオリアルこそ正念場だと思うわな。

>>558
いやでもレア映像あるからしゃーないだろ。最初期のライブが
あるだけで価値はある。

>>559
99〜2000年をギターの鬼とか逝ってるコメントがあったのは
驚いた。俺にはマーズの方がよっっぽど鬼に聞こえるんだが……。
あの時期の松本にギリチョ作って欲しかったわ。
2003年って15周年か、あの時の松はかなり頑張ってたけど
やっぱり9thツアーの同曲には全然劣ると言わざるを得ん……。
トーンや運指のキレから何から何まで違う。
映像だけ見てもこんな違うんだから実物はもっと凄かったんだろう。


567 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 07:00:34 ID:q2GIEQch0]
ここの奴は今入手できる作品でしか判断してないから
実際に当時のナマのプレイを見てきた者とは感じ方のズレがあるな

568 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 09:23:55 ID:pFqbxEPO0]
年齢による衰えはしょうがないよ。
というよりもグダグダ言うだけのファンがウザイ。


569 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 09:53:57 ID:eBaL3i3q0]
>ID:q2GIEQch0

こいつキモすぎ

570 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 10:02:16 ID:gDLsbDl/0]
今の松本稲葉が衰え果てたゴミなら全盛期は>>563でいいのか
衰え始めてから10年も経ってるなら今のB'zのしょぼさもしょうがないのか
何か悲しいねB'zでも衰えるという現実は



571 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 10:47:42 ID:8n4/43MW0]
バンドってそんなもんだよ


572 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 11:45:27 ID:W7+GA3GV0]
ワンマンの小田や桑田、桜井と違って、B'zの楽曲製作は完全な分業製なのが
B'zの衰えが存外早かった最たる理由だろう。
それだと、ソロ作品でそれなりの質の作品を作り上げている理由にもなる。

共作は、その融合がうまく行っている間はとてつもない力を発揮するが、
少しバランスが崩れるととたんに崩壊する。
楽曲がよくなければ、当然アレンジも雑になってくる。で、悲しいことだが今に至るわけだ。

573 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 11:48:28 ID:KtOLgg9y0]
完全に愚痴スレになってるな

574 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 12:02:19 ID:8n4/43MW0]
>>572
おすすめ2ちゃんねるに引っかかってるサザンだのGLAYだのって
お寒いスレッド見てんのはあんたか

>>573
だってここファンサイトでもSNSでも邦楽板でもないし

575 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 12:36:36 ID:W7+GA3GV0]
>>574
俺じゃないな。生憎サザンもグレイもそんなに好きじゃないし。
それより、他所を貶すようなお寒い発言は止めろよ。

576 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 12:58:35 ID:gbzfvntr0]
つまるところ、B'zで糞曲作って時間無駄にするより
ソロでやれってことか

577 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 13:02:13 ID:imh3XGXdO]
共作っても稲葉の作詞なんてどうでもいいし
二人で作曲してるってんなら意見食い違ってバランス崩れたら終わりなのは分かるけど

578 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 13:34:26 ID:rQT3/0Ds0]
歌い手のことなんて考えなくていいソロインストキボン

579 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 13:46:40 ID:3t4tVcMmO]
松本と稲葉の演奏の全盛期はブラフ、横浜
ライブのサポメンはビッグマ、アクションが全盛期だと
統一では言われてたが・・・



580 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 13:49:25 ID:Vi0MUK0fO]
衰え衰えって全盛期とやってる事全く違うんだし
一概にそう言えんだろ

何をもって衰えといってるのかわからんが
楽曲やギターの技術も20年以上やってると考えれば
十分すぎる程頑張ってると思う



581 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 15:51:18 ID:BcA7KtLs0]
全盛期のイモ臭い歌謡曲から個性的でカッコイイメロディへの変化、
歌メロ重視から、単音ミュートによるリズム重視に変化させ
チャートに衝撃的なほど、音圧が高い曲を送り込んだ

まあ、日本の音楽市場は曲に歌謡性がないと売れないという幅の狭さと
日本人が歌謡曲が大好きだっていうのが嫌と言うほど分かったわけだ


>>577
作曲じゃなくて、
アレンジで稲葉やグリーン以降の徳永が参加して
バランス崩れたんじゃねーのか?
鍵盤や打ちこみのアレンジを復活させても
やけにうるさかったりメロディや歌が引き立たなくなったもの

582 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 16:05:24 ID:ArZL+FNk0]
本当の古参はここの住人みたいに愚痴ったりしないよ
20年彼らと一緒に歳を重ねてきたから
どんどん新しいことをして変わっていったのを見てるし
彼らと同じく自分も歳を取ってるからね

グチグチ文句ばかり言ってるのは途中でファンをやめてそこで時間が止まってる人か、
10年前くらいに入ってきた比較的新しいファンで
それまでの音源を一気に聴いて単純に好き嫌いを述べてる人でしょ

583 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 16:22:37 ID:AroY0vdo0]
>本当の古参はここの住人みたいに愚痴ったりしないよ

そういうのは、盲目信者って言うんじゃね?
なんでも絶賛しちまう

584 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 16:34:29 ID:ArZL+FNk0]
>>583
否定する自分を盲目信者じゃないと悦に入ってるわけだね
年寄りはね、過去と現在を単純に比較しないんだよ
そこには時間が存在してるからね

585 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 16:47:13 ID:QldysP6KO]
別に時間で音楽を聴いてるわけじゃないからなあ
単純に好き嫌いを述べてるというが
突き詰めればそれが普通だろ?

結局いつのB'zもマンセーしてないと気にくわないだけなんじゃないか?
あるいはそんな自分カコイイみたいな誇りがあるのでは

586 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 16:54:20 ID:/sIphm0CO]
このスレで今のB'zを否定してる人の文章読んだら
否定する自分カコイイ!じゃなくて
松本が好きで、好きだからこそ厳しいことを言ってるのが伝わると思うけどな

まあ俺もBMくらいまでは盲目信者だったからアンタの気持ちもわからんではないよ


587 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 16:55:26 ID:Bt4OtWXu0]
最近詭弁のガイドラインって見なくなったよね
レッテル貼りとか、レッテル貼りとか、レッテル貼りとか

588 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 16:56:07 ID:ArZL+FNk0]
こき下ろす以外が全部マンセーだと思ってるんだね
比べる意味がないんだよ
そのときそのときで時代の流行が違うし、
彼らの肉体も常に若々しい二十代じゃないんだから

自分は分かってると得意げに比較していても何もわかってない

589 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 17:07:54 ID:/sIphm0CO]
アンチの否定とか、松本より稲葉派な奴の否定は凄くムカつくけど
ここの奴らは松本への尊敬(愛)を文章から感じ取れるから
否定的意見でも冷静に素直に受けとめられる
万一、夏厨が書き込んでいたとしても文章でわかるだろ

J-POPシーンでノースリーブ来てレスポールぶちかますドンキーコングにみんな惚れちまったんだよ


590 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 17:10:10 ID:ArZL+FNk0]
>>586
そう信じてるなんておめでたいね
本当に好きな人なんて一人か二人混じってるくらいで
後は松本氏を馬鹿にしたいだけの人なのに

自分が好きだった頃をマンセーして、その他を叩いてるだけ
好みは人それぞれ違うのに自分の価値観を絶対だと勘違いしてるのがここの住人じゃない?

厳しいこと?
ギターをぶっ壊せとか20代の頃みたいな演奏をしろとか?
若いと自分が一番良い状態だから何でも可能だと思えるんだよね



591 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 17:12:25 ID:imh3XGXdO]
歌謡曲っぽいのかアニソンしか売れないと思ってたら今週パヒュームとホルモンが1位2位でワロス

592 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 17:17:11 ID:P8gdhZjXO]
>>590
価値観は人それぞれ違うってわかってんなら、君が講釈垂れるのも場違いじゃないのかな?


593 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 17:20:07 ID:QldysP6KO]
歳とったからさ
若い頃と同じ扱いではひどいとな?

ご隠居扱いとかそれこそ第一線にいるB'zへ松本へ失礼じゃないのかw

594 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 17:21:43 ID:ArZL+FNk0]
>>592
懐古、懐古と自称して自分がさも古参であるかのように
自分は分かってると偉そうに得意げに話しているのを見て
「嘘つけこの野郎」と思ってしまってね
言いたいことは言ったから年寄りは去るよ


595 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 17:47:16 ID:gbzfvntr0]
いろんなとこで荒らしてるなこの婆
2ちゃんこなきゃいいのに

596 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 18:04:34 ID:/sIphm0CO]
>>590
そりゃアナタじゃアンチの否定と松本信者の否定を見分けることは出来ないと思うよ
全部アンチに見えちゃうでしょうね

597 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 18:08:04 ID:W7+GA3GV0]
ID:ArZL+FNk0

いい年して頭の中はお花畑かよw


598 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 18:33:04 ID:lb+EHf9oO]
ウルプレの背表紙を指でなぞってその指見てみて

599 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 19:10:10 ID:6c3LCRpT0]
夏を感じる流れだな

600 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 20:09:28 ID:Zi/OiuslO]
>589
お前の後半文章に共感Wオレも惚れちまったんさ、TAKのあのスタイルに。だから、戻ってくれとは言わないけども少し気合入れて、
これでみんなが納得するって曲作って欲しいね。



601 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/20(日) 21:16:20 ID:Ywo7lyfp0]
>>590
統一の稲葉マンセーの方が異常だと思うぞ、なんであんなに誉めることができるんだ?
稲葉は好きだけどあそこまで凄いと思っちゃいね〜よ

スレチだって言われるからこれぐらいにしとくけど

602 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/07/21(月) 00:18:24 ID:raqFdb7U0]
B'zはここ数年ほっとんど変化してねーだろ。
もうシンプル四ピースやり続けて何年経ってるよ?
俺はね、もう一度ラブファン→ぬーべー→リアシン並の劇的
変化が見たいのだ。当時は硬派すぎて目眩がしたぞ。

>>579
>松本と稲葉の演奏の全盛期はブラフ
これは何でそう思ったんだろうな。ちょっと聞いてみたい。

>>589
レディナビなんか二回もギターソロあるんだよな。そんな曲で
トップを取ったB'zは凄いしその挑戦心を取り戻して欲しいわ。

603 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 01:45:03 ID:d8Yj92uM0]
>>601
素晴らしいものを凄いと言って何が悪い?
素直に感じることのできないお前の方が異常だ。

604 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 03:19:15 ID:SXpUAqkh0]
ID:ArZL+FNk0


こいつ痛いわぁ・・・

605 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 06:34:02 ID:qfK1+vry0]
>>603
いやいや、素直の感覚は皆違いますから

606 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 08:29:44 ID:Qak/6Xm+O]
二回ギターソロあるからなんなんだw
CMやらで宣伝するのはキャッチーなサビだけだ

607 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 10:11:36 ID:etuPjF5S0]
>>602
レディナビでトップをとったのは稲葉のルックスがあったから。
あの頃は完全にアイドルとしての評価だし
曲が認められ始めたのは94.95年ぐらいからだと思う。

20周年のCMでも「変わらない変化」みたいなことをいってるんだから
これからもそんなには変わらないんじゃないかな?
自分は今のB'zにもそこそこ満足してるから別に問題ない。

608 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 10:26:13 ID:mqhAhXxz0]
91〜93年までは若手筆頭、アイドルバンド扱いで
稲葉のルックス効果は否定しないけど一般受けする曲としては認められただろ

94.95年ぐらいから中堅〜大御所扱いされ始めて
ロックバンドの曲として認められたと思う

レディナビは
普通はギターを弾きまくると重たい雰囲気の曲になるのに
あそこまでぺらぺらな音でキャッチーなサビを持ってきてるのはすごいわ
カップリングのプレ91も良質で両A面が可能だったし
近年のカップリングはストックばかりでどうなってんだよ

609 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 12:23:08 ID:etuPjF5S0]
>>608
本来カップリングなんてそんなもんなんだけどね。
アルバムから漏れた曲とかストックとかで十分だと思う。
まあ昔のB'zのカップリングに名曲が多いってのは認めるけど。

610 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 12:41:33 ID:Qak/6Xm+O]
レディナビとプレジャーは両Aだけどな



611 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 14:09:33 ID:mqhAhXxz0]
>>609
CD売れない時代からこそ、適当なストックじゃなくて
カップリングにも良い曲を持ってくるべきではないか?

612 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 18:10:37 ID:XdEFKR+/0]
>>602
俺もその時の統一見てて違和感覚えた。
やっぱり高音をキンキンに歌い上げたり音圧上げてジャカジャカ演奏するのが
それまであまりハードロックやメタルを聴いてこなかった層には衝撃だったのかもね。


613 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 18:12:53 ID:v0ktdLxh0]
>>610
ドンマイ

614 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 21:10:43 ID:bcB9yZFkO]
922:07/21(月) 18:42 YkVrkwwN0
>>1にある試聴だけで圭吾は判断してるのでは? 圭吾に限ったことではなく
ttp://packyn.hp.infoseek.co.jp/にあるのきけるだけ全部探してきいてごらんよ
そしたら下のリストに載せられているものが どれだけ際立って似ているかよくわかる
www.tadasu.biz/bz/plagiarism/list.htm
空耳レベルでないぐらいに似てる







615 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 22:31:46 ID:mqhAhXxz0]
高音をキンキンに歌い上げたり音圧上げてジャカジャカ演奏していても
キャッチーなメロでギターソロが二回あるぐらい弾きまくりでかっこいい鍵盤があれば
受け入れる?

616 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 22:32:06 ID:5B7UJtYS0]
今度の新曲はそんなにいい曲なのか


617 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 22:58:51 ID:N0BqNGpCO]
そろそろロゴ変えようぜ
まあ音的に変化してよって話なんだけど

618 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 23:20:08 ID:TNHFUxXI0]
>>615
キャッチーなメロで曲に合った歌い方とギタープレイと音圧とアレンジをしてくれれば
ギターソロが2回あるとか弾きまくってるとかは正直どうでもいいよ。

619 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 23:33:41 ID:/852sjz8O]
まぁ、あれだ。
松本の松本による松本ならではの、っていうのを求めてるわけだよな。


620 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/21(月) 23:56:54 ID:qfK1+vry0]
>>618
メタルよりバ○プとか好きなんだろ?




621 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/22(火) 00:33:35 ID:1LGghQSD0]
>>620
バ○プって何だ?

622 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/22(火) 01:02:22 ID:DQiqAalx0]
バイブ?

623 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/22(火) 02:18:35 ID:Rz/V2IcM0]
まよえるこひつじちゅあ〜ん

624 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/22(火) 16:33:58 ID:YQzE7XobO]
バンプオブチキンは若手ナンバー1の地位にいるバンドだな
メロディは悪くないけどその他の要素が悪い

625 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/22(火) 16:50:55 ID:JGtlf9s30]
バンプの歌詞はやたらと評価が高いが何故なんだろうか。
物語性のある歌詞なんて洋楽バンドにはそれこそ星の数ほどあるのに。
曲はいいね。メロディアスだし。

626 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/22(火) 17:48:48 ID:MTwRTYkl0]
つ、釣られないぞ!!

627 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/22(火) 18:43:01 ID:8UPZMnB40]
>>624-625
スレタイも読めない馬鹿はとっとと消えろ。

628 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/22(火) 19:04:03 ID:cOvny3/m0]
バカだな、スレタイの方が間違ってるのに

629 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/22(火) 19:50:31 ID:VqzgNBnl0]
>>628
またお前か

630 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/22(火) 20:57:53 ID:cOvny3/m0]
>>629
またお前か



631 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/22(火) 21:00:51 ID:ecmwhzKP0]
また「スレタイかえまちょうよ〜」厨ですね、わかります

632 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/22(火) 21:18:49 ID:DgZbUcUc0]
>>618
そういえば、ここ最近で好評な曲って音圧が軽い曲が多いよね
音圧軽くすることを意識したアルバムを作って欲しいな

633 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/22(火) 22:06:14 ID:Gn3Jy8Y70]
>>617
わかるw
2000年まではコロコロ変えたのに、今となっては興味も無いのかな?
いっそ20周年でロゴの公募やって欲しいわ

>>632
Takは昔の軽い音が嫌いだからねぇ、なぜか
音圧は当分重いまんまじゃないの?予想は外れて欲しいけど

634 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/22(火) 23:19:26 ID:8UfEft0R0]
>>633
ローリングストーンズみたいにずっと今のロゴでやってくつもりなのかもよ。

635 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 00:06:08 ID:X3egQE1e0]
アクションはいくらか音軽めな気がした

636 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/23(水) 01:22:34 ID:R8pVPv/50]
解散しろ。

637 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 07:50:48 ID:m2tIfJ6gO]
インザライフやフレンズや初期のダンスロック好きは
本当にメタル板の住人かあやしいぜ

好みの違いはあるけどブラフ以降の分厚いハードロックは
メタル板の大好物じゃん



638 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 08:05:34 ID:vzFPujrp0]
初期のダンスロック好きばかりです

639 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 08:58:14 ID:qY5D8NdBO]
それにしても今回の会報の松本の髪型はキモすぎる

640 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 09:00:19 ID:7Mp8ICRz0]
RUNからSURVIVEあたりが好きだった
ここ十年音は分厚いけど、純粋にハードロックやってるのはブラフとイレブンのAL曲しかないだろ。
てかこの二作は洋楽寄りになりすぎてると思う。



641 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 09:14:12 ID:rPL9tV3H0]
HRHMはブラフとイレブンの2枚だけだな
というかギターが分厚つければ全部メタル板住人の大好物とか言っちゃう人(夏)は
何も言わずに半年ROMれ

642 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/23(水) 09:18:45 ID:R00JynAz0]
ハードロックとそうじゃない曲の区別って何なのかな?

「ギリギリchop」はハードロックって言われるけど
「アラクレ」「juice」「IT'S SHOWTIME!!」なんかは違うのかな?

643 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 09:26:13 ID:lf/XVZx8O]
>>637
その意見と、それに対する回答は散々既出だよ。

普段からHR/HMを聴いている奴は逆に、
そういう音を求めるなら本物のHR/HMバンドを聴けばいいと考え、
B'zにはそういう音をあまり求めない。
B'zにはむしろ、他にはあまり類を見ない、HR/HMのエッセンスを多分に含んだ
ポップミュージックをやって欲しいと考える奴が多いから、
初期〜中期の人気が高くなるのは必然。

・・・まぁ最も最近は、普段HR/HMを聴かない住人も
かなり流れ込んできているみたいだから、
そうとも言い切れなくなってきているのが実情だけどなw

644 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/23(水) 10:14:34 ID:lorrrq5oO]
松本の子供は今パフュームに夢中

この影響でテクノもとりいれる

645 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 14:16:01 ID:Jw/zK9Kp0]
おい、TAKが弾いてる浜田麻里のアルバム聴いたか?
新曲がめちゃかっこいいぞ

646 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 15:43:43 ID:l0Txs00a0]
>>633
5周年後と10周年後と15周年後はロゴ変わってるから来年以降ロゴ変わるかも。

647 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 16:15:53 ID:NN0SAhxx0]
>>645
うp

648 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 18:26:04 ID:gh7cmVjB0]
>>639
いつもキモイからどうでもいい

649 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 19:10:44 ID:8ufnxaHM0]
>>637
おまえがデス、スラッシュ専ならそう言うのもありだろうが
違うなら古典の名作、パープルのマシンヘッドと
エアロのロックスとMSGの1st
辺りを100回聞いて出直して来い
まぁ音の軽さに耐え切れんだろうがな


ブラフ以降大好きとか、判断できるだけのレスがどれだけあるんだ
無いよ

650 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 19:16:14 ID:RTSYs7Gq0]
浜田麻里のアルバム聴いたぞ〜弾いてるのは「Fantasia」って曲。松本がメタったって感じだ
全体的にはサウザンドウェーブを彷彿とさせるプレーだ、ソロはやっぱりトレモロってたwww
でも最近ほとんど聴かないフレーズのような気がする。これはライブで聴きたくなるな今年は
浜田麻里のライブ行くぞ〜



651 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 19:22:59 ID:8ufnxaHM0]
>>640
残念。モダンヘヴィネス、オルタナ入ってるから純粋じゃあありません

ZEP?ヴァンヘイレン?
聞き比べりゃ口が裂けてもブラフ、イレブン純粋とは言えんわ


652 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 20:35:24 ID:kxDFHHnM0]
とりあえず21年目以降は
チェスや将棋やるみたいに一手一手しっかり考えてやってほしい
00年代は自分達安売りしすぎたような風に感じた

653 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 20:51:57 ID:8ufnxaHM0]
>>644
そもそも音楽のジャンル論議が何年も絶えないのは
言葉で詳細を形に表すのが難しいから

よって一つ目の質問に対しては
とにかく本場もんを沢山聞いて、感覚を自分で理解するしかない

イッツショウは要素止まり
juiceはバッキングがパンク、オルタナ(非HR)寄りだから、
ちょっとピロピロがあるぐらいで要素止まり
アラクレは若干の非HR色でどっちともとれるきわどい位置

654 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 20:53:53 ID:8ufnxaHM0]
↑訂正
>>642

655 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 23:00:10 ID:DWtWvmdE0]
サバイブぐらいまでのビーズから見るとそりゃ今のビーズのアレンジと演奏は素人みたいでクオリティーがすごく下がってるけど
そのおかげで誰でも擬似的なHRHMが出来るって事に気づかせてくれたんだ

その昔のフォークソングと一緒だよ
誰でもシンガーソングライターになれるんだって事を気づかせてくれたのは
70年代のフォークシンガーでした

松本みたいに音楽の勉強して曲作りのノウハウを得なくても
その辺の兄ちゃん姉ちゃんが適当にリフを考えてパワーコードの単純な伴奏だけでもHRHMをやれてしまう
ぶっちゃけちゃえば、青春パンクと同じくらいにHRHM入門の敷居を下げたんですよ
少々パンク寄りになるけど難しい技術なしにHRHMがやれてしまうんですよ

656 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 23:11:20 ID:TlxbY2Km0]
>そのおかげで誰でも擬似的なHRHMが出来るって事に気づかせてくれたんだ

B'zとか関係なく適当にリフを考えてパワーコードの単純な伴奏だけのバンドなんか腐るほど居ただろ
何でもかんでも無理やり結びつけるなよw

657 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 23:48:35 ID:sXs/nYRS0]
>>651
なにが残念なんだ? 言葉の揚げ足取って面白いのか?

658 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 23:55:06 ID:DWtWvmdE0]
>>656
たしかにたくさんいましたが、、
そいつらはあくまでパンクで、単独での影響は小さなバンドばかりでした

ビーズぐらい単独で売り上げと影響がありHRHMだったバンドはいません
ましてや、元々バンドサウンド好きではなく
あまりハードロックやメタルを聴いたことのない
邦楽ポップスが好きなリスナーたちへの影響はとても大きいと思います

659 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/23(水) 23:55:29 ID:S7oKyUOW0]
>>651
こいつ気持ち悪いな

660 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 00:09:37 ID:K8bnU72V0]
>>658
今の邦楽にB'zの影響受けて擬似的なHR/HMをしてるバンドって殆ど居ないと思うんだが・・・
例えばどのバンドなの?



661 名前:もんもん ◆QTz1/AAwwQ mailto:sage [2008/07/24(木) 00:20:52 ID:h8Kq1nFM0]
歌詞を読むと稲葉ってちょっと押し付けがましい性格かもね。

662 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/07/24(木) 01:46:01 ID:wHSrlFj70]
あのドンシャリ音圧バリバリな刺々しすぎる音作りが疑似HRっぽく
させてるんじゃないのかね。いやよく解らんけどね。
やってる事は青春パンク?か何かの延長だけどあの音でパワコー
弾けばそれだけでHRだとお手軽にアピール出来るというか。
んで、実際ある層には効果があったと。
そう考えるとBMはパンクモドキバンドB'zとしてのデビュー盤だったの
かもな。11から既にその兆候は見られたけど。

>>637
同じハードな音楽性ならマーズだろ。断然。
B'zらしいゴージャスさはそのままにキチガイのよーな
ギターを楽しめる。これをフルアルバムサイズで聴きたいんだよ。
他にだーれもやってくれないしさぁ。
それと個人的にはブラフ、11のようなガチハードやるには少し老いた
気がするのだ。全体的に演奏のキレというのかな、そーいうのが
7TH辺りと比べると落ちている。あとコピーすれば解るがその
インザライフやフレンズ方が面白いギター弾いてるよ。
バッキングのアレンジなんてため息出るほど見事。

>>650
おお……まだそんな元気があったのかw よし、買おう。
最近の松本はB'z以外の方が良曲作ってくれる可能性が高い。
その路線でB'zのアルバム作ってくれんかなー。

663 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 06:26:15 ID:Qd1Ihb09O]
BM、ブラフの間にいる11って感じだな
無計画な11→青臭いと開き直り→パンクはじめました、
かどうかは知らんが
BMがパンクモドキデビューってのは同意
特に愛バク、衝動、SLS…
ここ五年(五年も!)アルバム毎にアラクレ路線で必ずシングル切ってる
いかんせん新鮮味がないというか、
らしくないと言うか…
アルバム一枚毎、シングル一枚毎で
音像変えまくってた連中とはとても思えない

664 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 06:49:16 ID:FuYT3od20]
つまりお前らみたいなウザイやつを切り捨てたいわけだよ

665 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 06:52:47 ID:FuYT3od20]
お前らがパンクと呼んで嫌っている楽曲は若い世代には人気がある
やっぱ流行を取り入れないとな

666 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 07:54:47 ID:oSvJxdcNO]
ここで言ってるのは、その流行を自らの長所を打ち消す形で取り入れてどーするのよ?って話で。
要素を取り入れるだけならいいが、それ一本槍になったらねぇ…

・・・何十回目のループだ?このやりとりw


667 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 07:56:06 ID:FlBvff2Z0]
ハードロックは好きだけどメタルは大嫌いな自分からすると
最近の路線は非常に好感が持てる。

ハードロックってロックンロールと基本的に同じだよねー。
チャック・ベリーとかリトル・リチャードみたいなシンプルな曲が好きだから。
でもパンクは嫌い。なんでだろー? パンクもロックンロールと同じなのに。

668 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 09:38:49 ID:RK8Qh1hlO]
アラクレ以降は
ジュンスカ、リンドバーグ、ブルーハーツの音を
厚くしているような路線だ

669 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 11:03:19 ID:CALEZviAO]
なんでこのスレいつも喧嘩ばかりしてんの?
暑いのによくやるわ
論破♪論破♪てか?

670 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 12:48:02 ID:wvRJ1mSBO]
ソロやらねぇかなぁぁぁ

稲葉はいいよもう…



671 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 13:11:43 ID:uxhUQq3N0]
>>669
初心者やメタル知らないアフォどもが定期的流れ込んでくるからしょうがない
ここはメタル板だってのに

672 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 16:48:15 ID:xDGX3dcnO]
カコイイ><

673 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 17:22:39 ID:CALEZviAO]
もうちょっとやわらかい言い方できるだろ!
喧嘩腰はやめよ?!

674 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 17:53:29 ID:3+l4pHxX0]
>>673
ここは2chなんだが

675 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 18:02:30 ID:CALEZviAO]
うっさいんじゃおまえら
下手に出とったらいい気になりくさりやがってよ!おら!
おまえらぼっとん便所に落ちろや!!おら!
糞が!うんこうんこうんこ!
このスレはくっさいくっさい便所でーす
ぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶり


676 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 19:03:35 ID:V6cG2MIc0]
♪ふんりぃくぅあえるぅん、ぅあ゛なとぅあ゛をだきよーせとぅえぇ〜〜ん♪

677 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 19:23:25 ID:MMUdbTlS0]
>>671
ここは「ハードロック、ヘビーメタル板」ですよ
メタル板ではありませんので勘違いしないように

678 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 19:39:32 ID:CALEZviAO]
今日は土曜の牛の日ですよ。
「う」のつく食べ物を食べましょう。
定番はうなぎですがあなたたちはぎょう虫なのでうんこでも食べててくださいね^^

679 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 19:53:52 ID:nkeGUiRS0]
>>669,673
褒め倒しとみんな仲良しはファンサイト、SNSでどうぞ

>>677
HR/HM、ハードロックヘヴィメタル
って読むのも言うのもめんどくさいから
略してメタルと言う、メタルで括る人は多い

680 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 20:18:04 ID:nkeGUiRS0]
>>667
どこでHRとHMを線引きしてるのか興味深いな
松本だとヘヴィさの許容範囲はメタリカ可でスレイヤー不可だったが

基本ロックンロールでシンプル?
そりゃ自分の好きなものの範囲でそう見えるだけだ



681 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 21:25:08 ID:il4lmE390]
だが、B'zのライブに来たのはスレイヤーの人たちなんだよなw

682 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 23:04:38 ID:1fJNjmcs0]
初期のB'z

ダンサブルポップ

キャッチーアメリカンロック

メロディアスロックブルース風味



683 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 23:16:23 ID:9uJad/x20]
>>666
流行を自らの長所を打ち消す形で取り入れてると感じない
もしくは、打ち消した以上に別のものが輝いている
一本槍だと思わない、一本槍でも構わないと思考している人達が
パンキッシュなB'zを肯定してると思う

一本槍に関しては音楽性をコロコロ変化させ続けていたB'zが異常だったと思う


ブラフや11はモダンヘヴィネスとよく言われるけど
なんだかんだで古典ハードロックの要素が強い
BMは2000年代前半の現代ロックの音楽が詰まっていると思う

アルバムの音楽性のメインとして流行りを取り入れるのはリスキー、インザライフ以来で
他のアルバムと比べると流行りの取り入れ方や対応が自然で
時代に波に乗れるギタリストだと思えるわ
ただ、如何せん、俺はBMのようなパンキッシュなB'zは好きじゃないから愛聴盤にはならねーわ

684 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/24(木) 23:58:16 ID:1fJNjmcs0]
SURVIVEはボーカルの高音がシャリシャリしていて耳障り
ブラフと11は音までも耳障り

この3枚は単純に聞いていて心地よくないから嫌い
音が個人的に不快感を感じる周波数になってる
メロディは良いものもあるのに勿体無い

ミキシングした人のせい?

685 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:04:50 ID:mCy8gMPE0]
サバイブはギターのPUがシングルコイルなんだっけ?
結構ジャリジャリしてるよな。まぁそれも好きなんだが。
BMはかつて誰かも逝ってたがフーバスタンクかあの辺りの
雰囲気があるね。あんま昇華できてるとは思えなかったけど。
だから昔のB'zっぽい後半のが断然好きだねぇ。

>>664
その結果があのウルトレの全盛期ばっかりの選曲な
訳なんだが俺に納得できるよう釈明してくれ。
その戦略が仮に松本にあったとしてだ、どう考えても失敗だよな?
若い奴といっても一部の相当ニッチな層だと思うぞあの結果じゃ。
あのな、路線変更大成功したメタリカですら初期のスラッシャーを
駆逐できなかったんだぞ? B'zに出来るわけ無いだろ。
ブラフ11でごっそり人気落としたんだから。仮に成功してても
やはり似たような投票結果になるだろうさ。

686 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:22:51 ID:dCOVx8Ct0]
ミクスチャーのミキシングはゴミ

選曲、ギターの演奏ともに文句なしだったのに
あのモノラル風味の超トレブリーサウンドで全てを
台無しにした

687 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:35:27 ID:GMsOED/Y0]
投票なんて一人で何票も入れてるやつがいるからあてにならん
好みじゃない曲の方が多かったしな

688 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 02:38:48 ID:IX13RvaSO]
>>687
>>687
>>687


689 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 02:58:46 ID:yOP8w9Hn0]
>>688
>>688
>>688


690 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 07:46:46 ID:HvANNln0O]
Bigmachineの後半の曲は昔のB'zぽくない。
ギターベースドラム以外の音は極力使わない。使っても打ち込みという縛りがあって、
昔のB'zぽさの核であるギターと絡むブラスと鍵盤がないから。




691 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 08:10:39 ID:vl5XShrZ0]
ブラスは昔のB'zにないよ
昔のB'zっぽさと言ったら打ち込みとギターのみ
ブラスが入ったのはもっと後の7thかRUNの頃かなLOOSEだっけ?

692 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 08:13:46 ID:vl5XShrZ0]
オルガンが目立ちだしたのもブラスが入ったのと同時期だな
それまではシンセのデジタル音だったから

693 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 09:03:23 ID:GbpIrq/dO]
ブラスはインザライフからでは?トゥナイトとかあるし。
オルガンはランからだと思う。いきなりぶちかましてるギャンブラーを忘れてもらっちゃあ困るw

694 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 10:26:18 ID:nAS04HUKO]
言いだせない、ロックメェァーン

695 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 12:12:33 ID:M9xWq1gJ0]
ブラスはリスキーから

696 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 12:25:21 ID:eimVBL1Q0]
>>695
確かなものは闇の中のホーンは絶品だよな。

697 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 13:37:01 ID:7gIlHPev0]
来年はソロかな
そろそろインストでもやれよ

698 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 15:07:50 ID:QUVzcbpW0]
7thやRUNは十分昔のB'zだろ

699 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 16:45:51 ID:nAS04HUKO]
ドンッリッブッミィ〜ン
誰も、いなぁ〜いぃん
僕をぉん、包んでぇ〜ん、くれるのわぁ〜ん

700 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 18:04:16 ID:eimVBL1Q0]
なにそのDMCの根岸みたいな歌い方のドンリブは?w



701 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/25(金) 18:36:03 ID:NGxr1Y74O]
DMCおもしろくないよな。B'zとは笑いのツボが合わない

702 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 18:53:42 ID:dCOVx8Ct0]
>>701
でもB'z2人とも好きなんだよなDMC
俺は立ち読みでお腹いっぱいって感じだがw

703 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 18:57:50 ID:g/hevN3i0]
>>696
俺は金曜ロードショーしか思い浮かばないぜ。

704 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 19:15:59 ID:sqH7gJct0]
>>690
後半だと、BIG MACHINEとCHANGE THE FUTUREが
モダン、オルタナってるぐらいだけど

まぁそれが多いという見方もあるか

705 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 19:20:38 ID:PTauLO3f0]
>>698
昔と言ったらB'zやオフザロックやブレイクスルーやバッコミやウィキッビートやMARSだろ
ミニアルバム全盛期

706 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 19:41:31 ID:eimVBL1Q0]
>705
まて、冷静に考えろ。
RUNなんて、もう15年も前の作品だぜ?
これを昔と言わずして何と言う?w
まぁ、初期と言っていれば各人の認識のギャップが少なかったかもな。

707 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 20:08:53 ID:L6ugyloR0]
昔って言ったらブラフあたりをあげる奴もいるもんな

708 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 21:15:46 ID:bRdIejPt0]
稲葉:で、今回あのぅ、生音?
松本:生音ねぇ
稲葉:生音と言うか、ドラムなんかはねもぅ、割とずっと生でやってました
けども
松本:そうだね
稲葉:でもウチって割と、ドラムも生って言うと、まだね割と「そうなんですか?」
ってよく言われる事ありますけどね
松本:あぁ、そうだね
稲葉:イメージがヤッパそういうもんなんでしょうね、きっと。
で、特に今回ベースと、あとホーンセクション?
松本:ホーンセクションね。ホーンセクションはね何か、非常に若手のですね
ホーンのセクションの方達が4人
稲葉:あぁー
松本:TUBEのサポートやってる勝田君を中心にですね、米米クラブ、
ドリームズカムトゥルー、中西圭三さんですね、その辺のセッションメンバー
の人達が、4人

「RUN」でのラジオです



709 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 21:29:04 ID:7rZYGxaT0]
ほらよ、浜田麻里のアルバムで松本が弾いてる曲だぞ、もう、うpされてた。俺は買ったから関係ないけど
www.nicovideo.jp/watch/sm4069336

710 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 22:08:29 ID:PTauLO3f0]
>>709
カテゴリがアニメになってたからUPしたのはアニオタか。
頑張って時間かけて仕事をしても、盗人が無料でばらまいたら給料が入らない。
こんなことをされたら堪らないな。
作品を売って食べてる人は仕事にならないから作る気をなくしてしまうだろうな。



711 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 22:22:10 ID:sqH7gJct0]
>>691,692
誤解のないように生ブラスと書いたほうがいい

シンセブラスならブレイクスルーぐらいから既に使ってる

712 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:03:22 ID:tYSl/4k2O]
UPされるのも宣伝になって良い場合もあるみたいだけどね
特に売れないアーティストの場合は
事務所が率先して認めてやってる所もあるみたいだし

713 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:06:04 ID:gX2a2DLE0]
ようつべとか見るとバンドやレーベルが自分でうpしてるからな

714 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:10:12 ID:vkYimUdj0]
B'zのブラスが入ってる曲は古臭いと言われてたな。
音楽性がどうこうじゃなくて、ブラスという楽器が入ってることが古臭いと。
しかし、インディーズあがりのスカバンドは流行っている。
スカバンドとブラスロックで音楽性の違いがあるのはわかっているけど納得できん。

715 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:29:34 ID:PTauLO3f0]
>>712-713
自分で自分の作品を宣伝のためにUPするなら問題はないさ
他人の作品を無断でUPするのは盗人以外の何者でもないがな

716 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:48:00 ID:A0zdp/x+0]
LOVE IS DEADのブラスも生ブラスじゃないの?

717 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:55:07 ID:eimVBL1Q0]


718 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 01:15:30 ID:voA744Rz0]
浜田麻里の曲のやつ、間奏部のシンセのピロピロもギターでやってたらもっと見直したのにw

719 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/07/26(土) 01:24:44 ID:K3aEGzK10]
ロックマンって曲あったよな。あの時久し振りにロックマンXPRとか
使ってくれるかと思いきや別にそんなことはなかったぜ!

>>690
比較的ってことで勘弁ww
それ逝ったら2000年以降、アクション以外B'zらしい
アルバム及び曲は殆ど全滅よ。まぁアクションも前半は
辛いけど……。

>>709
素晴らしい……これ聴くとやっぱパワコージャカジャカは
ダメだな。でもニコ動はつくづく音質がアレだよなぁ。
だから買うぜ。他の新曲も気になるし。
なにげに調べたらラブトライアルも入ってんだな。
ブルレボのハイライト曲なのにw アレをいい音で聴けるのかー。
浜田は流石衰え知らずだな。松本もかなりかつてのギラついた
自分を取り戻してるみたいだ。こーゆーのB'zでやってくれんかな。

>>714
B'zが開拓した分野を古臭い言われてもなぁ……B'zそのものが
向いてないんじゃ? と思っちゃう。ハモニックマイナー早弾きが
ダメならインギー様なんて聴けないだろよ。パワコージャカジャカの
が新しいのか? せめてどう古いのか解説してくれー。

720 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 01:54:14 ID:57hcYWKB0]
>>715
そんなこと言ってるとB'z自体が盗人だろってつっこまれるよ



721 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 02:05:07 ID:xOVGQguS0]
B’zは他人の曲をそっくりそのまま丸ごと全部
自分の曲ですと売り出したことなんて一度も、
ただの一度もないのでつっこまれませんよ^^

722 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 05:14:03 ID:zm5pGkm7O]
もう良いよその話は

723 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 07:25:04 ID:FuDy6B/i0]
>>719
他の新曲もかなりハードだぞ80年代HM、HRって感じだな。浜田自身もこれだけハードな曲やるのも久々なんじゃないかな?
俺はかなり好きだ。Love Trial以外の松本参加曲はFearless Night、Time Again、Free Way、Come And Goだね
特にCome And Goはホントに最高!何もかもオレ好みの曲だ。

724 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 07:31:04 ID:6JJKYSiG0]
マジで松本はB'z以外だと気合入れるよなまったくw

725 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 08:25:44 ID:7r8dmvAX0]
>>709
プレイ自体は年を考えると合格ラインか
マイナス面はトーンと、ソロ最後のトレモロw

さすがに声の変わった麻里さんはZARDかと思った

>>723
念のため教えておくと
COME AND GOの松本はソロのみね

726 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 13:07:55 ID:zm5pGkm7O]
シングル年間チャートイン作品数
年間1位
2作Mr.Children ピンク・レディー 
1作 多数

年間3位以内
5作 ピンク・レディー 宇多田ヒカル
4作 Mr.Children
3作 中森明菜 光GENJI 福山雅治 浜崎あゆみ

年間5位以内
8作 Mr.Children
6作 宇多田ヒカル
5作 ピンク・レディー 光GENJI

年間10位以内

12作Mr.Children 中森明菜 
9作 ピンク・レディー B'z 宇多田ヒカル
8作 サザンオールスターズ

727 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 14:09:35 ID:eJKpfQCh0]
つーか、なんでソロで好評なものをビーズでやらないんだ? この人は。

728 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 16:22:36 ID:DBBpxEWx0]
そりゃ、この板の住人みたいな層より、
統一みたいなHR/HM聴かない層や一般人層の方が大部分を占めるんだから
少数派の意見に合わす事はないだろ。

729 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 16:27:13 ID:lhNS+WJG0]
>>725
浜田は声変わってないよ アルバムめちゃいい
ZARDがデビューしたとき、浜田どうしちゃったんだよ?と間違えた俺
声質はもともと似てる

TAKもかなりいい線だけどLowトーンの厚みを考えた方がいいのにな


730 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 18:52:45 ID:FuDy6B/i0]
>>725
そうなんだ、バッキングは誰なの?



731 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 19:41:04 ID:Oy/Q+nDq0]
今日fantasia聴いた,いい音で.
こういうのもっとビーズでやれよと思った.
ラストでもかなり弾いてるよ.
女版ビーズといっても過言じゃない.
キックスやマニッシュじゃない.

732 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 19:52:54 ID:7r8dmvAX0]
>>730
土方隆行
スタジオミュージシャンの人

733 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 19:59:00 ID:1gUek7JH0]
>>728
しかし、やることなすことすべて受け入れるいわゆる信者じゃ
たとえば、なぜB'zはあんなに売れたか、といったような考察はできないと思うが。

HR/HMを大きく取り入れてるB'zにとって、
「HR/HM聴かない層や一般人層」の意見がどの程度参考になるんだか、逆に疑問。
そうでなくとも、一般層の意見そのものが、どうとでも解釈のできる非常に危険なものなわけだし。

734 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 19:59:03 ID:7ogA3ERY0]
>>727
稲葉が詩のインスピレーションがわかない曲はB'zではやれない

735 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 20:02:35 ID:7ogA3ERY0]
>>733
そんなに売り上げが気になるなら売り上げスレに行けばいい

736 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 20:52:54 ID:FuDy6B/i0]
>>732
教えてくれてどうもありがとう、Come And Goはギターだけじゃなくて曲と浜田麻里のハスキーな声と
歌い方が大好きなんだよね

松本、増田の演奏はいいねやっぱり、TMGでやればいいのに何も外人にこだわらなくてもさ

737 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 21:41:13 ID:DBBpxEWx0]
>>733
あのな、CD買う奴の大半が楽器やってない、HR/HM聴かない一般人なのよ。
売れたのも単純に曲がポップで良かった、時代性、あと稲葉のアイドル性。
名盤の7thが暗黒期なんて言われてるところからして分かるだろ?
あのギターのトーンが、プレイがとか言う奴は全体でも2・3割だろ。

それにHR/HM好きな奴も大半は「B'z?ププw」、だ。
それでも好き人がここの住人みたいな人だろ。

だから非常に少数派な意見になってしまう訳だ。
俺はこっちの少数派だけどね。

738 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 22:27:36 ID:7ogA3ERY0]
ここはHR/HMにはまる前の幼い頃にB'zを聴いていて
今では「B'z?ププw」と思いながら薀蓄を語るスレ

739 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/26(土) 23:12:08 ID:+DdmfJU1O]
今のパンクスタイルの土台のままで
アレンジだけでポップな曲に出来ないだろうか?


昔はポップにHRなアレンジを加えてた感じだから
逆は出来ないだろうか?

740 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/27(日) 06:01:36 ID:SK+6+SzK0]
>>738
お前は1年ROMれ



741 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/27(日) 08:06:41 ID:B99Muso00]
90年代後半くらいまでのシーンにはB'z以外の
装飾楽器やデジタルを使った歌謡ロック&ポップの日本的なアーティストが大きな勢力を持っていて
バックグラウンドにHR/HMを持っているアーティストも多かった

ところが、外資系CDショップが全国的にチェーン展開していって、
今じゃ軒並み地方においてもレコード店と言えば老舗レコード店より外資系CDショップの方が影響力があり
その外資系の店の場合、店頭で一押ししてるアーティストは主にUKロックやUSオルタナをルーツに持つロキノンタイプである

そういった状況の変化もあって、HR/HMが見え隠れする7thやRUNの曲よりも
UKロックやUSオルタナ見え隠れしてロキノン臭さがあるBMやサークルのほうが一般人層を取り込めるんじゃないのか?


>>739
パンクスタイル土台でアレンジでポップな曲に仕上げたのは
ピエロとかBUDDYじゃないのか?

742 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/27(日) 08:25:55 ID:U4PQtrsg0]
>>735
だから、例えばって書いてあるだろうが。ちゃんと読まないんなら黙ってろ。

>>737
だから、「CD買う奴の大半が楽器やってない、HR/HM聴かない一般人」
の意見ってのがどの程度当てになるのかって言ってるんだよ。

そういう人たちが、単純に「B'z=ポップでいい」あるいは「ロックでいい」といったとき、
どこがどうポップで、どこがどうロックと感じさせたのか、を考えるのが作り手側の思案どころだろ。
そこは一般人ゆえの表現の底の浅さを汲むべきじゃないか?
そして、そういうところはある程度のコア層じゃなければできないじゃないか。

一般層が聴くからこそ、HR/HMのエッセンスの度合いが大事だと思うぜ、俺は。
そのエッセンスだって、ギターの音だって、一般層は無意識なだけで、
曲に対する印象の何らかの要素にはなっているだろ、絶対に。
だから、俺はこのスレでよく上がる
「ポップスの範疇に納まりきるHR/HMエッセンス」
といった考え方が大事だと思う。

743 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/27(日) 08:33:30 ID:vdDMR8a/O]
朝から元気ですな。

744 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/27(日) 08:41:47 ID:6a3LHDEy0]
>>740
TMGツアーの頃からROMってる俺にそれを言うかw
TMGの後離れてB'z20周年かーと久しぶりに覗いたら
すっかり批判と愚痴と懐かし洋楽語りスレになっててワロタ

745 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/07/27(日) 08:44:23 ID:CFUtUbf50]
ファンタジアみたいなガチ歌謡メタルなら今の無駄にハイゲイン
な音作りもやっと活かせそうだしな。B'zに重いロックを求める層も
充足できそうなもんだけど無理かねぇ。あの路線でTMGやっても
いいと思うけど。

>>741
でも現状そんな取り込めてない件。
やっぱ素直にウルソ系歌謡ロック路線やってりゃ良かった
んじゃねーの? 一番得意なことなんだしさ。
恐らく本人的にもそれが一番てっとり早いのは解ってる筈
なんだけど何故か自信を無くしたのか、流行に縋り付いてる
イメージがあるぜ。松本よ自信を持てお前はやれば出来る子
なんだよ。バディーはパンクっぽさは無いな。久々に松本らしい
曲だったと思う。

>>739
昔だったらホーリーナイトにくちづけなんかパンキッシュだけど
ポップだったよな? あれ現在でも出来ないかねぇ?

746 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/27(日) 09:03:13 ID:614w90ArO]
たくさんパクられてるのに笑顔で対面したエアロの懐の深さに感動!!!!

747 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/27(日) 10:25:43 ID:uh2CDU6O0]
>>742
深い考察がしたいのなら一般層には無理なのは分かるが、
結局何を言いたいの?


748 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/27(日) 14:25:16 ID:cO5Xskhy0]
>>746
あっちはパクリに寛容なんじゃないの?
エアロもパクリやったことあるから他人のことは言えないみたいな感じ?

749 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/27(日) 14:29:24 ID:bYz677K80]
またおまえか

750 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/27(日) 16:17:28 ID:yaFM+2yu0]
>>744
そりゃTMGツアーの「頃だけ」だろ浦島太郎クン

TMGスレの前(B'zスレ)も知らねぇで
邦楽板のファンスレ系統と同じと思い込む方が笑えるわ

TMGの時期にしたって
外人と組んだ、ネタが豊富だったってことで
細かい評価はともかく、とりあえずは誰もが盛り上がろうって状態だったから
ファンスレな雰囲気だっただけ




751 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/27(日) 16:38:42 ID:yaFM+2yu0]
>>741
一般層にも種類がある
例えばエグザイルとロキノン層は被らない
エグザイルは単独で一般層になるけど
ロキノンは細かいバンドを掻き集めて一般層

どれを相手にするかで結果はまた変わる

752 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/27(日) 17:05:22 ID:yaFM+2yu0]
>>745
ホーリーナイトは稲松が言ってるがモータウン
ギターはパンクのかけらも無いし

探ってみればリズムがパンクにも通じなくもない、
ってぐらいの匙加減の問題だろう

753 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/27(日) 18:18:29 ID:62kEtYk60]
あ〜サークルがロキノンくさいとか何かわかるわw
B!系じゃないよな

754 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/27(日) 18:29:34 ID:eSXzZWUU0]
>>745
俺もファンタジア聴いてそう思ったよ、今の松本の音はメタル系の曲にはあうな

755 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/27(日) 20:05:51 ID:uScF+Jij0]
Pleasureライブの時に20周年だから曲だけじゃなくギターも

MGM→Goldtop→フェンダー(無理かな?)→musicman→P-90レスポ→シグネ

って感じで歴史順で使ってくれないかな
順番は違ってもいいから昔の曲にはその時にメインで使っていたギターを使うとかしてくれたらチケットに5万は出す
あっギターソロは原曲通りでね、トレモロアレンジ&スローアレンジされちゃたまらん
まぁ新カラーDCの宣伝も兼ねてるだろうから全部DCでしょうけど

756 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/27(日) 21:13:32 ID:KThQrJ2c0]
>>750
だから俺が>>738で書いてるだろ
お前が言う「B'zスレでファンスレじゃない」ってことをよ
日本語読めないのかよ

757 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/27(日) 21:44:25 ID:27NnwXjK0]
TMGツアーの頃からROMってる俺(笑)

758 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/27(日) 22:55:20 ID:KThQrJ2c0]
>>757
もう恥ずかしくて煽ることしかできないんだなw

759 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 00:08:03 ID:3Cyu275J0]
>>754
サウンド的にはメタルコアっぽいよな

760 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 00:18:29 ID:VClebBaT0]
>>756
お前のレスはメタルを聞き始めて一年未満のB'zヲタの発言だぞ
メタルにハマった当初はかつて好きだったB'zをバカにしても
一年も経てばやっぱB'zも松本も良いじゃん!にみんな戻る
だからここにいるのであってB'zをバカにしながらウンチク語るためじゃない
>>738がここの住人の総意だと思われたくないから言っとく



761 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 01:10:36 ID:SURd6kTA0]
>>760
お前みたいな「B'zも松本も良いじゃん!なファン」は
ここでは少数派なことに早く気づいたほうがいい
周りが見えてなさすぎるぞ

762 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 01:16:03 ID:Kbt3ziiU0]
少数派でもないだろ

763 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 01:18:04 ID:hub6yo0s0]
760みたいなことを思ってるのは雷鼎と腐女子くらいだろ
ファンは統一へ行けよ

764 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 02:09:38 ID:R3kFVT0h0]
俺も>>760に近い。
雷鼎も全盛期支持派で全てを良いと言っている訳じゃないだろ。
統一は結構2000年以降もマンセーな雰囲気なので
ココとは趣が異なる。

765 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 02:24:59 ID:hub6yo0s0]
>>760の「B'zも松本も良いじゃん!なファン」と
>>764の「1999年以前しか認めない2000年以後は糞なファン」は全く近くないわけだが
むしろ>>764>>738に近い

766 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 02:31:24 ID:JQYeWGKu0]
HR/HM好きには、
物事を細分化してカテゴライズする習性がある
もちろん異論は認めない

767 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 05:32:19 ID:NnX8ctJp0]
ふぅ〜〜え〜〜もへぇ〜りも〜しぃにゃ〜〜い

768 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 05:32:36 ID:adSNX2Hg0]
2000年以後は糞だけどサークルだけは例外って人もけっこう多いよね

769 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 06:24:21 ID:1+yru9Fi0]
糞になってから8年も経ってるのか
CDは買わずに全部YOUTUBEとニコニコで済まし、
ライブにも行ってないが今は大分老けたんだろうな

770 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 06:40:09 ID:dzkmCGix0]
初期派の俺でもジャストアナザーライフの手抜きホットファッションとか
低評価な部分もあるな

>>768
せいぜい発売当時しばらくの間だろ
今は特に多くもない




771 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 07:30:24 ID:94essX/KO]
>>767
マジでそういう感じだから困るw
滑舌悪いからしょうがないんだろうけど

772 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 13:06:58 ID:89SuDoNCO]
今のB'z好きのファンは
ハードロック好きでもUFOやパープルみたいな古典ハードロックよりも
LAメタルバンドのパンクちっくな曲や産業ハードロックバンドのパンクちっくな曲を敬愛してるんじゃね?


773 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 13:56:25 ID:osGPgEf70]
>>772
俺は今のB'zのサウンドが好きな高校生だけれど
ハードロックやへヴィメタルでも全部好きで聴いてるわけじゃないな。
有名アーティストだとこんな感じ。

   ◎ レッド・ツェッペリン 
   ◎ クリーム
   ○ ディープ・パープル
   ◎ フリー
   × UFO
   × メタリカ
   △ モトリー・クルー
   ○ エアロスミス
   ○ キッス
   ○ ガンズ・アンド・ローゼズ
   × スレイヤー
   × マイケル・シェンカー
   △ ジミ・ヘンドリックス
   × メガデス
   △ リンキンパーク
   × アイアン・メイデン
   ◎ フー・ファイターズ
   ◎ ダークネス
   ○ バックチェリー

774 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 14:53:28 ID:1aYEN1y50]
>>761>>765
B'zからメタルに入った奴はメタルにハマった当初はB'zをバカにするけど
時間がたつとB'zの良さにも気づいて批判はしてもバカにすることはなくなる
という話であってB'zを全肯定しろとかいうアフォなことじゃない
このスレで今のB'zを批判してる奴もバカにしてるわけじゃないだろ
松本ダメじゃんとレスつけてもその前提に敬意や(B'zは好きだけどみたいな)
留保がついた上でのことだろ?それともお前らリアルにバカにしてんのか

775 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 15:48:14 ID:T3yjUw3h0]
>>773
そうですか、としかいいようがない

776 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 17:23:53 ID:BYmDWBsO0]
昨日の27時間テレビ 浜田麻里出てたんだな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=AV_I8-GvTY0&fmt

777 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 18:46:23 ID:8SNFyx5G0]
>>773
いや、誰もお前に興味ないからw

778 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 19:48:38 ID:HLBhNEL7O]
>>773
www

779 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 21:09:24 ID:NOB9Oaon0]
>>774
懐古に浸ってるだけだと思うが
あの頃、あのプレイはよかった〜とな

だが、多分松本がまたソロ出したらここは祭になるから心配すんな

780 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 21:16:25 ID:89SuDoNCO]
っていうか、
今はメタル自体が笑われているジャンル
ださい、かっこわるい、はやびきしかない
みたいな感じ



781 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 21:58:52 ID:DXTdx6qL0]
>>780
今ってメタルバンドってそんなにいるの?ザックワイルドなんかは速弾きもするけど
結構メロディアスなソロも弾くじゃん、ママアイムカミングホームのソロなんて好きだな

782 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 22:01:00 ID:dzkmCGix0]
>>772
シンプルロック求めてLAメタル、産業ロックに行くやつとかいねーよ
そもそも今B'zなんてロキノン寄りだし


783 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 22:04:48 ID:9woyHCFv0]
>>774
うん

784 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 22:12:52 ID:/s0Jx2YF0]
TAKは好きだがTAKスレに行く気はしない。

あのスレくさってるよね(・∀・)

785 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 22:14:19 ID:hXZY9WER0]
>>782
ロキノン寄りか?最新アルバムとバッコミ聞いた限りではそんなかんじしないが

>>784
今来てるじゃねーかwバカかおまえ

786 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 22:17:09 ID:i3N9yG2m0]
>>785
邦楽男性ソロ板の松本スレだろ
ここはTMGスレって呼ばれてるしな

787 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 22:19:56 ID:dzkmCGix0]
>>773
ブルースロックと長いアドリブとプログレ要素と
アメリカンロックとシンプルロック

よくわからん趣味だ


>>785
最新アルバムは未聴
00年代で見ると、の話


788 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 22:20:21 ID:hXZY9WER0]
>>786
あそこ吸収しちゃったほうがいいんじゃないか?
過疎すぎだし需要あるとは思えん

どうでもいいが単発ID多いな

789 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/28(月) 22:27:59 ID:dzkmCGix0]
吸収以前に、人恋しさのみを衝動に非HR/HMリスナーは
とっくに居座りこんで動かない

790 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/29(火) 00:43:40 ID:y60UjmIJ0]
>>781
メタルバンドなら腐るほどいる

ロキノン系っていまいちどんなバンドかわからんけど
今のB'z的にはニッケルバック、ダドリー、ゴットハード、トライアンフ、フリークキッチンなど
このあたりの影響を受けてほしいなぁ



791 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/29(火) 01:52:13 ID:WOQehj9I0]
ロキノン系やビジュアル系のギタリストで、メタルが好きでメタルやりたいんだけど様々な事情で、
できないんだなってのを何人か見かける。メタラーがメタラーのまま活動するのは難しいのを感じた。



最新アルバムはHR/HMじゃないけど、割りと聴きやすいし歌と主旋律に沿うギターの形が割りと明確だと思う。
そして、7枚目のアルバムのようにパロディ色が豊かなアルバムだと思う。
アルバムの曲数の多さでだるく感じる点もあるけど、プログレとインプロと歌物の総合性とも感じた。

安易に音楽性の新しさや、精神性がどうとか言う気はないけど、
ザ・サークルはロキノンよりみたいなところがあるので、B'zのロックアルバムとしては実験してるようには感じる。
でも、工夫も面白いけれど必ずしもロキノン系の音楽性のアルバムとして最高とは思わない。それでも優れたアルバムだとは思う。

792 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/29(火) 05:08:32 ID:T0wAa4R/0]
フリーク・キッチンは90年〜で一番好きだわ
演奏も曲も音楽性も何もかも凄い、凄すぎるよ
なんか取り入れろってといっても難しそう、敷居が高すぎる



793 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/29(火) 10:36:57 ID:RZwiX3cRO]
アクションってそんなに良いか?
俺には中途半端な遊び曲と古臭い歌謡曲のストック曲と似たようなパンクとバラードの集まりにしか思えない


794 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/29(火) 10:58:37 ID:dX54IXcW0]
>>793
少なくとも「MONSTER」「THE CIRCLE」なんかよりはデキがいいと思ってる。
かなり昔のB'zに近くなったと思う。

中途半端な遊び曲(「もうかりまっか」「BIG」「あいかわらずなぼくら」)もそうだし
古臭い歌謡曲ってのはそのまま昔のB'zとイコールだ。

あとどの曲がパンクなんだ?
「FRICTION」なんて絵に描いたようなハードロックだし
「純情ACTION」なんかはB'zお得意の歌謡ロック。
「パーフェクトライフ」はナックだし「黒い青春」はFOBだし(FOBはパンクバンドじゃないぞ)。

そもそもパンクってのはロックンロールと何ひとつ変わらない。
テンポが速い曲をやればパンクにされてしまうのか? 違うだろ?
B'zの曲にパンクを感じるなら別にそれでもいいけど
俺はそれは本当のパンクバンドへの失礼だと思うがなぁ。

795 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/29(火) 14:56:48 ID:RZwiX3cRO]
出来という意味だと
サークルからの三作はどんぐりの背くらべだと思ったんだ

アラクレや愛爆のB'zパンクをちょこっと変えただけでパンクの範疇だと思ったのさ

796 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/29(火) 19:16:17 ID:HQ2VX20U0]
>>794
今夜は寝かせないぜBABY〜、ってなエルヴィス風を
パンクが全然やってない時点で「何ひとつ変わらない」とは言えないな

フリクションはソロ以外の間延びしたギターはHRよりもパンク系

797 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/07/29(火) 19:44:28 ID:+hKotLav0]
ベースとなってる演奏スタイルが近年のパンクモドキを
踏襲してるのが惜しいぜ<アクション。
俺は一曲目は充分パンクモドキってると思う。
まぁ元々松本的にはもっとパンクモドキにしたかったらしいから
パンク風と言われてもある意味仕方ない。あのアレンジは妥協の産物。
とは言えアルバム後半はかなり良くなってる。この路線を
突き進めて欲しいね。

>>790
ドリームタイドとハーレムスキャーレム辺り取り入れて欲しいわ。
まぁ俺の好みだが。

798 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/29(火) 20:28:22 ID:tydxvt1p0]
>>791
サークルが実験作だって?とんだ勘違いじゃね?
本人達はB'z入門用アルバムと言ってるんだが。

そしてひどいアルバムだった。

799 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/29(火) 20:40:35 ID:oGS7jsLu0]
俺はサークルは好きだな、モンスター、ビッグマシンは酷いアルバムだったけど。しかしAOAって人気あるんだね〜
俺は嫌いだけど、あの汚いディストーションは無いわw

800 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/29(火) 23:00:55 ID:WOQehj9I0]
91 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/07/26(土) 03:31:17 ID:hFxg46DA
曲だけを見れば90年代だが、
しっかり経験を積んだクオリティーのある曲は断然2000年代だと思う。
B'zを曲重視で見てる人は90年代、
B'zを実力重視で見てる人は2000年代のB'zの方が好きであろう。



97 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/07/28(月) 10:51:18 ID:e6fP3KC/

同感してくれるとありがたい。
B'zは衰えたっていう人いるけど、そういう人は
曲の表面しか見てない人。
音楽の深さを見てほしいな。



801 名前:もんもん ◆QTz1/AAwwQ [2008/07/29(火) 23:07:29 ID:nBfc8CEH0]
愛の爆弾はTVで見たときむっちゃイマイチだったのに、
ナゴヤドームで見たときはすごくよかった。
ライブ向きなんやな。

こないだのライブではライアーライアーと蒼い弾丸がよかったw

802 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/29(火) 23:18:18 ID:HQ2VX20U0]
>>800
なんだこの宗教は

>>801
もんもん珍しくこんなスレで最近よく見るな
昔B'z嫌い発言してたはずだが、気が変わったのか?

803 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/07/30(水) 00:06:48 ID:qfyXYp/p0]
愛バクは学園祭ライブを意識して作られた曲らしいぞ。

>>799
人気あんのかアレ? ああいう様式疾走なら
それこそ聴くべき曲は他に山のようにあると思う。
これが好きなのに他のHR/HMの疾走曲はダメなんだろうか。

>>800
曲の善し悪しは好みだがギターだけ取ってみても歪ませすぎ、
パワコーに頼りすぎがしっかり経験だの音楽の深さだのとは
とても思えないんだがどういう理由からなんだろう。
ジョンサイクスよりパンクギタリストの方が成熟して上手いかの
ような口ぶりだ。それとこの理屈からするとアレンジャーとしても
サバイブ以降の徳永>>>>明石って事になるな。

804 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/07/30(水) 02:05:18 ID:GKjO6yVc0]
www.nicovideo.jp/watch/sm236677

805 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/30(水) 03:11:59 ID:iIXboy340]
ここでよく出る「歪んだギター」は良し悪しじゃなくて音の好みの問題

806 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/30(水) 05:29:23 ID:8oJCFhEf0]
歪んだギターに関しては
昔と比べてゲインが深いか浅いかが問題なの?

807 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/30(水) 07:04:25 ID:/FgU4E4y0]
>>805
良し悪し判断に好みは切り離せないよ

>>806
だけではない
せめてゲインを下げれば、って感じで言ってる方が多い
細かく言えば、ギター、アンプ、プレイスタイル、ミックスと数え切れないから







808 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/30(水) 07:46:21 ID:u23dVv+b0]
>>807
だから「歪んだギター」を嫌いな人は悪いと思い、
「歪んだギター」を嫌いでない人は悪いと思わないんだよね

809 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/30(水) 08:47:58 ID:FD2QnsBoO]
ギブソンシグネチャーとボグナーになってからは音圧と歪みが高すぎて何をどんなふうに弾いても同じ音色になってしまってるから
ダメだという意見をこのスレで見かけるけど
マーズぐらいまでのほうが歪んでるし、MG-MとROCKMANの組み合わせの音のみで音色の狭さは同じだと思います
演奏方法が豊かで表現の幅が広くて音色の幅が広いのは別の話だと思いますし


810 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/30(水) 14:20:07 ID:uofCkrnF0]
どうせ歪ませるならRISKY並に歪ませてくれ

ちょっとスレチになるけど
昨日初めて「羞恥心」聴いたんだけど
コミックソングだからアレだけど、もうちょっとカッコつけたアレンジしたら
昔のB'zっぽいなと感じた、シンセに主旋を任せてギターは黙って職人芸みたいなとこがw



811 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/30(水) 14:25:23 ID:qso0Ibhr0]
それはない

812 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/30(水) 21:35:34 ID:7IvHw6ZV0]
>>811
羞恥心ってB'zっぽいと思うよ。
love me,I love youみたいな曲じゃん。

813 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/30(水) 21:41:40 ID:/FgU4E4y0]
>>809
別の話ってか趣味の違いだ
好みが違えば評価は変わる

814 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/30(水) 22:26:13 ID:GU+49g3X0]
>>812
つ、釣られないぞ!!

815 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/30(水) 22:31:33 ID:95BzgnMC0]
歌謡曲って意味ではよく出来てる曲なんだろうけど、ラブミーと似てるってのは全くわからない。>羞恥心

816 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/30(水) 23:52:00 ID:8oJCFhEf0]
ラブミーは直球でどこにでもありそうな歌謡曲を基盤にした中期のB'zらしいJポップだ

ブラスアレンジとギターの絡みがポップス畑からだけじゃなくて、
ジャズブルース畑の色合いもあって中期のB'zらしくて好きだ

中期のB'zのブラスアレンジはどんなアーティストを参考にしたのかな?
自分はビートルズ、ストーンズ、ドゥービーブラザース、
初期シカゴ、チェイス、ブラッドスウェット&ティアーズ、アイズオブマーチあたりを
松本と明石は押さえていたと予想する。

817 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/07/31(木) 00:34:39 ID:7N/cBHjg0]
ラブミーはあのキチガイのよーなバッキングが素晴らしい。
それをあの主張しまくりなギターソロも含めてさらっとスイーツ層
まで聴かせるセンスが凄すぎる。ニコ動で「あんな難しい曲
だったのか」とよく言われるのも判る。

>>809
そこのレディナビコピッたんだけどバッキングはロックマンにしては
結構ドンシャリ気味なんだよな。でもあの細やかなギタープレイ
を綺麗なブラス鍵盤と絡ませてるから凄くポップに仕上がってる。
これが大きいんじゃないかな。他の楽器とミックスさせるのがヒントに
なってたと思う。今は何でもかんでもギターだけで済ませようとする
余り無理が生じてる。ボグナーでもウルソとか聴きやすかったろ。
最近のライブのビーゼアなんかはかなり良かったぞ。

>>816
ジャズっぽさはミューズで学んだモノだろうね。

818 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/31(木) 09:18:47 ID:3DJ5FQHr0]
レディナビは松本曰く「恥ずかしい」からライブではやりたくないらしいけど
こんな風にいい曲なのに不当に差別を受けてるシングル曲があるよな。
「May」とか「May」とか「May」とか

819 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/31(木) 10:57:22 ID:60k2nrE30]
まぁ、確かにレディ〜は当時でも、ひとつ浮いたサウンドだったしな。
B'zの中では、キラキラ度が一番高いんじゃないか?
詞も曲もサウンドもタイアップを意識しすぎた感じ。
そういった意味で、FIREBALLとは対極だなw

820 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/31(木) 11:11:04 ID:qpKWYHV70]
ウルプレの愛しい人よすごくいいけど、実はCD版のほうがギタソロ熱くて最高。




821 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/31(木) 12:17:48 ID:R4Uve32LO]
そういえば、黒い青春はブラスやホーンがないけど
jazz色が強くて雨だれぶるーすなんかよりも
7thbluesみたいだと思った
ブラスやホーンがなくても7thbluesみたいなのを作れるじゃんと思った


822 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/31(木) 12:45:47 ID:J9fn8YbF0]
ちんこ音頭のラブミー直系のアレンジっぷりはガチ

>>821
ありゃイントロが、ピアノトリオの編成で演奏もモロだからな。
でもメインの曲調とアレンジはいつものパンクもどきだから、
ただイントロのみとってつけただけのように感じられるから、
JAZZ的要素を曲調に完全に取り込んでいた7thとは全然別物だと思う。

823 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/31(木) 20:02:01 ID:xhohdrRZ0]
>>818
Mayはねちっこボーカルとジャリジャリギターがちょっと…

824 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/31(木) 20:44:53 ID:60k2nrE30]
音は置いておいて、Mayの機械チックなギター大好きだ。
LOOSEあたりのプレイを彷彿とさせる。

825 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/31(木) 23:24:06 ID:UfMACZL+0]
Mayはイントロのピアノと間奏のスクラッチとギターソロだけしか聴きどころがなかった
曲の展開と歯切れの悪いメロが好きじゃない


>>822
あのピアノトリオの編成の演奏が曲全編でやってたら良かったのにな
今のB'zは過剰なまでに音を足して、アレンジに凝って、パンク色を消すのがいいよ

>>824
LOOSEのプレイには結びつかなかったな
もう少し詳しく解説してくださいよ
すげー気になる

826 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/07/31(木) 23:52:43 ID:tfhDOU6+0]
Mayはなぁ
あれオケのみで聴くと、かなりの神だぜ。マジで
だいぶ前にこのスレにもRINGとともにオケ貼られたろ確か

ギターソロ以外にも、バッキングもかなり面白いんだな実は
難しいことはしてないけど、弾くとなぜか気持ち良い

827 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/01(金) 00:35:00 ID:PRb13kQZ0]
>>825

>>826
>ギターソロ以外にも、バッキングもかなり面白いんだな実は

これだよ、これ。love me,〜のバッキングなんかを彷彿とさせるプレイだよ。
Mayって、サビのギターのフレーズが全部違うでしょ。
ああいう凝ったアレンジはもうあの頃にはなかった。
ああいう色のあるアレンジができるんなら、レスポール一辺倒でも問題ないと思う、俺は。

828 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/01(金) 02:06:06 ID:csqfnJ8m0]
当時のファンクラブ会報で、Mayは昔のサウンドを意識して作ったって松本は言ってた。
実際は新しいって意見が多かったらしいけども。
個人的にはMayに関しては稲葉のボーカルも足を引っ張ってると思う。ブラフ路線から唄い方を切り替えられてない。

829 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/01(金) 05:34:59 ID:VXD6SyKc0]
俺もMayはダメだったな…抑揚の無いメロとボーカルと打ち込みリズムが苦手。
松本が大絶賛してた割にサバイブが微妙に感じられたから
次に期待してた所にシングルでMayが来て一時B'zから離れてたな。

830 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/01(金) 07:12:44 ID:FEX6Sw/g0]
Mayは歌うの難しいらしいね、稲葉によると。



831 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/01(金) 07:14:02 ID:jR8tm/y/O]
2000年のミクスチャーと今月以外のシングル三枚にカップリングは
出来が悪くて痛さ全快だったからなー

2000年にソロをやってればうまく方向転換できたかも

832 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/01(金) 12:05:06 ID:PRb13kQZ0]
MayはJOY路線だと当時から言われていたが、
JOYもさほど人気がないところを見ると、B'zファン自体がああいったAORチックな曲を好まないんだろうな。

>>831
どれも出来は決して悪くない。ただ、シングルとしては微妙だな。

2000年のシングルは、選ぶというより消去法で残ったものを出したんじゃないか、と思っている。
シングル曲の微妙さを数でおぎなったんだんだろう。


833 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/01(金) 12:20:37 ID:FEX6Sw/g0]
2000年のシングルはそんなに悪かったか?
「RING」とか普通にかなりの名曲だと思うがなぁ…。

834 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/01(金) 16:18:15 ID:W1gOEJPz0]
ここでの「出来が悪い」は「好みじゃない」と同義

835 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/01(金) 19:05:10 ID:0RsNZut20]
>>833
「欲しい」連呼がオタ以外には濃すぎる

836 名前:もんもん ◆QTz1/AAwwQ mailto:sage [2008/08/01(金) 20:37:41 ID:Ok94Ez8d0]
エアロ(ry

ロックマンってなんですか?

837 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/08/01(金) 20:58:11 ID:/nlz6fem0]
エフェクターだよ。ボストンのシュルツ先生が作ったとか作ってない
とかで有名。初期〜94年位に掛けての松本サウンドの要。
シェンカーやジョージリンチも使ってたと。B'zにもロックマンって
そのままの曲があるからややこしいw しかもその曲でロックマン
使ってねーしww 使えよ。

>>833
カップリングが酷いな。昔グランジやり出してフルボッコされた
メタルバンドと同じで単に流行を取り入れただけ。
プレトレとかでB'zにはカップリングにも異常なまでに名曲が
多いって知れ渡ってたはずなのに自らぶち壊した。それが当時の
俺の印象。ホントあの時期勿体ないよなぁ。もっと戦略練ってくれれば。
ウブは悪くはなかったけどな。明石のお陰で。


838 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/01(金) 21:31:11 ID:ImM7UOww0]
確かにシングルもそうだがカップリングの出来は酷いよな〜、ここ10年ぐらいの好きなカップリング曲
挙げろって言われても出てこないもんな。昔だったらKARAKARAとかJOYとかGO!NUDE!GO!とか色々出てくるんだけどな〜

839 名前:もんもん ◆QTz1/AAwwQ mailto:sage [2008/08/01(金) 21:50:39 ID:Ok94Ez8d0]
>>837
さんきゅ。
あのペガサスの絵のエフェクターかな?

840 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/01(金) 21:55:55 ID:hoKx+/IM0]
ここ10年くらいでマシだったカップリング曲で思いつくのは
Hi、The Wild Wind、ONE、挑めよ儚いこの時に、New Message、
Fever、結晶、ピエロ、MVP、ロンリースターズくらいか
前三つは良いとしても何か微妙過ぎワロタ

>>839
今度からは質問する前にググれ
matunoma.hp.infoseek.co.jp/effect.rockman.htm



841 名前:もんもん ◆QTz1/AAwwQ mailto:sage [2008/08/01(金) 21:59:19 ID:Ok94Ez8d0]
>>840
さんきゅw
全然ちがったねw

842 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/01(金) 23:26:11 ID:0RsNZut20]
>>839
そりゃたぶんKLONのCENTAURのつもりだろうが
あの絵はペガサスじゃなくてそのままケンタウルス


843 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/02(土) 00:00:19 ID:CZ45Rsyp0]
>>832
フレンズ2みたいなAORは受けいられているから
AORの中でも微妙な路線の違いと
単純な話で完成度の高低具合じゃねーのか?


2000年はシングルをたくさん出すことが事前に決まっていて
B'zは締切をちゃんと守ったとのこと


>>837
2000年のカップリングよりもマシな曲が
後に発表したストック曲でいくつかあったから
カップリングにする曲を間違えた印象だな

844 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/08/02(土) 00:01:52 ID:9kAeRX0D0]
RINGのカプってギルティだっけ?
あれ結構好きなんだけどなぁ
ウルトラソウルとかギリギリのほうが俺は好きでない

845 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/08/02(土) 01:15:05 ID:jDjVUPoL0]
「ザ・ヒット・パレード」良かった。ただオフコースの「時に愛は」はオリジナルのスズキヤッサンのギターの方が遥かにいい!

846 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/02(土) 01:44:34 ID:iKh9W9L+0]
俺は「時に愛は」のアウトロギターソロだけでメシ3杯いける

847 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/02(土) 02:47:19 ID:qhJ5ef/A0]
99年か00年あたりまでのB'z(っていうかB'zオタ)って
「カップリングじゃなく2nd beatだ」ってことにこだわりというか誇りみたいなもの持ってた気がするんだが
いつからかただのカップリングでよくなってしまった

848 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/02(土) 06:26:07 ID:YRnwB+D60]
だからその手の再録
フィーバー
ピエロ
摩擦は直後のアルバムに収録されてるから
リードトラックのように扱っても大丈夫な自信がビーズ側にあると思うんだ

849 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/02(土) 07:21:04 ID:pps/dUwyO]
統一でカップリングと言ったらカップリングじゃない!2ndBeatだ!!とマジ怒られをされたことがあるわwww

ランを今出したらブローイン、タイム、恋心、全部収録されそうだなwww


850 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/02(土) 10:54:19 ID:BrfJXgZ3O]
もちろん入れるだろうな
今年の大安売りベスト見る限り相当必死だ



851 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/02(土) 12:41:14 ID:pps/dUwyO]
あんなベストだすより
プレ2以降のシングル、ピエロ、アイチューンの再録3曲、バッコミプレジャー再録、ブラフ、ワン、アラクレ、ニューメセ、デビルに
おまけ映像つけたトレ2を出してほしかった

852 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/02(土) 18:05:18 ID:BrfJXgZ3O]
>>851
2000年以降の曲が極端に需要低い事を分かってやれ…
ウルトレのランキングみても分かるじゃないか
オールタイムはベスト出したくて仕方ないB'z側の苦肉の策

853 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/02(土) 18:50:57 ID:CXsUA8+Q0]
>>851
シングル曲がプレ2以降しかないのにブラフやアラクレを収録するってのが意味不明なんだけど。

854 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/02(土) 21:13:30 ID:YRnwB+D60]
仮に金銀以降のベストを出すことになって
ファン投票で選曲したとして、そこに入る今月、ウルソ、オーシャン以外のシングル曲は少ないだろうな
つまり、一般的には全く浸透してないって事
20代10代には、ネームバリューだけならあるだろうが、実売としては厳しいだろう
つか、金銀以降は二枚分出せるほどヒット曲も浸透してる曲もない

855 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/02(土) 21:49:46 ID:32Hp9spu0]
新しいファンだと最近のアルバムとシングルは持ってるから
持ってない古いのにリクエストするのは当たり前だろ
BURNが入ったのは意味不明だがな
操作かな

856 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/08/02(土) 22:15:12 ID:6iUEVLDz0]
そりゃある程度は操作は入るだろうサ。バーンは金で言う
蒼い弾丸みてーなもんだと予測。つまりボートラ?
デビルもそうだな。幾ら何でも孤独のラナウェイだのコマチさし
おいてガチランキングするとはとても思えない。
ウルソ以降も歌謡ロック路線続けてりゃまぁ、もちっと違った
ランキングにはなったろうな。この俺ですらワープ位は入って
いいんじゃね? と思ったしさ。
DVDは全盛期ではないがあの超絶セトリのショウケース丸ごと
入れやがって商売上手すぎだろ。

>>842
どうでもいいが、つい最近友人と6万位するケンタでブーストした
サウンドよりも昔のボスの7千円SD-1でブーストしてた頃のサウンド
のが好きだという話をしたことを思い出した。ブースターなんて
味付けでしかないと解ってはいるんだけどね。

>>849
そんなランはイヤだなぁ。あの頃のB'zは硬派すぎだったなぁ。
ネイティブダンスのよーなブローインに代わる歌謡ロックの
名曲も入ってた品。今はピエロが受けたらまんまピエロ入れ
るし安易になっとる。

857 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/02(土) 22:32:42 ID:BrfJXgZ3O]
金がコマチのシングルみたいになっちゃったなw
コマチ以外全部収録とかワロス

858 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/03(日) 09:29:46 ID:GbIHQg0m0]
意味不明。

859 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/03(日) 12:17:16 ID:OIYEcW6T0]
>>856
>ウルソ以降も歌謡ロック路線続けてりゃまぁ、もちっと違った
>ランキングにはなったろうな。この俺ですらワープ位は入って
>いいんじゃね? と思ったしさ。
シングルでウルソ、アルバム曲でワープ、
カップリングで夜よ明けないで、挑めよ儚いこの時に、ROCK manが人気なのに
ショウタイム、野生のエナジー、ビッグマシーンを出したのは疑問に思った

860 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/03(日) 14:47:54 ID:J4uf23lEO]
ギターソロが一番長いの何



861 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/03(日) 17:58:08 ID:+k6uR7WR0]
>>860
Strings of My Soul

862 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/03(日) 21:12:57 ID:m8yduKGC0]
>>860
"99"

863 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/03(日) 22:39:22 ID:xGbopjpe0]
バーンに投票したの俺なんだ

すまない

864 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/03(日) 22:47:21 ID:6NICg6iU0]
おまえか!!

865 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/03(日) 23:26:01 ID:GbIHQg0m0]
さんごに投票したらいけなかったのか?

866 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/03(日) 23:57:16 ID:OIYEcW6T0]
デビルに投票したのは誰だ?

867 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/04(月) 01:22:11 ID:PMN8wzEtO]
あんたらの言いたいこともわかるけどそろそろ認めろよ
新マンとか帰りマンとか別に呼び方は自由でいいけど強制しないで
それにジャックってのは円谷公認だろ?
それを勝手に決めるなとかさ
言い方悪いけどマジであんたら老害だわ

868 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/04(月) 01:37:54 ID:/2t0dkfH0]
ジャック論争とか笑ったわw

869 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/04(月) 01:53:28 ID:EMBV02yc0]
物凄いのがあがってるぞ

その中の一部、松の禁じ手タッピングw

ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm4176705

870 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/04(月) 09:20:18 ID:NFV1KB2CO]
よくわからんが
テクニックひけらかしはカッコ悪い気がする
昔の松本より今の松本のほうが職人ぽい



871 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/04(月) 18:44:23 ID:kIS9mOmD0]
職人(笑)

872 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/04(月) 19:37:43 ID:/2t0dkfH0]
職人はないわw

873 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/04(月) 20:03:48 ID:19zvvrT60]
>>871-872
何でも否定したがる年頃なんだよ、笑ってスルーしてやれ。

874 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/04(月) 20:48:34 ID:IacQ5mua0]
>>870
「よくわからん」時点でアウト

>>873
笑いようもないんでスルーしません

875 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/04(月) 21:04:53 ID:kgGJfiu00]
テクニックだったら場末の飲み屋とかで弾いてる素人のが上手いの一杯いる
ってマーティーがラジオで言ってたな
ひたすら早弾きとかタッピングとかの技術磨いてる素人いるよね
そういうテクニックで音楽家語ってる人みると笑っちゃうだって
お前等みたいだな


876 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/04(月) 21:26:48 ID:19zvvrT60]
>>875
このスレで
その最後の一行が書けるのが不思議でならない。
相当に日本語が不自由なんだろうな。

877 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/04(月) 21:36:31 ID:Aj5vGQ2Y0]
なぜかマーティ信者が増えてきたな 笑
日本人らしいっちゃらしい

878 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/08/04(月) 21:41:30 ID:ErwIDZLg0]
スルー以前に>>869聴いて「テクひけらかし」としか感じられんのか
……とおいら驚愕。すまんが松本の他に好きなギタリスト、その
ギタリストで好きなソロとかが知りたい。

>>875
このスレに上っ面のテクだけで松本語ってる奴は
一人もいないと思うぞ。

>>877
1stソロは神だぞ。マーティーさんはきっとこのアルバムを
作るためにこの世に生を受けてきたのだ。

879 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/04(月) 22:09:46 ID:WIpFRKud0]
jp.youtube.com/watch?v=37pf1l8dUMs
スレチだけど高見沢の新曲が思ったより良くてワロタ
歌唱力とキモアームは置いといてw
何か>>869のアーミングで思い出した

880 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/04(月) 22:20:56 ID:7T8JcdtBO]
51:08/04(月) 21:23 J3JL2+RW0
我々は人生で生きている間に何千曲何百曲ってメロディきいてるわけでしょ ところが同一のメロディに出会うと「ピン」と同じだと気付くわけよ
メロディの同一を知ることでその曲と認識できる つまりメロディっていうのは人間でいうと顔と同じなわけ
数多くの人間と出会い何千何万という顔と出会っても 同じ人だと認識できることもあれば 有名人に似せている、あるいは、よくにた感じの別人ということもあるわけだ
その時に同じ顔の相に似せていると、論理的に説明する奴がどれだけいる?
こんな感覚的なものに論理性をかこんな感覚的なものに論理性をかぶせてくるのはある意味ナンセンスだと思うけどね
B'zの場合は、この「○○に似てる」と思う 数々の曲を比べ聞いたからこそわかる同一性を 有している曲があまりにも多すぎるわけ
違うというなら「お前の経験値が足りないんだよ」というしかない。 それでも違うということで納得できないなら、 より多く他人の意見をきいてみるのがこの場合の一番の手段だと思う。
ま、例をあげてみよう。 この曲を聴いた後、
F-BLOOD「恋するパワー」 www.8190.co.jp/img/gallery/cm/naoyuki_30s.wmv
これを思いついた。 バングこれを思いついた。 バングルス「マニックマンデー」
jp.youtube.com/watch?v=G7B_6pE93es
論理的にじゃない、今まできいた数の中から 一定以上の近さで似てると判断したからさ。 世の中には論理的に説明するばかりが判断の基準とは限らない。 上のがまさか、徳永英明の「レイニー・ブルー」に 似てるなんて誰も思わなければ、近くもかぶってもいないだろう




881 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/04(月) 22:28:03 ID:zqNlTiYE0]
一々コピペしなくていいぞ

882 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/04(月) 22:36:05 ID:4IL1lHkT0]
>>879
パンク、メロコアとかが主流の時代によくこの曲をやったねw


松本って好きなメタルバンドってあるのかな?オジーとかモトリーかな?オジー歴代ギターリストの中では
ジェイク・E・リーが好きだって言ってたことがあったけど。
B'zやり始めてからFantasiaみたいなプレーってしたことないよね

883 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/04(月) 22:36:06 ID:Cmp3ngr90]
最近の松本はどうも一味足りないような気がしてならない。
刺激が足りないというか、初期の頃や中期の頃にはあったものが不足している感がある。
具体的には、誰かが言ってた「テクひけらかし」。
本当にただのテクひけらかしなのかは置いといて。

884 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/04(月) 23:09:53 ID:19zvvrT60]
>>882
ふと思い出したが、一時期、稲葉も松本もザックがお気に入りだった時期があったな。
どんどん力技一辺倒になっていくザックと同じように、B'zもパワーばかりが目立つようになってしまった。

>>883
ひけらかすほどのテクなんて、そもそも昔からやってないだろ。
きわめてオーソドックスなプレイで、鮮やかな演出をしていたから
独特の格好良さがあったんじゃないか。
一体何を聴いてそんなこと言ってるんだ?

885 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/05(火) 00:11:46 ID:K8Bqaif20]
テクだけ上手くたってそんなもん音程だけは完璧ですの歌手と同じようなもんだ


886 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/05(火) 02:14:59 ID:fh68j5ZA0]
以前のストーンズみたいにテクのあるサイドギタリストを入れて
松本は作曲に力を入れる
ギターではバッキング程度でいいと思う
バカテクのギタリスト入れよう


887 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/05(火) 07:49:49 ID:rcWDlC9CO]
>>886
バカテク欲しいなら稲葉ソロでやればいいじゃん

少なくとも俺は松本のリードギターじゃないと無理

888 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/08/05(火) 07:58:46 ID:fWmEQ98Q0]
松本はメタル好きだけどそれと同じぐらいアイドル好きだからな。
今頃パフュームとかYUIとか聴いてるんだろう。
そして「稲葉の声を機械的に変えてみよう」とか「高音で音を外させよう」とか考えてるはず。

889 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/05(火) 08:25:31 ID:/OQ8oUVvO]
5行以上の文は大体まとまりがなくて知ったかぶりの意見ばっかだから読まない

890 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/05(火) 08:30:57 ID:VkrU+Wg1O]
つか、アイドルポップスやらせたら誰もかなわないだろ




891 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/05(火) 10:38:41 ID:ZR6KLORc0]
そりゃ全部ですよ、全部!
最新作が常にベストですから。

892 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/05(火) 10:39:06 ID:dcy+uVdg0]
>>885
ああ、なんかわかる。音程はしっかりしてるんだけど、ただそれだけみたいな。島谷ひとみとかな。

でも今のB'zもそういう状態なんじゃないかなあ。多彩な曲やギターなくなってて、ある情景にあわせて聞くような曲もう全然ないし。

893 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/05(火) 11:10:49 ID:dcy+uVdg0]
なんなんだこの新曲「グローリーデイズ」に加えさらなる新曲「いつかまたここで」を収録した全32曲ってのは。

もういらないもんみたいにおまけ化してるな。

894 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/05(火) 13:46:56 ID:VkrU+Wg1O]
既存の曲だけの20周年ベストを出されてもファンは得しないから
おまけがあったほうがマシ

895 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/05(火) 17:47:41 ID:fIOlqz6V0]
クソ曲追加されても買わないから

896 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/05(火) 19:55:03 ID:QBGtirMi0]
>>875
シェンカーやエディーが好きで、それを基準にテクを語るのは笑えるか?
まぁ君はマーティのソロ1st、カコフォニーにテクが無くても
最高に快楽を得られるから笑うんだろうが

はっきり言ってテク以外で評価されないギタリストばかりを基準に
テク語ってるやつは1割もいねーよ

897 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/05(火) 20:00:03 ID:QBGtirMi0]
>>882
メタリカは好きだし
マサ伊藤のラジオでジューダス流したし
LAメタル大好き

898 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/05(火) 22:31:52 ID:8TR8Oal00]
リッチー達の世代のギタリストが確立した奏法やらサウンドメイクを下敷きにしたんだから
後年の松本達の技量が高いのは当たり前
むしろ、評価すべきは総売り上げナンバー1にもなれるほどの曲を量産したことだと思うが

899 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/05(火) 22:36:33 ID:QBGtirMi0]
>>869
何かと思ったら、映像ないけど前半9thツアー
フルで上がってるじゃないか
実に素晴らしい

900 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/08/06(水) 03:00:08 ID:JhAtnaz40]
>>882
A7xのレビューで「メタル好きには溜まらない!!」とかゆってた件。
その時のアルバムはモンスターだった訳だが……。
昔はジョージリンチ大好き。もっかいジョージ聴いて欲しい。

>>896
もちつけ。ちょっと論旨が分かり難いぞ。
まぁテクを単純な早弾きだタッピングだとかで捉えてるなら
そりゃあ無意味だろ。それで表現する「閃き」がないと駄目だと思う。
カコフォニーにしたって超テクだから評価された訳じゃねーだろ。
そのテクで形成された曲と演奏が良かったからで。
エディだろうがインギーだろうがフランクザッパだろーがそれは同じ。
単にひけらかし加減ならごく最近の松本だってかなりのもんだが、
神の上げた9thツアーのギターと比べると足りないものが多い
気がする。これを単純な言葉にするには難しいがな。
これと2003年のラブイズデッドは何でこんな違うんだろうと思うよ。
でもファンタジアは良かった。かつての閃きある早弾きに近かった
からな。トレモロの使い方も音楽的に聞こえる。




901 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/08/06(水) 08:42:30 ID:JhAtnaz40]
って俺の文章も論旨が変だな。やっぱ>>900
スルーしておくれ。それはそうと
www.nicovideo.jp/watch/sm4133594
これのBGMがクソ格好いい件。このおもしろ映像より
ギターに聞き入っちゃったよ。後半の様式疾走なんか
DIOのスタンダップシャウトみたいだよ。これ音源化しないかな。

902 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/06(水) 08:51:22 ID:w9zfYARdO]
邦楽のチャート上位のバンドがそんなサウンドやっても受けが悪いだけ
今の地位を捨てて、本格メタルバンドになるのならそんなサウンドをやるのもあり
普通にメタルエッセンスたっぷりのポップスやってくれ

903 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/06(水) 14:52:02 ID:ShiGhqk20]
なんかライブ見て思ったんだけど、昔の曲を今のギターのセッティングでやるの、無理がない?
なんか聞いてて「音が外れてる」ように聞こえた
最近の曲は普通に聞こえたんだけどなー

しかし9thの音源は神だな
松本が10周年だかの記念ビデオで言ってたけど、ホント安定してるね演奏が


904 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/06(水) 15:49:09 ID:rxNsdJzW0]
その9thの音源のURL
なるべくたくさん貼っていただけるとありがたいです お願いします

905 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/06(水) 15:53:32 ID:ShiGhqk20]
>904

B'zで検索するとすぐ見つかるよ。7thのアルバムジャケがサムネのやつ。
20個くらいあるからいちいち貼れないのよ、すまん



906 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/06(水) 16:01:16 ID:rxNsdJzW0]
ご丁寧にご説明ありがとうございます
しかしあいにくわたくしニコ動会員にはなっておりませんので検索や見ること等が出来ないんですよ
でも>>869のようにURLを貼っていただければ音だけは聴くことができるのでお手数ですが何とかお願いできないでしょうか

907 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/06(水) 16:14:02 ID:ShiGhqk20]
>>906
会員なればいいよ、捨てアドでいいんだし。それがイヤなら聞けなくても仕方ない



908 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/06(水) 17:00:09 ID:K/nn2LNG0]
>>906
どこまで図々しいんだ会員登録しやがれ


909 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/06(水) 19:22:29 ID:g2wxADFH0]
>>906
消えろ。

910 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/06(水) 21:30:34 ID:AWpPfafS0]
>>906
二度と来るなクズ野郎



911 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/06(水) 22:54:11 ID:R/teKbNk0]
コアファンから最高傑作扱いされることも多々ある7thブルースは
TMGスレの奴らも好きなの?
TMG1とどっちが好き?

912 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/06(水) 22:55:35 ID:jiB1E9od0]
>>911
7thに決まってんだろ

913 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/06(水) 23:08:48 ID:rUzt8EwT0]
捨て曲はないが突出した曲もないTMG
秀逸な曲がキラリと光るが捨て曲もある7th

914 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/06(水) 23:20:41 ID:t47ezF/T0]
7thの捨て曲ってもうかりまっかぐらいしか思い浮かばない

915 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/07(木) 01:39:12 ID:pkj3qTeX0]
7thは曲の大半がシングルにできそうな勢いだけどアルバムとしてのまとまりや完成度だったらTMGTが上
まあ、7thを1枚組に厳選していたら私的には最高傑作だったなぁ


>>911
もうかりまっかの悪評は大げさ杉なんだよ
リアル時代は捨て曲かよwwwwwwwwと笑ってしまったけど
今振り返ってみるともうかりまっかなんかの方がSLAVE TO THE NIGHTよりも70年年代前後のロックのにおいがして好き
SLAVE TO THE NIGHTはブラスセクションと女コーラスで古いブルースロックが元ネタのアルバムの曲って感じがしない
シングル盤のドントリーブミーにも同じようなことが言えて、
カップリングのマネキンビレッジなんかの方が純粋に70年代のブルースよりのロックだと思うわ

916 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/07(木) 03:07:21 ID:BWp7KMXD0]
>>911
TMG1だな
B'zのアルバムの中では7thは嫌いなほう

917 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/07(木) 05:36:53 ID:TjLfn2SO0]
>>911
むしろHRの正統派に近いのは7thの方
だから7th

TMG派は重さ重視だったり、
HR+イマドキ要素(モダンヘヴィネス、オルタナ)に違和感ない奴

918 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/07(木) 07:20:45 ID:FI8HL8H8O]
今、B'zやTMGがbluesROCKをやるとモダンなbluesROCKになりそうやな
7bluesもTMG1も好きだからやってほしい

919 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/07(木) 07:28:29 ID:Z1WLEV4+O]
>>902
今の日本のメタル人口2000人くらい

920 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/07(木) 19:32:26 ID:TjLfn2SO0]
嘘はやめとけ
ジューダスだけでも武道館でやってるっつーの




921 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/07(木) 20:06:23 ID:bIRk0PCY0]
ジューダスのファンがB'zを聴くのか?
メタルだったら日本のアイドル的新人女性ボーカルにいたるまですべてチェックしCDを買う層が2000人ってことだろ
2000人でも多すぎる気がするが

922 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:02:28 ID:c+BZg1sc0]
ここの住人からみて陰陽座はどう?松本は陰陽座系統のメタルはやらないよな

923 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:03:28 ID:bIRk0PCY0]
種類が全く違うだろ

924 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:04:00 ID:TjLfn2SO0]
聞かないだろうけど
919はただメタル人口としか言っていない
それに対して返しただけ

925 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:06:04 ID:ocprlCo40]
2学期まで
まだ3週間もあるのか・・・。

926 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:50:17 ID:ygxArjN40]
後期まで
まだ2ヶ月もあるのか・・・。

927 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/07(木) 23:35:13 ID:nvpaV/SQ0]
浜田麻里やジューダスの繋がりで陰陽座が出てきたのか?w
jpopの要素も結構あってキャッチーなメタルって感じで
歌も上手いと思うけどさ
やっぱ根底にあるのはメタルだからあんま人気でないよな



928 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/07(木) 23:35:13 ID:FI8HL8H8O]
松本関係のイマドキ要素(モダンヘヴィネス、オルタナ)を嫌う奴って
古典ハードロックバンドしか駄目なわけ?


929 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/07(木) 23:58:52 ID:nvpaV/SQ0]
パワーコード一辺倒なのが嫌なんじゃないの?
ストーリー性のない短いソロとかも嫌われてそうだし
ニューメタルやメロコア好きも絶対少ないだろ
むしろ松本のが雑食だからなんでも受け入れそう

930 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/08/08(金) 00:40:48 ID:SSOE8rOn0]
>パワーコード一辺倒なのが嫌なんじゃないの?
ストーリー性のない短いソロとかも嫌われてそうだし
ああ、確かにイヤだなぁそれ……。折角また弾くようになったのに
僅かな間奏にピロピロ音詰め込むだけのが多くなった。
まぁ全盛期でも愛ままのソロは似た理由で好きではなかったな。
あの曲はリフと二番Aメロのオブリが神。

>>928
そのイマドキ要素の利点が無いからなぁ。何かあるか?
イマドキったってその実物ハイパワーPUでダウンチューニングして
ボグナーのゲインツマミ右一杯!! って言うお手軽感がイヤって
言うか……。
音が歪みすぎて松本の一番大事なところを殺してるって言うか。
もう一つ言うならもう長いことその路線やってる割に一般層や
メタラー層にも大して受けてないんだからもういいだろ、とも思う。
所謂古典ロックを受け継いでた頃は純粋にテクだけでロックっぽさ
を出してたのに重苦しい音作りで表面的なパワーに頼りっきりって
言うか……そんな感じだよ、少なくとも俺は。



931 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/08(金) 00:51:10 ID:J6faAodR0]
ROOTSのソロってここの住人にとってはどうなの?
おれはB'zの曲の中ではこれ以上に好きなソロはないんだけど…

932 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/08(金) 07:24:22 ID:ImfjwSYVO]
そんな曲あったか?

933 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/08/08(金) 08:51:19 ID:cBX57sW50]
>>931
歌謡曲っぽい非常にいいソロプレだと思います。
ただメタル好きの頭の固い連中は嫌いそうなソロだけれどww

大体メタルなんて音楽の底辺だと思うけどね。
あんなのがハードロックと同列に語られる現実はおかしい。

934 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/08(金) 08:59:16 ID:ImfjwSYVO]
皆自分の聞いてる音楽は一番だと思いたいものさ

935 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/08(金) 09:36:11 ID:xDPTdUE1O]
ピロピロとパワーコードジャーン
どっちがテクニカルかやロックなのかは置いといて
後者のほうがカッコイイという意見は統一などで多い
ピロピロはギター主張し過ぎで一般受けしないとのこと

936 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/08(金) 11:46:24 ID:kWu3orBg0]
空気読まないで主張してこそ松本だったのになあ
はっきりいって今の演奏なら別に松本じゃなくてもいいじゃん
松本にしか出来ないPLAYを聞きたいんだよ
B'zではもうそういうのやる気がないのかもしれないけど
だからソロに期待してしまうんだ
TMG2はいつかな・・・

937 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/08(金) 17:49:32 ID:SoaZ3Cxd0]
間違い→空気読まないで主張してこそ松本

松本は昔から空気を読んでましたお
夜ヒットの浜田のコメントだけで語るな

938 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/08(金) 19:46:12 ID:tLRTyxrj0]
>>933
HRとHMをどう区切ってるか知りたいな

例えば、速い・長いギターソロ、パワフルなボーカルって
両者に共通する魅力の大きな要素だけど
それでもそこまで区別できる理由って何になる?

939 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/08(金) 20:45:49 ID:DEGcfXFL0]
>>937
空気読んでるのなんか分かってるよ
空気読めなきゃサポなんかやってらんないっつの
バカにすんな、何年松本見てきたと思ってんだ


940 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/08(金) 22:10:25 ID:SoaZ3Cxd0]
矛盾




941 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/08(金) 23:25:22 ID:dPqU1oef0]
ソロコーナーだけ見てると空気読んでるギタリストだと思うから文句言うのもアレだが、
歌ものの曲の中での上物楽器のぶつかり合いでB'zを好きになっただけに
松本はB'zでももっと攻撃的に弾き倒すギタリストであってほしい。
もしかして守りに入っちゃいましたか?
ちょっとギブソンからギター作ってもらうようになったりするとこれだ。

942 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/09(土) 08:29:12 ID:8YHllG0rO]
今日も上から目線で素人の評論家気取りの知ったかが薄〜い知識で語ります

943 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/08/09(土) 09:15:06 ID:LnqhCqYI0]
>>938
ブルーズの要素が入ってるとハードロックで
そういうのがないのがへヴィメタルだってのはよく聞くよね。

よく説明できないんだけどメタルは無機質な感じがする。
血が通ってないというか音として味がない。
ただ爆音であったり速かったりだけで。

エアロやガンズはハードロック。
メイデンやメタリカ、リンキンなんかはメタル。

B'zはハードロックかなぁ。基本ポップスだけど近いのは。
B'zでメタル風の曲なんてパルスと総攻撃ぐらいしかないんじゃない?


944 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/09(土) 10:56:22 ID:2p9BjW5z0]
で、パワーコード一辺倒になった原因はなによ?

945 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/09(土) 12:22:41 ID:DuIr+j1L0]
自分の子供くらいの若い子がギターを弾きたいと思った時に音楽の楽しさを知ってくれたらいいなと思って
昔のB'zだと初心者は必ず最初で挫折するから





と想像してみた

946 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/09(土) 12:57:30 ID:iFlkpHke0]
松本は脳障害を患って以降ギターを昔のように弾けなくなったので
それを誤魔化すために

947 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/09(土) 13:09:10 ID:xvDa/39x0]
あー…お前さぁ…言っていいことと悪いことがあるだろ…
以降、体調について触れるのは禁止

948 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/09(土) 13:18:24 ID:rqyddQeC0]
>>943
君は>>773か、ロックンロール派?と言ってたやつか

アクセルの声は無機質じゃない?
アペタイト〜のジャキジャキギターの疾走曲は無機質じゃない?
ロケットクイーンは無機質じゃない?
エアロのLIVE BOOTLEGのSWEET EMOTIONは無機質じゃない?

オールアウトはシンプルロック
パルスはサビ以外がメロコア・ハードコア系

949 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/09(土) 13:24:02 ID:Dyl1ccjb0]
>>947
キチガイ●婆はスルーで

950 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/08/09(土) 14:33:17 ID:4Zh5wWFr0]
>>945
>昔のB'zだと初心者は必ず最初で挫折するから
それが良かったのになぁ。GLAYなんかのスコアに
混ざってコーリングだの愛ままだの……B'zには初心者
ギタリストの前に高く聳える壁であって欲しいわ。

>>943
初期のメタルっぽい松本は駄目って逝ってた人かな?
メイデン初期はロケンロー要素強いんだが駄目か?
ジューダスも最初はブリティッシュハードな音だった。
インペリテリにもフエルフォーザファイアというブルージーな
フレーズを織り込んだ疾走曲がある。
ライオンズハートというメタルとHRの要素両方満たしたバンドも
居てな。ヨーロッパやTNTもそうだな。そーいうのはどう思う?
スラッシュのスネイクピット2ndもメタルっぽいソロ弾いてる曲が
あったな。
B'zならムーブは素晴らしい様式メタル。あの路線追求してくれよ
どーせなら。



951 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/09(土) 14:35:21 ID:S3bItUDl0]
じゃあお前等初心者がファンタジア弾けると思うか?
やれるならうpしてみろよw

952 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/09(土) 14:40:31 ID:S3bItUDl0]
あと何がメタルかって話だけど
ウィズイン・テンプテーションみたいなシンフォニックなのもメタルなんだろ?
いまは派生がたくさんあるから定義付けなんて出来ないだろ
お前等はNWOBHMあたりで止まってそうだなw
あえて言うなら音がキンキンしてりゃメタルだよ

>アクセルの声は無機質じゃない?
無機質


953 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/09(土) 15:27:14 ID:2p9BjW5z0]
自分の子供くらいの若い子がギターを弾きたいと思った時に音楽の楽しさを知りようなバンドでる必要もない
初心者がファンタジア弾く必要もない
かと言って、テクニカルである必要もないが、今のパワーコード一辺倒の伴奏は面白くない

954 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/09(土) 15:30:10 ID:S3bItUDl0]
じゃあ光芒を弾いてうpお願いしますね、待ってますw


955 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/09(土) 16:09:13 ID:thzXbDxB0]
何か香ばしい奴が居るな

956 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/09(土) 21:59:16 ID:xvDa/39x0]
確かに曲が出る度にパワーコードパワーコードとそればかり言う奴がいて耳タコだけど
実際に弾いてる奴を見たことがない

957 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/10(日) 00:44:56 ID:1rNWfbO30]
つーか、昔からパワコードは多かったよね

958 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/10(日) 04:12:44 ID:sFgMbKK40]
>>957
俺もそう思う。
BLOWINとかZEROとか恋心とかその他etc、
基本サビなんかは大体パワーコードだと思うけど。
まぁ今みたいに一辺倒ではなかったかもしれんが。

959 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/10(日) 06:17:58 ID:isUuqUNn0]
ここ5年で言われてるのはパワーコードそのものではなくて、
パワーコードでズンズンやることだろ?昔はほとんどジャーンだった。
なんでパワーコードで騒ぐ奴が、このことをちゃんと区別しないのか知らないが。


960 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/10(日) 09:02:37 ID:HTcaloeY0]
>>957
俺も昔B'zコピーしてて、他の邦楽ロックと比べてパワーコード多いなと思っていた。
最近になって増えたという印象はあまりない。(深く考えてないからかも)

あと、ズンズンってのは、パワーコードじゃなくて単音の方が多いんじゃない?(衝動とか)違うかな。
単音ズンズンなら昔のZEROとか裸足の女神とかMOVEのAメロにもあった。
ただ今の方がギターの音色のせいで、ズンズンの印象が残りやすいのかなと思う。



961 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/10(日) 09:37:34 ID:jqXKgHPP0]
ただ単純にパンク、メロコア的なパワーコード、ズンズンズンズンが嫌だってことじゃないかな?音楽的にパンク
メロコアが好きじゃないとかさ。俺はあんまり好きじゃないからな〜唯一聴けるのはオフスプリングぐらいだ
グリーンデェイ、ランシド、ペニーワイズとかは無理だ

962 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/10(日) 09:49:10 ID:PQMaDo200]
核心はパワコーの量の問題ではなくシンプル度の問題
シンプルギターにおけるパワコーの比重がでかいから
結果的にパワコーが指摘されるのよ

ジャーンでもズンズンでも曲全体でシンプルなのが×
リアシンはジャーンだけどソロで弾き倒してるからシンプルじゃない

衝動は全体シンプルでもソロは割と弾いてる方だが
同じ8分刻みでもタッチオペレーションと比べると違いがわかる
衝動はパンクのノリ。そこに違和感がある

963 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/10(日) 09:50:17 ID:PQMaDo200]
>>961
うむ。それもある

964 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/10(日) 10:16:54 ID:1rNWfbO30]
昔のB'zにパワコードが多い理由は
音をたくさん重ねていたからギターまで黒玉で弾いてると
音の重ねすぎでバランスの悪さがでるからじゃないかな?

最近のB'zのパワーコードでズンズンやることも悪評だけど
ギターのパワコードだけを基盤としたリフの多さも悪評だと思う

965 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/08/10(日) 11:11:53 ID:HHBRwDdO0]
要約するとアレンジのシンプルさが気に食わない

昔の曲たとえば「ねがい」なんて秀逸なアレンジだけど今のは
あえてシンプルにした、という感じがせず安直さがにじみ出てる

966 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/10(日) 11:59:32 ID:acqRnixb0]
つまりお前らはどうあってもパンクが嫌いなんだな
シンプルパンクを好きな層(新規ファン)もいるから
それが悪いわけではない

967 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/10(日) 13:04:04 ID:HHBRwDdO0]
>>966
俺はパンクは嫌いじゃないけど
メロコアが嫌いだ

968 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/10(日) 13:07:44 ID:isUuqUNn0]
>>964
白玉はわかるが黒玉なんて言うのか?初めて聞いた。
それと、トラック数と和音構成をごっちゃにするなよ。

>>965
少なくとも、シンプルをゴージャスより格好良くできるバンドではないな、B'zは。

969 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/10(日) 18:09:02 ID:s5reRGAz0]
>>966
パンクは好きだがB'zがパンクをやる必要はないと思う

970 名前:もんもん ◆QTz1/AAwwQ mailto:sage [2008/08/10(日) 21:19:47 ID:e2bzZSTV0]
おかんが松本さんのファンなのでお聞きしたいのですが、
松本さんはいつ頃頭の病気をなされたのですか?
教えてください。



971 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 00:06:35 ID:eWijKtjZ0]
B'z以外のシンプルロックもゴージャスロック両方聞いてるけど全然別物だね
まあ、B'zがやって良作になるのは断然シンプルロック
シンプルロックだとトーンは歌謡ロック特有のダサいベタベタ感が払拭されて明るい音になってるし
曲展開も洗練されていて非常に聞きやすい
しかしなんといっても一番の違いはサウンドに一つの大筋があってまとまりが良い
ゴージャスロックなんかだと色んな楽器の音をつなぎ合わせただけで筋が通ってない
でもシンプルロックは違う
一つの主旋律に付随する旋律が主張しすぎず合わさって一つのハーモニーになっている
まとまりがなくて散漫としていたゴージャスロックとは完成度が違う

972 名前:雷鼎 mailto:sage [2008/08/11(月) 01:16:11 ID:RPVQFnuG0]
まぁパワコージャーンが疎まれる理由は一つじゃあないわけだ。
付け加えるなら「個性が無いから」かな。曲がりなりにも
ギターヒーロー(笑)であらせられる、B'zの二大要素、歌とギター
の片翼たる松本孝弘がやっていいことじゃないと思う。松本にしか
弾けないギターが聞きたい訳よこっちは。レディナビ、愛ままの
鍵盤に絡ませるハードなリフとか。あんなん他のバンドで
聴いたこと無いぞ。

>>966
それはいいんだけどそーいうB'zファン全体からすりゃ
明らかにニッチ層向けの曲作りすぎなんだよな。
だから飽きが来る。

>>もんもん
そんな事実はないから落ち着け。

973 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 02:01:38 ID:yTIRvC350]
お前らの望むものはこれからずっと提供されないからいい加減に諦めたほうがいい
時代は変わっていくんだ

974 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 02:16:05 ID:5aW/fbmu0]
夢見てもいいだろうちょっとくらい

975 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 05:20:17 ID:ort1Ns9J0]
>>971
ネチネチキンキンボーカルと
機材技術と2・3本重ねて太いと思い込ませる
実際はスラッシュメタルの連中の方がよほど芯のある
よくわからんトーンの腕もたれ気味エセ音圧シンプルギターで洗練?

976 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 06:16:29 ID:uLVcJbeM0]
>>975
はいはい、
「ネチネチキンキンボーカルと
機材技術と2・3本重ねて太いと思い込ませる
よくわからんトーンの腕もたれ気味エセ音圧シンプルギター」
は聴かなくていいから、
どうぞ
「芯のあるというスラッシュメタルの連中」だけ聴いてて下さいよ


そもそもB'zは「スラッシュメタル」じゃないんですがねえ、困ったもんだ

977 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 06:51:26 ID:qfAVzLE40]
チキンボールに見えたぜ・・・

978 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 07:38:31 ID:nwy5Nid10]
あらおいしそう

979 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/08/11(月) 08:26:22 ID:/QutDd+70]
稲葉のボーカルが気に入らないならB'z聴かなくていいじゃん。
過去の松本ソロとTMGだけ聴いてりゃそれでいいじゃん。
B'は松本だけのものじゃなくて稲葉のものでもあるんだよ。
どうもそれをわかってない連中が多いな、ここは。

統一は稲葉マンせーが多いがここは松本マンセーが多い。
結局のところ同レベル。

980 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 08:43:16 ID:AOZ3mW5C0]
↓夏だなレス



981 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 08:44:19 ID:UPoqQD9/O]
むしろ、稲葉のソロの編曲はB'zより良いと思っているが

982 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 09:03:26 ID:jNjaSsBO0]
志庵だけはいただけない

983 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 10:05:05 ID:5TL0ysoJO]
>>979
B'なんてバンドしらない

つかなんだこのバカ女
稲ヲタ?

984 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2008/08/11(月) 10:34:43 ID:/QutDd+70]
>>983
人のミスを論うあなたこそがバカだよ。

985 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 11:42:15 ID:5TL0ysoJO]
>>984
ここは松本スレだから当たり前だろ

稲葉も平等に認めてもらおうという方が間違ってる

986 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 13:57:58 ID:WayyHp2w0]
ぶぅわゃ〜ん ぶぅわゃ〜ん ぶぅわゃ〜ん ぶぅわゃ〜ん ぶぅわゃ〜んぬ♪

987 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 15:11:47 ID:P9GKHHgz0]
統一は稲葉スレじゃないのに稲葉マンセーが多いんだろ?
どっちが盲目か決着ついたじゃん

988 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 16:13:04 ID:5C2h6LoU0]
>>984
統一は、あなたみたいな稲婆が居るから嫌い。


989 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 18:21:39 ID:2Ct/4sbt0]
>>979は「ネチネチキンキンボーカル」にだけ反応して

「機材技術と2・3本重ねて太いと思い込ませる
よくわからんトーンの腕もたれ気味エセ音圧シンプルギター」 は目に入っていない稲葉至上主義バカ

ここはほぼ全部が松本への叩きレスなのに
「ここは松本マンセーが多い」なんて言ってる低脳

そんな稲葉信者が張り付いてる松本叩きスレ


990 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 18:26:26 ID:2Ct/4sbt0]
>>985
ここは松本スレじゃないB'zスレ
TMGで寄ってきた松本ファンが一時的に住み着いてスレタイを変えたが
もともとはB'zスレ

今は懐古主義現在B'zアンチによる松本叩きスレ



991 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 19:08:47 ID:P9GKHHgz0]

批判意見を受け入れない、まさに同族嫌悪

稲葉狂信者 ID:/QutDd
松本狂信者 ID:2Ct/4sbt0


両者似たもの同士なんだから仲良くやれよw



992 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 19:24:07 ID:5TL0ysoJO]
>>991
仲良くやりたきゃ統一いけ

ここに松本狂信者がいてもなんらおかしくはないが
稲葉ヲタは明らかに場違いだろ
感情論でしか話せないくせに

993 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 19:26:42 ID:Hw+DU5cFO]
稲葉信者はソロスレで稲葉様の歌詞についてでも語りあってろ

994 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 19:35:06 ID:2Ct/4sbt0]
>>991
そのまま本当のことを言われただけなのに何過剰反応してるんだw
ここ10年ほどのB'zを受け入れずに延々と叩いてるスレじゃないかw

995 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 19:36:36 ID:2Ct/4sbt0]
>>992-993
お前らも場違いだ
ここは松本オンリースレではない


996 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 19:37:16 ID:ort1Ns9J0]
>>976
言われなくてもサウザンドとか7thとか好きなものしか聞いてないよ

太さは比べての話でしかないし
B'zにスラッシュなんて求めてないから
一人でいくらでも困ってくれ


997 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 19:45:45 ID:ort1Ns9J0]
>>979
サーセン
00年代が気に入らないだけで以前は大好き

ICBM時代はマジ神

998 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 20:42:23 ID:sw8z6oUU0]
>>979
稲葉は好きなヴォーカリストだよ、ただ統一みたいに神扱いにはできないな、他にも凄いヴォーカリストは
いるからね
あと、「B'zは松本だけのものじゃない稲葉のものでもある」っていうけど、それはそのままお返しするわ、稲葉のことしか
見てない奴がどれだけ多いことか

>>994
俺はGREENぐらいまでは好きだよ、でもそれ以前の楽曲の方が断然好きだ。古く臭くても時代遅れでもいいから当時の
感じでやってほしいと思ってる

999 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 20:50:33 ID:Hw+DU5cFO]
999

1000 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2008/08/11(月) 20:51:38 ID:Hw+DU5cFO]
1000ならボーカルとギター交替



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef