[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/14 03:44 / Filesize : 279 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

酒井康とBURRN!のスレ PART2



1 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/08(日) 17:44:51.57 ID:dRUwioHF0.net]
元・BURRN!の酒井康スレ
lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1468497914

856 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 15:33:38.65 ID:27Q82GJ30.net]
98年当時のヤングギターのインタビューでトニー・アイオミがグランジやオルタナ系について「面白い流れだった」と評する一方
アイアンメイデンについては「サバスの失敗作」と酷評

857 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 15:42:16.65 ID:Wm+RQLzF0.net]
>>816
10年前くらいに大阪市内の中古レコード屋さんのメタルコーナーにLAメタル系の日本盤CDが新古品(シールド状態)で大量に入荷していたので
1枚300円程度の投げ売りだったので好奇心からほとんど買い占めるみたいにまとめ買いしてみた
50枚以上買ったかな 名前も聞いたこともないバンドばかり日本盤で出ていたことに驚いたよ
レコード会社もこれは商売になると見込んでいたんだね
良いなと感じた作品は1枚もなかった(笑)
LAメタル期待の新星!みたいな帯の言葉が虚しかった
将来的にああいう物の価値が見直されて上がることはないと思う
奇特な買い物だった(笑)

858 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 15:50:24.04 ID:eRu/fdCr0.net]
中学1年(83年)からメタル聴きだして、
B!は創刊〜93年途中まで買ってた。
グランジっていうか
ネバーマインドは一発で虜になったっけ。
ここで冷静に思い出すと
ネバーマインドまでの約2年
HM/HRがつまらなかったんだよ。
大物迷走、マンネリ化
新人パッとしないなど。
そこにニルヴァーナが登場。
この感覚はプロレス〜PRIDE移行の
時と酷似している。
現在プライドもグランジも
壊滅状態でプロレスがプチブーム
と聞く。
オレも70〜80年代モノ
HM/HRばっかり(グランジは年一)
だし。
なので毎月B!の表紙みるたび
複雑な笑いが起こってしまう

859 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 16:07:55.61 ID:nB4AX7mG0.net]
グランジは壊滅したというより、ポストグランジ期からロックのメインストリームに居座っただけじゃね?
90年代中期のBUSH Silverchair、後期から00年代初期のCREED Nickelback
リンプのフレッドに発掘されたStaind puddle of Muddまで
皆シアトルグランジ勢のフォロワー的な部分があってどれも売れまくった

860 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 17:02:04.42 ID:P8OTkLU10.net]
>>824
これはよく分かるわ。
当時クロスビートも読んでたが、二代目編集長の大谷がオルタナが売れて舞い上がってメタルをdisってたが、失速するのも速く雑誌を潰したからな。

861 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 17:08:47.44 ID:YNXi2eSK0.net]
グランジ嫌いな人はメタリカのブラックアルバムもダメなのか?
それともメタリカはメタルバンドだからセーフなのかねw

862 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 17:45:35.66 ID:hm1xWbc10.net]
>>830
ブラックアルバムは最高だね
正直なところ初めて聴いたときはビックリしたけど何回か聴き直したらハマったね

863 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 17:48:19.95 ID:HBHaSot50.net]
グランジは壊滅したよ

864 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 17:50:47.64 ID:hm1xWbc10.net]
BURRN!がケラングのような編集方針だったら今頃廃刊になっていたんじゃないか
別に広瀬の肩を持ち上げるわけではないけど



865 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 17:51:08.43 ID:HBHaSot50.net]
ネヴァーマインドはもはや世界中で史上最大の過大評価との評判

866 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 17:51:39.40 ID:sW0GZIqq0.net]
当時グランジ押しだった山浮ェ今でも生きてて何故かヤフーニュースでCRADLE OF FILTHをインタビューしてるんだから人生わからないな
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamazakitomoyuki/20180427-00084497/

867 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 17:53:54.25 ID:hm1xWbc10.net]
ただし広瀬がゴリ押しした梶山や島はハッキリ言って好きになれない

868 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 17:55:11.76 ID:phAfZjp30.net]
>>832
今年もパールジャムはスタジアムや大会場でツアーするし
そういう嘘や断定を書いてしまうのがバーン体質では
https://pearljam.com/tour

869 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 17:58:29.83 ID:naJH99/Z0.net]
>>833
その代わり、メタルに無知な主要メディアがメタルの記事を書く事になった時に
BURRN編集部の誰がを頼る傾向があるから、結果としてBURRNが日本のメタルシーンの最高権威みたいになってしまった
メタルの事はBURRNの誰かに聞けば分かる!みたいなね

870 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 18:01:05.39 ID:hm1xWbc10.net]
>>829
クロスビートの編集長だった大谷って今は何やってんの?

871 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 18:25:59.46 ID:hm1xWbc10.net]
グランジ系のバンドを最初に載せていたのがBURRN!だったのは皮肉な話だな

872 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 18:31:06.50 ID:naJH99/Z0.net]
酒井が増田と平野を追い出してから保守的な雑誌に変貌した

873 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 18:34:14.21 ID:hm1xWbc10.net]
たしかに保守的な雑誌になったよね

874 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 18:42:28.53 ID:8LZlcfP60.net]
追い出した平野と炎立ち上げたのは笑った



875 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 18:45:56.08 ID:nB4AX7mG0.net]
>>840
確かにパールジャムはデビュー時はカラー4ページとかけっこうプッシュされてたな
2nd以降は一切無関係を装いだしたのは笑ったが

876 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 18:51:48.73 ID:MzL5N7L20.net]
でも正直グランジ系ってつまんねえし
マシなのはかろうじてサウンドガーデンくらいか
グランジがB!で載ってたらそれはそれでおまえら叩くんだろうな

877 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 18:56:17.54 ID:uGUWOJm70.net]
酒井さん、よく「音楽のジャンル分けなんて意味ない」っておっしゃってたな

878 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 19:13:00.31 ID:hm1xWbc10.net]
>>844
グランジ系のバンドに対して酒井が「あれはHMではない」と判断して載らなくなったんだよ
今思うと笑えるが

879 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 19:14:17.77 ID:u/92BH4S0.net]
>>847
酒井にとってのヘヴィメタルってパープルやレインボーをベースにしてるから
そうでないバンドはメタルじゃないんだろう

880 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 19:19:22.33 ID:hm1xWbc10.net]
ただ今更リッチーなんかを表紙にするのはどうかと思うね
リッチーなんかハードロックから引退したようなもんだろ
まるで引退したレスラーを無理やり復帰させたみたいだ

881 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 19:20:38.79 ID:u1QIsBWF0.net]
>>831
でもメタリカをデビュー当時から追ってたオッサンメタラーはブラックアルバムもあまり好きじゃないみたいだけどなw
80年代マンセーのオッサンメタラーはメタリカがスラッシュを捨てた時点でアウトなんだよ。

882 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 19:27:44.05 ID:hm1xWbc10.net]
メタリカでツマラナイのはロードとリロード

883 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 19:32:29.47 ID:uGUWOJm70.net]
表紙ってアーティストはものすごく嬉しいものらしいよ

884 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 19:34:00.94 ID:D6cLy/bz0.net]
ブラックはいいけど、そのあとはカスばかりだろ



885 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 19:35:13.12 ID:D6cLy/bz0.net]
>>837
当時から活躍してるビッグネームじゃん

886 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 19:50:55.49 ID:P8OTkLU10.net]
>839
気になって調べたら2年前の情報ならあった
www.hmv.co.jp/newsdetail/article/1606171040/

887 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 20:14:24.58 ID:FAGb8uku0.net]
hmシンジケートではがきが読まれてときにもらったBURRN!のロゴ

888 名前:のピンバッジ(確か非売品)持ってるんだがどうにか価値が出ないもんかなぁ []
[ここ壊れてます]

889 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 20:22:40.97 ID:3Y9zOxV10.net]
>>844
2ndこそB!読者に受け入れられやすそうなハードロックアルバムだったのにな。
グランジ憎しのあまり保守化して無視しはじめたのか。

890 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 20:54:05.13 ID:9Ynpct3R0.net]
グランジが流行ってた頃にジャーマンメタル(笑)推しとかわけわかんないことやってたよなバーン
コラビモトリーやグランジドッケンのライブを凄く楽しんだ俺に謝れ

891 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 21:10:02.06 ID:nB4AX7mG0.net]
結局パープル・レインボー路線が沙汰されて、
ツェッペリン・サバスこそHRの王道だと再認識されたのが90年代の流れだった
その現実に苦虫を潰しながらグランジ排除→ヘヴィネス排除→現在に至る
だからHM専門誌と名乗るのは少し不自然なんだな
パープルファミリー専門誌なんですよズバリ言って

892 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 21:12:05.85 ID:D6cLy/bz0.net]
だからそれらを取り上げて大成功した雑誌を教えてくれって

893 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 21:14:32.28 ID:G73t/orQ0.net]
つーか、バーンの方針が嫌だったら読まなきゃいいだけ。ロッキンオンにメタルの記事が載ってないことに「こんなカッコイイバンドがいるのに載せないのはおかしい」なんて文句言ってるのと同じ次元な気がする。今はネットもあるし、ユニオンのメタル館行けばいいだろう。
みんなバーンに期待し過ぎ。40過ぎたおっさんが食ってく為に必死になって書いてんだから

894 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 21:14:48.06 ID:uGUWOJm70.net]
>>860
大人のロック



895 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 21:16:21.13 ID:nB4AX7mG0.net]
いや、それらを全く取り上げなくなったのがHM HRの流れ的に不自然だったという事

896 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 21:19:28.79 ID:D6cLy/bz0.net]
肩書をかえるべきではあるな

897 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 21:22:54.64 ID:9axrRIUH0.net]
グランジ載せなくても売れたんだから
間違った選択ではなかったんじゃね?
部数激減は21世紀からだろ?

898 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 21:24:43.42 ID:9Ynpct3R0.net]
グランジファンの俺でも98年くらいまでは惰性で買ってたわ

899 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 21:29:14.54 ID:G73t/orQ0.net]
>>866
今買ってる人達って正に惰性で買ってる層が多い気がする。1000円もしないから気軽に買って好きな記事だけ読んでるオッサン。コレクション的に集めてる人達。俺もオッサンだけど

900 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 21:40:08.47 ID:P8OTkLU10.net]
この前ブックオフで古いのがあったから気がついたんだけど、90年代から30ページぐらい減ってるのな

901 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 21:51:38.46 ID:KJE+Fm690.net]
>>821
クイーンは70年代の名盤特集とかで藤木や幅がよく挙げてたけど、メンバーのインタビューとかはなかったかも。
ただ、95年に出たメイドインヘブンはクロスレビューで軒並み高得点だったリ、B!編集者受けは悪くはない。

902 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 21:54:20.15 ID:27Q82GJ30.net]
>>861
期待し過ぎじゃなくて今でもBURRNに一定の影響力があるから懸念してるの

903 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 21:54:47.70 ID:u1QIsBWF0.net]
>>863
グランジはともかくニューメタルを認めない発言はアホかと思ったわ。
メタルと付いてる物を自分達の基準でメタルじゃないから載せないなんて事したらそれこそ昔のバンドばかりになるわ。

904 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 21:55:52.93 ID:nB4AX7mG0.net]
>>869
ブライアンメイがインタビュー受けてたな
フレディ追悼ライブも割と大々的に記事にされていた
アルバムはkind of magicからレビューもされていたし
ロジャーテイラーの別プロジェクトのCROSSとかいうのまで載っていた



905 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 22:00:42.10 ID:9Ynpct3R0.net]
コーンやフィアファクトリーなんかも載せてないの?
だとしたらほんとセンスないわ
98年以降買ってないからわからんわ

906 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 22:00:42.30 ID:nB4AX7mG0.net]
>>871


907 名前:スタードとかいうそれ専用っぽい別冊があったと思うけど、何故か読み応えが無かったんだよな []
[ここ壊れてます]

908 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 22:03:44.90 ID:uGUWOJm70.net]
>>869
ザ・ワークス〜イニュエンドウまでの冷遇は絶対わすれねーわ

909 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 22:09:41.57 ID:G73t/orQ0.net]
>>870
そうかもね。まだ影響力があるから余計に「あのバンドが載ってないじゃないか!」「俺の好きなこのバンドが蔑ろにされてるからこの雑誌はクソだ!」なんてなるのかもね。

910 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 22:10:07.09 ID:KJE+Fm690.net]
>>823
それもポストグランジ→ニューメタル→メタルコアときて、メタルコア勢がクラシックメタル的なサウンドに接近したから復権できたもんなぁ。

911 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 22:14:47.49 ID:f6Yls6Xt0.net]
買い始めたのがフレディ追悼ライブ特集号だったから
QUEENってバーンだと冷遇されてたの知らなかった…

912 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 22:15:09.03 ID:u1QIsBWF0.net]
>>873
載った事はあるけど扱いは小さかったな。
B!のメインはあくまで80年代のメタルだからw

913 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/27(金) 22:23:00.10 ID:u1QIsBWF0.net]
>>867
表紙がマンネリというかほぼローテーション化してるから集める気なんかなれんわ。
それだったら昔のB!持ってるからいいやってなるわw

914 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 22:25:26.92 ID:G73t/orQ0.net]
>>873
コーンなんかは元々はニュースクール系ハードコアとかハードコアラップ辺りのファンが好んでた様な記憶があるな



915 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/27(金) 23:01:37.38 ID:6hkOwSLt0.net]
酒井時代、今の内容なら5千円でも買うってハガキを自慢気に紹介してたなw

消費税導入の際、一気に千円にする案が出たとか意味不明の言動もあったし…

916 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 00:03:32.41 ID:USwmGieY0.net]
>>856
ライダースに着けたら頭おかしい奴認定されそうだね
客観的にどう見ても恥さらしアピールのピンズw
酒井や編集者でも着けないんじゃなかろうか

917 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/28(土) 00:06:43.61 ID:vNbJa4ZE0.net]
>>859>>864
「THE WORLD'S HEAVIEST HEAVY METAL MAGAZINE」なんてキャッチコピーにしてるのに
へヴィなバンドを排除しようとしたから文句も言いたくなるんだよ。
「CLASSIC METAL MAGAZINE」や「CLASSIC ROCK MAGAZINE」なら別に問題ないのに。
でも今のバーンの誌面は実質「CLASSIC METAL MAGAZINE」だけどなw

918 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 00:14:11.41 ID:Lm+3M28h0.net]
グラム、メロディックも扱ってるw

919 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 00:33:57.57 ID:xhOGAqfz0.net]
>>808
広瀬は東大の中でも三流学科卒業してる中途半端なヤツなんだけど、
こういう中途半端なヤツに限って、無駄に俺は頭いい、俺は正しい、お前ら
頭の悪いヤツとは違う!みたいなトップになれなかったがゆえのコンプレックス
丸出しな文章が多い
あんな音楽聞いてるヤツはバカだ!みたいなことをすぐに書く

価値観の違いでしかないのに

920 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 00:38:53.19 ID:bSYmsibg0.net]
>>865
CDが売れていた時代は雑誌も売れていた
まったくCDが売れなくなってからは雑誌は存在価値がなくなった

ロキノンみたいにWeb媒体も手がけていたところはまだマシだが

921 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 00:42:56.22 ID:bSYmsibg0.net]
40過ぎたオッサンが多いスレの割には、ビジネス的な視点からの指摘が非常に少ないようだが、
みんな働いてるのか?

>>857
グランジ系はBURRN!以外も取り上げてくれるので、BURRN!に媚売って広告を出す必要があまりない
つまり、取り上げてもBURRN!は儲からない。だからBURRN!としては面白くない

それだけのこと

922 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 00:45:11.83 ID:bSYmsibg0.net]
40過ぎても必死

923 名前:ナB!叩きしたり、自分の価値観を他人に押し付けたりするような
精神年齢と社会的地位の低い底辺の人のたまり場なんだろうな。今の2chは

ここの書き込み見てると高校生くらいで精神年齢が止まっている人が多過ぎる
[]
[ここ壊れてます]

924 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 00:49:39.21 ID:bSYmsibg0.net]
好き/嫌いという視点でなく、儲かる/儲からないという視点から見れば、BURRN!が取り上げなかったのは
「儲からないから」だと普通なら真っ先に推測できるはずだが。

キミら、いい歳して、いったい今まで人生何やってたの?



925 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 01:00:23.08 ID:1CL8fafO0.net]
酒井さんお疲れ様です

926 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/28(土) 01:06:36.19 ID:OQc+HK7z0.net]
>>821
イニュエンドウは巻末でレビューされてたよ

927 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/28(土) 01:07:00.65 ID:kMIK0Iah0.net]
B!いま儲け出てるのかな?
トントンとかとりあえず黒字とかじゃなくて大きな儲けね
レインボーだのハロウィンだの嬢メタルだので内輪だけで誌面が賑わっているけど
梶山や島みたいなのを推して儲け出たのかな?w

928 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 01:09:44.06 ID:bSYmsibg0.net]
>>893
CDがまったく売れず、若者は洋楽は聞かず、邦楽のライブに行くくらいでコンテンツにカネは
かけないこの現状で、儲かる雑誌媒体があったら教えてほしい

これからは無料の時代だと10年近く前にリクルートがフリーペーパー業界に大規模参入したが、
今はそのフリーペーパーですら予算縮小で配布数はどんどん減っている有様だ

B!のような、懐メロメタルのマニアック雑誌はあと数年で終わりだと思うが、それ以外の音楽
雑誌も多くは生き残れないのでは?というよりも、雑誌や新聞は2020年東京五輪くらいまで
と言われている

929 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/28(土) 01:25:50.99 ID:NC4Qpmkb0.net]
有島のグラインドハウスもフリーペーパーになったしな

930 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 01:28:20.21 ID:8Fho2cy+0.net]
なんで何十年も同じバンドしか扱わないんだろう?
この編集部は時間が止まってるの?
頭おかしいわ

931 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 01:40:10.89 ID:7GrpqwM50.net]
>>894
2001年辺りでB!買うのを止めて立ち読みに切り替えて、タワレコのBOUNCEを持ち帰るパターンだったけど
最近はBOUNCE持ち帰ることもよく忘れるw

B!も先の廃刊が見えているから編集部の面子もそのままにしているんだろうね
泥船でも自分たちの好みや信条と一緒に沈没して本望みたいなw

932 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 01:45:28.32 ID:hyUNyWYK0.net]
CDレビューはこの2つで充分
youngguitar.jp/music_reviews
https://gekirock.com/diskreview/Overseas/

今は興味持ったらYoutubeやSpotifyですぐ試聴できるから提灯記事を鵜呑みすることもない
どんな新譜が出てるのか情報が分かればいい

933 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 03:05:43.20 ID:On/GXPFw0.net]
>>861
メタルを知ったのは小学校の時に隣にあった看護婦寮の子が読んでたロキノンのガンズの記事だった
ブリトニーフォックスとかラットとかも載ってて釘付けになった
大人になって当時のロキノンが異常だったんだと知った

934 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 03:11:01.24 ID:7WKSZWtj0.net]
>>889
高校生ぐらいでレインボーにハマってた精神年齢で止まったまま雑誌作ってる人乙



935 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 04:25:20.67 ID:S1UC6JA+0.net]
RAINBOW,DPの歴史なんかは興味があって初めて読んだ人にはいいのかもしれないけど


936 名前:年惰性で買ってると2度3度とほぼ同じ内容のものが出てくるのがなぁ
「『DOWN TO EARTH』初めて聴いたときにB面の"since you been gone"から聴いてショックを受けた。」
のエピソードは何度見たことか
[]
[ここ壊れてます]

937 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 04:27:31.21 ID:On/GXPFw0.net]
信州にリンゴ買いに行った物語か

938 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 04:28:18.07 ID:NQ+d4n/d0.net]
>>889
> 今の2chは

マウンティングしている割には根本が間違っている
ここは2chなんかじゃねえよ、おりこうさんwww

939 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 06:53:48.95 ID:voAfDjyx0.net]
>>890
ニューメタル排除して儲かりましたか……?

940 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 07:00:08.54 ID:8Fho2cy+0.net]
今時レインボーって(笑)
ただの古い音楽にしか聴こえないよ

941 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 07:27:54.71 ID:4TMfyiMv0.net]
>>899
ロキノンは売れてればメタルだろうがなんだろうが食いつくしな。
メタリカやスリッペにも飛びついたしさw頑なに「メタル」でなく「へヴィロック」って呼んでたけどw
最近のロキノンはプリーストを取り上げタル普通にへヴィメタルって呼んでるけどさ。

942 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 07:28:22.94 ID:HE+INX/M0.net]
ミュージックライフも電子版が出てたような気がするけど
あっという間に休刊になったような(不確かでごめん)

943 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 07:36:25.93 ID:CWUdLusn0.net]
>>904
めちゃくちゃもうかった。97年が最高部数なんだから。

944 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 07:52:33.56 ID:F5JK9+PL0.net]
韓流のRainbowがデビューした時はブチ切れたんだろうなww



945 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 08:04:55.66 ID:rRFGZ1Re0.net]
ヘドバンが創刊されてからは、ヘドバンばかり買っているなあ。
ヘドバンの方が最新のハードコア、メタルシーンに沿ってるし、BABYMETALなんかも区別なく取り上げている。

若い人たちは、ネット以外ならヘドバンから情報を得た方がいいんじゃない?

BURRNはマンネリ、古臭い感じがする。

946 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 10:00:55.32 ID:HzMSBP/d0.net]
>>910
わしも隔月刊のヘドバンは買おとる
しかし記事のフォントが小さいのは老眼が出はじめたアラフォーには厳しいのおw
まあヘドバンも大した読み応えはないがBURRN!よりは自由度が高いところが気楽に読める

947 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/28(土) 10:20:25.40 ID:Nhyd/w3x0.net]
>>910 それな

948 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 10:24:27.27 ID:L0j25adw0.net]
タイトルがBURRN!て時点で終わってるな
パープルのことだろ?
もうパープル専門誌レインボーって改名しろよ

949 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 10:37:42.30 ID:L0j25adw0.net]
ヘドバンなんて雑誌があるんだ。グランジ叩いてたバーンにあきれて97年くらいから音楽雑誌買ってないから知らなかった。
俺の好きなグランジも載ってるのかい?

950 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/28(土) 10:54:52.79 ID:vNbJa4ZE0.net]
>>888
匿名掲示板なんだから何言おうが勝手でしょ。
実社会じゃあるまいし。
何だよビジネス的視点ってカッコつけてw

951 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/28(土) 11:16:45.72 ID:vNbJa4ZE0.net]
>>908
グランジと勘違いしてない? ニューメタルが出てきたのは90年代末期で
一番盛り上がった時期が90年代後期〜2000年初期なんだが。

スリップノットやリンキンの1st、コーン、リンプの3rdのように
バンドのキャリア最高売り上げを記録したアルバムは全て97年以降のリリース。
これでよくバーンはニューメタルを排除して儲かったなんて言えるねw

952 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/28(土) 11:20:05.02 ID:Dt9zAPYS0.net]
>>914
FOOFIGHTERSはハードロックって事でアルバムレビューもインタビューもばっちりだったよ。BABYMETALもガンガン載るし。。俺はここ最近結構買ってる。新しいの知りたいし

953 名前:ね。あとシャパメタ系もばっちりだ。 []
[ここ壊れてます]

954 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/28(土) 11:23:00.73 ID:NpWHEsPh0.net]
以前は酒井の話を懐かしむ感じだったのにいつの間にかバーンをネチネチ叩くように
なっていて気持ち悪くなった。
さらに買っていない読んでいないって言っておきながらも文句言うのから始末に負えない。



955 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/28(土) 11:24:33.77 ID:SCW0HKqs0.net]
>>916
結局97年までは惰性で買ってた人が多かったから売れてたんだろうな。
広瀬の例の「僕達の耳は〜」や「ニューメタルは認めない」発言で離れて行った読者が多いと思う。

956 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/28(土) 11:29:00.89 ID:vNbJa4ZE0.net]
>>906
さすがにメタルゴッドのプリーストはへヴィメタル以外は呼べないだろw
へヴィメタルの象徴のバンドなんだから。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<279KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef