[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/14 03:44 / Filesize : 279 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

酒井康とBURRN!のスレ PART2



1 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/08(日) 17:44:51.57 ID:dRUwioHF0.net]
元・BURRN!の酒井康スレ
lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1468497914

514 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/20(金) 18:59:20.44 ID:cOKBJkpM0.net]
>>492
分かる。
マシンガンズいい曲あるよね。
クソ曲もあるけど。

515 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/20(金) 18:59:32.95 ID:PVpu/Ym50.net]
>>479
自分が10代の頃みた東郷かおる子は
ブルゾンみたいな髪型だったし、
おばさんがそもそも好印象になるわけなかった
が、今見たら全然許容範囲
一番はスヌーピー今泉かな

516 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/20(金) 19:06:08.52 ID:PVpu/Ym50.net]
今泉も還暦か
綺麗なおばあちゃんだな
東郷かおる子は何歳なんだ?

517 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/20(金) 20:08:16.60 ID:onbDBhJZ0.net]
>>498
RATTの記事で酒井からディスられた人
だっけ?>今泉

自らが会社も順調に成長しているようだから、
そこの部分を見ても会社を潰した酒井より
優れているのは分かるw

目が大きいのは特だなあ

518 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/20(金) 20:09:34.04 ID:onbDBhJZ0.net]
自らが起こした、な

519 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/20(金) 20:12:18.10 ID:RPDOKdG+0.net]
様式の美学にこだわる割にどいつもこいつも美意識のかけらもないような連中だなB!スタッフ

520 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/20(金) 22:10:27.86 ID:y2v/QPsh0.net]
なまじ小綺麗にしたら袋叩きに遭いそうだ

521 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/20(金) 22:13:52.52 ID:Qfp27hg+0.net]
キッスのやつらも容赦ないなwほっときゃいいのにw

522 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/20(金) 22:19:11.56 ID:PVpu/Ym50.net]
>>498
スヌーピーと湯川れい子の2年前のツーショット見て前言撤回



523 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/20(金) 23:32:30.99 ID:6MeYq3940.net]
>>461オレも四年前に広瀬の写真を初見した日にはひっくり返った
声の質からしててっきり色白のきゃしゃな優男だとばかり思い込んでたらまるで真逆の怪物ガバドン
酒井が新入りの広瀬を連れてブラックモアね取材をした記事で「ジョーリン瓜二つの僕の部下を見てリッチーは何を思っただろうか?」なんて書いていたもんだから余計に
一部一点たりとも似たところ無しだし

524 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/20(金) 23:52:03.98 ID:R7V8dFcC0.net]
>>499
ウォーレンも元気だ

525 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 00:11:31.00 ID:MIzKM+JD0.net]
>>505
若い頃はジョーリンっぽかったのかもw
もう広瀬もアラカンぐらいだろうし多少はね

526 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 00:28:34.50 ID:bkZ2msMI0.net]
劣化具合ではジョーも負けてないw
ジョーか沢田研二かって

527 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 02:18:56.59 ID:zAbG2UgH0.net]
創刊40周年の2024年まで6年
そこまでは何とか迎えることは出来ると思う
それから先は間もなく廃刊に至っているだろう
B!がすがっているベテランバンドの数々は引退しているかこの世にはいない
B!を支えている古株読者層も現状でさえ離れつつあるし古株層の本音はもういい加減に惰性でB!を買い続けるのも止めたいんじゃないか
創刊当初の5万部を維持することさえ無理
新たな若い読者層の開拓など期待出来ないからさ
いつの時代にも奇特な若者の存在はいたにせよ少数だよ
だいたいここ数十年B!に若い編集者の一人も加入していないし
メタルのブームや復興など絶対にやって来ないから
広瀬の定年でB!も終焉
いろいろあったけどそんな末路が日本のメタル雑誌の様式美
数年前に酒井が謀った廃刊のプランに従って解散していてもよかったと思う

528 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 03:10:06.21 ID:0NjjU3jn0.net]
ケラングのようにとは言わないがもう少し時代にすり寄った路線も敷いておくべきだった
ケラングは90年代からフレキシブルにデフトーンズやグリーンデイを表紙にしていたな
これは今の英米ではパンクの大御所もメタルフェスに組み込まれている現状を先読みしていたとも言える
しかし日本では今のところそうはいかないな
メタルか否かをバーン目線を基準にしてるリスナーが一定数いるし
それによりバーンが取材しやすい偏ったメンツで固めるという内向きな悪循環が繰り返されているしな

529 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 05:20:34.60 ID:Nmyyy8d10.net]
>>485
ポールのその話とほぼ同じ時期かな?
RIOTのマーク・リアルがサウンドハウスの
様子を見て「日本のシーンは健全だ」と
言ったとセーソクがコラムで書いていたのを
読んで、背中がむず痒くなったのを覚えて
いる

530 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/21(土) 06:41:30.65 ID:WmVWe4ei0.net]
{BURRN!廃刊} でググるとこんなのが多数ヒットするし、主要購買者のおやじ連中にも見放されてるんでしょ↓

【負け組BURRN!誌】
blogs.yahoo.co.jp/erky_perky_fly/13898080.html

【BURRN!という雑誌】
blog.goo.ne.jp/ikakeya0228/e/1816ece8b9dc0a1a34cc18e5d1aff5fe

531 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 07:04:24.01 ID:231v03EL0.net]
日本では洋楽市場全体が死んでて、その中でメタルはさらに底辺という状況だから難しい
加えて雑誌離れで買う人がいないわけで、苦しいのはバーンだけじゃないというのも事実だよ

532 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 07:09:15.86 ID:231v03EL0.net]
90年代バーンが載せなかったバンドを扱った雑誌がうまくいったかというとね



533 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 07:46:37.94 ID:ExfBWm/A0.net]
>>510
90年代のB!はケラングも結構批判してたもんなぁ。
グリーンデイを取り上げろとは思わないけど、へヴィ系のデフトンあたりは取り扱っても良かった気がするけどね。

534 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 08:20:53.07 ID:JRO3T+2o0.net]
キングレコードのユーロロックコレクションで貰えた小冊子にこの人「ユーロロック好きだけどフランスものだけはフランソワーズモレシャンみたいなバカ女を思い出すから苦手だ」なんてこと書いてて嫌いになったわ

535 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 08:40:36.93 ID:BSQ8EiPT0.net]
>>498
ググった。実物初めて見たかもw

クイーン初のインサイド・ストーリー『クイーンの真実』 トークイベントのレポートが到着 - amass
ama ss.jp/74409/
https://www.youtube.com/watch?v=GK-4Ci3vc3w
https://i.imgur.com/6gFPyc2.jpg
写真

536 名前:カより迫田はつみ氏、東郷かおる子氏 []
[ここ壊れてます]

537 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 11:26:30.06 ID:/GB1ge/p0.net]
>>514
クロスビートはロキノンより好きだったけど休刊しちゃったしな。
UK偏重だったロキノンよりもUSヘヴィ系取り扱ってくれたし、読みやすかったのに。
まぁ日本では休刊する程度の需要しかなかったんだろうけどさ。

538 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 11:57:34.43 ID:MIzKM+JD0.net]
クロスビートは存在自体がマイナーすぎたからなあ…
世界で最もヘヴィと称してるとりまそういう音楽専門で
メジャーなバーンが取り上げないどころか嫌悪して拒絶した
罪はあまりにも重い

539 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 12:36:05.30 ID:nhStlL/W0.net]
スマッシングパンプキンズとか好きだったけどB!的にはダメなバンドだったよね

540 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 12:38:43.22 ID:gUS+gmGk0.net]
クロスビートは嗅覚よくてな特に91年くらいから変わるシーンをいち早く的確に掴んでた

バーンはケラングのようになってたら今頃廃刊してただろうな

541 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 13:06:55.23 ID:oZ/DLDda0.net]
>>521
90年代は広瀬が「俺達の耳は腐って無い!」と言うのに対して賛同する読者も多かったんだろうしな。
フェアウォーニングが日本で10万枚のセールス記録したのも当時のB!の影響力を如実に表しているし。

542 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 13:19:03.79 ID:EXK16Ps80.net]
偏ったバーンやロキノンが生き残ってるからなぁ
それ以外だとアイドル系のインロック



543 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 13:19:30.77 ID:v8ZUHnl90.net]
>>520
懐かしースマパンね〜

544 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 13:48:27.50 ID:lUTWMtvn0.net]
>>522
実際問題Goはめちゃくちゃ良かったからな
前半だけ

545 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 13:48:34.56 ID:4FL36g7k0.net]
今やロキノンも小野島太と大鷹俊一がライターだからクロスビートみたいなもんだな

546 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 13:59:26.24 ID:ZtBd2Kou0.net]
ロイヤルハントも日本で10万枚くらい売ったよね
新日の蝶野のテーマ手掛けたりしていた

547 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 14:07:19.82 ID:aI9fWwg20.net]
フェアウォーニングとか完全にゴミ
ギリでロイハンのムーヴイングターゲット

548 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 14:48:35.72 ID:oZ/DLDda0.net]
当時付き合ってた彼女にロイヤルハント聴かせたら「アルフィーみたいwダサッ!」って言われた覚えがあるわw
ロックに興味無い女って訳ではなくスマパンやマンソンとか好きな女だったけど。

549 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 14:56:15.57 ID:X5lU07NT0.net]
よくあんなもんが10万も売れたよな
CDの売れる時代だったとはいえ、ちょっと考えられない
Mr.Bigも異常人気だったな

その成功体験をもとに梶山、下山、島をゴリ押ししまくったら総すかん食ったけどw

550 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 14:59:07.95 ID:aI9fWwg20.net]
ダブルディーラー・・・酷かった
金返せ

551 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 15:17:37.89 ID:lUTWMtvn0.net]
広瀬ゴリ推しダブルディーラー、ゴールドブリック、コンチェルトムーンが根こそぎゴミで
それでもゴリ押しするから離れたヤツが多かったろうね
森川の声以外聴くとこねぇんだもんコイツ等

552 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/21(土) 15:25:35.13 ID:9Tc4jW5z0.net]
>>509
ニューメタルやメタルコアが盛り上がった時期はあったけど
B!が希望してるのは80年代の音楽性みたいなHR/HMのブームだからな。
そんなの来るわけねえよw

それが>>276に書いてあるようなニューメタルは認めないという発言に繋がるわけだけどな。
あの頃はまた2000年に入ればメタルブームが来ると思ってたのかもしれんけどねw



553 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 16:39:19.21 ID:u3E9+yJL0.net]
【老

554 名前:サ】衝撃映像【棒弾き】
リッチー・ブラックモア、BURNのリフを弾き間違う
https://www.youtube.com/watch?v=9C8AqfpoIU8
[]
[ここ壊れてます]

555 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/21(土) 17:16:31.12 ID:YQN4XYzY0.net]
>>533
97年だかに売り上げがピークになって調子に乗ったんだろうね。
それがニューメタル否定に繋がるんだけどそれ以降バーンの売り上げは下がる一方。

556 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/21(土) 17:20:04.57 ID:YQN4XYzY0.net]
>>530
当時フェアウォーニングもロイヤルハントも結構流れてたのよ。
バーニングハートはメタルに無縁のラジオでも流してたくらいだったからな。

557 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 17:26:12.55 ID:394L20OI0.net]
>>532
リッチー特集のメタリオンとかにしょっ中載ってたよね
あとアンセムの柴田
一応記事は読んだけど音源聴く気にはならなかったな

558 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 18:10:35.34 ID:+p6EZusA0.net]
今どれくらい売れてるんだろうな。雑誌市場の縮小くらいで、下げ止まりしてるんだろうか。
一時期巻末でしきりに定期購読をすすめていたが…

559 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/21(土) 18:21:20.94 ID:nFT7Y05J0.net]
>>538
読み物というより情報源として活用されてた雑誌だから
「ネットで情報得るからもう買わなくていいや」という人が多くて
市場規模以上に減少してるんじゃないのかな?

560 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 18:25:42.63 ID:Nmyyy8d10.net]
フェアウォーニングは音楽以前に、ブラックとか
ダブルデッカーで買ったような安っぽいステージ
衣装がダメだった

当時の鹿鳴館やライブステーションに出ている
バンドみたいで

561 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 18:28:34.80 ID:+p6EZusA0.net]
最高の97年からの減り具合は凄いことになってそうだなw

最近やたらとバーン叢書だのBジャパン、Bクラシックスだの出すのは売り上げが苦しいからか
いずれもぼったくり価格…

562 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 18:30:16.61 ID:+p6EZusA0.net]
>>540
地元ドイツでも売れたことがないローカルイモバンドだからしょうがない



563 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 18:33:06.63 ID:JpZgvOgZ0.net]
市川哲史の本の奥付を見たら
編集クレジットで酒井と一緒に載ってたのがキーボードマガジンの編集長だった笹川孝司でびっくり

まさか同姓同名の他人ということはないと思うんだが
同じ部署なの?

564 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/21(土) 18:45:14.94 ID:vfjWlXxS0.net]
>>530
なぜかHURRY SCUARY思い出したわ

メタル布教活動!HURRY SCUARY TOP DOG 〜REACHING FOR THE SUN
https://www.youtube.com/watch?v=wNf6h3OvWvg

565 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 21:33:39.21 ID:vHZyOCin0.net]
>>529
「アルフィーみたいwダサッ!」って絶妙な表現だな。広瀬はアルフィー好きそうだもんな。髪型も高見沢みたいだし
https://i.ytimg.com/vi/1eQ8POB5biU/maxresdefault.jpg

566 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/21(土) 21:47:25.04 ID:YQN4XYzY0.net]
>>542
グランジやニューメタルをスルーしてそんなバンドをゴリ押ししてたら笑われても無理ないわ。
フェアウォーニングプッシュした雑誌なんて世界中でもバーンだけだろ。

567 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 21:54:00.33 ID:edkvSms/0.net]
酒井はブリザードをレビューでメタルじゃ無くアルフィーみたいな歌謡ロックと叩いてたっけ。。。

568 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 22:10:56.96 ID:ueVl8iQj0.net]
>>546
まぁでもフェアウォーニングは日本のメロハーファン好みの楽曲が多かった

569 名前:ゥらあれだけ売れたんだろうよ。
B!がゴリ押ししてもダメなもんは売れないしな。ダブルディーラーみたいにw
[]
[ここ壊れてます]

570 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/21(土) 22:11:11.60 ID:PLGAeeRK0.net]
日本市場でのみ成功するバンドが存在しそいつらのルックスが激イモでも別に構わぬが
方や世界では脈々とメタル史が塗り替えられていたからな
イモばかりフォローしていたら後々に歪みが発生してスカしっ屁みたいな状況に陥ることを危惧しなかったのだろうか

571 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/21(土) 22:20:49.24 ID:edkvSms/0.net]
広瀬さんによると海外の3流(FW,RH)より日本の1流(DD)を聴くべきだそうですが。。。

572 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 22:33:31.22 ID:ueVl8iQj0.net]
>>549
1997年の時点で広瀬は「グランジからハードロックへ」とか、当時の読者から見ても「そんな訳ねえよ」と思うおかしな発言してたからな。
グランジ、ニューメタル勃興を70年代のパンクムーブメントと同一視していた時点でどうしようもない。



573 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 22:36:48.64 ID:tLchTVv60.net]
若いファンが食いつくにはやっぱり見た目のカッコ良さは重要だよね
B!が90年代に推したバンドは、とても当時の若者がカッコイイと思うようなルックスやファッションじゃなかったよ
ロイヤルハントのDCクーパーをイケメンという体で扱っていたけど当時のトレンドからはかけ離れていたしね

574 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 22:43:18.48 ID:WT6PCslS0.net]
>>551
そもそも最新の流行から、ひと昔前の流行に戻るということは有り得ないよな。
これを言うと「7〜80年代のハードロックやパンク、ヘヴィメタルはどうなんだ」と言う人が出てくるかもしれないが、
70年代にパンクがハードロックを隅に追いやり、80年代に入ってヘヴィメタルが今度はパンクを隅に追いやったと言っても
それは70年代スタイルのハードロックが復興したのではなく、あくまでも新しいヘヴィミュージックとして
ヘヴィメタルが受け入れられただけだもんな。
時計の針が戻ったわけではない。

575 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 22:44:56.21 ID:5fYpLcm20.net]
昔からアンジェラが美女扱いなのが疑問w

576 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 22:49:41.35 ID:++er38b30.net]
Fair warningは見た目はどうあれ名曲がいっぱいあったから理解出来る
大スターになれる訳ねーだろwって思ってたけどRoyal huntも3rdまでは良かったからまぁ解る
TENだけは何一つ解らなかった

577 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 22:51:05.67 ID:5fYpLcm20.net]
バンドに罪はないからね
プレイングマンティスも音楽の質は高かった

578 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/21(土) 23:22:13.27 ID:bnQF70430.net]
>>551
メタリカがブラックアルバムを作った意味とか広瀬には全然理解できてなかった訳だ・・・・

579 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/22(日) 00:17:38.91 ID:gAuAtV3i0.net]
>>547
懐かしい

580 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/22(日) 00:25:50.36 ID:gAuAtV3i0.net]
blog.livedoor.jp/airyfairies/archives/65482965.html

581 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 00:48:23.21 ID:kqRgUrpB0.net]
>>557
「売れ線にすり寄った」くらいしか思ってなかったような・・・。

582 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/22(日) 01:03:20.82 ID:TkBaWlmV0.net]
>>557
昔のB!にメタリカはヘヴィメタルのヘヴィ化を進めたA級戦犯だとか書いてたからな。
メタルの新しい可能性を広げた作品とは思わずに。

そもそも広瀬はヘヴィメタルのは狭いもので同じ事をやり続けるのが偉いと思ってるからどうしようもないわw



583 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/22(日) 01:05:33.26 ID:FSqIkOHV0.net]
バーン!は既に死に体
wikiで公表されている発行部数10万部も15年前の話
いま5万部3万部くらいじゃなかろうか
それでも多いという感じ
自宅川崎なんだが町の大きめの本屋にバーン!の入荷がなくなって10年になる
毎月店頭に×

584 名前:10冊積んでもほぼ全て返本だもん []
[ここ壊れてます]

585 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/22(日) 01:31:43.24 ID:O7ngiQwe0.net]
>>551>>553
だからグランジ、ポップパンクの隆盛の後に出てきたニューメタルやメタルコアこそが
新しい時代のメタルなんだろ。それをB!はパンクと同一視して認めない所に呆れたわw

「俺たちが求めてるメタルはこんなのじゃない、いずれ伝統的なメタルのムーブメントがやってくる!」
とか思ってたんだろうが、結局そんなのは来ないで結果的にニューメタルをスルーしたのが仇になったよな。

586 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/22(日) 02:02:41.88 ID:phs7fLQH0.net]
>>563
音楽性もそうだが、ルックスも80年代的なものを求めてたんだろ広瀬とかは
10代、20代が惹かれる音楽とファッションのトレンドが連なってるのは過去を顧みれば分かることなんだが
いつまでも80年代のあのルックスしかメタルと認めない
もしデフトーンズのチノがジョーリンターナーのような風貌だったら
或いはKORNがDIOのような衣装でデビューしていたら
おそらくバーン内での評価は一変してただろうw

587 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 02:08:05.04 ID:WQ5OOYcw0.net]
懐古主義的と言うか、自分の青春時代の趣味や嗜好でストップしちゃってるのがダメだよね。
新しい価値観を認めたくないのが。
自分が若いときにDEEP PURPLEやRAINBOWにリアルタイムで夢中になったのと同じように、若いファンも
リアルタイムで現代の魅力的なバンドに熱中してるわけでね。

588 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 03:23:19.05 .net]
藤木はアースシェイカーのRadio Magicについて、
「今、月9とかの主題歌に採用されたら、問い合わせ殺到間違いなし!」
とか、メチャクチャ恥ずかしい事を書いてたからなw

589 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 04:01:30.27 ID:kqRgUrpB0.net]
>>564
>音楽性もそうだが、ルックスも80年代的なものを求めてたんだろ広瀬とかは

一時期バックチェリーにセーソクが飛びついたのもそんな理由なんだろな。
数年で解散しちゃって、2005年に再結成して以降はあんまりプッシュしなくなっちゃったけど。ラウパには二度来てるけど。
商業的には再結成後の方が全米で成功したのにな。

590 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 04:42:47.51 ID:A3x2cEXO0.net]
>>532
サーベルタイガーとコンチェルトムーンの合体バンドなのに足して2.5で割った感じだったしなダブルディーラー

591 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 04:43:55.50 ID:A3x2cEXO0.net]
>>540
テラノヴァとかも見た目はひどかったな

592 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 04:45:51.92 ID:dnz+G3By0.net]
ユニオンアンダーグラウンド、マーズエレクトリック、アブストラクトアルジェブラ
ビューティフルクリエーチャーズ、バックチェリー、ロキシーブルー
マサが大絶賛してたバンドも糞みたいなのばっかりだったな当時



593 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 05:29:03.28 ID:z2cCG62q0.net]
レコード会社が金を積んだり接待してくれたら、どんなバンドでも絶賛するわな

594 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 07:29:43.50 ID:+xZdfz1g0.net]
>>569
垢抜けないその辺のヲタそのものだったね
>>570
ユニオンは本国でもWWE RAWの番組テーマ
ソングだけの一発屋で終わってしまった

595 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/22(日) 10:06:55.04 ID:/jdLlqY20.net]
>>555
その3つに関してはFair warningは糞曲が多かったけど名曲も多かったのは事実だし
Royal huntもDCの1枚目までは凄く良いバンドだったじゃん
tenだけは1つも褒めるとこないけど

596 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 10:14:05.64 ID:tSkEYQ7e0.net]
取り上げかたがおかしかったという話

597 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 10:28:58.10 ID:gahpzZAG0.net]
>>539
ぶっちゃけ25年前に購読してた時期ですら自分もまず見るのはアルバムレビューで
あとはヒマつぶ

598 名前:ノ他の部分を読むって感じだったしなあ []
[ここ壊れてます]

599 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 10:30:21.14 ID:tSkEYQ7e0.net]
ゼロコーポレーションってのもあったなあ

600 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 10:33:32.56 ID:gahpzZAG0.net]
>>576
Twitterでゼロコーポレーション帯タタキbotっての見つけてフォローしたわ
帯の黒地に赤は様式美、黒地に黄色はデスグロゴアってイメージあったな

601 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/22(日) 11:08:17.24 ID:TFhcvFtR0.net]
ゼロのカタログは北欧やジャーマンのゴミバンドばかり
ダビンチとかエイリアンとか藤木が絶賛しているのを聴いてみたらウンコそのもの

602 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/22(日) 11:31:04.09 ID:O7ngiQwe0.net]
>>565
そんな考えでヘヴィメタルを世に啓蒙して行くと言われてもねえw

自分たちがパープル、レインボーにリアルタイムで熱中してた癖に
若者に昔のHR/HMを勧めるなんておかしいわ。
本来今売れてる若手のメタルバンドを紹介するべきなのに。

中には昔のHR/HMを聴きたがる奇特な若者もいるかもしれんが、
加齢臭漂う皺だらけのジジイのバンドよりも自分たちと同世代の
バンドを聴くのが普通だからなw



603 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 11:31:07.77 ID:/17QPHio0.net]
>>578
それはおまえの感性がうんこなんだろ

604 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 11:32:50.73 ID:gahpzZAG0.net]
>>579
今のバーンって「息子や娘が私が若いころ聞いてたHR/HMを好んで聴いている」
みたいな読者投稿がよくありそう

605 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 11:33:42.17 ID:tSkEYQ7e0.net]
じゃあメイデンやプリーストをすすめるのはいいのか?とんでもないジジイだが。
要はバランスだろ

606 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 11:38:40.69 ID:z2cCG62q0.net]
メイデンやプリーストは親子で見に行く親子も多いだろうな。ハイスタとかもそんな感じらしいし

607 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/22(日) 11:40:42.87 ID:phs7fLQH0.net]
むしろAORに近いメロハーなるものこそ本来メタルから程遠いものだろ
AORや産業ロックと括られるものも個人的には好きだが、アマチュアみたいメロハーはどうかと思うな
それらを大きく扱ってメインストリームのヘヴィなバンドを敬遠するメタル専門誌ってもうわけわからん

608 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 12:26:56.63 ID:Eo8NRntF0.net]
>>565
>>579
広瀬達の時代に当てはめれば、パープルやツェッペリンがバリバリ活動してる頃に
チャックベリーやエディコクランを勧めてるようなモンだよな
別にチャックベリーやエディコクランが悪い訳じゃないがその時代、その時代に若者が熱中する音楽はあるよね

609 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 13:25:13.07 ID:JVI9+F7X0.net]
ヘドバンにもう少し影響力があればなあ
BURRN一強の時代が長かったせいか、今でも一定の影響力はあるから若いバンドが盛り上がらない

610 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 13:44:02.96 ID:dnz+G3By0.net]
エイリアンはヴァージンから出てたアルバムのGo easyだけはめちゃくちゃ良かった
ダヴィンチは普通に名盤でしょ

611 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 14:21:12.00 ID:OeBDB0xq0.net]
>>585
読者が世代交代するんだから編集者も世代交代していくべきだった訳だ・・・

612 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 14:48:02.94 ID:/17QPHio0.net]
>>586
毎号ベビメタ載せるの止めたら買ってもいいけどな



613 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 mailto:sage [2018/04/22(日) 15:01:30.20 ID:/zO59KKz0.net]
>>589
それは無理。
ヘドバンはBABYMETALを中心としたメタルムックだから

614 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 [2018/04/22(日) 15:11:18.07 ID:Qxxa6wdx0.net]
>>588
20代の編集者が四半世紀もの間B!に加入していない
今後も加入の予定なし
...というスタンス(編集方針)ってことは読者も含めて年寄りばかりでやりたいんだろうな
様式美やレインボウは古臭いなどと保守の神経を逆撫でするような意見をする若手編集者ははなから求人していないし無用なわけだ

まぁ異常な閉ざされた世界
広瀬らにそういう自覚は無いと思う
昔のファンタジーにノルタルジックに夢見続けたいんだろう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<279KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef