[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/15 20:45 / Filesize : 121 KB / Number-of Response : 360
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

別サイトへの target="_blank" は利用価値があるか



1 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/09(水) 13:01:34 ID:???.net]
【前スレ】
別サイトへの target="_blank" は優しいか
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1136738511/
別サイトへの target="_blank" は市民権を得たか
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1135617734/

 ・落ち着いて自分のレスを読み返しましょう。
 ・ムキにならない。
 ・詭弁のガイドラインに陥らない。
 ・「〜〜は常識」「〜〜は一般的」という主張には根拠を。

225 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2010/11/06(土) 12:53:44 ID:???.net]
そういえばどこかの自治体のガイドラインで、外部サイトにリンクする時は別窓指定しましょうみたいなルール書かれてるのを見た記憶がある。
自治体のくせにアクセシビリティ無視かよ!と突っ込みたくなった。

226 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2010/11/06(土) 16:40:35 ID:???.net]
target=_blankによるアクセシビリティの低下ってのが現実には問題視されてないって事だろうね。

227 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2010/11/06(土) 19:26:39 ID:???.net]
いや、単に無知なだけだろう

228 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2010/11/08(月) 17:03:45 ID:???.net]
まあiいいんじゃね。
首相官邸のホームページでも外部リンクはtarget指定されてるくらいだからな。

ttp://www.kantei.go.jp/jp/link/server_j.html

229 名前:Name_Not_Found [2010/12/05(日) 05:58:20 ID:GShk1T5z.net]
target=_blank使わないとFAXシートのダウンロードとか不便じゃん?

230 名前:被リンクサービスの決定版 [2010/12/05(日) 12:25:19 ID:17IE3k6P.net]
被リンクサービスはこれらの業者を掛け持ちするのがベスト!
hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1291304974/43

231 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2010/12/05(日) 14:16:33 ID:???.net]
>>229
FAXシートというものがどんなものなのがよくわからんが、
ヤコブ・ニールセン先生は、別窓を使って開くべき例外ケースとして、PDF等のHTML以外の形式のコンテンツにリンクする場合を挙げている。
ツールバー等の操作体系がガラッと変わることで、ユーザが別アプリが開いたと誤認識し、戻る替わりに閉じてしまう傾向があるからとののと。
www.usability.gr.jp/alertbox/20050829.html

別サイトへのリンクを別窓で開いて良いかどうかとは別の話だね。

232 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2010/12/07(火) 01:10:46 ID:???.net]
なるほど勉強になりました。

233 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2010/12/16(木) 01:20:56 ID:???.net]
>>231
PDFをウェブブラウザで表示するのが間違ってると思う



234 名前:Name_Not_Found [2010/12/16(木) 01:26:10 ID:E2PhVku5.net BE:2989656959-PLT(76352)]
2ch株のアルバイト[part]を高値(34)で買います。
stock.2ch.net/test/view.so?bbs=part

235 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2010/12/16(木) 13:00:09 ID:???.net]
>>233
そりゃま正論ではあるけどね、現実はなかなかそうとばかり言えないわけで。

236 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/01/26(水) 04:19:25 ID:???.net]
アクセシビリティってのも一つの視点であって、それがほかすべてに
優先するというわけではないからねぇ。

237 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/02/13(日) 18:42:05 ID:???.net]
W3C信者含むtarget="_blank"を否定してる奴にとっては

2 c h は 駄 目 

だってことでFAだったって事だなw



238 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/02/13(日) 21:45:52 ID:???.net]
そんな分かり切ったこと今更何ドヤ顔で言ってるんだ?
見てるこっちが恥ずかしくなってくるわ…

239 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/02/22(火) 06:25:10.94 ID:???.net]
target="new"の場合はどうなんの?

240 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/02/22(火) 09:31:56.51 ID:???.net]
そんな予約語はねえよ

241 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/02/23(水) 16:31:08.57 ID:???.net]
target="_top"のことか?

242 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/02/23(水) 21:38:07.24 ID:???.net]
_blankの代わりによく使われるけど予約語ではないな

243 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/02/23(水) 23:16:11.32 ID:???.net]
>>239,>>242
特別な意味がある予約語は _blank _self _top _parent の4つだよ。
タグリファレンス見れ。



244 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/02/24(木) 00:27:19.51 ID:???.net]
>>243
レスのピントがボケてね?

245 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/02/26(土) 11:07:14.96 ID:???.net]
W3C信者含むtarget="_blank"を否定してる奴にとっては

2 c h は 駄 目 

だってことでFAだったって事だなw



246 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/02/26(土) 14:13:32.14 ID:???.net]
そんな分かり切ったこと今更何ドヤ顔で言ってるんだ?
見てるこっちが恥ずかしくなってくるわ…

247 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/02/26(土) 14:43:29.40 ID:???.net]
わざわざ文字空けて強調させる意味がわからん
よっぽど気づいた時嬉しかったんだろうな

248 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/08(金) 17:15:19.45 ID:???.net]
タブブラウザが普及した今となってはほとんど意味のない議論となったな。
別窓の欠点を補い使い勝手をよくしたのがタブブラウザだから。

249 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/09(土) 01:43:48.32 ID:???.net]
違います

250 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/12(火) 01:54:37.28 ID:???.net]
なんか情けない一言レスだな

251 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/12(火) 06:18:25.45 ID:???.net]
お前の中ではそう(ry

252 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/12(火) 06:38:00.39 ID:???.net]
> …サイト側で自動的に別ウィンドウが開かれる指定がされていると、それに気づかず突然戻る操作ができなくなって困惑する、
> というのは、…シニア層・初心者層に限った話ではない。
> …日常的にタブブラウザを活用している職員…別ウィンドウのかわりに別タブが開くわけだが、
> それに気づかずに「あれ?あれ?」としている…姿をこの数年間の間に数え切れないほど目にしてきた。
> (タブブラウザでは、通常のブラウザのように新しいウィンドウがずれた位置に出現することがないので、
> 通常のブラウザを最大化表示している場合と同様に新しいウィンドウが開かれたことに気づきにくい…
ttp://pmakino.jp/tdiary/20061110.html#p01

タブブラウザは別窓の欠点補うどころか助長してるね。

タブブラウザが有効に働くのは「自らの意思で」能動的に別窓(タブ)を使う場合であって
「サイト側の指定で勝手に」開く場合は世間の平均的ユーザには相変わらず混乱の元なわけだけど、
この二つの区別がつかない>>248みたいなバカが今日も別窓指定を繰り返してるんだろうな。

253 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/13(水) 10:12:06.84 ID:???.net]
新しいタブが開いたときにそのタブが前面に表示しないように設定しているからだろ。

> タブブラウザが有効に働くのは「自らの意思で」能動的に別窓(タブ)を使う場合で
>あって 「サイト側の指定で勝手に」開く場合は世間の平均的ユーザには相変わら
>ず混乱の元なわけだけど、

初心者にとって勝手に別タブで開かないという設定のほうがシンプルで混乱しない
というのは理屈としてはその通りだと思う。
しかしながらそれは世間全部のサイトの全部のリンクがtarget="_blank"が設定されてないという状況で
ないと意味を成さない。
現状としてこれほど多くのサイトがtarget="_blank"を使っているのだからその事に
こだわっていまさら個別のサイトがtarget="_blank"指定をやめたところで意味を成さない。
(すべてのサイトが外部リンク指定としてのtarget="_blank"の使用をやめるということは現実問題として
ありえないから)

それよりもtarget="_blank"を使うことの利便性を重視するのが普通だろう。



254 名前:253 mailto:sage [2011/07/13(水) 13:34:09.35 ID:???.net]
また、タブブラウザを使うことにより今までの多窓の欠点がなくなり
target="_blank"指定が苦にならなくなったという話もよく聞くところだ。

255 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/13(水) 14:17:44.88 ID:???.net]
>>253
>新しいタブが開いたときにそのタブが前面に表示しないように設定しているからだろ。

それは「リンク先が既に隣のタブで開かれてるのに気づかずあれ?あれ?と何度もリンクをクリックしてしまう」場合の話な。

新しいタブが前面で開かれるように設定されていれば今度は「突然戻るボタンが使えなくなってあれ?あれ?となる」になるだけのこと。

どっちの設定でも結局ユーザを混乱させることには変わらない。

256 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/13(水) 14:20:21.51 ID:???.net]
iOS の Safari のように、別タブで開かれたことが視覚的にわかるようなフィードバックがあればまた違うんだろうけど、
PC のブラウザでは OS X の Safari ですら実装されてないからねえ。

257 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/13(水) 14:27:47.94 ID:???.net]
>>255
あんたは>>252
>タブブラウザは別窓の欠点補うどころか助長してるね。
といっているのでそのことについて述べたわけだが

>新しいタブが前面で開かれるように設定されていれば今度は「突然戻るボタンが
>新しいタブが前面で開かれるように設定されていれば今度は「突然戻るボタンが使
>えなくなってあれ?あれ?となる」になるだけのこと。
>使えなくなってあれ?あれ?となる」になるだけのこと。

これはタブブラウザの問題じゃないね。


258 名前:257 mailto:sage [2011/07/13(水) 14:43:14.02 ID:???.net]
ブラウザの戻るボタンが使えないというのは別窓にせよ別タブにせよ
別のものを開いている限りは避けられない事でそのために混乱や勘違いが
おきることは実際あるが、それは別窓であれ別タブであれtarget="_blank"
指定することによるデメリットであることは否定しない。
ただそのデメリットよりメリットのほうを重視して多くのサイトで
arget="_blank"が使われているのだと思う。
タブブラウザは自分でCtrlキーを使って別タブを開くとき以外でもtarget="_blank"
指定されているリンクを開いてブラウジングするときでも使い勝手の面で
タブブラウザ以外のブラウザよりウインド操作では格段に使いやすくなっていると思う。
今まで別窓嫌いでtarget="_blank" を否定してきた人もタブブラウザになって考えを変えた
人も多いと聞く。

259 名前:257 mailto:sage [2011/07/13(水) 21:12:46.80 ID:???.net]
ただし、ひとつのウインドまたはタブで常時ブラウジングしていない限り
(自分で別タブを開いた場合)この手のちょっとした操作ミスは起こりうる。
ただその場合、他人に文句を言うわけには行かないというだけで、複数
タブを使っている限りは起きうるミスであるとは言える。

260 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/14(木) 00:22:13.37 ID:???.net]
>>257
わかってねーな。

タブブラウザでなければ強制別窓指定によって開かれる新しいウィンドウがこれまでのウィンドウとちょっとずれた位置に出てくるから「新しいウィンドウで開かれた」ことにまだ気付きやすいんだよ。
例外はブラウザウィンドウを常に最大化してる場合で、この場合は新しいウィンドウも元のウィンドウも同じ位置(全画面)に出てくるので別窓で開かれたことに気付きにくい。

これがタブブラウザになると、ウィンドウ表示であっても非タブブラウザの全画面表示と同じ状態に陥るからタブの方が混乱を助長しやすいんだよ。

261 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/14(木) 00:38:06.32 ID:???.net]
>>253
>しかしながらそれは世間全部のサイトの全部のリンクがtarget="_blank"が設定されてないという状況で
>ないと意味を成さない。
>現状としてこれほど多くのサイトがtarget="_blank"を使っているのだからその事に
>こだわっていまさら個別のサイトがtarget="_blank"指定をやめたところで意味を成さない。

まるで意味不明だね。
「暴力を振るう奴が世の中に一人でもいる限り俺が暴力を振るうのほ問題にならない」の?

まあそこで君の言いたいことを敢えて汲んであげると、要するに
「他にも別窓指定されてるサイトはあるんだから、初心者だって世間にそういうサイトもあるということはすぐに学習するだろ、だから混乱するのは初期のごくごく一時期だけだ」と言いたいんだろうけど、
混乱するのは何も初心者だけじゃないと、中級以上のユーザだって十分混乱してるということが>>252に書かれてるんだよね。
君は「俺が慣れたから当然みんなも慣れてるに決まってる」という思い込みに囚われすぎ。少しは世間の平均的ユーザの行動を観察すべき。

>それよりもtarget="_blank"を使うことの利便性を重視するのが普通だろう。

で、その利便性って?
勘違いしてそうだから念のため言っておくけど、ここで考えなければいけないのは、君のサイトを訪れる不特定多数のユーザにとっての利便性だよ。
君にとっての利便性ではないからね。

262 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/14(木) 01:07:57.01 ID:???.net]
>>258
>ただそのデメリットよりメリットのほうを重視して多くのサイトで
>arget="_blank"が使われているのだと思う。

繰り返すけど、デメリットを上回るメリットって?
君にとってのじゃなくて不特定多数の訪問者にとってのね。

>タブブラウザは自分でCtrlキーを使って別タブを開くとき以外でもtarget="_blank"
>指定されているリンクを開いてブラウジングするときでも使い勝手の面で
>タブブラウザ以外のブラウザよりウインド操作では格段に使いやすくなっていると思う。

それは、@「このリンクをクリックすると別窓で開かれる」ことが誰でも一目でわかるような表示がしっかりとされていて、
かつ、A訪問者自身も「それを別窓で開きたい」と思っているという2つの条件の両方が成立している場合に限られる。

ほたんどのサイトは@が満たされてないので論外。
例えば2chのヘビーユーザなら「2chのリンクはほとんどが別窓で開かれる」ことを事前に学習できてるわけだけど、ヘビーユーザにしか素直に理解できない画面を作ることを世間では「使いやすい」と言うのかい?

そしてAはもう完全に人によって異なるのだから、仮に@が満たされたとしても結局利便性が高まるのは半分のユーザにとってだけで、残り半分にとってはうざいだけになる。

>今まで別窓嫌いでtarget="_blank" を否定してきた人もタブブラウザになって考えを変えた
>人も多いと聞く。

だからさ、そういう人の浅はかなところは、「自分が便利かどうか」だけでものを考えちゃってること。
繰り返すけど、タブブラウザ使うと快適になるのは「自らの意思で」別タブを活用する場合なんだよね。
「自らの意思で」使うのが便利だと「利用者が意図するかしないかに関係なく、
強制別窓指定しておくと自分のサイトを訪れるユーザにとっても便利に決まってる」と勘違いしちゃうみたいだけど、その二つは本来全く別問題。
ごく一部のヘビーユーザにとっての利便性向上にはなったとしても多くのお客さんにとっては無意味な混乱を招くだけ、ということに考えが至ってないんだよね。

263 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/14(木) 01:11:36.05 ID:???.net]
>>254
>また、タブブラウザを使うことにより今までの多窓の欠点がなくなり
>target="_blank"指定が苦にならなくなったという話もよく聞くところだ。

「多窓の欠点」と「target="_blank"の欠点」を混同してるね。
タブブラウザが解決するのは「多窓の欠点」であって、
「target="_blank"の欠点」は解決されないばかりか先に挙げたように寧ろ助長される場合すらある。



264 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/14(木) 01:25:46.12 ID:???.net]
>>260
今見てるページがほかのページに変わったことが気がつかないっていうの?
ウインド位置がずれないから表示されている内容が変わっても気がつかないと?

265 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/14(木) 01:27:47.28 ID:???.net]
>>261
意図的に曲解しているのかな?

戻るボタンで戻れないとかって問題でtarget="_blank"指定のため起きる勘違いも
あるだろうがそれを是正したいと思ったらtarget="_blank"を絶滅しなきゃならないでしょ。
動作の統一性を求めるわけだから。
しかし世間的にこれだけtarget="_blank"が広まっているんだからそれをなくするというのは現実問題として無理でしょ。
「友人がtwitterはじめましたってから見にきて」って見に行ってそのつぶやきでつぶやかれてるリンクはtarget="_blank"
指定されてるんじゃないの?
もう混在しているって状況は確実にあってちょっとネットサーフィンすればどこかでtarget="_blank"を踏むくらい
のもの。
統一しなきゃ意味がないのに統一なんてとても無理。
俺の見に行くサイトにはtarget="_blank"なんて使われてないからとか俺たちのグループじゃ使わないからとか
たとえ俺一人だけであってもtarget="_blank"は使わないというのはもちろんありだよ。
信念として貫きたいならそうすればよい。



266 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/14(木) 01:33:57.75 ID:???.net]
>>263
>タブブラウザが解決するのは「多窓の欠点」であって、

target="_blankによって開かれた(タブブラウザ以前では開かれすぎて
ウザかったといわれる)他窓の欠点の多くは解消されているよ。
というか、タブブラウザでtarget="_blankの欠点の多くがなくなったっていうことは
ここで議論するまでもない常識だと思うんだが。

267 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/14(木) 07:58:04.51 ID:???.net]
>>264
>今見てるページがほかのページに変わったことが気がつかないっていうの?

どこの誰がそんなことを言ってるの?
だんだん支離滅裂になってきたな。

>ウインド位置がずれないから表示されている内容が変わっても気がつかないと?

どんな場合もリンクをクリックしたら表示されてる内容が変わるのは当たり前だろ。
問題はウィンドウの中身じゃなくて、それが今までと同じウィンドウ(タブ)なのか新しいウィンドウ(タブ)かの話をしてるんだが?
ちょっとは頭使えよ。

268 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/14(木) 08:14:31.32 ID:???.net]
>>265
あれ? 結局君が>>253で言いたかったことは言葉通りなの?
だとすると、それは

> 「暴力を振るう奴が世の中に一人でもいる限り俺が暴力を振るうのほ問題にならない」の?

なんだけど、自分が言ってることの意味わかってる?


> それを是正したいと思ったらtarget="_blank"を絶滅しなきゃならないでしょ。

なんで? 誰が世界を是正したいなんて言ってるの?
target="_blank" が大多数のユーザにとって優しいかどうかという話をしてるのに
なんで突然どちらか片方だけで世界統一しなければ意味がないという話になるのかな?

君は「target="_blank" 使ってきた自分」を肯定することが目的になって支離滅裂になってるようだね。
落ち着いて理屈で考えようね。

269 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/14(木) 08:16:30.63 ID:???.net]
>>266
> target="_blankによって開かれた(タブブラウザ以前では開かれすぎて
> ウザかったといわれる)他窓の欠点の多くは解消されているよ。

ほら、混同してる。

> というか、タブブラウザでtarget="_blankの欠点の多くがなくなったっていうことは
> ここで議論するまでもない常識だと思うんだが。

>>249
>>251

それ、常識じゃなくて、君の思い込みでしかないから。

270 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/14(木) 09:16:25.29 ID:???.net]
>>267 >>269は何が言いたいのかよくわからない。
>>268
>> 「暴力を振るう奴が世の中に一人でもいる限り俺が暴力を振るうのほ問題にならない」の?

>なんだけど、自分が言ってることの意味わかってる?

もう一度>>253 >>265を読んで。
別タブが開かれる事で前のタブに戻る動作に「戻る」と「閉じる」でミスが起きるという話で
それをなくするためには「web全体での統一性が求められる」という話をしてるんだけど。

暴力はそもそも悪だから例えとしては適切じゃないよね。

271 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/14(木) 13:09:12.95 ID:???.net]
>>270
>別タブが開かれる事で前のタブに戻る動作に「戻る」と「閉じる」でミスが起きるという話で
>それをなくするためには「web全体での統一性が求められる」という話をしてるんだけど。

だから、どこの誰がそれを世界から根絶しようなんて話をしてるの?

>暴力はそもそも悪だから例えとしては適切じゃないよね。

悪だということは君も認めてるじゃん。
そのうえで、
「悪であるけど他にもやってる奴がいるから俺だけがやめても意味がない」
というわけだ。
アホ?

272 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/14(木) 14:21:12.26 ID:???.net]
>>271
>>265をもう一度読んで。
外部リンクにtarget="_blank" 指定してなくて同窓で開いてていつもの癖で戻るじゃなくて
閉じるで閉じちゃうってミスしたことあるでしょ。
以下>>265

>悪だということは君も認めてるじゃん。

だれが?悪だなんて認めた覚えないぜ。
欠点もあれば長所もある。

273 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/15(金) 07:15:56.55 ID:???.net]
>>272
> >>265をもう一度読んで。

もう3回以上読んでるけど、それのどこをどう読むと
>別タブが開かれる事で前のタブに戻る動作に「戻る」と「閉じる」でミスが起きるという話で
>それをなくするためには「web全体での統一性が求められる」という話をしてるんだけど。
になるの? って聞いてるんだけど、それへの答えが「>>265をもう一度読んで。」って…
君はなに、人には見えない何かが見える人なの?
それともどこか縦読みでもするの? 隠された暗号でも解くの?

> 外部リンクにtarget="_blank" 指定してなくて同窓で開いてていつもの癖で戻るじゃなくて
> 閉じるで閉じちゃうってミスしたことあるでしょ。

俺自身はないし、他人のユーザ行動観察してもそういう行為が観察されたことはこれまでないね。

もしも世間の Web サイトのリンクの大半が別窓リンクだったらそういうことが起きうるだろうけど、
現状そうではないから、あるリンクを踏むとき「別窓で開かれるかもしれない」とは思っても
「別窓で開かれるに決まってる」とは考えないからね。

それと、仮にそういうミスをしたことがあったとしても、「以下>>265」に全然話がつながらないんだけど。



274 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/15(金) 07:25:22.36 ID:???.net]
>>272
> >悪だということは君も認めてるじゃん。
> だれが?悪だなんて認めた覚えないぜ。
> 欠点もあれば長所もある。

じゃあ言い直してやろう。欠点があることは認めてるよね。
その欠点を補ってあまりある長所がない限りそれは悪と言うんだけど、
その欠点を補ってあまりある長所はいつになったら出てくるの?

275 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/15(金) 07:28:33.30 ID:???.net]
もっと近い例を出してやろうか。

あなたは世間に数多あるカレー屋経営の一人です。

さて、世の中には激辛カレーが好きな人がいます。
一方で中辛カレーまでしか食べられない人もいます。

激辛カレーの美味しさに目覚めたあなたは、
「(俺が好きだから) 激辛カレーを出した方がお客も喜ぶに決まっている」と、
「自分が食べるカレー」だけでなく、
「自分の店に来るお客に出すカレー」も全て激辛にしてしまいました。

私はこう言いました。(>>262)
「@激辛カレーを出すならメニューに予め激辛と書いておくべき。
 A激辛が好きな人と食べられない人の両方がいるんだから強制的に激辛を与えても喜ぶのは一部の客だけ。」

あなたはこう言います。(>>265)
「激辛カレーを食べられない人がいるのはわかる。
 しかし何気なく激辛カレーを出す店は他にもあるんだから、それらが全て撲滅されない限り、うちの店だけがそんな配慮をしても意味がない」(←?????)

さらにこう続けます。(>>272)
「カレーを頼んだら当然激辛カレーが出てくると思ったのに中辛が出てきて不愉快になったことあるでしょ?」

あなたは自分と他人の区別がつかない人のようです。

276 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/15(金) 07:40:05.10 ID:???.net]
ちなみに私も激辛カレーが大好きな人間の一人ですが、
「自分が食べるカレー」と「他人に出すカレー」の区別がつくので、
うちの店に来たお客さんに強制的に激辛を食わせるようなことはしません。
また世間で普通に並カレーを頼んだ時に「当然激辛が出たくるはず」などと思うこともありません。

277 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/15(金) 09:58:00.55 ID:???.net]
>>275
あんたの例えで行くと世間では勝手に劇辛カレーを食べさせる店がずいぶん
多いことになるね。
世間の半分くらいが客に断りなく劇辛カレーを食べさせてる事になるんだが。
そんな店は自然淘汰されてつぶれるはずだよ。

激辛カレーは一部の人にしか受け入れられないが別サイトへの target="_blank" は多くの
人に受け入れられた、だからこれだけ普及した。
それだけの事でしょ。

278 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/15(金) 14:20:51.14 ID:???.net]
>>277
>あんたの例えで行くと世間では勝手に劇辛カレーを食べさせる店がずいぶん
>多いことになるね。

その通り。
ただし多いのは勝手に劇辛カレーを食べさせる、ようなWebサイトが、ね。

>世間の半分くらいが客に断りなく劇辛カレーを食べさせてる事になるんだが。

残念、半分もありません。
以前の統計では3割ぐらいだったな。

>そんな店は自然淘汰されてつぶれるはずだよ。

それが本当にカレー屋だったらその多くは潰れるだろうね。
だから実際そんなカレー屋はない。
(ラーメン界の二郎のように、強烈な個性をもって人気を博すようなごく一部の例外を除く)

実店舗とWebサイトで違うのは、維持費に天と地ほどの差があること。
飲食店は客が来なかったらどんどん赤字が膨らんで潰れるしかなくなるけど、
Webサイトは1人も客が来なくても潰れない。レンサバなんて有料でも格安だし、無料のサービスも腐るほどあるから。

また、飲食店はある程度のリピーターや評判がキモだけど、Webサイトにやってくる訪問者はほとんどが検索エンジン経由の一見さんでやってくるから、
そのサイトで不愉快になろうがなるまいがどっちみち大半のユーザは再来しない。

リピーターがその存続に大きな影響を及ぼしうるのはYahooやGoogle、Amazonのような超大手サイトだけ。
で、そういった大手サイトは強制別窓指定を乱用してたっけ?

279 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/15(金) 14:21:06.38 ID:???.net]
>>277
>激辛カレーは一部の人にしか受け入れられないが別サイトへの target="_blank" は多くの
>人に受け入れられた、だからこれだけ普及した。
>それだけの事でしょ。

違うね。
target="_blank" を受け入れてるのは「(ユーザとしての自分とコンテンツ提供者としての自分の区別もつかない考えの浅い)製作者」。
それが「世間一般の利用者」に好んで受け入れられているかどうかとは別問題。

280 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/15(金) 18:37:39.35 ID:???.net]
>>278
あんた自身がカレーの例えがtarget="_blank"についての例えとしていかに的外れで
あったかを認めたという事だね。

>リピーターがその存続に大きな影響を及ぼしうるのはYahooやGoogle、Amazon
>のような超大手サイトだけ。
>で、そういった大手サイトは強制別窓指定を乱用してたっけ?

超大手サイトだけがリピーターが影響を及ぼしうるってのはどうでしょうかね?
個人で運営している小規模のサイトと違って、超大手であるだけに外部サイトへの
arget="_blank"という大きな仕様変更はなかなか行いにくいしさまざまなお家の事情
も絡んできそう。
さまざまな国の国別のサイトでも共通したインターフェイスが求められるため、国によ
る慣習の違いなども(どの程度かはわからないが)考慮しなければならないしね。

281 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/15(金) 18:39:41.57 ID:???.net]
>>279
>target="_blank" を受け入れてるのは「(ユーザとしての自分とコンテンツ提供者とし
>ての自分の区別もつかない考えの浅い)製作者

ツイッターを作ってる人は考えが浅い製作者で東京大学のWebサイトを作っているのは
考えの浅い製作者で、関係省庁である総務省のサイトを作っているのは考えの浅い製作者
でMicrosoftのサイトを作っているのは考えの浅い製作者でappleのサイトを作っているのは
考えの浅い製作者って事ですか?

Microsoftサイトマップ
ttp://www.microsoft.com/japan/mscorp/menu/sitemap.aspx
上記販売店検索ページ (この中の販売店リンク)↓
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/umall/shop/search.aspx

appleサイト内のショップ一覧
ttp://www.apple.com/jp/reseller/appleshop/list.html

いいかい、俺はすべてのサイトが外部リンクにtarget="_blank"を指定するべきだと言ってる
んじゃないよ。
それぞれのサイト製作者が自分の考えで決めればよいことだと思っている。
ただ、タブブラウザの普及とそれになれる人が増えるにつれ、これからも外部サイトに
target="_blank"を指定する人の割合は増えてくるだろうと思う。

282 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/15(金) 22:28:22.97 ID:???.net]
>>280
>あんた自身がカレーの例えがtarget="_blank"についての例えとしていかに的外れで
>あったかを認めたという事だね。

どの辺が?
好むものと好まざるものがいて、
好むものが他人にまでそれを予告なく強制するのは良くない、
という例として何が不適切?
潰れるとか潰れないとか関係ない話にすり替えて誤魔化すと何か結論が変わるの?

>個人で運営している小規模のサイトと違って、超大手であるだけに外部サイトへの
>arget="_blank"という大きな仕様変更はなかなか行いにくいし

大きな?(プ
タブブラウザが普及してからどんだけの期間が過ぎたと思ってるの?
その間もそれらWebサイトは大幅・古幅、様々なリニューアルとかしてるわけだけど、なんでリニューアルはできるのに別窓指定することもできないの?
「できない」んじゃなくて、それががサイトの価値を下げると理解してるから「しない」んだろ?

>さまざまな国の国別のサイトでも共通したインターフェイスが求められるため、国によ
>る慣習の違いなども(どの程度かはわからないが)考慮しなければならないしね。

まさに「色々なユーザがいるから指定しない方が良い」だな。
わかってんじゃん。

283 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/15(金) 22:49:08.17 ID:???.net]
>>281
>Microsoftサイトマップ
>ttp://www.microsoft.com/japan/mscorp/menu/sitemap.aspx
>上記販売店検索ページ (この中の販売店リンク)↓
>ttp://www.microsoft.com/japan/athome/umall/shop/search.aspx
>appleサイト内のショップ一覧
>ttp://www.apple.com/jp/reseller/appleshop/list.html

各サイトで例外的に別窓指定使ってるページの必死な収集ご苦労さん。
どのサイトもそれより圧倒的多数の別窓指定してないリンクがあるんだけど、それぞれにあてはまらない特殊な例外挙げるとどんな意味があるの?

ちなみに Twitterの別窓指定は、「外部サイトへのリンク」を別窓指定することとは全く違う観点で明確な意義があるよ。もしかしてその区別もついてない?

あと役所はマジでど素人の集団だから、まさに「考えの浅い製作者」。
省庁や大学なんか例に出して恥ずかしくないの?

>いいかい、俺はすべてのサイトが外部リンクにtarget="_blank"を指定するべきだと言ってる
>んじゃないよ。
>それぞれのサイト製作者が自分の考えで決めればよいことだと思っている。

だったらなんでそんなに必死に屁理屈こねて別窓指定が世間に認められていることにしたがるのかな?

ちなみに俺も「どんな場合も別窓指定してはならない」とは思っていない。
ある特定の条件に当てはまるときは別窓指定するべきだと考えている。
ただしそれは「外部サイトへのリンク」なんでドアホな条件ではない。

>ただ、タブブラウザの普及とそれになれる人が増えるにつれ、これからも外部サイトに
>target="_blank"を指定する人の割合は増えてくるだろうと思う。

ああ、タブブラウザが別窓強制の問題を何も解決しないということを理解できずに勘違いしちゃう君みたいなお馬鹿さんは現実問題として増え(て)るんだろうね。



284 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/15(金) 23:00:13.19 ID:???.net]
でさ、リンクを強制別窓指定しておくことの欠点を補ってあまりある素敵な長所とやらはいつになったら出てくるの?

ちなみに俺はTwitterについてはある理由から明確な意義があると思ってるけど、(ただしそれはベストな解ではなく、別の問題を緩和するための苦し紛れの解)
このスレの主題である「外部サイトへのリンク」についてはいつになっても意義を全く見出せないんだよね。(欠点の方が大きい)

285 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/15(金) 23:36:01.85 ID:???.net]
>>283
>どのサイトもそれより圧倒的多数の別窓指定してないリンクがあるんだけど、

そのリンクは外部サイト(Microsoft社と関係ない外部サイト)リンクなの?

>「できない」んじゃなくて、それががサイトの価値を下げると理解してるから「しない」んだろ?

あんたの大好きなYahooでもYahooオークションは日本の独自運用だからか
外部サイトのリンクに別窓指定されてるよ。

286 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 00:11:31.91 ID:???.net]
>>283
>あと役所はマジでど素人の集団だから、まさに「考えの浅い製作者」。
>省庁や大学なんか例に出して恥ずかしくないの?

単なる役所じゃなくて日本においてWebを管轄する省庁だよ。
大学は学究の場であり少なくともあんたの私見より当てになると思うが。


287 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 07:20:06.25 ID:???.net]
target="_blank"否定者はあなたが作るサイト全てでtarget="_blank"を使わなければいいだけ
人に指図すんな、気持ち悪い

288 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 10:30:20.80 ID:???.net]
>>285
>そのリンクは外部サイト(Microsoft社と関係ない外部サイト)リンクなの?

当たり前だろ

>あんたの大好きなYahooでもYahooオークションは日本の独自運用だからか
>外部サイトのリンクに別窓指定されてるよ。

だからさ、一部の例外持ち出して何の今があるの?

君が言ってるのは、100人のうち1人が煙草を吸ってることを取り上げて「みんな煙草が好き」と主張してるようなもんなんだけど、アホの子なの?

289 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 10:50:07.43 ID:???.net]
>>286
>単なる役所じゃなくて日本においてWebを管轄する省庁だよ。

総務省っていったいどれだけの仕事してると思ってるの?
Webのあり方を担当する部署なんて末端の末端だろうが。

だいたいその総務省様が中心になって作られてるJIS規格で「別窓指定はやめようぜ」って書かれてるんだけど?
要するに総務省のWebページ作ってる担当者は専門部署が作ってるガイドラインに反したことやってるわけ。
これが素人仕事でなくて何なのかね。

>大学は学究の場であり少なくともあんたの私見より当てになると思うが。

「良くない」ということ自体は俺の私見じゃない。
俺は「なぜ良くないか」を解説してあげてるにすぎない。
だいたい東京大学はWeb専門の研究機間じゃねえだろうが。そんなもの持ち出して何の意味があるの?
Webに関する日本の代表的研究機間は慶應のW3Cホストしてる部門だけど、なぜそれを出さないの?

290 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 10:55:30.71 ID:???.net]
>>287
別に指図するつもりはないよ。
それが大多数の利用者にとって有益なのであれば使えばいいと思う。
だから俺もある特定の条件に当てはまるときは使うよ。

で、外部サイトへのリンクを強制別窓指定しておくことの欠点を補ってあまりある素敵な長所って何なの?
君の口からは「それが有益な理由」がいつになっても出てこないんだけど。
有益なら使えばいいと思うけど、有益なの?何も考えずに使ってるんじゃないの?

291 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 12:13:04.28 ID:???.net]
>>288
YahooオークションはYahooの一部の例外なのか。

>>289
>だいたいその総務省様が中心になって作られてるJIS規格で「別窓指定はやめようぜ」っ
>て書かれてるんだけど?

webにおけるJISなんて現実的には重視されてないからね。
JISそのものは経済産業省の管轄らしいがWebにおけるJIS規格はW3Cの規格とほとんど同じ
と聞いたことがある。

お役所的に言えばJISに適したものを選ぶだろうが担当者はそういう判断をしなかったと言うこと
だろう。

>Webに関する日本の代表的研究機間は慶應のW3Cホストしてる部門だけど、なぜそれを出さないの?

慶応は外部サイト内部サイトに関係なくケースによって別窓を使い別窓アイコンで示しているようだね。
方法論としては優れていると思う。
ただ別窓アイコンはこれと似ているアイコンで同窓で開く外部サイトで使われているケースもあったりする
し、このアイコンが別窓を示しているというのが知っている人でないと気がつかないという一面はある、
昔はgooあたりが使ってたと思うが今は文字で「別ウインド表示」と書かれているね。

292 名前:291 mailto:sage [2011/07/16(土) 12:15:05.92 ID:???.net]
>>290
ちなみに>>287は俺じゃないから。

293 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 12:28:41.58 ID:???.net]
そういえばこのスレの前のほうにこんな書き込みがあったよ。

>>209 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 15:26:39 ID:???
ttp://blog.elearning.co.jp/?p=2767

>検索エンジン大手のY社には、Yahooカテゴリ登録というサービスがあります。より多くのお客様に、
>キバンインターナショナルを知ってもらうために、カテゴリ登録申請を出していたのですが、「外部サイト
>へのリンクにtarget=_blankが指定されていない。」という理由で申請が保留されてしまいました。



294 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 12:35:10.59 ID:???.net]
外部リンクにtarget="_blank"が指定されてないサイトはYahooカテゴリでいくらでもありそうだと思う
のだが。
このほかにも「担当者の私見」と断った上で「外部サイトにはtarget="_blank"指定したほうがいい」と
アドバイスを受けたという話しも聞く。

295 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 12:39:29.08 ID:???.net]
これらの話しは少なくともWeb上での外部リンクの扱いの世間的認識を
象徴しているような気がする。

296 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 14:50:05.95 ID:???.net]
>>291
>YahooオークションはYahooの一部の例外なのか。

他のYahooのリンクのほとんど全てが同窓リンクになってるのに、
そうでないものを一部の例外と言わずしてなんと言うの?
一部の例外を取り上げて何の意味があるのかな?

>webにおけるJISなんて現実的には重視されてないからね。

はい自己否定でました。
総務省は日本のWebを云々と言い出したのはどこの誰だったかな?

そんな自己矛盾を繰り返す目的は何?

>お役所的に言えばJISに適したものを選ぶだろうが担当者はそういう判断をしなかったと言うこと
>だろう。

だから先に言っただろう、役所なんてど素人集団だと。

>慶応は外部サイト内部サイトに関係なくケースによって別窓を使い別窓アイコンで示しているようだね。
>方法論としては優れていると思う。

そう。
判断基準は外部サイトか否かではない。

>昔はgooあたりが使ってたと思うが今は文字で「別ウインド表示」と書かれているね。

その通り。
そしてgooは別窓リンクだけてなく同窓リンクと両方を併記している。
正しい。

297 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 14:54:06.80 ID:???.net]
>>293
それが事実かどうか知らないが、事実だとしても、単に組織が一枚岩になり切れてなくて、大量のYahooスタッフの中には当然考えの浅い人間もいるというだけのこと。

結局、大半の原則と異なる一部の例外を取り上げてそれが全てだと語る人は実に滑稽ですねと。

298 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 15:00:34.28 ID:???.net]
>>294
>このほかにも「担当者の私見」と断った上で「外部サイトにはtarget="_blank"指定したほうがいい」と
>アドバイスを受けたという話しも聞く。

問題はその目的だよね。
なぜそうした方が良いのか、その人は合理的な説明をしてくれたのかな。

これまで外部サイトへのリンクを別窓指定した方がいいと主張する人で、
その目的とか誰にとってどんなメリットがあるとか、合理的な意義を説明してくれた人って一人もいないんだよね。

299 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 15:07:58.60 ID:???.net]
>>291
ちなみに

>WebにおけるJIS規格はW3Cの規格とほとんど同じと聞いたことがある。

2004年版は全然違うよ。
2010年版はWCAG 2.0にかなり近い。
なぜなら2010年版JIS作ってるメンバーがWCAG 2.0の策定にも参画してたから。
いずれにしても「W3Cの規格を何も考えずただJIS化しました」というものではないよ。

だいたい、「世界では別窓が良くないとされてるけど日本は違う」と主張したいとしたら、その根拠は?なぜ日本だけが違うの?

300 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 16:11:57.43 ID:???.net]
>>296
Yahooそのものは本国アメリカで決定された共通するインターフェイスにより
決められた挙動だろうけどYahooオークションはYahooジャパンの判断で別窓
指定していると思うからさ。

世界で別窓がよくないとされているかどうかについては自分はよく知らないが
ちょっと見てみようと思ってまず思いついたCNN本家を見たら外部サイトリンクは
別窓だった。

世界の状況がどうかは知らないが外部リンク別窓が市民権がないということはなさそうだな。

それとついでにYahooカテゴリの最近の登録されたサイトを見てみたが、ちょっと意外だった
のは5個見たうちの4つが外部リンク別窓、一つは外部リンクが見つからなかった。

繰り返しになるがあんたの言う「外部リンクにtarget="_blank"を使うのは考えの浅い製作者」
であるなら世界のトップレベルのサイトがこれほど外部サイトリンクにtarget="_blank"を使う
わけはないんだよ。

webの世界でだれもがかかわっているadobeも外部サイトリンクは別窓。
あんたの言葉で言うと「考えの浅い製作者」という事になるね。



301 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 16:30:19.77 ID:???.net]
>>300
Yahooはヤフオクだけてなく全体が日本の独自性に任されてるよ。

で、繰り返すけどさ、「外部サイトへのリンクを別窓指定する合理的なメリット」は何?

日本でも世界でも例外的なケースを探すのに必死になる前に、まずそれを考えてみろよ。
メリットがあるから使ってるんだろ?それとも何の意味があるのか知らないけどとりあえずそういうものだと思って使ってるの?

「外部サイトへのリンクを別窓指定する合理的なメリット」は何?

302 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 16:46:13.63 ID:???.net]
参考となる統計情報貼っとくね。

target="_blank"は多数派?
kuruman.org/diary/2007/02/24/is-target-blank-popular

こういうデータ引用せずに「ここのサイトではこうだった」「あそこのサイトはああだった」と繰り返しても不毛なだけだよ。

303 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 18:04:43.83 ID:???.net]
>>302
統計を見た。
言っておくがリンクのディフォルトはtarget="_blank"指定なしなんだよ。
つまり外部サイトにtarget="_blank"指定している人はあえてしている人で
外部サイトをどう開くかに無頓着、あるいは知らない、あるいは特別考えを持たない
という場合はtarget="_blank"指定はつかない。
何も考えず気がつかなきゃtarget="_blank"はつかないって事ね。

これは統計にあるように初心者向けサイトほどtarget="_blank"指定率が低い事
でもわかると思う。

Geoのテンプレを使ってとりあえずサイトを作ったような人はtarget="_blank"はつか
ないって事ね。


今は個人サイトはブログが中心で記事内のリンクを自分で書かないリンクの挙動が
どうなっているのかによってずいぶん変わってくるだろうね。



304 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 18:56:30.32 ID:???.net]
>>303
「外部サイトへのリンクを別窓指定する合理的なメリット」は何?
「外部サイトへのリンクを別窓指定する合理的なメリット」は何?
大事のことなので2回言いました。

305 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/16(土) 22:51:22.80 ID:???.net]
>>304
サイトAのリンクからサイトB1→B2→B3→・・・
と見て回ってサイトAに戻るときに延々戻るボタンを押さなくてすむ。
使いにくい履歴をわざわざ開いて探すこともなく「閉じるだけ」前のサイト
に戻れる。
Ctrlキーとか使うことなんて多くのユーザーは知らないしそのために両手を
使わなきゃいけない。
履歴をわざわざ開いて見難い戻り先をわざわざ探す必要もない。
不要になったタブは閲覧が終わった後にまとめて閉じればいい。
つまり楽ができる。

306 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 00:09:16.86 ID:???.net]
>>305
はい不正解。
target="_blank" 使いたがる人がよくやる誤回答だけど、あり得ない事象が前提条件になっている。
それがここ↓

> サイトAのリンクからサイトB1→B2→B3→・・・と見て回ってサイトAに戻るときに

なぜかサイトBを見た後サイトAに戻ることが前提になっている。
しかし現実にはそういう場合とそうでない場合と両方がある。
制作者の期待通りAに戻る人にとっては僅かに楽になるが、
そうでない人にとっては余計なお世話でしかないということになる。
よってメリットとデメリットが相殺し合うので、±0となりメリットにならない。


あとどうでもいいことだけど、
> そのために両手を使わなきゃいけない。
片手でもできます。
次々と大量に開きたいなら両手使った方がより楽だろうけどね。


はい次。

307 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 01:18:06.19 ID:???.net]
商売してないな

308 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 01:21:20.93 ID:???.net]
>>306
>そうでない人にとっては余計なお世話でしかないということになる。
>よってメリットとデメリットが相殺し合うので、±0となりメリットにならない。

それによるデメリットは実際問題としてまったく小さいでしょ。
特にタブブラウザでは。

>片手でもできます。

片手でやろうとすると、マウスセンタークリックか右クリックでの「別タブで開く」
を選択することになるが、マウスセンタークリックは通常の左クリックと比べて
すごくやりにくい。
クリックしようとした瞬間にマウスホイールが動いてしまいリンクがクリックできない
ということがしばしばおきる。
右クリックでの選択が瞬時性とかめんどくささから言って単純な左クリックには
劣る。

309 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 12:35:30.54 ID:???.net]
>>308
>それによるデメリットは実際問題としてまったく小さいでしょ。

その大きさにかかわらず、メリットになる人とデメリットになる人と両方がいるのだから、結局±0であることに変わりない。

はい次。

310 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 13:13:54.50 ID:???.net]
>>309
質的なもの(大きさ無視で)ちょっとでもデメリットがあればすべて±0ですか、へー。

311 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 14:39:57.93 ID:???.net]
>>310
メリットもデメリットも大きくなったり小さくなったりするから±0になることに変わりないっつってるんだけど、その程度のことも理解できない馬鹿なの?

はい次。

312 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 14:48:29.63 ID:???.net]
>>311
わけわかんないレスだね、質に関係なくデメリットがあれば±0とか。
これじゃお話にならないんじゃない。


313 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 15:51:24.85 ID:???.net]
>>312
そういう発想は「A→B1→B2→…の後でAに戻ってこないユーザなどいない」と心の中で思っているから出てくる。
冷静に現実を考えてみれば自己矛盾にすぐ気づく。



314 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 15:54:05.73 ID:???.net]
で、「外部サイトへのリンクを別窓指定する合理的なメリット」はいつになったら出てくるの?

これまでの話だと、一定のデメリットがあることは誰もが認めるところのようだけど、
それを補って余りあるメリットが一向に出てこないのだか。

315 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 16:45:32.03 ID:???.net]
>>313
別にそんなこと思ってないよ。
元のサイトのタブが残ってもそれはそれほど大きなマイナスにならない
って言ってるだけ。

「元のサイトに戻るときに簡単」というのがメリットだな。
A→B1→B2
とかじゃなくて
A→B→C
などといういわゆるネットサーフィンでサイト単位で一里塚的に戻るポイント
があるのは便利なものだよ。
いらなくなったら一切になった時にまとめて閉じればいいわけだし。

316 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 17:18:44.61 ID:???.net]
>>315
ほら、メリットにしか目を向けてない。
その裏に同じだけのデメリットがあるのになんでデメリットだけないことにするのかな?

317 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 17:21:47.23 ID:???.net]
>>316
ない事になんかしてないよ。
デメリットとメリットを比べた結果ってことね。

318 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 17:22:06.04 ID:???.net]
再度繰り返すけど、タブブラウザ使うと快適になるのは「自らの意思で」別タブを活用する場合なんだよね。
「自らの意思で」使うのが便利だと「利用者が意図するかしないかに関係なく、
強制別窓指定しておくと自分のサイトを訪れるユーザにとっても便利に決まってる」と勘違いしちゃう人がいるみたいだけど、その二つは全く別もの。
いいかげんにその二つの区別がつく人間になろうな。

319 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 17:24:57.05 ID:???.net]
ちなみに俺は別タブ大好き、タブ開きまくりだよ。自らの意思でね。
だけどそれを他人に押し付けても意味がないと知っているから自分のサイトで別窓指定はしない。

320 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 17:31:56.48 ID:???.net]
それと、「別窓指定しておくと別タブで開きたい場合にCtrl押したり右クリしなくていいから楽」って言うけど、
君のサイトに訪れた第三者はどうやって「Ctrl押したり右クリしなくていい」って判別できるのかな?
作った本人以外、そのリンクが別窓指定になってるかどうかわからないから、他人は結局「Ctrl押したり右クリしないと確実に別タブで開くことができない」ねえ。
いったい何がどう楽になるのかな?

321 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 17:32:34.30 ID:???.net]
>>318
>再度繰り返すけど、タブブラウザ使うと快適になるのは「自らの意思で」別タブを活用する
>場合なんだよね。

現実問題としてどれほどの一般ユーザーが自分の意思で別タブを開いて日常的に
ブラウジングするんだろうか?

日常的にそんなことをしているユーザーはごく一部で自分で別タブを開くことすら
知らない(忘れている)というユーザーも多いと思うよ。

322 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 17:35:42.57 ID:???.net]
>>320
え?・・・
何それ?
右クリックして開きたい人はそうすればいいじゃない。
右クリックしないでも別タブが開いてくれるから〜
って話しでしょ。
何をいまさら。

323 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/17(日) 17:43:36.30 ID:???.net]
>>318
それとタブブラウザは別窓指定により開かれたタブだと便利にならない。
ってのは理屈としておかしいね。
自分で開いたタブであろうがtarget="_blank" によって開かれたタブであろうが
タブブラウザのメリットは同じようにある。



324 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/19(火) 01:03:49.45 ID:???.net]
>>321
自分勝手な妄想は自分の世界でだけやってればいいと思うよ

>>322
飲み込みの悪い奴だな。
じゃあ考えてみような。
乙君はあるサイトAを訪れました。
サイトAのページ内からサイトBへのリンクがあり、どうやらその先に自分が望む情報がありそうです。
一方サイトAも引き続き見たいので、サイトBへのリンクを別タブで開きたいと思いました。
しかし、乙君はサイトAの制作者ではないので、そのリンクをクリックした時に自動的に別窓で開かれるよう設定されているかどうかわかりません。
統計によると、リンクを普通に左クリックした場合、およそ2/3の確率で同窓で、1/3の確率で別窓で開かれるようです。
この時、乙君はどうすればサイトBを確実に別タブで開けるでしょうか?

>>323
どこの誰が
> タブブラウザは別窓指定により開かれたタブだと便利にならない
なんてこと言ってるのかね?
人の話をねつ造して否定すると何かおいしいことでもあるの?

325 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/19(火) 02:09:55.93 ID:???.net]
>>324
そういう事か。

>この時、乙君はどうすればサイトBを確実に別タブで開けるでしょうか?

確実に別タブで開きたいなら右クリックしての別タブで開くとかの手段をとらなきゃ
いけないけど、それがどうしたの?

通常のブラウジングでは外部リンクがtarget="_blank"指定されてたら左クリックで
別窓が開く、指定されなかったら結果として(同窓で開く)それだけのことじゃない。

同窓で開いた時は戻るボタンで戻ることになるがね。

>再度繰り返すけど、タブブラウザ使うと快適になるのは「自らの意思で」別タブを
>活用する場合なんだよね。


自分の意思で別タブ活用って言葉の意味するところは

「自らの意思で」別タブを(活用)開いた時以外は快適にならないって事でしょ。
違うの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<121KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef