- 1 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/24(日) 23:34:49 ID:2p5lMFVx0]
- 伊豆高原のチャイニーズプチホテルシェンロンを語るスレです。
司直の手を煩わせるとか、風評被害で訴えるとか、オーナーとは無縁と主張 する擁護者が日々参加しています。一日に何度も同じIDで通りすがりの粘着 者も参加しています。 糞蠅野郎、カス、等の悪口雑言を好み、糞蝿宿泊者の感想を誹謗中傷と決め 付け、宿泊予定者の住所晒しを行っているのは一体誰か興味は尽きません。 宿泊者からのコメント1: 料理は、まあ普通だよなあ。 美味いけど普通。 満足はしてるけど。でも普通。 同時期に行ったほかの中華料理ペンションの方がずっと美味かったし、 驚きもあった。 ま、すこし前の話なんで、オーナーも今なら、もっと腕をあげてるものと 期待しておりますが。 宿泊者からのコメント2: この宿のスレがあったのですね。せっかくだから書かせてもらいます。 以前泊まって、料理はおいしかったのですが、夫婦揃って体調崩しました。 普段丈夫な夫が帰り着くなり胃腸がおかしくなってダウン。 元々胃腸弱い私は、チェックアウトの時点でもうダメだった。 はじめてペンションを利用した私にとって、 ペンション全体に対する不信感を持つには十分のできごとでした。 前スレ 【恫喝】伊豆高原シェンロン4【取調自演】 love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1241332627/ 【炎上】伊豆高原シェンロン3【差別発言】 love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1239077130/ 伊豆高原のプチホテルシェンロン2泊目 love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1238338269/ 伊豆高原のシェンロンについて語ろう love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1233734258/ 元スレ 伊豆のペンション love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1092757675/ リンク シェンロンHP ttp://www.shen.jp/ オーナーブログ ttp://plz.rakuten.co.jp/shenlong/diary/ ママブログ ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/144744/128502?
- 170 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 22:21:47 ID:hxbL8Mwi0]
- 北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる
A.それはですねー^^ シェフ(=私)に、おまかせのコース料理なので 私の得意な料理ばっかり♪・・だからなんですよー^^ 自分の苦手な料理は頼まれても作りませ~~ン♪・・からねー^^ ※ちなみに、化学調味料を使うことが一般的なラーメン・チャーハンは作りません。 ラーメン・チャーハンの好きな方には、 化学調味料を使わない私のラー・チャンは薄味すぎて物足りなく感じるはずなので敢えて作りません ∧__∧ ________ <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ ( 二二二つ / と) | / / / |  ̄| ̄ ̄
- 171 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 22:23:37 ID:nz/xKKbX0]
- >>168
そう、化学調味料を使わないで美味いチャーハンなんぞ、 家庭でも作れる。 この部分は、ほかの宿に対するネガティブキャンペーンなんじゃないかなと思う。 「よそは化学調味料使ってますよ!食べると身体が痺れますよ!」っていう。
- 172 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/27(水) 22:25:53 ID:TBmoS/XU0]
- >>171 おまえのようなド素人のひん曲がった舌では、味もわかるまい
- 173 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 22:26:47 ID:nz/xKKbX0]
- >>172
3回も家族全員でお邪魔したのに、それはないでしょう、オーナーさん?
- 174 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 22:33:14 ID:nz/xKKbX0]
- >>172の言うことが正しいとすると、
私の舌は味がわからない 私はシェンロンの料理は美味しいと言っている つまり、私の「シェンロンの料理は美味しい」という意見は信用がおけない ということになるが、それでよろしいか?w
- 175 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/27(水) 22:36:54 ID:TBmoS/XU0]
- >>174 おいしいと言ったのかそうか面目無い。撤回
- 176 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 22:41:45 ID:hxbL8Mwi0]
- >>175
(・∀・)つ⑩ これで味の素買ってこい
- 177 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 22:42:34 ID:nz/xKKbX0]
- どうも未だにIDの見かたがわかっていないようで、参りますなwww
- 178 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 22:48:13 ID:hxbL8Mwi0]
- >>177
でも撤回したということは >>171 を認めたことになるんだがwww お主も悪よのう~
- 179 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/27(水) 23:04:55 ID:M2092X8eO]
- >>171
バカが。オーナーは「私のラー・チャンは薄味なのでお客様に物足りなさを感じさせてしまうと失礼なのでお出ししません」 と言っているだけだ。よそがどうなど言っていない。 うちでは科学調味料を使っていないとアピールして、よそとの差別化を出しているだけ。 空想で書き込むのはやめてもらいたい。科学調味料を使っているよその施設にも失礼だ。謝罪しろ。
- 180 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 23:07:48 ID:nz/xKKbX0]
- >>179
でもあのレパートリーの貧弱さは隠しようもないですよ。
- 181 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 23:09:35 ID:nz/xKKbX0]
- いまどき、
化学調味料を使わないとか、 キャノーラ油使ってますとか、 自然塩使ってますとか、 それでアピールになってると感じるところが片腹痛いですね。 味のバリエーションも十分出せてないくせに。
- 182 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/27(水) 23:13:33 ID:pQCpIt92O]
- >>179
三 (/ ^^)/ 自演ハジマタ
- 183 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 23:14:27 ID:nz/xKKbX0]
- >>179
もうひとつ言うなら、そういう「安全」をうたう宿は、 味やレパートリーをおろそかにしがち。 安全だけで客が根付いてくれると思ったら大間違いだよ。
- 184 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 23:17:16 ID:LwdTFQZ8O]
- お金頂いてる立場なのに
- 185 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/27(水) 23:17:28 ID:M2092X8eO]
- ふざけるな。食材や調味料に何を使っているか分からない料理に安心感があるか?
得意料理を全面に出して何がいけないのか。お客様に喜んでもらいたくて自信の逸品を作ってるオーナーの何がおかしい。
- 186 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 23:19:53 ID:nz/xKKbX0]
- >>185
ワンパターンなのがいけないんですよ。 いや、料理自慢をうたっておいてワンパターンなオーナーがおかしい。 これははっきり言える。 得意料理を作るのが悪いんじゃなくて、苦手料理を作らないのが悪い。 おおまけにまけて3回で飽きるようなもの作ってるってことは、 勘のいい人は1回ではいさようならですよ。
- 187 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 23:21:09 ID:nz/xKKbX0]
- >>185
安心の食材って言ったって、しょせん自己申告でしょ? 実際にお客に出したもので判断してもらうのが本筋じゃないの? 馬鹿な取り違え方をしてない?
- 188 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/27(水) 23:22:17 ID:M2092X8eO]
- >>183
安心安全の看板はシェンロンに来ていただくための入り口すぎない。 オーナー夫婦は来てくださったお客様に誠心誠意尽くす。それこそシェンロンの真骨頂。
- 189 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/27(水) 23:24:35 ID:N6yg9OSiO]
- ずっと疑問だったから聞くけどさ。
伊豆で獲れた伊勢海老や金目鯛使ってる?地場産の食材に何故塩は伯方の塩なんだ?化学調味料使わないってのが自慢ならば塩も伊豆の物を使うのが素材を生かす一番の調味料じゃ無いの?
- 190 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 23:25:05 ID:nz/xKKbX0]
- 「シェンロンに『来ていただく』ための」……か。
やっぱり田中オーナーでしたか。
- 191 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/27(水) 23:28:46 ID:M2092X8eO]
- 季節毎に料理を変更したりしていますが、リピーターの方の来館時期によってはワンパターンと感じる方もいるでしょう。
- 192 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 23:33:21 ID:nz/xKKbX0]
- >>191
そこはやっぱり改善の余地があるんじゃないですか? もっと勉強が必要なところでしょう。わかってるならやるべきです。
- 193 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/27(水) 23:33:44 ID:M2092X8eO]
- >>189
試行錯誤の結果だと思います。
- 194 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/27(水) 23:35:45 ID:yxoc+cC+O]
- 簡単な解決法発見!リピートしなきゃいいんだよw。
- 195 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 23:37:42 ID:LwdTFQZ8O]
- お金をちょうだいしてるのだから、誠心誠意は当たり前。
なんで、自らそこ誇張するのかしら。 お客様が払ってるお金以上のものを感じてくれるのがサービス業。
- 196 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 23:38:27 ID:nz/xKKbX0]
- ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%AF%E6%96%B9%E5%A1%A9%E6%A5%AD
メキシコねぇ……別にリピートしないから、もうどうでもいいけど。
- 197 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 23:40:09 ID:Qvc2BjfyO]
- 釣りなのか、本当にオーナー自身がレスしているのか。
いよいよわからなくなってきた。
- 198 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/27(水) 23:43:38 ID:M2092X8eO]
- >>192
ワンパターンと感じる方がいらっしゃるように、もう一度同じ料理を食べたいと言われる方もいらっしゃるようです。 インターネット予約ではその辺の意志が伝わりにくくお客様とズレが出たのかもしれません。
- 199 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/27(水) 23:46:09 ID:aieokfYG0]
- >>185
>得意料理を全面 あほ。 >自信の逸品を やっぱりあほwww
- 200 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/27(水) 23:50:04 ID:M2092X8eO]
- >>195
誇張ではない強調。現実はそれほど優しくない。来ていただかなくてはサービスもできない。目立たせなくてはならない。くそっ。
- 201 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/27(水) 23:58:56 ID:N6yg9OSiO]
- 198の様な返信をペンギンさんにすれば良かったんだよ、オーナー。
- 202 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/27(水) 23:59:26 ID:LwdTFQZ8O]
- 繰り返しでくどくてorz
お金払ってるお客様に誠心誠意は当たり前。 目立つ? 誇張評価が欲しいのかしら。 ある意味、この板で目立ったから、良かったですね。 良いものも、そうでないものも、この板みたいな口コミで広がります。
- 203 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 00:08:28 ID:+VHZwkmCO]
- 田中いらっとくるわー。家族で毎年使ってたのに。
ダレだかわかるか?あの時期に毎年使ってた客だよ。アンタの本心がわかったところで、二度と行くかヴォケが
- 204 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 00:18:51 ID:lJqA1fK10]
- >>203 おまえがヴォケじゃ!
- 205 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 00:35:38 ID:ud5qyEj5O]
- >>196
まさに「ヘエ」だね。 大島あたりでも塩作ってるよ。 他にもいくらでも純国産の塩はある。 そういうのも試してみた上で伯方の塩に決めたのか?
- 206 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/28(木) 01:02:40 ID:ta59/fh/0]
- >>156
その中華料理の師匠のもとに帰って0どころかマイナスから 田中を鍛えなおした方が良いんじゃないかw
- 207 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 01:21:42 ID:lJqA1fK10]
- カス!
- 208 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/28(木) 04:42:10 ID:YFx5eNRh0]
- 大島って東京都なんだけどな(・∀・)ニヤニヤ
- 209 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/28(木) 05:19:47 ID:pK7y92jv0]
- >>189
微妙に論点がすりかわってるよな。 こんな奴ばかりだから議論にすらならん。
- 210 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 08:58:25 ID:Qy87BHcaO]
- 何か言われりゃバカだカスヤローだ貧乏だ言い返すだけの奴が議論だって ププッ
- 211 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/28(木) 10:25:12 ID:pK7y92jv0]
- おいおい、何でもかんでもオーナーにスンナよ。
まっとうに叩きたい連中だっていることを忘れないでくれ。 お前らはただ暴れて騒いでるだけ。 叩くって事を理解しちゃいない。
- 212 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/28(木) 10:39:53 ID:eM41uSHE0]
- >>211
お客は一様じゃないからな。 不平や疑問も人によって様々さ。 だからこそ客商売は自分の押し付けでは続かない。
- 213 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 10:45:28 ID:Qy87BHcaO]
- まっとうな叩き・・・ ウケターw
- 214 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 11:05:48 ID:NLMxZL4K0]
- 同じ料理を食べたいという客はリクエストしてもらえばいいんじゃね?
新たな料理をどんどん産みだした方がはるかに魅力的だぞ。 もちろん大変だが、地域の居酒屋でもやっていることだ。 料理を自慢するならば、安全ではなく味やレパートリーで勝負しろよ。 決まった料理しか食べない客こそが、味の感想で不安にならない?
- 215 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/28(木) 11:06:15 ID:QqorTtM20]
- 「2ちゃんねらー」意外な実像 14%が年収1000万以上 (J-CAST)
news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_2channel__20090528_3/story/20090527jcast2009242011/ 上客を敵に回した可能性が高いね、田中さん。
- 216 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/28(木) 11:10:34 ID:QqorTtM20]
- >>214
料理自慢なら、味とレパートリーに加えて、安全も含めなくちゃ。 さらに言えば、価格もね。 たとえ10万の料理でも、それを支払う価値があれば、安い料理。 たとえ1000円の料理でも、それを支払う価値がなければ、高い料理。 キャノーラ油に伯方の塩?消費期限がプリントされた卵? 家庭料理かよw
- 217 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/28(木) 11:13:12 ID:eM41uSHE0]
- >>216
エセ科学の蘇生水はどっちに入る?
- 218 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/28(木) 11:37:28 ID:QqorTtM20]
- と学会に検証してもらいたいね。
- 219 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 12:51:07 ID:3NYndWFqO]
- 年に数回行くか行かないかの宿に居酒屋並みのレパートリー求めるのもどうかね
基本パターンが3通りそれに季節品を混ぜるのが基本かな リピーター向けにあと3パターンあると良いんだが、小さい所は増やしすぎるとコストの折り合いがつかなくなるのが難しいところだね あと気になるのは客どうしが自分の料理と違うとか騒ぐのもイヤだなぁ いちいち説明してもやっぱ客の気分は良くないでしょ? まぁ理想はあるけど何処もたいへんなんだよね ま、どんな職業でもあるでしょ?どこか折り合いつける所がw
- 220 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 12:52:41 ID:ud5qyEj5O]
- >>208
それがなに? そんなの誰でも言われなくたって知っているよ(*_*)。 まして俺は伊豆諸島に住んでたことあるし 大島にも何度も行ったことがある。 ただ大島には熱海や下田からの高速船があって、 実際距離でも伊豆半島のほうが近いから伊豆ツアーに 大島も組みこまれるくらい今でもそれなりに結び付きがあるんだよ。 同じ伊豆諸島でも三宅島や八丈島は まったくと言っていいほど伊豆とはつながりがなくなってるけどねw。 ま、そんなことはどうでもいい。 ちゃんと吟味して伯方の塩が一番だとしてるのか? それともただよさげというイメージだけで使ってるのか? 答えが知りたいね。
- 221 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/28(木) 12:59:00 ID:eM41uSHE0]
- >>219
甲殻類は食べ飽きる。 伊勢海老は今の時代珍しくも無い。 地物の魚介類、それに伊豆の山の幸をもっと取り入れる努力をしてほしいが レパートリーが増えてない。 もっと腕を磨いてくれよ。
- 222 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 12:59:16 ID:Qy87BHcaO]
- つ CM
- 223 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/28(木) 15:16:01 ID:i+m/leen0]
-
今日は今のところ まとも だな。
- 224 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 15:31:13 ID:3NYndWFqO]
- >>221
俺に要望出されてもなー 確かに蟹や海老を毎日食ったら飽きるよ でもさ伊豆にそういうのを求めて来る客もいるわけでレパートリーからは外せないだろ 地物の魚介類は季節限定でだしたりしているようなんだが 食ったことないんで詳細は分からん まったく努力してないわけでもなさそうなんだが、なかなか思うように出来てないのが小さい所の悲しさだね オーナーの人柄は誉められたもんじゃないがシェンロンはまぁまぁ良い宿だとおもうんだよ
- 225 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 16:00:24 ID:DCpf40v5O]
- ゆこゆこの口コミ返信、前にも書いたけど、客層がオーナーより上の年代が多いから丁寧に返信してる。
と 思ったら最新返信がちょっと馴れ合い入っちゃった? 自分より年上の女性に向かって、そんだけ~?(笑) あっ、そうだ! 客層はじゃらん→→楽天→→→→→→→→→→→→ゆこゆこ だっけ?○松スレ発言。
- 226 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/28(木) 16:18:49 ID:YFx5eNRh0]
- >>220
つっこまれて恥ずかしかったから 必死んなって調べてきたんだね(・∀・)ニヤニヤ ちなみに大島の連中は大島は「伊豆」だと思ってないかんな。 東京都であることに誇りに思ってるから。
- 227 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 19:28:04 ID:NLMxZL4K0]
- >>224
地域の居酒屋だって書いてあんだろ。個人経営の居酒屋レベルってこと。 居酒屋チェーン店の話じゃねぇよ。 自営業の居酒屋だって品揃えは楽しめるくらいあるもんだ。 季節ものや地産ものを揃えてる。 あとはそれを中華に応用出来るだろ。自称プロなんだからwww
- 228 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 19:29:16 ID:ud5qyEj5O]
- くだらないなあ、おまえのツッコミ。
俺は伊豆諸島に住んでたって言ってるじゃん。 もともと静岡県だとも書いてないのをお前が勝手に煽ってるだけだし。 まさにバカジャネエノだな。
- 229 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 19:38:38 ID:ud5qyEj5O]
- おっと228は226へ。
ついでに言うと大島が東京都であることに誇りをもってるという言い方も大嘘。 東京都だから予算が潤沢に出て静岡県じゃなくてよかったというのが大半の島民の認識。 三宅島や八丈島なんかより静岡県と間違えられることが多い (毎日新聞に静岡県伊豆大島町と載ったことすらある)から 東京都を強調しがち(例えば空港も東京都大島空港とある) だがあれは誇りとはちがう。 まー226はどうせ荒らしで、絡んで楽しんでるだけだろうから またレスしてくるだろうけどスレ違いなんで以後無視するよ。 スレ違いすまん。
- 230 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/28(木) 20:25:55 ID:p5c4yqg90]
- 知りもしないことを必死に調べて書き込んで
これ以上つっこまれてボロ出したくないから逃走する訳ですね(・∀・)ニヤニヤ
- 231 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/28(木) 20:27:12 ID:p5c4yqg90]
- 算数も国語も社会も地理も出来ない奴が集うスッドレ(・∀・)ニヤニヤ
- 232 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 20:42:04 ID:lJqA1fK10]
- このスレはキチガイのハッテンバになってしまったので、
シェンロンをまじめに語りたい賢明なカスは本スレへどうぞ 【携帯PC駆使】伊豆高原シェンロン5【優良格安】 love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1243175595/l50
- 233 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 20:43:32 ID:vihAuTnZO]
- 伊東で豚の自演
- 234 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 21:49:31 ID:lJqA1fK10]
- 名誉毀損罪で完全にアウトだな。いつ召喚状がきてもおかしくないな。
- 235 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 22:07:44 ID:Fcsrn+7cO]
- 完全にアウトって言葉大好きだねww
- 236 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/28(木) 22:08:05 ID:vihAuTnZO]
- >>234
心当たりでも?
- 237 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/28(木) 22:13:35 ID:eM41uSHE0]
- >>235
お育ちの問題でしょう。 糞蝿といい品がなさ過ぎるのは彼の幼少期から今までの環境が悪いのかもしれません。
- 238 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/29(金) 00:02:42 ID:cgEk2+700]
- しかしまあ考えてもみろ。
オーナーシェフが毎日毎日、仕込みや料理の片手間に、あるいは片付けの後に、 PCと携帯でせっせと「カス」「糞蝿」「蛆虫」「貧乏人」とか書き込み始めるんだぜ。 まともな客ならこれを知ったら寄り付かないわな。
- 239 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/29(金) 01:09:56 ID:cKdodsht0]
- >>238
>「カス」「糞蝿」「蛆虫」「貧乏人」 これ、すべて田中とかいうジジイ本人のことだったりするんだよなww
- 240 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/29(金) 06:26:15 ID:KfcBjoha0]
- 泣きべそかきながらぐぐって
付け焼刃な知識を披露する会場はここですね(・∀・)ニヤニヤ
- 241 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/29(金) 07:07:03 ID:rf/A/6g0O]
- レパートリーが少ないとか偉そうに言ってる連中って…
じゃあ自分たちはそんなにいろんな料理作れるのか? 普通ペンションの料理なんてあって2、3種類。1種類のとこも多いのに。 世間知らずにもほどがある。 ど素人がいくらでも手間と金を料理にかけられるとでも思ってるのか?
- 242 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/29(金) 07:15:21 ID:3Sny4F300]
- (#^ω^)バヵジャネェノ?
- 243 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/29(金) 07:25:07 ID:2geCr/kpO]
- ほほう、田中さんをド素人と認めるんですなw
- 244 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/29(金) 07:42:04 ID:8TBnC1Ip0]
- >>241ココの売り(と自称している)の根源である料理について、探求心、向上心の無い態度
を吐露して頂き、ありがとうございました。 全てについて探求心、向上心がない態度をとり続ける疑問に幾分納得しました。 ププ
- 245 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/29(金) 08:08:55 ID:v4D2JQjgO]
- >>244
大筋同意 探求心はチョットだけあるかも IDとか削除依頼とか 向上心がないから解決できないようだけど
- 246 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/29(金) 08:10:48 ID:KfcBjoha0]
- こんだけ入れ食いだと釣り師も釣った気がしないだろうな(・∀・)ニヤニヤ
- 247 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/29(金) 08:21:28 ID:GSa47tKnO]
- ォメーもなw
- 248 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/29(金) 13:56:16 ID:cgEk2+700]
- 1種類しかないって、1週間連泊のお客様などにも全く同じ料理をお出しするのか。
そんなペンションは失格だな。
- 249 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/29(金) 14:04:47 ID:ftm0oWNK0]
- >>248
香港でも一週間滞在したら中華に飽きてくるのに、 日々のメニューが同一のシェンロンごときで一週間連続なんて罰ゲーム以外の何者でもない。 味にバラエティなんて考えてないだろうし、伊勢海老出せば豪華だと勘違いしてるし。 さらに馴れ馴れしい態度に一週間も我慢するくらいなら三食大戸屋を選ぶよ。
- 250 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/29(金) 17:08:16 ID:9TkgautGO]
- >>241
わざわざ伊豆に行って麻婆豆腐やエビチリを食べたいとは思わない。 メインが伊勢海老や金目鯛と地物を使っても一年中同じ調理法。 活伊勢海老ならば刺身にして香菜の代わりに中伊豆の山葵の葉を素揚げした物を中華つけだれ用に使ってみるとか出来ないの? 和洋折衷料理を出す宿が一種類しか無くても行きたいと思うのは伊豆の地物が食べたいからだよ。 素人じゃ無いなら何で主婦でも考え付く事をしないの?料金設定内で出せる努力はしない訳? じゃらんや楽天評価を自慢してるばかりで創意工夫しない証拠じゃん。 ゆこゆこ口コミに料理が少なかったと二件入ってるけど追加もあります、ご飯はセルフで食べ放題です、うーんどうなんだろうね。
- 251 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/29(金) 17:22:15 ID:OEp/90dA0]
- ペンションごときに何を期待してんだかwwww
- 252 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/29(金) 17:26:26 ID:PSf4r5DT0]
- いいご飯を期待するならホテルとか旅館に泊まったほうがいいな
ペンションはしょせん素人に毛の生えたような料理しか出てこないのが普通だ
- 253 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/29(金) 17:27:07 ID:8tiy+4U+0]
- >>250
同感です。山葵の葉の素揚げのアイデア、いいですねー、食べてみたいです。
- 254 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/29(金) 17:38:47 ID:cgEk2+700]
- >>251
料理自慢のペンションですぜ。期待せずして如何するwww
- 255 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/29(金) 18:04:12 ID:XRkCGUWZ0]
- >>241
素人の主婦だって和洋中って1か月位余裕で料理かぶらないで作れるよ? あなたのお母さんや奥さんはそんな事もしないの? 普通の素人の主婦だってレパートリー増やすために本見たりして 家族のために予算内で頑張っているの。 お金を頂いているプロの料理人ができないなんて恥ずかしいよ。
- 256 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/29(金) 18:52:26 ID:ct3juo5OO]
- 面倒だから、店にメニュー貼っとけ。
得意料理を、単品と定食と丼。 これで3種類WWW
- 257 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/29(金) 20:47:28 ID:3Sny4F300]
- カスッ!
- 258 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/29(金) 21:04:02 ID:3Sny4F300]
- >>256は完全にアウトだな。法律もワケもわからず誹謗中傷を繰り返すお前は司直の裁きをうけよ!
- 259 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/29(金) 21:27:49 ID:ct3juo5OO]
- お前300、俺500、よって俺の勝ちw
- 260 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/29(金) 21:46:22 ID:cgEk2+700]
- >>258
司直の裁きを受けるためにはどんな手続きが必要か知っていますか? もの知らずだからそんなことが言えるんだろうけどねwwww 裁判を受ける人ってどれくらいいるか知ってるの?知らないでしょw
- 261 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/29(金) 21:57:55 ID:3Sny4F300]
- (#^ω^)バヵジャネェノ?
- 262 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/29(金) 22:02:49 ID:ftm0oWNK0]
- ID:3Sny4F300は料理の内容について何も書かないのは何故だろう。
もしよく知らないのならそういってくれれば、皆さんももう少し わかりやすくメニューの説明やひょっとしたらレシピも教えてく くれるかもしれないよ。
- 263 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/29(金) 22:37:12 ID:ct3juo5OO]
- >>262
気をつけて! IDがウンコ!
- 264 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/29(金) 22:51:32 ID:3Sny4F300]
- (#^ω^)オメーラ バヵジャネェノ?
- 265 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/29(金) 23:18:51 ID:cgEk2+700]
- >>241
そりゃ普通のペンションじゃないな。 民宿からホテルまで、2、3種類の料理でやれるところなんてない。 どんな手抜きペンションにばっかり泊ってるんだよw
- 266 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/29(金) 23:42:12 ID:8tiy+4U+0]
- このスレ読んで、驚いたこと。
・料理のレパートリーが少なくても、創作料理、創意工夫とかしない料理人。 ・それでも料理自慢ペンションとして営業している事実。 苦手料理を克服し、得意料理を増やして、創意工夫でレパートリー増やせば いいだけのことなのに、随分と粘着なペンション擁護側意見があるんだね。 修行暦が短くてレパートリーも増やさないが、腕は良いと自慢する傲慢さには、更に驚かされたよ。
- 267 名前:宿無しさん@予約いっぱい [2009/05/30(土) 01:12:20 ID:rxrui8Ov0]
- m9(^ω^ )テメーバカ丸出しだな低能野郎!
- 268 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/30(土) 01:48:53 ID:zN8HX83S0]
- >油は高温機械プレスと溶剤抽出を組み合わせて取り出される。
>溶剤(通常ヘキサン)は、かなりの回数精製を繰り返しても微量残留する。 >現代の全ての植物油同様キャノーラ油も強烈な精製、漂白、デガム処理がなされる。 >どの工程でも高温か安全性の疑わしい薬剤が関わる。 >また、キャノーラ油は、酸素や高温で簡単に酸化して不快臭を放つオメガ3脂肪酸が多いので、消臭しなければならない。 >標準的消臭工程でオメガ3脂肪酸がトランス脂肪になって大部分が失われる。 あるサイトから引っ張ってきたんだけど、 コレステロールゼロのキャノーラ油って、本当に安全なの? 手搾りの油でも使ってるんですか?www そうでないなら、普通にごま油やラードを使った方がより美味しいと思うんだけどなあ。
- 269 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:sage [2009/05/30(土) 01:49:39 ID:zN8HX83S0]
- コレステロールゼロの油といい、
塩素抜きの蘇生水といい、 いくらなんでも踊らされすぎじゃないですかね?
- 270 名前:宿無しさん@予約いっぱい mailto:age [2009/05/30(土) 03:16:57 ID:GEV2zET0O]
- 正直、蘇生水とか風水とか百パー否定は出来ないけれど……宗教じみててモニョってしまう
|

|