[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 17:48 / Filesize : 136 KB / Number-of Response : 558
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

さくらインターネット さくらのVPS・クラウド v28



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/16(月) 17:28:14.41 0.net]
国内ホスティングの老舗、さくらインターネットのVPSサービス「さくらのVPS」について、利用者同士で雑談するためのスレッドです。
ライバルが少ない Windows VPS もあります。

新規で契約するなら、スケールアップや時間単位の課金などができる、高機能で伸縮自由自在な「さくらのクラウド」もお勧めです。
コントロールパネルなども、さくらのVPSを高機能にした感じ(上位互換)なので、移行もスムーズです♪

* さくらのVPS Linux 公式
vps.sakura.ad.jp/

* さくらのVPS Windows 公式
solution.sakura.ad.jp/windows_vps/

* さくらのVPS ローカルネットワーク (石狩・東京・大阪の各リージョン内で「追加料金無し」で利用可能)
vps.sakura.ad.jp/feature/lnw.html

* さくらのクラウド (さくらのVPSの上位サービス)
cloud.sakura.ad.jp/

* Hacobune (アプリ開発PaaS)
https://www.sakura.ad.jp/information/announcements/2021/08/12/1968207782/

* SSL/TLS (VPSにインストールする証明書)
アドレスバーが緑色になるEV証明書なら年約5万円の「さくらのSSL」がお得 ssl.sakura.ad.jp/

ドメイン名の認証だけなら無料で簡単に取得できて更新も自動化できる Let's Encryptがお勧め https://echo.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1448874075/

* ドメイン取得
www.s@kura.ne.jp/domain/ (2chのNGワードなので @ を a にしてね)
さくらは実は ICANN 認定レジストラじゃないのでドメインは他社で取った方が信頼性高いかも

* 前スレ - さくらインターネット さくらのVPS・クラウド v27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1554649139/

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/02(日) 12:01:46.14 ID:0.net]
https://gigazine.net/news/20230623-rhel/

ため息

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/02(日) 13:02:14.40 0.net]
>>540
ぐぬぬ

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/02(日) 17:01:09.00 0.net]
俺はCentOSのあれがあってから、さっさと見切りをつけてUbuntuに移った。今から思えば本当にそれで良かったよ。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/02(日) 17:26:56.81 0.net]
>>542
不安定でない?

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/02(日) 18:14:49.26 0.net]
>>543
特に不安定さは感じてないなあ。
Docker挟んでサービスをコンテナ上で動かしてるから、特にOSに依存する感じもなく、負担なくCentOSから移行できた。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/03(月) 09:10:57.22 0.net]
コンテナにすると遅くならない?

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/03(月) 09:32:52.20 ID:0.net]
>>545
そもそもリソース保証のないVPSで、多少遅くなることになんの意味がある?

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/03(月) 10:44:55.69 ID:0.net]
>>546
ただでさえ遅いのにもっと遅くなるの嫌じゃん

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/03(月) 11:07:47.80 ID:0.net]
>>545
環境切替をやりやすくする事に価値を見いだしているのであって最速狙いじゃないんでしょ



549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/03(月) 11:27:43.49 ID:0.net]
コンテナにすると遅くなるって…
それコンテナ化そのものが原因じゃないのでは?

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/03(月) 11:58:59.87 ID:0.net]
>>549
VPSの上にコンテナは仮想化の上に仮想化を重ねているのでオーバーヘッド分だけ遅くなる
最初からマネージドコンテナを使ったケースとは違う

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/03(月) 14:42:32.36 0.net]
>>550
コンテナはコンテナーしてるだけで、中身の動作には何もオーバーヘッドはないのでは?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/04(火) 01:49:50.10 0.net]
>>551
プロセス的には名前空間分離してるだけ
仮想化されているのはネットワーク周りくらいだから、無視して構わないレベル
あとはoverrayfs系で若干負荷があるくらいか

ほとんど無視できるレベル

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/04(火) 11:35:21.60 0.net]
>>552
ネットワーク周りには、NATや、ハブ機能が仮想化されているものな。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/04(火) 20:24:29.31 0.net]
質問です!
防犯カメラ数台をさくらサーバに繋げて自宅PCから観たりしたいのですが、さくらサーバの通信速度ってどのくらいですか?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/04(火) 21:49:07.70 0.net]
>>554
ディスクへの連続書き込みで制限食らってしまう

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/04(火) 23:02:17.78 0.net]
>>554
YouTube配信汁

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/10(月) 09:14:10.86 ID:0.net]
>>554
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2023/02/28/1968211221/






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<136KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef