[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/15 10:35 / Filesize : 317 KB / Number-of Response : 917
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【モラルと】救急車急患の断り方9【常識の問題】



1 名前:当直医心得 mailto:sage [2009/01/12(月) 23:32:46 ID:0eTtAIJg0]
救急病院等を定める省令(最終改正:平成一九年三月三〇日厚生労働省令第三九号)
law.e-gov.go.jp/htmldata/S39/S39F03601000008.html

救急業務とは、災害により生じた事故若しくは屋外若しくは公衆の出入する場所において
生じた事故(以下この項において「災害による事故等」という。)
又は政令で定める場合における災害による事故等に準ずる事故
その他の事由で政令で定めるものによる傷病者のうち、
医療機関その他の場所へ緊急に搬送する必要があるものを、
救急隊によつて、医療機関(厚生労働省令で定める医療機関をいう。)
その他の場所に搬送すること(傷病者が医師の管理下に置かれるまでの間において、
緊急やむを得ないものとして、応急の手当を行うことを含む。)をいう。

救急病院になるための設備条件

1. 救急医療について相当の知識及び経験を有する医師(※救急専門医レベル)が
  常時診療(※宿直ではない!!!)に従事していること。
2. エツクス線装置、心電計、輸血及び輸液のための設備その他救急医療を行うために必要な施設及び設備を有すること。
3. 救急隊による傷病者の搬送に容易な場所に所在し、かつ、傷病者の搬入に適した構造設備を有すること。
4. 救急医療を要する傷病者のための専用病床又は当該傷病者のために優先的に使用される病床を有すること
  (※一般病床ではない,CCU,ICUレベルの病床群のこと)。 ※部分、原文に注釈を付記)

____________________________

これらを満たさない病院はそもそも救急を標榜してはいけませんし、 
それを満たしていない施設の医師が救急を受けるのは患者の生命を軽んじる無責任な行為です。 
そしてそれはきっと、誰かの票の確保のために利用されているだけなのです。
モラルがあり(ねぇ二階経済産業大臣)常識があれば(ねぇ麻生総理大臣)医者が救急受けるなんてありえないですよね?

237 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/10(火) 17:14:09 ID:F3JP11cG0]
自動車販売中止
トヨタ涙目
日本の製造業オワタ

238 名前:卵の名無しさん [2009/02/10(火) 18:58:58 ID:pnqZI8WV0]
車がなければ事故もないと、w

すてきですねw

239 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/10(火) 20:06:54 ID:CIQSFxPt0]
実際、08年度は交通事故死(受傷後24時間以内死亡)は07年度よりさらに減少。

原因は、夏場までのガソリン高騰に伴う車そのものの出動減少に
後半期の不況で車の買い控え、出動減少が関与していると考えられる。
つまり、>>238>>236につながっているw

上記の要因を踏まえると、救急の医療者の高貴な努力(オナニーw)を遥かに凌ぐ効果があるものと考えられるw

240 名前:卵の名無しさん [2009/02/10(火) 21:56:38 ID:pnqZI8WV0]
温暖化防止にもなり、きれいさっぱりですねw

まさに世界恐慌まんせーですw

あとは縮小再生産過程における資本主義、質への回帰を裏打ちする哲学体系の登場を待つだけw

まさにニューパラダイムww

241 名前: 株価【28】 [2009/02/10(火) 22:33:10 ID:vJsLz/3f0]
「消防と医療の連携強化を」―消防審議会答申
www.cabrain.net/news/article/newsId/20545.html

 総務省消防庁の消防審議会(吉井博明会長)は2月9日、救急搬送・受け入れを円滑にするため、都道府県によるルール作りを求める答申を
岡本保長官に行った。これを受け同庁では、答申内容を踏まえた改正消防法案を今通常国会に提出する。答申では、2007年に発生した
重症以上の救急搬送の約4.0%、産科・周産期搬送の約5.7%で、搬送先の選定が困難だった状況を指摘。消防と医療の連携強化により、
こうしたケースを未然に防ぐことを「喫緊の課題」に位置付けている。
 そのための具体策として、救急搬送・受け入れの実施に関するルール作りと、救急搬送・受け入れの円滑化について協議する組織の設置を提言。
これらの早期の制度化と共に、実施状況の検証や必要に応じた見直しを求めている。
 このうち、救急搬送・受け入れの実施に関するルールとして具体的には、▽傷病者の状況に応じた搬送先リストの作成▽消防機関が
傷病者の状況を確認し、リストの中から搬送先を決める際のルール作り▽搬送先が速やかに決まらない場合に傷病者を受け入れる医療機関の確保
−を掲げている。
 一方、救急搬送・受け入れの円滑化について協議する組織の具体的な役割としては、救急搬送・受け入れの実施に関するルール作りに向けた
協議のほか、救急業務に関する調査・検証の実施などを挙げている。この組織には、消防、医療機関のほか、行政や各団体の関係者らが参加するが、
メディカルコントロール協議会などが既にある場合には、それらの活用を図ることが「より効率的で実効性が高い」としている。
 答申では、救急医療に従事する医師や施設・設備の確保などを「国として中・長期的に取り組むべき課題」に位置付ける一方、
「当面の課題」として、現在の医療体制の下で受け入れ先の選定が困難な事例をなくす重要性を指摘。さらに、医療提供体制の整備が
市町村よりも広域単位で整備されているため、これらの対策は都道府県主導で検討すべきだと提案している。






242 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/10(火) 23:19:16 ID:w/W44ai/0]
救急医4人が一斉退職する理由-鳥取大学救急災害医学教授・八木啓一氏に聞く◆Vol.1
「私が災害医療の“赤タグ”に」、窮状すら訴えられない状態
2009年2月10日 聞き手・橋本佳子(m3.com編集部)

1981年鳥取大学卒業、阪大特殊救急部入局。
87年米国セントルイス大学麻酔科留学、92年防衛医科大学病院救急部助手、
93年同講師、96年大阪府立泉州救命救急センター副所長、
2000年青梅市立総合病院救急医学科部長、同救命救急センター長を経て、
2002年10月から現職。

243 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/10(火) 23:23:08 ID:iljPOm6b0]
そんなにいいおじさんじゃなかったとか、m3には書いてあったね

244 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/11(水) 01:59:49 ID:mUqVYh0L0]
いまだにm3とか、化石脳かよw
m3なんて情報弱者でさえつかわねーよ。

245 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/11(水) 05:39:18 ID:tuX+xsg30]
>>244
院長とか幹部が、求人広告載せるために入っているだけかもな。

取材源を秘匿するからとインタビューに応じたら
身元明かされたという裁判と、似たような状況にあったし。



246 名前:卵の名無しさん [2009/02/11(水) 07:29:23 ID:ndLPWquI0]
救急医療者の高貴なオナニーは温暖化の元ですなw

救急搬送と救急医療の自由診療化により低級医療の無秩序な量的拡散を抑制し、管理の行き届いた取りこぼしのない質の担保された医療を限定的に維持する方針に大転換すべきなんですw

247 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/11(水) 13:22:08 ID:+KzoBo550]
>>242
4人じゃ無理だ
あきらめろ

248 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/11(水) 17:23:04 ID:6G1WZd5F0]
これ、どこかの法人が具現化しないかな。

「いらっしゃいませ、患者さま。」
movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD36638/story.html

249 名前:卵の名無しさん [2009/02/11(水) 18:46:08 ID:WwuVBKv90]
ぷ、M3で、履歴とプロフィール、全書き込み、覗いた掲示板、全てがSONY様に筒抜け〜


250 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/11(水) 19:20:11 ID:MbEpRXG60]
救急廃止でたらい回し、医療事故ゼロ。

トヨタ超減産で交通事故大幅減少。

理想の社会まであと少しだ!!

251 名前:卵の名無しさん [2009/02/11(水) 23:21:12 ID:+KzoBo550]
ソニー様に筒抜けでも問題ないんじゃないか
問題あること書くなよな

252 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/12(木) 02:48:56 ID:XOOncQtJ0]
福島の再来かとオモタ
ameblo.jp/minato-nurse/entry-10197578703.html

253 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/12(木) 06:04:21 ID:l/63KrkT0]
>>212
まず、気道確保すべき。
フルストマックだから意識下挿管してから、奥歯の異物を取り除く。

254 名前: 株価【21】 [2009/02/12(木) 08:43:21 ID:D7LWG3KZ0]
急患断りません 柏・名戸ケ谷病院
www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009021202000048.html

255 名前: 株価【21】 [2009/02/12(木) 09:31:28 ID:D7LWG3KZ0]
【断 久坂部羊】終末期医療はだれのため?
sankei.jp.msn.com/culture/academic/090212/acd0902120323002-n1.htm

 私が在宅医療で診ていた乳がんの末期患者Kさん(72)が、いよいよ危なくなって入院し、その3週間後に亡くなったという
連絡が届いた。報告書によると、Kさんは午後8時過ぎに、病室を巡回した看護師によって、心肺停止の状態で発見されたらしい。
すぐに当直医が呼ばれ、心臓マッサージなどの蘇生(そせい)処置を受け、心拍が再開した。その後、人工呼吸器を装着し、
強心剤などの投与を行ったが、治療の甲斐なく、翌日の午後9時過ぎに息を引き取ったという。
 この処置により、家族はKさんの死に目に会うことができた。それはよかったが、実際の蘇生処置を知っている私としては、
ちょっと複雑な気持ちになった。
 慌ただしくのどに人工呼吸の管を挿し込まれ、激しい心臓マッサージを受けるのは、決して穏やかなことではない。
Kさんは痩(や)せていたので、本格的な心臓マッサージを受けたら、肋骨(ろっこつ)が折れた可能性も高い。点滴だけでなく、
尿の管も入れられただろう。がんの末期で静かに死を迎えているのに、そうやって生の側に引き戻すことが、ほんとうにKさんのためなのだろうか。
 Kさんの意識がもどらなかったからよかったものの、気がついていたら、きっと治療の苦しみに悶(もだ)えたにちがいない。
 治療にベストを尽くさなければならない病院の立場もわかるし、少しでも延命を望む家族の気持ちもわかる。
しかし、こういう事例を耳にするたび、終末期医療はいったいだれのためにあるのかと、考え込んでしまう。(医師・作家)



256 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/12(木) 09:56:40 ID:uodFYvBQO]
問題
>>255の文章を読み、主張の核心部分を指摘しなさい。


解答
「実際の蘇生処置を知っている私」

257 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/12(木) 10:13:29 ID:q2t6Pmeg0]
こういうこと言うなら最後まで在宅で看取りゃいいだろうに。
後始末だけ押し付けられた挙げ句に晒される病院の先生が可愛そうだよ。

258 名前:卵の名無しさん [2009/02/12(木) 11:04:41 ID:Fm/Li/JV0]
まともな臨床を殆どせずに
くだらない駄文を垂れ流す似非ヒューマニスト

259 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/12(木) 11:10:28 ID:Fnd91WNx0]
羊にとっては在宅医療ってのは「問題が起こったら他へスルーパス」医療なんだろう。
在宅死とか看取りってのは彼の中では在宅医療には含んでないと思われる。

まあ「医師は生業」と割り切れる人なんだろ。
俺たちもこういう「割り切り」とか「他人の病気は他人の問題として取り扱う」っていう
冷酷さは今後自衛のために必要になってくるだろう。
羊はある意味立派だぞ。臨床家なら生理的に卑劣と脊髄反射してしまう
「安全な場所から理想を語る」ことを生業にしているのだから
俺たちから見れば「やくざ」とか「同和利権」とかに近い賤業だけどな。

260 名前:卵の名無しさん [2009/02/12(木) 12:08:59 ID:XXeI8KHqO]
在宅で年間二十人弱看取ってるが最後は病院でなんていわれたこともしたこともないぞ。病院勤務の先生方勘違いしてないかい?
亡くなるまで病院で3週間も入院しているなんてのは在宅医療とは入らない。
少なくとも在宅管理しているとはいいません。ただ往診してるだけ。

261 名前:卵の名無しさん [2009/02/12(木) 12:29:20 ID:VK2EyvpM0]
在宅医療は不毛w

自費にすべきw

262 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/12(木) 12:46:50 ID:aheBcHJA0]
羊が話を詰めとけばそれで済んだ話だろうが
当直医も夜中に呼ばれてさぞかし大変だったことだろうよ

自分は夜ぐっすり眠っておいて他人のやることにケチ付けるパターン
頑張って戦って背後からドン!て銃で撃たれるようなもんですな

263 名前:卵の名無しさん [2009/02/12(木) 12:52:34 ID:VK2EyvpM0]
看取るだけなら金はいらないw

自費で十分w

264 名前:卵の名無しさん [2009/02/12(木) 13:00:47 ID:te1e9fXg0]
>255
これを読んで、なんて素晴らしい先生(医者)なんだと勘違いする一般人が、それなりにいそうだ。
そういう意味では、作家として素晴らしいのかもしれない。

265 名前:卵の名無しさん [2009/02/12(木) 13:07:50 ID:9FsHnGMI0]

ガン末期の72歳が「いよいよ危なく」なってくるのは極めて自然な流れ
なのであって、普通は担当医たるもの当然その少し前から本人や家族、
訪問サービス提供者等々とよく話し合い最期をどこでどのように迎えて
もらうか意見をまとめ、それに向けて周到に準備を整えていく責務があ
るわけです。

介護力の限界や本人の決意などの故に病院死が選択されることも確かに
あるでしょう。しかし、その場合でも「○○病院に入院したら最期に
蘇生術を施される可能性が高い」等々の情報を元にみんなで最善を求め
知恵を絞っていくのです。介護病床削減などの余波で選択肢の絶対数が
減っているのは事実ですが一方で最近は地方にもホスピスが出来つつあ
り、真面目に探せばベストではないにせよベターな施設は手配できます。

誠意と知識を持ちあわせた医師が存在しなかったことが悔やまれてな
りません。「がんの末期で静かに死を迎えているのに、そうやって生
の側に引き戻すことが、ほんとうにKさんのためなのだろうか 」と
真面目に考えることのできる担当医がたった一人いればこのような
「悲劇」は起こらなかった。最前線におりながら今更に「終末期医療
はいったいだれのためにあるのか」などと「考え込んでしまう」よう
な医者に当たったガン末期の72歳には同情を禁じえません。そんなもの
は患者本人のためにあるに決まっているではないかと喝破して迅速に
的確に行動できる医者がいれば・・・小康にある間は良い顔をして通い
本人や家族との「深刻な」話し合いは先送りにしてゼニ儲け、「面倒」
な終末期ケアに尽力することもせず、容態が悪化すればただ高次施設
に丸投げで後から文句を垂れる。こういう事例を耳にするたび、終末期
医療はいったいだれのためにあるのかと、考え込んでしまう。




266 名前: 株価【21】 [2009/02/12(木) 13:11:59 ID:D7LWG3KZ0]
「擦りむいた」救急車を安易利用 緊急時の妨げに
www.nnn.co.jp/news/090212/20090212002.html

267 名前:卵の名無しさん [2009/02/12(木) 13:13:31 ID:Fm/Li/JV0]
駄文書きが
自己顕示欲を満たすがために決まっているでしょう

268 名前:卵の名無しさん [2009/02/12(木) 14:54:59 ID:VK2EyvpM0]
在宅やってる縊死がきっちり引導渡すべきなんですw

それをしないんだったらいてる意味すらないどころか、おらんほうがよっぽどましw

269 名前:卵の名無しさん [2009/02/12(木) 14:57:20 ID:VK2EyvpM0]
家で家族で看取れとw

看取ってから呼んでくれとw

心肺停止してから救急車で搬送など言語道断w

270 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/12(木) 16:36:50 ID:9qy2B/+Z0]
>>260
つい最近、在宅医が看取りを頼まれたけど、
救急車で基幹病院に運ばせたってなかったか。
極々一部なんだろうけど。

271 名前: 株価【51】 [2009/02/12(木) 16:41:38 ID:D7LWG3KZ0]
医療改革提言 山梨の現場から
<2>2次救急 開業医がサポート
www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/feature/kofu1233847342225_02/news/20090207-OYT8T01112.htm

272 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/12(木) 16:47:59 ID:NfrqZFS40]
>>260
べつに在宅医療医がいかんといっているわけではない
俺自身も担癌患者の在宅医療を5年やっている。
最初に癌の根治は不可能であること
人が死ぬ前には必ず意識状態が悪くなること→だから慌てる必要はないと説明
在宅で可能なことと不可能なことを説明し家族と本人が受け入れること

「御見取りの時はいつでも呼んでね。」と言っても
上記をきちんとやれば
「夜中に息が止まってたけど、夜中に先生呼ぶの申し訳ないから朝に連絡した」
なんて奇特な家族も現れる。
羊は「人は死ぬ」ってことから意図的に避けて患者と接するからじゃねえの。
>260は在宅専門かな?
俺みたいに在宅ホスピスみたいなことやっている勤務医もいるぞ(本職は血液内科)

273 名前:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET mailto:sage [2009/02/12(木) 18:47:28 ID:U6JHtxwb0]
>>272
>「夜中に息が止まってたけど、夜中に先生呼ぶの申し訳ないから朝に連絡した」

療養型勤務をしてると、逆に
「夜中に息が止まったとしても、夜中に私たち(家族)を呼ぶのは(きついので)朝になってからで良いから」 と言ってくれるw
おかげで、こちらはちょっと楽(でも起されるんだけどね)




274 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/12(木) 19:08:56 ID:yU2qv9hr0]
>>273
やばかねーか?と思ったが、死亡確認は夜中にやって、家族を日中に呼ぶわけね。

275 名前:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET mailto:sage [2009/02/12(木) 19:18:26 ID:U6JHtxwb0]
まあその頃には、俺っちは家に帰宅済みな訳だが
ホント3次から療養に移って天国なみですわw




276 名前:卵の名無しさん [2009/02/12(木) 19:24:04 ID:Fm/Li/JV0]
死に目に会いたければ
すぐそばにいて介護を続ければいいわけで
死ぬ直前まで面倒はみたくない
でも死に目には会いたいってのが
そもそも愚民根性丸出しなんだよナァ
今日もどこかで奴隷がシンマ数時間とかやるんだろうと思うと・・・








・・・ワラカス

277 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/12(木) 19:52:07 ID:/8ILRePW0]
>>275
でも昼間から酔っぱらって、飛ばしすぎるなよw

278 名前:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET mailto:sage [2009/02/12(木) 20:06:57 ID:U6JHtxwb0]
いや大丈夫
明るいうちだと、そんなに気が大きくならないしw
最近めっきりアルコールに弱く少量になったから

多分・・・


279 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/12(木) 20:20:13 ID:PiEkd0ve0]
>>276
ぜひ次期テンプレに

280 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/12(木) 21:57:18 ID:lcWV1pb20]
>276
某地方の刑務所職業訓練所では受刑者に
「心マは1分200回がノルマ」と教えていると
新聞に書いてあったそうだ。
記者が「1分に100回」を聞き間違えたと信じたい。
心筋梗塞訴訟で有名な地域だから
本当に200回で指導しているかもしれんが。

281 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/12(木) 22:14:12 ID:SaO2RBLa0]
M3で、履歴とプロフィール、全書き込み、覗いた掲示板、全てがSONY様に筒抜け〜

251>>ソニー様に筒抜けでも問題ないんじゃないか 問題あること書くなよな
251>>ソニー様に筒抜けでも問題ないんじゃないか 問題あること書くなよな
251>>ソニー様に筒抜けでも問題ないんじゃないか 問題あること書くなよな
251>>ソニー様に筒抜けでも問題ないんじゃないか 問題あること書くなよな
251>>ソニー様に筒抜けでも問題ないんじゃないか 問題あること書くなよな

↑でた〜ソニーの回し者だ!
M3会員が減ってんだって?

お目当ての広告収入激減でオメデタイな。

282 名前:卵の名無しさん [2009/02/13(金) 00:03:24 ID:B4P3nwWCO]
現実問題、救急病院で働いてるて、80代癌患者心肺停止を家族が発見
→蘇生をまったく希望しない家族が普段診察している往診医へあくまで「死亡確認のために」診察依頼
→往診医、何を思ったか救急車を呼び救急病院へ搬送

理由は「まだ四肢が温かいから蘇生される可能性があると判断して」

こんなことない?

283 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/13(金) 00:26:14 ID:XeWj9dlN0]
鳥取・来年4月ドクターヘリ導入 京都府、兵庫県と連携
2009年2月12日   提供:毎日新聞社

…ヘリ飛ばす前に教授が逃散した救急を何とかしないのか?
同じ過ちを繰り返すのか?

284 名前:卵の名無しさん [2009/02/13(金) 09:02:19 ID:5SM7HvFK0]
鴨川まではこびよしw

臓器かまーんw

285 名前: 株価【31】 [2009/02/13(金) 09:50:40 ID:ahk1r67T0]
救急搬送され死亡、遺族に情報公開へ
京都市消防局 4月から
www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009021300052&genre=C4&area=K00

 京都市消防局は、救急搬送された人が死亡した場合、搬送状況や病院に到着するまでの時間などの記録を4月から、
遺族に対して公開する。遺族が、故人の死亡時の状況に心を寄せることができるのに加え、社会問題になっている
「たらい回し搬送」の有無を確認できることになる。
 市消防局によると、これまでは個人情報保護条例が開示対象を本人のみとしていたため、遺族が情報公開請求などで
故人の搬送状況を知りたくても、詳しい内容は提供できなかったという。今回、故人の配偶者か第二親等までの血族
(法定代理人も含む)に限り同条例の目的外使用とすることで、市個人情報保護審議会で了承された。
 遺族に公開されるのは、「救急活動記録書」に記載されている事故の概要や原因▽病名や搬送時の状況
▽応急処置の有無▽搬送先の病院の紹介状況や病院に搬送された時間−など。
 市消防局は「故人の最後の様子を知ることができるため、遺族にとっては有益な情報を提供でき、
しっかりとした説明責任も果たすことができるようになる」としている。



286 名前:卵の名無しさん [2009/02/13(金) 09:53:50 ID:Oz2iwZr70]
京都市消防局GJ

これで
救急告示辞退の下地は出来上がったwwww

287 名前: 株価【26】 [2009/02/13(金) 12:34:57 ID:ahk1r67T0]
救命救急センター:小田原市立病院に開設 搬送時間短縮へ−−4月から /神奈川
mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090213ddlk14040153000c.html

 小田原市立病院(小田原市久野)が4月から「救命救急センター」を開設する。心肺停止など症状の重い救急患者を
24時間体制で受け入れる高度医療(3次救急)を担う施設だ。周辺2市8町の「県西」地域は3次救急の空白地域で、
対象患者の多くは東海大医学部付属病院(伊勢原市)に搬送、小田原市内からでも約50分かかっていた。県西地域の中核病院でもある
市立病院は「センター開設で搬送時間が短縮されるなどして救命率も高まる」と話す。【澤晴夫】
 センター開設にこぎつけたのは、東海大から常勤医師3人を確保できたうえ、市立病院の循環器科や脳外科の医師らが
バックアップ体制を取ることでセンターに2〜3人は常駐できる見通しが立ったため。これで20床の受け入れ体制が整った。
 新しいセンターは、専用病棟を新築すると30億〜40億円かかるため、院内併設型とする。市立病院経営管理局は
「約2億円で整備でき少ないコストで3次救急を提供することができた」と話している。
 小田原市消防本部などのまとめによると、2市8町で年間約1200件が東海大病院に搬送。同局はセンター開設により
「これまでの約50分から、30分以内で受け入れ可能になるだろう。救命率が高まり、救急車の効率的運用も図れる」とみる。
 市立病院は05年度にセンター開設に向けた準備委員会を設立。救急外来診察室を改修するなどして07年4月、平日の日中に医師1人が常駐する
「救急センター」を仮オープンさせた。しかし、全国的な医師不足に加え看護師確保のめどが立たず、本格的なセンター開設が待ち望まれていた。
 センター開設は今月10日の県医療審議会で承認を受けた。国との協議後に、県知事が指定する。病院側は「指定が遅くなっても、
体制が整ったので、4月から運用を始めたい」と話している。
(後略)

288 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/13(金) 13:59:18 ID:ylcCPd//0]
>>280
治療してる方が狭心症になりそうだw

289 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/13(金) 14:02:08 ID:ylcCPd//0]
>>285
当直医なら堂々と断っていい。むしろ違法に外来させられてるという
公式記録が開示される。
病院の責任者は配置義務違反でガクブルだろう。
回避策は、夜間診医を別に配置するか、救急指定返上しかない。

290 名前:卵の名無しさん [2009/02/13(金) 14:50:21 ID:35nu13Jv0]
京大と府立医大の中の人に聞きたいんだけど
全科当直はいいとして
おまいら「夜勤」?じゃないと思うんだけど 確認してみてよ
夜勤ならその前の勤務はなく
その後の勤務も無いことが義務付けられているので区別がつくから簡単
給与明細を見ても簡単にわかるし

最初に
この二つの
大学病院からしてもたなくなるwktk

291 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/13(金) 16:38:45 ID:FI1lXzeH0]
早く開業したひものだよ
haetarou.web.fc2.com/Dream/DREAM.html

292 名前:卵の名無しさん [2009/02/13(金) 16:49:47 ID:mJPtKaCA0]
>>242
読んだが、典型的救急脳。
自分の患者だけが世界一大事だと思ってる。
こういうバカが病院の秩序を乱すのだ、と
何度言っても分からないんだよな。

マスゴミがチヤホヤするからつけあがる。

293 名前:卵の名無しさん [2009/02/13(金) 16:58:02 ID:5SM7HvFK0]
増すごみは意図的w

294 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/13(金) 22:10:33 ID:sfbsfVes0]
マスゴミは日本をダメにすることしか考えてないから
みんなで言えば直るとか思ったらダメよ

295 名前:卵の名無しさん [2009/02/14(土) 08:09:04 ID:XH8wLJAi0]
いいように踊らされてる椰子もはずかしいんだけどもねw



296 名前: 株価【25】 [2009/02/14(土) 09:49:08 ID:Oh0oar5g0]
《医療改革提言》急患救う「最後のとりで」
【緊急対策】たらい回し防止 開業医も病院救急に積極参加【構造改革】医療機関の役割分担と連携強化
www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20090214-OYT8T00085.htm

297 名前:卵の名無しさん [2009/02/14(土) 09:57:40 ID:XH8wLJAi0]
イランことはするなw

298 名前:卵の名無しさん [2009/02/14(土) 10:20:05 ID:BglGW3tn0]
たらい回しとかいうの結局やめなかったんだな

299 名前:卵の名無しさん [2009/02/14(土) 11:00:42 ID:XH8wLJAi0]
たらい回しとかいうの結局やめたくなかったんだなw

300 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/14(土) 13:26:23 ID:+s4i7p750]
>>296
それ相応の理由があって断るのは診療拒否じゃないし、
裁判所の判決でも、人員・設備の無い所は診るなって言ってるんのになぁ。

それとも、裁判所の判断は無視しろって言ってくれてるんかね?

301 名前:卵の名無しさん [2009/02/14(土) 16:33:30 ID:k3bsXdvC0]
>>300
開業医が「病院」救急に参加
つまり人手として駆り出される訳だろう

でも「もう昔のことなんで手技忘れました」

これで全部逃げちゃえばいいよね
ダメだって言われたら帰ればすむことだもんな(笑

302 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/14(土) 16:37:29 ID:RtC2Ltzv0]
「自分、ヤブですから…」とサラリと言える そんなドクターに 私はなりたい

303 名前:卵の名無しさん [2009/02/14(土) 19:21:14 ID:XH8wLJAi0]
漏れは藪
 さらりと言える
  にくい椰子w

304 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/14(土) 23:12:36 ID:4e7Lf4Nj0]
>>23
> 「応召義務の例外」:もちろん当直医(管理当直)ではなく夜勤医についてです。

> 参考資料
>
> 診療を拒否できる正当な理由:
> @医師が不在の場合
> A病気、酩酊により事実上診療できない場合
> B歯科医師の親族、知人の婚礼、争議がある場合
> C患者が酩酊状態の場合
> D休日診療などが整備してあり、緊急で無い場合
> 等
>
>
これって、どこの資料?
はっきり根拠があれば、C患者が酩酊状態の場合 をお断りしたいのですが。


305 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/15(日) 00:06:14 ID:+05Jx3ln0]
医師法第十九条第一項の診療に応ずる義務について
         〔昭和49年4月16日 医発第412号〕
         〔各都道府県知事宛 厚生省医務局長通知〕



306 名前:卵の名無しさん [2009/02/15(日) 01:28:31 ID:LHkqvL0R0]
>>304
根拠は>305さんの通り
それと泥酔にともなう傷病は本来保険の給付対象ではないか
制限されるので自費にすると言えば勝手に帰ると思うよ(笑
それと警察には保護義務があるから通報お勧め

307 名前:新大阪 mailto:rahurann009 [2009/02/15(日) 01:35:28 ID:+v0nDI0R0]
金があってなったバカ精神科医が患者に対して『あんたうざい』って
言うな。

308 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/15(日) 08:44:17 ID:J1Gvpgme0]
僻地スレより
> 警察官職務執行法
> 第三条 警察官は、異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して
> 次の各号のいずれかに該当することが明らかであり、
> かつ、応急の救護を要すると信ずるに足りる相当な理由のある者を発見したときは、
> 取りあえず警察署、病院、救護施設等の適当な場所において、これを保護しなければならない。
>
> 1.精神錯乱又は泥酔のため、自己又は他人の生命、身体又は財産に危害を及ぼすおそれのある者
> 2.迷い子、病人、負傷者等で適当な保護者を伴わず、応急の救護を要すると認められる者(本人がこれを拒んだ場合を除く。)
>
> 酩酊患者の外傷・疾病など
> さらに通報があれば当然だけれど「合理的な理由」だかんね
> 嬉々として通報すべし


> >取りあえず警察署、病院、救護施設等の適当な場所において、これを保護しなければならない。
>  警察で保護するのは構わんけど、病院で保護するときの費用は警察持ちなのかね。
>
>  実際には、119番通報してそれでオシマイって感じだが。


> 通報をした時点で
> その病院では「保護不可能」なわけですので
> 常識的に考えて選択肢からその病院は消えています
> すくなくとも通報した病院という選択肢はありません
> どこか別の病院で保護するとしても
> それは警察が考えることなので
> とりあえずパトカーにお乗りいただいて
> あとは知りません(笑

309 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/15(日) 08:47:27 ID:E8RWqP3f0]
>>307
あんたうざいよ


310 名前: 株価【33】 [2009/02/15(日) 09:31:24 ID:8JaCXL1a0]
群大病院救急センター創設 新年度医師10人態勢で対応
www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20090215-OYT8T00201.htm

 救急患者の治療に当たる医師不足に対応し、群馬大医学部付属病院は新年度に、救急部と総合診療部を統合した
医師10人態勢の新部署「救急総合治療センター」(仮称)を創設することを決めた。初診の軽症患者など「初期診療」を扱う
現在の総合診療部の医師も救急にかかわり、救急部門全体のスタッフを増やす。また、救急と初期診療の両方を学ぶ医師も育成できる。
国立大病院がこうしたセンターを設けるのは、全国でも珍しいという。
 同病院によると、現在の救急部は医師5人が所属。2007年までは各医師が月7、8回、当直していた。昨年からは、
他の診療科などの応援で当直回数は半分程度に減ったが、依然として厳しい労働環境が続く。疲弊した医師が辞めても、
全国的な救急医不足で補充も難しいという。
 初診患者を診る点では同じ総合診療部も医師が不足しがちで、統合により、相互にカバーしあい、
会議や教育などの業務も含めて効率化を図る。
 救急部の飯野佑一部長は「救急と初期診療の両方を学べることは研修医にも魅力で、医師確保にもつながる」としている。
勤務医を辞めて開業した場合も、地域の「かかりつけ医」として患者を病院につなぐ能力を期待するという。

311 名前: 株価【33】 [2009/02/15(日) 10:14:11 ID:8JaCXL1a0]
急患搬送 照会システム /宮城
www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20090215-OYT8T00106.htm

 仙台市消防局は来年度、医療機関の急患受け入れ状況を一元化して管理する「病院照会サポートシステム」を導入する。
救急搬送の「たらい回し」が全国的に問題になる中、救急隊からの問い合わせ回数を減らし、搬送時間の短縮につなげるのが狙いだ。
 新制度では、管内にある22の救急隊すべてに携帯型の専用端末を配備する。出動した救急隊は、患者を搬送後、
受け入れの可否を照会した結果や最終的な搬送先を端末から送信。どの病院にどれだけ収容の余地があるか、
最新情報がデータベース上に随時更新されていく仕組みだ。
 後発の救急隊は、満床の病院を外し、収容可能な病院から優先的に照会できるため、搬送先探しの効率が大幅に上がると期待されている。
 新制度導入の背景には、全国に比べても照会回数が特に多い現状がある。総務省消防庁による2007年の調査では、
県内で重症患者の受け入れを4回以上打診したケースは全出動件数の6.2%。全国平均(3.9%)を大幅に上回った。
仙台市は全国平均の2倍強にあたる8.6%とさらに深刻で、22回も照会したうえ搬送に3時間半かかった例もあった。
そこで、市は昨年5月、担当職員を2人配置し、救急隊から病院への照会結果を聞き取り、ほかの救急隊に情報提供する仕組みを試行的に導入。
全体の85%で照会が2回以下に抑えられるなど一定の効果があったことから、新制度の採用を決めた。
 市は新年度当初予算案に専用ソフトの開発費用や携帯端末の整備費用など1993万円を計上する。同局救急課は
「システムを活用して迅速な搬送を目指したい」と話している。


312 名前:卵の名無しさん [2009/02/15(日) 10:29:01 ID:gTdqNuEa0]
>市は新年度当初予算案に専用ソフトの開発費用や
>携帯端末の整備費用など1993万円を計上する。

目的はここだろ。
大学でも型遅れ破棄寸前の不良在庫PHSを1台5万円で買ってたなw

313 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/15(日) 12:15:53 ID:8eDyx1Ub0]
>>305
(昭和四九年四月一六日 医発第四一二号)
(福岡市長あて厚生省医務局長回答)
昭和四十八年九月十九日付け福衛庶第八三○号をもつて照会のあった標記については、左記のとおり回答する。

休日夜間診療所、休日夜間当番医制などの方法により地域における急患診療が確保され、かつ、
地域住民に十分周知徹底されているような休日夜間診療体制が敷かれている場合において、
医師が来院した患者に対し休日夜間診療所、休日夜間当番院などで診療を受けるよう指示することは、
医師法第十九条第一項の規定に反しないものと解される。
ただし、症状が重篤である等直ちに必要な応急の措置を施さねば
患者の生命、身体に重大な影響が及ぶおそれがある場合においては、医師は診療に応ずる義務がある。

wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=851

どこにも、飲酒患者の診察には触れてませんが?

> 診療を拒否できる正当な理由:

> B歯科医師の親族、知人の婚礼、争議がある場合
> C患者が酩酊状態の場合

これって本当ですか?



314 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/15(日) 15:21:13 ID:YXcqJpUR0]
>>313
多分、酩酊で身体的に危機的状況でなかったら、受診ではなくて警察の保護が
先に来るって事なんではないかと。

警察官職務執行法第3条とかあるし。

あと、酩酊状態では診療の同意が取れていないって考え方もあるらしい。少なくとも
泥酔・酩酊では本人の意思確認できないから任意入院としては扱うなって方便も
ある。

他には精神科だけど、厚生労働省委託研究って形で公開されてる救急マニュアルだと、
アル中は「通院中の本人からの受診希望でも、酩酊状態では受診は出来ないと断れ」となってる。
ttp://www.hosp.go.jp/~eowari/locus/04.12.15.pdf

315 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/15(日) 15:35:20 ID:u/US2TCT0]
>>313
「応召義務に関しての厚生省通知通達(昭和24年)」



316 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/15(日) 15:57:33 ID:YXcqJpUR0]
>>315
ちょ、それ読んだら前文に「最近東京都内の某病院において、緊急収容治療を
要する患者の取扱に当たり、そこに勤務する一医師が空床がないことを理由と
して、これが収容を拒んだために、治療が手遅れとなり、遂に本人を死亡するに
至らしめたとして問題にされた例がある」ってあるんだが。

何の進歩もしてないのか、この国はorz

317 名前:卵の名無しさん [2009/02/15(日) 16:06:50 ID:Na621lrz0]
>>313
根拠通知が違ってますね

○病院診療所の診療に関する件(昭和二四年九月一〇日)(医発第七五二号)

(前略)
而して何が正当な事由であるかは、それぞれの具体的な場合において
”””社会通念上健全と認められる道徳的な判断”””によるべき
(後略)

””を振った部分です
泥酔により(患者自身が)自制不能で医療者の指示に従わない状態や
その暴言などにより医療者側が正常な状態で事実上診療を行えない状況は当然含まれます
最近どこかの県でマニュアルにいれるとかまで話しが進んでいたと思いますけど・・


318 名前:卵の名無しさん [2009/02/16(月) 02:50:03 ID:I2SXexI30]
age

319 名前:卵の名無しさん [2009/02/16(月) 10:39:12 ID:xmC8EgKp0]
日本人から医療も教育も雇用も奪い日本人から自信や希望や夢を奪い多くの日本人を自殺させている自民党。
売国奴自民党の国策はズバリ日本人を民族浄化して中国人、韓国人を替わりに一千万人移民するからな!

郵政改悪の時の自民党のビラより


郵政民営化すると・・・

→少子高齢化の下でも、社会保障が充実
→雇用と消費を刺激し、景気回復
→安心で安全な社会を実現
→戦略的外交が推進される
→安全保障の確立
ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg

しかし、現実には全く反対の日本になった!w
日頃、何かにつけ、自己責任、自己責任と国民に言い張っている自民公明の責任は無いのかね!
こいつら、外国に日本人の大切な金をばら蒔くだけの売国奴。

320 名前:卵の名無しさん [2009/02/16(月) 10:49:55 ID:7sxT98qf0]
いやいや、もはや来てもらってもやることないしw


321 名前: 株価【30】 [2009/02/16(月) 13:23:00 ID:hpkGzwAb0]
医療クライシス:北海道緊急事態/3 揺らぐ救急体制 /北海道
◇搬送高速化へ、ドクターヘリ増機
◇「激務」と「撤退」の悪循環
s04.megalodon.jp/2009-0216-1318-25/mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20090216ddlk01040087000c.html

322 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/17(火) 15:31:59 ID:67FvJ5Qe0]
中川(酒)が辞めるのか。
国家や人命かかった状態で、
酒飲んで仕事したら、そら駄目だわな。
テレビや新聞で非難されてたけど当然だ。
この点に関してはマスコミの記事を全面的に支持する。

命に関わる仕事をしている人は、酒を飲んだら仕事をするな。
酒飲んでるのに呼び出しに応じて治療するなんて言語道断。

323 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/17(火) 15:47:28 ID:MWMIgH9H0]
酒飲んで医者にかかる馬鹿がいなくなればそれも考慮しようw

324 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/17(火) 16:50:32 ID:1cR+Rc9q0]
泥酔受診は即警察という流れを作らなきゃなんないな。

325 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/18(水) 12:29:44 ID:LEp9A37B0]
「酒を呑んだら診察してはならない」って法律に明記してくれ
喜んで法に従うよ



326 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/18(水) 12:41:54 ID:RGm5mNju0]
いやだにょ〜〜ん



327 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/18(水) 13:12:37 ID:ndJk6uBn0]
>325
「酔っているから」の自己申告で可だろう
業務に従事していないんだから
オンコールも同様の理由でOK
しかし専門疾患だと自分以外に診療出来る技術を持っている人が居ないと断りにくい

寝たきり肺炎とか誰でも診れる患者しか診ないのが吉
免疫膠原病の中核病院から僻地僻地老人病院に移ったらQOLは上がった
業務時間内はネット巡回しているw

328 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/18(水) 15:50:50 ID:UlbLRTO50]
酔ってるからミスっても情状酌量してくれたって判例あるのかなあ。
今の風潮なら酔っぱらい手術しようものなら殺人未遂とかされそうだ。

329 名前: 株価【25】 [2009/02/18(水) 16:58:42 ID:5jT0VLlG0]
救急搬送に時間かかる傾向続く /福島
www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/07.html

 けがや急病などで患者を救急車に乗せてから病院に着くまでに30分以上かかったケースがいわき市では
去年1年間で620件余りにのぼり、前の年より改善はしたものの、依然として救急搬送に時間がかかる状況が
課題となっていることがわかりました。
 いわき市ではけがや急病などで患者を救急車に乗せてから病院に着くまでに30分以上かかったケースが
おととしは769件に上り、救急搬送の時間短縮が大きな課題となっています。
 いわき市消防本部が17日発表した去年1年間の救急搬送状況によりますと、病院に着くまでに30分以上かかったケースは
626件で、前の年より140件余り減りました。
 しかし、2年前の平成18年と比べますと87件増えており、やや改善されたとはいえ依然として救急搬送に時間がかかる状況が
続いていることが明らかになりました。これについていわき市では「受け入れ先が決まるまでの問い合わせの回数は減ってきているので、
病院側が救急患者を受け入れようとしている傾向は見られる。
 しかし医師不足の影響で病院の受け入れ態勢そのものが改善されていないので、搬送に時間がかかる状況が続いている」と話しています。

330 名前:卵の名無しさん [2009/02/18(水) 17:16:35 ID:ugGNGB6Q0]
>>327
何のための高速道路なんだ?
二時間も走れば域外の専門病院に着くだろ
酔っ払いが服着替えるのにそれくらいかかるっていっとけ
つか時間外に電話にでんなwww

331 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/19(木) 15:13:40 ID:+zAJJ3AD0]
酔っていて行きたくないから病院へ行けないで可

332 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/24(火) 20:05:00 ID:aqheBQzu0]
(4)飲酒運転で捕まった…飲酒運転、酒気帯び運転に批判が強まっている昨今、即解雇も
 ありうる。もし、事故ったりしていたら、間違いなくクビだ。
(5)飲み屋に重要書類を忘れ会社に損害…「経理マンが酔って手形を紛失、営業マンが
 契約書を飲み屋に忘れて契約解除になったりしたら、損害賠償を請求されるでしょう。
 しかし、カネを返せば終わりというわけにはいきません。上司から退職願を出すように強く
 求められ、依願退職という形で会社を去ることになります」(菅野宏三氏=前出)
 (日刊ゲンダイ2009年2月20日掲載)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4029907/

333 名前:卵の名無しさん [2009/02/25(水) 13:59:17 ID:3i3YfpQP0]
救急を診させられるような職場は
飲酒で解雇してもらいましょう・・・ということですね 

良くわかりますが
それなら辞表一枚書いたほうが良いですね

334 名前:卵の名無しさん [2009/02/25(水) 15:01:25 ID:9Ep7TLTN0]
辞表を書くと墨と筆で書いて来いっていうんだよねw

まったくもう、○○か●●かと、w

335 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/25(水) 15:06:20 ID:4O8SKp3c0]
うちも断ってるが、厚労省の医療局長や課長が勝手に法律に手を加えれば
こんな制限すぐに撤回できるよ。

それぐらい、馬鹿がやるとめちゃくちゃになりやすいのが医療局長や
課長の権限なので、現場を知らない馬鹿にはやらせたらいけない。

例を挙げると原みたいな。自治の恥さらしの。



336 名前:卵の名無しさん [2009/02/25(水) 15:08:04 ID:9Ep7TLTN0]
救急車は有料化w

救急医療は自由診療化w

337 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2009/02/25(水) 15:48:37 ID:kOyUeejh0]
薬のネット販売禁止も「省令」だもんなぁ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<317KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef