[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/06 15:32 / Filesize : 348 KB / Number-of Response : 1092
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.14



1 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 08:54:51 ID:WpwH1OKi.net]
医療従事者の感染も確認され、当事者として不安もあるでしょう
現場の対応などわからないことも多いので情報共有しましょう

●プライマリ・ケア連合学会
コロナ診療の手引
https://www.pc-covid19.jp/

※前スレ
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1594803201/

308 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 07:27:23 ID:A/KBfMk1.net]
>>290
高値で  て おい

309 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 08:26:54 ID:4JVvuwx0.net]
>>287
香山リカは、昔から中共のスパイ確定してたでしょ?
それにしても、ヒトラーも真っ青だよな、中共

>>289
それから、技能実習生制度ね
これで大量の中共スパイが送り込まれてる

310 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 08:55:48 ID:1S5sCe0K.net]
>>288
これがノーカット版かな
何回見ても寒気がしてくる
サイモンウィーゼンタールセンターが沈黙してるのは異教徒だからか

https://twitter.com/nekomesi77/status/1283504162173366272?s=09
(deleted an unsolicited ad)

311 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 09:01:37 ID:+HJ4e1o+.net]
731名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 14:13:28.38ID:3XzGFEov
表に見える物だけが真実ではない
だが真実は一つである
  HIVウイルスの最初はタダの風邪だから
新型コロナ=HIVならば、ほとんど、数年は無症状だから
経済回す
だが一年後、三年後、五年後、10年後には
エイズ発症でお陀仏
つまり
新型コロナも最初は無症状だから、問題なしとして
経済回す路線に切り替えた!
だが日本人全員にpcr検査はできる能力は日本にはあるが
大量の感染者いることばれてしまい、経済が萎縮する
と考えて.
検査させない、検査を極力しない方針を
現在は実行中



これってどうなの?

新型コロナが武漢で流行の1月頃から、ある疑問なんだけどw

312 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 10:48:06 ID:e++JFEuC.net]
【神奈川県】 外来減7割、受診控えに開業医悲鳴
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597186205/

313 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 11:57:41 ID:YXbLQxYm.net]
無敵無双の石田純一に成ればいいのだ!

314 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 12:47:13 ID:Vf9QYrzI.net]
>>260
野中とチョンテ

315 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 12:59:42 ID:Vf9QYrzI.net]
>>296
お前は石田純一にはなれない

316 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 13:00:51 ID:xl7VB13V.net]
新型コロナ問題は、社会主義国家対民主主義国家の覇権争いに変容していくのかもしれない。
科学者は誘導されやすいからね。
最期の冷戦になりませんように。



317 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 13:13:03.90 ID:yxZ5l1zHu]
大阪知事、何をしとるんや・・!

府庁ホームページの検査陽性者の状況 8/10 の入院患者数 1373人・・!
お前正気か・・?
入院受入確保数1257人で100%オーバーして、医療崩壊しとるやないか・・!

宿泊確保数も一杯になっており、自宅療養だけになっとるやないか・・!
宿泊療養342人 自宅療養561人、療養など調整中662人

ボケっとするな・・!

318 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 13:25:15 ID:+HJ4e1o+.net]
厚生労働省、新型コロナ入院患者の30%が重度の後遺症でカタワになったと発表、
パチンコで言えば大当り確率1/3を時短1回 [422186189]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597199076/

国立国際医療研究センターは、全国の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と診断された患者の情報を
収集するレジストリ研究の中間結果を公表した。
日本のCOVID-19による入院患者の死亡率は7.5%と、欧米や中国に比べ大幅に低く、


319 名前:7割は転帰が良好であることが明らかになった。
http://dm-rg.net/news/2020/08/020463.html


■関連
「11週間完全封鎖」でコロナは抑え込める。なぜダラダラやるのか?★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597107544/

コロナ患者の70%は転帰良好、22.5%は重度の後遺症でカタワ、7.5%は死亡 / 国立国際医療研究センター
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597199583/
[]
[ここ壊れてます]

320 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 15:19:23.16 ID:r2DM8t1M.net]
集まってガヤガヤしない。たったこれだけ。

321 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 15:26:36.59 ID:p5UO8FwK.net]
職場と満員電車なんとかしろ

322 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 17:32:29 ID:BZk2ATDS.net]
>>280
後遺症は保険適応外なら国民減らせるよね
医療費も抑制できる
開業医は態度みて気に食わなかったら不正請求で潰せる

323 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 17:41:58.19 ID:YXbLQxYm.net]
みんなで無敵無双の石田純一に成ればいいのだ!

324 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 20:13:26.38 ID:pS90WVLO.net]
ただでさえコロナで医療資源、病床が埋まりつつある今、この暑さで熱中症でも搬送先が見つからないなんてことになったら恐ろしい

325 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 20:36:03.57 ID:VgPExBtU.net]
増え過ぎて困っているジジババが死ぬだけだから放置しよう

326 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 20:38:52.24 ID:VN6SxAqD.net]
>>307
長期予後がわかってないからなぁ。
HIVみたいに感染後も何年も潜伏期ってあるかもしれん。
狂犬病の最長の潜伏期は7年の記録があるし。



327 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 21:23:01.09 ID:NAPSFNxQ.net]
コロナって結局はイソジンうがいでかなり改善できそうな感じ
なんでこの当たり前のことを世界中の医者は誰も気づかなかったんだろうか・・・

328 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 21:28:59 ID:teLrMmn5.net]
そうそう
少なくともカラオケ前にうがいしておけば、数分間はウイルス撒き散らすこともなくなる気はするね

マスクで濃厚接触はしてないことにするくらいなら、はじめからイソジンうがいも推奨しても良さそうなものだった

329 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 21:38:42 ID:NAPSFNxQ.net]
イソジンうがいがかなり効くのではないかと考えられる理由

?ポビドンヨードを有効成分とするうがい薬で新型コロナウイルスに対して
シンガポールとマレーシアの大学で99.99%の抗ウイルス効果があることが確認されてる
また、そこではマスク着用などに加えてポビドンヨードでのうがいで感染拡大を抑えられる
可能性があるので推奨すべきと言われている。

?新型コロナは、インフルなど他の風邪ウイルスと違って、口の中、特に舌の周りで増殖することが
分かっている(だから味覚障害が起こる)
また、口の中で増殖したウイルスが肺に入って肺炎が起こることもわかっている
だとするなら、イソジンうがいで重症化を防げる可能性が高い

?過去の実験でイソジンうがいによって口の中の風邪ウイルスが減ることが分かっている
だとすると、高齢者と接する人が接する前にイソジンうがいすれば移す可能性が低くなる
>>310の言うようにカラオケや会食の前にイソジンうがいすることも有効である

?今までも風邪を引いて病院に行くと、普通にイソジンのうがい薬が処方されていたということは
予防効果はともかく、風邪ウイルスに感染した後には効果があると考えられる
風邪ウイルスに効くなら、風邪ウイルスの一種である新型コロナにも効くと考えるのが普通


それに対してイソジンうがいのリスク・コスト

?イソジンは、どんな副作用があるかわからない新薬ではなく、何十年も前からある薬である

?イソジンは、妊婦や甲状腺に問題がある人以外は、年齢制限もなく赤ちゃんから高齢者まで
使えて、薬局でも普通に買える、極め

330 名前:ト安全な薬である

?イソジンは、1回21万円という高額なレムデシベルなどと違い、1回10円と超格安である
[]
[ここ壊れてます]

331 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 22:12:41 ID:202/b2Mq.net]
>>311
感染して全身に広がったウィルスに対して、口腔内のウィルスだけ減っても無意味。
自身の飛沫が他人に感染させ難くさせる効果はあるかもしれないが。

332 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 22:17:52 ID:pS90WVLO.net]
>>311
水うがいの方がイソジンうがいより風邪予防効果が勝るのは論文が前に出てたけど、それすら知らないの?
うがい薬でうがいしたら、一時的にそこのウイルス量は減りますって当たり前なのに、何で今さら騒いでるの?

333 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 22:24:03 ID:NAPSFNxQ.net]
>>312
うがいですので、当然全身に広がった後は無力です
しかし、上でも言ったように新型コロナは、インフルなど他の風邪ウイルスと違って、
口の中、特に舌の周りで増殖することが分かっている(だから味覚障害が起こる)

ですので、まだウイルスが肺に入る前の段階、つまり軽症・無症状の場合は
治癒または、重症化を防ぐという効果があると思われます
これは極めて重要なことです

現状では軽症・無症状の人は、早く治癒することを、または重症化しないことを
ただただ、神に祈るしかないんです
それなら、リスクもコストで効果がありそうなイソジンうがいしたほうが良いですよね?
ってか、あなたがその立場ならしますよね?


>>313
イソジンは予防に使う薬ではありませんし、予防に効くなどとは一言も言っていません

>一時的にそこのウイルス量は減りますって当たり前なのに、何で今さら騒いでるの?
大阪での実験は、一番ウイルスが増える朝に、うがいをする前に検査しています

334 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 22:27:37 ID:Vf9QYrzI.net]
イソジン配布だな

335 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 22:31:20 ID:NAPSFNxQ.net]
予防に使う薬と、病気になってから使う薬が違うのは当たり前です
病気になってから使う薬が予防に効果がないのは当たり前です

糖尿病を治す薬が完全に健康な人が糖尿病になるのを予防する効果がないのと同じ
そんな当たり前の理屈くらいは理解してください

>>315
体が弱ってる高齢者と接することが多い介護従事者や医療従事者などには
仕事の前だけでもイソジンうがいをしてもらうのもいいかもしれませんね

あと、隔離中の軽症や無症状の陽性者には全員にイソジンうがいをしてもらっても
いいかもしれませんね

336 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 22:37:42 ID:5+WuCMEP.net]
ああ、ヨードブロックか



337 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 22:40:16 ID:NAPSFNxQ.net]
学校休校、休業要請、炎天下でのマスク着用、接触8割削減、緊急事態宣言
これらはどこまで効果があるのかわからないし、物凄いリスクが伴う
でも、やってきた

それに比べたら、イソジンうがいなんかリスクゼロなのにやればいいじゃんって話
どんなことでもリスクとリターン、メリットとデメリットがある
大きいリスクがあるものは、大きいリターンがないとやっちゃいけない
でもイソジンうがいは、ほぼリスクないんだから、そこまで確定的な証拠がなくてもやりゃあいいじゃん

アビガンなんか、超危険な副作用があって、新型コロナに効くという科学的な根拠も
全くないのに使いまくったじゃん
で、アビガンは、結局のところ効果があるのかないのか、わからないという結果が出ている
緊急事態なんだからそれでいいんだけど


自分の両親や祖父母が軽症か無症状で陽性になったら
絶対イソジンうがいすすめるよね?だってリスクないだもん

どうしても高齢者と会って会食とかしなきゃいけないって時は
その時だけでもイソジンうがいするよね?だってリスクないんだもん


こんなに超良い情報を教えてくれた吉村さんはなんで叩かれてるの?
「吉村は科学リテラシーがない!」とか言ってる人は、簡単な論理的思考もできてないよ
リスクとリターンの大きさを比較しろよって話


コロナ報道はおかしなことが多すぎる

338 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 23:07:53 ID:HFRnmqeT.net]
>>318
全く同感
日本のマスクを馬鹿にしてたWHOや欧米も、ウイルスの飛沫やエアロゾルの拡散を防ぐ効果が分かって、今や日本じゃできない、法律で強制までやってる
イソジンうがいも、現時点では科学的効果の立証まで行ってなくても、元から細菌・ウイルスに対する効果はある訳だから、是非、前向きに検証を進めて欲しい
また、吉村知事を薬事法違反だと脅してるのは、日本最大の国家予算と医療利権を操る伏魔殿、つまり厚労省なのは間違い無い

339 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 23:14:28 ID:pS90WVLO.net]
>>314
だからイソジンと水うがいと比較してどうなんだ?
イソジンが余程好きなようだが、アズレンだとダメなのか?

唾液PCRでの陽性率が低下しただけじゃないのか?
大阪はびきの医療センターの研究結果はN数が41人で、エビデンスとして不十分だが、適切と思ってるの?

水うがいとの比較論文はエビデンスレベル高かったし、サイエンスは他の研究者が再現して同じような結果が出せるかに重きを置いている

340 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 23:21:45.06 ID:NAPSFNxQ.net]
>>319
批判されてもかまわないという覚悟でイソジンうがいに効果がありそうなことを
公表した吉村さんは偉いと思うよ

風邪を引いた時に普通に病院で処方される薬、風邪を引いた時に普通に薬局で買って使う薬
そんな当たり前の薬で世界中が大騒ぎになった感染症を防げるかもしれないなんて・・・
本当に嘘みたいな、いや冗談みたいな話

吉村さんが「嘘みたいな話だけど・・・」って言うのもわかるよ

吉村さんは政治家として超優秀で、さらに自分が批判される可能性があっても
市民のために言うべきことを言い、やるべきことができる覚悟のある政治家だと思う

国民にとって有益な情報を出してくれた人は正当に評価されるべき
まあでも吉村さんは容姿の良いって理由で、評価が1割増しぐらいになってた感じがあるから
ここで理不尽に叩かれて、プラスマイナスゼロかなとも思うけどね

>>320
>だからイソジンと水うがいと比較してどうなんだ?
水にはコロナを殺菌する効果はない
しかし、うがい自体に効果がある可能性はあるので、今後実験はすべき

でも、今まではWHOも政府もテレビに出てくる専門家も誰も感染した人にはうがいを進めてなかった
(感染予防には進めてたけど)
感染した後にうがいすることが効果あるってわかっただけでも超大発見


>唾液PCRでの陽性率が低下しただけじゃないのか?
>大阪はびきの医療センターの研究結果はN数が41人で、エビデンスとして不十分だが、適切と思ってるの?
アビガンなんか何のエビデンスもなかったんだが?超怖い副作用もあるのに
あのね、何でもリスクとリターンの比較なんだよ

341 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 23:30:40.22 ID:pS90WVLO.net]
>>318
イソジンでリスク、副作用がないと思ってるほどのバカなのか?
ウォルフ-チャイコフ効果すら知らないのか?非医者なら無理はないが…

アビガンの超危険な副作用というのは何のこと?レムデシベルより危険とは思えないが…
効果があるのか、ないのかわからないという表現は適切じゃない
日本で治験デザインの不備でN数が少ないから、有意差が出なかっただけで、海外で頻用されてるんだが

吉村知事に対して言いたいのは、極力混乱がないように発言すべき
一報告に「ちょっと待てよ」というのが科学的な対応で、すぐ飛びつくのが倫理的というのか?

342 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 23:40:47 ID:NAPSFNxQ.net]
>>322
イソジンうがいのリスク・コスト
?イソジンは、どんな副作用があるかわからない新薬ではなく、何十年も前からある薬である
?イソジンは、妊婦や甲状腺に問題がある人以外は、年齢制限もなく赤ちゃんから高齢者まで
 使えて、薬局でも普通に買える、極めて安全な薬である
?イソジンは、1回21万円という高額なレムデシベルなどと違い、1回10円と超格安である
※イソジンを感染の予防に使うという話ではありません

↑これがイソジンのリスクです


副作用は、塩にも砂糖にも水にも空気にもトローチにもありますね

アビガンの超危険な副作用とは催奇形性です
また、今回のコロナでの治験では、患者の大半で尿酸値が検査値異常にまで上昇に見られました

>吉村知事に対して言いたいのは、極力混乱がないように発言すべき
それはメディアの問題です

アビガンには何のエビデンスもなかったっていうのはわかってますか?
そんなものに飛びつくのはいいんですか?
超重大な副作用もあるというのに

343 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 23:43:31 ID:1NU7OAU1.net]
イソジンうがいなんて
リスクの方が高いから普通に考えれる人はしない
単発での使用は使えるとは思うが

344 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 23:49:12 ID:+HJ4e1o+.net]
イソジンで、舌のウイルスが減るなら、酒=アルコールでも効きそうだよな

ところが、夜の町=酒を飲むところで感染が広がっている。

アルコールではダメなのか?(笑)


吉村〜〜〜〜〜

345 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 23:52:38 ID:NAPSFNxQ.net]
>>322
>ウォルフ-チャイコフ効果すら知らないのか?

砂糖を取りすぎると糖尿病になるっていうのを知らないのか?

塩を取りすぎるといろいろと体に悪いって知らないのか?

水を飲みすぎると血中ナトリウム濃度が低下し様々な重篤な症状が出ることを知らないのか?

呼吸も過呼吸になれば、さまざまな重篤な症状が出ることを知らないのか?


それとも普通の論理的思考とか、普通に比較するってことができないのか?

346 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 00:07:01 ID:C8EoQiBM.net]
イソジンよりも、 度数の高い、酒(アルコール)で実験してみろよ? 

どうせ、酒飲むところで感染拡大してるんだから 笑

ビール 5.5% 
シャンパン 12%前後
ワイン 13%前後
日本酒 15〜17%前後
焼酎 25%

↑この辺は殆ど効き目めないんだろうな、キャバ、ホストで飲んでるシャンパンが全然効果なさそうだ


泡盛 30%
ブランデー 40%
バーボン 45%
テキーラ 40%
ウイスキー 40%
ジン 40%
ラム 40%
ウォッカ 40%〜60%

↑この辺を飲んでカラオケやって実験してみろよ


吉村〜(笑



347 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 00:24:26 ID:rDTKfIAE.net]
>>322
どっちもどっちだけどお前もレムデシビルくらい覚えようか

348 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 00:29:41 ID:ULWypmBP.net]
そういえばどっかの国ではウォッカが効くとかいってましたね

349 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 00:48:04 ID:qfVxvy33.net]
ウイルスが減るだけなんでしょ
イソジン耐性コロナウイルスもあったらどうするのかな
ウイルス対策に安易に抗菌剤使うようなものかもしれない
味覚異常の舌が荒れた状態でイソジン使ったらなにが起こるかな
イソジンで一時的に消えても呼気で戻るんなら意味ないと思うけどそこらへんも試験したのかな

350 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 01:03:29 ID:uS6ylrsQ.net]
>>324
イソジンうがいがリスクなくて、アビガンは超危険とか…
医療機関で副作用のあるイソジンを、アズレンやセチルピリジニウムより優先して使うとは思えない

351 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 01:16:02 ID:XoJQbvQS.net]
うがい薬全般じゃなくてあえてポヒドンヨードだけ取り上げるから
ヨウ素が何か関係してるのかと思ったよ

352 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 01:19:18 ID:zTcTKy7x.net]
>>330
イソジンのウイルスへの効果より、細菌への効果で正常細菌そうを破壊するから、水うがいの方がマシかと

353 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 02:39:28.29 ID:Xy8AVO/m.net]
NHK総合
BS1スペシャル「見えざる敵に挑む〜AIが迫る感染爆発〜」
2020年8月12日(水)
25:40〜27:20

世界を覆った新型コロナウイルスの感染爆発。その実像にAI・人工知能はどこまで迫っているのか。各国の研究者たちへの取材で明らかになった最新の解析を伝える。

354 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 03:01:31.64 ID:tkDmNVGn.net]
重症者が関西で急激に増えてるね
大阪型(強毒化)でも出来たか?

355 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 05:06:00 ID:xlvhBYpq.net]
変異も関係してるんかね
でも、日本狭いし
キツい変異株が出来たら首都圏も遅かれ早かれと思うけど

356 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 06:45:27 ID:gK4ZQ ]
[ここ壊れてます]



357 名前:JJv.net mailto: イソジンは出掛ける前でなく
帰宅後にやってる
[]
[ここ壊れてます]

358 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 06:46:05 ID:gK4ZQJJv.net]
>>335
重症化には通常二週間以上かかる

359 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 07:33:37 ID:3ychONAm.net]
病院帰りや換気の悪い人混みに入ったあとはスプレーのイソジンをシュッシュやってる
出先ではうがいはやりづらいからスプレーでやるのが手っ取り早い

360 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 07:49:36.73 ID:tkDmNVGn.net]
>>338
だとしても東京に比べて
大阪の重症者多すぎ

361 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 08:08:29 ID:2Wu2HI+O.net]
>>340
イソジン買い占めクラスター?
もしかしてイソジンは味覚異常や口内荒れてたら感染促進しません?
消毒液も手荒れしたら感染原因になりえますよね
常在菌がいなくなるので

362 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 08:16:46 ID:/foBSsuI.net]
手のアルコール消毒ガンガンやってるけど、手がキレイになって見た目10年くらい若返った

363 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 08:18:28 ID:xlvhBYpq.net]
>>340
定義の食い違いはないの?

364 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 08:35:12 ID:9IFmecas.net]
>>343
定義も何も純粋に呼吸器使ってる数
での比較なんだが

365 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 08:47:34 ID:dpqaF5Fj.net]
ついでに足にもアルコール消毒やったら足がキレイになった
水虫がぶり返してきたのがキレイさっぱり消えた

366 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 09:02:20 ID:IOP98sPM.net]
>>340
保健所が機能していないため診断が遅れているようです



367 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 09:09:02.03 ID:2Wu2HI+O.net]
>>346
保健所の機能は自治体で格差あるんですか
厚生労働省が進めた保健所の統廃合の影響もあるんですかね

368 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 09:14:24.88 ID:IOP98sPM.net]
>>347
日中は電話がつながらない
電話がつながっても、臨床を知らない職種がセレクションする

369 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 09:52:08 ID:9IFmecas.net]
>>346
呼吸器装着数は保健所関係なく
ECMOnetでしっかり調査されてる

370 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 09:55:31 ID:CdE4XrRv.net]
最初はそんなに大したことなかったのに急に酸素化悪くなって挿管になったのがコロナ陽性だった。今はFiO2 100%でPEEP10でもPO2 90くらい
やっぱこの病気ヤバイな
みんな、油断してるけどかからんにこしたことないぞ

371 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 09:56:24 ID:9IFmecas.net]
>>350
何歳?

372 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 09:57:40 ID:9IFmecas.net]
>>350
同意
ワクチン出来るまで、弱毒化するまで
なるべくかからないのが得策

373 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 09:57:43 ID:CdE4XrRv.net]
>>351
70台

374 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 09:58:38 ID:IOP98sPM.net]
>>349
現状ではPCRを行うルートが保健所のみになっている

375 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 10:01:50 ID:9IFmecas.net]
>>353
まあ高齢者はやはりという感じだね
元々、合併症もある人?

376 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 10:02:28 ID:9IFmecas.net]
>>354
申し訳ないが、素人すぎてスルーさせていただきます



377 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 10:22:00 ID:OBSoATWs.net]
呼吸器内科とかの人に聞きたいんですけど

日本では毎年12万人が肺炎で、またそれとは別に誤嚥性肺炎でも
2万5000人が亡くなっています。
毎日平均で300〜400人が亡くなっているということになりますよね
その人たちもピンピンした状態から急に亡くなるわけではなく、亡くなる前には
重症になった人も多いと思うんです。また肺炎になって重症になったけど、助かった人も
たくさんいると思うんです。それらも含めると年間で最低でも数十

378 名前:万人以上の
重症者はいると思うんです


今、日本全国で新規の重症者が数人出て、その程度の重症者の数で
医療崩壊が危惧されていますが、毎年出ている最低でも数十万人以上の
肺炎による重症者は一体どこの病床で誰がどう対応していたのでしょうか?
エクモは足りてたんでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

379 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 10:26:53 ID:CdE4XrRv.net]
>>355
血圧ぐらい
後はタバコ吸い

380 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 10:27:44 ID:72Hu1gU5.net]
>>357
肺炎で死ぬ人は多い
ただし、自然経過で老衰としての肺炎、ガン末期で誤嚥+免疫力低下による肺炎などは、積極的な治療はしない
人工呼吸器もECMOも使わない
こういう肺炎での死亡がほとんど

発病直前まで、ピンシャンしていた人が、急に(と言っても1週間かけてだが)肺炎になるパターンだから、積極的な治療が必要となる

381 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 10:33:22 ID:CdE4XrRv.net]
>>357
呼吸器内科じゃないけど
普通の肺炎は隔離必要ないから一般病棟で見れるの
コロナとは違うよ

382 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 10:33:34 ID:CdE4XrRv.net]
>>357
呼吸器内科じゃないけど
普通の肺炎は隔離必要ないから一般病棟で見れるの
コロナとは違うよ

383 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 10:36:34 ID:OBSoATWs.net]
>>359
仰る通りですが、新型肺炎で亡くなっているのも
ほとんどが高齢やガンなどの持病により免疫力が低下している人たちです
その傾向は全く同じです

また、仮に新型コロナと、その他の肺炎で若干の違いはあったとしても
全体の数が全く違います
新型コロナ1000人、その他の肺炎14万5000人なんです

384 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 10:51:07 ID:OBSoATWs.net]
>>360
しかし、結核など隔離が必要な人もコロナ以上に数的にはいると思います
また、人工呼吸器やエクモと言った機材の数に関しては
隔離の有無は関係ないと思います

385 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 11:32:28.94 ID:C8EoQiBM.net]
コロナの後遺症発生率87%、ただの風邪とか言ってた馬鹿出てこい
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1597098138/
ソースTBS番組

画像
tps://pbs.twimg.com/media/EfGHCtnUcAELpe9.jpg



イタリアの研究発表では87%の発生率で後遺症あると言ってる。

ところが日本(厚生労働省、国立国際医療研究センター)発表では、30%に後遺症があると言ってる(うち死亡は7.5%)

日本の方が、後遺症定義を絞ってある(日本は定義を厳格にしてある)。
とすると、日本の後遺症30%-7.5%=22.5%というのは、重度の後遺症のカタワ、になってしまっている可能性高い。



厚生労働省、新型コロナ入院患者の30%が重度の後遺症でカタワになったと発表、
パチンコで言えば大当り確率1/3を時短1回 [422186189]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597199076/

国立国際医療研究センターは、全国の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と診断された患者の情報を
収集するレジストリ研究の中間結果を公表した。
日本のCOVID-19による入院患者の死亡率は7.5%と、欧米や中国に比べ大幅に低く、
7割は転帰が良好であることが明らかになった。
dm-rg.net/news/2020/08/020463.html

コロナ患者の70%は転帰良好、22.5%は重度の後遺症でカタワ、7.5%は死亡 / 国立国際医療研究センター
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597199583/

386 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 11:46:45.05 ID:C8EoQiBM.net]
後遺症研究

★疑問点、イタリアの研究→87%と、日本の研究→30%ではなぜ、そんなに数字の開きがあるのか?

日本の方が、後遺症定義を絞ってある(日本は定義を厳格にしてある)。
とすると、日本の後遺症30%-7.5%=22.5%というのは、重度の後遺症のカタワ、になってしまっている可能性高い。



387 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 12:37:51 ID:GZNLNn/G.net]
コロナは只の夏風邪!

388 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 13:31:13 ID:bIJhOCBp.net]
>>325
50度のエタノールで失活するby北里研究所
さあて、50度のウオツカでうがいするか

389 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 13:34:20.77 ID:QVh63f3m.net]
>>367
出来るならやってみろ
ノドチンコ腫れて窒息するぞ

390 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 13:50:43 ID:NcpCrcZk.net]
>>347
保険所の受け持ち地域によってものすごい
差がある
A保険所:12.5万人
B保険所:70万人  とか
 2箇所しか調べてないけど

391 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 14:18:13 ID:nwXkvMBx.net]
>>366
そういう書き込み開示請求する計画してる人たちがいるからやめた方がいいよ
コロナは只の風邪を信じて感染した人も多いからね

392 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 15:17:45 ID:7u9F3Ck7.net]
大臣が言っていましたと釈明ね

393 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 15:54:01 ID:Woj19OlI.net]
>>365
重症の肺炎になれば、コロナじゃなくても線維化などの後遺症はあります

味覚障害に関しては、まだ症状が治ってないだけで
今後、何年も続くかどうかはわかりません
後遺症とはそもそも何年も続くものです

重症者・死者数の少なさを指摘されると、仕方なく「後遺症が〜」と言って
不安

394 名前:を煽る人たち・・・ []
[ここ壊れてます]

395 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 15:57:58 ID:H1y0Ak6M.net]
>>362
あなたのような考えのひとは、今年の3月頃まではかなりいたけど、これだけ
今回の武漢肺炎に関する啓蒙が進んできた現在、未だにその考えのままという人は
もう相手にされないと思います。

他の方がすでに回答していますが、季節性インフルエンザ等で死亡する人のほとんど
は、寝たきり老人のような、いつ死んでもおかしくないような人たちです。
こういう人たちの死因は誤嚥すれば誤嚥性肺炎、インフルエンザに罹患すればインフ
ルエンザ死、院内多剤耐性菌に感染すれば、多剤耐性菌感染症死に、結核菌に感染
すれば結核死にカウントされます。感染がなければ、いずれ近いうちに老衰が死因に
なるような人たちです。エクモなど使いません。
進行性がん患者は、老人ではなくても、同じような感染の危険があります。


武漢肺炎感染者は、確かに高齢者に死者が多いですが、いずれも寝たきりには程遠く
直前までピンシャンしていた人たちです。志村けんさんのように、舞台で駆け回る
ほどの元気な人達です。
クルーズ船内の集団感染での死者は13人だそうですが、乗客は確かに高齢者が中心
だけど、自分で元気に歩いて参加してきた人たちです。たとえこの船内で季節性
インフルエンザが蔓延したとしても、おそらく死者はゼロでしょう。13人も
死んだりしません。もちろん、人工呼吸器もエクモも必要ありません。

これ↓を読んでみたら!
橋下徹氏が山中伸弥教授にコロナの質問 回答に「脳天に衝撃」
https://news.livedoor.com/article/detail/18142013/

396 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 16:07:47 ID:s+p0y9UC.net]
経済まわせ厨は、感染拡大で7月中旬からふたたび経済が悪化してることを認めろよ
中国・台湾・韓国・ベトナムは、しっかり感染を抑え込んで経済を回すことに成功してる

日本は高リスク業種の規制をせず、全産業にダメージを与えてる
感染対策に成功してるところの多くは、高リスク業種を規制して、それ以外の多くの業種へのダメージは最低限にしてる



397 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 16:17:38 ID:Woj19OlI.net]
>>373
新型コロナ以外の肺炎(誤嚥性肺炎は除く)による死者数は
70代で約2万人、60代で約5000人

30歳以下の新型コロナによる死者は
職業柄、特殊な体型をしていて、ハードなトレーニングをしていて
糖尿病の持病があって、病院をたらい回しにされた力士の方が一人だけですが
新型コロナ以外の肺炎では、約200人が亡くなっています
0歳から4歳まででも60人ぐらいが亡くなっています

398 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 16:25:53 ID:lgxdrvIQ.net]
>>350
自分もこれまでみたのは酸素投与だけで改善する人がほとんどだったから舐めてたけど、自施設でその状態になった人2人いて考え変わったわ
2人とも70代男性でそれなりに基礎疾患あったけど、普通に生活してる人達だからね
肺炎は多数みてきたけど、ここまでの急激な悪化はちょっとない

399 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 16:40:42 ID:Woj19OlI.net]
インフルエンザは、インフルエンザ脳症などもあって子供や若者でもかなり亡くなる
そして、脳症という後遺症も残ります

一方で、新型コロナは子供や若者ではほぼ亡くなる人はいなくて高齢者が圧倒的に多い
特に病院や老人施設に入っている、かなり弱っている高齢者が物凄く
多いというのが特徴です

>>376
>自分もこれまでみたのは酸素投与だけで改善する人がほとんどだったから
それでも肺炎で12万人、誤嚥性肺炎で2万5000人が亡くなっています
彼らは酸素投与では改善しませんでした

400 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 16:56:10 ID:WTK7NLi7.net]
とりあえず、医療崩壊は間もなくだよ
発熱してるだけで救急車たらい回しにされるから
熱中症で熱出ててもアウト
病床はあるけど入院できない

401 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 17:09:12.26 ID:Woj19OlI.net]
>>378
それは新型コロナを2類の指定感染症にしているからですね

結核やサーズ、鳥インフルエンザと同じで、コレラや赤痢よりも上
そんな扱いにしてたら、そりゃあ医療機関は崩壊しますよ
毎日1000人ぐらいの感染者が出てるんだから

まずは指定感染症を外すことですね

402 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 17:37:22.27 ID:S2DYpVUv.net]
youtuberがこの時期に旅行を21:30〜生販売
医療関係の方、お時間ありましたら生放送中にリアルな現場のコメントをしに来てください
お願いします
https://youtu.be/ASjbqjCHuc4

403 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 18:08:03.17 ID:jgtLT0rT.net]
>>373
山中教授の言っている事おかしい事多い
研究費欲しくての発言も多いんじゃ?
20代30代でも500人に一人も死んでいたら
もっと騒いでいる
糖尿病でインシュリンを打っている血管ボロボロの屈強な力士のみ搬送遅れで死亡

404 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 19:31:07 ID:+xlKakRv.net]
インフルや肺炎、呼吸器系の病気から離れられないのかな?
血管、心筋、キンタマの病気
肺の血管が炎症する肺炎
血管がバンバン詰まってくなら悪化速攻じゃねぇの?

素人は黙ってろですね、はいはい。

405 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 19:32:35 ID:C8EoQiBM.net]
経済回せ厨=ウイルス蔓延放置厨=安倍自民党=新自由主義の盲点

★疫病蔓延→都市資産価値低下という視点

疫病蔓延→安全な都市であるブランド価値の低下→人口減少→商売機会の減少→売り上げ減少→都市資産価値低下→


憧れだった、ニューヨーク

疫病の蔓延してるニューヨークはもう、憧れではない、価値低下↓↓↓ブランド価値低下、不動産価値低下、人口減少も↓↓↓



憧れだった、パリ

疫病蔓延の都市、パリには行きたくない、価値低下↓↓↓ブランド価値低下、不動産価値低下、人口減少も↓↓↓



明るい町だと聞いていたブラジルリオ、サンパウロ

疫病対策の出来てないブラジルサンパウロやリオには旅行に行くもの怖い、価値低下↓↓↓


東京

疫病蔓延のアジア一汚い都市 東京 価値低下↓↓↓ブランド価値低下、不動産価値低下、人口減少も↓↓↓

疫病蔓延都市のブランド価値ダダ下がり、ブランド価値低下、不動産価値低下、人口減少も、



一方、安全対策、徹底している

ニュージーランドのブランド価値↑↑↑急上昇↑↑↑

406 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 19:41:57.19 ID:VTxszKxE.net]
>>379
まだ居るのか、このウルトラ馬鹿野郎?
悪巧み三昧と不祥事だらけで、問題の矮小化しかやらない、極悪伏魔殿の厚労省がやってる限り、国民は誰も信用しないし、経済活動の再開なんて1000年経ってもあり得んわ
って言うか、こんな掃き溜めみたいな匿名掲示板で、お前が何言っても、誰も気になんかして無いこと分からんの?
例えばさ、コロナ感染で重症化&入院してる感染者に思いっきりキスして、1週間待って、更にお前の家族・親戚に同様の事やれるか?
そして、結果を写真入りで、ここでレスしてみろ?
怖くてできないだろ?ん?



407 名前:卵の名無しさん [2020/08/13(木) 19:44:02.69 ID:Woj19OlI.net]
>>384

こういう反論になってないような反論しかないっていうのが現実

408 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 19:58:30 ID:8NHDe+UY.net]
とりあえず、外来中はfull PPE
できるだけ患者を診察しない
PCRも唾液のみ







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<348KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef