[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/06 15:32 / Filesize : 348 KB / Number-of Response : 1092
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.14



1 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 08:54:51 ID:WpwH1OKi.net]
医療従事者の感染も確認され、当事者として不安もあるでしょう
現場の対応などわからないことも多いので情報共有しましょう

●プライマリ・ケア連合学会
コロナ診療の手引
https://www.pc-covid19.jp/

※前スレ
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1594803201/

244 名前:卵の名無しさん [2020/08/10(月) 18:43:08 ID:MIM5ZRAD.net]
www.youtube.com/watch?v=umK0_TFS7l4
閻麗夢博士:中共の高官は中共ウイルスの予防のため、ヒドロキシクロロキンを服用している 中国人民に知られたくない

245 名前:卵の名無しさん [2020/08/10(月) 18:46:21 ID:ztQ7dkru.net]
>>230
こういうのも通報したらおれコロナで逮捕されるんでしょうか
無茶苦茶な世の中ですよね

246 名前:卵の名無しさん [2020/08/10(月) 19:13:47.11 ID:ztQ7dkru.net]
>>190
VXガスってあったよね

247 名前:卵の名無しさん [2020/08/10(月) 21:50:37 ID:7eaLolrZ.net]
>>210
ハゲが当てはまるんですが、危険でしょうか。

248 名前:卵の名無しさん [2020/08/10(月) 22:30:56 ID:oNbji3qP.net]
222

249 名前:卵の名無しさん [2020/08/10(月) 22:49:31 ID:ztQ7dkru.net]
救急車が絶叫しながら猛スピードで走るのまた増えてきた

250 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 23:15:38 ID:yHTtIVkN.net]
>>37
正直に言うと中高年で地方に住んでいる時点でコロナが蔓延し、重症化した時点で死ぬと思って欲しい。



251 名前:本当それ、もうそうなってるね
知らんふりのブラジル方式に日本もなってる
患者が増えれば増える程N95やガウンや資材が足りなくなる
医師のリスクが増えるし、過労するし、家に帰れなくなるし、

現実的にはECMOの奪い合いが起きる可能性もある
高齢+基礎疾患で断られるな。若いの優先するし。
[]
[ここ壊れてます]

252 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 23:16:53 ID:gLRQWkBe.net]
>>238
熱中症が多いだろ



253 名前:卵の名無しさん [2020/08/10(月) 23:49:43.27 ID:Ujb+r4isl]
>>226
感染予防対策?

どんな対策?
安部のマスクですかW
対策なんて全然関係ないのに医者?ってホント馬鹿だよね

254 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 00:03:07 ID:PgWWJO7J.net]
>>239
結局ゴリ押ししたGotoも当初見込みの約3割の効果しかなく、国と知事が真逆のことを言ってる時点でおかしい
感染収束後の特措法改正発言が極めつけで、政府が現状何が起きているか理解できてないという無知こそが怖い

255 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 00:04:13 ID:ZN9cVDg/.net]
>>236
忽那先生がヤフーニュースで詳しく
解説してるから読んでみそ〜

256 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 01:14:25.55 ID:V6gLkE/1.net]
>>234
多分創作話だろうし
そんなこと言わないほうがもっといろいろな
なまめかしい話を聞けて面白いですよ
 いろんな人が気兼ねなく書けるほうが
本音を見据える場になると思いますが?

257 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 01:38:33 ID:9dZw75fR.net]
>>242
厚労省に役人とって、コロナ禍が長く続いたほうが、他省庁より国家予算の獲得額が増えて、省益の拡大・維持ができる
国民が、国は何してると批判すればするほど、中央省庁全体の拡張に繋がるから、他省庁もコロナ禍の旨味のお溢れを吸えるよう、(内実は感染拡大)GoToキャンペーンを始めた

258 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 03:35:40.28 ID:vYgy3uHw.net]
検査技師がいなくても操作可能
https://twitter.com/donchanten12341/status/1290115847860568066
(deleted an unsolicited ad)

259 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 05:00:39 ID:1EASwgNe.net]
【コロナ】ワクチン開発「10兆円以上必要」 
WHO事務局長が訴え 各国政府や企業に支援求める
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597085218/

260 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 05:24:38 ID:vYgy3uHw.net]
>>245
世論としては厚労省なんか一度解体したほうがいいになる

長引くならコロナ省つくったほうがいいし

261 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 05:35:48 ID:+GsnTZQE.net]
>>235
オソムが使ってたか
オソムの背後もあやふやになってしまったな
統一凶会の信者がいたようだし
オソムの幹部視察半はチョン校に通ってた在日で、お勤め後は挿花とズブズブだった五組と行動してるらしいが
エフビー愛に比し組の情報漏らして引退した五組

262 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 05:37:39 ID:+GsnTZQE.net]
>>236
男のタバコ吸いにハゲや小男が何故か多い
女は声が野太くなる



263 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 05:41:25 ID:+GsnTZQE.net]
>>248
創価が長い間デージン出してたしな
族議員も小泉とかアメリカの犬ばかり
今は警察が管轄の国交省にデージンの創価

264 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 05:42:52 ID:+GsnTZQE.net]
とにかく体力つけて乗り切りましょう
疲れやストレス貯めない
栄養バランスよく

265 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 05:51:07 ID:ehpaa0Um.net]
>>249


266 名前:キー統一-〇皇

茶番だよ
[]
[ここ壊れてます]

267 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 08:12:45 ID:V6gLkE/1.net]
>>161
>その経路不明をどうやったら減らせるかという…

 そこで登場 コロナ検査ガム(当たり付)

 抗原に反応して色が変わるガムを作る
 感度なんか低くてかまわない(低いことは明示)
 色が変わったら 包み紙にくるんで提出
 #包み紙の番号が重要
 検査を受ける
 合否(にかかわらずでも )包み紙の番号で
 宝くじが当たることにする

 無症状で受験(検査)意欲のない人でも検査を受ける
 動機になる 

 着色いんちきは排除できなくても出来てもいい

 だめかな?
 

268 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:26:02 ID:vO7Ikyie.net]
>>160
大惨事にナルまで対応しないスタイル

269 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 09:03:46 ID:ZN9cVDg/.net]
>>254
「ガムの味が分かんない」だけで陽性で
いいんじゃね?

当たりの景品はイソジンGだなww

270 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 09:42:04 ID:uxrTdiTZ.net]
>>254
それ面白いな
他にも特殊な着色料入れて、スマホで写真撮ると、着色偽装が分かるようにできるかも?
包み紙にQRコード印刷しといて、噛んだガムと一緒に写真撮ることで、色々と便利機能も追加できそう

271 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 09:52:24 ID:V6gLkE/1.net]
>>257
市中の無自覚の感染者に検査を受けていただく
動機になればいいので
かといって検査のキャパはあまり圧迫したくない
希望があれば当たったときの景品を選べるのも
いいアイデア
>>256 イソジンは末等〜

272 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 10:08:04 ID:V6gLkE/1.net]
>>254
製菓関係に顔の利くお医者さんいたら
お願い

薬事法は厳しいけど
食品衛生法系なら早いかも  



273 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 11:08:16 ID:uxrTdiTZ.net]
>>259
歯科関係の学会がロッテと協力して、子供向けの咬合力アップ訓練をするガムを販売してたと思う
思い付きだけど、歯磨き粉にウイルス検知着色料入れられないかな?

274 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 14:35:33 ID:QH2kdmQT.net]
やっぱ、コロナは耳が悪くなる報告あるみたい


英マンチェスター大学の聴覚学の専門家は8月2日までに、新型コロナウイルス感染症の後遺症として、
聴力の悪化や耳鳴りが長期間続くことがあるという研究結果を公表した。
https://news.nifty.com/amp/domestic/society/12180-753440/?__twitter_impression=true

275 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 15:03:37.00 ID:fFkxJwVX.net]
>>244
こういうのみる限り
院内感染も隠蔽されてるんでしょうね
開業医の傍ら勤務医バイトしてて体調不良とか
コロナになったら生活ができなくなる
病状が軽微だと無理して働くのが日本の美徳意識だから至る所にコロナありかもしれない

276 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:04:40.40 ID:QH2kdmQT.net]
夏は本当に風邪のような症状で済んでるけど、冬はごまかしがきかなくなるぞ

277 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 15:49:21.43 ID:buxgxQPg.net]
無敵無双の石田純一に成ればいいのだ!

278 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 18:22:12 ID:PgWWJO7J.net]
日本政府はコロナ対策を経済優先のブラジル方式に切り替えた
住んでいる県のコロナ向け病床が埋まった時点で、中高年なら重症化の時点で死ぬと思った方がいいかも

279 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 19:30:55 ID:V6gLkE/1.net]
>>260
ありゃ 硬くって人気ないけど
提案ルートとしては悪くない


280 名前:ニ界で競争研究して
損得抜きで社会貢献してくれりゃ最高
賞金は政府:マスクより安い
高感度版と 大衆向けが出来れば
芸能・スポーツ・接客業界も助かる
[]
[ここ壊れてます]

281 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 19:36:43 ID:V6gLkE/1.net]
 お医者さんに質問
ファストフード系や 車内 室内飲食全般
冷たい飲み物のコップに付いた水滴 危ないんじゃないかな?

!! ストロー飲みでも手に付いた方が !!

食べ物口に運ぶとき 入る    如何に

282 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 19:39:44 ID:V6gLkE/1.net]
>>260
ロッテさん 特許は公開ってことで



283 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 19:46:28 ID:V6gLkE/1.net]
>>262
医者って言うより看護・技師関連が
ブウたれてるからあるかも
バイト医掛け持ちは禁止されたりしてる
投稿があった 実家の手伝いが出来ないとか
 だから医者さんの投稿にブーたれちゃだめ
警戒されればなんも聞こえなくなる

284 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 19:57:40 ID:yIluslYV.net]
>>261
インフルエンザとかでも高熱で難聴になることもあるよ。
ただの風邪でも難聴になることもあるし、
突発性難聴なども寝不足とか体調が万全ではない時になりやすい

なので、直接コロナにやられたのではなく、コロナによる体調不良から神経系を痛めた結果だと思うんだけど、
どうだろう?

285 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 21:09:23 ID:V6gLkE/1.net]
>>270
COV2が内耳に感染は 最近の調査結果だけど
確実性がある
神経系に感染も報告多数
感染した内耳の神経系細胞を回復した免疫細胞が
攻撃したらどうなるかは研究者ではなくとも判る
一般に神経はなかなか回復しないよね
その視点から研究者が調べたのなら確実性が高いだろう
 請うご期待 僕らは研究者じゃない

286 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 21:49:36.53 ID:H3IEVu7e.net]
もしかしたら死ぬかも?ってレベルの肺炎になれば
後遺症は半年は続くよね
スポーツ選手とかならマラソン系とかリハビリに一年は掛かるし、終了
日常生活には半年 スポーツなら1年じゃ完治しないかと。

287 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 21:50:09.41 ID:9u99QjdB.net]
>>269
掛け持ち禁止は法規制などですべての病院ですか?
だから と ブーたれちゃだめの意味が分からない
現実には素人がコロナかもで逮捕されている
医師がコロナかもで勤務継続書き込みは善意での勤務継続であっても特定されて逮捕もありうるんじゃないか
これがブーたれてるの?
どっちにころがっても医療崩壊間近ってことを医師が言ってるんだろうけど
勤務継続で運悪くクラスターか一時的に勤務休んで医師不足&本人は給与減か
日本は後者を選べない人事設計なんだと思う
消防警察や公務員会社員でも同じような状況があると思う
いつも無理して勤務するのが美徳になる職場や性格、人的配分が危ない
過労で免疫低下でクラスター
医療崩壊するなら休んで早めにしてくれた方がいいと思う
なぜって?与党の動きが牛歩戦術だからです
日本は二大悪夢政党制になってしまった


なにも聞こえないのは今現在でも日本は中国と一緒ですよ
医師なら厚生労働省の批判を公にした医師がどうなったか聞いたことありませんか
やり方が違うだけで正しい情報が出てこないのは同じです

288 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 22:08:51 ID:PgWWJO7J.net]
>>273
甲府の消防署クラスターは、マスクつけても職場感染してて、検査渋って拡大した
症状のない人に行政

289 名前:検査は必要ないというのが国の強い方針で、これでは感染拡大を止められないし、いずれ医療崩壊する []
[ここ壊れてます]

290 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 22:14:57 ID:s8ArmVtN.net]
>>271
マジか。。
聴覚の損傷は仕事にも影響しそうだし、いっそう気をつけねば。。

291 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 22:20:25 ID:H3IEVu7e.net]
医療オタクの一般人です。
もうコロナの治療ガイダンス出来たのかな?
サイトカインストームに行かせない、
なったらアクテムラ、血液ろ過透析、ECMO  体位は↓とか
ただそう言う処置が出来る所は設備だけではなく、エキスパートの集団が必要
コロナは出来たら受け入れたくないってなってると思ってるけど
やる事に対しての見返り(お金)があまりにも少ない
三倍じゃ話にならない、なにせERは普段から赤字部門、私立系は基本やりたくないのが本音
コロナなんて病床確保しても患者がいなければ、お金にならない
病院がやりたいのはオペで放射線治療や検査が儲かる
最も儲かるのは自費の検診(高いやつ)
リハなんて基本ボランティア、投薬だけの安い薬しか使わない患者も赤字
前年度の報酬の二倍は貰わないと、危険手当(コレ大切)自宅の親が高齢なら
自費でマンション借りたり、その補助金も必要
色々調べてるが、

うぃずころなとか訳分からん事で一般国民を納得させようとしてるのは狂ってる
中国だってコロナに立ち向かったよ。逃げた国はみんな悲惨
ACEに関連するワクチンなんて出来たとしても、作り物で遺伝子組み換え薬剤みたいに感じる

感染しない事、感染しても量が少ない様に防御
オレはエタノールと人ごみ行く時は、ペットポトルにうがい用の水と
会話してる人と近づいたときは息止めてる、全てのボタンはまずエタノール
おでこの汗に付着してるウイルスは目に入るので顔にエタノールかけてテッシュで拭き取り

自分は趣味で塗装してるから、マスクの性能の違いが良く分かる
黒い塗装すれば、9105Jならマスクの表面が真っ黒
普通のマスクだと、鼻の中真っ黒
ウイルスは塗装ミストより小さい筈、マスクは7割は防御出来るけど、
やはり細かい粒子となると、N95 DS2だと全く違う、9105Jでも鼻の形に調整して
顔にシンナーの匂いチェックしてるけど、Vフレックスと普通のマスクだと、80と20位違う

292 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 22:44:17 ID:omIZ2Qo4.net]
官僚が利権拡大するシステムを作ってやらんと、動かないと思う
この国は官僚か創価のどちらかが得するかどうかでしか動いてない国



293 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 23:49:22 ID:R00jw8Ps.net]
自分が感染したとしたら?いや、もう毎日不特定多数と接触してる我々は感染してると仮定したほうが良いか

熱もほぼ平熱、咳もほとんどない、味覚も正常、おそらく保健所に相談したら迷惑電話扱いされて終わりなレベルで治りそう。だけど自覚的には風邪ひいてるのは確か。しかし今日も患者は来ている…

自腹で検査して診療自粛するべきなのだろうが、陰性だとしてそれがどこまで信頼できるのか?
陽性でもマスク同士の診察なら濃厚接触にもならないからクラスター分析も進まない。もちろん回復後には経営破綻か村八分か。



294 名前:Xタッフ、関係者に陽性が出るまで知らないフリしてやり過ごすしか無いのではないか?今のうちにかかっていた方が、秋冬に安心なのでは?等といろいろ考えてしまう。 []
[ここ壊れてます]

295 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 23:56:43 ID:JDWd0lty.net]
もうこの国焼き払ったらどうでしょう


【医療】中国で新型SFTSウイルス感染拡大 マダニを媒介して感染 [しじみ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1597133653/

296 名前:卵の名無しさん [2020/08/11(火) 23:57:10 ID:HrIf80Ut.net]
後遺症のニュース出たな

コロナの後遺症発生率87%、ただの風邪とか言ってた馬鹿出てこい
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1597098138/
ソースTBS番組

画像
https://pbs.twimg.com/media/EfGHBiVVoAMG2WR.jpg


https://pbs.twimg.com/media/EfGHB5PU8AA5JFQ.jpg


https://pbs.twimg.com/media/EfGHCX1VAAAznNt.jpg


https://pbs.twimg.com/media/EfGHCtnUcAELpe9.jpg



1回でも感染したら、87%が後遺症って

87%てwwwwww、要するに<90%近く>でいいんじゃないのか?

10人感染して 9人後遺症なら <ほぼ全員>だろ?wwwwwww



集団免疫獲得する前に、後遺症になってしまうのだから、

>>274
>症状のない人に行政検査は必要ないというのが国の強い方針

その安倍政権の方針が間違いw

1回でも罹らない様にしないといけない→無症状でも(87%後遺症あり)、行政検査して見つけないといけない

297 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 00:31:21 ID:gCNeyBr1.net]
>>277
GOTO人間革命?

298 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 00:31:21 ID:gCNeyBr1.net]
>>277
GOTO人間革命?

299 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 00:31:21 ID:gCNeyBr1.net]
>>277
GOTO人間革命?

300 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 00:47:00 ID:A/KBfMk1.net]
>>280  ただの風邪派ではないけど
プレリリース 予告編 かな?
査読論文とか
検証論文とか 
反対論文とか
まだまだ先はながいんだよな
いい加減に決めうちされたら困るのは
みんななんで
実用化後に否定 別の機序でしたなんてのも
あるからね
 でも予告編も侮れない
2020/07/18 - 厚生労働省より新型コロナに罹患した患者さんの後遺症についての調査を行うという発表がありました。
      8月から実施
   10日で結論なんかでないよ
 感染研が論文の形に纏めるか?も判らん

301 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 01:16:09 ID:G7WWGeU+.net]
まだN95マスクだのPPEとか言ってると医者全滅だろね
医療用のN95なんて防塵マスク界では玩具だよ、5%吸っちゃうんだよ?
アスベスト、ダイオキシン、鳥インフル対応って明記するのはDS3(N100)以上
外国の映像見るとRS3ファン付き陽圧フルフェイス使ってるじゃない
ICUとかウィルス蔓延してる所はエボラ宇宙服着て消毒液シャワーでしょ

趣味で塗装する人は防塵じゃなくて防毒使おうよ、S2フィルター機能付有機吸収缶
せめてDS2活性炭練り込みで缶スプレー5分だよ

302 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 01:44:48 ID:5+WuCMEP.net]
ちょっと前までディスポなサージカルマスクの洗い方議論してたのに



303 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 06:21:41 ID:6wd+hXYf.net]
香山リカが香港を完全無視
中国政府の差別は正しい差別らしい
ウイグルに関してはこんな恐ろしいリーク動画も
https://twitter.com/DaLi94877447/status/1285396367653781504?s=09
(deleted an unsolicited ad)

304 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 06:41:09 ID:6wd+hXYf.net]
>>287
こっちだった
https://twitter.com/vonbrauckman

305 名前:n/status/1284889461583564800?s=09
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

306 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 06:46:17 ID:VN6SxAqD.net]
>>287
観光立国という亡国政策で
次の世代には日本はウイグル化されるだろうな。

307 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 07:10:47 ID:BTOGL69d.net]
日本人の強制臓器摘出か

308 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 07:27:23 ID:A/KBfMk1.net]
>>290
高値で  て おい

309 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 08:26:54 ID:4JVvuwx0.net]
>>287
香山リカは、昔から中共のスパイ確定してたでしょ?
それにしても、ヒトラーも真っ青だよな、中共

>>289
それから、技能実習生制度ね
これで大量の中共スパイが送り込まれてる

310 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 08:55:48 ID:1S5sCe0K.net]
>>288
これがノーカット版かな
何回見ても寒気がしてくる
サイモンウィーゼンタールセンターが沈黙してるのは異教徒だからか

https://twitter.com/nekomesi77/status/1283504162173366272?s=09
(deleted an unsolicited ad)

311 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 09:01:37 ID:+HJ4e1o+.net]
731名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 14:13:28.38ID:3XzGFEov
表に見える物だけが真実ではない
だが真実は一つである
  HIVウイルスの最初はタダの風邪だから
新型コロナ=HIVならば、ほとんど、数年は無症状だから
経済回す
だが一年後、三年後、五年後、10年後には
エイズ発症でお陀仏
つまり
新型コロナも最初は無症状だから、問題なしとして
経済回す路線に切り替えた!
だが日本人全員にpcr検査はできる能力は日本にはあるが
大量の感染者いることばれてしまい、経済が萎縮する
と考えて.
検査させない、検査を極力しない方針を
現在は実行中



これってどうなの?

新型コロナが武漢で流行の1月頃から、ある疑問なんだけどw

312 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 10:48:06 ID:e++JFEuC.net]
【神奈川県】 外来減7割、受診控えに開業医悲鳴
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597186205/



313 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 11:57:41 ID:YXbLQxYm.net]
無敵無双の石田純一に成ればいいのだ!

314 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 12:47:13 ID:Vf9QYrzI.net]
>>260
野中とチョンテ

315 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 12:59:42 ID:Vf9QYrzI.net]
>>296
お前は石田純一にはなれない

316 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 13:00:51 ID:xl7VB13V.net]
新型コロナ問題は、社会主義国家対民主主義国家の覇権争いに変容していくのかもしれない。
科学者は誘導されやすいからね。
最期の冷戦になりませんように。

317 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 13:13:03.90 ID:yxZ5l1zHu]
大阪知事、何をしとるんや・・!

府庁ホームページの検査陽性者の状況 8/10 の入院患者数 1373人・・!
お前正気か・・?
入院受入確保数1257人で100%オーバーして、医療崩壊しとるやないか・・!

宿泊確保数も一杯になっており、自宅療養だけになっとるやないか・・!
宿泊療養342人 自宅療養561人、療養など調整中662人

ボケっとするな・・!

318 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 13:25:15 ID:+HJ4e1o+.net]
厚生労働省、新型コロナ入院患者の30%が重度の後遺症でカタワになったと発表、
パチンコで言えば大当り確率1/3を時短1回 [422186189]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597199076/

国立国際医療研究センターは、全国の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と診断された患者の情報を
収集するレジストリ研究の中間結果を公表した。
日本のCOVID-19による入院患者の死亡率は7.5%と、欧米や中国に比べ大幅に低く、


319 名前:7割は転帰が良好であることが明らかになった。
http://dm-rg.net/news/2020/08/020463.html


■関連
「11週間完全封鎖」でコロナは抑え込める。なぜダラダラやるのか?★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597107544/

コロナ患者の70%は転帰良好、22.5%は重度の後遺症でカタワ、7.5%は死亡 / 国立国際医療研究センター
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597199583/
[]
[ここ壊れてます]

320 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 15:19:23.16 ID:r2DM8t1M.net]
集まってガヤガヤしない。たったこれだけ。

321 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 15:26:36.59 ID:p5UO8FwK.net]
職場と満員電車なんとかしろ

322 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 17:32:29 ID:BZk2ATDS.net]
>>280
後遺症は保険適応外なら国民減らせるよね
医療費も抑制できる
開業医は態度みて気に食わなかったら不正請求で潰せる



323 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 17:41:58.19 ID:YXbLQxYm.net]
みんなで無敵無双の石田純一に成ればいいのだ!

324 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 20:13:26.38 ID:pS90WVLO.net]
ただでさえコロナで医療資源、病床が埋まりつつある今、この暑さで熱中症でも搬送先が見つからないなんてことになったら恐ろしい

325 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 20:36:03.57 ID:VgPExBtU.net]
増え過ぎて困っているジジババが死ぬだけだから放置しよう

326 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 20:38:52.24 ID:VN6SxAqD.net]
>>307
長期予後がわかってないからなぁ。
HIVみたいに感染後も何年も潜伏期ってあるかもしれん。
狂犬病の最長の潜伏期は7年の記録があるし。

327 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 21:23:01.09 ID:NAPSFNxQ.net]
コロナって結局はイソジンうがいでかなり改善できそうな感じ
なんでこの当たり前のことを世界中の医者は誰も気づかなかったんだろうか・・・

328 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 21:28:59 ID:teLrMmn5.net]
そうそう
少なくともカラオケ前にうがいしておけば、数分間はウイルス撒き散らすこともなくなる気はするね

マスクで濃厚接触はしてないことにするくらいなら、はじめからイソジンうがいも推奨しても良さそうなものだった

329 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 21:38:42 ID:NAPSFNxQ.net]
イソジンうがいがかなり効くのではないかと考えられる理由

?ポビドンヨードを有効成分とするうがい薬で新型コロナウイルスに対して
シンガポールとマレーシアの大学で99.99%の抗ウイルス効果があることが確認されてる
また、そこではマスク着用などに加えてポビドンヨードでのうがいで感染拡大を抑えられる
可能性があるので推奨すべきと言われている。

?新型コロナは、インフルなど他の風邪ウイルスと違って、口の中、特に舌の周りで増殖することが
分かっている(だから味覚障害が起こる)
また、口の中で増殖したウイルスが肺に入って肺炎が起こることもわかっている
だとするなら、イソジンうがいで重症化を防げる可能性が高い

?過去の実験でイソジンうがいによって口の中の風邪ウイルスが減ることが分かっている
だとすると、高齢者と接する人が接する前にイソジンうがいすれば移す可能性が低くなる
>>310の言うようにカラオケや会食の前にイソジンうがいすることも有効である

?今までも風邪を引いて病院に行くと、普通にイソジンのうがい薬が処方されていたということは
予防効果はともかく、風邪ウイルスに感染した後には効果があると考えられる
風邪ウイルスに効くなら、風邪ウイルスの一種である新型コロナにも効くと考えるのが普通


それに対してイソジンうがいのリスク・コスト

?イソジンは、どんな副作用があるかわからない新薬ではなく、何十年も前からある薬である

?イソジンは、妊婦や甲状腺に問題がある人以外は、年齢制限もなく赤ちゃんから高齢者まで
使えて、薬局でも普通に買える、極め

330 名前:ト安全な薬である

?イソジンは、1回21万円という高額なレムデシベルなどと違い、1回10円と超格安である
[]
[ここ壊れてます]

331 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 22:12:41 ID:202/b2Mq.net]
>>311
感染して全身に広がったウィルスに対して、口腔内のウィルスだけ減っても無意味。
自身の飛沫が他人に感染させ難くさせる効果はあるかもしれないが。

332 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 22:17:52 ID:pS90WVLO.net]
>>311
水うがいの方がイソジンうがいより風邪予防効果が勝るのは論文が前に出てたけど、それすら知らないの?
うがい薬でうがいしたら、一時的にそこのウイルス量は減りますって当たり前なのに、何で今さら騒いでるの?



333 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 22:24:03 ID:NAPSFNxQ.net]
>>312
うがいですので、当然全身に広がった後は無力です
しかし、上でも言ったように新型コロナは、インフルなど他の風邪ウイルスと違って、
口の中、特に舌の周りで増殖することが分かっている(だから味覚障害が起こる)

ですので、まだウイルスが肺に入る前の段階、つまり軽症・無症状の場合は
治癒または、重症化を防ぐという効果があると思われます
これは極めて重要なことです

現状では軽症・無症状の人は、早く治癒することを、または重症化しないことを
ただただ、神に祈るしかないんです
それなら、リスクもコストで効果がありそうなイソジンうがいしたほうが良いですよね?
ってか、あなたがその立場ならしますよね?


>>313
イソジンは予防に使う薬ではありませんし、予防に効くなどとは一言も言っていません

>一時的にそこのウイルス量は減りますって当たり前なのに、何で今さら騒いでるの?
大阪での実験は、一番ウイルスが増える朝に、うがいをする前に検査しています

334 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 22:27:37 ID:Vf9QYrzI.net]
イソジン配布だな

335 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 22:31:20 ID:NAPSFNxQ.net]
予防に使う薬と、病気になってから使う薬が違うのは当たり前です
病気になってから使う薬が予防に効果がないのは当たり前です

糖尿病を治す薬が完全に健康な人が糖尿病になるのを予防する効果がないのと同じ
そんな当たり前の理屈くらいは理解してください

>>315
体が弱ってる高齢者と接することが多い介護従事者や医療従事者などには
仕事の前だけでもイソジンうがいをしてもらうのもいいかもしれませんね

あと、隔離中の軽症や無症状の陽性者には全員にイソジンうがいをしてもらっても
いいかもしれませんね

336 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 22:37:42 ID:5+WuCMEP.net]
ああ、ヨードブロックか

337 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 22:40:16 ID:NAPSFNxQ.net]
学校休校、休業要請、炎天下でのマスク着用、接触8割削減、緊急事態宣言
これらはどこまで効果があるのかわからないし、物凄いリスクが伴う
でも、やってきた

それに比べたら、イソジンうがいなんかリスクゼロなのにやればいいじゃんって話
どんなことでもリスクとリターン、メリットとデメリットがある
大きいリスクがあるものは、大きいリターンがないとやっちゃいけない
でもイソジンうがいは、ほぼリスクないんだから、そこまで確定的な証拠がなくてもやりゃあいいじゃん

アビガンなんか、超危険な副作用があって、新型コロナに効くという科学的な根拠も
全くないのに使いまくったじゃん
で、アビガンは、結局のところ効果があるのかないのか、わからないという結果が出ている
緊急事態なんだからそれでいいんだけど


自分の両親や祖父母が軽症か無症状で陽性になったら
絶対イソジンうがいすすめるよね?だってリスクないだもん

どうしても高齢者と会って会食とかしなきゃいけないって時は
その時だけでもイソジンうがいするよね?だってリスクないんだもん


こんなに超良い情報を教えてくれた吉村さんはなんで叩かれてるの?
「吉村は科学リテラシーがない!」とか言ってる人は、簡単な論理的思考もできてないよ
リスクとリターンの大きさを比較しろよって話


コロナ報道はおかしなことが多すぎる

338 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 23:07:53 ID:HFRnmqeT.net]
>>318
全く同感
日本のマスクを馬鹿にしてたWHOや欧米も、ウイルスの飛沫やエアロゾルの拡散を防ぐ効果が分かって、今や日本じゃできない、法律で強制までやってる
イソジンうがいも、現時点では科学的効果の立証まで行ってなくても、元から細菌・ウイルスに対する効果はある訳だから、是非、前向きに検証を進めて欲しい
また、吉村知事を薬事法違反だと脅してるのは、日本最大の国家予算と医療利権を操る伏魔殿、つまり厚労省なのは間違い無い

339 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 23:14:28 ID:pS90WVLO.net]
>>314
だからイソジンと水うがいと比較してどうなんだ?
イソジンが余程好きなようだが、アズレンだとダメなのか?

唾液PCRでの陽性率が低下しただけじゃないのか?
大阪はびきの医療センターの研究結果はN数が41人で、エビデンスとして不十分だが、適切と思ってるの?

水うがいとの比較論文はエビデンスレベル高かったし、サイエンスは他の研究者が再現して同じような結果が出せるかに重きを置いている

340 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 23:21:45.06 ID:NAPSFNxQ.net]
>>319
批判されてもかまわないという覚悟でイソジンうがいに効果がありそうなことを
公表した吉村さんは偉いと思うよ

風邪を引いた時に普通に病院で処方される薬、風邪を引いた時に普通に薬局で買って使う薬
そんな当たり前の薬で世界中が大騒ぎになった感染症を防げるかもしれないなんて・・・
本当に嘘みたいな、いや冗談みたいな話

吉村さんが「嘘みたいな話だけど・・・」って言うのもわかるよ

吉村さんは政治家として超優秀で、さらに自分が批判される可能性があっても
市民のために言うべきことを言い、やるべきことができる覚悟のある政治家だと思う

国民にとって有益な情報を出してくれた人は正当に評価されるべき
まあでも吉村さんは容姿の良いって理由で、評価が1割増しぐらいになってた感じがあるから
ここで理不尽に叩かれて、プラスマイナスゼロかなとも思うけどね

>>320
>だからイソジンと水うがいと比較してどうなんだ?
水にはコロナを殺菌する効果はない
しかし、うがい自体に効果がある可能性はあるので、今後実験はすべき

でも、今まではWHOも政府もテレビに出てくる専門家も誰も感染した人にはうがいを進めてなかった
(感染予防には進めてたけど)
感染した後にうがいすることが効果あるってわかっただけでも超大発見


>唾液PCRでの陽性率が低下しただけじゃないのか?
>大阪はびきの医療センターの研究結果はN数が41人で、エビデンスとして不十分だが、適切と思ってるの?
アビガンなんか何のエビデンスもなかったんだが?超怖い副作用もあるのに
あのね、何でもリスクとリターンの比較なんだよ

341 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 23:30:40.22 ID:pS90WVLO.net]
>>318
イソジンでリスク、副作用がないと思ってるほどのバカなのか?
ウォルフ-チャイコフ効果すら知らないのか?非医者なら無理はないが…

アビガンの超危険な副作用というのは何のこと?レムデシベルより危険とは思えないが…
効果があるのか、ないのかわからないという表現は適切じゃない
日本で治験デザインの不備でN数が少ないから、有意差が出なかっただけで、海外で頻用されてるんだが

吉村知事に対して言いたいのは、極力混乱がないように発言すべき
一報告に「ちょっと待てよ」というのが科学的な対応で、すぐ飛びつくのが倫理的というのか?

342 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 23:40:47 ID:NAPSFNxQ.net]
>>322
イソジンうがいのリスク・コスト
?イソジンは、どんな副作用があるかわからない新薬ではなく、何十年も前からある薬である
?イソジンは、妊婦や甲状腺に問題がある人以外は、年齢制限もなく赤ちゃんから高齢者まで
 使えて、薬局でも普通に買える、極めて安全な薬である
?イソジンは、1回21万円という高額なレムデシベルなどと違い、1回10円と超格安である
※イソジンを感染の予防に使うという話ではありません

↑これがイソジンのリスクです


副作用は、塩にも砂糖にも水にも空気にもトローチにもありますね

アビガンの超危険な副作用とは催奇形性です
また、今回のコロナでの治験では、患者の大半で尿酸値が検査値異常にまで上昇に見られました

>吉村知事に対して言いたいのは、極力混乱がないように発言すべき
それはメディアの問題です

アビガンには何のエビデンスもなかったっていうのはわかってますか?
そんなものに飛びつくのはいいんですか?
超重大な副作用もあるというのに



343 名前:卵の名無しさん mailto:sage [2020/08/12(水) 23:43:31 ID:1NU7OAU1.net]
イソジンうがいなんて
リスクの方が高いから普通に考えれる人はしない
単発での使用は使えるとは思うが

344 名前:卵の名無しさん [2020/08/12(水) 23:49:12 ID:+HJ4e1o+.net]
イソジンで、舌のウイルスが減るなら、酒=アルコールでも効きそうだよな

ところが、夜の町=酒を飲むところで感染が広がっている。

アルコールではダメなのか?(笑)


吉村〜〜〜〜〜






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<348KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef