[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 09:05 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 84



1 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 00:31:32.51 ID:UHKnWWa/.net]
物件選びの経験談をみんなで仲良く語りませう_φ(・_・

物件選びのスレなのであまり話題から脱線しないようにね。

※前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 83
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1620887122/

562 名無しさん sage 2021/01/09(土) 09:40:16.27 ID:bVlP3326
>>561
人のための家であって家のための人ではないからね

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 77
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1611286614/


967 774号室の住人さん sage 2021/04/09(金) 21:03:03.46 ID:Q73L1XtL
>>965
良物件は4月入るとぽつぽつ出るってどっかで見たけどなぁ



次スレは>>970が建ててね

51 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 20:46:33.73 ID:ZhFd5GPd.net]
>>50
本人が認めない時、泣く泣く。

52 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 20:47:23.02 ID:FLx4dMMc.net]
>>51
警察は?防犯カメラは?
諦めんなよ

53 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 20:48:41.80 ID:ZhFd5GPd.net]
警察は傍観、オーナーとメーカーは個人情報。泣く泣くですわ。

54 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 20:49:42.04 ID:FLx4dMMc.net]
そうか。失礼な事いってごめんよー

55 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 20:50:57.62 ID:ZhFd5GPd.net]
いやっ、ありがたい。
管理会社の現場は泣いてます。

56 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 20:58:00.23 ID:f0ewyfxw.net]
ゴミ捨て場って見学で一番見るところだよね。

57 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 21:04:25.56 ID:ZhFd5GPd.net]
意識の高い管理会社は、まず玄関ドアのクローザーの調整、窓の戸車への清掃、注油。ドアパンしてみて下さい、できませんから。窓パンする様な抵抗がありませんから。玄関ドア周りがコーキングか?窓まわりがコーキングか?ヨクヨク見て下さい。

58 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 21:05:53.71 ID:FLx4dMMc.net]
あんたが担当なら粗大ゴミ捨て放題やなw

59 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 21:09:46.09 ID:ZhFd5GPd.net]
>>58
そうですね。



60 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 21:10:28.74 ID:zKuPrfz9.net]
不動産屋っぽい書き込み見るけどやっぱ来てたんやな

61 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 21:11:14.61 ID:FLx4dMMc.net]
しかしゴミ捨て場って民度が図れるよな。

62 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 21:11:15.97 ID:ZhFd5GPd.net]
ロートルの意見です。

63 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 21:14:19.41 ID:ZhFd5GPd.net]
>>61
管理会社の責任もあるのかなと。
自治体の発行する曜日、区分が徹底されてないかと。民度、品性を守るのは管理会社の責任もあるのかなと。

64 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 21:23:04.91 ID:n84ckGPW.net]
>>46
俺もそうだった
ネットはすぐ流れ悪くなる
だからネットは外して毎日髪取るようにした

65 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 21:25:09.13 ID:n84ckGPW.net]
>>47
ネット無くても殆どはキャッチするみたいだから外したよ
ネットより髪取るのも楽だしね

66 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 21:28:37.83 ID:f0ewyfxw.net]
管理会社が住人トラブルで大変なのかストレス溜まってんだね

67 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 21:33:01.90 ID:ZhFd5GPd.net]
>>66
お住まいになってる善良な住民の方に誠意を示したい一心です、

68 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 21:51:30.97 ID:R8Fdta1L.net]
>>63
そんな社会の常識を管理会社のせいにするのはどうなんかね

69 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 21:56:29.00 ID:ZhFd5GPd.net]
>>68
地方自治体のゴミの区分、曜日。粗大ごみの有料。入居時に渡される冊子にこれがなければ、錯誤の追証です。



70 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 22:14:28.62 ID:R8Fdta1L.net]
そんなとこまで世話しなきゃならんのか、大変な世の中やなあ
ネットで調べればすぐわかることなんだけどね
ゴミについて…ネットで調べるか市に確認してください
って冊子に書いてりゃいいってこと?
なんかほら、包装紙とかに「手を切る恐れがあります」みたいな
バカバカしい世の中

71 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 22:15:19.73 ID:R8Fdta1L.net]
管理会社側として善管注意義務違反とまでは言えない気もするけどそうなんやろなあ

72 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 22:17:00.55 ID:ZhFd5GPd.net]
生易しい、赤子に諭す様な世の中です。

73 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 22:18:05.96 ID:m2OVTmjm.net]
>>39
まあね

>>41
壁設置方向からの空気を通じて伝わる音(話し声やテレビの音)とかには効果あるけど、
壁・床・天井といった建物を通じての重低音はそこまで防げないね

74 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 22:27:19.48 ID:l3SqvgtJ.net]
>>38
RCなら問題ないやろ

75 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 23:15:23.45 ID:ZhFd5GPd.net]
知ってほしい。オーナー自主管理。
管理委託。家賃保証。
敵を知れば百戦危うからず。

76 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 00:51:25.23 ID:jzz4dUBg.net]
かなりくたびれた3階建て鉄骨マンションに住んでるんだけど、大家は建物修繕って義務なの?
修繕せずボロボロのままやってくつもりならそのまま何十年もやっていけるんかね?

77 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 01:53:24.48 ID:vSxKxkCR.net]
みんな入居前とか家賃交渉とかしてる?
まだ新着で更新されたばかりの家とかを家賃交渉

78 名前:チて難しいかなぁ []
[ここ壊れてます]

79 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 02:23:31.31 ID:Z8VzldKL.net]
>>66
染み染みありがとうございます。



80 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 02:33:36.02 ID:Z8VzldKL.net]
>>8
酸素ボンベを抱えてる方もいらした
高度経済成長の被害者。

81 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 02:44:56.18 ID:Z8VzldKL.net]
と言いたいのですか?

82 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 05:06:44.82 ID:nkbaY90n.net]
排水溝のネットって100均とかで安く買えるからどんどん使い捨てれば良いんじゃない
それにしてもやっぱ5日くらいで詰まるんだね
俺もそのくらいでいつも詰まるから抜け毛が多いのかなと心配してたわ

83 名前:774号室の住人さん [2021/05/31(月) 05:07:03.52 ID:NtzNFVso.net]
>>38
界壁はコンクリートなの?

84 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 05:11:43.67 ID:nkbaY90n.net]
あとヘアスプレーで固めてるかで変わってくる
ヘアセットしてないと、日中にあちこちで髪が抜け落ちていくから風呂での抜け毛は少ないが、ヘアスプレーで固めてると風呂で洗った時にまとめて流れていくから5日程度でネットも詰まってきちゃう
スプレーやワックス成分もネットの目詰まりに影響してるのかもしれないし

85 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 07:18:28.15 ID:93jVMu8m.net]
>>81
ネットだと面倒
俺は2日で流れ悪くなったけど、髪が長めなのが原因だよ!

86 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 08:28:58.25 ID:z4WpSxoW.net]
>>84
2日は早いなw

ネット以外だと何使ってるの?
毎日手でとってる?

87 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 08:37:59.93 ID:StVY/95w.net]
百均のくるくる水流ができる排水目皿つけてるけど、便利

88 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 08:42:55.94 ID:qduY4O9/.net]
>>86
あれ浮いてきて隙間から髪流れてるだろ
水栓メーカーが販売しているロックがかかるタイプのほうが良いよ

89 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 08:46:03.89 ID:L9As9kwb.net]
流せるだけ流してパイプユニッシュも手だね



90 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 09:14:17.96 ID:StVY/95w.net]
>>87
ロックつきのこと教えてくれてサンクス
浮くことなんてあるのか
シャワーくらいしか流さないが、浴槽の水一気に流したら浮いたりするのかなあ

91 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 09:29:39.78 ID:qduY4O9/.net]
>>89
sanei PH397 で検索
結構汎用的だけどサイズが合わないとダメだよ
アマゾンとかのレビューを参考にすればよい

92 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 09:45:11.95 ID:KtNi9S/b.net]
そのロックつきのやつってネットとかつけなくても掃除簡単なの?

俺も興味ある

93 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 09:46:03.83 ID:KtNi9S/b.net]
あ、でもググったらユニットバス用か…

94 名前:774号室の住人さん [2021/05/31(月) 12:06:23.28 ID:QuRl4leo.net]
都内1k9畳、管理費込み7万、駅徒歩5分、東向き、3階建て2階角部屋、徒歩1分コンビニ、徒歩5分スーパー、都市ガス、風呂トイレ別、独立洗面台

ほぼ完璧な条件を満たしているのに木造っていうね
まあ、昨日内覧しないで審査申し込んだけどさ

95 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 12:09:22.07 ID:GUv96zmw.net]
>>85
髪が貯まるような設計?になってるからティッシュでさっと取ってる
開けてみても、ほとんど取り逃がしはないみたいだからネットいらんかなって

96 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 12:59:51.66 ID:Io5NyGiD.net]
木造だからその条件を確保できたんだろ

97 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 13:00:45.87 ID:/K66+aWT.net]
>>74
>>82
コンクリートだけど内覧の時しか見てないから
実際住んでみないとどのくらい音が通るのかとか判らないかなぁと思って
昼と夜でも違うだろうし

98 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 13:04:12.00 ID:jzz4dUBg.net]
>>95
それな

99 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 13:04:55.59 ID:KtNi9S/b.net]
>>94
もともと網目状ないし引っ掛かりの多いフタなんだろうね
俺のところは結構スカスカだからそのままにしてたら髪の毛どんどん流れていきそう



100 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 14:02:13.36 ID:FDVxr2Dn.net]
木造3階とか怖すぎるわ

101 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 14:51:27.08 ID:l0IaksVz.net]
便利屋みたいな所に引っ越し頼んだけど馬鹿高いね
探し物とかもあったから引っ越し業者じゃなくて便利屋に頼んだのに梱包してなかったからとか小物が多いからってどんどん割増されて10万じゃ足りないってどうなの…
引っ越し業者にオプション付けた方が安かったかな

102 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 16:03:34.39 ID:qrXQH9Es.net]
木造以外好条件の部屋住み始めたけどまあ足音と開閉音は響くがそれ以外は今のところ気にならないレベル
ただすでにかなり暑くて夏はしんどいかも

103 名前:774号室の住人さん [2021/05/31(月) 16:34:54.96 ID:LQOSJ6Wd.net]
そういえばこのスレ音のことはしょっちゅう出るけど
寒暖のことは全然言われないな
木造アパートの夏の暑さ、冬の寒さは洒落にならんと思う

104 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 16:57:10.76 ID:IO15eukf.net]
>>100
引っ越し業者で最初の見積もりそれくらいだったけど値切ったよ
平均的な単身よりも荷が多いからって理由だった
どのくらいの距離と荷物かわらかんが単身ならボられてそう

105 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 17:13:25.91 ID:BB/CYIiQ.net]
あんまり使わないから東京ガスで1200円くらいだった。
ニチガスでシュミレーションしても「提案できるプランありません」
使用量が少なければ東京ガスが一番安い。

106 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 17:36:28.88 ID:iu9IaP4K.net]
>>102
鉄筋とそんなに違うの?
鉄骨は木造より暑くて寒いんだっけ

107 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 17:38:09.58 ID:TE7zLGvp.net]
>>105
暑さ寒さ
木造>鉄骨>鉄筋

108 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 17:57:12.75 ID:iu9IaP4K.net]
>>106
おーまじか
サイト見てたら鉄は熱伝導率がいいから鉄骨は木造より暑くて寒いとあった…

109 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 18:27:15.00 ID:erP/PpS3.net]
>>107
鉄骨むき出しで建ててるわけじゃないからね
必ず断熱はしてる、特にアスベストが騒ぎになる前はアスベスト入りの石綿で断熱してるから効果は抜群よ
身体の問題は別に置いといて
外壁面に置いても薄いサイディングやパネルと違ってある程度厚みのあるALC使ってるから木造に比べたら熱を通しにくい



110 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 18:40:36.14 ID:K95wDdn5.net]
暑いから夜までエアコンをつけていたら、室外機の音がうるさいと管理会社経由で言われた事があったな。

111 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 18:41:30.65 ID:5juDIcKI.net]
管理会社に修繕技、交換義務があるだろ

112 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 19:07:00.76 ID:68ZmUOqx.net]
古いマンションなら最上階がいいけどなあ
地震考えたら最上階の方が生存率は上がる

113 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 19:14:03.75 ID:3pekGnzs.net]
火事になったらどうする?

114 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 20:50:57.51 ID:K3m17g8M.net]
木造でも窓が二つ以上あって風が通りやすければまだマシかも
窓の数は重要だと引っ越して思った

115 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 20:53:33.72 ID:cN4cbXe9.net]
>>113
どう違う?

116 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 21:01:31.10 ID:vBL1wfM0.net]
>>113
木造北西角部屋で二面窓だったけど冬は糞寒かったよ
でも確かに夏は今思えば多分涼しかったんだと思う
冷房もそんな温度下げなくてよかったから夏の電気代は高くて4,000円台
でも冬は全然暖まらないから平気で2万円越えてた
窓あんまり空けなかったから風通りは関係ないかもだけど

117 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 21:08:24.66 ID:K3m17g8M.net]
>>114
風が通り抜けないと今みたいな涼しい時期でも暑くてエアコンつけなきゃいけないのが気持ち的に損かな
最近住み始めたから冬の寒さはまだ知らない

118 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 21:26:54.64 ID:mxKxUP0d.net]
>>113
秋に越してきたRCが窓三面あるけど風通し良いね
向き合った二面開けてるだけで風がすごくて軽い紙なんかばたばた飛ぶ
雪国から東京に越してきたから寒さは意外と大丈夫だったな
こたつと湯たんぽのみでエアコンつけずに冬を越した
夏が怖い

119 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 21:41:57.65 ID:cd6LeeSA.net]
>>36
自分所の管理会社は回収日以外に捨てたら通報か指定業者回収の二択だよ



120 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 21:57:24.38 ID:cuuiLFNr.net]
ベランダでスズメが巣を作りそうなんだけどなんか追い払う方法ないかな?
ヨドバシでグッズ見たけど意味無さそうだし住みついてしまうと撤去すると違反になるというし

毎日ドラム式で完結してるからベランダにあまり出ないせいか
俺のベランダを住処にしようとしてるみたい。てかカラスがゴミ漁ってるんだが
こいつらを襲えよ

121 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 22:21:29.78 ID:5juDIcKI.net]
>>119
え?なんで追い払うの?
ツバメだって人間が森林伐採するから仕方なく巣を作ってるのに

122 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 22:24:45.67 ID:19zeE+uH.net]
>>103
引っ越しする際にどうしても持っていきたいものがあって探し物してほしかったから便利屋に頼んだんだよね
梱包も段ボールなかったら袋でもいいって言うからある程度入れておいたけどその時点で何故かもう10万とか言われた
でも引っ越ししないといけないから探し物しつつ少し梱包してもらって持って運んでもらってってしたら結果40万越え
探し物も見つからないしそんなの払えるわけないし生活出来ないって
最初の10万で出来ないならここまで出来る範囲言ってほしかったよ
とりあえず15万くらいならこれくらいまでって明確にしてほしい

123 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 22:53:55.73 ID:44KJ1LPj.net]
>>121
まさか言いなりで払わないよね

124 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 23:11:13.20 ID:adyv4ftU.net]
40万ってw
引越の移動距離はどのくらいなのよ?

125 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 23:11:20.26 ID:n++qixSu.net]
>>96
壁叩いてみてコンコン鳴ったらはい御祝儀です

126 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 23:11:42.29 ID:n++qixSu.net]
間違えたw御愁傷様です

127 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 23:11:55.34 ID:R05osrkb.net]
>>123
3kmくらい

128 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 23:20:12.19 ID:44KJ1LPj.net]
>>121
何人で何日間かかったの?

129 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 23:21:22.70 ID:93jVMu8m.net]
>>109
そんなことまで言われちゃたまらんな



130 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 23:46:22.92 ID:19zeE+uH.net]
>>122
いくら加算されると言ってもそこまで高くなるなんて思わなかったしやってしまってから払えませんじゃ困るんですよってごねられ仕方なく今日は15万だけ払った
分割も3回しか無理とか言われ家賃と分割払ったらマジで生活出来ない

ちなみに作業は1日だよ
3人で捜索と梱包と移動と荷入れで6時間くらい?
結局探し物も見つからず持っていきたい物も持っていけず…
ギリギリで見積り来てもらえなかったのが良くなかったよ

131 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 23:46:45.08 ID:19zeE+uH.net]
>>123
隣県から都内だよ

132 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 23:51:03.33 ID:NPgR6s1W.net]
便利屋(毟れそうな客を便利に使う)

133 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 23:56:20.67 ID:cN4cbXe9.net]
便利に使えるんじゃなくた便利に使われるのか…

134 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/31(月) 23:59:15.73 ID:/K66+aWT.net]
>>124
ありがとうございます

135 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 00:25:40.65 ID:7v5ec5r1.net]
>>129
雑務含め、いいとこ9〜11万だね
やってしまってから払えと言うが
やる前に金額の確認はあったの?
なければ客への説明・承諾なしにやったのであって、やってから払えと言われても払えないと言わないと

136 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 00:43:41.21 ID:VD2KJPWW.net]
>>134
作業とりあえず時間ないから詰めちゃいましょうって言われて片付けてたら急にここまでで30万って言われてでもめちゃくちゃ中途半端な感じだからもうやるしかなくて
それでこっちから時間大丈夫ですか?って聞くともう少し大丈夫ですとか言われたらこっちも平気なんだと思ってやっちゃうじゃん
それで時間かかったって言われてもね
あと何袋くらい入れたらいくらになりますとか具体的に言ってくれたら荷物増やすのも作業やめたのになって

137 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 00:51:48.01 ID:vvtVGEhf.net]
コロナでみんな在宅時間増えたから
鉄筋、角部屋、2面窓の風通し良い部屋、システムキッチン
この辺は尚更需要上がってるよね

138 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 01:19:39.05 ID:YQF1Av5K.net]
その便利屋絶対カタギじゃないな
どんまい

139 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 01:46:35.48 ID:BFY6dwoc.net]
地方だけど家賃5万→8万→7万と引っ越ししたけど、隣人の質が良くなった。

安いとこはアジア系の外人数人が隣に引っ越してきてからゴキブリが毎日出るようになって、数回業者に依頼して害虫駆除したけど改善しなくて大変だった。



140 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 01:57:24.78 ID:ae2IFNBG.net]
今2万5千円の所に住んでるけど上はフローリング直生活おじさん
隣は毎週日曜に家具配置換えおじさん
界壁は勿論石膏ボードクロス張り
雨降ったら外の階段中水浸し
プロパンは普通に1ヶ月使ったら1万超え

次はRCに行くんだ…決めてるんだ…

141 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 05:49:57.15 ID:xWJUMHzI.net]
不動産の担当者から契約の際の必要なものとして住民票の原本てあったんだけど
普通に写しでいいんだよねと支所行ってもらってきたが
ネットで調べてみると某知恵袋で普通原本とか原本持って行ってコピーしてもらうとか
賃貸契約の知識まとめたようなサイトにも3か月以内の原本ですとか
普通に出てきて不安になったんだが、原本て持ち出せるものじゃないってことでいいんだよね?

142 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 07:27:03.04 ID:qaCiXOx0.net]
都市ガス、プロパン、東電、水道料金の1か月の基本料金て、各々どれくらい?

143 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 07:35:23.05 ID:s3z9iB/f.net]
>>140
役所で貰えるのが原本
さらにそれをコピーしたのがコピーや複写となる
その程度も分からないのは知障レベルだぞ

144 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 07:36:42.75 ID:OPF7QLB1.net]
マウントガイジ来たーwww

145 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 07:38:43.29 ID:s3z9iB/f.net]
>>135
ここで素人相手にグダグダ言っててもらちあかないよ
消費者センターに相談してみて払わないと無理そうなら諦めるしかない

146 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 07:41:39.89 ID:qNvoC/ST.net]
>>141
都市ガス500円、東電347円水道料金580円

147 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 07:42:13.29 ID:qNvoC/ST.net]
プロパンガス1346円

148 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 08:02:18.60 ID:eRiRZRXe.net]
>>102
高気密高断熱の室内温度が外気の影響を受けず適温に安定する様な住宅は高遮音でもある。
コンクリートの様な重量のある素材で隙間無く囲われてる事が重要。

149 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 08:24:59.53 ID:7Cf/+VbS.net]
屋内より屋外のが土埃や虫や樹木塵が舞ってて汚いのに何故態々窓開けて汚い風入れたがる奴おるの?
高気密の住宅で窓開けなければ殆ど室内に埃が貯まらず清潔に保てるのに。
安っぽい窓だと窓周りに温度差が生じて結露や黴塗れになっちゃうし音も筒抜け。
窓は極力小さく少ない方が高気密高断熱高遮音という事だね。



150 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 08:35:52.28 ID:6y2qHOBr.net]
本人は気が付かないけど、多分その部屋は、臭い匂いが籠ってると思う。
毎日の換気は、やれればやった方がいいのでは。
洗濯もできれば外に干したい。

151 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 08:41:10.29 ID:VD2KJPWW.net]
>>139
プロパンガスやっぱり高いよね
最初は普通にガスで料理してたけど高くなると思ったからガスで料理するのやめたよw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef