[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 09:05 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 84



1 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 00:31:32.51 ID:UHKnWWa/.net]
物件選びの経験談をみんなで仲良く語りませう_φ(・_・

物件選びのスレなのであまり話題から脱線しないようにね。

※前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 83
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1620887122/

562 名無しさん sage 2021/01/09(土) 09:40:16.27 ID:bVlP3326
>>561
人のための家であって家のための人ではないからね

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 77
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1611286614/


967 774号室の住人さん sage 2021/04/09(金) 21:03:03.46 ID:Q73L1XtL
>>965
良物件は4月入るとぽつぽつ出るってどっかで見たけどなぁ



次スレは>>970が建ててね

322 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 15:57:52.65 ID:3kskWnYW.net]
テラスハウスはいまいちだな。二階で寝ようと思うと、一階までトイレのために降りていくのが面倒くさい
夜中だと寝ぼけてるから階段で転んだりしたらこわいし
やはりそういう特殊な構造じゃなくて、1フロアがいいわ。
次に借りる時は1フロアにする。
階段部分で占有面積が損してるし

323 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 16:06:48.24 ID:k5YeLBbb.net]
家賃は2万5千円
玄関のせいでクソ寒そう&クソ暑そうってのはある
けど隣の部屋と隣接、上階有りだから外気に直接触れる壁の面積は小さい気もする
木造だからたかが知れてるが
玄関は保温材でも貼ろうかな
しかしあんまり分厚い保温材貼ると靴置けなくなりそうw

広さとしては多分30平米はあるんじゃないかな
奥の3畳間に押入れがあるからね
元の家の布団部屋みたいなもんなのかな

個人的には敷地内に原付二種スクーター置けるってのが最大のポイントなんだが

324 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 16:14:40.45 ID:RmxqLH9x.net]
>>319
断熱のシートをドア窓に貼ればいい
プライバシー保護にもなるし
100均で売ってるよ

325 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 16:23:50.61 ID:k5YeLBbb.net]
>>320
夏場の車のシェードに使ってるようなヤツかな?
考えてみるわ
段ボールだけでも保温性違うんだろうけどね

326 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 17:15:46.18 ID:fYkjgzOi.net]
>>319
肺やられるからカビだけは気をつけてな。
除湿器おすすめだよ。うちも日当たり悪い和室あったけどジャブジャブ水取れてビビる

防寒はホムセンのプチプチがおすすめ
安い薄い断熱効果高いでコスパがいい

327 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 17:17:21.41 ID:ogTvSvYF.net]
プチプチは貧乏くさすぎるだろ

328 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 17:37:12.84 ID:QgaPRk/e.net]
>>300


329 名前: 今の所ススは全然ついてこないんだけど
なんか怖くなってきた…
[]
[ここ壊れてます]

330 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 17:41:53.20 ID:QgaPRk/e.net]
>>304
まさにこんな玄関のこういう一戸建て風のとこに入ろうとして迷ってるうちに埋まってしまった
冬の寒さ教えてほしい
相当寒い気がする



331 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 17:53:06.36 ID:k5YeLBbb.net]
>>322
まぁヤニカスだから健康面は今さらな…
とは言え引っ越しを契機に加熱式タバコに変えようとは思ってるが
除湿機と空気清浄機がセットになってるようなのあったら探してみるわ

断熱はまぁ(使えるスペース的にも)実際に住んでみて考える事にする
まだ契約が終わっただけで引っ越しもしてないし
ちなみに7月に入らないうちには引っ越す予定
>>325
だから冬場の寒さも見当つかない

332 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 17:58:04.10 ID:k5YeLBbb.net]
>>324
たまにトンネルの壁掃除してるの見たことない?
まぁ閉塞空間じゃないからまだマシだけど幹線道路沿いはそういうのあるよ
肺がんの本当の理由はタバコより道路の粉塵(タイヤカス等)っていう話もあるし
酷い所では洗濯物を外に干せないとか

333 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 17:59:07.54 ID:6ctqBp1j.net]
>>325
賃貸はスピードよ下見は早めに
その場で即決も全然あり
ネットは特に競争率クソ高い

334 名前:774号室の住人さん [2021/06/03(木) 18:36:11.97 ID:EGmjvBMs.net]
引越業者のトラックの助手席に乗って荷物と共に引越し先に行くこと出来ないの?
引越業者のトラックに客を乗せて引越し先まで行ってくれる業者ある?
電車だと凄く遠回りしなくてはならない場合もあるのでトラック同乗させてくれないと業者も引越し先で待たなくてはならなくて大変だろ。

335 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 18:42:52.55 ID:kDxa6mi0.net]
15号沿いのマンションに住んでた時は外になんか干せなかったな
窓を開けての換気なんて絶対に無理
換気するのに仕事行く前に開けて帰ってきたらすすだらけだった

336 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 18:52:26.19 ID:w9bZ4vHy.net]
窓のすぐ隣が道路線路の部屋はどんなに条件よくても絶対住みたくない

337 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 19:23:44.97 ID:mnQxY7I9.net]
>>329
それは無理だろ
客のせるのは2種免許持って無ければ違法だからね
2種免許持ってる奴が引越し屋なんてやってないと思うし

338 名前:774号室の住人さん [2021/06/03(木) 19:27:26.40 ID:EJ8w ]
[ここ壊れてます]

339 名前:JhLT.net mailto: 普通乗用車しか運転した事ないけど2トントラック運転出来るかな?
引越用トラック借りて自分で引越ししたいな。
引越元は部屋の前が駐車場だし引越先はマンション前車停車出来る三車線道路だし。
[]
[ここ壊れてます]

340 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 19:30:42.79 ID:k5YeLBbb.net]
>>329
どうせ集荷と配送は別の人間がやるから業者は大変ではない
それより一人で車に荷物運ぶ方がよっぽど大変
業者並みに働きますっていうなら別かもしれんが、まぁ無理と思った方が良い



341 名前:774号室の住人さん [2021/06/03(木) 19:33:43.14 ID:8+L46u/r.net]
田舎だったらトラックの運転練習出来るだろうが都会じゃ無理だろ。

342 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 19:38:26.17 ID:k5YeLBbb.net]
>>333
2tトラック使うかどうかは別にして、友達に頼んだりして自分らで引っ越しする人いるらしいね
運転が不安なら本番前に一度レンタカーで運転してみれば?
普通車より割高だけど練習の為に一度借りても業者に頼むよりは安くなるんじゃない?
まぁ本番は荷物の分慎重に運転する必要があるけど
不安なら軽トラにして往復した方がマシかもしれん
距離にもよるけど

343 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 19:39:48.21 ID:63ii1pBL.net]
>>329
実際に車を所持してなかった自分はタクシーと電車使って現地合流というパターンだった
当然業者のほうが先着してたけど不満げな様子はなかった
待たせてしまう事情をあらかじめしておけば問題ないんじゃない?

344 名前:774号室の住人さん [2021/06/03(木) 19:44:18.19 ID:zj8Nr3dk.net]
みんな引越し業者とは別々に引越し先に移動してるの?

345 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 19:45:42.44 ID:k5YeLBbb.net]
>>338
それが普通

346 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 19:52:08.06 ID:VXT76ILr.net]
リモートワークやテレワークばかりだと光熱費嵩むね、それから蒸し暑くてトイレ行く回数増えてるから水道代が
水道代ってシャワーじゃなくトイレ代だよね

347 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 20:23:28.47 ID:1w5i/UNz.net]
>>338
引越しトラックと自分の車で同時に出発したけどトラック遅いからなぁ。
こっちの方がだいぶ早く着いた。

348 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 20:35:06.85 ID:geRNh+nl.net]
>>304
なるほど玄関が窓の役割も果たしてるのか
意外と面白そうな間取りだね
工夫しがいがある
ただ玄関と床が相当寒いだろうから
対策必要だね

349 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 20:38:19.12 ID:TUA5E2Jv.net]
前に赤帽に一緒に乗っていったな
本当は保険内容的にはダメなんだけどいいよって言って乗ってった。
世間話しながらまぁまぁ楽しかった。
都落ちして地元に帰る時は、なんとか体裁取って何故地元に帰るのかウソつきながら話しながら帰って来て辛かった

350 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 20:45:56.86 ID:NZw8KYYS.net]
俺つい先週赤帽で引っ越したばかりだよw
もちろん助手席に乗せてもらった
引っ越し代13750円で済んだ
かかった時間は移動時間を除くと25分
2人でテキパキ運んだからあっという間だった



351 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 21:06:56.64 ID:k5YeLBbb.net]
>>342
窓の役目って言われて思い出したけど、そういえばこの玄関サッシあったわ
完全に無いと思って使うなら別だけど、保温のハードルが更に上がってしまった
下手に分厚い保温材使ったらサッシ引き出せない

352 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 21:11:51.39 ID:/rUkC9Tt.net]
一万三千は安いな
赤帽って洗濯機の取り付けとか家具の分解組み立てまでやってくれるのかな

353 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 21:36:35.88 ID:siK5SwqR.net]
>>344
何個か前のスレで荷物少ないから安く引っ越し済ませるためにどこに頼んだらいいか聞いてたやつか?
見積もり出したら赤帽も大して安くならねーとかブツブツ

354 名前:言ってたけど結局赤帽で引っ越したのか?
どうしたのかなと気になってたんだよw
[]
[ここ壊れてます]

355 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/03(木) 21:51:50.17 ID:1dSPFKSk.net]
赤帽は安いねえ
寮から引っ越す時お世話になった
今は荷物増えたからさすがに使えないけど

356 名前:774号室の住人さん [2021/06/04(金) 04:34:31.19 ID:qZ7x4MVM.net]
>>320
引き違い窓は隙間があるので閉めた侭でも外気や虫が室内に入ってきてしまう。
窓ガラスに断熱シートを貼ってもあまり効果がなく窓手前に空気層を作るように窓周りの壁にOPPテープでビニールシートを貼って窓からの外気を密閉した方が良い。

357 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 08:52:05.52 ID:VWPxU3E0.net]
>>349
虫はガラス窓にバリアコートなるスプレー噴射すればいい。さらに極小の虫や隙間風には隙間カバーなるもの売ってるのでそれを嵌め込む

358 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 09:04:53.81 ID:9obbEsYZ.net]
引っ越して1週間たつけど、こんなコバエ?が1日1匹は出てくるようになってきた
生ゴミは室内に置かないように(室内ゴミ箱に入れる場合でも包んで匂いが漏れないようにしてる)気をつけてるし、換気や汚れ対策も神経質になってるのに何が悪いんだろう…

https://i.imgur.com/hdBEZpG.jpg

359 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 09:10:08.50 ID:aXlwdYEG.net]
>>351
水かな

360 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 09:14:11.15 ID:lc82FFTF.net]
>>351
コバエホイホイとかでもいいんだけどバポナが最強だと思う
薬剤師の居る薬局でしか扱ってないけどバポナさえあればゴキブリコバエ蚊は壊滅すると思うよ
難点は住んでる人間にも効き目があること
ベランダに吊るすタイプかゴミ箱の裏に貼るタイプがオススメ



361 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 09:23:05.59 ID:VWPxU3E0.net]
>>351
だから窓ガラスにバリアコートスプレー撒けばいいんだってさ

362 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 09:34:13.48 ID:AMg7PI2P.net]
>>351
1階木造?

363 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 10:07:19.84 ID:Vpr9jdG6.net]
>>351
ユニットバス?

364 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 10:12:43.76 ID:+418mbKB.net]
>>351
チョウバエだから水回りだろ

365 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 10:32:48.11 ID:hcu1T24G.net]
>>351
チョウバエは排水口だな
パイプクリーナーとかで定期的に掃除するしかない
あとは侵入防止商品使ってみるとかね

366 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 10:37:17.34 ID:9obbEsYZ.net]
みんなありがとう
ちなみに築6年の鉄筋コンクリートマンション4階です

風呂の排水溝はネットをしてるから外部から侵入できないと思うので、キッチンの排水溝だろうか?

367 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 10:41:51.25 ID:vI1so5gc.net]
このハエは駅のトイレなんかでよく見かける事もあって、出現すると結構ショックだよねw

エアコンのドレンパイプから入ってくるってことはないのかね?

368 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 10:56:42.29 ID:rlKyQI9v.net]
築浅だけどトイレとお風呂が臭い
風呂トイレ洗濯機置き場一緒でトイレの扉がないやつ
衛生的に気になるから裸足では歩けない
簡易的に扉付けたいけど無理だよね
カーテンしかないか…

369 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 11:05:56.46 ID:6hWfPCPx.net]
https://i.imgur.com/daVp8dv.jpg
殺虫灯オススメ
台所等暗所に設置

370 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 11:49:35.13 ID:AMg7PI2P.net]
>>359
わー築浅鉄筋4階でもでるんだ…
なんかショック



371 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 11:50:39.39 ID:VWPxU3E0.net]
>>362
こんなのが必要な家も家やで〜

372 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 11:52:51.39 ID:AMg7PI2P.net]
>>361
全部同じところにあるから臭うのかな?
一度問い合わせてみては
手間はかかるけどつっぱりで扉つくれるよ
takeuchi-archi.com/%E8%B3%83%E8%B2%B8%E3%81%AB%E4%BB%9

373 名前:5%E5%88%87%E3%82%8A%E5%A3%81%E3%82%84%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%92%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%8B/ []
[ここ壊れてます]

374 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 12:16:32.76 ID:9obbEsYZ.net]
>>360
それなんだよ
見るからに不潔な感じの虫だから
排水溝って怖いんだな

375 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 12:24:46.87 ID:1pM2/kl7.net]
排水溝はU字に水で侵入カットしてるのに、なんで入ってこれるの?

376 名前:774号室の住人さん [2021/06/04(金) 12:33:09.88 ID:uVSU1a4j.net]
アパートの敷地内にゴミとか捨てられてるんだけど警察に通報したら犯人捕まる?

377 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 12:49:08.45 ID:VWPxU3E0.net]
>>368
監視カメラ買ってみては?

378 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 12:50:46.26 ID:481HBaPr.net]
>>367
蚊と同じで水中に卵を産むから
幼体は水棲だからU字でも移動してくる

379 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 13:02:55.30 ID:RO6XRRZG.net]
下の住人がキチガイすぎて命の危険を感じたんで、今引っ越し中なんだが、
新居のネット設備が戸建てプランだと知って絶望してる・・・。
6部屋あるのに何で戸建てプランなんだろう・・・。
ネット料金が1000円ちょっと上がって辛いorz

380 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 13:12:03.15 ID:aXlwdYEG.net]
マンションプランよりも戸建てプランのほうが速度引っ張り合わないから早くなるって聞いたけど違うの?



381 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 13:22:19.94 ID:AMg7PI2P.net]
>>371
どんなキチガイなん

382 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 13:50:30.95 ID:2CGhxIys.net]
>>371
まさか大阪の?成仏してクレメンス

383 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 17:16:25.08 ID:e5vqbz48.net]
>>365
ありがとう!
参考にさせてもらうね

384 名前:774号室の住人さん [2021/06/04(金) 17:50:29.37 ID:aHdfNydo.net]
なかなか物件が決まらなくて半年くらい内見しまくってるんだけど最近は担当さんからLINEで連絡来るようになった

385 名前:774号室の住人さん [2021/06/04(金) 18:04:14.17 ID:UR7qWZQP.net]
明日内覧行くけど気をつける事ある?

386 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 18:09:32.87 ID:0I4+Txld.net]
>>372
そうだよ
むしろ戸建てプランの方が羨ましいわ

387 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 18:13:19.13 ID:fX+zL78g.net]
最上階の自分の部屋のベランダにタバコ詰まった空き缶が落ちてたんだけど…
嫌がらせなのか隣から転がってきたのか…怖い
続くようなら管理会社に言っていいよね

388 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 18:14:09.72 ID:VWPxU3E0.net]
空き缶にタバコ詰める意味とは?ホタル族?

389 名前:774号室の住人さん [2021/06/04(金) 18:56:24.48 ID:6A5npRNy.net]
ベランダに放置して嫌がらせしてるんだろうよ、いつまでも、くすぶってて効くからお試しあれw

390 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 19:01:53.12 ID:BcOBVpKc.net]
>>381
どんな教育受けてきたの?



391 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 21:06:47.90 ID:15RhZmy3.net]
>>376
エイブルみたいにならないように気をつけて

392 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 21:31:09.29 ID:Gb/2czXF.net]
>>379
屋上で工事したとかでなければ隣人が置いてるね
仕切りの下が空いてて風でコロコロ入ったか、ガチの嫌がらせ

393 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 23:44:10.67 ID:QhgGrVzC.net]
ヤニカスだけどタバコの匂いにクレームが来る方は理解できる
ヤニカス側からの嫌がらせは理解できない
なんか原因に心当たりあるのか?

394 名前:豚肉オルタナティヴ [2021/06/04(金) 23:45:27.22 ID:+Ephk11n.net]
>361

パイプクリーナーを一本まるっと投入して長い時間放置してから熱湯で流したら臭い消えんかな_φ(・_・

395 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 23:57:46.44 ID:O30D2+Ri.net]
>>379
風強かったからね、どこかから飛んできたんでしょう

396 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/04(金) 23:57:56.85 ID:YksnszW6.net]
頭おかしい人は何がきっかけでキレるかわかんないからね
下手したら刺されるしマジモンぽかったら逃げた方がいい

397 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 04:26:54.48 ID:Ix1EIvC1.net]
7畳の1Kの賃貸で53000円
駅から数分のところにあって立地も良い
普通ならもっと高いそうですぐなくなりますよて言われた物件があったな
管理費込み、風呂トイレ別、オートロックやエアコン、室内洗濯機置き場ありなどなど
確かに調べたところによると数千円程度安いな

398 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 04:48:02.04 ID:MkJUbdcc.net]
>>389
つ大島てる

399 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 05:12:16.88 ID:RckxlQpt.net]
洗濯カゴをおくスペースがないから洗濯機に脱いだものを入れて置いて週一で洗濯してるけど、カビるらしいからやめた方がいいのかな
いまのところそんな感じは無いが

400 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 05:17:57.38 ID:9wsGGoZc.net]
>>391
屋外なのか、室内なのか。縦型なのかドラムなのかで、変わってくるとおもわれます。



401 名前:774号室の住人さん [2021/06/05(土) 07:11:53.72 ID:Ix1EIvC1.net]
>>390
事故物件てほど安くなってないし
そんな情報は出て来なかったよ

402 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 07:44:01.91 ID:/sTEJQlU.net]
>>393
じゃほんとにお得物件なんじゃない
オーナーが相場より安くして空室を回避したいのだろう

403 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 07:45:59.59 ID:RckxlQpt.net]
>>392
屋内の縦型
ランドリーバッグを壁に引っ掛けておくくらいはしておこうかな

404 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 09:40:23.31 ID:18oBaBns.net]
スズメがベランダのシャッター収納部分の奥に巣を作り始めた。
藁とか枝とか挟まってて、針金で中を穿ったら凄い量の藁とか出てきてびっくり!

取り除いた翌日見たらもう同じぐらい巣を作ってて同じぐらいの量が出てきた
まだヒナも卵もないから取り除いて養生テープでグルグルに貼り付けて入れないようにしたら
来なくなったけど、なんかそれも寂しいね。。。朝スズメの美しい鳴き声で目覚めてたし
スズメの巣は縁起がいいのだという。

でもあのまま作ってたら糞も木くずも凄いしシャッター壊れちゃうし仕方ないよね

405 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 09:43:06.65 ID:AcQ3B8t3.net]
洗濯カゴなんて場所とるし要らんよ
普通に洗濯機に入れっぱなしだわ

406 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 09:45:04.05 ID:wc93Tpuo.net]
>>396
煩いからって舌を切ったお婆さんがいたよね

407 名前:774号室の住人さん [2021/06/05(土) 09:56:25.07 ID:tsbFQd88.net]
今月で退去するけど、幸いな事に新しい入居者は決まってないらしい。近所にキチガイジジイがいるとも知らずに、「静かで良い所ですよ」なんて信じて地獄を見る人間がこれ以上増えないように、マンションノートに思いの丈をきっちり書いといたぜ

408 名前:774号室の住人さん [2021/06/05(土) 10:11:46.19 ID:5n8wo/n0.net]
マンションノートて物件の口コミ見れてほんと素晴らしいけど有料会員にならない限り自分が投稿した分しか他の人の投稿見れない?仕組みなのがいかにも日本の閉鎖的なネットて感じがするな
Googleマップみたいにコメント全開放して他で収益あげたほうがいいと思うけど
俺が投稿した口コミですら俺が見返せない気がする

409 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 10:12:42.44 ID:TgiTcJxR.net]
>>391
カビより雑菌が繁殖してその匂いが洗濯しても取れなくなるのだ。
そして少しづつ鼻が匂いに慣れてしまって「あの人ちょっと臭いよね」ってヒソヒソされるようになるのだ。
マメに洗濯できないなら諦めて鈍感力を身につけた方が早いよ。

410 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 10:20:35.85 ID:82lm ]
[ここ壊れてます]



411 名前:lkSl.net mailto: 普通ならもっと高い
これ大家が後から値上げ要求してくるパターンあるから一応覚悟したほうがいい
[]
[ここ壊れてます]

412 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 11:20:01.20 ID:5LP71tXp.net]
ワイも越したらマンションノートに思いの丈を書いてやるか
襖を挟んで隣人と一緒に住んでるレベルの壁の薄さの事と
管理会社やオーナーの雑な対応も含めてなァ!

413 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 11:20:10.16 ID:+vkr/3UB.net]
>>401
これだよね
>>395
通気性の良いバスケットの方がいいよ
とにかく通気性

414 名前:774号室の住人さん [2021/06/05(土) 11:40:05.23 ID:he9zrHCh.net]
>>298
JCOM使った事ないから全然分からないんけど
今回引越先でテレビもネットも電気もJCOMにしよかとも考え始めてるんけど
なんでネットをJCOMでなくNUROにしたの?

415 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 11:54:48.00 ID:95gXnUCz.net]
>>405
最高に糞だから
戸建は別だが分配式は最高に糞だぞ

416 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 12:02:20.83 ID:jbouWxUK.net]
>>397
洗濯後どうやってバルコニーまで運んでるんだ?

417 名前:774号室の住人さん [2021/06/05(土) 12:17:54.66 ID:QZQPCXXk.net]
午後から内覧
ゴミ置き場だけ気をつけて見とくわ

418 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 12:39:32.08 ID:Mc5uNh9K.net]
>>405
そりゃあもうjcomのネット回線はクソだから
wimaxやソフバンairの工事不要置くだけルーターとどっちがマシなんだろうな

419 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 12:47:26.02 ID:UKt7dE7m.net]
jcomクソって言うけど元はau光なんじゃなかった?
まぁ俺もニューロにしたけど

420 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 12:58:46.68 ID:BoeRI0tH.net]
J:COMってそんなに遅いの?
うちJ:COMのファミリータイプが通ってるらしいけどモバイルWi-Fi使ってるから契約してないんだよね
テレワークしてるとたまにモバイルWi-Fiだと物足りない時があるから契約しようかとうしようか考えてたところ



421 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 13:03:35.35 ID:zamByW3A.net]
>>405
引っ越す前からNUROだったしなんでそれこそJCOMにせにゃならんのだ

422 名前:774号室の住人さん [2021/06/05(土) 13:05:30.28 ID:mVL+fxsK.net]
5〜6万以内でも東京以外だと普通に良い物件たくさんあるな

423 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 13:09:44.83 ID:4unBeQzx.net]
東京だけ異常なんだよね

424 名前:774号室の住人さん [2021/06/05(土) 13:43:08.70 ID:kSAUJrql.net]
JCOMも速いタイプあるんでしょ?
マンションタイプ?月々幾らの契約してる?
NUROって工事費用44,000円もするんでしょ?

425 名前:774号室の住人さん [2021/06/05(土) 13:51:02.23 ID:z1AkGlmK.net]
NURO光だとスカパー申込めないね。
テレビ番組はスカパーとJCOMとひかりTVとではどれが良い?

426 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 14:34:58.85 ID:zamByW3A.net]
しません
工事も実質無料だよ
なんで引越してJCOMに変えないといけないんだよ

427 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 14:38:55.80 ID:N1NV3lfc.net]
>>417
なんだその物の言い方は?
てめえから言っといてなんだそりゃ

428 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 15:07:39.80 ID:QxHp4/hT.net]
>>414
神奈川の横浜や川崎も異常

429 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 15:16:17.02 ID:zamByW3A.net]
>>418
???なんだお前
急にわけわからん事言い始めて発狂してあたまおかしいの?

430 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 15:35:39.46 ID:OVPS564g.net]
無知で悪いけどちょっと教えて
今の賃貸がBSとCSしかついてないんだけどJ:COM見たかったら自力で線引かないと見られないってことだよね?



431 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 15:48:53.33 ID:DMiPb1nV.net]
スカパーじゃなくて
光回線のひかりTVでもなくて
どうしてもjcomがいいわけ?

432 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 15:49:27.27 ID:UKt7dE7m.net]
プライムビデオで十分だわ

433 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 15:50:25.09 ID:DMiPb1nV.net]
ん?ちょっとまてよ
CSとBSしかついてなくて??
昔の規格のとかってことではなく?
そのCSとBSの有料チャンネルの契約はどうなってるの?

434 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 16:46:07.82 ID:MIkszemX.net]
敷金無しの物件に住んでるのですが退去の時が不安です
何かお勧めの保険とか有ります?

435 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 16:53:40.62 ID:OVPS564g.net]
>>424
引っ越してきたばかりでまだテレビ繋いでないんだよね
前の家はJ:COM使ってたからそれ使えないのかなって思って
でもJ:COMは有線で工事が必要だから無理なんだろうね

436 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 16:54:41.68 ID:OVPS564g.net]
>>424
ちなみに前の家からテレビ持ってきてるから契約はそのままなのかも

437 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 17:05:09.58 ID:v8JUfEd7.net]
ベランダ喫煙者何とかならんの?
あとマンションの構造上、上階住人が換気扇の下で喫煙しても換気口が下の部屋のベランダに繋がってるから自分の部屋にも来るのよな
日々テレワークで朝から晩まで短スパンで煙たくて流石にしんどい

438 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 17:19:28.67 ID:EFq3+n7G.net]
>>396俺の場合これ

https://i.imgur.com/qyAB4ps.jpg

439 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 17:19:36.85 ID:F4ghenlg.net]
喫煙禁止でも無い限り、管理会社に言っても難しいだろうね
ヤニカスってぶっちゃけ中毒患者だからね。喫煙が生理現象レベルになってるから注意しても無駄
あなたが出て行くかそいつが出て行くかのどちらかしかない

440 名前:774号室の住人さん [2021/06/05(土) 17:36:04.52 ID:F1m5ethX.net]
NURO光は開通工事出来るの2ヶ月後位になるみたいね。
NURO光は工事費用も高額だからフレッツ光にした。



441 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 17:38:40.51 ID:v8JUfEd7.net]
>>430
だよなあ

442 名前:774号室の住人さん [2021/06/05(土) 17:46:46.16 ID:DAor35gb.net]
窓開けなきゃいいだけだろ。
外気はそもそも不潔なもんだよ。

443 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 17:51:21.93 ID:B9RAnzBA.net]
>>431
仕事に必須だからNUROは待てなくて契約もちこしたわ
キャンペーンで一年安くなってもいつものより結局割高になる
手持ち回線も対応してないから開通まで時間かかりそうだけど仕方ないなと

444 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 18:00:28.45 ID:vIEx3LoD.net]
>>429
どゆこと?

445 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 18:04:18.26 ID:vIEx3LoD.net]
>>408
いまゴミ捨てに行ったら
ゴミ置き場下見してる親父がいた
気持ち悪い

446 名前:774号室の住人さん [2021/06/05(土) 18:26:38.40 ID:DOOw3YL+.net]
ひかりTVで見られる番組って市販の録画機で録画しひかりTV解約しても残せるの?

447 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 18:36:53.74 ID:OVPS564g.net]
>>437
レコーダーで録ってBlu-rayとかに落とさないとダメだよ

448 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 18:52:09.51 ID:S3og1gq7.net]
RCで換気扇付けずに換気口も閉じてると窒息死するらしい

449 名前:774号室の住人さん [2021/06/05(土) 19:30:24.86 ID:JFZ26bn2.net]
昼間でもプロジェクタースクリーンの大画面で
テレビやゲーム画面をくっきり美しく見る為に
窓枠壁にアルミシートを張って窓を遮蔽した。
夏は日射しを完全に遮る方が暑くならないしね。

450 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 19:31:50.36 ID:j2eynsGw.net]
なぜ遮光カーテンを選ばなかったのか・・・上下の光なんて誤差だろ



451 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 19:34:15.92 ID:Tkmdt4/r.net]
NUROは1ヶ月かからなかったな最長というか余裕をもって2ヶ月とかいってるんじゃないかな?
そもそも内工事は申し込んですぐ、外工事はNTT次第って言ってたわ

452 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 20:25:12.31 ID:tTYtE5SW.net]
>>420
ふざけんな。

453 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 20:41:37.31 ID:PauRV7Oe.net]
>>443
そっちがふざけんなや

454 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 20:42:50.19 ID:tTYtE5SW.net]
>>444
お前の頭のがよほどヤバいだろ

455 名前:774号室の住人さん [2021/06/05(土) 20:4 ]
[ここ壊れてます]

456 名前:4:21.37 ID:JFZ26bn2.net mailto: >>441
冬の冷気流入を防ぐには密閉する必要がある。
[]
[ここ壊れてます]

457 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 21:24:27.29 ID:wGrJa+z2.net]
>>400
誰にでも解放だと大家その他から苦情の嵐
下手したら訴えられるで大変だからでしょう
大島てるも何度も訴訟されてるしね

458 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 21:26:02.30 ID:oDxqNgjL.net]
>>445
ただの煽りマンか
いきなりなんの脈絡もなく挑発して
煽りたいだけなら他所いけ

459 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 21:26:27.16 ID:tTYtE5SW.net]
やかましいワン

460 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 21:55:20.29 ID:18oBaBns.net]
JCOMは俺も最初は拒絶反応示したけど携帯がAUだとお得なプランがあって
そのまま丸め込まれたというか納得して契約したな。スマホ代とネット代合わせて月1万円ぐらいで
何チャンネルかCSも見れるやつ。契約したときは320Mだったけど、その集合住宅が元々1GBの設備だったらしく
同じ料金で1GBでいいやと言われた。

まあCSなんて観てないけどな



461 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 21:58:29.69 ID:tXnFy51L.net]
CS見れるけど2番組しか無料で見れない
しかもどっちも延々と通販流すやつw

462 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 22:02:39.52 ID:OVPS564g.net]
>>450
でもJ:COM高いんだよね
規定も厳しくて融通利かない

463 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 22:16:47.40 ID:xMrTbyU/.net]
いつまでネット開通の話してんだこいつら
プロバイダ板でやれよ

464 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 22:31:38.46 ID:tTYtE5SW.net]
>>9450
永久保存版だなこれは
具体的にありがとうございます

465 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 23:02:20.98 ID:URMZf8QT.net]
玄関の蛾が半端ない

466 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/05(土) 23:45:40.74 ID:tTYtE5SW.net]
>>453
いえいえ 訴状や準備書面の見本で流れとか雰囲気つかんでで関連本読むと要点整理しやすいです
騒音裁判でないものでも、書き方やまとめ方が参考になるので画像とかぐぐって見てみて下さい
騒音主が毎日やりたい放題で被害者の自宅が苦しみの場所になるとか許せんので自分も頑張ります

467 名前:774号室の住人さん [2021/06/05(土) 23:51:04.16 ID:QwH/xupN.net]
福岡市や札幌市、大阪市や名古屋市が普通に安いのが驚いた
5万も出せばそれなりの所に住めるな

468 名前:774号室の住人さん [2021/06/05(土) 23:58:52.03 ID:+PetaJBL.net]
フレッツ光のVDSL配線でひかりTV使ってる人おる?

469 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 00:25:18.84 ID:uDvUsPgj.net]
5万で2LDK駐車場付

470 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 00:40:09.30 ID:LixBJEvz.net]
愛知は名古屋外れたら更に安いぞ
家賃もだけど駐車場代3、4千円とか普通にあるから
一時期転職で行こうかと本気で考えた時に調べた



471 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 00:49:47.46 ID:1XmUEM+C.net]
愛知だけど駐車場代そのくらいって安いんだ
高いと思ってた…

472 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 02:44:47.77 ID:zRcA2AhG.net]
名古屋市でも区によっては安いとこある

473 名前:豚肉オルタナティヴ [2021/06/06(日) 04:11:35.60 ID:YYz/pX5j.net]
駅から離れると広くて安いよ
例えば名東区なら高針とか新宿とかあの辺の不便なとこだと駐車場込みでも安い_φ(・_・

474 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 07:00:48.82 ID:xzNEHg4+.net]
>>457
だって家賃って地価じゃなくて
需要と供給で決まるし
地価が高いから家賃高いんじゃなくて
その家賃でも住みたいって需要があるから家賃高くなるし

>>428
バルコニーで吸われるのは対策ないけど次

475 名前:住むときに
排煙口が側面に設置されてる角部屋さがすしかないかなあ
うちがそうで一番上の角部屋でキッチンと浴室、トイレの排気は建物の側面に出てるから吸わない人も少しはマシかも
私は吸うんですけどね
[]
[ここ壊れてます]

476 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 10:10:04.54 ID:+vy9if9O.net]
余程安泰でいい給与の仕事に就けるならいいけど、それ以外は首都圏(東京神奈川沿岸部)から離れたくない
ここから外れるとなんか置いてかれた気分

477 名前:774号室の住人さん [2021/06/06(日) 10:28:26.10 ID:sfp7PDut.net]
>>428
マンションって禁煙じゃないの?ベランダ含めて。

478 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 10:46:22.41 ID:FZY+HjG5.net]
>>428
個々のベランダは使用者が限られるとはいえ、立派な共用部であり火災時は避難通路になる。そんな場で、よりによって火気使用を許すのは管理上いか
がなものか。命の責任を取れるのか。

と正論で管理会社に言ってみる

479 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 11:13:31.81 ID:L5H5P3cx.net]
ベランダでタバコが許されるならBBQもオーケーやな
マトン買ってこ

480 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 11:31:28.68 ID:+vy9if9O.net]
一人暮らしならこのレイアウトが理想的だね
https://www.homes.co.jp/chintai/room/13a8688144c9606a00930fd850b86aad32f307e6/

無駄がない



481 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 11:59:01.74 ID:c1msN+dZ.net]
すっとぼけるか、快適に喫煙する権利を侵害された!と逆ギレして不貞腐れるのが目に見えてる
集合住宅のベランダでスパスパするヤニカスの思考なんてこんなもんよ

482 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 12:07:58.06 ID:dNIcNQjH.net]
>>469
ここいいね!
収納もあるしロフトもあるし最高かも

483 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 12:09:24.30 ID:8OSLMgm5.net]
>>470
酔っぱらいと喫煙者と騒音出しまくりのバイク乗りは頭おかしいとしか思えない
人の迷惑も考えられないあほ

484 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 12:17:38.27 ID:ihhHYXBB.net]
いま1Kで狭くなってきたから、次は2LDKにした。

485 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 12:30:27.86 ID:LixBJEvz.net]
>>466
もし昔から禁煙エリアとして認識されてたら「ホタル族」なんて言葉も生まれてなかっただろ
ここ数年の嫌煙ブームが極端だからこの手の話が増えただけで
しかも嫌煙派って健康面より匂いに文句言ってるのが大半だからほぼ感情論なのがタチが悪い
まぁ俺も今まさに禁煙目指してプルームテックに移行中なんだけど

>>469
磯子か…
地域的にも便利な方だし良いとは思うけど
九州の田舎からその近所に引っ越して割りと長く住んでたけど未だに三段シートのヤンキーとか走ってんだよね、その辺
ていうか横浜全体にヤンキー多い
俺が関東住むのしんどいな、と思ったのは(綺麗な)海とか山が遠過ぎたから
自然大好き派の俺にはリフレッシュする時間が無くて辛かった
釣りが趣味って上司が朝5時出発とか言ってて軽く引いた

486 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 12:31:57.56 ID:FZY+HjG5.net]
>>473
予言しよう

あなたはいずれ1Kに戻ってくる

487 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 12:39:20.95 ID:aw13Xo3a.net]
>>474
それは禁煙じゃないマイブルーとかにしとけ

488 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 12:45:54.42 ID:jFjTcAD3.net]
嫌煙家は一歩間違えればキチガイ扱いだからなぁ

489 名前:
副流煙で身体の害を訴える人は車の出すタイヤのカスとか排気ガスには文句を言わないのだろうか?
喘息が酷くなる主な原因って車の出す有害物質って知ってる人少ない気がする
ただ愛煙家もマナーやモラルを守って吸ってほしい
バルコニーとかで吸わないで出来れば外に出て喫煙所まで行くとか匂いの少ない電子タバコに変えるとか
タバコは依存症っていう病気だから禁煙外来に通うとかしたほうがいいよ
[]
[ここ壊れてます]

490 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 12:46:42.10 ID:LixBJEvz.net]
>>476
マイブルー日本撤退したらしいよ
ニコチン量を徐々に減らすのが目的だから今はまだプルームテックでいいんだよw
あと、他のと違ってシステム的にはVAPEだから匂いがしないらしい
他の電子タバコ知らんけど、たまにアイコス臭いとか聞くのも無いんだと
ただ揮発したグリセリン?が他に悪影響ありそう



491 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 13:01:02.42 ID:1XmUEM+C.net]
>>477
>喘息が酷くなる主な原因って車の出す有害物質
これほんと?
そこまで酷くはないけど気管支弱くて
2車線道路前に越したら痰止まらずだるさが抜けないんだけどまさか

492 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 13:02:12.67 ID:ekwASiOj.net]
ヤニカスは車に乗ってても灰を外に捨てるからな
どこでも迷惑かけてる

493 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 13:03:04.27 ID:/LZoV6D/.net]
>>479
「主な」かはわからんけど当然要員の1つではあると思うぞ

494 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 13:08:43.45 ID:bsCclZez.net]
>>469
一人暮らしの理想は1LDKでしょ
テレワークで1Kなんて無理だわ

495 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 13:20:34.78 ID:+vy9if9O.net]
理想は1LDKだけど、26m2の1LDKとかだと結局狭苦しい小部屋を分けてるだけでストレスが溜まる。
広さも重要だけどレイアウトが重要。あと最上階だとかなり心落ち着くよな

496 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 13:24:05.13 ID:4MB3XFGA.net]
>>475
ワンルームから2DKに引っ越したけどそれは無い
ワンルームとか今思っても人間の住む環境じゃねぇぇ…と思うし
今はようやく人間としての生活が出来てると感じる
それに荷物も更に増えた(引越し理由が荷物の置き場が無い事)から
今更もう糞狭いとこに移れないわ

497 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 13:24:08.91 ID:7hoE/Cga.net]
26m2でどうやれば1LDKが作れるの?w

498 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 13:32:31.75 ID:ZXmSmOq6.net]
>>474
磯子といってもそこは洋光台みたいだからそれほど品は悪くないんじゃない?

医師だけど、磯子の医院で働いてた時は患者のモラルの低さには驚いたよ
生活保護が異常に多いし
漁師町ってやっぱ底辺多いわ

499 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 13:52:34.06 ID:q41drPkG.net]
>>485
ベッドがギリ置けるスペースでひと部屋と居住区の1LDKなら見たことある

500 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 14:01:15.49 ID:LixBJEvz.net]
>>486
偶にだけど、みなとみらい周辺までヤンキー出張してくるから何とも…
あと、京浜東北線だけしか走ってないってのが意外と不便だったりもした
横浜って横浜駅から放射状に路線伸びてるけど、それを繋ぐルートが無いのがね
一度免停喰らった時、免許センター?まで横浜駅経由しないといけなかったような
当時はスマホ無かったからどういうルート使ったか正確には覚えてないけど

民度の低さは分かる
D.A.Dだっけ?
なんか車にそんな感じのステッカー貼ってるヤツ多かった
倖田組のステッカー見た



501 名前:時は笑った []
[ここ壊れてます]

502 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 14:02:29.90 ID:aw13Xo3a.net]
26m2ならワンルームでいいや

503 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 14:07:18.61 ID:ZXmSmOq6.net]
>>488
分かる
俺も磯子まで電車通勤だったけど、京浜東北線って尋常じゃない頻度ですぐ運行中断する
ウンコ投げつけただけで止まるんじゃないだろうかというレベル
二俣川の免許センターも、横浜駅で相鉄線に乗り換えないといけないから不便だよ

504 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 14:14:12.82 ID:bsCclZez.net]
なんで26平米を前提で話してんだこいつら
そんなクソ狭い部屋に住めねえよ

505 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 14:25:07.33 ID:cRof/ctQ.net]
帰って寝るだけだからベッドとシャワールームだけあればいい
休みも他の仕事入れてるからほんとに安眠できるだけでいい
もうすぐ頭金貯まるから広い家に一人で住むんだ

506 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 14:26:02.95 ID:zh393hPi.net]
>>439
部屋の二酸化炭素濃度上がったままだと最悪死ぬから怖いね

507 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 14:32:41.90 ID:LixBJEvz.net]
>>490
まぁそれが嫌でスクーター移動してたおかげで神奈川県警の世話になって免停になったんですけどねw
今は遅ればせながら単車の免許取って原二スクーター使ってるから大丈夫だけど

あの電車網改善する気は無いんだろうか
こういうのも住んでみないと分からない部分ではあるわなぁ
ちなみに根岸駅の近所だったけど、早朝から貨物線動いててうるさいってのもあった
JXが近いせいだけど、そんなの住む前には分からんマジで

508 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 14:44:52.77 ID:QySebCnH.net]
>>474
その煙に害があるし臭いから文句言われるのに感情論とか馬鹿かよ
禁煙したら食べ物美味しくなるって言うし周りにも迷惑かけてるんだからいいかげん止めろよ
それにたちが悪いのはあんたら喫煙者なんだから感情論とか開き直るなよな
こういう屁理屈言ってるから喫煙者は嫌われるんだよ

509 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 14:47:14.00 ID:8ZDfcv4t.net]
実家が軽量鉄骨なんだけど
軽量鉄骨の賃貸って実家みたいな防音性ってことだよね?

510 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 15:27:44.44 ID:/1kOghod.net]
>>496
隣が空室ならそうじゃね



511 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 15:28:48.06 ID:OKh4ta7h.net]
畳にフローリングマット敷いたらカビとか虫出る?

512 名前:774号室の住人さん [2021/06/06(日) 15:35:26.42 ID:EuMw/PbT.net]
一人暮らし1LDKで料理もするけど広すぎるから1Kに引っ越す
1LDKが良いって言ってるやつは住んだ事ないだろ

513 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 15:51:25.95 ID:3P1HtQCk.net]
1DKが狭いの嫌になって45平米1LDKに引っ越したけど最高
この自粛生活で狭い部屋だったら発狂してたわ
狭いの好きな人も広いの好きな人もいるんだよ
いずれは2LDKに住みたい

514 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 15:55:39.85 ID:28UW19tR.net]
鉄骨は結局隣人ガチャ次第
前に住んでた鉄骨は普段静かでいびきだけが筒抜けだったから、隣人はまともだけど夜寝辛いという微妙な環境だった
隣人と自分の許容できる音が上手いこと噛み合えば理想的な環境になることもあるだろうな

515 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 16:17:54.37 ID:aB4hRdz3.net]
そうなんだよ広いのが向いてる人と狭いのが向いてる人がいる
俺はもう広い家は無理

516 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 16:18:03.55 ID:TOgP+K/8.net]
鉄筋も隣人ガチャだよ
隣の大学生が夜明けまで複数で騒いでその騒音が窓からまわって入ってくる

517 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 16:23:50.74 ID:eJNsakbf.net]
>>495
鉄筋でも階下の話し声きこえる

518 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 16:25:17.99 ID:/1AfRdMU.net]
朝から晩まで頻繁にドアバンして人が出入りして麻雀したり騒いだり溜まり場にするような隣人が越してきた事あるから
いびきやまともな時間帯の生活音なら大体耐えられる自信ある

社会人2,3年目くらいの奴で学生時代のノリがそのまま続いてるんだろうな

519 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 16:34:35.99 ID:q41drPkG.net]
>>500
理想は2LDKだなあ
在宅だからなおさら

520 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 17:16:18.12 ID:4MB3XFGA.net]
>>505
イビキったってピンキリやぞw
ちょっと聞こえるくらいなら良いけど
マジで地響きだろって感じの凄まじいイビキの奴も多い
うちは兄も父もそれで横で寝られた日にはマジで一睡も出来ない
子供の頃から地獄を味わって来てるから
ぜっっっったいにイビキかく奴とだけは結婚無理だと決めている
友人とか何も考えずイビキ野郎と結婚してしまって
寝室分けたけど結局離婚したw
ちなみにうちの母親は家出て行ったわ



521 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 17:38:24.45 ID:F9C4FfT1.net]
15年住んでると荷物がとんでもなく多くなって
20平米の1Kじゃものに埋もれた生活になった。
1LDK探したけど立地的に今のところがベストなんで
運よく隣の角部屋が空いたからそこ借りた。
でも水回りの排水溝定期的に掃除しないと悪臭放つから
大変。

522 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 17:52:18.65 ID:UhcMqlca.net]
ミニマリスト的な生活したら1Kでも十分?
本とか服とかそんな無い

523 名前:774号室の住人さん [2021/06/06(日) 17:52:50.59 ID:xvF9g2WR.net]
今回引っ越す事になったんだけど担当してくれた若いお姉さんが至れり尽くせりで助かったわ
わざわざまだ載ってない物件の事教えてくれて審査させてくれたし初期費用安くしてくれたりほんと助かったわ

524 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 18:27:12.35 ID:IOEwoiK6.net]
>>509
全然足りるよ

525 名前:774号室の住人さん [2021/06/06(日) 18:39:09.41 ID:xvF9g2WR.net]
>>509
ミニマリストだけど1LDKから1Kに引っ越す

526 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 18:41:11.77 ID:qSyyBAJI.net]
ミニマリストって何がいらない?服とかいらんもんあっても何がいるか要らないかがわからなくなるんや

527 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 18:46:43.64 ID:/LZoV6D/.net]
対面キッチンを選択すれば、その対面台(?)が机になるから机要らないっていうね

528 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 19:02:13.30 ID:qE0z0MXP.net]
>>513
とりあえず収納家具を買ったら負け。

529 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 19:25:03.57 ID:xxJdSQo/.net]
最近地元にずっといて家賃払ってるなら、分譲マンション買ったほうがいいんじゃないかと思ってきた

530 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 19:37:31.36 ID:Tr8d9UV6.net]
>>513
自分はそこまで物を捨てられない性分だがテレビは手放した
有ると無いではスペースがかなり違ったので



531 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 19:56:15.37 ID:CJW513Hi.net]
>>513
1年以内に1度も使わなかった物は全部捨てていいよ

532 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 20:05:15.22 ID:+vy9if9O.net]
>>507
鼾掻くやつって大抵ズボラで無神経な性格な奴が多いよな、なんで?
特に男、女でイビキ掻いてるの聞いたことない。コロナも女より男のが多いというし
健康に気を使ってるかそうでないかが大きい気がする

533 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 20:35:04.84 ID:/mAGa9+m.net]
1LDK 鉄筋 南東角部屋 2階が理想だな。
都内で今探してるけど、ほんとないな。

534 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 20:47:51.08 ID:/LZoV6D/.net]
>>519
そもそも女と寝たことないから聞いたことないんだろ

535 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 20:54:24.99 ID:4MB3XFGA.net]
>>519
イビキの原因は
・デブ
・蓄膿症
・舌が異様に長い
このどれかに必ず当てはまる
特に下二つは爆音の可能性が高い
三個

536 名前:二つ以上なら100%爆音確定
イビキが無理な人はこの三つを確定で避ければ大丈夫
[]
[ここ壊れてます]

537 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 21:12:17.92 ID:aw13Xo3a.net]
>>522
あご小さい人もじゃなかった?

538 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 21:25:00.08 ID:ZXmSmOq6.net]
自分もミニマリストだから収納は備え付け以外は全く無いな
医師はやけにミニマリストが多い

539 名前:豚肉オルタナティヴ [2021/06/06(日) 21:39:01.05 ID:Q/5IOtfY.net]
>510

まともな担当に当たれば物件サイトにまだ乗ってないのも探してくれたり敷金の減額交渉してくれたり不動産屋に相談するなりのメリットもあるんよな_φ(・_・

540 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 22:15:48.77 ID:7YVri3HS.net]
>>516
隣人ガチャハズレたら大ショック!



541 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 22:24:03.04 ID:xxJdSQo/.net]
>>526
2000万超えの買物にハズレガチャあるんか

542 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 23:05:52.55 ID:LixBJEvz.net]
>>522
普段いびきかかないけど出張で毎日肉体労働&ホテルに戻ったらパソコンで仕事で徹夜、みたいな事してたらめっちゃいびきかいてた、って事はある
これは例外?

543 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 23:19:55.62 ID:LXZSPAYP.net]
>>524
物が多ければ、それに固執するから何とか言ってたわ。

544 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 23:33:48.27 ID:tBXJM5iW.net]
起きて半畳寝て一畳、本来無一物。

545 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 23:33:58.96 ID:8u2m/TDo.net]
いびきは仕方ないだろ!

546 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 23:35:18.30 ID:tBXJM5iW.net]
鼾がうるさいには、ホワイトノイズマシンを処方致します。

547 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/06(日) 23:52:03.18 ID:R8dkoEq9.net]
俺はイビキっていうか寝てる間に無呼吸になることがある。
普通に寝てて息苦しくなって飛び起きることが時々あるよ。

548 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 01:46:22.63 ID:JLudQTr0.net]
RCで下の部屋からいびきが聞こえてくるとは

549 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 02:05:31.23 ID:N9OfXGsV.net]
>>534
詳しく

550 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 02:09:02.39 ID:ukDoOlfD.net]
路上飲みがうるさい、どこ住んでんだこいつら



551 名前:774号室の住人さん [2021/06/07(月) 03:33:39.77 ID:LC7MTCL/.net]
40u位の1Kがいい。
余計な間仕切壁要らんわ。

552 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 04:19:56.78 ID:+H53U3o6.net]
>>501 が書いてる鉄骨って軽量鉄骨の事だろ?
これのおかげで話が色々ブレてる気がする

553 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 04:20:35.78 ID:QMQngIPV.net]
O型はわびさびが無くて嫌いだ

554 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 04:24:52.59 ID:RB/EnA2R.net]
1Kは鉄筋だろうと結局隣人ガチャ次第
前に住んでた重量鉄骨は普段静かでいびきだけが筒抜けだったから、隣人はまともだけど夜寝辛いという微妙な環境だった
隣人と自分の許容できる音が上手いこと噛み合えば理想的な環境になることもあるだろうな
今は鉄筋に住んでるけど片側は重量鉄骨と変わらない

555 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 07:30:10.00 ID:+GPDG1wg.net]
>>351だけど
対策とってても毎日出現する
マジで悩んできた
隣人も子綺麗な女性だから不潔にしてそうには見えないんだけど

556 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 07:36:58.05 ID:45LCGpwd.net]
うちはコバエじゃなくてGがきた、引っ越し半年経って初めて。鉄壁に守り固めてるのに排水溝や洗濯機の下水溝とかからやってきたら手の打ちようがない
とり逃してしまったのできょうはバルサン焚くわ

557 名前:774号室の住人さん [2021/06/07(月) 07:55:38.08 ID:fWQVYz/g.net]
もう話題終わったのにすまんけどj:comダメかぁNTTにムカつく度に変えたくなる

558 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 07:57:31.44 ID:tMoRlxif.net]
>>541
チョウバエは一回発生すると素人じゃほぼ駆除は無理だよ ユニットバスのビニールカーテンとかによく卵を産む

559 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 08:02:37.31 ID:+GPDG1wg.net]
入居直後から出てくるからもともと卵が排水溝の中とかにあったのかな
クリーニ

560 名前:ング費用高い物件なんだけどちゃんとやってくれなかったのだろうか []
[ここ壊れてます]



561 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 08:34:54.40 ID:q8WZh/CM.net]
>>545
卵に入ってる内は鉄壁な奴とか居るからな

562 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 08:38:03.57 ID:92O1GOPU.net]
>>541
何階に住んでるの?
うちは4階だけど出てこない
会社のビルも1FやB1F、B2Fにおりたらみかけるけど

563 名前:774号室の住人さん [2021/06/07(月) 09:01:04.58 ID:x4WIPbtC.net]
小蝿は風呂の栓抜き開けてるとそこからくる
夏になってシャワーだけにするようになり、浴槽の蓋開けてるとそこからくる

564 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 09:05:11.36 ID:v2mJGimC.net]
G対策のため三階以上に住むようにしている
そういう条件の検索はないから二階以上でいったんはリスト出すが

565 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 09:22:45.92 ID:ev5dBQ62.net]
>>541
浴槽はどんなタイプかな
壁や床と一体のやつ?
それとも隙間があるタイプ?

566 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 09:51:40.46 ID:6SewgjeI.net]
昔掃除サボってたら便所バエ湧いたけどパイプハイターだかをドバドバ流しまくってたらいつの間にか消えてた

567 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 10:05:35.78 ID:45LCGpwd.net]
>>547
三階だけどあんまり関係ないよ、今回のは窓の外から来るわけじゃないし

568 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 10:27:35.16 ID:92O1GOPU.net]
>>552
んー難しいね
3階なら発生源は自分の部屋からの排水周りなんだろうなあ
封水が切れたりもないだろうし
チョウバエ専用の駆除シリーズ試していくしかダスキンに相談するか
発生はしてないけど汚れ防止のつもりで
キッチンや浴槽排水口とかは週イチでヤカンで沸かしたアツアツの熱湯を流したりはしてる

569 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 10:55:03.74 ID:qKkssUxf.net]
築浅でそんなん出たらめちゃへこむね

570 名前:774号室の住人さん [2021/06/07(月) 11:14:11.67 ID:03uPH4d9.net]
大阪市に住んでるけど東京都の家賃見て無理だと実感したわ
別に東京に行く必要ないけど
今まで1回しか行ったことないし



571 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 11:14:42.97 ID:jyX0HjME.net]
じゃあいきなり何の話してんの・・・

572 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 11:24:59.35 ID:N9OfXGsV.net]
>>553
それ排水溝変形するからやめた方がいいで

573 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 11:58:08.76 ID:92O1GOPU.net]
>>557
そうなん?
ダスキンのHPでオススメされてたけど

574 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 13:01:33.57 ID:N9OfXGsV.net]
塩ビ管の耐熱温度って60度ぐらいやぞ

575 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 13:04:07.21 ID:nr1zPnMY.net]
コバエのタンパク質破壊(殺傷)としてなら60度あれば十分だな

576 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 15:22:58.12 ID:tMcL68y9.net]
バポナオススメ

577 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 17:49:59.42 ID:le4Ln/qY.net]
熱湯流した後に水流した方が良いな
変形してその隙間からGがとか聞いたわ

578 名前:774号室の住人さん [2021/06/07(月) 17:57:11.15 ID:EdaMgt2l.net]
>>469
ロフトの部屋は嫌だな。
エアコンの風が直接ロフトに直流する配置でないと夏はロフトの上では熱くて過ごせない。
ベッドマットレスに座ったら天井に頭当たりそう。
ロフトの上とか階段の昇り降りとか結構恐いから寝よう思ても目が冴えちゃう。
荷物置場にするにしても荷物の上げ下げ更に危険なので一度ロフトに上げて詰め込んだら次の引越しまで使うことはないだろね。
天井の高さが標準的で突っ張り収納や突っ張り間仕切壁設置できる方が良いわ。

579 名前:774号室の住人さん [2021/06/07(月) 18:02:52.88 ID:aJHhRlLG.net]
バルサミコ酢の臭いとか死ぬほど臭いコバエホイホイにはコバエ入らなかったけど
トイレ用液体洗剤入れた容器数日置いと

580 名前:いたら結構コバエが液体に浸かって死んでた。 []
[ここ壊れてます]



581 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 18:03:02.24 ID:/S+GwEfZ.net]
今時って申し込みして審査通った時点で入居費用の手続きやるのね
説明受けて契約書書いてからだと思ってたからビックリした

582 名前:774号室の住人さん [2021/06/07(月) 18:36:13.11 ID:QZVWjO4E.net]
>>469
トイレ行ったら、バスタブのシャワーと石鹸でケツ洗わないと、気が済まない潔癖症なんで、3点UBがいいわ。
足ケツ浸かった湯で、顔や頭洗ったり、肩まで浸かったりとか、汚い事しないんでお湯溜めたこと無いし。
お湯溜めてたら、そりゃガス代も水道代も大変な事になるわ。
バスタブ内で身体洗うので洗い場要らんし、一人暮らしなら脱衣所要らんし、水周りにスペース割き過ぎ。

583 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 18:39:26.91 ID:jyX0HjME.net]
しらんがな

584 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 18:47:33.47 ID:9UvgPhUy.net]
>>565
基本そうでしょ 
昔はどのタイミングで契約書かいてたの?

585 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 18:50:19.43 ID:v2mJGimC.net]
早い方が退去分の家賃もかからんしスピード重視だわな

586 名前:774号室の住人さん [2021/06/07(月) 19:01:59.78 ID:si0nxBJc.net]
今回の引っ越しは梱包、洗濯機の設置込み、時間指定なしで40000円になった

587 名前:774号室の住人さん [2021/06/07(月) 20:18:45.99 ID:HUD28gdV.net]
一人暮らし?
だったらそれぼられてるで‥‥

588 名前:774号室の住人さん [2021/06/07(月) 20:19:29.03 ID:HUD28gdV.net]
と思ったら梱包込みか
ならそんなもんだね

589 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 21:19:51.79 ID:Tw7n1ybV.net]
>>571
単身だけど梱包頼んでその何倍も取られたけど…

590 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 21:36:50.45 ID:9UvgPhUy.net]
うちは午前指定・100kmの隣県で5万取られた



591 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 21:57:56.72 ID:uB+kRuCb.net]
うちは家電の手配もできるでと言われて、
結果的にヨドバシで家電購入金額で引っ越し代賄えた

592 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 22:24:21.42 ID:45LCGpwd.net]
>>553
バルサンかけて帰宅、何もおらず。あのアウシュビッツ並みのガス地獄に耐えたのかそれともどこかに?
とりあえず帰宅仕事を済ませて洗面所に行くとおったわ。今度はカピ泡スプレーかけて固めてやったわ
それにしてもどこから来たのか。

593 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 22:42:10.67 ID:TS83ZrX+.net]
同じ町内の引越しで10万の予定だよ
家財多いんで仕方ないがね

594 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 22:53:56.63 ID:+dOCC2qE.net]
少子高齢化で需要は下降線、ユーザーは高齢化。近所付き合いが当たり前の頃の入居者に掲示板を提供できんかね。

595 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/07(月) 23:29:24.44 ID:+H53U3o6.net]
>>563
ロフトは普段は使わないけど必要っていうモノを置く為のスペースだろ
例えばスーツケースとか

596 名前:774号室の住人さん [2021/06/07(月) 23:52:27.05 ID:8gsXoOir.net]
ロフトって合理性の塊のようで
すぐ上に天井があるからうるさいし
荷物置けば置きっぱになるし
ほこりはたまりやすく掃除しにくいし

597 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 00:07:35.78 ID:q58oU/Qs.net]
ロフトが許されるのは小学生か100坪以上の平屋

598 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 00:09:45.17 ID:+uNwgHJX.net]
個人情報の、保護は理解しますがそれ以上の情緒が失われた様な。

599 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 00:18:08.73 ID:+uNwgHJX.net]
人が動物でない根拠は情緒かと。

600 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 00:38:24.21 ID:+uNwgHJX.net]
豚や牛の情緒に触れたとき。外国産の肉しか食べられない様な強迫観念に迫られた個人より。



601 名前:774号室の住人さん [2021/06/08(火) 00:47:52.06 ID:pcXWs+rX.net]
昔のナンパビデオは拒否した女の子はモザイクなしで
お持ち帰りされたのがモザイク 個人情報の意識は変わったよ

602 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 01:02:10.26 ID:+uNwgHJX.net]
>>585
ルサンチマンなのですか。その後の悲劇を想像したいと想います。

603 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 01:04:14.59 ID:IT+RtNaW.net]
ロフトっていうか押入れの棚よりちょっと高い程度のベッド自作しようかなんて考えた事もあるんだが
2x4材使えば簡単だし
部屋を上下2分割で使うイメージ
あんまり低いと下で作業出来ないけど

604 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 01:56:10.84 ID:Kt98ykCo.net]
単身の隣県引っ越しで家財多くて梱包頼んだけど2トントラックで1回で終わっても30万以上取られた

605 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 02:05:42.90 ID:IT+RtNaW.net]
幾らなんでもぼったくりでは
4人家族並みの家財道具あったとしても納得出来ない気がする

606 名前:774号室の住人さん [2021/06/08(火) 02:12:06.63 ID:CUkPzl7M.net]
570だけどなんでみんなそんな高いの?

607 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 02:30:05.50 ID:fGaaskJz.net]
エレベーター無い団地の5階だと運ぶ人も大変だからな

608 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 03:08:53.08 ID:mFGpiA+h.net]
>>588
はい嘘

609 名前:774号室の住人さん [2021/06/08(火) 03:36:40.38 ID:cUrIsjml.net]
>>563
天井高いと冬は暖かい空気上に行くので
生活空間温まり難くなるし居心地悪いね。

610 名前:774号室の住人さん [2021/06/08(火) 04:18:12.01 ID:ZfjExKBh.net]
快適な住宅の一番条件は、高遮音/高気密/高断熱である事な訳だが、日本人は伝統的に真逆な、隙間だらけで外気や埃や虫が入り捲る、粗悪な住宅を良しとしてきたので、高気密/高断熱で結露し難い住宅を造る知識や技術の無い、DQN建築業者が多いんだよな。
その様な小規模安普請アパートは、地震があれば更に撓って傷み隙間が増えボロボロになる。



611 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 05:38:51.59 ID:+uNwgHJX.net]
おのと〜りっ!きびしぃー!
二級建築士で建てられる規模でまちやの工務店が施工した物件は問題だらけで異国を通り越して銀河を想わせる次元。

612 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 07:23:47.33 ID:GcaI2tBV.net]
>>594
RCのジャンカって知ってる?
地震以前に隙間のあるRCはいくらでもあるよ
もちろん見える部分は補修するけどね

613 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 07:49:04.80 ID:Ut9a1Ly2.net]
うちはアパートだけど、掃除当番は住人で月交代。
1回掃除当番やると住人は、真面目になる。
女の部屋に入り浸るクズ男だけは、ひどかったけど。

614 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 07:49:37.28 ID:WT1X+skU.net]
>>596
ジャンカあったとしても木造よりは高密度だよ
ただ>>594みたく無知だと痛いよね

615 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 08:37:17.18 ID:4+foYx+R.net]
>>589
聞いてた荷物量と内容が違うし梱包もやるなんて聞いてないとか言ってやっぱりぼったくられてんのかな

616 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 08:38:16.89 ID:4+foYx+R.net]
>>592
本当だよ
相談したいくらい
引っ越し屋じゃなかったからかも知れないけど周りに聞いても料金かかりすぎって言われた

617 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 08:45:36.32 ID:M+/wIUEP.net]
>>596
それとこれとは

学生さんかな

618 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 08:57:19.17 ID:di2nq5I1.net]
ホームセンターや薬局行くと、四隅にシュシュするとG忌避できるスプレー売ってるよね
あれって効果あるのかな?

619 名前:774号室の住人さん [2021/06/08(火) 09:01:44.91 ID:Rz20DMAQ.net]
>>6

620 名前:00
ねえー、いつまでその話してるの?
一番最初に投下した時、国民生活センターへ、って事で結論出たじゃない
いつまでもいつまでも同じこと繰り返して初見の親切心搾取してさー
[]
[ここ壊れてます]



621 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 09:17:59.83 ID:VyHKZIh7.net]
今度賃貸マンションの一斉排水管清掃があるらしい
ありがたいけど、こういうのって一般的にどこでもやるもんなの?
初めての一人暮らしだから驚いた
まさかここまでやってくれるなんて

622 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 09:32:45.19 ID:WSLgWA3z.net]
俺の住んでる賃貸でもあったよ
結構そういうところ多いんじゃない?

623 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 09:56:42.18 ID:GcaI2tBV.net]
むしろ排水管清掃のないマンションってあるのかな?
清掃の頻度はそれぞれだと思うけど

624 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 10:34:26.91 ID:nxygedxV.net]
>>603
だったら他のネタ書けば?

625 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 10:35:39.06 ID:N3YLoCKM.net]
>>603
親切心の搾取って自分は何か助けたのかよ

626 名前:774号室の住人さん [2021/06/08(火) 10:49:40.29 ID:Rz20DMAQ.net]
>>608
5月からずっと同じ話でマルチポストして、 沢山の人が真剣に答えてきたでしょう
その人たちへの感謝や尽くす礼儀はないんですか?
何か自分で動いて、その結果報告を一度でもしましたか?
あなたのやってる事は他人の軽視、使い捨てですよ

627 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 10:53:00.33 ID:mFGpiA+h.net]
https://mainichi.jp/articles/20210605/k00/00m/040/108000c
入居前にプロパンガス料金の明示ってようやくかよ
遅すぎやろ

628 名前:774号室の住人さん [2021/06/08(火) 10:58:38.13 ID:CUkPzl7M.net]
引っ越ししたらやっぱ両隣と上下には挨拶行くべきなの?

629 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 11:07:13.10 ID:L40I2vrU.net]
その前にプロパンはアパート居住者のみに一万円の保証金を請求するのをなんとかしてくれよ。

630 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 11:22:09.66 ID:E9aXj/4t.net]
都市ガスで給湯器のリース代を入居者に負担させるのは普通なのかな初めての賃貸で戸惑ってる



631 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 11:40:12.49 ID:CC8Hh7Lg.net]
>>610
料金の明示だけかあ
プロパンガスの異常に高い料金を規制してほしいよな
都市ガスの3倍とかいくらなんでもボリすぎ、有り得ない

つーか給湯器やエアコン等、設備の金くらい大家が出せよ
住人に負担させ続けるとかキチガイだろ
金払った住人の物になるわけでもないのに
しかも中の住人が何人変わっても高いガス代金変わらないだろ
とっくに回収してるだろうが

632 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 11:46:08.14 ID:mFGpiA+h.net]
>>612
え?なにそれ?
>>614
プロパンシステムは全部おかしい
とにかく入居者は搾取されまくってるから声上げたほうかいい
俺は消費者センターにも相談した

633 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 12:17:32.75 ID:M+/wIUEP.net]
>>614
そんなとこ契約しなけりゃいいのに

選択したのは自分なのに笑うわ

634 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 12:24:01.09 ID:IrbDRq2b.net]
てかプロパンなんか選ばねーよ
良く3倍違うからその分家賃下げればいいとか見るけど年々値上げするしデメリットしかない
大概お上りさんがオシャレな物件、広い物件で不動産屋に騙されて契約するパターンだわ
唯一

635 名前:のメリットは災害時に復旧が早いくらいだけどガスコンロ用意しとけば問題無い
てか東京でプロパンのところは罠だからな
[]
[ここ壊れてます]

636 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 12:24:52.65 ID:IrbDRq2b.net]
>>613
そんなのなかったぞ
大家次第なんじゃねーか?

637 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 12:34:21.88 ID:CC8Hh7Lg.net]
>>616
ずっと都市ガスで契約してきるが?
引っ越ししたいと思っていざ物件探してみるとプロパン物件ばっかりでうんざりしてるんでね
>>617
そりゃ高い家賃払えるならプロパン物件なんて選ばないだろ
都内でプロパンなんて見かけないしな
安い物件と地方はプロパンばっかで選択肢ねーんだわ

638 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 12:38:53.40 ID:TY91R7m8.net]
地方の都市ガス率はまじで異常だからな
俺も条件に合う都市ガス物件探すのに苦労したわ

639 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 12:47:56.82 ID:PPHdPsgy.net]
都市ガスってワンルームとか1Kとかばっかじゃない?
2DK以上で都市ガスって滅多にないわ
ちな埼玉だから都内じゃないけど

640 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 12:48:28.79 ID:IrbDRq2b.net]
>>619
都内もプロパンあるぞ
それも都市ガスと同じような家賃で
地方はプロパンでも都市ガスでも家賃安いやん



641 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 12:49:48.65 ID:IrbDRq2b.net]
>>621
3LDKとかでも都市ガスあるぞ
要は大家が経費ケチってプロパンにするかしないかだけや

642 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 12:52:34.25 ID:eWUX1Hgt.net]
群馬の田舎なもんでプロパンしか無いわ・・・。
隣の大都市高崎なら都市ガス来てるみたいだけど、通勤距離が延びるから
駄目だな・・・。

643 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 13:04:53.00 ID:HL3y3IFP.net]
地方でよく物件探してるけど体感はプロパン70%都市ガス30%やわ
もうほぼ諦めてるけど、料金明示されたら多少は助かるわ
でも問題はどのタイミングで明示するかだよな
間取りと一緒に載せるのか、契約時に説明するのか

644 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 13:33:49.44 ID:uCrNeiyG.net]
【おせーよハゲ】 国がLP(プロパン)ガス料金の情報開示を団体へ要求
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1623102609/

645 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 13:57:40.14 ID:TbcR1Plk.net]
>>624
グンマーそんなに田舎ではないずらよー
高崎、前橋、伊勢崎、太田
風俗もバリバリあるしーー

646 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 14:35:16.25 ID:L40I2vrU.net]
プロパンは特大の地雷で間違いないよ

647 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 14:54:06.03 ID:9rufEhks.net]
>>609
マルチポストとか決めつけるお前の方がおかしい
体験談話してるだけだろ

648 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 14:55:40.13 ID:QsXZE0aA.net]
駅前駐輪場、3000円とかするよね
なら駐輪場代削ってその分駅近借りるのもアリだなってのに今更気付いたわ
ネット無料物件とかもそう。そこらへんいろいろ調整すればかなりお得に住めたんだろうなーと若干後悔

649 名前:774号室の住人さん [2021/06/08(火) 15:16:40.30 ID:Aja+ZnDj.net]
>>629
掲示板ではそんなに言い返せるのにどうして便利屋さんには陰キャ炸裂しちゃうんだよお…

650 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 15:22:34.41 ID:GcaI2tBV.net]
>>630
駅前駐輪場の月極は料金もだけど地下とかで使いにくいね



651 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 15:57:01.53 ID:di2nq5I1.net]
>>627
新前橋からちょっと上の方行くだけで中国の山岳部にたどり着くじゃんかよ

652 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 16:13:22.72 ID:IT+RtNaW.net]
地方だけどもう少しでプロパンで妥協するところだった
プロパン使った所住んだことないからそこまで金額に差があるとは知らなかったわ
都市ガス物件見つかって良かった

653 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 16:21:27.97 ID:aTNMf1oO.net]
プロパンは会社によって値段が違うので転居先のプロパンガス料金を調べるといいかも
水道代と同じで全国一律ではないからね

654 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 16:45:10.16 ID:IT+RtNaW.net]
坂と階段がかなり多い土地だからプロパン率高いし多分かなりボられそう
ちょっと田舎行ったら戸建てでプロパン使ってる家あったぐらい
ちなみに先日窓が無い部屋の画像を上げたアレだ

655 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 16:58:28.02 ID:PPHdPsgy.net]
入居決まってプロパンの料金知った時に高っ!!と思ったけど
実際月々の料金は都市ガスの時が3千円ちょいでプロパンで6千円弱だわ
倍にもなってないし家賃が相場より1万近く安かったから後悔は無いな

656 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 17:19:32.89 ID:t2RXQVsJ.net]
>>637
毎日風呂入れて自炊してみ?冬にな・・・俺には

657 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 17:25:46.91 ID:WcDgWVws.net]
>>637
よかったやん
ちなみにガス代年々値上げするからね
よくある手法だけど最初安くて2ヶ月くらいで毎月のように値上げするパターンもある
確かどこかのガス会社訴えられてたよ

658 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 17:46:26.66 ID:HL3y3IFP.net]
>>637
え…やだ…春でその金額だって事分かってないの……

659 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 17:55:11.90 ID:waiurgPQ.net]
プロパンだけど冬もシャワーだし特に冬だからガス代上がるということもないな
だいたい月2500〜3000円くらい

660 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 18:03:13.11 ID:J2VPKd0t.net]
>>638
風呂は都市ガスの時も入ってなかったからね
自炊はしてるよ都市ガスの時と同程度

>>639
確かにそれは嫌だなw
今の所は1年近く経つけど値上げは無いな



661 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 18:04:51.71 ID:J2VPKd0t.net]
>>640
いや冬は越してるから
と言うか春でも冬でもあんま変わらない
夏は少し安いな

662 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 18:07:17.51 ID:VqID9IkH.net]
自炊ほぼしなくてほぼシャワーならあんまり気にする必要ないのかなプロパン

663 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 18:19:59.73 ID:TherhPX3.net]
引っ越し先にエアコン付いてないから今使ってる奴持っていこうと思ったら結構移設の費用かかるのな
専門業者の見積もり33,000

引っ越しのオプションで同じ事やるとどのくらい取られんだろ?

664 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 18:24:24.49 ID:SVXLUIwV.net]
エアコン移設って高いよな
引っ越し先の元住民に貰ってやってもええでと、不動産屋通じて話して二台タダでもらった。

665 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 18:29:10.33 ID:9RpQBese.net]
>>644
自炊は自前のIH調理器でほぼシャワー
自分はこれで1ヶ月が2,200円

ただ上にある通り会社や地域によるから相場を問い合わせてみては

666 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 18:30:16.67 ID:inw7KNVn.net]
5分で解るプロパンガス
https://xn--mck0a8dxa4ipb2479ep69c.com/apartment/gasrate/

667 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 18:34:45.40 ID:IT+RtNaW.net]
素人でも設置出来るもんならまだいいんだけど、エアコンは配管周りの専用工具とか要るから殆ど安くする方法が無いんだよな
そういう仕事やってる友人とか知り合いでも居ればいいけど
それでもタダってわけにもいかないだろうし

>>645はサイズや年式にもよるけど買い直した方が安くなる可能性もあるわ
ただ時期が悪いな
今から暑くなるから値引きとか安売りに限界がありそう

668 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 18:46:59.08 ID:CrejeyMn.net]
エアコンを自分で掃除したいんだけど
どうなんだろ

669 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 19:02:20.06 ID:c/wZTDyV.net]
>>645
移設って一言だけど、
取り外して、移動して、取り付け
だからね
大きく分けても三工程だからな
良心的だと思うけど

670 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 19:11:54.47 ID:phYlypZZ.net]
>>644
プロパンの問題は値段がバラバラなこと



671 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 19:17:01.78 ID:q58oU/Qs.net]
ようやくプロパン業界にメス入れか

672 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 20:15:01.44 ID:7dp9Jn0w.net]
エアコンついては消えてついては消えてすると思ったら2009年の
温度23度にしても室温計は27度より下がらないし洗濯機並みにうるさい

673 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 20:45:58.03 ID:jWJbwahh.net]
プロパン問題はもう別スレ立ててやってほしい
都市ガスがほぼ当たり前の地域にすんでるとなんだかなーとなる

674 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 20:48:50.33 ID:jWJbwahh.net]
>>654
うちのなんて1995年製
入居時からホコリ臭くて鼻が痒くて困ってます管理会社に言ったらなんか上から「使えてるなら交換はしません」って言われたんだけどさ
一言も交換してほしいとか言ってないけど家の不具合を相談する度にイラつく対応しかしないから管理会社が嫌すぎて引っ越ししたくなってる

675 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 20:54:22.32 ID:2WcyUnZZ.net]
むしろプロパンスレなかった?普通に・・・
都市ガスが普通の地域にしても、プロパンしかない地域にしても
不毛としか言いようがないからな
どっちも潤沢にある地域自体が正直そんなにないんだから

676 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 21:20:26.10 ID:7dp9Jn0w.net]
>>656
よく動いてるね場合によっちゃ入居者より年寄りじゃん
ソニータイマーってやっば大事なんだな、早く壊れて交換してほしいよ

677 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 21:24:52.92 ID:WcDgWVws.net]
>>641
>>647
それ相当安いよ
都内で入る前にプロパン会社に問い合わせしたら基本料金2000の1立米550って言われたもん

678 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 21:28:39.73 ID:jWJbwahh.net]
>>658
ムカつくことに良く冷えるし暖まるんだわ
最近のエアコンの気持ちいい風じゃないんだけどあと15年は持ちそうな気がしてる
日本の白物家電の優秀さに腹が立ってる

679 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 21:56:37.05 ID:VyHKZIh7.net]
排水管清掃は当たり前のようにあるのか
なんか初耳だったので驚いてしまったよ

680 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 22:10:52.67 ID:waiurgPQ.net]
>>660
昔の家電は丈夫だよ
うちの実家のエアコンも30年以上働いてくれたわ
まあうちは親が家電メーカーの中の人だったのでしっかりメンテナンスしてたしね



681 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 22:50:18.99 ID:pSmW7l8s.net]
>>594
俺の部屋は南向きで晴れた日締めきって仕事行くと帰ってきたとき蒸し風呂状態だけど
裏が山なのですべての窓全開にすると、1時間ちょいで5℃ぐらい下がってヒンヤリ

682 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/08(火) 22:59:48.75 ID:pSmW7l8s.net]
>>484
あなたのいうワンルームって?玄関開けた瞬間にすべてがある間取り?
それとも玄関開けたら、トイレ、風呂、洗面所への通路あって、別部屋にキッチンとリビングと寝室が合体してるやつ?
後者のレイアウトは1kとなってる物件もあるけどどっち?

683 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 07:03:54.65 ID:t44XFCNP.net]
今2階建ての2階に住んでるんだけど
隣にある一軒家を解体するって
知らせが来た
もし3階以上の建物が立つと
日当たりがかなり悪くなるから
更地のままかw
2階建てまでにしてなるのを祈る

684 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 07:14:44.15 ID:K3vFekEr.net]
自分の場合、一階だったけど隣空き地だったから陽当たりよかったのに(でも西日)
しばらくしてから一軒家が建ってしまい、かなり微妙になったね
でも引っ越し自体がめんどくさいからそのまま過ごしてた

685 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 07:38:27.34 ID:RT9VWHfm.net]
>>649
5年くらい使ってたら買い換えるんだけどまだ3年

686 名前:なんよね

>>651
確かにそれは言える
[]
[ここ壊れてます]

687 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 09:28:36.75 ID:JmQr5ctj.net]
>>661
分譲賃貸だとわりと普通
ってかやってないとこはどうなのかなあってレベル
普通のワンオーナー賃貸だとやってなくても珍しくない

688 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 09:31:53.41 ID:JmQr5ctj.net]
>>658
昔のほうがシンプルなんで壊れ難いとは聞くよね
うちも1991年製の富士通のエアコン
入居当時は管理会社にエアコンのリモコンが見当たらないんですけどって電話したら
壁にワイヤードついてると思いますがリモコンありませんよ言われて恥ずかしかった

689 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 11:02:16.03 ID:/2R/iGUu.net]
>>668
分譲賃貸って清掃積極的なんか
知らなかった
俺も今物件探し中だけど分譲賃貸にしようかな

690 名前:774号室の住人さん [2021/06/09(水) 12:03:10.80 ID:tw0HCuC5.net]
この時期の引っ越し費用って安いんだな
俺は4月に引っ越したから馬鹿みたいに金取られたわ



691 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 12:40:27.62 ID:HA79TBP7.net]
>>663
都会の南向きは地獄の暑さやで
なーにが南向き人権や!蒸し風呂やで、ホンマ

692 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 13:16:46.45 ID:JdtQaFz0.net]
>>670
分譲賃貸は組合によるよ

693 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 13:23:11.93 ID:wCW7AGgK.net]
今月引っ越しで荷物の量でけっこうかかった
近所だから自力でいくらか運ぶつもりだったけど
こんだけ払うなら全部任せたほうが楽なのでは?と思いだした

694 名前:774号室の住人さん [2021/06/09(水) 13:52:11.72 ID:SvGAm0KA.net]
>>674
参考までに家具化での大きさや量と値段教えて

695 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 13:55:16.48 ID:+fRxAI1R.net]
>>674
自分は去年の秋、涼しくなった頃に引っ越したけど今のこの気温で自力は無茶や
引っ越し業者さんのご苦労はお察ししますが

696 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 14:52:27.25 ID:1IR971Eo.net]
>>675
割引ありで10万
エレベーターなしからアリへ
家財は仕事の機材とかで単身者にしては多い
お任せなければ8万くらいだったから春はもっと高いはず

>>676
業者さんもやりますよって言ってくれたw
散歩がてらなので無理なくやるよありがとう

697 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 15:45:50.02 ID:WbE0cgMQ.net]
家賃の不公平感が強すぎるアパート...
ワンルームで、自分は5万。自分以外は2万。
理由は角部屋だからとか。そもそも、角部屋と中部屋の家賃差は
2.000〜3.000円程度だった筈。
一番腹が立つのが、8畳4室ある部屋の家賃が4万な事。

698 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 16:08:04.74 ID:LlLlBXyp.net]
嫌なら住むなってことじゃないの?

699 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 16:13:23.54 ID:LNOThaOM.net]
>>678
そこまでなら引っ越した方がマシじゃない?
せいぜい5千円くらいまででしょ角部屋ぼったくり許容範囲は

700 名前:774号室の住人さん [2021/06/09(水) 16:17:41.35 ID:tw0HCuC5.net]
>>678
なんでそんなことになってるの?
お前以外家主の知り合いで友達とか可愛い女の子とか?



701 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 16:50:16.56 ID:lvMEfIoF.net]
>>672
かと言って北向きは冬に寒いとかカビが、とか言うし、まぁあとは好みじゃない?
俺はあくまでも南東角部屋に拘ってるけど。

702 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 17:08:08.40 ID:ZdWg0NBG.net]
南西に住んで初めての夏迎えるけど、今日の時点でヤバかったな
陽当り良くて明るくていい!!ってのは春秋冬だけやね

703 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 17:11:02.90 ID:Ngq/L52U.net]
>>683
同じく主要採光面が西

704 名前:、小窓が南にある角部屋で初めての夏になるんだけど、電気代やばいかも []
[ここ壊れてます]

705 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 17:32:43.94 ID:+fRxAI1R.net]
蒸し風呂状態になるからクーラー強め、水ばかり飲むからトイレ多め
つまり光熱費が上がる、水道代が顕著に。寒い方が光熱費はトータルで下がるよ、ちなみにうちら東向き。冬場はかなり寒かったね

706 名前:774号室の住人さん [2021/06/09(水) 17:57:39.43 ID:vtnG9L5M.net]
寒さと暑さ以外の問題も考えると南一択だよ

光入らないとこはカビが生える
そろそろカビ生えるぞ

使ってないタンスや靴みてみカビだらけなはず

707 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 19:41:10.24 ID:7aSwCluQ.net]
それ木造の理論や

708 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 19:57:44.74 ID:U5QSJZ5y.net]
木造は案外カビない
最悪なのはRCやALCの建物
湿気は入りにくいけど部屋で出た湿気が抜けないんだよね

709 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 20:08:04.36 ID:7aSwCluQ.net]
ひどい建設会社や

710 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 20:19:11.60 ID:7aSwCluQ.net]
完工後、湿気でカビてクレームか
大変だね



711 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 20:24:58.59 ID:2uPoL7Qc.net]
日光アレルギーだからずっと北向きに住んでるけどどこにもカビなんて生えないよ
結露も無いし建物がいいのかな

712 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 20:30:12.47 ID:+fRxAI1R.net]
物件選びの検索項目に「南向き」優先にするのは損だよ。抗菌コートされてたら東向きでも室内でカビた事はない。
今の季節は9〜13時までの日差しが強過ぎて眩しい。15時過ぎると若干涼しくなるが、南向き物件だったら茹で蛸になっとる
建物周辺の立地も関係するから検索項目ではなく、そこは肉眼で見て判断すべきやで

713 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 20:41:06.96 ID:e7D++sIA.net]
東向きで南に小窓がある部屋が季節問わずベター

714 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 20:46:02.81 ID:gD/4v5sz.net]
>>692
南向きだけど東や西のような強すぎる眩しい光は入ってこないから一日中一年中超快適だよ
東向きは二度と住みたくない

715 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 20:49:03.93 ID:5xODCLj5.net]
人それぞれだな。
北向きも西向きも悪くないと。
まあ、予算と他の条件で好きに選べ、というのが結論だな。
もう終わりにしよう。

716 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 21:07:45.75 ID:ZdWg0NBG.net]
>>695
そのあーでもないこーでもない話をするのがオモロイんだよ

717 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 21:18:23.80 ID:kBv0chZg.net]
それにしてもちょっと前にスレでも話題になってたが京浜東北線の遅延率ってなんなんだろう・・・
今日も東十条とかいう駅でキチガイが電車止めたらしくクソ混みまくってた(面白いことに狙ったかのように帰宅ラッシュ時間に起こるんだよな)

あれってマジで法整備して逮捕するなり罰金取るなりしないと無くならないだろ
みんなJRに苛々して八つ当たりしてたけどむしろJRのほうこそ毎日毎日散々頭来てるだろ。

JRもバカで天文学的な金額要求しても払える訳ないんだから
理由はなんであれ列車を遅延させた時点で初犯で30万〜故意過失によって200万とか
個人でも払えそうな額にすれば絶対やらなくなるよね、あと顔写真と実名をネットとテレビで公表

718 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 21:22:15.67 ID:Tjtu3Txl.net]
>>695
西向はメリットないよね。
好むヤツがいるとは思えん。
西向5階最上階だけど、残念なことに4月も早いうちから冷房ガンガンだよ。今も20度設定で風量最大。でも

719 名前:暑い。 []
[ここ壊れてます]

720 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 21:27:35.68 ID:kBGiRKzK.net]
便利で家賃相場安い路線はキ○ガイ多いよ。それはもう宿命
賃貸もそうだけど、ある程度収入で民度決まる



721 名前:774号室の住人さん [2021/06/09(水) 21:43:54.82 ID:bP8lhMHI.net]
とないで南向きはみんなエアコンつけてる?

722 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 21:45:57.79 ID:oYj+Mwj6.net]
周りが緑が多くて南向きにも関わらず窓を開けてると冷風が吹き込むからまだエアコンつけてない
明け方なんてめちゃくちゃ寒いし

723 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 22:05:54.66 ID:bbf1UCN3.net]
一つの都市でも条件によっては全然環境違うから、ここでざっくりした質問してもあまり意味は無い気がする
具体的な条件を詳しく挙げた上で似たような環境の人じゃないと答えも変わるし考え方も変わる
プロパンの是非なんていう基本的な話でさえ結論は使い方による、だったし

724 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 22:16:21.27 ID:ZoftM+dp.net]
>>700
まだギリつけてないけどそろそろかなとは思う
フィルター掃除した

725 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 22:50:15.26 ID:pmwzcCGd.net]
西と東に窓ついてたけど夏の夕方は西日がすごくて地獄だったなあ…
西側だけにしか窓がない部屋は午前中に日光が入って来なくて冬が激寒だった
こだわりはやっぱり人によりけりだよねー

726 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 23:07:54.84 ID:Afq7gMBF.net]
完璧な部屋なんぞないのに人は求めてしまうもの

727 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 23:22:16.11 ID:wCW7AGgK.net]
住まないとわからない部分もあるしな
仕方ないね

728 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/09(水) 23:24:57.10 ID:e7D++sIA.net]
>>699
住む為というより半分遊び場とか溜まり場にする前提で借りるやついるからなぁ
そんなやつが隣に来てとても平穏に暮らせなかった

729 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 04:25:03.30 ID:4eLLmlad.net]
遮光遮熱カーテンでも大分変わるね

730 名前:774号室の住人さん [2021/06/10(木) 05:24:36.23 ID:CJW+TgfJ.net]
俺も次引っ越すところ職場近くにしたしコロナで外で飲めないから溜まり場にするつもりだわ



731 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 05:36:05.52 ID:LPpXbCRr.net]
週一で洗濯機まわしてるけどいつも驚かれる
そんなに頻度少ないだろうか

732 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 06:18:32.05 ID:NzlctC6+.net]
家にほとんどいるなら驚かない
毎日通勤してるなら驚く

733 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 06:23:47.70 ID:otpFJaRQ.net]
溜めるメリットがない

734 名前:774号室の住人さん [2021/06/10(木) 06:59:12.69 ID:xWwUZXS8.net]
>>688
建材に湿気や汚れや臭いを吸わせる素材や工法の住宅は消耗品。
建材や壁内が結露や腐食で劣化してるだろう。
湿気や埃や臭気は換気扇で放出しなきゃ駄目だよ。

735 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 08:02:38.15 ID:g4PIraZF.net]
>>710
タオルとか使いまわして無いよな?

736 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 09:31:01.31 ID:/K2EiPGh.net]
水道代固定だし毎日洗濯してるわ
タオルとか雑菌わいたら厄介だし1人分ならさほど手間でもないから朝起きて一番に回してる

737 名前:774号室の住人さん [2021/06/10(木) 09:35:37.45 ID:BeMinftr.net]
今ほしいものは乾燥機
ただ置き場所がねんだわ

738 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 09:40:48.75 ID:mhFpqgmF.net]
浴室乾燥機って電気代凄いもんね

ただ浴室乾燥でも暖房無しの換気機能だけでも結構乾き早いよねあれ

739 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 09:44:06.59 ID:hI7vzG28.net]
乾燥機を置く場所も無いがベランダも無い
室内干し一択だが室内で干すスペースすらなくてハンガーラックが物干し代わり

740 名前: []
[ここ壊れてます]



741 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 09:54:09.39 ID:mhFpqgmF.net]
ウチも目の前が幹線道路で空気悪すぎなので室内干し
風呂の換気だけでもパワーあげれば結構乾くよ

742 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 10:30:01.58 ID:NlXnRugo.net]
部屋干しは除湿機とサーキュレーターと空気清浄機で解決する

743 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 10:35:03.38 ID:6nnppyAh.net]
>>718
家賃おいくら

744 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 10:36:28.52 ID:1/Z7Sx8Y.net]
一軒家の古い木造2階あいてるけどどうなんかな?下はジジババ住んでる
左右上いてない南向き
家賃47000円

745 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 10:58:36.71 ID:x648Nsbl.net]
>>722
ジジババは早起きだから早朝からうるさいよ
夜は早く静かになるからお前が早寝早起きなら良いと思う
夜更かし型なら相性最悪

746 名前:774号室の住人さん [2021/06/10(木) 11:28:44.58 ID:d7YSb+eR.net]
>>722
実質人の家に間借りしてる居候だから気遣うし休まらないぞ
女連れ込んだら怒られそうだし

747 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 12:23:37.45 ID:6nnppyAh.net]
>>722
いいなぁ
そういうとこの1階が空いてて迷ってるけどやっぱ2階がいいよね
住んで感想教えてほしい

748 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 12:24:21.65 ID:onHwicV0.net]
とにかく騒音対策だけ最優先回避で鉄筋一階建てで探してるんですが
(実際に間取り見たり内見したりしないとわからないことが多いのはさておき)
一階住みでも振動による騒音って上階まで影響したりしますか?
予算ないので防音部屋って選択肢は選べません
あとぶっちゃけ一階住みって防犯的には覚悟しないといけないものなんでしょうか

749 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 12:40:53.12 ID:I+QV+xVt.net]
>>713
そうなんだよね
それをわかってない人が多すぎる>>689とかいい例

750 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 12:41:42.43 ID:wdE1oy0w.net]
>>726
一階だからってそこまでヤバくはねぇぞ
西成とか治安最悪な所は一階でも最上階でもかわらん



751 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 12:45:27.85 ID:I+QV+xVt.net]
>>726
振動音はRCでも防げない
緩和することしかできないかな
防音室は買うと高いけどDIYできる環境あるならそこまでかからないけどね

752 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 13:06:36.72 ID:gzE8/QrM.net]
外干ししても空気悪いし言うほど乾かないんだよな

753 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 13:07:22.67 ID:7pP3PRvE.net]
うちの場合、下の階のキチガイが暴れるから毎日部屋が揺れてるわ・・・。
壁を蹴ったり、床に重量物を叩きつけたり、床を金づちか何かで叩いてるような
騒音に苦しめられている・・・。
そこには以前中国人が住んでおり、外に漏れるような大声で電話してても
自室には一切声が聞こえない程の防音性能だったんだけど、建物自体に対する衝撃は
どうにもならない模様。
なお、耐えられない為、現在引っ越し中です。

754 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 13:23:07.32 ID:onHwicV0.net]
>>728-729
レスありがとう
治安は比較的まともなところなので問題なさそう
振動音に関しては同じゲーム(サンボル)やってる友人が6F鉄筋だと苦情来たことないそうで
自分の場合、階下からの苦情は入っても両隣からは問題なしとのことだったんで
それなら一階に住めば解決するかと思ったんですが難しいみたいですね
オーナー都合退去なんでチャンスかと思ったのですが残念

755 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 14:40:51.71 ID:7WH3ezLv.net]
そのゲーム辞めりゃいいじゃん

756 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 14:45:18.67 ID:D4dgburx.net]
室内じゃないけど車内のG駆

757 名前:怩フ動画を見て
改めてGの繁殖力んぼ凄さを認識した
特別グロくないから見てみて
https://www.youtube.com/watch?v=rw_v_sBPX7w&t=624s
[]
[ここ壊れてます]

758 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 14:46:25.66 ID:7WH3ezLv.net]
じょーじ(*&#9787;-&#9787;*)

759 名前:豚肉オルタナティヴ [2021/06/10(木) 14:57:23.82 ID:3mppmibB.net]
>734

ゴキブリのフンだらけだな_φ(・_・

760 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 15:01:17.40 ID:TICbO3M+.net]
>>722
すぐ隣のアパートが老夫婦だったけど、
庭で植木やらやってるから虫がすごかった
台風の時は植木鉢飛んでくるんじゃないかとヒヤヒヤした
土日は朝早くから孫が遊びに来て一日中奇声あげてた…
隣だから管理人に文句言うとかもできないし、人の良さそうな老夫婦だしで困ったわ



761 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 15:08:12.56 ID:mhFpqgmF.net]
https://youtu.be/BpnuqM8ecQo


水まわりは怖いよね

762 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 15:11:24.49 ID:4FjSUUk2.net]
>>732
騒音だすゲームするなら平屋一件借りた方がいいよ
トラブルと無縁になる

763 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 15:36:47.15 ID:lT7Tmw5Y.net]
今3階建ての2階だけど、夜勤専従だから次は下を気にしない1階にするか、上の音を気にしない最上階にするか迷う
真ん中は無いなと今回で身に沁みてる
あと鉄筋コン必須

764 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 16:29:13.64 ID:6nnppyAh.net]
>>740
真ん中どう?

765 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 16:32:52.82 ID:lT7Tmw5Y.net]
>>741
微妙やね
重量鉄骨だけど下の人のカーテン開け閉め分かるし、上はフローリングに何も敷いてないのかコツコツ音ずっとする
トイレの流す音も聞こえる

766 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 16:37:03.27 ID:uLzdbkGI.net]
鉄骨マンションの防音性って木造よりチョイマシか同程度な気がする
最上階にしたけど下の音さえたまに聞こえるし、もちろん隣の生活音も

767 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 16:45:43.81 ID:6Zowg7fO.net]
鉄筋で防音しっかりしてるとこなら、3階建ての2階でも全然平気
むしろそのほうが冷暖房の電気代がトク
ただし、周囲に誰か一人異常なのが引っ越してきたら、平穏な日々が簡単に崩れるけどね

768 名前:774号室の住人さん [2021/06/10(木) 17:32:06.17 ID:llDgFiMd.net]
ジモティいいな
不要なもん有難がって持ってってくれる

769 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 17:35:32.91 ID:6nnppyAh.net]
>>742
中々きついね
いま最上階だけどやっぱ最上階は利点あるね暑いけど

>>744
ほんとにそれ
隣が騒ぐ大学生で終わったよ

770 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 18:19:58.16 ID:dzb8/cO1.net]
鉄筋だろうと窓開けて騒音出すキチガイおったら終わりだからな
うちの隣が真冬でも真夏でも窓開けるガイジで
電話で話す時おもむろにドカン!と窓開けてからでかい声で話し出す
TVや音楽聴く時もおもむろに窓ドカン!で大音量



771 名前:774号室の住人さん [2021/06/10(木) 18:31:10.45 ID:mnJdmZUM.net]
おもむろにドカンて何だよ

772 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 18:50:20.70 ID:hI7vzG28.net]
>>721
2万5千

773 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 18:52:17.16 ID:dzb8/cO1.net]
>>748
窓をドカンって音立てて開けるんだよ

774 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 19:06:01.80 ID:e0RXLRe+.net]
なんか毎晩同じトーンでアップテンポ系の音楽が延々と聞こえるなと思ったら
部屋に置いてる除湿機だった

775 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 19:06:59.04 ID:y2BOO9vz.net]
鈴木っ漫画家が土管の中に住んでたんだってさ

776 名前:774号室の住人さん [2021/06/10(木) 19:26:34.60 ID:LV ]
[ここ壊れてます]

777 名前:VgLcRW.net mailto: 新築で今日入居したばかりなのにキッチンの排水口が臭かった。 []
[ここ壊れてます]

778 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 20:22:08.56 ID:U8UuNMkK.net]
>>747
そいつめっちゃ腹立つ顔してそうやな

779 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 20:25:01.91 ID:9WSIy2tJ.net]
>>753
それは割とあるあるでは?
しばらく水を流してないと下水管から臭いが上がってくる
水を流せばそのうち匂わなくなるんじゃないかな

780 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 20:44:49.50 ID:M4AWwLWN.net]
>>753
うちは風呂場とトイレと洗面所と洗濯機置き場が繋がってるけど臭いよ
洗濯機まだ入れてなくて排水口がむき出しだからかな?
築浅なのにがっかり



781 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 20:51:52.07 ID:VUdqivXv.net]
>>756
がっかりする暇があったらその排水口に水を流せばいいじゃん。

782 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 20:55:52.34 ID:M4AWwLWN.net]
>>757
この前少し逆流してきたからこわくてやってない

783 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 21:03:27.52 ID:hI7vzG28.net]
逆流www
パイプクリーナーでも流し込めよw
不動産にクレーム入れるなら早めにしないと逃げられるぞ

784 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 21:12:27.77 ID:VbjCMAKg.net]
>>745
不要品回収会社や役所に頼むと高くつく
ジモティーはマジで神
100円でも不要品なら全然いい

785 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 21:16:57.01 ID:TNqUp9/P.net]
>>722
何気にテレビの音が大きい

786 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 21:40:10.19 ID:PtA+74rR.net]
鉄骨住んでたときは隣のリコーダー吹いてたの聞こえたな
なんでそんな演奏してたのか知らんが趣味なんだろう

787 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 22:47:03.75 ID:lT7Tmw5Y.net]
さすがにリコーダーはコンクリでも聞えそうw

788 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:17:07.44 ID:TX+g6wcD.net]
木造だから隣の家のリコーダー聞こえるわ
下手くそなもののけ姫

789 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:19:53.55 ID:k0Xwj13p.net]
隣の部屋の弾き語りやってるっぽい若い娘がコロナのせいでずっと夜にギター弾いててうるさいんだけど、文句言うのも大人げないしと思ってて、階段ですれ違う時、頭下げられたので「俺はたった一人の観客だよ」と気持ち悪いこと言ったらその日以来ピタッと鳴り止んだ。

Twitterより

790 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/10(木) 23:31:58.61 ID:DpLoS8Mm.net]
>>765
うまいな。



791 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 00:04:43.67 ID:ulDARVU7.net]
一話に戻った

792 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 00:19:32.32 ID:vJcsj0Bp.net]
真南の窓にそこそこの大きさのベランダがあると以外と夏は日差しが入らず、冬は逆に日が入るので良いよ。
西の外壁と接するコンクリ壁はダメ。夜でも触ると暑くて部屋は暖房されてる状態。

793 名前:774号室の住人さん [2021/06/11(金) 04:01:53.73 ID:FELPYpvE.net]
窓枠や巾木と壁の隙間から蛾がゾロゾロ入ってくる。隙間風も酷い。遮音性も皆無。
入居して数か月だが即行他の物件探して欠陥アパートから転居するわ。

794 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 04:17:55.01 ID:yw7acMCq.net]
>>769

酷いな。窓周りにコーキングも入れず、巾木なんて内装やから床下から?日曜大工以下やな。

795 名前:774号室の住人さん [2021/06/11(金) 05:25:03.65 ID:dNjOmF+U.net]
外周壁と戸境壁がコンクリートのRC造でないと住宅として不適格。
コンクリート壁でなければ遮音性皆無。
骨組構造で石膏ボード壁の建物は地震等で隙間だらけになる。

796 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 06:40:00.87 ID:CTt8BGwo.net]
定期的に無知が湧くな

797 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 07:00:36.45 ID:C2HZuonn.net]
話題についていけないからひがんでる

798 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 09:55:26.17 ID:IAXslmBT.net]
ゴミの日を忠実に守ってないやつ必ずいるもんだな

799 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 09:57:43.90 ID:PjuEfkwZ.net]
>>774
忠実に守っているとわかるあんたは変態なのか?ストーカーなのか?

800 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 09:59:42.79 ID:EEs0lYv8.net]
前日の夜にゴミが出てるのまれに見るけどな
廃プラや缶ビンはともかく普通ごみ(生ごみ)の場合は危ないなぁって思いつつ見てる



801 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 10:20:06.81 ID:pXdPC6zb.net]
つーか朝ゴミ出すのってめっちゃ効率悪い
九州みたいに夜にした方がいい

802 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 10:27:50.39 ID:ysP4M8XG.net]
>>768
これうちだわ。
リビングに大きな掃き出しある。
冬に引っ越して、ボカボカ暖かくて、
これは夏はヤバいかも?って思っていたんだけど、最近は午前中は結構日当たり良くて、お昼からいい感じに陰ってくるからなかなか快適。
風も爽やかだし。

803 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 10:36:49.28 ID:CV7tSHBf.net]
>>777
夜は烏の心配はないけどたまに猫が袋パリってするよ
臭いが出そうなものは袋にミントスプレーしてねこ避けしてる

804 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 11:10:37.32 ID:2wSXkT7L.net]
収集所にもよるのでは
小屋みたいな、開閉できるゴミ箱ならそういう心配はない
次収集するゴミじゃないものを出すとかじゃなければ
寝る前に出すくらいうるさく言われないと思う
今月引っ越して来たとこ、開閉どころか屋根もないむき出しだから
雨降ってる日に普通に出していいのか不安だわ、まだ雨ない

805 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 11:38:30.79 ID:soc0e05g.net]
>>731
もしかして事故物件では?

806 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 13:00:13.80 ID:OVZzrvhK.net]
>>780
今住んでるところのごみ収集所はコンテナ型の立派な造りだけど、ベトナム人が
収集ルール完全無視でゴミを捨てまくるから問題になってるよw
指定のごみ袋とか絶対に使わないよなあいつら。
それと比較してお隣のアフリカ系黒人のオッサンはゴミ出しルールは守っている模様。

807 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 13:01:35.68 ID:mkPyKFnm.net]
>>782
きみんとこはワールドワイドやなぁ

808 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 13:07:25.07 ID:PxfjXVWj.net]
中国人が多い駅だけは絶対避けるようにしてる
禁止されてても粗大ゴミ放置して知らんぷりとかやるからな
あとコミュニティ作ってんのか知らんが、ギャーギャー騒ぐからうるさい

809 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 13:41:02.22 ID:HLsiv3Su.net]
自分の感覚では中華とベトナム根性悪いのが多い
反対にミャンマーはいい子が多い

810 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 13:46:25.62 ID:m7RXEKJf.net]
ルールガン無視の入居者は外国人に限らないんだけど何故か目立っちゃうんだよなぁ
うちの地区は中国・ベトナム・フィリピン・インドネシアから来てる人が多い
もともとあまり治安のよろしくない地域だったが、ここ数年で外国語が飛び交う頻度が増えたし昼夜を問わず住宅地で集まってカラオケ大会やるし自転車乗ってるのに道路交通法守らないしアパートのゴミ置き場は常に回収対象外のゴミがいくつか転がってる(例:可燃ゴミの回収日に不燃ゴミ 等々…)



811 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 13:47:48.96 ID:Iq3M4Yw8.net]
町屋とか西日暮里辺りは外国人多いよね?
あと大島の辺りはどうなんだろ
なるべく日本人だけの街に住みたい

812 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 14:10:42.49 ID:mkPyKFnm.net]
>>787
町屋在住だけど長く住んでる日本人の老人ばっかりだわ。西日暮里はインド系多いと不動産屋から聞いた
個人的にはインド人、ベトナム人が厄介だね

813 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 18:54:39.21 ID:ool1u25y.net]
以前>>786みたいな街全体の治安悪くて中華組織やアジア系外人多い地域に住んでたが
留守にする際2,3日前とかにゴミ出しすると既に各種まあまあ出されてるからその辺気がラクだったわw
帰宅途中に近所で急に抗争始まって覆面含めパトカー20台くらい来てしばらくコンビニに避難したことがあったな

814 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 20:14:10.91 ID:alkilopj.net]
大阪寄り兵庫から引越した人間から言わせてもらうと西成西成言うけど東京圏もそれに匹敵するかなりヤバいとこだらけだしな
騒音や外国人や治安気にしないなら北千住周辺やらテレビがやたら推してる川崎横浜やらに住めばいい
部屋はかなり安いからお得ではある
俺は絶対嫌だから避けたが

815 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 20:16:09.15 ID:vTqlP3e5.net]
田舎もんが何も知らなくて草
東浅草や泪橋エリアが1番危険

816 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 20:19:43.78 ID:alkilopj.net]
>>791
あ今言った場所にすんでる乞食だったかすまない
もう少し気を使うべきだった

817 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 20:21:46.37 ID:ly8e0tLT.net]
外国人が夜中に電話しながら歩いてるような場所は危険

818 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 20:29:06.15 ID:t0lxueVM.net]
山谷エリアって言ってあげればこの底辺カッペも分かったかもしれんのに
泪橋や東浅草って言うから変な煽られ方するんだぞ

819 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 20:35:34.90 ID:alkilopj.net]
ID切り替えて必死やなお前
山谷なんていちいち言わなくても北千住とか言えば分かるだろ?乞食くんw

820 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 20:42:40.70 ID:t0lxueVM.net]
>>795
別人だぞ
あとそれを言うなら北千住じゃなくて南千住
そろそろ恥の上塗りするのはやめとけww



821 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 20:44:24.08 ID:alkilopj.net]
>>796
豚が眼鏡こすりながら必死に喚いてて草

822 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 20:48:20.53 ID:t0lxueVM.net]
>>797
都合悪くなったらID切り替えやら豚眼鏡のレッテル張りやらする奴が必死煽りなんて片腹痛いわ

823 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 20:54:24.42 ID:alkilopj.net]
アホは無視するとして
確かに外国人がうろついてるのはいい問じゃないな
後は空港近くもやかましい上に人の出入りが激しいから外国人が多い
それに関しては過去そこにいたから分かる

824 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 21:03:35.15 ID:ool1u25y.net]
山谷から少し離れた三ノ輪&#12316;入谷辺りはそこそこ良かった、蒲田川崎は避けるね

825 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 21:20:36.93 ID:gVpFhjvo.net]
蒲田川崎は外人じやなくて日本人の底辺が多いからむしろ怖い

826 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 21:20:39.24 ID:vTqlP3e5.net]
ID切り替えwww
カッペは頭湧いてるのかw
見えない敵と戦ってそうw
カッペには地名言ってもわからないだろうしな
山谷って言っても一部だからなあぶねーの
コロナになったから今はわからんけどコロナ前は三ノ輪や入谷は地価上がってたみたいだぞ

827 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 21:23:35.12 ID:gVpFhjvo.net]
あと自分渋谷区の貧乏エリアに住んでるんだけど去年の春くらいから羽田着飛行機のルートが変わって頻繁に真上を通るようになった
金持ちエリアの上も通ってるけど、品川とかまで行ったら高度も下がるだろうしうるさくないのかな?

828 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 21:31:45.58 ID:l3Q6+ZG3.net]
>>799
お前自分で気づいてないかもしらんが相当気持ち悪いぞ

829 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 21:36:03.03 ID:N0MIf9Ba.net]
>>803
その渋谷区の貧乏エリアは多分自分の家も近いけど本当ダメだな貧乏エリアはろくな住民いない
繁華街が近いのにそこそこ家賃安いってのは本当地雷、というか安い理由があるわ
引っ越して来るんじゃなかった

830 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 21:41:28.67 ID:t0lxueVM.net]
外国人より>>799みたいな奴の方が同じ物件にいてほしくないね



831 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 21:46:49.37 ID:vTqlP3e5.net]
>>803
高輪とかも相当低いね
まぁうるさいよw

832 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 21:48:21.90 ID:gVpFhjvo.net]
>>805
谷底だし空気がどんよりしてるよね
職場近くで自分のマンションは快適だけどそこそこヤバい感じの人多いかも
スーパーの値引きする時間にわさわさやってくるような

833 名前:774号室の住人さん [2021/06/11(金) 21:55:09.46 ID:auKStba0.net]
最近、隣がいつも以上にうるさくてイライラしてたけど、引越しの為の荷物出しだとわかってすげぇ嬉しかった。なんなら手伝ってやろうかと思うくらいテンション上がったわ。
まぁ俺も2週間後に退去するんだけども。

834 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 22:01:44.74 ID:KzQySPMk.net]
隣の女性が美人だから話をしたい

835 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 22:04:33.01 ID:/BhD6M/Z.net]
死ね

836 名前:774号室の住人さん [2021/06/11(金) 22:52:05.13 ID:R8ZdiO8F.net]
隣人が女性だとエロ動画見るとき興奮する

837 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 23:21:30.98 ID:fh4vqPAI.net]
ここマジで犯罪者思考の男住み着いてるよね
隣の若い女と仲良くなりたいとかさ
本当に気持ち悪い

838 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 23:37:54.08 ID:e1GrUFSv.net]
犯罪者志向ってか男がそういう生き物なんだよ

この前なんか警察署に免許の更新行ったら混んでて
列が出来てたんだけど、20代前半と思われる若い女が来た時だけ
警察官の中年おっさんが出てきて鼻の下伸ばしながら『免許の更新ですかー?こちらですー』とか
ニヤケ面してるの見て世の中嫌になった

何が恐ろしいってこんな人間が人を判断して取り締まる側にいるってことだ。

839 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 23:39:53.62 ID:OzMs0IVk.net]
主語でかくして勝手に巻き込むな
そいつらがゴミみたいな人間性ってだけだろ

840 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 23:41:26.52 ID:vTqlP3e5.net]
死ねばいいのに



841 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 23:50:34.63 ID:/kcOEogE.net]
前スレの挨拶の時話出来なかったから、玄関出るタイミング合わせて話せば仲良くなれるかなって奴が一番キモかった

842 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 23:55:00.74 ID:vTqlP3e5.net]
前スレかな?若い女性が多く住んでるのはどんな感じのマンションだろ?も最高にキモかった
どんな心境で書いてるのか小1時間問い詰めたい

843 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/11(金) 23:57:25.93 ID:dtLVIh1Z.net]
>>809
自分は引っ越しで1週間くらいバタバタしてたら2つ離れた部屋の住人に「いつもいつもうるさくしやがって」ってキレられたことがある
でもいつもいつもうるさかったのはちょうど10日ほど前に退去してったキチガイ同棲カップルでそいつらには自分も困ってた、自分も引っ越しするからここのところうるさかったらすみませんって説明したらわかってくれたけど

844 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 01:25:52.64 ID:oR2REX8A.net]
東京スレあるんだから、そっちでやればいいのに

845 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 02:22:42.56 ID:4pvl+wnF.net]
20平米前後の1K1Rの場合
1〜3m横に汚いおっさんや綺麗なお姉さんが寝てるんだよなー
でそこでいろんなことしてるんだよなー
うちは無音だからかまわんけど
なんか面白い 赤の他人がね

846 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 04:19:03.81 ID:7LytWTHb.net]
10年すんでて同じマンションの人と会話した事ないわ

847 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 07:40:13.76 ID:W6GQnbYx.net]
築浅で駅から5、6分の所に引っ越したけど近所に廃材処理の会社みたいなのがあったらしく一日中作業音がして引っ越し大失敗だよ
前も車の騒音がすごくて引っ越したのにまた騒音じゃ引っ越す意味なかったな
テレワークやっててもうるさいし今日も朝の7時から騒音出しててすごい迷惑
こんな所にマンション建てたやつは馬鹿だと思う
引っ越しで金もなくなったから簡単には引っ越せないし本当最悪だわ

848 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 07:54:59.22 ID:bfe98c05.net]
そうゆうのって、不動産広告の地目に準工業地域って書いてないの?

849 名前:774号室の住人さん [2021/06/12(土) 07:58:46.42 ID:cRjWW2vJ.net]
物件出てくるのって9月からですか?
8月から探そうと思ってます

850 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 08:20:21.06 ID:W6GQnbYx.net]
>>824
調べたら普通に住居地域だったよ
廃材処理会社はその一軒だけっぽい
ここに引っ越してきてからいいこと無さすぎてへこむわ



851 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 08:35:14.28 ID:2Te15v5P.net]
>>782
ワールドワイドを超えてワールドメイトやなあ

852 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 09:18:59.25 ID:cLYfzNbz.net]
3階建てくらいまでなら関係ないかも知れないけど、水道は昔ながらのポンプで屋上に上げてから各部屋へ送る方法よりも新しいタイプの方法のほうが良い。
ポンプの故障等で断水したら詰むからorz
日曜日が休みの管理会社も多いし年末年始やお盆を挟んだりしたら更に詰むorz

853 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 09:27:14.64 ID:bfe98c05.net]
そうゆえばエレベーター室と隣接する居室って、やっぱり振動とか音すんのかなあ?ファミリー向け分譲ならしなあ?

854 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 09:40:30.41 ID:6Z0CtIH8.net]
>>823
仕方ないからノイキャンヘッドホン生活だね

855 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 09:53:22.04 ID:kdm5v4GL.net]
>>823
ご愁傷様
引っ越し直後に予期しない騒音に気づいて、短期で引っ越しことあるわ

856 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 10:17:52.60 ID:bUCjNP+b.net]
新築にしては安くて広くていいなと思った所が線路と大通りに挟まれてた
どんなもんの騒音だろ

857 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 11:02:54.86 ID:f6cuEO02.net]
>>823
1日中って行っても夜はやってないんじゃないの?向こうの会社にも生活あるし
今後は引っ越し前にアパートの周りも調べてから契約するしかないね

858 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 11:06:45.03 ID:rXd7PPTB.net]
>>823
うちはお隣がネジ工場、土日祝は休業。夜は17時で終了、ネジ作る音はするけど住んで半年。まったく気にならなくなった

859 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 11:09:22.44 ID:yhWFod6u.net]
うちも近くに工場があって想像以上にうるさかった
内見の時は静かだったんだけど…
もともと排ガスも多い場所だし、窓はもう開けてない
洗濯物も室内干し

860 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 11:11:16.75 ID:rXd7PPTB.net]
家賃には近隣の騒音引きって無いからなぁ



861 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 11:18:48.55 ID:M+/nVwyG.net]
うちも今度道路沿いだけどノイキャンしてても結構うるさいね
現住所も人通り多いのと半屋外駐車場のそばで話し声が反響してうるさい
にしてもバイクふかしは殺意湧くわ

862 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 11:31:27.95 ID:veD9+xJ6.net]
>>836
線路沿いとかの物件は相場よりも安かったりするじゃん

863 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 12:07:13.52 ID:Xrpxu7uO.net]
>>838
>>823とかは安くしてないと思うよ、そういう物件は多々ある

864 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 12:21:59.14 ID:lZAAYbyt.net]
>>828
新しいタイプって?

865 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 12:23:21.32 ID:tByOvOGs.net]
ニュータイプってことさ

866 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 12:44:21.10 ID:OMZuwdoL.net]
>>829
ウチ、エレベーターがL字に食い込んでるんだけど全く気配すらしない。
隣上下の音も聞こえないからコンクリが分厚いのかなと思ってる。

867 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 13:09:32.01 ID:KDrkWSOm.net]
>>840
直結増圧式の事だと思うよ
貯水タンクが無いタイプ
これなら停電しても常圧で届く高さならなんとか水は出る
貯水タンクがなければ衛生的にも優れている

868 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 13:10:06.81 ID:Z/GOCFIN.net]
坊やだからさ

869 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 13:13:27.60 ID:KDrkWSOm.net]
>>829
昔の機械室のある構造なら振動とかあるだろうけど
今どきは機械室もないから静かだよ
エレベーターに乗ればすぐにわかることだよ
かご内の音や振動がどれくらあるかで判断すればよい

870 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 15:10:02.94 ID:W6GQnbYx.net]
>>837
分かる
バイクとか車の騒音って地獄だよね
イライラしっぱなしだった
それだから今度は静かな所にしたかったのにまさかの廃材処理場があるなんて
部屋が低層で間近にあるからうちだけうるさいと思ってるかも
せめて二重サッシにしてほしかったわ



871 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 15:13:23.05 ID:W6GQnbYx.net]
>>833
土曜でも朝の7時からやられてますが…
夜も18時くらいまでうるさいですし
テレワークがなければ全然気にならないけど毎日聞いてたら嫌にもなりますよ
会社の方が先にあったのかも知れないしそちらの会社の生活もあるだろうけど周りは住宅ばかりなんだから防音対策くらいしてほしいですけどね
古いままの処理場は勘弁してほしい

872 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 15:14:20.79 ID:W6GQnbYx.net]
>>834
うちも気にならなくなるといいけど…

873 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 15:15:16.14 ID:W6GQnbYx.net]
>>831
騒音って最悪ですよね
変な人がいても嫌だけど一日中うるさいのも耐えられない
今度はもっとちゃんと調べてから決めます

874 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 15:15:41.94 ID:W6GQnbYx.net]
>>830
ヘッドホン生活かぁ
キツいですね…

875 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 15:25:52.23 ID:KDrkWSOm.net]
>>826
その作業場ってどれくらいの面積ありそう?
住居地域でも色々あるけど制限を越えているようであれば役所に通報で

876 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 15:31:08.06 ID:rnYPYSCF.net]
準住居地域何じゃね?ろくに下調べもせず借りて文句言うってけっこうなキチガイだな

877 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 15:38:27.28 ID:7hR+L7bT.net]
>>852
すぐ人にキチガイって言うお前の方が
キチガイだろうよ
人としておかしい

878 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 15:43:57.01 ID:rnYPYSCF.net]
沸点低いね

879 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 15:45:58.75 ID:W6GQnbYx.net]
>>851
作業場自体はそんなに大きくはないかも
うちのマンションは住宅地域だけどその作業場は準住宅地域になっている可能性が…
スクラップ工場って危なくないのかなと不安はありますが運がなかったと思ってあきらめます
部屋も狭い割には高いので今度はもう少しいいところに住みたいです

880 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 15:48:17.33 ID:rQ+PboMm.net]
>>854
普通にキチガイと言われて怒らない人いないと思うけどね
誰だって平気でキチガイと言うような人間に偉そうに言われたくないよ



881 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 15:49:53.58 ID:f6cuEO02.net]
>>847
別の方法で対策するとか
引っ越す金も労力も無いなら

夜10;00には寝て、朝の6;00に起きる生活にするとか
早寝早起きはいいぞ、身体の疲れが無くなり肌もキれいになりすっきりする。
まあテレワークじゃ好きな時間に寝てグデグデしちゃうよね

882 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 16:03:01.73 ID:F5YLfPX0.net]
川沿いやめときゃ良かったわ
毛虫いるわ蚊

883 名前:蛾が飛んでくるわで最悪 []
[ここ壊れてます]

884 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 16:15:51.28 ID:6ins65ew.net]
>>846
特に深夜でふかしながら加速していくバカは困るよ。

885 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 16:23:15.37 ID:/LScgAUG.net]
>>823
役所に相談してみ、廃材処理とは違うけどうちの近くにも看板も何も出してない建設系の会社があって朝に何台も路駐させてなんかやってて迷惑なんだよね

886 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 16:43:09.42 ID:mN35zZY2.net]
そのうるさい工場があるから今の家賃に収まってると納得するしかないな
その工場なければもっと高いよ

887 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 17:31:18.49 ID:4KMXdRJ1.net]
道路沿いは騒音だけじゃなく振動もヤバい
産業道路とか最悪でトラック走り抜けただけで揺れる(実体験)

888 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 17:40:14.86 ID:f6cuEO02.net]
神奈川の田舎民の俺からしたら都内とか横浜のが騒音やばいと思うけどな
人口密度がやばすぎ。

889 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 17:45:18.81 ID:etbLzkY3.net]
幹線からは通りひとつでも外れた方がいいよね
排気ガスも気になるし
高層階だと違うのかもしれないけど

890 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 18:09:53.96 ID:ylT7q83J.net]
野菜煮込みスープばかり作って毎日食ってたら流石に飽きた
新しいレシピを考えなきゃ



891 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 18:21:55.15 ID:GV2/IKOP.net]
排ガスは立ち上るから階数関係ない
大通り沿いは人間が住んでいい場所じゃないね
あんなとこで暮らしてたら身体ボロボロになるよ

892 名前:774号室の住人さん [2021/06/12(土) 18:52:07.99 ID:XRHpcabw.net]
これからガス電気の契約しないといけないんだけどどこがいいのかよくわからんな
東急電気ガスってところ勧められてるけどちょっときな臭い

893 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 20:26:05.15 ID:V9uA9Z5F.net]
1K6畳→2K6畳X2に引っ越したんだけど、クーラーが片方にしか付いていないから、
結局片方で生活する事になり、もう片方は荷物置き場になってしまいそうですw
ベットが邪魔なんでもう片方に移動させたいんだけど、夏場は耐えれそうにないんだよなあ・・・。
内見時は全く気にならなかったけど、結構致命的な問題な気がするorz
まあ、下の階の騒音主と離れられるから、それだけで大満足だけど。
いやあ、ほんと新居静かだわ(涙)部屋が揺れない事に感動してる。

894 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 21:10:47.46 ID:pghMSkZX.net]
>>867
一人暮らしならCDエナジーダイレクトってとこが安くて良いと思う
ガス電気セットで入れば割引きがあるし、システムがシンプルで分かりやすい
ネットで毎日の使用量がグラフで分かるし

本当は楽天経済圏だから楽天でんきにしたかったけど、あれは結構使わないと安くならないから一人暮らしには向かないね

895 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 21:13:14.07 ID:gyfqd7CO.net]
>>869
東電東ガスよりどれぐらい安くなるの?

896 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 21:18:06.47 ID:pghMSkZX.net]
>>868
俺もこれ経験ある
結局いつもいる部屋が決まってるんだよね
色々引っ越してみると大きめの部屋で1Kまたはワンルームという間取りが個人的には1番住みやすい
ベッドルームが無い事に抵抗がある場合は植物や棚などでベッドを隠せば一応メリハリがつく

897 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 21:19:05.48 ID:pghMSkZX.net]
>>870
詳しい価格などは覚えてないからググってくだせえ

898 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 21:48:39.00 ID:wWD4McK1.net]
>>858
不動産会社の人がここよさげに見えますが川沿いで虫が‥とかめちゃくちゃ正直に言ってくるから一個も決まらなかった

899 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 21:50:05.14 ID:pzeQ1kVJ.net]
いい担当の人じゃん

900 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 21:59:43.96 ID:ltHu+hNr.net]
二部屋以上でもエアコン一台だと付いてる一部屋だけで過ごす、あるあるだよね。
自分は昨年引っ越したついでにエアコン二部屋取り付け、
やっと居間から寝る場所を分離できてゴミゴミ感がなくなり快適。
ついでに寝室の一角を書斎にすることもできて在宅勤務も快適。



901 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 22:20:44.80 ID:k+qGI7Y4.net]
2部屋とかはサーキュレーターでも難しい?

902 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 22:43:37.00 ID:ltHu+hNr.net]
>>876
エアコンの能力と間取り次第で、あとは温度ムラを気にしなければいけるかと。
コンクリ建8畳居間に4kwでDK8畳にも風が届かせるようにしてるけど、
扇風機を併用しても温度ムラが厳しい。
部屋内を頻繁に移動しなければ、居る場所により温度調節する使い方をすれば良いかも。

903 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/12(土) 23:19:13.19 ID:RnMaE14K.net]
>>876
一人暮らし鉄筋6畳二間を6畳用エアコン一つで運用してるけど
今くらいの時期は十分だけど35度以上になる真夏の猛暑日は結構キツかった

長時間外出してて部屋全体がサウナ並みに暖められてると奥の部屋まで涼しくなるのに半日とか時間かかる感じ
熱帯夜のときは2部屋の真ん中に扇風機を置いて首振りにして寝てた

猛暑日だけは、長時間部屋を空けないようにすること(タイマーで帰る数時間前に入れて涼しくしておくとか、カーテンは閉めきっておくとか)
扇風機も併用して工夫すれば過ごせる感じ
今くらいの気温だと全然平気なんだけどね

904 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 00:41:01.16 ID:eP+nT7gj.net]
>>870
今まさに一人暮らしで>>869が言ってる電力会社と契約してるけど

今月の請求額は2500円ぐらいだった、平日は18:00ぐらいに帰宅して
ドラム式の乾燥までやってくれる洗濯機を毎日省エネモードで使うのと
ノートPCとテレビ3時間ぐらいつけるぐらい

905 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 00:50:31.87 ID:uGh4gj0p.net]
>>879
電気だけの値段だよね?
俺もそれぐらいの値段だわ
ちなみに3月は106kWh、4.5月は90kWhだった

906 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 01:00:33.36 ID:uGh4gj0p.net]
あと30A契約
https://selectra.jp/energy/guides/hikaku/denki/kanto/tepco-yori-yasui
これで見るとCDエナジーだと今と変わらないループ電気やよかエネってやつなら1割ぐらい下がりそうだわ

907 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 03:06:09.31 ID:YG1+cblN.net]
そんな変わらんよ

908 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 07:00:52.66 ID:4H5oS9C2.net]
あなたの期待にこたえます

価値ある情報 価値ある住まい

909 名前:774号室の住人さん [2021/06/13(日) 07:23:53.65 ID:ZwVLiXW4.net]
>>734
そもそも自動車こんなに汚れなくね?
車内で寝泊まりしてたんかレベル

910 名前:774号室の住人さん [2021/06/13(日) 08:01:56.50 ID:z1nwNPGe.net]
朝6時に町内会の掃除の草刈り機の音で起こされた
うるさくてそれきり寝られなかった
もうちょっと時間考えてくれんかなあ



911 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 08:17:06.71 ID:bak7q/uO.net]
9時からやると日射病で倒れるからだよ
町内会は業者じゃなく近隣住民の爺さんだからこの時期は5時から水撒きやってるよ

912 名前:774号室の住人さん [2021/06/13(日) 09:41:15.25 ID:z1nwNPGe.net]
9時とは言わないけどもうちょっと遅くしてほしいなあ

913 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 09:49:05.12 ID:W2DFQN28.net]
>>887の「俺が昼間にやっとくから爺さんたちはゆっくり朝メシでも食ってなよ」っていう一言が聞きたい。

914 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 09:51:59.09 ID:QDt1az+N.net]
町内会の人達がわざわざ早起きして草刈ってくれてるって発想に転換しろ
誰かがやってくれなきゃ草ボーボー虫だらけだぞ

915 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 09:54:04.81 ID:k1LL+flW.net]
>>889
役所にやらせればいい

916 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 09:57:41.00 ID:y9lfYsvf.net]
役所に民間の土地の芝生程度を整える義務はない

917 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 10:24:25.61 ID:uGh4gj0p.net]
>>882
そうか?計算したら200〜300円下がるかと思ったけど
エアコン使わない時期で

918 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 10:42:01.29 ID:yPzM+/VU.net]
>>889
マジそれ
役所にやらせろって言う奴は役所を只働きの便利屋とでも思ってんのか
何もやらない奴に限って文句言うよね

919 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 10:52:42.24 ID:25KHc+IK.net]
朝6時は確かに嫌だな
けど、7時くらいだったら構わんな
まぁどっちも正義だよな
かたや休みだから遅くまで寝たい、かたや休みだから家の事をしたいとか町内会の事をしたいとか

920 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 11:00:25.11 ID:fAY2NdGy.net]
>>734
ゴキブリって炎天下の真夏の車内でも死なないもんなのかね?
ダニはそれで死ぬやん?



921 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 11:01:43.02 ID:BxS9t0FM.net]
玄関のタタキに中型ゴキがあお向けで死んでるのを発見、先月も小型が二匹死んでいたんで、殺虫剤を散布していたんだがな。ゴキコナーズでも買って、ドアとかタタキに散布しておくかな。

922 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 11:16:26.77 ID:fAY2NdGy.net]
ワイは前の賃貸で冬引っ越してゴキ対策何もしなかったら
5月入る頃には大量に発生してマジで死ぬかと思ったんで
(その時もブラックキャップをしこたま置いたら
夏くらいには居なくなったがその間地獄だった)
今回は冬に引っ越したと同時にブラックキャップをしこたま設置
6月になった今もゴキブリは未だ1匹も見てない
そういや12月に置いたままだからそろそろ取り替え時だったわ
早速やらなくては…

923 名前:774号室の住人さん [2021/06/13(日) 11:35:28.96 ID:jFkFKG8S.net]
引っ越したらバルサン炊く?

924 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 11:38:19.40 ID:DyuzmYdT.net]
ブラックキャップはいつどこに置いたか忘れるから今年から流行ってるスプレータイプ使ってみようかな
バルサンのスプレー版みたいな

925 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 11:46:05.03 ID:bak7q/uO.net]
>>899
ちょうど今使ってるよ、おかげで姿見ないね
据え置きタイプ置きたくないから便利

926 名前:774号室の住人さん [2021/06/13(日) 11:55:29.77 ID:2zooDU7A.net]
見た目おしゃれマンションで塀が鉄っぽいので囲んでるやつ
あれ地雷だぞ、反響してマンションの騒音を集めてる
1、2の騒音が上にいき、3,4階の人が切れるまでがデフォ

927 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 11:55:43.80 ID:25KHc+IK.net]
バルサン焚いてもう2週間後に焚いて死骸いなけりゃブラックキャップ置く必要は無いよ
ムエンダーとかのほうがいい
ブラックキャップは巣を作られた場合だからね
いない家に置いたらむしろ呼び寄せるよ

928 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 11:56:52.68 ID:25KHc+IK.net]
>>901
わからんから画像上げてくれ
塀が鉄ってよくわからんわw

929 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 12:02:53.03 ID:bak7q/uO.net]
極端な使い方ですが。ムエンダーは寝る前にシュシュしておけるからね
あとうちは観葉植物置いてるんだが、植物用の殺虫剤散布しておくと葉を食って死んでたりもする

930 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 12:05:20.87 ID:5MNuCErM.net]
たぶん 亜鉛どぶ漬け板だろ
波型やパンチング加工されてやつ
ひと昔前コストダウンやお手軽リメイクで使われていた



931 名前:774号室の住人さん [2021/06/13(日) 12:10:31.55 ID:NhuVuw5v.net]
壁じゃなく塀?

932 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 12:20:24.68 ID:5MNuCErM.net]
>>906
https://uchinuki.co.jp/example/2018/04/post-9.html
こんな感じだと思うよ

933 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 12:46:46.05 ID:25KHc+IK.net]
あーこれか
鉄の塀って言うから鉄のフェンスを想像してたわ
パンチングはなぁ…

934 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 13:07:03.62 ID:jKh6kHiD.net]
単身者向けの鉄骨なんやけど夜の12時くらいまでやったら多少騒いでも問題ないよね?

935 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 13:11:24.01 ID:Sn8VetEu.net]
22時以降は騒ぐな

936 名前:774号室の住人さん [2021/06/13(日) 13:12:09.21 ID:NhuVuw5v.net]
塀、暑そうだな

昼間でも騒いだらいけない
人と話したりは20時くらいまでかな
21時からは寝たい人がいるし

937 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 13:45:25.17 ID:sl2LmZIC.net]
巣鴨、笹塚、百人町で悩んで新宿まで徒歩でいける百人町を選んだがこれが大きなミス
とにかくうるさい
大久保通りの外人共がカオス的なうるささ
新宿よりうるさい

938 名前:774号室の住人さん [2021/06/13(日) 14:13:41.29 ID:9oMPArq0.net]
わい貧乏人
部屋の狭さ等、物件のうんこなとこは覚悟してたものの
坂が多くてチャリ移動がしんどい

939 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 14:22:01.35 ID:XLOvJz5H.net]
だんだん体力ついて平気になるかもしれんよ

940 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 14:30:53.66 ID:G4fYZcVz.net]
>>912
正解のない三択すぎる
笹塚もたいがい酷い



941 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 15:58:54.77 ID:P9CCM6bT.net]
>>912
百人町って、個人的には1番住みたくないところだわ…
便利をとるならありなんだろうか…
外国人と夜職と反社会の人の集まりやろ?

942 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 16:24:46.88 ID:9oMPArq0.net]
そだな、がんばるわ

943 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 16:36:25.94 ID:8RYQ+vVb.net]
百人町すごいな
新宿に近いにしても御苑側の方がまだ良いな

944 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 16:39:38.19 ID:bak7q/uO.net]
龍が如く?

945 名前:774号室の住人さん [2021/06/13(日) 16:45:33.77 ID:n+6Wnt8e.net]
新宿近くがいいなら中野とかどうよ

946 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 16:52:45.43 ID:iuMZzM0s.net]
ワイ北新宿四丁目満足しとる

947 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 17:07:38.25 ID:hEBRGoTw.net]
清水橋のあたりは?
道一本入ると下町の風景よ

948 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 17:19:26.64 ID:sl2LmZIC.net]
>>921
静かそうな北新宿も考えたけど新大久保と西武新宿が徒歩3分の誘惑に負けてしまった

949 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 17:59:07.55 ID:MD9qSifx.net]
笹塚なんて静かそうなのに

950 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 19:38:40.78 ID:x6COl76C.net]
年寄りが多く住んでる物件は線香臭い



951 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 20:13:31.54 ID:spcZADk2.net]
>>845
軽く踊っただけでもめっさ揺れるw

952 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 20:17:32.47 ID:uGh4gj0p.net]
>>897
ブラックキャップは一年持つのでは?

953 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 21:14:47.76 ID:+zLua4gP.net]
>>924
笹塚~幡ヶ谷は都営住宅がいっぱいあって貧民の町
道行く人も普通の人の中にすごい残念な階層の人たちが結構混じってる
歩きタバコ率、ノーマスク率高め
そんな訳で家賃安めだけど民度も低い
いいのは新宿への

954 名前:Aクセスだけ []
[ここ壊れてます]

955 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 21:17:09.37 ID:pfg9068L.net]
>>928
そうなんだ
なんとなくあの辺りの京王線沿線って憧れあったわ

956 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 21:17:50.69 ID:+zLua4gP.net]
ついでに代田橋も都市計画に取り残された町だし明大前は学生街で明大生だけじゃなく高校生や若いのが多くて全体的にうるさいのでこの辺りは本当住まないほうがいい

957 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 21:20:41.55 ID:+zLua4gP.net]
>>929
京王線は自分も憧れあったけど実際住んでがっかりしたよ
ちなみに初めて東京で住んだのは井の頭線沿線なんだけどどっちかというと井の頭線沿線の方がおすすめ
ただ通勤ラッシュはキツいかも

958 名前:774号室の住人さん [2021/06/13(日) 21:33:09.50 ID:TRamqI7+.net]
井の頭線の渋谷方面行くときの先頭車両、朝の通勤時間帯に何も知らずに乗ったら
人ごみに揉まれてまじで身体浮いたわ

959 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 21:37:51.08 ID:+zLua4gP.net]
>>932
知り合いは井の頭公園駅から吉祥寺方面に乗ってそのまま降りずに折り返しで渋谷に通ってた
一応禁止されてるんだけど

960 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 21:42:42.31 ID:+zLua4gP.net]
自分は大学時代井の頭線沿い住みだったんだが朝一の授業を取らなかったから早くて電車乗るのが10時台だった
なんでラッシュに遭遇したことが一度もなくてのんびりした電車だな、ってずっと思ってたけど



961 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 21:44:47.92 ID:+zLua4gP.net]
通勤ラッシュ時体が浮いたことがあるのは小田急と東横だな
絶対住めないと思ったわ
中央線は新宿から空くからまだまし

962 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 21:54:36.53 ID:eP+nT7gj.net]
通勤ラッシュの正体の7割が横浜市民だよ。その証拠に東海道線も横須賀線も下り方面は
横浜駅辺りからごっそり降りて、保土谷、東戸塚〜戸塚で6割が降りてガラガラにnる。

つまり逗子鎌倉横須賀方面や、藤沢小田原湘南方面の住民はラッシュの原因ではない。
もっと横浜と都心部への路線を新設しない限り永久にクソ混雑は解決しない

963 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 21:56:13.21 ID:0sPeCXOp.net]
京王線沿線の民度は京浜東北線、田端以北と似てる

964 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 22:00:23.63 ID:XLOvJz5H.net]
小田急沿線は好きだけど避けたくなる気持ちわかる
前の車両とつっかえて遅延も多かったな
人身も…

965 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 22:04:49.68 ID:mJ6iTD9Y.net]
なんか大都会人が多くて嫉妬しちゃうぜw

田舎のファミリー向け賃貸だけしか経験ないんだけど、そこでは何れも
町内会加入圧力が厳しく(借りる前に不動産屋から言われたり)、しかも組長当番がきて面倒だった。

都会や単身向け物件だと町内会はどんな感じ?
町内会は物件選びの成否に関わるのかなと。

966 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 22:15:00.87 ID:QFZzzM01.net]
>>937
わかるし別枠で埼京線も追加で
京王線って色々な意味で福祉路線なんだよな

967 名前:774号室の住人さん [2021/06/13(日) 22:36:15.65 ID:n+6Wnt8e.net]
ガスとか電気は1週間前に探せばいいかな?

968 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 22:56:09.72 ID:XLOvJz5H.net]
ガスは立ち合いあるから早めのほうがいい
電気はすぐやってくれる

969 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/13(日) 23:53:47.69 ID:fVzDoOMP.net]
>>939
自分とこは無いけど、今ちょうど都内で次の部屋探してて
たまに町会費300円てのは見かける

ほんと関わりたくないわ

970 名前:774号室の住人さん [2021/06/14(月) 00:21:51.44 ID:D4zX8g3S.net]
町内会という名の相互監視
ジャップがジャップらしくあるために必要な制度とでも言いましょうか



971 名前:774号室の住人さん [2021/06/14(月) 00:42:06.8 ]
[ここ壊れてます]

972 名前:4 ID:obwUcyoT.net mailto: 今住んでるところ超会費300円取られてるけど一度もそんなイベント顔出したことない []
[ここ壊れてます]

973 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 00:46:46.65 ID:V/Gqr3TR.net]
地方だから戸建てでも安い賃貸あるけど、町内会必須で年3回の大掃除と年1回の総会。
そして順番で回ってくる班長(集金や、掃除の際の取り仕切り)
あと近所でお悔やみがあると1万の強制徴収。

そりゃ地方に嫌になって地方が廃墟になっていくわな。

974 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 01:03:00.87 ID:ffmylti7.net]
>>946
お悔やみ一万はきついな
単身ならなおさら

975 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 01:08:25.68 ID:V/Gqr3TR.net]
>>947
そして勿論町内会費は別途年1万
回覧板も勿論あり
戸建てやめたわ

976 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 02:03:25.74 ID:4VuZkJ1J.net]
隣三件両隣、言うてな。

977 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 02:24:20.50 ID:APqTzyhk.net]
お悔やみで1万ってえらい高くないか?
親族並みだよな

978 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 05:08:47.96 ID:UWdiDvSN.net]
それでも決める前に判明してるのはよかったな
なんかそういうの、審査すんでもう決まる段階で明かされる印象
契約手続きの段階でネタバレのごとく特約等持ち出して
充分説明受けました、承諾しますな署名をさせる
そういうの聞いてからやっぱやめますで断ってええんか?
結構重要な内容なくせに考えさす猶予与えない感じがするんだが

979 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 07:45:32.83 ID:MbUVC2Bb.net]
>>951
その場合は断っても良いと思うよ
契約内容に納得出来なきゃハン押す必要無い
契約前なんだから

980 名前:774号室の住人さん [2021/06/14(月) 11:58:45.46 ID:RrXs/BOX.net]
電気ガスの手続きがほんとめんどくさい



981 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 12:09:33.63 ID:KLa3cyxE.net]
>>953
ネットで開通するだけだから便利にはなったが
ガスだけは立ち会い必要だからな

982 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 12:35:27.93 ID:gBh8hHf4.net]
今回初の一人暮らしで水道やガス電気をネットで登録したんだけど、これって引っ越したら住所だけ変えてまた同じ登録情報で使うことはできるの?
もちろん県外に移ったりすれば管轄が変わって不可能なんだろうけど

983 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 12:57:00.38 ID:KLa3cyxE.net]
>>955
無理

984 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 13:32:07.99 ID:ffmylti7.net]
遠くの親戚より近くの他人みたいな感覚なんだろうけど、さすがにこのご時世で当たり前に一万包めとかきついね
税金だと思うとしても不条理すぎるわな

985 名前:774号室の住人さん [2021/06/14(月) 13:46:22.83 ID:wdOSXw7a.net]
町内会費とかって、何に使ってるのか分からない、聞けない雰囲気なのがな

986 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 15:05:54.31 ID:Oc+Tqu7S.net]
シャワーだけだと今の時期ガスやっすいな
今月1570円だったわ
まあ自炊もしないからな

987 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 16:37:54.01 ID:qfjdIUZ9.net]
田舎じゃないんだから一万円は理不尽だよ。

988 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 17:20:27.29 ID:2Zh4b2gL.net]
電気代がエグいことになりそう

989 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 17:23:47.92 ID:UO19zYTG.net]
風呂も入ってるし食事はほぼガスだけど1200円くらいだよ

990 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 17:53:28.56 ID:3wjmh6zJ.net]
光熱費って地域間格差あるよね
それから一人暮らしだとけっこう使ってても基本料金よりちょい高いくらいだったりするし、逆に(冬場とか)使わないのに高い月もある



991 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 18:02:23.76 ID:UO19zYTG.net]
電気は照明、冷蔵庫、パソコン、スマホの充電くらいだけど
そんなにはいかないな。それ以

992 名前:外の電気製品は時計とかだいたい電池だし []
[ここ壊れてます]

993 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 18:12:37.14 ID:VOAA8Kha.net]
ごめん
食事はほぼガスってのが仕事でぐったりしてる私の体にしみた
キュラソ星人は食事は100%ガソリンだったなあとか

994 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 18:56:13.39 ID:2Zh4b2gL.net]
IHだからちょい心配

995 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 19:32:45.36 ID:Oc+Tqu7S.net]
>>962
風呂沸かして?
そんなこと有り得るのか?
東京ガスは高いのか?

996 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 20:33:57.45 ID:UO19zYTG.net]
東京ガスだよ。風呂はさすがに毎日は入らないよ。l
シャワーで済ます場合もあるさ

997 名前:774号室の住人さん [2021/06/14(月) 21:04:02.83 ID:vfWDM7iX.net]
プロパンガスだと高いからな

998 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 21:06:05.39 ID:B5FkTL3u.net]
俺シャワーだけで、ろくに自炊しないけど1570円やぞ
シャワー長いのかな

999 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 21:19:33.88 ID:/ZOgLhKS.net]
シャワーだけで料理もしないのに、夏場で5千円、冬だと8千円程度になるんだが・・・。
なんなのここ・・・

1000 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 21:22:18.69 ID:2Zh4b2gL.net]
>>971
プロパン何じゃね?



1001 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 21:46:04.08 ID:mN+9sbHn.net]
【騒音解決のための5ステップ】


1、相手に「その音がうるさい」と伝える。
まともな人なら、伝えるだけで音はやむ。
しかし、中には逆ギレして、もっとうるさくなるやつがいる・・・。

2、本気でブチキレる。
怒りをMAXで伝えないと、相手になめられる。
しかし、相手のキチ度が俺の怒りを超越していれば、返り討ちに合うことも・・・。

3、相手がキチガイの場合は、管理会社に相談。
まず、「一般的な生活音」と思われてしまったら、管理会社は動かない。「あなたが神経質なだけ」と言われておしまい。
音の証明というより、相手がキチガイであることの証明をしたほうがいい。
「玄関を100回開け閉めしてる」など、キチガイは出す音がおかしいから、わりと騒音データは取りやすい。

4、爆音なら警察に相談
深夜に爆音で寝られない場合は、警察に通報。
しかし、警察が訪問しても居留守を使われてしまえば、そこで解散。
警察は、基本的に民事不介入。暴力ざたを起こす人がいるのは、無能な警官に腹を立ててのことなのかも・・・。

5、引っ越す
まぁ、経済的な余裕があるなら、引っ越すのが早い。
しかし、引っ越し先にもキチガイがいる可能性があるため、キチガイが1人だけの場合は戦うことをおすすめする。
引っ越し先を選びに選んで引っ越しても、途中で隣人シャッフルがあるから安泰ではない。

今コロナで在宅率が上がってるから、空き部屋は「危険物件」であることも・・・。そこは、騒音が理由でノイローゼになって引っ越した先住人の後任部屋である可能性が。
たとえ一軒家でも、近所の一軒家にキチガイファミリーが住んでることがあるので気が抜けない。
かつて一軒家に住んだこともあるけど、それなりに別のめんどくささがあり、俺は集合住宅の戦闘生活を選んだw

1002 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 21:48:26.62 ID:804JxQ85.net]
生活音が気になる人は漏れなく病気なので病院に行きましょう
自分だけの都合で普通に暮らしている健常者達の権利を脅かしてはいけません

1003 名前:774号室の住人さん [2021/06/14(月) 21:52:48.25 ID:kDFmD9Ya.net]
夜友人集めてどんちゃん騒ぎする、とかなら同情するけど
普通の足音とかドアの開け閉めの音とかアラームの音とかの生活音は
毎日のように聴こえて不快なのは分かるけど
自分がもっと防音のしっかりした部屋に引っ越すことで解決するしかないよね

1004 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 22:05:37.58 ID:vfWDM7iX.net]
叫び声や

1005 名前:DIYによるトンカチ音も生活音? []
[ここ壊れてます]

1006 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 22:15:08.66 ID:ALGiaHbH.net]
>>973
一番大事なのって音声録音か動画、欲を言えば音量測定器で
「その瞬間にその場にいない人間が見ても常識の範囲を逸脱した騒音である」っていう証拠を用意することじゃないのか

1007 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 22:19:57.03 ID:ALGiaHbH.net]
警察にしろ市役所にしろ管理会社にしろ大家にしろ
こちらの言い分に対して「この人が神経質なだけじゃないのか?」っていう疑念持ちながら対応してるから
解決に向けては動いてくれないんだよ(実際ほんとうに神経質な人もいるし)
だから非常識な時間、音量であるという証拠は大事

1008 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 23:12:43.56 ID:JTwyFiI8.net]
わざと迷惑行為して自爆させるor引っ越しに追い込む追い出し屋的なシステムってあるんだよな
大家も管理会社もグルで ヤクザ絡みだったり

1009 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/14(月) 23:46:55.41 ID:WA4zgDiG.net]
>>923
北新宿住んでたけど大差無いよw
隣のコリアン女のセックスの声がうるさかった
真上の階にはファミリー層住んでたけどお構い無し
新宿区そのものがほぼスラムだから
数年前は既にチョンより東南アジアかムスリム系っぽいの多かったけど今はどうなんだろうな
大久保駅前歩くとチョンババアの立ちんぼが声掛けてくるしクソみたいな街だと思ってた

1010 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 00:19:37.46 ID:fIXYg2H/.net]
夜職で栄えてる繁華街あるいは至近に住む人たちがどういう人種か考えてみると民度は察すべき



1011 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 00:21:34.40 ID:fIXYg2H/.net]
でも新宿御苑とか住むと便利なんだろうなあとは考えてしまう
ただ御苑~東新宿~新大久保あたり歩く人間のノーマスク率は異様に高い
まあそういう人達の町

1012 名前:774号室の住人さん [2021/06/15(火) 01:22:07.21 ID:uO/APb7U.net]
高輪住んでるけど落ち着いたもんよ
外国人も身なりのいい白人ぐらいしか見ない
近くには五反田っていう寂れた風俗街もあるし

1013 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 03:36:48.30 ID:rSh8DTiM.net]
都下住みの自分から見ると、山手線の内側は人が住むところじゃないと思ってる。
あのエリアは遊びに行くところ。 

1014 名前:774号室の住人さん [2021/06/15(火) 05:49:46.77 ID:wjIskhnS.net]
現物を見に行った時は営業マンの手前、恥ずかしくても部屋の隅々までチェックすること。壁、床、天井、排水は言うまでも無い。

1015 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 06:35:52.30 ID:NaHO8dAz.net]
100円の野菜買うのにも、チラシ、値段、見た目、鮮度、産地などがっつりみるんだ。
数千万の買い物なら、普通にもっと調べるだろ。
内覧三回したわ。

1016 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 06:51:41.02 ID:vogZJeLh.net]
>>985
レーザー水平器やRC探知装置を持参して
嗅覚に優れたプードルとか同席させるの?

1017 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 07:47:37.57 ID:bKous65u.net]
24時間換気を開いてたら換気口から極小のコナジラミが網越えて入ってきてたわ
換気口のすぐ隣に植物でブロックしてあるせいか虫が繁殖しやすいんだろうな。裏側からフィルターでも貼るかな

1018 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 08:07:48.19 ID:vogZJeLh.net]
>>988
フィルター内蔵されてないの?

1019 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 08:41:39.39 ID:bKous65u.net]
>>989
下にある換気口だった、網だけのやつね
24時間の方はフィルター付いてた

1020 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 08:53:56.69 ID:4qrhMv4a.net]
>>984




1021 名前:逆に外側に出たら民度が違いすぎてここは住むとこじゃないと思ったよ []
[ここ壊れてます]

1022 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 09:43:01.60 ID:bKous65u.net]
失敗と言えば観葉植物がベランダの目の前にあることかな
建物の見た目で置いてるんだろうけど、そこから虫がやってくる。植物用の殺虫剤撒いてやったわ

1023 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 09:46:01.33 ID:n5RFV8tB.net]
次スレは?

1024 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 11:02:14.14 ID:ZyZDrKzK.net]
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 85
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1623719600/

1025 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 11:16:32.64 ID:xdwqkXit.net]


1026 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 11:37:52.42 ID:hfcZVDUB.net]
今日も無音、満足じゃ

1027 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 12:00:55.34 ID:cewdSQYU.net]
埋め

1028 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 12:34:41.04 ID:n5RFV8tB.net]
乙カレー

1029 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 12:54:35.94 ID:rO7esxez.net]
音は概ねしないのでいいのだが隣のおっさんがベランダでタバコ吸って煙が入ってくるのがムカつく
しかも30分おきのペースで吸ってやがるんだが何か対策ないかな

1030 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/15(火) 13:03:52.61 ID:vogZJeLh.net]
消防署に通報 煙が出てます!



1031 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 12時間 32分 20秒

1032 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef