[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 09:05 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 84



1 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/05/30(日) 00:31:32.51 ID:UHKnWWa/.net]
物件選びの経験談をみんなで仲良く語りませう_φ(・_・

物件選びのスレなのであまり話題から脱線しないようにね。

※前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 83
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1620887122/

562 名無しさん sage 2021/01/09(土) 09:40:16.27 ID:bVlP3326
>>561
人のための家であって家のための人ではないからね

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 77
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1611286614/


967 774号室の住人さん sage 2021/04/09(金) 21:03:03.46 ID:Q73L1XtL
>>965
良物件は4月入るとぽつぽつ出るってどっかで見たけどなぁ



次スレは>>970が建ててね

148 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 08:02:18.60 ID:eRiRZRXe.net]
>>102
高気密高断熱の室内温度が外気の影響を受けず適温に安定する様な住宅は高遮音でもある。
コンクリートの様な重量のある素材で隙間無く囲われてる事が重要。

149 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 08:24:59.53 ID:7Cf/+VbS.net]
屋内より屋外のが土埃や虫や樹木塵が舞ってて汚いのに何故態々窓開けて汚い風入れたがる奴おるの?
高気密の住宅で窓開けなければ殆ど室内に埃が貯まらず清潔に保てるのに。
安っぽい窓だと窓周りに温度差が生じて結露や黴塗れになっちゃうし音も筒抜け。
窓は極力小さく少ない方が高気密高断熱高遮音という事だね。

150 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 08:35:52.28 ID:6y2qHOBr.net]
本人は気が付かないけど、多分その部屋は、臭い匂いが籠ってると思う。
毎日の換気は、やれればやった方がいいのでは。
洗濯もできれば外に干したい。

151 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 08:41:10.29 ID:VD2KJPWW.net]
>>139
プロパンガスやっぱり高いよね
最初は普通にガスで料理してたけど高くなると思ったからガスで料理するのやめたよw

152 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 08:46:57.62 ID:gMQETolx.net]
酸素スプレーを定期的に撒けばいいんじゃね?

153 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 08:50:49.39 ID:wAmjdVz7.net]
>>148
高気密の部屋で換気扇も動かしてないの?

154 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 09:07:31.45 ID:J4xkgV/j.net]
外気取り入れがないとか
co2濃度とかすげー高そうでダルくなりそうやな
ロスナイがなくて高気密で強力な換気扇だけなら
部屋のドアも開かないくらいになりそう

155 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 10:07:37.56 ID:gY6ErKUv.net]
やっぱ大和と積水は質がいいけど家賃が高いね

156 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 10:19:40.92 ID:YgGJ0hNW.net]
そりゃ高いよ
対した資材建材建具使ってないのに保証費用も上乗せしてるんだから



157 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 10:39:38.78 ID:DORW4Hfv.net]
本人は気付かないだけで人んちの臭いってあるからね
換気してない部屋はくっせーよ
風呂入ってても閉めっぱなしヒッキーの部屋とかくっせーもん
高齢なら加齢臭も相まってくっせーのなんの
特にジジイはマジで換気しろくせーから

158 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 11:27:57.97 ID:zyF6rUbz.net]
実家から徒歩5分の同じ区内に引っ越したけど住民票そのままでいいよね
実際実家にも頻繁に帰ってるし

159 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 12:24:26.39 ID:pgAmexN6.net]
室外機の音がうるさいのは多分夜で、静かだから通常よりも大きく感じるんだろうな
これでいちいち文句言えるのかね?俺も隣が一年中エアコンを一晩中つけてるから
うるさいんだけど、言ったら改善してもらえるのかな。

160 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 12:45:46.95 ID:ItYP/y3D.net]
無理だよ
エアコンとめて熱中症なったらどうする?

むしろ常時稼働が一番節約

161 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 12:46:40.83 ID:DORW4Hfv.net]
ボロアパートの室外機は大体うるさいよね
修繕(買い替え)しろよって思うけど
そういう所もケチるのがボロアパート大家なんだよな
借りる前からお察しだよ

162 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 14:02:55.63 ID:xWJUMHzI.net]
>>142
いや、役所で発行してもらえるのは写しで
原本は渡してもらえ

163 名前:ネいよねって話なんだが
写しを原本と呼ぶのが一般的ってことか?
おまえがちゃんと理解してるようには思えん
[]
[ここ壊れてます]

164 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 14:50:34.88 ID:H5tbKOjW.net]
夏こそ北西向き物件

165 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 15:04:14.85 ID:VD2KJPWW.net]
>>160
新しいマンションでも換気がうるさいよ
蓋を開けても閉めてもゴーって言ってる

166 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 15:55:03.51 ID:VD2KJPWW.net]
先月内見せずにとりあえず審査が通ったからそのまま決めた物件だけどやっぱり内見しなきゃダメだね
部屋は築浅で駅近で綺麗だけど狭いし近くで工場があるのか一日中作業音がめちゃくちゃうるさい
テレワーク増えてるのに勘弁して欲しいな
何で二重サッシじゃないんだろ



167 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 16:03:11.58 ID:xtPzLwKf.net]
>>164
家賃平均より安い?
自分もこの条件でこの家賃!ってなったとこにしたけど車の騒音すごい

168 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 16:03:39.56 ID:NVL/YyLS.net]
>>161
住民票の写しが提出先の言う原本であってる
住民票の写しが正式名称みたいなものだから提出先の書き方の問題なだけ

169 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 16:14:06.76 ID:h+jjCBk3.net]
役所が原本を誰か(本人であれ)に渡す=住民管理から外れる=住所不定者になる
それだけだよ

170 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 17:05:05.91 ID:J4xkgV/j.net]
いやー住民票写しの話が面白い
そこまで説明しないといけない日本というのも面白い
そらあお菓子の袋とかまでに手を切る恐れがとか過剰に注意書きするよなあ

171 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 17:17:08.00 ID:ijXml7J0.net]
観戦チケット当選者だけど東京在住者以外観戦権剥奪されると聞いて代々木に部屋借りたよ。
家賃高くて破産しそうだけど半年位住めればいいかな。

172 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 17:23:41.07 ID:SA/Zy9Eu.net]
>>140
仲介業は社会常識も不動産関係の知識も乏しい社会の底辺ばっかだからな。
時代遅れの役に立たない宅建取ってもアホはアホ。

173 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 18:07:52.12 ID:SGkneSk8.net]
>>169
無観客じゃないの?

174 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 18:16:23.81 ID:xWJUMHzI.net]
回答してくれた人達ありがと
いや説明なくても意図はそうだろうと普通に貰ってきたけど
あまりに原本原本言ってる人がいるから不安になったってだけ
お菓子の例えは的外れすぎる。説明不足でなしに間違いじゃんよ
例えるなら味ぽんとポン酢の話じゃないのか

175 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 19:45:04.18 ID:wAmjdVz7.net]
そういやオリンピックのチケット持ってるけど、てきとーに取ったやつだからキャンセルして返金してほしいわ

176 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 20:15:15.25 ID:pLzbaWjA.net]
この時間に掃除機かけるのってどうなの?
単身世帯ならまだ寝てる人はいないだろうし、まあ22時までならねんとか許せるが、窓開けるこの時期は思い切り聞こえるから腹立つw



177 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 20:16:00.91 ID:pLzbaWjA.net]
なんとか許せるでしたw

178 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 20:17:48.36 ID:VcWB1KeV.net]
うるさいことは9時から9時までって教わった

179 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 20:25:46.52 ID:LPAQFfWe.net]
まあ許容範囲かな
宅配とかがくる時間くらいまではアリだと思う

180 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 20:31:32.32 ID:s3z9iB/f.net]
朝5時〜7時くらいに掃除機洗濯機テレビ爆音等うるさい奴より100億倍マシ
夜は10時くらいまでは許容

181 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 20:31:49.40 ID:xWJUMHzI.net]
自分的には8時〜20時でやってる
よそがうるさくてもまあ言えないね、多少はしょうがないし
もしかしたら言われないだけで自分もうるさいかもしれないし

182 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 20:33:30.87 ID:H5tbKOjW.net]
というか、箒だ

183 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 20:47:07.0 ]
[ここ壊れてます]

184 名前:6 ID:ngxmk8WL.net mailto: >>149
古い木造等は臭くて絶対無理だわ。
臭う住宅はもう寿命。解体すべき。
洗濯した服が生乾き臭がするとかありえんわ。
ちゃんと洗えてないんだよ。
こんだけ消臭剤や香りの強い洗剤や柔軟剤が売れる意味が分からん。
俺の服は特に香りの強い製品使ってないけど生乾きだろうがどう干そうが何時も良い香りしかしない。
きちんと身体洗ってれば服や自身が臭くなる事なんて無いよ。
あと料理すれば部屋が臭くなるの当然だね。
一般住宅で料理なんてするもんじゃないよ。
[]
[ここ壊れてます]

185 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 20:47:33.46 ID:n4S3+BFF.net]
掃除機はかけない
洗濯機は24時間

186 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 20:53:42.73 ID:pLzbaWjA.net]
予想通り、友人が来たようでそのための掃除機だったようだ

今度は窓際で話してて丸聞こえ
爆音でゲーム始め出したら壁ドンだなw



187 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 21:06:43.98 ID:YgvYKpHd.net]
>>183
木造?鉄骨?

188 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 21:07:20.49 ID:5MGMyrkN.net]
コロナワクチンうって1週間たつけどなんともなくてよかった
孤独死だと迷惑かけるしな

189 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 21:12:10.60 ID:H5tbKOjW.net]
このスレに65歳以上おるんか

190 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 21:13:34.58 ID:7PyBQegA.net]
医療従事者かもしれんやん

191 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 21:20:22.64 ID:zLt7RXeS.net]
結局ほとんどが騒音問題だね(´・ω・`)

192 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 21:22:23.58 ID:zLt7RXeS.net]
>>142
おいおい勘弁してくれ
役所で発行してもらえるのは住民票の「写し」だぞ
原本持ち出したら大変だw

193 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 21:28:14.81 ID:pLzbaWjA.net]
>>184
残念ながらRCです
築20年で両壁コンコンw

ちょっと前に友人が住んでて、何回か行った時も静かだったので民度が高いマンションと思って引っ越したら、単に友人の隣人が静かなだけだったようだ

194 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 21:43:26.45 ID:J4xkgV/j.net]
>>190
まあどんなとこ住んでも
どんなに高くて防音いいとこ住んでも
近隣が迷惑するような音を出すことはできるんだから隣人次第ではあるよな

195 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 21:49:01.54 ID:5MGMyrkN.net]
医師だよw

同業者は下半身の痺れや発熱など、症状が出るやつがちらほらいたけど俺はまるっきり何も無かった

196 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 21:56:22.53 ID:nVLbPG3q.net]
Gが大嫌いなんだけど地方だと高層で綺麗な家は市街地にあり家賃も駐車場も高い
家賃駐車場が安い郊外だと単身向けの高層賃貸自体が少ない
Gが出ない市街地物件に住めない人生に失敗した



197 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 21:56:32.10 ID:9nA18aTz.net]
良さげな物件見つけたんだけど、女で都内の賃貸一戸建てって危ないかな?

198 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 22:06:04.22 ID:7PyBQegA.net]
>>192
知り合いのナースも2回目のほうが辛くて寝込んだって言ってたからけっこう稀なケース何じゃね?
>>193
高層でもG出るから諦めるか宗谷の方に住むしかないんじゃね?
>>194
危ないと思うよ

199 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 22:13:53.73 ID:VD2KJPWW.net]
>>165
都内でだけど、築浅で7.5万円だよ
でも工場系の近くはやっぱりやめた方がいい

200 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 22:16:11.79 ID:6b1MV1As.net]
>>194
一人暮らしなら勧めない
一緒に住める友達がいればまだマシなんだけど戸建て一人は怖いよ

201 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 22:28:25.51 ID:AG2xQjAG.net]
某スレから
https://i.imgur.com/AxnPajw.jpg

202 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 22:30:24.08 ID:AG2xQjAG.net]
https://i.imgur.com/nlUsIWi.jpg

203 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 22:30:4 ]
[ここ壊れてます]

204 名前:7.83 ID:9nA18aTz.net mailto: ありがとう
もったいないけど止めとくかな
[]
[ここ壊れてます]

205 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 22:39:30.57 ID:57Jr6SVo.net]
>>192
医者がなんでこんなスレ覗いてんだよw

206 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 22:49:55.49 ID:QDjW1F8h.net]
>>199
むかし1ldk住んで満足してたけど
気付くと3畳ぐらいで生活してることに気付いたこと思い出した
部屋の壁ぎわとか大きい方の机とか5ヶ月ぐらい踏み入れてなかったわ



207 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 22:50:29.59 ID:QDjW1F8h.net]
小さい机ばかり使ってた

208 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 23:06:47.91 ID:YKQKPbk0.net]
なんでみんな都内に住みたがるのか解らない

209 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 23:13:52.21 ID:5ZUHQ4WE.net]
>>204
仕事のあるなしじゃない
あと独り身で高齢者になりそうな人は現状だと都内暮らしが一番ましだと思う
インフラ完備、家賃以外の物価は実は安い、どこにでも病院あり
ただ都内住むなら都心じゃないと東京暮らしのメリットを享受する意味がないし若者がわざわざ上京して立川とか小平とか住む意味は自分もわからない

210 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 23:15:15.00 ID:MBiRFsYs.net]
>>199
これでコンクリ造の賃貸物件増えてほしい

211 名前:774号室の住人さん [2021/06/01(火) 23:18:42.99 ID:CXg6SDKL.net]
https://www.pi-fukuoka.com/help/img/strkar_shinri.jpg

212 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 23:32:56.15 ID:YgvYKpHd.net]
>>198
地方でネット無料5.4万30平米だ
もう都会には住めない…けど一人だと都会が快適だろうな

>>194
地方でボロ平屋3万に住もうとしたけど周りに止められたよ
セキュリティのセの字もない物件だったから自腹で初期費用7万月額5千のセコム入ろうかとまで考えた
そして迷ってるうちに埋まってしまった
今もそこを通るたび心残りがある
いいよね一戸建て

213 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 23:37:13.91 ID:5ZUHQ4WE.net]
そういや前広い木造2DK→今狭いRC1K住んでて最初は掃除楽だし冷暖房すぐ効くしいいじゃん、って思ってたけどなんかずっと暮らしてると嫌になってくるな
生活空間の狭さはこの程度でもいいけどやっぱもう一部屋欲しい

214 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/01(火) 23:41:50.71 ID:kFLpV/ZL.net]
>>199
シノケンのアパート?

215 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 00:14:40.54 ID:kl1mZ7+j.net]
>>209
気付くといい歳して学生と変わらない、
というか広さ負けてたりして
ただ一人だとこれで十分だわ

216 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 00:55:05.32 ID:si7LNeVK.net]
戸建てを無理矢理分割したっていう、ちょっと変な賃貸に引っ越す予定だけど、そういう理由から間取りがおかしい
6畳ワンルームの奥に押し入れ付きの3畳間があるんだけど、ベランダどころか窓さえ台所の換気用みたいな小さいのしか無い
風呂にも乾燥機能なんて上等なモノは付いてないから部屋干しになるけど奥の部屋を寝床にするなら部屋干しのポール?みたいなの設置したら邪魔になるだろうし…



217 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 05:17:52.76 ID:G5ws6Ph/.net]
>>212
窓枠に設置するポールはどうでしょう。

218 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 07:10:41.26 ID:cqAZynWL.net]
生ゴミどうしてる?
一応燃やすゴミの日まではベランダに置いてるけど…

219 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 07:14:52.55 ID:RELIWevK.net]
冷凍庫

220 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 07:16:06.89 ID:mI9Kf6r9.net]
>>214
冷凍庫一択

221 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 07:32:16.94 ID:zfhqJxvN.net]
>>214
それここの住民から2番目に嫌われる隣人なんじゃないの?w
もちろん一番目騒音だけど

222 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 08:08:40.99 ID:qPsHYI3j.net]
生ゴミベランダ放置はヤバいだろ
夏とか異臭もヤバいしゴキブリホイホイだし
こわ過ぎる

223 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 08:26:39.87 ID:cqAZynWL.net]
冷凍庫か
サイズ的に足りないから大型のに買い換えるかなぁ…
一応ベランダ用のフタ付きゴミ箱に入れてるんだけどね
ゴキブリやネズミは今のところ出てきてないけど、24時間ゴミ出しOKの物件にすりゃよかったかも

224 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 08:29:11.99 ID:EVcU4V5t.net]
俺もはじめて物件探した時、24時間ゴミ出しOKという表記に何のメリットも感じなかったけど、いざ一人暮らししてみると結構ありがたいことなんだなと知ったわ

同時に実家でも親がいちいち紙に包んで捨ててた事がいかに大事な事だったかを思い知った

225 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 09:02:06.00 ID:+0Sgfryc.net]
>>139
うち、RCだけど上の音はよく聞こえるよ
まあ足音とかは聞こえないけど、たまに日曜大工と子供がもう高学年なのにたまに飛び跳ねたりする音、何か落としたりしたときの音、窓開ける音、掃除機、洗濯機、トイレ流す音etc
お隣さんはほとんど聞こえないけど、階段のすぐ下の部屋だから階段の登り下りの音もよく聞こえるし
RCでもちゃんとしたとこじゃないとダメなんだなと思った

226 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 10:01:45.52 ID:4rt5CYZs.net]
>>214
毎日好きな時間に捨ててる
昔Gが出てから絶対に溜めない



227 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 10:11:36.75 ID:EVcU4V5t.net]
>>222
24時間ゴミ出し可能なの?

228 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 10:12:42.89 ID:zFec8s7T.net]
なんも聞こえん 無音だ

229 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 10:35:42.46 ID:kfLQXKj3.net]
>>224
RC?

230 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 10:36:20.60 ID:lsgUwDyd.net]
>>224
宇宙空間?

231 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 10:41:55.12 ID:kfLQXKj3.net]
>>221
同じくRC最上階角部屋だけど聞こえる
窓からの音かもしれないけど
RCでこれなら木造どうなっちゃうの?と思う
わけあって安いところに引っ越したいのに

232 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 11:06:17.71 ID:rf4MxvHC.net]
木造1階角部屋だけどほぼ無音w
強いていえば隣の一軒家の日曜大工がたまにうるさい
あと糞ガキの奇声は道路から時折聞こえる
でも上の部屋も隣の部屋も住んでるのに無音w
これ勝ち組って事でおk?w

233 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 11:37:48.81 ID:/a2yzUnh.net]
>>221
>>227
スカスカ重量鉄骨からRCにマジで引越考えてるけど、お二人のとこ築年数と家賃おいくら?
全く無音は無理って分かってるけど、特に隣人のガタゴト音とか話し声モゴモゴはもう限界。
上のガタゴトドスンもしんどいから最上階にしようとは思ってる。

234 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 11:48:14.44 ID:/dOpylRQ.net]
隣人が静かなだけかもしれんけど足音も水音すら聞こえないRC
ちな築年数38年

235 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 11:56:24.00 ID:+0Sgfryc.net]
>>229
うちは確か築30年くらい経ってる
家賃は2DK45000円だけど更新の時に2000円下げてもらえた
それ以降は下げてもらえない(他の部屋は40000円で出てる)
でも>>227みたいに最上階角部屋なのに聞こえるって凄いなwそれって隣の音がひどいって事??

>>230
羨ましい、うちウォーターハンマー音も凄くて、お風呂のお湯とか入れだすとコンコン鳴るし普通に洗い物して水道止めただけでゴンってなる

ちなみに興味本位で聞きたいのだが、やはり大東建託物件はやめといた方がいい?

236 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 12:14:04.21 ID:TbEF09pv.net]
24時間ゴミ出し可能ってゴミ捨てが臭いとGでやばそう



237 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 12:26:07.01 ID:4GN42vg7.net]
個人的に、24時間ゴミ出し可物件は管理人常駐とセットが必須かな
どうしてもGは出るから、定期清掃・駆除してくれる存在がいないと地獄と化してゴミ出しが恐怖になる
いるのといないのとでは天地だと思う

そういうとこは分譲系だったりで高くなっちゃうけどね…
それだけの価値はあると思う

238 名前:774号室の住人さん [2021/06/02(水) 12:40:41.59 ID:1/od0jzu.net]
新築にすれば若い女性だらけな確率上がります?オッサンがわざわざ新築求めて引っ越してこないですよね?

239 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 12:44:37.78 ID:SEomwT3s.net]
キモッ

240 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 12:45:26.18 ID:wqSgolnJ.net]
そら女性専用マンション増えるわ

241 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 12:45:39.71 ID:Kufh+lmt.net]
>>198
ただ仕事から帰って寝るだけならいいけどずっといたらおかしくなりそうだ…
今部屋にこもって仕事してても閉塞感でどうにかなりそうな時あるから広めに引っ越すよ

242 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 12:45:43.87 ID:lsgUwDyd.net]
おかぁさーん、助けてぇ!!!

243 名前:234 [2021/06/02(水) 12:56:37.37 ID:1/od0jzu.net]
>>235
私も女性で、オッサンがいっぱいいるアパートだったらなんか嫌なので…

244 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 13:00:25.89 ID:zfhqJxvN.net]
>>233
常駐とはまたハードル高く設定したね
分譲でも常駐じゃなくて週3通勤とかが多いよ

245 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 13:07:03.89 ID:4GN42vg7.net]
>>240
ごめんそこは自分の経験則で言っちゃった
管理人無しから常駐(交代制)に移住したからそこらへんわかってなかったです
でも週1でもいいから掃除してくれる人がいれば別世界だとは思ってる

246 名前:774号室の住人さん [2021/06/02(水) 13:12:09.31 ID:CG0O0AD1.net]
>>214
生ごみ乾燥機使ってる
処理機より乾燥だけのほうがいい



247 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 13:21:52.17 ID:4irQ0Hqa.net]
>>234
そんなの気にしなくても女性専用物件って結構あるよ
専用まで行かなくても、女性を割安にした結果女性ばかりになってるとことか
トラブル少ないとか汚しにくいとかで管理側にもメリットあるからね

248 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2021/06/02(水) 13:39:25.06 ID:s8oGVhl8.net]
管理人常駐は憧れるな
うちゴミだしマナー悪い住人しかいないからさ
缶ゴミの置くところもあるのに燃えるゴミに空き缶を混ぜたり
まあ騒音主の一人がやってるのは把握してるんだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef