[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/13 18:59 / Filesize : 114 KB / Number-of Response : 406
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

1億貯まったので45歳でリーマンやめて1年経ったPart18



1 名前:774号室の住人さん [2020/08/06(木) 23:56:20.78 ID:L8T2gkTK.net]
スレ進行します。

131 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/20(木) 09:36:54.06 ID:JTv4YCe5.net]
>>128
介護をするようになると
介護費だけでなく雑費も馬鹿にならないほど増える
食事だって外注が増える


また持ち家だと維持費も築年数と比例してかかるよ
実家は築15年しかたっていないけど
全面塗装の塗り替えで300万ほどかかった
水回りも定期的に修繕が必要だし

132 名前:774号室の住人さん [2020/08/20(木) 11:07:10.57 ID:dNLUMdfP.net]
独り身なら大規模修繕前に売ればいいと思います。
お金は持って逝けませんから古希前に売って終の棲家を探せばいいでしょう
単身が増えてる時代、老人ホームや高専賃とかの保証人サービスも増えてますので
身寄りのない単身高齢だからと断られることはないと思いますよ。

133 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/20(木) 11:30:57.12 ID:gO76kMrP.net]
老人ホームか、、、聖路加レジデンスみたいな所ならいいけどね

134 名前:774号室の住人さん [2020/08/20(木) 13:09:52.16 ID:ZEPXe4u9.net]
50歳前後で年収400万で現役、投資始めたばかり、遺産相続は仮定っておいおい・・
スレ趣旨と全然違くないか

135 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/20(木) 17:08:09 ID:nby++K+j.net]
まぁまぁ大目に見ようか
でも相続税は相続人数みもよるが3000万以上からかかるから覚悟はしたほうがいいと思う

136 名前:774号室の住人さん [2020/08/20(木) 22:01:50.28 ID:sjpPYM/0.net]
終の棲家はそんな高級である必要はない
変なセールスをブロックしてくれて安否確認してくれるスタッフがいればいい
レストラン形式のメニューがあると楽だが、出不精になるんで昼食ぐらいは外食を余儀なくされるほうがいいよ。

137 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/21(金) 00:13:07.43 ID:OR7DniZF.net]
>>131
塗装業者大儲けだなw
塗装は相場知らないと損するから気をつけた方がいいぞ

138 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/21(金) 07:57:53 ID:hvgIhkqG.net]
>>136
別に高級でも良いじゃん
否定ばっかりだな

139 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/21(金) 08:53:29.97 ID:0yO5tWuf.net]
住居にこだわりのある人はタワーマンションとか高級リゾートマンションに住めばよい
こだわりがなければ、UR団地でもかまわない
そこは趣味や価値観の違いだからね
日本中を旅行してほとんどホテル住まいだから、家にはほとんど帰らないというライフスタイル
になった人もいるからね



140 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/21(金) 09:53:16.25 ID:7ZYBAqyD.net]
>>131
どんなデカい家だよ!

141 名前:774号室の住人さん [2020/08/21(金) 10:12:07 ID:gHblOhhn.net]
金使わない洋服買わない人、投資歴なし低収入50リーマンとか、こんなのばっかでスレ終わってるな

142 名前:774号室の住人さん [2020/08/21(金) 10:23:37 ID:ht05iqtA.net]
家はホント慎重にしないと、何千萬のマンションが負債になったりするからなあ
億餅でも老後が困窮とかザラになるよ。かといって賃貸料が高騰して
家買ってりゃよかったなんてことにも、コロナで激変しそうだなあ

143 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/21(金) 21:01:12.14 ID:MKqnizz/.net]
>>142
リタイヤしてもマンション買うなら転売の可能性のあるマンションを買えてことじゃないの?
つまりは普通の通勤してるリーマンが欲しがるようなやつを。
通勤しないからていって不便なマンションを買うとこの先どうなるかはわからんし、
「負債」になる覚悟で買うてことか?
オレは数年今の賃貸にいて、その後家を買う予定。
もちろんそれなりの街中の「売れる」家を買いたいと思ってる。

144 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/21(金) 21:26:27.34 ID:6QDPaKbu.net]
>>137
実家は100坪以上あるから破格に安いと思うよ

145 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/21(金) 21:35:06.95 ID:MKqnizz/.net]
なんで大規模修繕が不要なマンションて出てこないんだろ。
霞が関ビルや新宿の高層ビルなんて足場組んで修繕したなんて話聞かないのに、
なんでマンションは足場組んで修繕が必要なの?

146 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/22(土) 02:50:58 ID:sJBHT7Ol.net]
>>145
新宿の高層ビルは大規模修繕してるよ
三井ビル、新宿住友ビル

147 名前:774号室の住人さん [2020/08/22(土) 03:50:59.19 ID:o1P5/aoZ.net]
>>145
>なんでマンションは足場組んで修繕が必要なの?
15階建てくらいの普通のマンションは
外壁がタイルや吹き付け塗装が多くて、
それと目地の耐久性が15〜20年位だから、
定期的に点検と補修が必要。

その作業をするために部屋の中からでは
住民の生活への支障するので、
足場を組んでアクセスを確保して外で作業する。

外壁の種類や建物の形によっては、
予め安定するゴンドラの設備をしておく方法もある。

高層のオフィスビルやタワマンは
外壁の耐久性の高いものを選ぶし、
ゴンドラが安定する様に壁にレールを
埋め込んだりする。

足場を組むにしてもゴンドラを使うにしても、
大規模修繕工事の2割くらいの経費が掛かる。

最初から外壁の補修が不要になる様に、
グレード・耐久性の高い材料を使えば良いのだけど。

148 名前:774号室の住人さん [2020/08/22(土) 11:17:26.63 ID:nfusDh1c.net]
オフィスビルも定期的に修繕してますよ。
住居用マンションはバルコニーがある分手間がかかるんです
たしか20階ぐらいまでは足場が組めるけどそこより上はゴンドラになるんだよ
そしてゴンドラのほうが割高になるのでタワマンの修繕は金がかかるんだよ

149 名前:774号室の住人さん [2020/08/22(土) 11:21:07.61 ID:vzNcqYgU.net]
建築スレでやれやアホが



150 名前:774号室の住人さん [2020/08/22(土) 11:27:41.93 ID:nfusDh1c.net]
YZWのリゾマンは姥捨ての巣窟になりつつある
身寄りのない高齢者とかが終の棲家として数十万ぐらいで購入して住む
問題はその高齢者が逝ったあと相続するものがいないこと、また相続放棄されること
そうなると残りの世帯が修繕含む共益費を全部負担せねばならない
おそらくあと20年後に建て直しか解体の決断時期が来る、答えは一択、解体しかない
極論、その時の所有者があなた一人なら億単位の解体費用全額があなたの負担になるのです。
安いからといってリゾマンなんか考えてるあなた、古希を目前に破産してホームレスですよ
お気をつけあそばせ

151 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/22(土) 11:56:39 ID:c5A58rrN.net]
地方のリゾートマンションの固定資産税は、地元の自治体の貴重な財源になっているから
解体させず維持されるよ
フリーターの若者や離婚した女性も入居して、住人も多様になっている
今の老人入居者が亡くなったら、競売にかけられて、次の老人が終の棲家として入居してくる
都会は高くて住めない所得階層の人たちには最適の住環境だからね

152 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/22(土) 12:57:17.39 ID:m6xwuYH3.net]
そんな底辺の巣窟に住たかねえだろ

153 名前:774号室の住人さん [2020/08/23(日) 07:09:15 ID:5t0KnrCE.net]
>>151
>地元の自治体の貴重な財源になっているから
>解体させず維持されるよ

いやいや、お前w
少しは建築の法律かじるくらいしてからものを言えよ

154 名前:774号室の住人さん [2020/08/23(日) 09:41:12 ID:AG4xwN0P.net]
マンションがほぼ50年で建て替えや解体されているのは
修繕して維持するコストが割に合わないからです
固定資産税が地元の自治体にとって貴重な財源だからといって、
将来廃墟化して解体費用を算出できないマンションを放置するほど愚かではありません。
また底辺層のフリータ、毒女、老人も年間共益費と修繕費が何百萬もかかるマンションを
安いからと言って購入し居住するでしょうか?
アホです。

155 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/23(日) 10:55:15.81 ID:bNJRa8tY.net]
小屋を自作して住め

156 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/23(日) 12:14:51.60 ID:jeYFZxkY.net]
田舎に安い土地だけ買って、小屋を建てて住むのはありだな
電気は発電機で発電して、水は近くの川で汲んで生活している人のブログをよく見る

157 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/23(日) 12:48:13.32 ID:AhblX6k4.net]
おまいらホントに億餅か?今日明日の喰うものにも困る貧困層やろ

158 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/23(日) 12:52:49.40 ID:WVe9tPhD.net]
>>156
水を川で汲むの?
下水は?

159 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/23(日) 13:11:06.16 ID:HG8Z0l94.net]
温泉を掘れ、当たれば億餅になれる



160 名前:774号室の住人さん [2020/08/23(日) 15:07:47.96 ID:U5zqydKd.net]
>>157
マンション知識に関する知識を喜々として語ってるのはいつもの奴らで億持ちじゃないね

161 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/23(日) 15:32:04 ID:NVFiJZL5.net]
>>156
発電機の燃料代は無茶苦茶高いぞ

162 名前:774号室の住人さん [2020/08/23(日) 17:47:58.62 ID:KFgAQD1u.net]
自転車こいで発電すればタダ

163 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/23(日) 19:03:16.88 ID:NVFiJZL5.net]
電圧が安定しないで家電が壊れやすくなるぞ

164 名前:774号室の住人さん [2020/08/23(日) 19:22:43 ID:4nloXCUL.net]
ウォシュレットがない生活なんて嫌だよ

165 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/23(日) 19:28:52 ID:NVFiJZL5.net]
浴室内に便所を設置してシャワーでケツを洗え

166 名前:774号室の住人さん [2020/08/23(日) 19:58:52.79 ID:AG4xwN0P.net]
一緒に小便もするやろ、それをコップに貯めといて穴洗え

167 名前:774号室の住人さん [2020/08/23(日) 20:20:23.34 ID:wFqOF+q9.net]
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

168 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/23(日) 21:28:25.38 ID:WlhY7sIM.net]
>>144
破格に安いのは塗装回数を減らしてるなどで最悪なパターンだな
塗装の回数は仕上がりを見ただけではわからないからな

169 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/23(日) 21:36:59.16 ID:NVFiJZL5.net]
一番金がかかるのは足場代



170 名前:774号室の住人さん [2020/08/23(日) 22:08:06.71 ID:U5zqydKd.net]
建築スレでやれ

171 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/24(月) 00:41:51.47 ID:SnyNv6c/.net]
リタイアスレだから

・投資、投機の話○
・居住の話○
・趣味の話○

だが込み入った話は△

でも
何でも批判する輩は×

172 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/24(月) 06:32:47 ID:t+1W8lTD.net]
億貯めてアーリーリタで悠々自適かとおもたら
いかに節約して生きていくかの「貧困を耐え抜く」スレになっててワロタ

173 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/24(月) 09:47:36.90 ID:b3YdpBI7.net]
>>172
一億では45歳からならカツカツの人生だよ
60歳前後なら余裕綽々悠々自適晴耕雨読

174 名前:774号室の住人さん [2020/08/24(月) 10:32:10.63 ID:OULnhaMC.net]
>>173
お前非リタだろ
45歳でもカツカツじゃなく普通にリタイアできるよ
まともに年金納め、1億の一定部分を投資やイデコでまかなってれば

175 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/24(月) 11:41:56.48 ID:JFOn1YaQ.net]
>>174
1億で悠々自適?

176 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/24(月) 12:02:16.17 ID:69oWfUal.net]
1億円を丸々投資して、「年利5%で回せば、年間500万円の配当」といった意見は
これまでもよく見られた
だが、今年の春のような大暴落があると、数千万円の資産を失う原因にもなる
1億円あっても、株はせいぜい3000万円、残りは現金と国債という人が多いのでは?

177 名前:774号室の住人さん [2020/08/24(月) 12:02:32.33 ID:OULnhaMC.net]
悠々自適>普通>カツカツ

178 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/24(月) 12:36:54.70 ID:k1uMVkcB.net]
いま、ZAIでリタイア特集やってるみたいだよ

179 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/24(月) 12:47:46.02 ID:SnyNv6c/.net]
>>174
どんなものでもリスクはある
特に俺はイデコに懐疑的だ

45歳だだとまだ煩悩が強い可能性がある
暇だと人間お金を使う可能性が高い
己を律する強い意志ないと普通にはリタイアできない

ごくごく当たり前のことを書くけど
ちなみに45歳でリタイアすると残り15年間は国民年金しか払ってないから
年金額は安いぞ



180 名前:774号室の住人さん [2020/08/24(月) 13:23:58.51 ID:OULnhaMC.net]
>>179
じゃあこのスレ参考にせず定年か60まで働けばいい
45歳1億で普通生活レベルのリタイアできないって考え方がこのスレを否定してるだろ
元スレ主もそうだったが前提として「20年以上労働+投資で堅実に蓄財した人間」のリタイアで、煩悩多いとか年金が異常に少ないとかのケースは想定していない
老後破綻するレベルの煩悩ある人間はこのスレ的なリタイアにたどり着けない。
俺は年金が月15万ほど出る予定。
45だと散財につながる煩悩があるとか、イデコに懐疑的とかお前の考える普通はおかしい。
そもそも何を目的にこのスレ見てるのか

181 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/24(月) 13:38:07.37 ID:SnyNv6c/.net]
>>180
普通はおかしい

の根拠を教えてください

182 名前:774号室の住人さん [2020/08/24(月) 14:11:51.91 ID:ZPCi0CLI.net]
悠々自適ってのは別に贅沢できるってことじゃないよ
仕事に束縛されずに自由にそこそこの生活ができるってこと
45歳なら1億÷30を1年分の可処分所得になると想像すればいい
もちろん最低限の国保料はかかる、一方で65、いやいま45なら70ぐらいかな
そこから幾ばくかの年金もでるからね

183 名前:774号室の住人さん [2020/08/24(月) 14:46:44.54 ID:n6K3mLM+.net]
>>160
お前はいつもの基地外だろ
旅行の話をすればヒスを起こし
風俗の話をしてもヒスを起こしてたあの基地外

184 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/24(月) 16:55:20 ID:SnyNv6c/.net]
党いえば初代のスレ主は
中古の小さいマンションに住み風俗遊びに興じてたな

185 名前:774号室の住人さん [2020/08/24(月) 17:12:13.50 ID:OULnhaMC.net]
>>181
いやです
理由は
1「こちらの質問に答えない人間からの質問に答える必要はない」
2「論理的に答えても自分の非を認めず的外れな反論をされる可能性が高い」

186 名前:774号室の住人さん [2020/08/24(月) 17:50:09.06 ID:bGDA4iM5.net]
ここの住人は基地外
リタイアできないから荒らしてるだけ

187 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/24(月) 18:46:11.82 ID:JFOn1YaQ.net]
>>177
悠々自適、普通、カツカツはそれぞれ年間支出何万円ぐらいの想定?

188 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/24(月) 19:12:13 ID:SnyNv6c/.net]
>>185
朝鮮人?

189 名前:774号室の住人さん [2020/08/24(月) 19:33:58 ID:OULnhaMC.net]
>>187
それは悠々、カツカツという基準を持ち出したID:SnyNv6c/に聞いてくれ
俺は悠々かカツカツかの二択じゃなくその間に「普通の生活」があるだろという事を示しただけ。
188とかこれまでのレス見る限り、まともな答えが返ってくるとは思えないが
数字に沿った議論をしたければ>>182の「45歳なら1億÷30を1年分の可処分所得」をたたき台にすればいい
182にとってはこれが悠々自適基準らしいから



190 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/24(月) 23:46:42.09 ID:A5MSe329.net]
住居は地方の古い団地で、食事は味噌汁と漬物とご飯
趣味は哲学の研究、団地内を散歩しながら思索すること、とかでいいんだよ
重要なのは贅沢をすることではなく、労働を離れて人生の後半を自由に過ごせること
何にも束縛されず、自分の中に自分の世界を作れること
もちろん、お金に余裕のある人は、風俗や旅行を楽しんでもかまわない
しかし、それが本質ではないはずだ

191 名前:774号室の住人さん [2020/08/25(火) 00:50:53.67 ID:EqL01S2j.net]
老後に2000必要というだけで大騒ぎしてるのに
1億じゃカツカツ、そうだな100億ありゃいいのか、足りねえな
せめて1京ぐらいないとな、さあ死後も働け、10万歳まで働けアホが
金貯めて ストレス溜めて 命短し
ゾンビになって 老後儚し

192 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/25(火) 07:29:18.50 ID:l/68CR2L.net]
リタイアしようとする人への嫉妬

193 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/25(火) 07:55:31 ID:jx7FYblv.net]
>>189
悠々自適は引退後の普通の暮らしのことじゃないのか?
別に金をたくさん使うとかそういう意味はないと思うが

ゆうゆうじてき【悠悠自適】
俗世間から身を引いて、のんびりと暮らすこと。定年退職後などの落ち着いた暮らしをいう。

194 名前:774号室の住人さん [2020/08/25(火) 08:31:27.74 ID:tWW6lzsu.net]
人は妬むもの嫉むもの、
自分が還暦や古希を過ぎても隠居できない、老体に鞭打ちなが働かないと食っていけない
すると、億では足りない、困窮のリタイアだ等と否定的なコメントで憂さ晴らしするしかないのである
人は悲しい動物

195 名前:774号室の住人さん [2020/08/25(火) 09:38:26.53 ID:zcg5QAHn.net]
1億ではリタイアできない、貧乏リタイアと言ってる思考ではリタイアできないよ
結局今回言い出した奴もリタイアしてない様子だし
イチャモン基地外だと判明し逃亡

196 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/25(火) 22:44:14.99 ID:w9P+ejfZ.net]
結局>>189が悠々自適の意味を勘違いしてただけっていうオチかw

197 名前:774号室の住人さん [2020/08/26(水) 08:36:12.39 ID:1rL++tS2.net]
朝から暑い。今年ほどエアコンの稼働が多い年はない。
暑いうえにコロナでずっと家にいるからな。
エアコンに限らず電気多く使うわ

198 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/26(水) 10:03:03.33 ID:X7kUQRHg.net]
ここ5年位はエアコン24時間稼動してる
壊れないもんだね

199 名前:774号室の住人さん [2020/08/26(水) 10:08:47.62 ID:JXzDQCs5.net]
一回止めると高温の部屋冷やすのに全力運転するので電気代もかかりエアコンへの負担も増す。



200 名前:774号室の住人さん [2020/08/26(水) 10:21:15.31 ID:530WVFm9.net]
老人になれば寒暖の感覚が鈍ってくるから、猛暑でもエアコンなしに暮らせるようになるよ
部屋の気温が上がって体が熱気を帯びてきても気づかない老人が多い

201 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/26(水) 11:17:09.73 ID:JoO8uiAe.net]
香港や中国で年間何億も使って豪邸で贅沢三昧しても自由に発言できないし、ネットも制限されてる。
そんなんより日本の賃貸暮らしで年間300万あれば十分、何より自由がある、ネットも罵詈雑言し放題。
お金は幸せに直結しない、日本人でよかった。

202 名前:774号室の住人さん [2020/08/26(水) 13:38:46.64 ID:1rL++tS2.net]
>>201
ほんま日本でよかったと思うな
暮らしやすさランキングがシンガポールより下とかいってたけど、娯楽や買い物で独身リタイアンには世界一に思う
家族持ちだとまた違うんだろうけど

203 名前:774号室の住人さん [2020/08/26(水) 16:52:59.58 ID:CcJGIsqT.net]
米国ですらBLMが暴動に発展して略奪やらが横行してるからな
豪邸、高級車、クルーザーなんかより、安心して一人で夜道出歩ける社会のほうがいいよ
お腹がすいたら深夜に牛丼屋とか、日本だけだろ

204 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/26(水) 23:51:22.12 ID:kDxrvg/w.net]
米国ですらってしょっちゅう暴動起きてんだろ
なんかあったら底辺層が略奪する国じゃん

205 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/27(木) 00:52:13 ID:JYdJgv+D.net]
独身リタイアンをめこ♀が来ましたよ。
女性早期リタイアンてどれくらいいるんだろな?
自分はCISくんみたいに数年しか公務員やってない。
身内とかに海外在住者いるんだが、ホント日本は独身一人暮らしに良い国だぉ!
女だから、住まいは一応マンション4階以上と決めてるは。

206 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/27(木) 02:44:27 ID:GxDZ8Nf6.net]
>>205
マンション高層階でも忍び寄る朝鮮人レイパー
やつら婆さんでも容赦しないから気を付けてね

207 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/27(木) 03:14:49.12 ID:JYdJgv+D.net]
>>206
今住んでるとこ分譲賃貸で、逆梁アウトフレーム工法(ハイサッシ)
な外観だからさすがにベランダよじ登り難いのではないかと…
https://www.takenote1101.com/wp-content/uploads/2019/06/20180103014003.jpg
いや、世の中スパイダーマンみたいな人間もいるからなぁ…
タワマンに引っ越すか…

208 名前:774号室の住人さん [2020/08/27(木) 08:21:46.78 ID:rh4gdZuD.net]
災害時にエレベータ使えなくなることを考えると6階以下
津波はまあ4階以上でいいだろう
空き巣対策は下から4階以上、上から2階以上
レイパー対策は40過ぎのババアにふさわしく太って素のままでいればまあ襲ってこない

209 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/28(金) 12:08:55.33 ID:Ym1POVYg.net]
津波対策は、内陸に住んでいればまあ大丈夫
一方、沿岸部の歴史的に津波の来る地域だと、高層階でも安全とは言えない
建物自体が水没したり、建物ごと流されたケースもある



210 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/28(金) 13:07:30.85 ID:VUimOxVw.net]
6階以上の建築物が流された?

211 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/28(金) 13:54:25.11 ID:8wc9g1aY.net]
さすがに鉄筋コンクリートは流されないよ、基礎が深いからね

212 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/28(金) 16:16:44.99 ID:jmMKHg9k.net]
元職場の同僚の女が11階建てのマンションの11階に住んでいたが
時々ベランダに煙草の吸殻が置いてあるって騒いでたのを思い出した

まぁ犯人は俺だったんだけどね
その女の家に遊びに行ったときに隠れて煙草を吸っていただけなんだが
不審者騒動になるとは思わなかった。

213 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/28(金) 19:01:24 ID:s2jfrCat.net]
非常識な行動だし、問題にならないと本気で思っていたなら頭がどうかしてる

214 名前:774号室の住人さん [2020/08/30(日) 08:41:27 ID:nSj3YOFZ.net]
金運があるといい

noroitop.cart.fc2.com/ca3/45/p-r3-s/?preview=edacd5e1952ed1c3d517cacf774ef584

215 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/30(日) 09:03:41.43 ID:+P24sidp.net]
独小梨は終活が大事だ、ピンピンコロリが一番だが最悪寝たきりなんかもあるし
賃貸は70ぐらいまでだろ、以降終の棲家は施設やらで見守りのあるのが現実的

216 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/30(日) 15:08:29.29 ID:AFwJ/uLn.net]
皆さん、仕事やめて毎日何してますか?
私は暇すぎて、サラリーマンに戻ってしまいました。

激務高年俸
 →まったり低月給
同じような方います?

217 名前:774号室の住人さん [2020/08/30(日) 15:49:09.01 ID:FndxUfkY.net]
>>216
こういう人すごく多いけど、リタイア前に自分の性格から予測できなかったの?
テレビ、読書、パソコン、買い物などで過ごしてるけどね

218 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/30(日) 16:26:54.63 ID:X/cpXU+5.net]
>>217
暇そうだね
スレ主は暇つぶしにボランティアしてたな

219 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/30(日) 17:16:53.42 ID:YFKOafHs.net]
自分、公立中学校の教員やってた。
ブラックと言われるだけあってメチャクチャ疲れて、
辞めた時は3ヶ月間くらいずっと寝てたは。
あー>>205っす。

今はまったり長期目線の金融投資やってるが、
パソコン等で金融情報チェックしたり、
買い物含めて家事したり、
実家帰ってちょいと親の介助っぽい事したり、
ご近所の除草作業参加したり、
暇どころかそれなりに忙しくね?



220 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/30(日) 17:23:25.28 ID:YFKOafHs.net]
あーご近所の除草作業参加はボランティアか?
ネットの街BBSあたりで有効そうな情報公開活動とかもボランティアかな?
有効そうだと勝手に思ってるだけで全然ボランティアになってないかもだがwwww

221 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/30(日) 17:53:59 ID:YFKOafHs.net]
ちな、両親とーっても元気。
どちらも金融投資しててリッチに過ごしてる。
身体が思うように動かなくなったら老人ホームなどの施設に入る予定だそうだ。
自分、父親の投資アドバイス参考にしてるし、
父は私にアドバイスするのをとても嬉しく思ってるみたい。
父のアドバイスが損失になっても恨みっこなし。
だから喜んで投資アドバイスくれるのかもしんない。
ありがたいとユーかどちらかと言えば恵まれた家庭状況かも。

222 名前:774号室の住人さん [2020/08/30(日) 18:53:43 ID:64HC9BYY.net]
安倍ちゃん辞めたあとの展開をどう読んでるのよ

223 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/30(日) 18:54:48 ID:Xgm5R4hG.net]
>>216
俺は今過ぎて
いまは夜勤専属の守衛してる

前にレスしたら絡まれたからあまり低収入とかかかないほうがいいぞ
ここのスレには貧乏人が見張ってるから
火病を発症してスレを荒す

224 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/30(日) 19:05:22 ID:qETXm3gC.net]
完全昼夜逆転生活?

225 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/30(日) 19:17:24.32 ID:YFKOafHs.net]
自分はそうでもないが、9〜10時くらいに起きるから遅寝遅起きw

>>222
自分&父親的にはリート関係が良いのでは?と。
https://kakaku.com/fund/detail.asp?si_isin=JP90C0003PT3
https://kakaku.com/fund/detail.asp?si_isin=JP90C0003E99
https://kakaku.com/fund/detail.asp?si_isin=JP90C0003PR7
こんなのとか↑

続きは投資板で会いませう。
投資は自己責任で〜(=゚ω゚)ノ

226 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/30(日) 19:20:23.45 ID:YFKOafHs.net]
株も色々失敗してきたが、長期ホールド視点で買ったほうが利益出やすいと思われ。
短期トレードは才能無いと儲からない(自分への教訓w)

227 名前:774号室の住人さん [2020/08/30(日) 19:37:37.69 ID:64HC9BYY.net]
長期保有はいいように聞こえるけど悪夢の民主党政権とかはさまると危険だぜ
安倍ちゃん辞めることになったから黒田さんの進退が気になって金曜は不動産とかREITはとりあえず売っておいたw

228 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/30(日) 19:37:46.13 ID:Xgm5R4hG.net]
>>224
いや仮眠時間があるから昼間はあまり寝なくても大丈夫(14時間拘束で仮眠時間が5時間)
あと月に10日から12日しか勤務しない

あまり働いてないからその分給料がが安いけど
社会保険と厚生年金に入ってるから
その分の負担が減ってる

229 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/30(日) 19:45:46.80 ID:YFKOafHs.net]
>>227
まじでか?
自分は今どんな投資がオススメよ?

私は過去にグロソブとかやってたタイプw



230 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/30(日) 19:48:36.22 ID:AFwJ/uLn.net]
>>217
3年間 海外移住、英語学習、その後旅行、女、読書に映画、サーフィン、いろいろやったが私は飽きた

リタイアした時は想像してなかったが、今はまったり勤務を選んでいる

231 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2020/08/30(日) 19:52:08.47 ID:AFwJ/uLn.net]
>>223
資産運用で得る金で贅沢しなければ生活できる
現在の低い給与分はお小遣い稼ぎ感覚かも。

ストレスの少ない仕事で若い人と関わるのが自分には楽しいみたいです






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<114KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef