[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/06 18:42 / Filesize : 442 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どこの出身兵卒が強いのかな??



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/10/12(木) 01:20:07 ID:hZWJSov6]
ドコの国の一般兵士が強いのかな? 率いる将の力量抜きで。 よく尾張兵は弱いから信長が工夫したとか精悍な薩摩隼人とか言うじゃない お国自慢、思い入れも大歓迎〜

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/27(月) 16:47:42 ID:JTRxvcBt]
>>604
単なるお国自慢だろ。
鹿児島のヤシ等よりましだよw

606 名前:白馬青牛 [2006/11/27(月) 23:52:55 ID:ym8qN+Zk]
>>596
10世紀の温暖化により東国の生産力が上がり、西日本では干ばつが頻発
し、近畿勢力の利権も絡んどると思うが、気候変動が東国の土地争いの
要因になったと思う。近畿地方の騎射は渡来系の技術じゃと思うが、
関東や東北はどうか?オリジナルな騎射文化はないよ。信濃や甲斐は
高句麗系や百済系の影響であろう。蝦夷も騎射は、オホーツク文化人か、
渡来系の影響じゃろう。そのチベット人が今も馬に乗って戦う?
現在チベット・ゲリラは中国と交戦しとらんよ。じゃが、中国人は四川・
青海の山岳、遊牧地帯に住むチベット人カムバや羌系を「西蕃」と呼び、
チベット高原の中央部の穀倉地帯チベット人を「烏斯蔵」と呼び区別した。
カムバは、モンゴル人と較べると騎射技術では劣るであろうが、
山岳地帯ならではの健脚力、歩兵としても優秀じゃ。
河口慧海氏は、カム人は忍耐力があり、モンゴル人や(高原の)
チベット人より身体が強壮で、強盗をやるような奴でも人を救う為には
随分熱心にやり、義侠心に富み、おべっかなど大嫌いの性質である。
モンゴル人や特にチベット人はおべっかを言う。と書いておられる。
山岳地帯の人間は誇り高いね。日本でも、戦国末期、近世初期の領主に
山民狩に抵抗し、人質の婦女子を殺害された紀州や四国の阿波祖谷地方も
例外ではない。

607 名前:白馬青牛 [2006/11/28(火) 00:34:16 ID:DbiFj/+r]
>>600
旧日本陸軍が、漢人がほとんどであろう馬賊討伐で騎馬隊を編成し討伐に
向かったが、水野祐氏は戦争体験で「どうも日本の戦争というものは
伝統的な考え方は歩兵隊であって騎馬隊は遅れております。(中略)我が
騎馬隊は一回の進軍で全滅してしまい、二度と騎馬隊は作られません
でした。なにしろ、向こうの騎馬の連中は、手綱も外してうしろを向いて
銃を構えて、ちゃんと正確に射ってくる。日本の騎兵はあんなこと
出来ないですね。あんなものに絶対かなわないと思ってみていたのです。
私の父は日露戦争に行きまして、北海道の旭川の騎兵隊で、とにかく
日本の騎兵は弱いんだといっていました。ロシアのコサック騎兵なんかに
絶対かなわないから、コサックが来たら逃げたという話ばかり聞かされ
ました。」とされるが、比較材料になろう。そのくらい日本の騎馬兵は
拙劣じゃった。日本の騎馬兵が優秀じゃったと夢を見んなや。
>>601
根拠なきスローガン活動じゃのう。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/28(火) 01:17:18 ID:56aKRv23]
>>602
3日で蜘蛛の子を散らすように逃散してるに10もみじまんじゅう

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/28(火) 01:17:54 ID:gY8Evxbd]
>>591
(=゚ω゚)  ありゃホントだ「下総国兵部省官牧・馬牧4、牛牧1」
下総って古代からけっこう大規模な馬産地なのね
下総や美浦に競馬のトレーニングセンターが有るのは知っていたが・・・w
競馬と言えば都の「競馬クラベウマ」だが競馬は十例トオツラ、馬長ウマオサと呼ばれていたらすい
たしか競馬は長谷川一夫の映画「地獄門」でやってた希ガス。
ちなみに正月十五日宮廷の年頭公事の競射が「射礼ジャライ」これは歩射だそうな。

室町期に流鏑馬的な騎射が廃れたのは大規模な戦闘も無くなり、戦闘馬術から
「庭乗」という供覧馬術に流行が変わったため。
庭乗は拍子乗・曲乗と見た目の華美を競い、歩き様を変えるため馬の脚の筋を切ったりした。
これでは戦闘できない。

まあ、あと現在の小笠原家の弓馬故実が正統かどうかは別問題で信濃小笠原家が
弓馬の達者ならこのスレ的には問題ないと思う。
そっち系のサイトだけ紹介しとく www.yabusame.jp/y_history/y_history04.html
小笠原長清については吾妻鏡が元ネタらすい。
 「十五日癸未 鶴岡ノ放生会ナリ。二品(頼朝)御出。参河守範頼、武蔵守広信、信濃守遠光
 ・・・足立右馬允遠元等扈従ス。流鏑馬アリ。射手五騎、各々先ズ馬場ニ渡リ、次ニ各々射訖ンヌ。
 皆的ニ中ラズト云ウコトナシ」

たぶんこの信濃守遠光が長清の父加賀美次郎遠光(信濃守)の事だろう。
牛っ!遊んでやれなくてゴメンな、591を恨んでくれ (=゚ω゚)ノシ 

610 名前:白馬青牛 [2006/11/28(火) 01:32:01 ID:DbiFj/+r]
>>602-603
実際広島の部隊はインパールで戦うとらんけえのう。仮定の話じゃ根拠に
薄い。じゃが、広島部隊じゃったら、インパールの前線部隊
15D・31D・33Dと同じ戦闘方法はせんかったと思うよ。
マレー作戦で広島師団の快進撃は、常に敵を攻め立て、つまりクリンチ
状態で敵に包囲殲滅する機会を与えんかった。戦闘は数より速度が
優先すると前にも書いたが、冷静に敵に考える余裕を与えたら駄目じゃ。
ほいでクリンチをはずし、離れたら敵の砲弾の餌食になるだけじゃ。
インパールはそれで敵に余裕を持たせ、やられた訳じゃ。まあ敗戦の
要因は、戦術のみではなく、いくつもの要因が連鎖した状態であるのが
常じゃが。インパールは牟田口司令官の絵図じゃろう。上層部が拙劣な
作戦を立てたんは、マレー作戦でも同じ。なにしろ辻参謀殿じゃったし。
>>604
国は違えど、広島県移民二世が多かったゆえ、全く関係ないとも云えまい。
日系人部隊がドイツ軍と戦うたんも参考材料になるよ。ドイツ軍の白兵戦
は弱点と見えるし。日系人部隊が負ければ云うても、日系人部隊は
負けとらんよ。また広島師団が共に闘った他師団より拙劣な戦闘をした
例もないよ。

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/28(火) 01:46:51 ID:nXGDRkRb]
つまり戦国時代の安芸兵は主張できるほど大した実績はないけど
近代の安芸兵だけは強かったってわけだね。

612 名前:白馬青牛 [2006/11/28(火) 02:09:19 ID:xrymcv2F]
>>609
またか。わしが>>595でチベット系遊牧民の曲乗りを挙げたのに、
白々しゅう実戦的じゃない云うとる。関東人は妄想が好きじゃのう。
近畿人に隷属した事を忘れたいんかのう。
>>611
戦国時代の安芸兵が実績がない云う根拠を云えいや。
応仁の乱〜朝鮮の役まで武勲を立てとるよ。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/28(火) 02:19:34 ID:nXGDRkRb]
>牛
牛の最近の発言をまとめたまでだ。戦国時代に言及しないのは実績に乏しいからだろ?
お前こそ戦国板と脈絡のない近代と中央アジアの話ばかりじゃないか。
戦国時代に安芸兵が強かったと言いたいなら、根拠を示すのはむしろお前の方だ。



614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/28(火) 02:21:05 ID:zkfStU7V]
>インパールは牟田口(ry
同意

>戦闘は数より速度が優先する
東部戦線
電撃作戦(速度)→ベルリン陥落(数)

>ドイツ軍の白兵戦は弱点と見えるし
WW2の時代の歩兵を白兵戦に特化させてどうすんだ?
WWIで機関銃に突撃→全滅みたいな戦争してんのに、白兵戦狙いの戦術なんてただのバンザイアタックだろ

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/28(火) 12:55:16 ID:gY8Evxbd]
>612
(=゚ω゚)  おいおい、漏れは曲乗りも静止射も否定はしてないぞ。
ただ日本の長弓は馬上では使いづらいし馬具も独特、当然戦術も違う。
西洋の馬術は馬が芸をするが和式馬術は人が芸をすると言うが道具の違いの差は大きいだろう。
ひとくくりに馬術うんぬんで海外の馬芸と比較はできんだろ。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/28(火) 15:40:28 ID:PD26UNCD]
>>610
広島師団がドイツの陸軍に勝てるって証明になってないな。
アメリカ軍と日本軍では兵力が違うんだよ。アメリカ軍並みの兵力だったら
日本軍もドイツ陸軍に勝てると思うぞ。つか断トツで世界最強のなるかもな。
別に広島人だからとか関係ないだろ


617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/28(火) 22:26:25 ID:zkfStU7V]
>>616
そりゃ日本だけチートしたら最強だわなw

618 名前:白馬青牛 [2006/11/28(火) 22:39:45 ID:8j4XlV/6]
>>613
大した実績がないと決め付けとるんはワレじゃろうがい。おどれが先に
安芸を実績がない云うて、決め付けて愚弄したんで。早う戦国時代に
武勲を立てた地域と安芸兵と較べてその根拠を云えいや。戦国最大戦で
外国勢との長期対決である朝鮮の役については語ったが、一日劇場決戦の
関ヶ原に武勲もあったもんじゃないがのう。ほいで、戦国板と脈絡が
ないじゃ前提付けとるが、どがいな理由で近代や中央アジアと脈絡が
無いんか具体的に書けや。諸地域による考察なきは鎖国史観に外ならん
云うて、わしゃは、何回も云うとるど。
>>614
白兵戦を特化?現代でも白兵戦がのうなった訳でもあるまいし。米海兵隊
白兵戦の訓練をしとる。ほいで、白兵戦は基本的に敵が浮き足立った
戦機を捉えて敢行するもんじゃ。機関銃の餌食になるんが解っとって
やるんは自暴自棄の思考停止状況においての場合じゃろう。白兵戦は、
お互いの距離が接近し突撃する最後の決勝戦じゃ。敵味方、彼我の将兵の
精神状態で、勝負が左右される戦闘において、重要な要素を占めるよ。
ほいじゃが、先の大戦で英軍ら西洋諸国の軍隊は白兵戦となると、
すぐ手を挙げ降伏して来たね。英軍は前線にグルカ兵がその役割を
しとった故かのう。新大陸の米豪軍は、白兵戦でも挑んで来たけどね。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/28(火) 22:44:10 ID:2IsiAPHa]
第5師団歩兵第11連隊こそ帝國陸軍最強、と今でも言うやつがいるがな。
軍板にでも逝ってくれw

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/28(火) 22:51:17 ID:pk2K/9XA]
まぁ広島自慢はともかくとしてw
白兵戦は戦闘の最後の決だからなくなることはないね。
地上戦闘は地面を占領しなければならないわけだから。

でも挺身団に広島人が多かったと聞いたことはないし第1空挺団も特戦群も広島県人多くないよ。
お国自慢もほどほどに。

白馬青牛はここの25?
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1144579367/

621 名前:白馬青牛 [2006/11/28(火) 23:15:38 ID:8j4XlV/6]
>>615
長弓は、重装騎兵が使う武器じゃ。軽装騎兵は短弓を使う。日本の騎馬は
騎乗者は重装騎兵の装備である甲冑を付け、馬には、馬甲を付けず、裸に
して軽装騎兵の装備じゃ。おとぎの国の騎馬兵に過ぎん。西洋の
騎馬甲冑も、やたらに重たい重装備で、騎乗者が倒れたら従者が起こす、
おとぎの国の騎士じゃしのう。騎馬戦闘は、北・中央ユーラシアの
乾燥草原ステップ遊牧地帯の戦闘法で、東アジアの湿潤地帯や西洋の
農耕地帯には、発達せんかった。西洋のステップ地帯は現在のウクライナ、
ハンガリー迄じゃ。ロシア人が農耕民でありながら、コサック騎兵が
優れておるんは、近隣遊牧民と黒海周辺の地理的要因。華北の漢人も
北方騎馬民族の影響とステップの延長風土が生んだもの。中国では南船北馬
じゃ。地図を見て華北の川が、「河」、華南は「江」。満洲西部が「河」、
満洲東部〜朝鮮が「江」であることも、風土を現しとる。日本列島は、
ステップ地域などないし、列島東西も「江」の湿潤風土になる。その
風土性を無視して中国の「南船北馬」を、日本列島も「東馬西船」と
無理やり当てはめたんに過ぎん。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/28(火) 23:23:36 ID:cN58T5n5]
>>619
軍板に居られなくなったからここに来たんだって

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/28(火) 23:39:07 ID:6Wv4TZNS]
またも負けたか大阪ry


は、軍板ではおなじみの句。西国の兵隊が弱いのは、昔から結構言われてること。

>>614
ドイツがもすかうの喉笛に噛み付いておきながらソビエトに負けたのは、
・これからという時に最悪のタイミングで偉大なる冬将軍様が来た事
・ヒトラーが前線指揮官の讒言を無視してスターリングラードを攻めた事、
・イタリアのヘタリアぶりがry
の上記が挙げられる。
大体、ソビエトの軍なんて一万の敵に二万人を突撃させて、一万の兵士を残して勝つ。って軍だからな。
速さも大事だが、その後の維持と処理が1番大切。



624 名前:白馬青牛 [2006/11/29(水) 00:12:28 ID:qvz754hn]
>>616
証明云うて、実際両者が戦闘しとらんど。あんたの云う兵力が何を
指すんか解らんが、日本軍が断トツで世界最強になるたあ、どがいな根拠
からか?旧国軍は郷土部隊じゃし、地域による兵団の性格も異なる。
>>620
旧国軍の挺身隊のことか?大陸打通作戦で、編成された特殊部隊である
桜挺身隊は、広島39D兵士で編成された。弱兵は陸軍中野学校出身の
特務機関S中尉だけじゃ。広島70Dにも挺身隊はあったし(広島第
121独立大隊金崎挺身隊の活躍は敵中深く疾風の如く潜入攪乱し、
神出鬼没にして、敵兵舎に突入する大胆極まる放れ業をやる等、
軍司令官から全部隊へ好戦例として示達され感状上申となった。)
これは、広島人が遊撃ゲリラ戦においても優れておったことを実証して
おる。戦術感や知的能力に優れた広島人ならではじゃのう。
華北戦線でも弘前36Dで編成された挺身隊はあったよ。
中国ではゲリラ部隊の要素が強い挺身隊も南方戦線では、挺身隊は
斬り込み白兵部隊のニュアンスが強うなるね。何で第1空挺団が出て
くるんか解らんが、地理版のそれは、「郷土の英雄。帝国陸軍師団の歴史
弐」の事か?廣島もみじ県民はわしじゃ。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/29(水) 00:23:07 ID:kNDPxAaC]
>>618
実績がないものを出せと言われてもないものをどう出せと。アフォかお前は。
結局、牛は人の主張にいちゃもんは付けるけど自分から主張するのは
恐いんだろ?戦国時代の知識がないからな。
安芸兵が最強を主張するなら事例はたくさんあるんだろ?なんで戦国
になるとあいまいな書き方になるんだ??

>戦国板と脈絡が ないじゃ前提付けとるが、
そもそもこの板自体が戦国が前提になっているのだが。日系アメリカ兵にまで
飛躍するアフォには気付かないか。

>どがいな理由で近代や中央アジアと脈絡が 無いんか具体的に書けや。
自分のレスを読み直してみろよ。どこに戦国時代との関連が出ている?
それとも日系アメリカ兵と戦国時代の兵に脈略があるとでも?中央アジア
の騎馬民族が戦国時代に影響を与えたの?

>諸地域による考察なきは鎖国史観に外ならん 云うて、わしゃは、何回も云うとるど。
そりゃそうだ。では中央アジアと戦国時代を比較する意義は何?
薩摩、尾張、三河、甲斐、越後、武蔵などと中央アジアを並列に考察することが鎖国
史観解消になるのか?
もしかして各国史(日本史含)、地域史=鎖国史観だと思ってんの?

626 名前:白馬青牛 [2006/11/29(水) 00:40:56 ID:s/RJsyZN]
>>622
軍版は、日本最強師団スレが消えてしもうたけんのう。
>>623
大阪の部隊が何処で負けたんか、連敗した云う実例も挙げずスローガン
活動をやっとるだけじゃないか。関東の兵も弱兵の代名詞じゃろう。
軍司令部から評価が高うなかったね。インパールで前線に立った、
宇都宮33Dも中支派遣軍では雑魚扱いじゃないか。宜昌作戦でも、
乙(警備)兵団の中から広島39Dは最前線。次に評価が高いんは
四国の善通寺40Dで、石本支隊が参戦。それに較べ大阪34Dと共に、
宇都宮33Dも後方でお茶を濁しておった。宇都宮33Dも仙台師団の
新潟や福島の兵が混じっても、群馬、栃木、茨城の兵も含むとなると
前線には出せんと第11軍では評価されたんかのう。近畿兵団は、
軍の評価は低くとも衡陽攻略の武勲があるが、関東は近畿兵団と較べると
武勲に乏しいのう。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/29(水) 01:02:07 ID:XaunWNYF]
>>624
読解力の無いあんたに分かりやすく説明るの難しいが、小学生に説明するつもり
で頑張ってみる。これでウダウダ言われたらもうお手上げ。つかワザと困らせようと
しているだけの性根腐った古狸なんだろうけど。

つまり、日本がアメリカくらいの国土・物量・兵器・兵の数・資源等あれば断トツで
世界最強になれたんじゃないかなって思っただけ。別に決め付けているわけではない。
こんな小さい国があれだけやれたんだから。

あと地域によってすら兵団の性格違うって自分で言ってるのに、アメリカの
軍隊と広島師団結びつけるってバカか?







628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/29(水) 01:19:39 ID:XaunWNYF]
その日系人部隊がドイツ陸軍に勝てたっていうのは、アメリカの軍隊で日本人
を訓練して戦わせればドイツ陸軍に勝てるという証明にはなるけど、広島師団が
勝てるという証明にはならないよ。

629 名前:白馬青牛 [2006/11/29(水) 01:23:47 ID:s/RJsyZN]
>>625
ほうか、あんたの地域じゃ実績がない弱兵地域なんか。
虚勢を張るところ関東の隷属奴隷地帯の人間か?近畿地方を罵り、
根拠のない関東妄想物語で夢を見とるんは関東人。越後人に蹂躙され、
奴隷として売られ、哀れじゃ思うけどね。戦国時代についてどこが
曖昧なんか?朝鮮の役の安芸勢の活躍は云うたか、応仁の乱や京都
船岡山合戦でも安芸勢は大内氏の尖兵として前線で戦うとるし、
安芸国人衆の吉川氏や平賀氏は鬼と称される活躍じゃ。
戦国時代の知識がないと云うんは、どの文から解釈したんか?
戦国時代は兵卒から見た資料がほとんど無いゆえ近代の例から地域兵士の
考察が必要不可欠じゃ。わしも歴史に詳しいほうじゃないが、
西国と東国の社会制度の違い等、民俗、地理等様々な考察から多角的に
考察しとるよ。文献専門の一元解釈の妄想史学者より、ちいたー
ましかのう。ワレのように前提条件を付け、世界と比較せず何で
日本のことが解るんか。思考が関東鎖国主義史観に外ならん。
日本の馬文化も中央アジアの馬文化と比較することで特徴が明確になる。
地域史も民俗文化も国内だけじゃのうて東アジアの諸習俗の影響を無視
しては無意味じゃ。学問は閉じこもったら終わりじゃ。

630 名前:白馬青牛 [2006/11/29(水) 01:51:53 ID:C3ItKxng]
>>627-628
また虚勢を張り、わしが読解力が無いじゃ、根性腐ったじゃ、
バカじゃ云うて罵ることでしか優位に立てんと思うとるんは
関東奴隷根性かのう。日本人として風が悪い云う意識が無いと見える。
じゃけえ、世界最強になれたんじゃないかなって思うじゃなしに、
根拠となる事を具体的に述べよ云うたんじゃ。思うだけなら妄想ですと
自己宣言しとるだけじゃないか。米軍の日系部隊は民族区分された
部隊じゃし、米軍と国別で解釈してもしょうがない。
逆に広島師団がドイツ軍に勝てん云う証明にもならんね。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/29(水) 02:03:01 ID:5VfRtx7a]
>621
中国の「南船北馬」を、日本列島も「東馬西船」と無理やり当てはめたんに過ぎん。

(=゚ω゚)  ん?「西国の兵はたいしたこと無くても操船術はナメてはいかん」と雑兵物語にも
書いてあった気がするが・・・ 今度気が向いたら調べとく。

馬に関しては日本書記や風土記にある馬産国は甲斐、駿河、常陸、上総、信濃、
美濃、飛騨、備前、日向、薩摩、対馬さらに延喜式で下野、安房、相模、武蔵が加わる。
 ・・・古代から馬産国はほとんど東国、九州やね。
古代の朝敵は蝦夷だったから自然信濃、関東に軍馬が集積され馬牧も増える。
だがこれは蝦夷の武器供与になりかねないので飼部の戸数、馬の売買は
政府によって管理されたそうだ。

実際放牧された野馬なんて調教する技術が無い事には軍馬にはならないからな
兵士レベルでの繰馬能力は推して知るべし。
これは一騎打ち時代の騎射馬術から時代が下り、戦国になると集団騎兵戦術となったため
修練馬術よりも難馬、癖馬を矯正する調教馬術の方が広まった事からも推察できる。

>馬には、馬甲を付けず、裸にして軽装騎兵の装備じゃ

おいおい馬鎧なら古墳時代からあるよ・・・ もちろん戦国時代にもある。
あまり重いと馬体がもたんだろ。それに長巻で脚払われたり熊手に掛けられたら意味がない。
ちなみに日本では神武帝の時代から歩兵も長弓だよ。

牛もそろそろ寝ろ (=゚ω゚)ノシ 明日また遊んでやる。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/29(水) 02:39:42 ID:g3xyvy83]
>>627
小学生はお前だ
そういう下らない無意味な厨妄想は好きじゃないな

その設定のとこまで築けるのであるなら朝鮮だろうとイタリアだろうとどの国でも最強になれる
それがアメリカだっただけ
その設定が前提なら中の人なんか関係ない

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/29(水) 03:44:01 ID:XaunWNYF]
>>630
でも民族に区分されているからって何で米軍と国別で解釈できないのか
意味プ〜や。白黒黄色いるけどさ、色違い!って区別されるの?されたとして
みんなアメリカ兵に変りは無いよ。

>広島師団がドイツ軍に勝てん云う証明にもならんね。
まあね、実際戦ってないし。でも米軍との戦闘を比べてみてもある程度の
予想はできるんでないかな。

>>632
あはは。そりゃそっすねー反省します
でも日系人部隊と広島師団関係ないと思いません?
それで広島師団がドイツ陸軍に負けないと言っている牛も妄想でしょうに




634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/29(水) 07:19:50 ID:/RLiDJI2]
一々、「関東人は〜じゃ」「これも関東人の〜かのう」とほざく、この内容こそが根拠のない妄想で西国人特有の閉鎖的偏見だということにきづかないのかwwwwwwwwww

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/29(水) 12:10:38 ID:XaunWNYF]
そうだ牛、関東人が奴隷根性持っている根拠を具体的に述べよ。

そもそもどういう意味だよ池沼?

636 名前:620 mailto:sage [2006/11/29(水) 12:23:36 ID:qcjCczHi]
>>624
挺身団=空の神兵のことだよ。
知っててとぼけてるのかい?

第1空挺団と特戦群を出したのは戦国時代の話に旧軍の話を出したからさ。
WAiRは知らんけどね。
46iRから1AbnBへの転属者がほとんどいないところを見ると少なくとも現代では言うほど広島の兵隊が強兵とは思えないんだけどね?
時代が違うと言うのであれば旧軍の話もスレ違いじゃないの?

637 名前:白馬青牛 [2006/11/29(水) 22:52:56 ID:Wlakuyru]
>>631
『雑兵物語』は、関東人による『関東雑兵物語』じゃないか。馬の調教技術
も、平家の郎等であったが、因人になって梶原景時に預けられた武蔵国の
都築経家が、陸奥より悪馬が献じられ、誰一人乗りこなせん処、見事に
御して見せ、厩別当にした処、特別な方法で馬を飼い馴らし、数珠繋ぎに
した馬達が、人手を借りず彼の馬の尻について来た。経家が入海した為
「その飼けるやう」を知る者もおらんようになったという。
関東では、馬を御せる技術を持った者がほとんどおらんかったんじゃのう。
後の戦国時代になって癖馬を矯正する技術とは、具体的に何か?
馬鎧は古墳時代、渡来系の影響であったが、日本の戦国時代は革か藁
じゃったんじゃないんか。古代のパルチア重装騎兵の馬に対する防御は
銅鎧じゃった。重装騎兵の役割は移動出来る防御壁で機動力はない。
そして武器は長弓・長槍じゃ。機動力、追撃は軽装騎兵の役割で、武器は
短弓を使う。敦煌壁画にあるよう鮮卑の重装騎兵も長弓を使用した。
日本では軽装騎兵による機動力が伝統的に重視されんかった。
そもそも実存した人物か解らん日本の神武帝の時代云うて、何時の時代
なんか?じゃが弥生期の倭人もおそらく長弓であったろう。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/29(水) 23:45:46 ID:/Aln6xKZ]
>>637
馬甲は馬への負担を軽減する事を目的に、革製を用いられることが多かった。
また、鉄砲が普及するまでは皮でも十分。
想像以上に丈夫だからな。
とういか、武士・兵士の鎧も当世具足までは皮が主流なんだがなあ。

639 名前:白馬青牛 [2006/11/30(木) 00:23:52 ID:NM90QIpm]
>>633
国別で米軍であっても、第二次大戦時は、日系人部隊として編成された訳
じゃし、現在の多人種混合の米軍とは違う。広島師団は英軍とは戦闘しとる
が、どう予想出来るんか?予想屋のあんたに尋ねるが、ドイツ軍とグルカ兵
あるいはインド兵が戦闘した場合はどう予想するんか?
>>634-635
ほいじゃあ、ここに来とる妄想関東人閉鎖的偏見はどう思うんかいのう。
関東人あるいは東北人も混じっとるんじゃろうが、つまらん罵りを浴びせ、
虚勢を張り、わしの文面全部分じゃのうて、一部分を採り上げて、そこから
自分勝手な解釈を付けてわしにカバチ(文句)たれる。人の揚げ足捕りに
熱心じゃわい。他板でも毎度の事じゃ。親方小方、主従関係で結ばれた
上下の区別の強い社会は嫉妬も強いと宮本常一氏は云われたが、
このスレの関東人を見てなるほど、隷属奴隷根性かと考えさせられるよ。
戦国期、関東人が越後人に蹂躙され奴隷化されたことも要因の一つかのう。
>>636
挺身団だけじゃあ、何処の挺身隊か解らんし、第1空挺団も現在の自衛隊の
習志野空挺団のこと云々はっきりさせて云うたらどうかいのう。
ほいで、第1空挺団に広島人が何人おるんか調べたこたあないが、何で
空挺団にどれだけ転属するかで強弱を決めれるんか?そもそも広島人は、
軍人指向も強くなく、上官に従順な性質じゃない。お国自慢板の
郷土の英雄。帝国陸軍師団のスレでも書いたが、広島39Dで編成された
挺身隊の勇士であるI岡曹長やM村一等兵も上官に逆らい、上官に暴力を
振るう等軍隊では悪兵に属するであろう。わしの身内である曾祖父も
気にいらん上官は暴行しとったし、祖父も行軍訓練を友人と一緒にさぼり、
煙草を吸うて休んどったよ。全ての兵士じゃないが、広島人は上に諂わず、
隷属屈辱感をもたん真の勇士もおられた訳じゃ。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/30(木) 00:26:19 ID:q/aNZkHQ]
現代の関西人(西日本)ばかり優秀なスポーツ選手を輩出してることからも
関東人はうんこ

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/30(木) 00:50:29 ID:jRe93W/l]
関西出身の優秀なスポーツ選手というとノリと清原のことか

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/30(木) 00:52:16 ID:t7YTsr5k]
それただのDQNじゃんw

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/30(木) 00:54:40 ID:v6NmhDkA]
>牛
>他板でも毎度のことじゃ
なるほど。何が原因かより一層明確になったなwww



644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/30(木) 01:12:05 ID:d7DqZeFa]
>>639
予想屋のワシに言わせれば広島師団はドイツ陸軍にはコテンパンにやられる
じゃろうけぇのう。他は自分で妄想してな。妄想自慰は得意なんだろ

てか質問を質問で返すなよ。疑問文には疑問文でって学校で習ったか?
それとも学校あまり行かなかったのか?サボり癖は血筋か?それとも引きこもりだったか?

>わしの身内である曾祖父も
>気にいらん上官は暴行しとったし、祖父も行軍訓練を友人と一緒にさぼり、
>煙草を吸うて休んどったよ。全ての兵士じゃないが、広島人は上に諂わず、
>隷属屈辱感をもたん真の勇士もおられた訳じゃ。


自慢になってないよwなんつーかもう手遅れだこれw
間接的に真の勇士以外の広島人は隷属屈辱感持っているって言っちゃっているよw


わかったわかった、広島師団が強かった理由がやっとわかった


訓練サボる人が多かったから!納得したからもういいよ。最強の理由がわかったww

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/30(木) 01:14:25 ID:t7YTsr5k]
助けに来たぞ!!
      アッララララーイ      アッララララーイ
                              
         / ///////////////
       / ///////////////
      / ///////////////
    / ///////////////
( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀・)・∀・)・∀・)・∀・)
| ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || ⊃─────── ─ ─ ─ ─ ─
\/ \/ \/  \/ \/-J  -J   -J  -J

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/30(木) 01:35:45 ID:gCUlmJ3f]
>>640
甲子園優勝が関東と北海道ばかりの件

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/30(木) 02:23:06 ID:EoKSYktC]
>『雑兵物語』は、関東人による『関東雑兵物語』じゃないか。

(=゚ω゚) う・・・陰徳太平記以下なのか?雑兵物語

ところで都築経家って「つつきの平太経家」武蔵七党の都筑党の事か?
都築郡は相模、武蔵主要官道沿いだから古代から兵部省の駅伝駅馬、早馬の補給のため
駅家や馬牧が有ったらすい。勅旨牧の立野牧は国内最大級ではないかと言われてるらすい。
武蔵七党中には馬牧の別当もいたし蹴馬の党(つーか盗賊)もいたようだ

>後の戦国時代になって癖馬を矯正する技術とは、具体的に何か?

ほとんどの和式馬術は失伝しているので新当流馬術の具体法はわからないが
おそらく「責め馬」の事だろう、馬を痛めつけ力づくで矯正する。
鞭を馬の頭部や股間に打ち込み声で気合いを掛ける。手綱をしゃくり、煽る(アフル)。
癖のつよき馬は縄をさし後、人に引かせる。十日も二十日も日々世々に責める。
昔の地方の馬産地や地方競馬騎手は時々やていたそうだ。
ただこの方法、馬体の大きい馬や過敏な馬には当然できないそうだ。よって現代馬では無理。

ついでに重装騎兵も日本の湿地山間部では無理だろ、密集体系が使われだした頃には
鉄砲が普及している。
アイヌは一位の短弓だが和人の銅鐸には長弓の絵が彫ってあった希ガス

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/30(木) 02:24:10 ID:KIVN6Mi1]
とりあえず全国規模の公共の場では標準語を使おうぜ。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/30(木) 03:02:39 ID:t7YTsr5k]
>>646
ヒント:高校の強い部活は中の人の出身が違う

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/30(木) 03:06:06 ID:UQ7RShh9]
まあそれは西日本でも同じことだ
たしか一番よそ者率が高かったのは島根か鳥取だったはず

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/30(木) 07:37:49 ID:gCUlmJ3f]
>>649
ヒント:オテモヤン、アトリ、サトー、オーマエ、イシアヒ、マス、フミ、ハンカチ。関東の注目選手はやはり関東人。

>>609(=゚ω゚)
そのサイトは突っ込み所満載のページが揃ってるんだよね。小笠原、武田のとことかw
しばらくの間、うし任せた∩( ・ω・)∩ 

652 名前:白馬青牛 [2006/11/30(木) 23:51:12 ID:yMZ+UnOe]
>>644
じゃけえ、ドイツ軍とグルカ兵、インド兵が戦うたらどう予想するんか?
早う答えんかい。妄想自慰が得意な予想屋さんよ。人に質問しよって、
わしが質問したら、よう答えんたあ、つまらん。
祖父は、途中まで他の兵達と一緒に行軍したが、途中の山に登る坂道で、
友人と共にうまく隊列から抜け休んで煙草を吸い、帰り道で合流した訳
じゃ。全部サボった訳じゃない。兵隊の要領じゃ。そのくらい「気が
きいてズルくさく」ないとやれんよ。
また、揚げ足取りか。中隊単位で悪兵の数が多数派の訳あるまい。
ほいで、各中隊から知力や基礎体力も抜群で、意志強固な自ら自己犠牲
出来る志願兵を集めて特殊部隊を編成しても、一般部隊より精強である
とは限らん。優秀な選抜兵では、同類性格に偏り、戦術に柔軟性がなく
硬直化された状態になりえる。「兵は詭道なり」敵軍の発想の裏を
突かんと戦勝は望めん。一つの部隊には、悪兵とされた人達の硬直化されて
おらん創案や行動が激闘には必要であろう。
そういやー、伝統と武勲を誇る広島第11聯隊ながら陸軍大学受験に
十年近く合格者皆無のことがあったようで、第11聯隊は勉強嫌いの
(頭から受験しない者も相当にあった。広島人の出世嫌いか。)
個性の強い、カンシャク持ちか、一癖も二癖も持合わせてた青年将校が
多かったそうじゃ。癖者の将校や悪兵の兵士等の個性が比類なき武勲を
立てた要因でもあろう。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/01(金) 00:33:30 ID:Zo5iLPeI]
>651( ・ω・)∩ 

(=゚ω゚) 突っ込めってw 釣り師じゃのう。
ところでマスとはマス大山の事かねチミィ。総帥は半島人だったな。




654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/01(金) 00:53:38 ID:VHXLlZGQ]
>>652
>人に質問しよって、 わしが質問したら、
質問されたら答えろバーカw人の質問にまともに答えたこと無い癖に
よく言えるな妄想自慰が得意な妄想爺さんよw

広島師団最強なの納得したっつたろ?もういいよ広島は。
でもサボる兵士を真の勇士と言ったり悪兵と言ったり矛盾してないか?
まあでも前々からだし、もうとりあえずどうでもいいよ広島は。聞き飽きた

655 名前:白馬青牛 [2006/12/01(金) 01:17:00 ID:Se9NPztv]
>>647
文献に上下はないよ。『雑兵物語』は関東兵卒の物語云うとるだけじゃ。
まあ、敵兵士の鼻の削ぎ方た略奪方法等、武具、兵糧に至るまで参考と
なる資料であろう。相模と接しとる都筑郡は、武蔵七党の、横山党か
西党の勢力範囲か?詳しゅうは知らん。立野牧を含め武蔵じゃあ、
多摩川、山麓ラインの西部に牧が多いんは、高句麗系の影響かのう。
武蔵と下総と接する檜前牧は、百済と縁の深い漢氏系じゃろう。
調教方法じゃが、いきなり乱暴に乗りまわしたら駄目で、「控馬の法」と
云うて歩ませて微かに汗ばんでくると、前足を縛り跳踏出来んようにし、
轡をはませて水を飲み草を食むことを許さぬ。日中または夜間に控しては
これを牧場に追いやる。数日間これを反復すると、ようやく腹は小さく
堅く、臀は大きく実となり、そこではじめて乗用につかせる。
これがモンゴル式じゃ。じゃがモンゴルは去勢もする。
重装騎兵は山岳地においても高句麗の例があるよ。むしろ日本は機動力を
活かした軽装騎兵に乏しい為、短弓を採用せんかったとも云える。
>>651
小笠原が備前で武田が安芸のことか?

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/01(金) 16:27:30 ID:NVZ/5Mtj]
ドイツ第6軍が広島人ばかりだったら、A軍集団は後背を心配することなくコーカサスへ行けたのに。
つーか、疾風迅雷の広島人がA軍集団の主力だったら冬になる前にコーカサス通り越してペルシャ湾に到達してたわ。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/01(金) 17:14:16 ID:wU/yE47Z]
下手な煽り

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/12/01(金) 19:16:51 ID:Zo5iLPeI]
>相模と接しとる都筑郡は武蔵七党の横山党か西党の勢力範囲か?

(=゚ω゚)  オイラも知らんから検索してみた。
武蔵七党については表記はバラバラだそうだ ttp://www.myj7000.jp-biz.net/q&a/q&a3.htm
「武蔵七党系図」=横山党、猪俣党、野与党、村山党、西党、児玉党、丹党
「武家職号」=丹治、児玉、猪俣、私市、西野、横山、都築
出自は丹党が大丹生氏、横山党、猪俣党が小野氏、野与党、村山党が平氏、
西党が日奉氏、私市党が私市氏、児玉党、都築党が藤原氏を称する。

都筑党は「綴党(つづきとう)」「都築党」とも表記されているな、詳細不明とある。
綴(都筑)党は石川牧・立野牧の有った武蔵国都筑郡域の丘陵地帯を地盤とした武士団
一説には綴党の根拠地は早渕川沿いの荏田城(江田)という地域で
「荏田」とは、古い言葉で水はけの悪い湿田の地を表していたという。

資料価値はともかく平家物語の『鵯越の坂落し』に出てくる。
>是を初めとして秩父・足利・三浦・鎌倉・党には猪俣・児玉・野与・横山・西党・都築党・総じて私党の兵共
>源平乱れあひ入かへ名のりかへおめきさけぶ声山をひゞかし馬の馳せちがふ音はいかづちの如し
ついでに「源平盛衰記」
>爰に武蔵国の住人綴党の大将に、太郎、五郎とて兄弟二人あり。共に大力也けるが、
>太郎は八十人が力あり東国無双の相撲の上手、四十八の取手に暗からずと聞ゆ。
・・・でも由比ヶ浜の一騎打ちで綴の太郎、五郎は和田義茂少年にまとめて討ち取れる。

659 名前:白馬青牛 [2006/12/02(土) 00:17:12 ID:fNxKuhqg]
>>654
旧国軍では、命令に忠実でない兵を「悪兵」云うレッテルを貼った訳で、
その「悪兵」とレッテルを貼られた方々も戦闘行動では「真の勇士」たる
活躍をされた人達も多く矛盾しとらん。じゃが広島は規律に厳格な部隊
じゃ。広島師団から熊本師団へ転属された方は、「広島兵団の厳正な軍紀
とは対照的に、(熊本兵団は、)規則は極めてルーズであった。
広島兵団では想像出来ないことであったが、この部隊(熊本)では、
古参兵達が日夕点呼ののち夜遅くまで酒を飲む風習があった。この為、
初年兵は夜遅くになってから鶏料理をつくらされたり、羅店の町に酒を
買いにやらされたりしていた。」と、される。
九州兵団は、そこらへんは容認されとったようじゃ。南国的開放性か。
広島部隊では、夜遅く酒を飲んだだけで重営倉送りになりかねん。
じゃが、兵達が深夜酒を飲んだのがバレて処分問題となった時、
某下士官が、「立派な兵にさせますと兵達の親に誓って預かった以上、
わたしが嘘をついたことになります。この責任は私にあるので、腹を
切ります。と中隊長の軍刀を拝借しようとした時、中隊長は、部下を
預かった責任者は自分であり、私の責任である。お前が腹を切る必要は
ない。」兵達は、その、いきさつを中隊長から聞き、処分は厳重注意で
終わった。現代は薄れてきたが、上に立つものが一番大切なものは、
能力よりも責任感である。上下の信頼関係が部隊を精強にする。
まただんだん話がそれたが、重要なことゆえ、書いたわい。

660 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/02(土) 00:26:08 ID:lAcW9HzM]
ギギギ

661 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/02(土) 00:59:21 ID:eVPNnCuz]
見事に脳内で完結してんな

662 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/02(土) 01:02:23 ID:GGBNneQl]
日本軍なぁ・・・先人達には敬意表すべきだと思うんだが
日本残酷ナントカという本読んで青ざめたんだよな・・・。
幕末から戦後までの処刑であったり、戦争での死体写した写真が
どっさり載ってたんだが、ああいうの見ると日本は恐さがリアルにわかる

663 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/02(土) 01:15:08 ID:eVPNnCuz]
世界から見たら優しいもんだド阿呆
同一民族での内乱と大陸の異民族と戦ってたやつらの拷問・処刑の方法を比べてみろ



664 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/02(土) 01:23:40 ID:GGBNneQl]
そうなのか?戦国時代の処刑よりも凄まじいの?

665 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/02(土) 02:31:26 ID:eVPNnCuz]
聞いてきたら?
academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1156159955/

666 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/02(土) 09:04:43 ID:bbOejYB9]
>>664
戦国時代の処刑法は南蛮の影響が入ってどんどん残酷になってなかったけ?

667 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/02(土) 13:26:45 ID:GGBNneQl]
>>666
あまり詳しい事わからない。けど、残酷さは戦国がピークなんだろうな

668 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/02(土) 17:01:12 ID:UnO66Sr8]
>>667
日本ではね。
でもヨーロッパに比べたら可愛いもんだ。

669 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/02(土) 23:16:34 ID:vZsXxOlD]
鳥籠とかよく作ったよなあんなもん

670 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/03(日) 14:48:37 ID:Hl/tWHY0]
>>お国自慢、思い入れも大歓迎〜
1よ、お国自慢板に立てるべきだったな

671 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/04(月) 19:39:53 ID:gTrrgfaN]
つぎのネタは残酷な処刑法のお国自慢か?
隠れ切支丹は凄そうだが

672 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/07(木) 15:49:38 ID:NrmRwZuD]
結果がすべて! と言う事で三河にてアゲ

673 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/07(木) 18:21:40 ID:pUeZcuCe]
いや、どう考えても薩摩。
利点
@鉄砲が多い。
A剽悍。
B忠誠心が高い。
C朝鮮出兵での活躍。
D釣りの伏せの戦法。
E座禅陣(退却戦)。
F言葉が通じない。(調略ができない、忍が入れない)
G貿易港があるために武器の最新化ができる。
などがある。



674 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/07(木) 18:22:53 ID:VWmDwM8c]
桜島、霧島同時噴火で鹿児島沈没の可能性あり

675 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/07(木) 19:09:16 ID:aVAbzG3z]
島津vs立花では・・・?

676 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/08(金) 23:57:32 ID:KufFcRB+]
島津だろっ! 時代や装備は変わっても、強兵と呼ばれる地域は他にあるか?

677 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/09(土) 00:08:06 ID:F0Frn5w/]
島津は16世紀後半以降、地の利を生かした鉄砲戦術だな。

678 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/09(土) 13:24:51 ID:PlA52nBw]
>676
関東

679 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/09(土) 15:25:10 ID:UBqTZmQ4]
関東はねえだろ、
家康が関東に来てから徳川軍が弱くなったのを知ってんの?

680 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/09(土) 16:57:13 ID:bOVVCdfR]
>>679
移住した三河武士だろ。
平和になって実戦から遠ざかったから、つーかどこも同じく。

681 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/09(土) 19:20:42 ID:PlA52nBw]
>>679
徳川軍が在来の関東兵とは言えないだろ。
というか関東兵を封じてた存在が徳川幕府

682 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/09(土) 19:27:32 ID:W6iA8tqL]
>>675
立花道雪、宗茂の軍は、大将が兵の戦意を引き出すタイプだからなあ。

683 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/09(土) 21:15:01 ID:DZVlqaev]
徳川は小牧長久手の時から、関東移封を経て
小田原とか関が原の時は兵力が2〜3倍になったから
三河武士は全体の1/3くらいかもしれないけど
そこまで弱くも無いし、間も空いてないな

大阪の陣は間空きまくりだし、武将も入れ替わってるし
兵卒は戦争を知らずに〜僕らは育った〜♪連中なんだろうな、三河物語にもそんなのあったし



684 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/09(土) 21:29:50 ID:UBqTZmQ4]
秀吉の命令でもとの領地に地侍を残してはいけないってのがあったもんでさ、
指揮者=徳川軍、兵士=関東兵
だとおもったのさ。
それに徳川軍って兵農分離してたの?小牧・長久手後にさ。
石川数馬の出奔で変わったのは甲州流と忠勝らを重用しはじめたことじゃない。
だもんで徳川兵は農民、よって関東にはきていないのでは?

685 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/09(土) 21:46:00 ID:DZVlqaev]
大移動したんでしょ、10万人とか
それで江戸を開墾するわけだし

686 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/09(土) 22:55:29 ID:HCGnolRP]
徳川軍の強さのピークっていつぐらい? 小牧長久手くらいかな?

687 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/09(土) 23:02:40 ID:UBqTZmQ4]
>>685
農民は移動できません。確か・・。関ヶ原の上杉みたいに?
でも、結局言いたいのは関東兵はよわいことだよね〜

688 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/10(日) 00:11:49 ID:RLY62o3g]
>>684>>687ID:UBqTZmQ4
根拠も述べずに(ry
家康配置以降、多くの関東地侍層が帰農を余儀なくされてるが。

689 名前:白馬青牛 [2006/12/10(日) 00:19:55 ID:VFQKUPEI]
>>673
@DEFGは、異論を唱えるほどじゃないが、ACは、同じ九州でも、
剽悍さでは、肥後熊本の方が薩摩より、一枚も二枚も上じゃろう。
近代熊本兵団じゃァ、鹿児島聯隊より、熊本聯隊の兵士の方が、
鼻息も荒く、命知らずで勇猛じゃった。西南戦争でも後半は熊本隊の方が
薩摩士族兵士より、勇猛じゃったんじゃろうて。朝鮮の役でも、
C文禄の役、慶長の役の蔚山の籠城戦等、小西、加藤の熊本勢の武勲は、
薩摩が泗川での活躍に較べ、優るとも劣るものではない。兎も角、
「鬼よりこわい六兵団」の世評は、概ね熊本聯隊の性質であろう。
薩摩は、肥後兵に較べ勇猛性では劣るものの、DEのように、機転が利く
利口な部分があるし、肥後に劣ると一概に云えん。逆に云うと、九州の
突進性の強い風土でこそ、薩摩の意表を付く、側面攻撃が功を呼び、覇を
唱えたと云えよう。戦闘で銃撃戦から白兵戦に移行し攻撃した時の最大の
弱点は、側面から銃火でやられること。薩摩は、遁走を恥とせず、
迂回殲滅と北方遊牧民の戦闘方法に近いね。九州の東シナ海側は、
東シナ海文化圏として、中国・朝鮮に近いが、肥前、肥後の方が、
勇猛で中華的なんかのう。薩摩人は武人より現実的な商人気質じゃし。

690 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/10(日) 00:25:52 ID:fgYwb8JL]
自分でモノを考えることがない人たちが最も強いに決まってるでしょ。

どこの出身なんていえるわけがないでしょ

691 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/10(日) 00:33:53 ID:RLY62o3g]
>>689usi
おっ、来たなw
南九州の薩摩は剽悍なチビッ子、肥前は鉄砲戦が強い。

692 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/11(月) 15:53:08 ID:F2wnmPWs]
葉隠の世界なら肥前が最強なのだが…

693 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/11(月) 16:05:48 ID:Hq1BCHCr]
>>692 観念の世界か?



694 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/11(月) 17:33:31 ID:9NGPrHvY]
雑賀衆は若い頃からワカメを好んで食ったらしい
だから眼が良くいい鉄砲撃ちになると聞く


695 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/11(月) 18:49:59 ID:YZqSXYOn]
新説だな。しかしなぜ根来ではなく雑賀なのだろう?
しかし鉄砲といえば>>673は立花にもほとんどあてはまってる気がする。

696 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/11(月) 19:06:58 ID:JQja2XFp]
ブルーベリーなら聞いた事ある

697 名前:前田 ◆LIBERALCQY mailto:sage [2006/12/12(火) 00:40:49 ID:uO9nrVsY]
ブルーベリーを食べ続ければ視力が良くなると聞いたが。

どうなんしょ。

698 名前:白馬青牛 [2006/12/12(火) 01:31:13 ID:YZgwL1oI]
>>691
薩摩も肥後と較べると多少劣るが、九州西部・南部は剽悍であろう。
肥前が鉄砲戦が強いんかどうか知らんが、肥前は松浦党、龍造時等水軍の
産地じゃったのう。
久留米師団の久留米聯隊は、筑後、肥前(佐賀県)で大村聯隊は肥前
(長崎)じゃった。久留米師団の中でも久留米と大村の壮丁は剽悍
じゃったろう。マレー戦の緒戦コタバルでの久留米聯隊の決死的突入や
シンガポール戦での大村聯隊の猛攻、(ただし英軍に、砲攻撃で
押し返され苦戦したが、)九州兵団の勇猛振りは発揮したよ。
久留米聯隊はコタバルで多大な犠牲を出し、大村聯隊もシンガポールも
同じく犠牲者を多く出した。その勇猛性ゆえ一回の戦闘で犠牲者を多く
出すので、長期戦には不向きな部分や突進性が強く、後方司令部を
無視した為、軍司令部が危機に陥ることもあった。
また久留米師団は通称「泥棒部隊」の名もあり、マレー戦では聞かんが、
ガ島やビルマで同胞の日本軍から炊飯、諸用具まで盗んだようじゃ。
逆に云うと、盗みとりの機敏さは、戦闘で大いに役に立ったであろう。
同じ日本軍であろうと、まあ盗まれた方が悪いのが当然で、
戦闘じゃったら命を奪われとる。

699 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/12(火) 01:33:06 ID:yjHB9Ut5]
田舎の奴は地元で戦うと強いが外に出るとザコだったり他地方の奴と組むと足をひっぱる

700 名前:白馬青牛 [2006/12/12(火) 02:07:28 ID:YZgwL1oI]
九州兵団は、陣地攻撃をするとき、正面を見すえて応戦するので、
戦死者は、ほとんど眉間を射抜かれとったそうじゃ。
肉を切らせて骨を断つか。いかにも日本人好みの郷土兵団で、
九州兵団の世評が評判が良いのも、そうゆう個性の強い兵団じゃった
ゆえじゃが、勇敢と云うか無神経と云うか度胸のあるところは、
大陸の中国兵にも似とる。「ツンゴピン(中国兵)の奴、なめとる。
立ったまま、こっちを見とりゃあがる。」一般の日本兵は伏して
頭だけで出しとるのにツンゴピンは大胆じゃ。九州は東シナ海文化圏
に属するので、性質も一般日本兵と違う部分が多いかも知れん。
>>694-697
食物よりも生活環境。日本人は平原のアフリカ人や高原の
モンゴル人のように視力5,0以上は、ほとんどおらんじゃろう。
矢張り、騎馬や射撃は大平原の諸民族の得意とする処であろう。
日本のような森の風土の兵士は、偽装しておびき寄せて、
射つしかないね。

701 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 mailto:sage [2006/12/12(火) 03:23:27 ID:/9GU3tFb]
日本は海洋民族でもあるな
鉄砲射撃は日本の方が発達していたのではないか?

702 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/12(火) 07:43:24 ID:aZCCnN8S]
>>697
数時間で効果切れるからイギリスの飛行機乗りは出撃前に食べてたらしいよ

703 名前:名無し議論スレにて投票方法審議中 [2006/12/12(火) 23:47:43 ID:1zSRrepk]
>689 「泣く子も黙る6師団」じゃなかったっけ。小さい頃、意味も分からず節付けて歌ってた気がする。ついでに
「またも負けたか8連隊(大阪)も」w。6師団が熊本兵団であることを知ったのは大きくなってからだが。
 因みに福岡県人だが、郷土の久留米18D(菊)と56D(龍)を誇りに思っている。北ビルマで、大軍を相手に終戦に至るまで
 組織的戦闘力を失わなかった敢闘精神を誇りに思っている。防御戦、退却戦にこそ、兵の強弱があらわれると思うが如何?



704 名前:白馬青牛 [2006/12/13(水) 00:24:20 ID:QE5zAru1]
>>701
日本人は、海洋民族じゃのうて海辺民族じゃろう。海辺の民が食生活を
海に依存しても、古代から周辺諸国と較べても造船技術に劣り、
船文化に乏しい。特に太平洋側は黒潮じゃし、遭難したら海流に乗って
太平洋の大海原に流される。
戦国期の鉄砲の量産と技術は別の問題じゃ。土地の広い大陸の民の方が
射撃は巧いね。

705 名前:白馬青牛 [2006/12/13(水) 01:48:19 ID:QE5zAru1]
>>703
「鬼よりこわい」でも「泣く子も黙る」でもどっちでもええが、
ビルマで、前線で攻撃した部隊は、
15D(祭){名古屋60i・京都51i・東京67i、補充兵は京都師菅}、
31D(烈){高田58i・福岡124i(久留米18Dから離され、
ガ島全滅後再建した。)・奈良138i}、
33D(弓){水戸213i・宇都宮214i高崎215i(ただし仙台師団
(宮城・福島・新潟)の兵を含む。}。
久留米師団(菊・龍)は、烈の福岡聯隊を別として、前線で闘ゥとらん
かったゆえ、将兵が元気じゃったんで後の雲南の戦闘でも敢闘じゃろう。
特に15D(祭)は、近畿的合理主義で勝敗が決まったら消極的に
なったんを、玉砕するまで闘ゥた九州人が馬鹿にする傾向があるが、
衡陽攻略のように、九州兵団に優るとも劣らん戦闘をした近畿兵団じゃ。
弱い訳あるまい。病人でも戦闘参加したがる、戦場は勝敗より自分の
勇猛さを見せる舞台と考える九州人の虚栄心も、見栄っ張りの韓国人的
性格に似て、大陸や半島に近い連中じゃのうとも思う。
久留米師団は、マレー半島戦でもコタバル戦で損害を多く出し、それから
後方でお茶を濁し、決勝戦のシンガポール戦で、ようやく広島5Dと馬を
合わせて出た訳じゃ。牟田口(佐賀人)氏は、自分の地元の師団を損害を
抑えて、いっつも後だしするのう。防御は攻撃以上に兵士の強弱が出るが、
南寧・宜昌等、広島部隊の防御実績は比類無き武勲じゃった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<442KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef