[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/27 20:43 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 723
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part46



1 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 16:04:45 ID:hdQ5ELtt0]
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
ソフトの動作報告、次機種への要望等は関連スレでどうぞ

前スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part45
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185840884/
テンプレサイト
wiki.nothing.sh/1306.html
関連スレ、FAQその他情報は>>2-5あたり
次スレは>>950がテンプレサイトを元に立てる事

650 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:32:27 ID:pwwhnPMf0]
iPhoneは年収1千万程度の富裕層が買っていく代物らしいので
割とどーでもいいと思うんだ

651 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:32:28 ID:LYGbErUqP]
スレが流れて、どう考えたんだかわからんくなった。

652 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:33:27 ID:z6vJuq8/0]
>>643
ってか、売れてるから3代目が出てるんだろが。

653 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:33:39 ID:LYGbErUqP]
350円のが傷傷なので、440円の買ってきた

654 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:34:38 ID:G9VCZ53C0]
>>642

張らなくていいと思うよ。w
WVSプランで買って、まず無いけど、液晶面に本当に目に見える傷が付いてしまったら、
保障対象にしてもらえばいいじゃない。あまりに小さい傷で対象外と言われそうな場合は、
思いっきり自分で傷を増してつけてあげてこれは酷いですねっと言われるくらい工作して
あげればおk。

液晶シートって本当ならいらないけど、なんか買っちゃうんだよねw
実際に1年程度で機種変するしさw

655 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:39:58 ID:agZ0mwUZ0]
>>652
確かに凄いヒットだよね。
僕も03もアドエスも発売日に買うほど魅せられたし。

でもさ他社の参入はまだまだ多くないでしょ。
それこそ携帯メーカーがこぞってやり出すほど売れると
ユーザーとして嬉しい。

たくさんのメーカーが参入すればもっと自分好みのハードが出そうだしさ。
まぁ、こんな妄想はクソの役にも立たないからこの辺でやめる。


656 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:41:17 ID:pwwhnPMf0]
使いづらい云々の部分については、もっとWindowsMobileの開発者が
増えればいいのかもしれないな、と妄想してみる


657 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:42:11 ID:agZ0mwUZ0]
>>654
覗き見防止のシート貼ったよ。
なんかメールとか覗かれたらヤじゃない?
覗く奴はそうそういないと思うけどさ。

>思いっきり自分で傷を増してつけてあげて
こーゆーことするなよな。

658 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:42:15 ID:G9VCZ53C0]
>>650

まあ本当にスマートフォンを携帯電話回線で利用するにはまだ早いもんね。

本体8万円+年間使用料12万円で年間20万円だからね。

昔、シグ3本体4万円+@freed年間5万円=9万円でもタケーっと思いながら買ったけどw
そう考えるとドSでもそんなに変わらないねw



659 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:45:02 ID:gQMKN0Zu0]
>>655
携帯は売りになるデバイスが目新しいのが出てこなくなって久しいからね。

ハード面でのキャリア間メーカ間の差別化が難しくなってくると
カスタマイズ性やら実用ツールのほうに目が向くかもよ。

660 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:48:12 ID:87SGNOz90]
wzero3みたいな使いづらいのをヨイショしているなんて、日本はダメだね。

やっぱiphoneだね。
電話かけるのが、タッチパネルでできるんだぜ。
Web見るのも何をやるにもタッチパネル。もう、最高。
zero3は、キーがいっぱいついているから古いね。だからzero3最悪。

iphone最高。アップル最高。
だって、iPODが流行っているだろ。
iPODのタッチパッドが良い。日本のメーカーにはマネできない。
あれはスゲーよ。
曲の選択も、音量の変更も全部クルクル回してでできるから、もう、最高!
たまに、曲選択するつもりが、音量変わって耳壊すけど。
でも、iPOD最高。だって、みんな使っていて、iPODを悪く言う人はいないから。


661 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:49:53 ID:B4HRBJJB0]
UKtenkiの作者の人、もう少し大きいアイコンにしてくれないかな
一週間分の予報じゃなくて3日分ぐらいでいいからさ

662 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:51:57 ID:G9VCZ53C0]
>>660

おまいさんを見込んでこれ買ってくれ。

つ www.mobileplaza.co.jp/online/list.php?id=5097


無線LAN利用は可能だからぜんぜん使える。
レポ頼むぞ。

663 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:52:51 ID:eaozhqig0]
iPhoneなぁ・・最初はおもすれーって遊んでられるんだけど、使ってるうちにうぜぇって感じるように・・
美人は3日で飽きるってほんとかもな

664 名前:585 mailto:sage [2007/08/04(土) 02:56:11 ID:tBomg0IY0]
Fnと文字のキーを同時に押すと画面キャプチャ出来てルートフォルダに
画像で保存されるそうですが、ルートフォルダの意味は>>587が教えてくれましたが、
アドエスのルートフォルダがわからないのでキャプチャーされた画像が見られません。
ルートフォルダのアドエスでの場所が知りたいです。
ルートフォルダがマイ デイバスの事なら、何回Fnと文字キーを同時に押しても
保存されてないのですが、僕のアドエスは壊れているのでしょうか?

665 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:01:25 ID:lkOulGUN0]
>>664
釣りでないことを願う。
”テンキー側の「文字」キーとフルキーボード側の「Fn」を同時押し”だからな。
ルートはマイデバイスで合ってる。

666 名前:664 mailto:sage [2007/08/04(土) 03:10:01 ID:tBomg0IY0]
>>665
今までずっとキーボード側の文字キー使ってました。
文字キーとFn押すと教えてもらったけど、電源ボタン(電話切り)の下の
文字キーとは教えてもらわなかったので。
テンキー側の文字キーと教えてくれなかった>>589が悪いから
>>665に釣りと間違われてしまいました。

667 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:11:43 ID:z6vJuq8/0]
夏休みの日記帳みたいだなw

668 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:13:43 ID:p1aRDz990]
>>666
面白い釣りだな。レス番もイカス。



669 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:16:13 ID:TwPF0tHU0]
まぁメーカーに提供されるままでしか使えないやつは
普通の携帯使ってればいい。

670 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:16:34 ID:G9VCZ53C0]
>>666ダミアンさんへ

説明書くらい嫁よw

671 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:17:14 ID:M/+fXu510]
最近の新入社員は>>666みたいな言い訳する奴ばっかだよな

672 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:19:33 ID:LYGbErUqP]
湯鳥さんか

673 名前:666 mailto:sage [2007/08/04(土) 03:20:07 ID:tBomg0IY0]
>>670
説明書を読んでもその項目が見つけられませんでした。馬鹿でごめんなさい

674 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:28:34 ID:lkOulGUN0]
>>666
やっぱり釣りか・・orz

>>671
「やり方を教わらなかったのでできませんでした、自分は悪くないです」ってやつだな。
ちょうど今日それに当たったばっかだわ。

オレはお前に「センセイ」じゃねーっての、ってな。
「教えてさえもらってればちゃんとできる」って無駄にプライドばっかり大きいんだよな。

675 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:30:25 ID:A448ll210]
スクショと画像表示、プチ編集はXnViewが鉄板だと思うんだ・・・

676 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:38:23 ID:1+3GRKuJ0]
マニュアル通りにやってますというのは阿呆の言うことだ、と言うけれど
マニュアルすら読んでないのはそれ以下ってことなんだね

677 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:38:44 ID:G9VCZ53C0]
>>673
ほんとうに読んだのか?ちゃんと嫁よ。

分厚いほうの1-30ページに上部にちゃんと書いてあるじゃないか。
キーボード側のボタンの本当の意味が。

読んでもいないで言い訳しか言わない奴は本当に大馬鹿だな。

678 名前:白ロムさん mailto: [2007/08/04(土) 03:41:29 ID:+gdqmbiD0]
がっちりマンデーで放送したのに動きが鈍い。
とくにヨドバシでは初期出荷の5〜8割が残っているらしい。
品薄論は完全に吹き飛んだ。どうやら初動もそんなに動いていない
らしい。おたくが動かなかったか、X01HTや他社のスマートフォン待ち
なのかもしれない。
8月が正念場である。



679 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:46:09 ID:ou4Ytsiw0]
ただesで十分ってやつが多いだけじゃないか?
Ades1日でも使えば考え方変わると思うがカラーバリエーションも1色しかないし、
外見的には大きな変化もないからとっつきにくいんじゃないかな?

680 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:46:41 ID:g/rDwOwn0]
おれ、まだ初代ZERO3で頑張ってみるyo
メインメモリー不足やUSB-HOST無しとか不満だが

681 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:48:20 ID:p1aRDz990]
>>680
初代から機種変した俺が一言。
メモリ不足解消ってのは、想像よりはるかに大きい。
どうせ初代も使えるんだから、機種変しちゃいなよw

682 名前:白ロムさん mailto: [2007/08/04(土) 03:50:06 ID:+gdqmbiD0]
ESで十分というのは非常に問題だな。
性能的にはESで十分なのだが、それは同時に買い換えるだけの魅力が無かった
といえる訳だし。(重さや薄さを気にしていないという衝撃の結果)

ウィルコムストアの問題(納期、在庫)などと含めて、今後の課題になってくる
可能性が高い。


683 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:52:44 ID:g/rDwOwn0]
予約しないと買えないみたいな風潮だったので発売日は諦めた
んで、最近は、もうどうでもよくなったんだな

684 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:53:13 ID:p1aRDz990]
ていうか、esの時もこんなもんだった気がするけど。違ったっけ?

685 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:54:47 ID:dzs9Lvfz0]
初代とnine使ってて、SIMはnineについてきた赤耳使ってます。
アドエスは青耳らしいですが、スレざっと読んだ感じだと青耳は消費電力低いのはいいけど電波が悪い…?
アドエス買いたいんだけど、SIMは赤耳で使った方がいいのかなぁ?
赤耳でアドエス使ってる方とかいたら、使用感を教えて欲しいです。

686 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:55:02 ID:ou4Ytsiw0]
ウィルコムストアで売れる数があったにもかかわらず数量限定にしたのも失敗だったんだろうな。
予約できなかったやつは「もういいか」って感じだろう。
zero3ユーザーなんてヲタが多いんだから外にでかけたくもないだろうし。

687 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 03:55:32 ID:lkOulGUN0]
行き着け(会社の帰り道)の店員さんにチラっと聞いたが、
今回は若い層があんまり買ってないみたいだよ。
PDA慣れしてるオサーンが多少喰いついたくらいで、後はダメだって。

仕事帰りにオプション品目当てでその売り場に寄ると、
「これ(zero3)すげくね?」
「ああそれ、メッチャ使いにくいらしいぜ〜」
「デカいしなーw ありえねーw」
みたいな会話も良く聞くしな。

688 名前:白ロムさん mailto: [2007/08/04(土) 03:59:42 ID:+gdqmbiD0]
まぁここまでの話をまとめると、ウィルコムストアや量販店の
予約で「飢餓感」を煽ったんだけど、商品自体の新しさは実は
あんまりなくて、発売日に購入できなかったオタクや若い人たちが
もうすでに飽きてしまったと。

飽きたら購入動機に結びつけるのは非常に難しいから、今後はヨドバシ
なども入荷量を絞るだろうから前途多難ということか。



689 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:00:47 ID:G9VCZ53C0]
ESの値段が間違ってるんじゃないのか?
9800円だったら迷わずそっち買うだろw
新規で0円で売ってた時期もあるみたいだし・・・orz
淀で聴いたんだが、今回、スマートフォンに興味をもった人が、ES買って行く人が結構いるみたいよ。

ESの注文・生産管理が間違っていたんだね。
ESとっくに生産中止するべきだろ。
まだ作ってるのかな?

値下げされるの目に見えてるのなら、我慢できるお利口さんなら買わないよね。
俺みたいな我慢できないアホじゃないと買わないw

お願いだから値下げはしないでくださいw

690 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:03:05 ID:lkOulGUN0]
>>689
さすがにもう生産終了したんじゃないの?
でも初代とかがもの凄く在庫余った(万単位?)らしいからなー。
esもそれなりに在庫抱えてるのかもしれないな。

691 名前:白ロムさん mailto: [2007/08/04(土) 04:04:31 ID:+gdqmbiD0]
ESを生産終了にしないというのも戦略ミスといえば戦略ミス。
いまだに初代W-ZERO3売っているのもミスといえばミス。

種類を増やせばそれだけ売れるだろうという考えなのかもしれないが、
スマートフォンの数は増えすぎると共倒れする可能性もあるよね。

692 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:05:49 ID:p1aRDz990]
たしかに、esとアドエスが平行生産されているとしたら、解せないね。
在庫処分というならわかるんだけど。

それとも、法人ベースだと枯れたWM5のほうが需要がある、ということがあるんだろうか。

アドエス、完成度かなり高いと思うのにもったいないなあ。

693 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:07:40 ID:p1aRDz990]
>>691
いや、初代はまだ法人に売れてるらしい。esと初代はコンセプトが違うから、
種類を増やすのはよくない、という話なら、ちょっと違うんじゃね?

中途半端な初代をいつまでも売らず、さっさと新型を出せというならわかる。

694 名前:白ロムさん mailto: [2007/08/04(土) 04:08:35 ID:+gdqmbiD0]
たとえばソフトバンクの場合はストレート型と、スライド型の二つの種類で
展開しているけど、ウィルコムはスライド型しかない。これでは需要を共食い
してしまう。
ブラックベリーみたいなのがほしい人はどうするのか。

695 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:11:34 ID:ou4Ytsiw0]
>>687
昨日友達と飯食いに行ってアドエス見せたら
「うわこれかっけー!」
「これってインターネットとかできるんでしょ?」
OperaでYahooを開く
「うわすげー!」

で次にエミュ見せたら
「これゲームもできるんか!」
「うわきれー」

こんな反応だった。やっぱりスマートフォンは実機動かしてるとこ見せないとな・・・

696 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:12:50 ID:lkOulGUN0]
>>692
ハードはほぼこれで完成形だね。
カラバリ数種追加でおk。

あとはソフトだよなぁ。
Operaをもうちょっと安定させて、しっかりした電話帳アプリ入れれば結構いけるはず。
特にOperaは「データ記憶用メモリが不足しています」エラーが出すぎだろ。
80MBも空いてるっちゅーの。
電車とかで高速移動中によく出る気がするんだが、もしかして青SIMの不具合か。

697 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:17:23 ID:p1aRDz990]
>>696
処理速度は、まだまだ充分とは言えないんじゃね?

ソフトについては、QDzと、携帯ライクな動作を突き詰めたホームメニューを載っけて、
標準ブラウザをネフロ3.4にする、というイメージでどうかな。

IEとか、標準メールとかは、見えなくしたほうが良いような気がする。極論か?

698 名前:白ロムさん [2007/08/04(土) 04:18:11 ID:OQgLVKDvO]
es→アドエスにした方、薄さ軽さ以外でメリット、デメリットがあったら教えてください。

auメディアスキンとの二台餅を検討中。
カラバリで黒があれば即買いな俺にもう一押しください。



699 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:18:17 ID:lkOulGUN0]
>>695
使いこなしてる(よね?)人のを触らせてもらうのと、
モバイル初心者が自分で一からいじるのとではハードルが違いすぎるのも原因かと。
自分に合うアプリを探して、さらにそれを細かく設定して、・・・という一連の作業は
フツーの人には苦行以外の何者でもないからな。

700 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:18:47 ID:ou4Ytsiw0]
Operaの処理速度ってiniいじるだけで変わるくね?
IEはいらんw

701 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:20:54 ID:ou4Ytsiw0]
>>699
パソコン初心者にはちょっと辛いかもね。
「どんなソフトを入れたらいいですか?」っていうレスちょこちょこ見かけるし。

その探す作業が俺は楽しかったりするんだけどなかなかね・・・

702 名前:白ロムさん mailto: [2007/08/04(土) 04:21:48 ID:+gdqmbiD0]
携帯利用者層とスマートフォン利用者層は違うんだよな。
それを理解できないと痛い奴になるよ。

703 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:22:19 ID:Qk4Dx/jq0]
>>700
どんなふうにいじるかkwsk!

704 名前:白ロムさん [2007/08/04(土) 04:22:38 ID:T3oNvrei0]
NAVITIME に関する質問です。

1、お試し期間過ぎたら自分から解約しないとそのまま継続ですか?
2、契約したら全く使わなかった月でも料金引かれますか?

この2点がどこを読んでも不明。この2点が No だったら試して見ようと思う。

705 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:23:32 ID:ou4Ytsiw0]
>>703
過去ログ探せばあると思う。

706 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:25:23 ID:lkOulGUN0]
>>697
そのクラス相当の必須アプリを作りこんで標準搭載する気概が、
シャープ自体に感じられんのよね。
他キャリアのシャープ端末もインターフェース悪いの多いし。

ウィルコムも「もうこれはケータイとして使ってほしい」と言うくらいなら、
電話帳、メール、カメラの3種の神器はワンタッチ・ツータッチくらいで全ての操作が完了するように
シャープに依頼(発注)しないと。

707 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:26:46 ID:G9VCZ53C0]
実際に今日、あった会話だが、

取引先と会議の席で、何気に俺はドSを出した。

また、買ったんですかw

そうそうw

かっこいいですね。それ。最近別の取引先もwillcom導入しているって聞きますよ。
なんか売れてるみたいですねそれw

そうなの?w

ぼくも使ってみたいな。幾らくらいなんですか?

安いよ。
新規で3万くらい。

えーーー、高いな。

え?
安くない?

携帯で新規3万円は高いですよw

そうなの?(俺の感覚は変なのか?)

で、機種変でいくらで買ったんですか?

5万だけどw

え”ぇ”−−−−−−−−、携帯電話に5万は高いですね。

携帯電話と考えると確かに高いのかもと、再認識させられた俺だったw


708 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:28:58 ID:ou4Ytsiw0]
>>707
まさに昨日の俺みたいだw
俺も3万って言った瞬間に
「お前奮発したな〜」
「たっか!」って言われたw

携帯電話と違って毎月の基本料金安いし2年ぐらいつかうから結果的にはかなりリーズナブルにると思うんだけど。



709 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:56:25 ID:Qk4Dx/jq0]
>>705
ターボモードとは違う?

710 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:57:38 ID:Qk4Dx/jq0]
>>707
学生だから、「携帯に5万ってバカじゃね?」って言われたよorz

711 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 04:58:29 ID:ErLFIy2m0]
>708
試しに月々の利用金額聞いてみたら、2倍どころか3倍ぐらい差があっても
おかしくなさそうだよな。

712 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 05:08:02 ID:pwwhnPMf0]
WiFiでインターネットに接続している状態で、Windows Live のメールを受信にいくと、
何故かW-SIMでインターネットに接続にいくのですが、既に確立しているWiFiのほうを
優先してくれるような設定にするにはどうしたらいいんでしょうか。

よく分からないときにうっかり設定してしまったのかも・・・・・・・

ついでに、このW-SIMでのインターネット接続と、無線LANでの接続の違いとか、
優先度の変更とかが説明されているサイトや記事があったら教えてください。


713 名前:101 mailto:sage [2007/08/04(土) 05:12:41 ID:T8vnGYAf0]
>>476
ええ 普通ならアップデートで修正されるだろうから
実行したら例のフォルダ内をただ消すだけのソフトだよ。

そのうちいらなくなるソフトです






714 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 05:28:35 ID:G9VCZ53C0]
なぜ売れないか?
ちょっとwillcom、スマートフォンから離れて、携帯電話として冷静に考えてみた。

世の中で一番売れているのはAU W54Tらしい。
発売日:2007年 7月28日

3インチWVGA、PCサイト対応opera、音楽、ワンセグ、お財布のなんでもありのドSと同時期にでた機種が

新規登録(店頭) 1円〜5,040円
新規登録(通販) 5,040円〜10,000円
機種変更(店頭) 14,700円
機種変更(通販) 17,800円〜20,790円

これじゃ、ドSが売れるはずがないかorz
買っているのはよほどの変わり者だね確かにw


でもちょっと待てよ。
willcomは月々の維持費が安いはずだ

AUは「誰でも割り」ができたんだね。まあ少しは安くなったんだね。
でも相変わらず値引きの仕方がケチだよなw

プランSS基本料1890円+PCサイトビューア放題5980円=7870円

willcom月々の維持費4500円(内訳基本-年割り、AB割り4000円+高速化+留守電)
AU 7900円 ー willcom 4500円 = 差額3400円

3400円 x 12ヶ月 = 40800円

これを本体価格に入れればそんなに変わらないね。
ドSは一見高く思えるが、トータル的に考えればそんなに悪くない。
でも、AUの方が、速度速かったりと、いろいろあるからトータル的にどっちもどっちだね。

最近、willcomは安いというイメージが完全になくなった感もあるかも・・・
俺はぽけギコとフルキーボードが気に入っているからこのシリーズを使ってるけど、
そんな奴がどんだけいるのか。

まあ一般的に売れないのは当たり前か?という結論に達しましたw

がっちりマンデーでは、法人で売れていると言っていたならそっちで頑張ってくれw
だから新機種だしてねw
俺は買うからw

715 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 05:40:40 ID:ELcwYa3R0]
>>661
そんなあなたに
つ mptoday

716 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 05:47:50 ID:p1aRDz990]
OffisnailContact入れてみた。超サクサクで使いやすい。
電話かける時に出る確認をスキップできるようになれば、完ぺきじゃね?

QDzより、もしかしたら使いやすいかも。

717 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 05:48:07 ID:pwwhnPMf0]
>>476
不具合報告しないと対処されまい

718 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 06:23:03 ID:uawpiKjL0]
esは流通在庫のみで生産は終了してないって
impressかどこかに載ってたよね。



719 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 06:29:27 ID:uawpiKjL0]
あ、まちがえたw
生産してないだった。

720 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 06:46:22 ID:Fm5BsGIp0]
>>710
俺はそこで「まて、お前、毎月いくら払ってるんだ??え?7000円??こっちは4300円だ。1年で30000円以上の差だな。だから1年間で払う総額計算すると、新規0円と同じと解釈してもよくないか??」って感じで今まで5人ほどWILLCOMに取り込んだw

721 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 06:54:33 ID:SmX9PtIT0]
他の色待ちだが在庫余りまくりならしばらくでないのかな

722 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 07:01:51 ID:G9VCZ53C0]
>>720
でかしたなw
その調子で頼むわw

でも携帯電話も2年くらい前は新規でも3万円くらいしてたんだけどな、やっぱ禿電が業界に与えた影響はデカいな。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef