[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/27 20:43 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 723
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part46



1 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 16:04:45 ID:hdQ5ELtt0]
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
ソフトの動作報告、次機種への要望等は関連スレでどうぞ

前スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part45
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185840884/
テンプレサイト
wiki.nothing.sh/1306.html
関連スレ、FAQその他情報は>>2-5あたり
次スレは>>950がテンプレサイトを元に立てる事

561 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 00:43:27 ID:lvdFeyFY0]
やっぱりアドエスの異常な使い難さは、音声端末向けバージョンじゃないからか。

ここが知りたい「Advanced/W-ZERO3[es]」(5):スムーズに電話がかけられる?――「Advanced/W-ZERO3[es]」 - ITmedia +D モバイル
plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/02/news025.html

562 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 00:44:07 ID:0Ba8Y7Ak0]
>>474
俺の失敗しない貼り方
別に風呂場とか湯気とかそんなものは必要ない
服は脱いだ方が無難だが別に来たままでも良い

んで最初に適当に画面を拭いておく
次に画面にはあーって息を吹きかけて
新品の綿棒で綺麗にごみと油を除去
その後もしごみがまだ静電気などで付着してるようなら
エアダスターでしっかり飛ばす

次にシートの保護材を慎重にはがす
この時にシール面には絶対触れないようにする事は言うまでも無い
んで画面にあわせてシートをそっと置く
(今回は位置的に下に隙間が出来るとタップの時に
ハマったりするんで下にあわせた)
そして位置が決まったらシートの上か下を指でチョンっとタップする
そうすると毛細管現象で空気も入らず綺麗にほぼ端の方まで
勝手に張り付いてくれる

最後にさっき使った綿棒で画面端の貼り残しを
空気を押し出すように押さえてから
画面全体をなぞってしっかり貼り付ければ終了

563 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 00:46:43 ID:6BQExxo30]
>>560
だから、とりあえずバックアップ取ってフォーマットしてどうなるか試せよ。
後から入れたアプリが悪さしている可能性も十分あるんだぞ。

つーか、漏れが想像するに、ハードは問題なしで
カスタマイズの何かでおかしくなってると思う。

564 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 00:47:09 ID:Zy0rBfpp0]
Operaが回線切断時にウインドウ出すのを抑制する方法を
忘れてしまいました。。。

「advanced es opera 回線切断 ウインドウ」で検索だと
うまく見つからない orz

565 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 00:47:12 ID:Q3SlzqWIP]
ttp://www.fudsuki.jp/pcroom/archives/001060.html
駄目みたいですね
javascript: URLはHTMLドキュメントとの組み合わせによってのみ実行できます。
ってなんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
カメラ無音化
mp3着メロと不可能を可能にしてきたおまえらたのむよ

566 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 00:51:28 ID:0WOv9Tj70]
数日前にキーロックサスペンダー復帰時にフリーズすると書き込ん者です
その際通信切断してサスペンドする起動オプションを教えて頂き、その後フリーズ発生していません
やはり画面オフだけで通信したままにしていたのが悪かった模様です
ちなみにw+ infoも今は切っています。

これですっかり安定しました



567 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 00:52:46 ID:lvdFeyFY0]
アドエスが失速した理由は宣伝以前の問題だろう。
完成度低すぎだよ。
これに手を出した奴でも2度とスマートフォンはご免って奴多いんじゃない?

568 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 00:54:10 ID:rhadU1/+0]
ちょ、ここの上から二つ目の写真みたいにみんなはスピーカーある?
俺のはないんだけど。

569 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 00:55:12 ID:rhadU1/+0]
ごめん、ここ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/02/news025.html



570 名前:547 mailto:sage [2007/08/04(土) 00:55:25 ID:CMufj6kj0]
>>550
>>553
有難うございます。使い方のなかでそれが一番ネックでした。

571 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 00:57:57 ID:YoM8x9GW0]
>>561
電話帳系のソフト入れるだけで結構快適になるんだぜ

>>567
俺は初代W-ZERO3、旧es、アドesと使ってるけど、完成度は
どんどん高まっていると思うぜ、もう普通の携帯電話には
確実に戻れない、たぶん求めるものの違いだと思うけど


572 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 00:59:06 ID:v8HsIIML0]
>>569
> こちらはWindows Mobile 5.0 Phone Editionを採用した「X01HT」の場合。

573 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 00:59:33 ID:0Ba8Y7Ak0]
>>505
WMと言うかCEからの既知の問題
別にバグとかじゃなくメモリが足りなくなっても使ってると
アイコンキャッシュまで割り当ててしまう言わばCEの仕様
リセットすれば復帰するが
逆に言えばリセットしない限り復帰しない

574 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 00:59:58 ID:v3bjKB030]
>>567
アドエスの完成度で失速するなら、003SHの後にesすら出ていないと思うよ。


575 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:03:00 ID:ou4Ytsiw0]
>>567
アドエスが始めてのスマートフォンだけどこれからも買うよ。

576 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:03:21 ID:Oer1kGec0]
最近になって電波状態がバリ5になった
青耳

577 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:03:37 ID:2X3lAzNC0]
もうリアルプレイヤーモバイルってダウンロード出来ないのか?
すげー必要だったのに・・・もうノキアとかしか無いし・・・

578 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:09:45 ID:T6CkQCMu0]
zaurus部門に広告予算がないだけじゃね?

579 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:11:01 ID:tBomg0IY0]
アドエスでプリントスクリーンの機能を使うにはどの様に操作するのか教えてください。



580 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:11:34 ID:lvdFeyFY0]
>>574
うん。だからアドエスで一般に人にもスマートフォンを買って貰いたいという
ウィルコムの目録見は外れてるんじゃないかと。
003SH買うような人達が買い換えるだけで。

581 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:12:13 ID:v8HsIIML0]
>>579
画面のキャプチャをしたいのならFn+文字。
ルートフォルダに画像ファイルができる。

582 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:12:39 ID:0Ba8Y7Ak0]
>>509
正直今の状態ではW-SIMはユーザー側のメリットは全く無く
デメリットばかりが目立つ結果になってる
ジャケットにしても初代発売から数えても
たいした数の機種も出てないし参入メーカーも一向に増えない
機種変にしてもSIM抱き合わせだし
SIMのメリットが全然無い
その上他の機種にSIMを挿入すると
毎回オンラインサインアップしてくれと言ってくるし
オンラインサインアップは失敗することが結構あって
そうなるとかなり面倒なことになる

そしてジャケ単体ではインセが利かないんで
見た目の価格が高くなってしまう
これではジャケだけ売りたいメーカーは参入できない
もしプラモフォンが出ても価格が1万とかだったら
買いますかと聞かれれば買わないと答えるだろうしね

可能性は高性能とか高機能ジャケだな
例えばiPhoneがW-SIMに対応すればかなり売れると思われる
海外のインセの利かない状態で売られてても4GBモデルが約6万
iPhone nanoの噂もあるしそうなれば価格は4万程度に抑えられると思うし
これならば買ってくれる人も多いだろうね

583 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:16:15 ID:Ys+Fl9iv0]
>>541

>>537で解決するんじゃなかろうな、それ。

家電製品程度のものしか使えないんならウィルコムやめてauに逝ってくれよ……

584 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:18:00 ID:CMufj6kj0]
>>582
すまん、寡聞にして無知なんで見当外れなら許して欲しい。
WILLCOMあってのアドエスであって、アドエスのためのWILLCOMじゃないと思うんだ。
コレ一本に絞って、過去機切り捨ててまでどうにかしろってのは斜め上な意見に聞こえるんだが。

585 名前:579 mailto:sage [2007/08/04(土) 01:18:03 ID:tBomg0IY0]
>>581
ルートフォルダがわかりません教えてください。

586 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:18:32 ID:Ys+Fl9iv0]
>>583
>>541じゃない。>>542だった。

>>541すまんかった。

587 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:20:49 ID:v8HsIIML0]
>>585
ルートはRootで根っこって意味。
一番根元のフォルダ。
強いて書くなら \ だ。

588 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:22:16 ID:gQMKN0Zu0]
>>580
ウィルコムはスマートフォンを売りたいわけじゃない。
契約者を獲得するために、スマートフォン路線を選択しているんだろ。

あとな、adesが使いづらいんでなくて
携帯OSの延長でWM(しかもClassicVer.)を見るから斜め上の記事になるわけで。

adesは国内WM機の中ではトップの完成度だね。
分からないなら色々買ってみなさい。

589 名前:白ロムさん [2007/08/04(土) 01:25:49 ID:T6CkQCMu0]
>>583
お前も最初は初心者だったことを忘れるな。



590 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:30:49 ID:lw5cqeWb0]
>>589
他ならテンプレ嫁で終了だからまだ優しいと思う

591 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:32:06 ID:p1aRDz990]
>>538
広大なメモリのおかげで、2++をメインメモリに置く=速い&安定

設定で、キーリピートの速さを最速にして、XcrawlExとネフロ3.4を入れれば、
超快適な環境になるよ。

592 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:32:45 ID:lvdFeyFY0]
>>588
いや実際アドエス買ったんだが。
完成度がトップでこの様じゃ日本では普及しないね。
長年PDA使ってきて思うんだが手段が目的化してそれが楽しい奴相手の市場なんか絶対続かない。
PDAと同じ轍を踏んでると思うよ。

593 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:33:47 ID:ihqcaS5b0]
これのために無線LAN買ったんだけど500kbpsしか出ない・・・
なぜか有線の速度も1/3以下にorz

594 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:34:15 ID:RZgigNK70]
EM・ONE使いなんだがAdesもほしい

ところで、Zero3系統にはJREが入っているわけだが
おまいらなんに使ってるの?

595 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:36:51 ID:p1aRDz990]
>>564
remnet.exeでググレ

596 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:37:36 ID:rU0HPn6K0]
>>588
>あとな、adesが使いづらいんでなくて
>携帯OSの延長でWM(しかもClassicVer.)を見るから斜め上の記事になるわけで。

ヲタ目線で記事書いても誰も相手せんぞw ここの住人は少数派の自覚ねえよなw


597 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:39:56 ID:qIMw5zg60]
>>592
PDA市場はSONYが壊した。
スマートホン市場はSHARPが壊すんだよ。

598 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:43:21 ID:gQMKN0Zu0]
>>592
PDA使いなら入れるアプリ次第で使い勝手が激変する事を
知らないわけじゃないだろうに。

脳内比較対象が不明な以上は話しても無駄だけどな。

>>596
リンク先の記事は確認したか?

599 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:47:35 ID:W1BdeTkb0]
昨日、アドエス買って設定中なのですが、Windows live Messengerでログインすると
無線LAN環境下にいてもダイヤルアップしてしまいます。キャンセルすると無線LAN
でつながるのですがこれは仕様でしょうか?うーむ



600 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:47:35 ID:lvdFeyFY0]
>>598
だから「手段が目的化してる」という意味が分からないのか?
そのケータイ並の使い勝手にするのに恐ろしくカスタマイズに時間掛かって
システム不安定にしてそんなのが一般に売れるわけないだろ。

601 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:49:10 ID:ciQSA7mt0]
WMのスマートフォンなんて世界中で売っているのに
日本だけだめなんて、理屈にはならんよ

602 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:50:33 ID:lvdFeyFY0]
>>601
じゃ世界シェア1%の日本の携帯メーカーが日本市場を制圧してる理屈は?

603 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:51:33 ID:Zy0rBfpp0]
>>595
超さんきゅーでした。
とりあえずダウンロードまでで、明日やってみます。。。眠い....

604 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:53:09 ID:gQMKN0Zu0]
>>600
ケータイ並みの使い勝手にする程度なら
電話帳アプリお好きなの1つ入れれば済むな。

今時の携帯のほうがややこしい事やってるよ。
手段が目的化?便利な言い回しだな。

605 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:54:37 ID:gQMKN0Zu0]
>>602
日本の市場構造について少しは調べてきたら?

606 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:56:01 ID:pwwhnPMf0]
空ディレクトリが大量発生してメモリを食ったりする問題は
blog.goo.ne.jp/mypda/e/db6703a456cd401481c1a985b8e4fbd0
このへんでも紹介されているけど、Advanced[es]についてはさらに
>>454,459 のディレクトリも追っかける対象になるってことか・・・・・・
てか W+info が \Application Data\Volatile\ の下じゃなくて
自前でディレクトリ作っておきながらダサい使い方をしてるのが問題か。


607 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:57:47 ID:agZ0mwUZ0]
>>604
それがすでに敷居が高い。
ウチの妻はes使ってるが何にも入れないでデフォで使って
使いづらいって文句言ってる。
時間がないから僕も放置してるけどやはり携帯電話としてはツライ。
とても楽しい端末だけどさ。

608 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 01:57:56 ID:ciQSA7mt0]
>>602
このスレで、こういったレスが付くとは思わなかったよ

609 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:00:46 ID:VTq8PATP0]
>>600
話はよくわかった。 そういう事ならW321Jをお勧めする。outlook連携で
スケジュール管理もばっちりだお。

だいたいスマートホンなんてのは本来企業なり何なりがカスタマイズ
前提で導入するもんじゃないの?個人向けのスマートホンなんざはなから
おもちゃ扱いじゃないか。

だいたい携帯並みのガチガチの操作性が好みなら携帯や上に揚げたW321Jを
使っていればよろしい。海外基準ならアレも十分スマートホンだ。



610 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:01:12 ID:3pX8YAgQ0]
まともにカスタマイズできない知障の相手はしなくていいと思われ。

611 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:01:51 ID:gQMKN0Zu0]
>>607
破壊力あるなあ。久々に。

612 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:02:48 ID:3pX8YAgQ0]
>>607

嫁が知障だと色々大変だろ。
頑張れ。応援してるぞ。
ただ知障の子供は遺伝的に知障になるかもしれんから、
子供は考えて作れよ。

613 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:03:23 ID:pwwhnPMf0]
>>610
カスタマイズできない人を相手に池沼呼ばわりとかマジ自重しる


614 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:03:52 ID:p1aRDz990]
>>607
いや、そういう方は、別の選択肢を選べばいいんじゃないかな。

615 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:05:46 ID:agZ0mwUZ0]
>>607
ん?何が?
念のため言っておくケド俺はID:lvdFeyFY0じゃないよ。
俺自身は初代03→Adesとバリバリ使ってるし
次もこのシリーズで買うつもりだよ。

616 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:05:52 ID:lvdFeyFY0]
このスレでまともな感覚の持ち主は>>607>>597辺りか。

617 名前:615 mailto:sage [2007/08/04(土) 02:06:23 ID:agZ0mwUZ0]
>>611
の間違い(´・ω・`)

618 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:07:02 ID:g9n31BnB0]
文字キーの長押し操作、押してから有効になるまでの間隔を短くする手段ってある?
いまの状態はちょっと待ちが長過ぎて

619 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:07:07 ID:/ebU59ws0]
realplayerがどうとか言ってたヤシへ
zero3wikiに普通に書いてあるけどな
ttp://uproda11.2ch-library.com/
cab。ファイル名見たらわかるはず。パスはドエスメーカー名。




620 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:07:34 ID:ciQSA7mt0]
なんで今更WMのスマートフォンの是非について
このスレで議論されるのかわからん・・・

日本には、自由度はまったくないが、かなり高機能な携帯があるから、
それで十分な人は、わざわざWMのスマートフォンを選ぶ必要はなかろう

って、なんでこのスレで、今更そんな話になるの?w

621 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:07:47 ID:ou4Ytsiw0]
こんな程度の端末で使いにくいとかどんな脳してんの?
パソコン触ったことあるやつならそれぐらいできて当たり前だろ。
俺は高3だぞ。

622 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:08:10 ID:agZ0mwUZ0]
>>614
現状ではそうせざるを得ないけど
デフォルトでもっと使いやすくなるように
メーカーがもう少し頑張れば初心者でも使える
ポテンシャルがあると思うんだよね。

623 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:08:43 ID:PdNrNjle0]
スレ違い
っつーか板違い
自分のクソブログにでも書いてろ

624 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:13:06 ID:p1aRDz990]
>>622
それは言えてるね。あの電話のかけづらさは、確かになんとかしてほしい。

個人的には、連絡帳でアクションボタンを押すと電話をかけずに編集画面に
入ってしまうのが、最初えらく戸惑った。

625 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:13:13 ID:z6vJuq8/0]
ID:lvdFeyFY0 がドエスもってるなんて嘘っぱちだってw

626 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:14:39 ID:lvdFeyFY0]
いまは始まったばかりの市場でキャリアやメーカーもチカラ入れてくれてるけど
一般に売れた上でそのオコボレで遊べる端末が手に入るって状況にならないと
先は無いと思うよ。

627 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:15:25 ID:LYGbErUqP]
実際自分で使えない物を買うなんて池沼以外のなんだと言うのだろう?

628 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:16:48 ID:AzPuFV8j0]
なんだよ、また変なのいるなw
長年PDA使ってたって?相当ジジィだな。イイ年こいて何してんだかw
夜更かしするとおねしょするよん
俺はスルーw

629 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:16:59 ID:ubiijWHE0]
筧利夫が頭がいいと言ってるようなもんだよな。

実際、普通レベルのコンピューターリテラシがあれば問題なかろ。
最近の若い奴は昔よりパソコンの知識もあるだろうし。



630 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:17:45 ID:ubiijWHE0]
もちろん、恩恵は計り知れないし。
ほんとにすごいよこれw

631 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:18:19 ID:p1aRDz990]
ホームメニューがなくなったのも、一般ユーザーを引きつける、という意味では
ちょっと残念。俺自身はZERO3ヲタだから不要だけど。

W+Infoが入ったから、っていうけど、携帯でも、普段待ち受け画面に情報が出てて、
アクションボタンを押すとメインメニューに入るっていうのは普通だと思う。

アクションボタンを押すとメニュー、そこで0を押すと自分の電番表示、といった、
もっと日本の携帯の作法に従ったZERO3が出てもいいと思う。

632 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:18:59 ID:LYGbErUqP]
これ以上携帯に近づけてデフォのまんま使うってんなら、ふつーに携帯買った方がいいと思うよ。
道具を考えて使うか考えないで使うかの差って言うか、PCもIEデフォで使ってる人なんかはこれ多分使えない。

633 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:20:37 ID:p1aRDz990]
>>632
いやいや、デフォのまんまでも、携帯にはできなくてZERO3とかにはできることって
たくさんあるから、そういう選択肢があってもいいと思う。

それを言い出したら、「メールとかネットとか、携帯をこれ以上PCに近づけるならPC買った
ほうがいい」みたいなことも言えてしまうわけだし。

634 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:22:57 ID:ciQSA7mt0]
なんだ
ID:lvdFeyFY0 が粘着しているだけだったのかw

大体 >>602 程度の見識しか持ってないのに、
ここまで自身たっぷりに自説を繰り返して、あまりに痛すぎる
主張内容については、一部同意の部分もあるが
人間性については大いに疑問

635 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:24:04 ID:G9VCZ53C0]
>>474,562
失敗しない方法は、最初の位置を迷わず決めて、すばやく終わらせる。
時間との勝負。

液晶保護シートの失敗は、最初が肝心。運良く、平行に置いそのままなにも考えずに貼れるならいいが、
結局、最初に置いた位置が斜めっていて剥がす破目に。
液晶ガラス面と本体に隙間があるため、当てて張ることは不可能。下手にそこを狙って押せば隙間に入っていって
下に大きな隙間が・・・
その最初の位置ポイントが難しく、何度も何度も張っては、剥がしてはしていると埃がいつの間にやら混入。

ほんとうに完璧に最初の位置を置くためにはアテを用意する。
一番いいのは失敗したブリリアントがあれば、それを捨てずに、アテに使う。
最初の位置をばっちり並行に置けて、そのまま一発に、敏速に張れれば埃の混入する時間も減り、
失敗することは無い。


636 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:24:08 ID:rs+v75m50]
さすがに池沼呼ばわりは酷い。てか人間として最低だな。

637 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:25:20 ID:lvdFeyFY0]
>>634
見識ってこれに対するレスか?
じゃ、日本でだけでしか売れなかったザウルスはどうなる?
世界で売れたら日本で売れるという保証はどこからくるんだ?

601 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 01:49:10 ID:ciQSA7mt0
WMのスマートフォンなんて世界中で売っているのに
日本だけだめなんて、理屈にはならんよ

638 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:25:36 ID:LYGbErUqP]
>>633
その「携帯にできなくてZERO3でできる事」をやる人がデフォで使うとは思えんが
そう言う人にとっては、「ZERO3でできなくて携帯でできる事」の方が多そうだ

まあ、携帯サイトとか携帯サイトとか携帯サイトとか・・

639 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:26:40 ID:agZ0mwUZ0]
>>632
昔のPCと一緒で初心者にキビシイ。
今のPCなら初心者でもネットに繋いで
ホームページ見るぐらいまではそこそこ出来る。

もしこの手の端末が売れていくとすれば
このスレの連中が定番で入れてるようなツールの中で
オーソドックスなのをメーカーがデフォで入れてやって
それ以上やりたい人は
さらに追求すればいいってスタンスになるんじゃないのか?

PCはまさにそんな感じだろ?
って思ったことを書いただけでどうにかなるとは思ってないし
現時点では>>632の書いてるとおりだとは思う。



640 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:27:47 ID:p1aRDz990]
>>638
いやあ、そういう決めつけはどうかと。

あれこれ詰め込まないけど、仕事でエクセルファイルとかよく来るとか、それを確認するだけ
じゃなくて、修正して返信しなくちゃいかんとか、そういう需要はあるんじゃね? ていうか、
俺自身そういうところから始まってるし。

641 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:28:13 ID:z6vJuq8/0]
別に売れてなくてもいいじゃん。
大勢が持ってた方が安心するってかw

642 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:28:43 ID:h7M0IhN40]
液晶フィルターをうまく貼る自信がないという理由一点でアドエス買うのに躊躇してる

643 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:29:41 ID:agZ0mwUZ0]
>>641
売れた方がイイに決まってる。
選択肢が増える。
ハードもソフトもサービスも。
そうじゃない?
みんなが持ってないと。。。とかじゃなくてさ。

644 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:30:22 ID:p1aRDz990]
>>642
お湯を湯船に貼った風呂場と、ガスが出ないタイプのエアダスターを用意してガンガレ


645 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:30:33 ID:agZ0mwUZ0]
>>642
若干ミスっても気にするな。

646 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:30:48 ID:lvdFeyFY0]
最低限、デフォで電話やメールは携帯並に使える敷居の低さ
その上でそれ以上の事がやりたい奴、カスタマイズしたい奴に答えられる発展性と柔軟性
それが本来のスマートフォンじゃね?

647 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:31:04 ID:hCvH3SpW0]
>>642
保護シート貼らずに使ってますw
失敗しても良いじゃん、使ってれば気にならなくなるさ

648 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:31:27 ID:LYGbErUqP]
そう考えると、iPhone的な端末は日本市場にあってるのかもしれないと。
でも、iPhoneは売れないと思う。

649 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:32:23 ID:gQMKN0Zu0]
>>642
おれは部屋でタバコ吸いながらクーラーつけっぱなしでやったよ。

後悔はしてない。



650 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:32:27 ID:pwwhnPMf0]
iPhoneは年収1千万程度の富裕層が買っていく代物らしいので
割とどーでもいいと思うんだ

651 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:32:28 ID:LYGbErUqP]
スレが流れて、どう考えたんだかわからんくなった。

652 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:33:27 ID:z6vJuq8/0]
>>643
ってか、売れてるから3代目が出てるんだろが。

653 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:33:39 ID:LYGbErUqP]
350円のが傷傷なので、440円の買ってきた

654 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:34:38 ID:G9VCZ53C0]
>>642

張らなくていいと思うよ。w
WVSプランで買って、まず無いけど、液晶面に本当に目に見える傷が付いてしまったら、
保障対象にしてもらえばいいじゃない。あまりに小さい傷で対象外と言われそうな場合は、
思いっきり自分で傷を増してつけてあげてこれは酷いですねっと言われるくらい工作して
あげればおk。

液晶シートって本当ならいらないけど、なんか買っちゃうんだよねw
実際に1年程度で機種変するしさw

655 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:39:58 ID:agZ0mwUZ0]
>>652
確かに凄いヒットだよね。
僕も03もアドエスも発売日に買うほど魅せられたし。

でもさ他社の参入はまだまだ多くないでしょ。
それこそ携帯メーカーがこぞってやり出すほど売れると
ユーザーとして嬉しい。

たくさんのメーカーが参入すればもっと自分好みのハードが出そうだしさ。
まぁ、こんな妄想はクソの役にも立たないからこの辺でやめる。


656 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:41:17 ID:pwwhnPMf0]
使いづらい云々の部分については、もっとWindowsMobileの開発者が
増えればいいのかもしれないな、と妄想してみる


657 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:42:11 ID:agZ0mwUZ0]
>>654
覗き見防止のシート貼ったよ。
なんかメールとか覗かれたらヤじゃない?
覗く奴はそうそういないと思うけどさ。

>思いっきり自分で傷を増してつけてあげて
こーゆーことするなよな。

658 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:42:15 ID:G9VCZ53C0]
>>650

まあ本当にスマートフォンを携帯電話回線で利用するにはまだ早いもんね。

本体8万円+年間使用料12万円で年間20万円だからね。

昔、シグ3本体4万円+@freed年間5万円=9万円でもタケーっと思いながら買ったけどw
そう考えるとドSでもそんなに変わらないねw

659 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:45:02 ID:gQMKN0Zu0]
>>655
携帯は売りになるデバイスが目新しいのが出てこなくなって久しいからね。

ハード面でのキャリア間メーカ間の差別化が難しくなってくると
カスタマイズ性やら実用ツールのほうに目が向くかもよ。



660 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:48:12 ID:87SGNOz90]
wzero3みたいな使いづらいのをヨイショしているなんて、日本はダメだね。

やっぱiphoneだね。
電話かけるのが、タッチパネルでできるんだぜ。
Web見るのも何をやるにもタッチパネル。もう、最高。
zero3は、キーがいっぱいついているから古いね。だからzero3最悪。

iphone最高。アップル最高。
だって、iPODが流行っているだろ。
iPODのタッチパッドが良い。日本のメーカーにはマネできない。
あれはスゲーよ。
曲の選択も、音量の変更も全部クルクル回してでできるから、もう、最高!
たまに、曲選択するつもりが、音量変わって耳壊すけど。
でも、iPOD最高。だって、みんな使っていて、iPODを悪く言う人はいないから。


661 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/04(土) 02:49:53 ID:B4HRBJJB0]
UKtenkiの作者の人、もう少し大きいアイコンにしてくれないかな
一週間分の予報じゃなくて3日分ぐらいでいいからさ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef