[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/27 20:43 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 723
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part46



1 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 16:04:45 ID:hdQ5ELtt0]
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
ソフトの動作報告、次機種への要望等は関連スレでどうぞ

前スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part45
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185840884/
テンプレサイト
wiki.nothing.sh/1306.html
関連スレ、FAQその他情報は>>2-5あたり
次スレは>>950がテンプレサイトを元に立てる事

114 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:13:21 ID:zXLCf4xe0]
>>112
充電警告出たの?
ちゅうかPHSにskypeか・・・

115 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:14:09 ID:mYaN92HC0]
どうでもいいけど、ポケ手がポケ毛に見えるから困る

116 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:15:10 ID:XPB/+19/0]
がっちりマンデーの動画落とせるとこないですか?

117 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:16:29 ID:XU2hDu5t0]
>>88
85MBも残りがあれば、問題ないぞ。
esの頃は、普通に残り8MBとかあったし。
ただ、W-ZERO3メールのメールが本体しか保存できないのがなぁ。
段々、空きが減っていきそう。

118 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:16:29 ID:xQBkflcY0]
>>114
無線LAN経由でもしない限り、通話は絶望的だけどな

119 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:17:49 ID:iTuQWAEP0]
「実行中のプログラム」を見ても存在しないのに、
YTaskMgrで見るとタスクが存在したりするな。
「電話」とか。
あと、YTaskMgrで表示されるメモリが日に日に増える。
メモリリークしまくり。。。

120 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:19:37 ID:XPB/+19/0]
アドエスの本とか出る予定ないのかな
もう自分なりにカスタムマイズ完了したから参考になることは
あまりないと思うけど、この際だから勢いで買ってしまいたいw

121 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:25:14 ID:QIXF4UCY0]
>>105
kwsk

122 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:26:26 ID:6/XaH7dL0]
>>114>>118
>>112は無線LANでつないでてデフォの無線LAN-OFFの状況と比べてバッテリめちゃ減り、と言ってるんじゃまいか?
まぁ、そのヘンも>>118は読めてるようだが。

ad03es用にとJTTのMyBattery USB Pocketを買って充電されない、給電されてるかよくわかんね。な始末で、ココ来てやっぱダメなんね、と凹むオバカな俺様が来ますたよ、と。
もういいや。標準ACアダプタを加工してバッテリ使うとしよう。



123 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:27:35 ID:V5u+QZzn0]
>>50
MSを擁護するわけではないけど
基本的にこのOSは組み込み用で
MSはカーネルのみ提供しているに過ぎない
一応GUIは付いているがおまけみたいなもの

全てはSHARPがOSにかぶせるソフトを作れないのが原因
SHARP謹製のソフトは何でこんな仕様に?と言うものばかりで
その後のフィードバックもないしユーザーの声は聞いていない
一旦納品したらバグが原因の不具合がある時のみ以外アップデートはしない

因みに昔の話になるが
ポポペなんかは元のインターフェースは完全に隠蔽してあったし
いくつかの製品でそう言う仕様は見られたから
本来はこれが正しい使い方と言える

話を戻して
普通の神経ならMS標準のソフト群は使い物にならないのが
火を見るより明らかだが一切開発しようとしない
ソフト面でやってる事と言ったら
ZERO3メールとSIMのコントロールドライバだけ
要するに最低限度のOSとのすり合わせをやっているだけ

このままだとWM搭載スマートフォンが普及しだすと
各社工夫を凝らしてくるだろうから
端末のみが魅力でWILLCOMを使っている人は
他のキャリアに一気に流れていくだろうね

124 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:29:46 ID:JWe9Lzqh0]
>>52
>>57
>>82
チラ裏カキコに有益レスありがとう。空いた時間にちまちまと情報収集して、
そのうちまとまった時間が取れたら色々やってみます。モノとしての
愛着は既にフツフツと湧いてきてるので・・・

125 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:35:57 ID:2YzIQZIn0]
組み込み市場でWinCEの存在価値なんてほとんどねーよ
しょうがないからSmartPhoneに活路を見いだしたんだろ
おまけじゃなくて主力商品だよ。否定すんなw

126 名前:112 mailto:sage [2007/08/02(木) 23:36:23 ID:qAUWBchW0]
詳しい状況書いてなかったorz

・skypeでチャットを無線LANで試す。(バッテリは残り50%ほど)
・一旦無線LANをOFFに
・SKYPEを終了させる(Today表示にはサインイン表示が残ってる)
・30分ほど放置してた(ポケットの中)
・なんかホカホカしてる
・バッテリ残量警告が表示されてた

こんな感じ

127 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:37:26 ID:iuesA4Fp0]
散々既出で申し訳ないのだが、
誰かMS Pゴシック Ex+をもう1度うpしてくれませんか( ´Д⊂
web-archiveで落としたけどファイル壊れてた・・・

128 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:41:12 ID:eA8QSb4N0]
>>105
あれ、本体側の電源端子千石で売ってる?
売ってるなら是非作りたいんで情報きぼん。

129 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:43:44 ID:BUYVZ+UB0]
>>123
コレはまた強力な釣り師がきたな。

HandheldPCやPocketPC(→WMforPPCなども含む)は一応MS純正プラットフォームなんですが。
他のWMのスマートフォンもMSの純正プラットフォームで、独自プラットフォームなんて使っている物はない。
独自GUIのプラットフォーム作るぐらいならわざわざWindowsじゃなくLinux使った方が安上がりだし。

つーか素カーネルのWindowsCEなんてまともに使えたもんじゃないべ。

130 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:43:49 ID:7J5DrAWp0]
帰ったらまもるくん届いてた〜〜〜

でも既に駅のホームで落として角の塗装禿げてる・゜・(ノД`;)・゜・

131 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:44:43 ID:hdQ5ELtt0]
>>126
Skypeって確かWM6.0に対応してなかったと思う。
俺も使ってみたけど、フリーズ多発したり表示がおかしくなったりした。
そのせいで変にCPUパワーを使ってホカホカ&バッテリ消費になるんじゃないかな。

132 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:44:58 ID:ZFWGLja10]
ようやくMy Willcomに電話番号を登録できたので、プラン変更を申し込み。
Willcom定額+データ定額からつなぎ放題+AB割に変えたんだけど、
これって接続先も設定を変える必要があるの??



133 名前:112 mailto:sage [2007/08/02(木) 23:48:47 ID:qAUWBchW0]
>>131
チャットの検証だけして「動くじゃ〜ん」と甘く見てたが、
なるほど、正式対応するまで待った方がよさそうですな。

134 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:49:55 ID:nidOjVHq0]
>>132
ないはず

135 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:50:23 ID:MpPU88Hg0]
なんだよ、結構みんな、まもるくん使ってるんだなw

よーし、パパもいまからポチってくるぞぉ(・∀・)

136 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:51:15 ID:ykHneyJc0]
>>121
w-zero3.org/uploader/src/up0476.jpg
こんな感じなんだけど。
まず千石電商で
1.DCプラグ極性統一#2 ストレート を1個
2.DCジャック極性統一#2 中継 を1個
3.DCコード極性統一#2 ストレート・片側 を1個
4.スイッチ付き電池ボックス 単3x4 を1個
購入。
前準備として
購入時についてた充電器のコードを適当なとこで切って
コンセント側に2を付けてコネクタ側に1を付けて2つにわける。
blog.project92.com/2007/07/ac_1.html
このページを参考にした。

で、あとは3と4を繋げて外部乾電池充電box作製。
tcopo.cocolog-nifty.com/weblog/2006/02/wzero3_7c11.html
ココを参考にした。

コレでおしまい。超簡単。
しかも初代03のアダプタも使えるようになったし。

137 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:57:19 ID:QIXF4UCY0]
>>136
サンクス
明日学校いって作ってきますw

138 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/02(木) 23:58:02 ID:ZFWGLja10]
>>134
どうもありがとう。これで安心して使えます。

まもる君かぁ・・・
pocketgamesでベルトクリップなケース買って使ってるけど、
どうもベルクリが性に合わないから、まもる君買ってポッケに詰め込もうかなぁ。

139 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:00:56 ID:ZFWGLja10]
連投スマソ。
まもる君って店頭でも売ってたっけ?
ヨドバシで手に入るとうれしいんだけど。

140 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:05:34 ID:iUF7DO+NP]
>>127
バイナリ・エディタで開いてファイルの末尾に 16 進数 "00" を追加して保存してみれば?

141 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:08:12 ID:fKM3pmAH0]
>>136
逆流とかだいじょぶなん??

142 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:10:16 ID:H5HLxHX80]
>>105
eneloop使いたい気持ちはわかるが、
昇圧回路なしだろうから、アルカリじゃないと殆ど充電されなさそう。
現状維持程度かな。



143 名前:白ロムさん [2007/08/03(金) 00:10:25 ID:ObdlwlGU0]
アドエス売れてないね。本日ヨドバシ店員(友人)が電話にて営業してきた。在庫が裁けなくて問題だって。現状として一日一台も売れない日がある、マジで。俺すでに持ってるし、2台はいらん。
ウィルコム契約数も減ってきている。問題だ。ウィルコムさんよ、エリア&通信速度&端末&料金、見直せ。
そうしないと10年選手の俺も移籍するぞー

144 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:13:28 ID:v62S3n4A0]
オレまだ無印でがんばってるよー

145 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:14:50 ID:H5HLxHX80]
>>139
ヨドならまもるくんコーナーあるけど、
ades用のが全種類は置いてない。

146 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:15:36 ID:yAwHGbG50]
>>136
サンクス。
後は手持ちで昇圧回路持ってるバッテリーエクステンダーUあたりと組み合わせれば十分かな。
それにしても、やっぱりあの変な端子は単品じゃやっぱり売ってないのね…


147 名前:白ロムさん [2007/08/03(金) 00:15:46 ID:ZDAclo4h0]
売れなくていいよ、別に。
大衆迎合や流行はあまり好きではない。

本物をわかる人が買えばいい。

148 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:16:58 ID:mSRO36bI0]
>>146
近い形はHOSHIDENにあるけどなぁ

149 名前:127 mailto:sage [2007/08/03(金) 00:17:15 ID:2wkDnEeT0]
>>140
神がここに!
それやったら解凍できました。マジで助かりますた。
d!

150 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:17:39 ID:XdQt+hnQ0]
>>94
オメ!

151 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:19:09 ID:QiQcLmUr0]
>>140
それなんてエスパー?

152 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:19:18 ID:bb+TsU/d0]
Ades用のまもるくん、アキバ&錦糸町のヨドにはなかったです。(店員に確認)
>>139
どこのヨド?



153 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:19:31 ID:CNX3eSdi0]
売れてない売れてないと言ってる奴がいるが、
それでも他機種の過去の販売台数くらいは軽くクリアしてるから安心しろ。

X01HTなんか推定16000台だし。

154 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:23:10 ID:UjaGsiqB0]
>>142
ENELOOPって結構電圧悪くないと思うよ。
www.kansai-event.com/kinomayoi/
ココとか参考にしただけだから実際はわかんないけどさ。
今度なんかで試してみようかな。
テスターとか持ってないからなぁ・・・
どうやって試せばいいんだろう。

>>146
期待させてゴメン。

155 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:23:28 ID:NVoJPexz0]
>>130
781 白ロムさん 2007/07/27(金) 01:18:22 ID:MOo7UceT0
早速、落とした。
駅のホームで膝くらいの高さから地面に落下。

銀色の塗装が剥げて、黒の地色が…。


ストラップ取付位置が悪い。
スピーカーのところが良かったよ。

553 白ロムさん 2007/07/30(月) 01:49:27 ID:kognlBM70
本日山の手線にてアドエスをもっているオタクぽい人発見。電車から降りるとき人に押されて落下。しばらく画面を見ながらフリーズしていた。俺はそのまま次の駅へ。ここにいそうなんだけど誰だ


156 名前:白ロムさん [2007/08/03(金) 00:24:36 ID:pPKYxr430]
なぜそこで他社の端末が出るんだ?
比較してるのは003 004 Esですよ。アホ

157 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:29:22 ID:H5HLxHX80]
>>154
1.5v×4と1.2v×4じゃあ全然違うよ。

158 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:30:49 ID:4+9fdTMc0]
>>157
初期電圧はエネループで1.4Vくらいアルカリで1.6Vくらい

159 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:31:29 ID:iUF7DO+NP]
>>151
>こんなソフトを探しています Part 26
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1181434044/388

160 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:33:37 ID:yAwHGbG50]
>>148
もし型番知ってたら情報きぼん、取り寄せてみる。

>>154
いえいえ。
今俺も旧ZERO3とかでエネループ使ってますが、昇圧するタイプの方が持ちがいい感じはします。
多分4.5V切ると実質充電されなくなる感じなんじゃないかなと。(一般的には±10%くらいが
一般的な実用範囲ですし、最初から4.8Vだと若干効率悪くなると思われます)



161 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:33:44 ID:qqZJ+2Tb0]
>>156
ところでなんでそんなに攻撃的なんだ?
報告するなら粛々とやれ。それとsageろ。

162 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:33:53 ID:2npdaS5+0]
>>155
惜しいが日付が違うぜ



163 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:37:11 ID:UjaGsiqB0]
>>157,158
158さんの言うとおり公称より若干高いんですよ。
僕がさっき出したurlのとこのデータだと
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery/graph_ae.gif
こんな感じです。

164 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:41:46 ID:RN2l2xUN0]
rltoday、PocketBreeze、iLauncherと立て続けに置いたらかなり重くなってきた
Today画面が超便利になったかといえば、そんなこともないし・・・
これはほぼ完全に自己満足だな

165 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:44:14 ID:yAwHGbG50]
>>163
ttp://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/dimage/newbat.htm#ENELP

この辺見ると使用後5分くらいで1.22Vくらいになってるんで、4本で4.9Vくらいは
行ってる感じですね。ただAC電源よりは電圧はやや不安定になる可能性があるんで、
昇圧があればやや有利かもしれないな、って感じですかね?

166 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:49:41 ID:KttWdndx0]
>>143
日曜日に近くのプラザで機種変したんだが、機種変完了待ちの20分くらいで5台解約手続きされてたよ。

167 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:51:18 ID:rwYrbIDSO]
アドエスって便利ですか?

便利な機能とかはありますか?




168 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:54:10 ID:mSRO36bI0]
>>160
部品カタログがあるから参考にどうぞ。
ttp://www.hosiden.co.jp/web/frame/products_f.htm
電子部品カタログから、角形多極コネクタ
TCX0075、0076あたりが近いんじゃないか?しかし、取り寄せるにしても100個単位だと思うがw

つか、自作スタンドのアイデアがあるんだが、どっか聞いてくれるところないかな

169 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:55:03 ID:UjaGsiqB0]
>>165
もちろん昇圧があるに越したことはないですね。

ただENELOOPがこの場合の充電用として
現状維持がやっとだというほどヘボくは無いと思います。

あぁ、書いてるウチに昇圧するボックスが欲しくなってきたなぁ(笑

170 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:56:08 ID:/iE/dpeF0]
>>167
便利な機能は「便利な機能が後から簡単に追加できること」かな

171 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:58:10 ID:qqZJ+2Tb0]
>>164
俺はせいぜい置いてもtdcompactだけだな。
メモリの消費とCPU負荷のことを考えるとデフォ状態が一番だろ。

172 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 00:59:08 ID:OCqSB4qI0]
意外と売れていないのかな?

今日、ビックで購入を考えて見てきました。
そこで質問があります。
1.デモ機のせいか、スライダ部が非常にぐらぐらでした。
普通に使っていても、そんなもんなんでしょうか?
2.いらないソフトが結構インストールされてる印象があります。
それらのソフトをアンインストールできるのでしょうか?
3.アイコンやフォントの大きさは変えられるものでしょうか?
4.往復3時間の通勤で、ネット見たいと考えてます。
一日一回満充電すればもつものでしょうか?

触った感じは総じて軽快で良かったのですが、すぐ壊れそうな印象でした。



173 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:02:07 ID:TirhqgSs0]
>>172
おまいさんには100年ほど早い。素直にやめておけ。

174 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:03:06 ID:yv7lX6Z+0]
電池での充電は、本体バッテリーの妊娠を誘発しそうなきがする

175 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:08:30 ID:ZdPCL3fN0]
>>136
ああ、それなぁ。
w-zero3.org/uploader/src/up0477.jpg
この写真の下のタイプのプラグならいいんだけど。上のだと気づかないウチに抜けてて、ってトラブル起こるよ。
上のタイプのだと、極性統一2のプラグの方の抜け止めのテーパーがないからね。
ちゃんとテーパーのある、003の純正アダプタなら引っ張ってもそこそこ持ちこたえるのが、上のタイプのプラグではテンションかかるとすぐ抜けるようになる。

176 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:09:04 ID:qqZJ+2Tb0]
>>172
スライドは確かに弱い。買うならWVで契約して保証を付けた方がいいと思う。
辞書、NAVITIMEについてはアンインストール可。
アイコン、フォントもいくらでも変更できる。
バッテリーはzero3シリーズで一番持つよ。

177 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:13:05 ID:zITxGOFA0]
メモリカードにインストールしたプログラムがフリーズしたんでリセットかましたら
以来、ファイルエクスプローラでもメモリカードがみえなくなってしまったんですが、
誰か復旧法について知ってる人はいませんか?



178 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:14:42 ID:U9Y8Fkae0]
tdcompactってアドエスで使えてるの?
確か当初は着信数が正しく表示されないとか言ってたけど。
アイコンが表示されない問題は確かbmp置き換えでいけるんだっけな

179 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:16:05 ID:yAwHGbG50]
>>168
サンクス、チャレンジしてみる。
もうちょっと汎用のコネクタには出来なかったかねえ、しかしw

180 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:18:27 ID:4+9fdTMc0]
メーカPC→携帯
自作→スマートフォン

181 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:19:17 ID:yAwHGbG50]
>>177
ESの時はPCでフォーマットかましてから見たら見えるようになったことがある。
原因は不明。

182 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:19:50 ID:ZdPCL3fN0]
>>174
ad03esからするとACアダプタの電圧が変動した、って程度の違いでバッテリが膨らむってどんだけー。なハナシに見えるが。
充電回路は一応精密動作するから、そんな心配取り越し苦労だろ。
しかしWS003SHでの経験上、バッテリの過放電こそが気になるので、外部電池でまずはシノいで、近々標準バッテリも2個目を買うツモリ



183 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:24:01 ID:mSRO36bI0]
>>179
転んでも泣くなよw
特殊コネクタは、他メーカーを排除したかったんじゃないのかな?
どうしても欲しかったら、純正スタンド・充電器を分解すれば手に入るけどさ。
俺もガレキキット買ってくるわ

184 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:26:33 ID:RN2l2xUN0]
>>171
分かっちゃいるんだけどさ、デスクトップもsidebarとか色々入れて
カスタマイズするのが大好きな俺は止まらない

最後には重いのが嫌で戻すのも、同じように道を辿るだろうと思うw

185 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:28:53 ID:+P/1pbsP0]
>>180
どちらかというと、
携帯 → ゲーム専用機
スマートフォン → 安PC

て感じじゃないかなあ。


186 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:38:03 ID:52X0XGSd0]
携帯の電話帳を赤外線でアドエスに移行させていたら、
何度やっても「送信・受信が切断されました。続けますか?」となったから
4回やってみた。
すると電話帳が4重登録されている。
電話帳(アドエスでの言い方だと連絡先)を全件削除したいのだがよくわからない。
どしたらいいの?

187 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:38:23 ID:s9KO7iI80]
YTaskMgrバージョンアップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/ytaskmgr-1.html
変更点は以下のとおりです。
Advanced W-ZERO3[es](というかWM6機?)で、リセット時に何度もダイアログが表示される不具合を修正。

188 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:38:58 ID:Ov2jCVlh0]
MicorSD1GB1,699円って安い? それとも高い?
メーカーはシリコンパワーってとこ

189 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:39:50 ID:ntdUl50KP]
高い

190 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:41:20 ID:Ov2jCVlh0]
>>189
サンクス

191 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:43:24 ID:4+9fdTMc0]
一時期1GBのUSBメモリが1k切ったな

192 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:43:33 ID:mSRO36bI0 BE:894459299-2BP(3653)]
欲しいと思った値段が買い時



193 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:46:19 ID:Qzba1w5N0]
GSFinder+ Customで圧縮・解凍ができない。
オプションの「圧縮/解凍」タブのとこが何もチェックできない。
おれだけ?

194 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:47:29 ID:evkMSIm40]
>>193
DLLが無いとか?

195 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:47:35 ID:O4IYfpEY0]
>>139,152
アキヨドだとまだ物は入ってないって店員が言ってたので
そのまま中央通りを北上してモバイルプラザへ。
熱くて汗だくになったが無事「formal black」をゲッツ。
途中モバイル専科にも寄ったが無かったようだ。

ちなみにアキヨドのAdesオプションリストには、
fo「t」mal blackになっていてなんて読むか四苦八苦w

196 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:51:37 ID:Ov2jCVlh0]
MicoroSD1GB一番安いとこってどこかな?

197 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:53:07 ID:mRvxKPFb0]
テスト

198 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:53:46 ID:Qzba1w5N0]
>>194
そんなのいるのか。おk。探してくる。
ありがと!

199 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:54:26 ID:mSRO36bI0]
>>196
ttp://kakaku.com/ksearch/search.asp?Query=MicroSD&PL=_All
ttp://www.coneco.net/speclist.asp?CATEGORY1=0120&CATEGORY2=30&CATEGORY3=40&FREE_WORD=MicroSD&SPEC=1

200 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:54:41 ID:nfVrhWPD0]
youtubeで昨日のWBSのスマートフォンの特集見れた!!
upしてくださった方ありがとう

201 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 01:59:07 ID:o1DpkpUl0]
剥き身で使ってるのは俺だけだな

202 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 02:00:06 ID:Ov2jCVlh0]
>>199
う〜む 送料込みだと1800円超えるなぁ・・・
>>188
のほうは送料無料だからこっちにしたいと思います



203 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 02:01:05 ID:A497opA20]
サンディスクのmicroSDを1600円で買った俺は負け組ですかそうですか・・・

204 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 02:02:35 ID:4+9fdTMc0]
>>200
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/ 良いって事よ
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l


205 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 02:06:57 ID:v62S3n4A0]
>>204
ぬこありがトン

206 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 02:10:54 ID:uJBKMdip0]
>>200
URLくれ。

207 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 02:13:45 ID:4+9fdTMc0]
>>206
つttp://www.youtube.com/watch?v=z0Csy0JbQKI

208 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 02:13:51 ID:VnzxuZ3k0]
>>206

これじゃないの?

969 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/08/02(木) 13:59:39 ID:YvPkfgrJ0
昨日のWBS
ttp://www.youtube.com/watch?v=z0Csy0JbQKI

209 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 02:14:23 ID:VnzxuZ3k0]
スマソダブったw

210 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 02:22:02 ID:v62S3n4A0]
youtubeのがっちりマンデーは3分割なん?

211 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 02:29:46 ID:VnzxuZ3k0]
がっちりマンデーのようつべマダー?

212 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 02:32:42 ID:a6qLSrJg0]
ばお〜横のあぷあぷで、Apacerの2Gが2999円だった。
Apacerって、PC用のメモリだと良いよーなイメージあるけど、フラッシュメモリだとどーなの?



213 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 02:34:23 ID:VnzxuZ3k0]
これって何?
誰かの妄想ネタ?

www.youtube.com/watch?v=rjOM-hMYvyc

それとも次世代ES
でもこんなに薄くするのって難しくない?
理想だけどw

214 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/08/03(金) 02:38:18 ID:QxIxogKW0]
電池ボックス自作するんじゃなくて
携帯用の単3電池2本使う昇圧回路付きの充電器を使うために改造&
変換コネクターだけ作ればいいんじゃね?







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef