[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/27 01:00 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part42



1 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/25(水) 19:09:40 ID:Un2gJqY20]
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
ソフトの動作報告、次機種への要望等は関連スレでどうぞ

前スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part41
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185206644/

テンプレサイト
wiki.nothing.sh/1306.html
関連スレ、その他情報は>>2-5あたり
次スレは>>950がテンプレサイトを元に立てる事



602 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 21:44:57 ID:pXlPGhHV0]
>>600
それは本当なのかい?そうなのかい?

W+Infoの見方がやっと分かったwカーソルキーで次の見られるんだね。

603 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 21:46:24 ID:ZCc7gD5h0]
>>595
ついさっき、早速付属スタイラスを無くした俺は、ちょいと
愛着が減退しましたよ…。やっぱ内蔵できるようにすべき
だろうスタイラスは。

604 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 21:47:40 ID:zfVEvfmn0]
>>585
オペラでいけましたよー
IEは試してません

605 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 21:48:00 ID:iLIFINM+0]
W+Info カーソルキーで次の記事を表示するの、
なんであんなに遅いんだろうね。
大した情報量じゃないから、もうちょっとサクサク表示できても良さそうなのに。
あと、記事の一覧がほしい。

606 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 21:48:22 ID:yTwMdK1s0]
>>40
機種変前に解約する必要があるの?

607 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 21:51:25 ID:QyFAI0PO0]
>>601
通話着信はある程度長い時間流れるからこっそり使えるようにします。
でもメールは尺が短い場合が多いからwav変換で我慢してください。

ってとこなんだろうね。

608 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 21:52:40 ID:zqQvkhFD0]
これなんで長押しがWinキーで短押しがソフトキーなんだろうね。
逆だったら断然直感操作しやすいと思うんだけどなぁ

609 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 21:54:51 ID:bP2WF7xL0]
>>586
自分もWM初めてだったけど、このへん見ていじってみた。
w-zero3.org/?FrontPage
d.hatena.ne.jp/solipt/
w-zero3.oshietekun.net/index.php?FrontPage
w-zero3.windows-keitai.com/


610 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 21:56:05 ID:l5e4wPZi0]
出るであろう次のファームで着信MP3の抜け道も塞がれそうだなw



611 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 21:58:36 ID:l5e4wPZi0]
思い出すな、リナザウのファームアップで使えなくなったルータ化w

612 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 21:58:54 ID:au6XDVlU0]
質問です。
私はwindowsXPOSで同期していたのですが、最近になって同期できなくなりました。
いつも通りUSBでパソコンに接続するのですが、activesyncが起動しません。同期できません。
どうしたらまた同期できるようになりますか?

613 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 21:59:11 ID:4zoSLxIv0]
>608
Winキーやokボタンよりアプリのメニューのほうが断然使用頻度高そうな気がするけれどもなぁ

614 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 21:59:20 ID:lNZHJxJw0]
>>608
WindowsMobile5、6はソフトキー使う頻度の方が圧倒的に多いでしょ。
WinキーとOKキー本来の機能は、タスク系ツール使ってれば重要度は下がるし。

615 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 21:59:36 ID:5y74eoMR0]
スタイラスって普通にプラスチック100%だよね?
先が細けりゃなんでもよくねぇ?

616 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:01:08 ID:au6XDVlU0]
なぜか、以前はUSBで電源供給というのもできたのですが、どうやらそれすらできなくなりました。
どうすればよいですか?

617 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:01:18 ID:QyFAI0PO0]
>>610
ある程度詳しい人がレジストリエディタで直接いじるような
敷居の高い抜け道だった頃は見逃してたかもしれないけど、
設定変更アプリで簡単にできるようになった今ではちょっとまずいね。


618 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:01:19 ID:au6XDVlU0]
>>615
綿棒

619 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:02:19 ID:s8Em2C8a0]
>>608
しにくい

620 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:02:47 ID:wqWg6VV80]
>>610
別にmp3を着信音に使う事自体は、違法行為でもなんでも
ないんだから、しゃかりきになって対策はすまい。



621 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:04:34 ID:FwkTzp7F0]
>>596
情報ありがとう。
ただ、残念なことに、俺の端末は、その項目のチェックボックスがONになっていても、
起きてしまうんだよね。
けど、その辺が何か関係しているのかなぁ・・・。

622 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:06:11 ID:mIV2DakB0]
>>620
そうそう。その前にカメラのシャッター音を(r

623 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:08:07 ID:L1yRW8Ad0]
>>616
フォーマット。
導入したソフトの中に悪さをしているのがいないか確かめる。

624 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:08:46 ID:iT5CRVNF0]
>>608
左右ソフトキー標準   に脳内変換。

これ最強

625 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:12:03 ID:lNZHJxJw0]
むしろ、WinキーとOKキーのキー印字をソフトキーにしておけばよかったのにねw


626 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:13:40 ID:CWY/2kYo0]
winキーもokキーよりソフトキーが短押しの方が使いやすいだろ…常考

627 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:18:50 ID:p6QQMyZ80]
esスレに神光臨。
まとめてうpしてくださる方はいらっしゃいませんか?


23 白ロムさん sage 2007/07/26(木) 21:04:21 ID:zWN9HsPf0
>>12

1.adesからとってきてesのWindowsにコピー
\Program Files\OperaWM.exe
\Program Files\OperaLaunch.exe

2.adesから取ってきてesの同じところに配置
\Program Files\opactivex.dll

3.esの\Application Data\Operaをバックアップの後削除

4.adesの\Application Data\Operaをesの\Application Data\Opera
 にコピー

5. 3でバックアッップしたOperaフォルダからskinフォルダを
  esの\Application Data\Operaのコピー
 ※しないとボタンバーがでかくなる

6. もともと\Windows\Opera.exeに張られてるショートカットを
 OperaLaunch.exeに変更

こんな感じでESに移植してみいたが、8.6に比べると
かなり良くなってるね。
起動速度はネフロ並、半分位に感じる。
動作は約1.5倍速。
地味にinput.iniのトグル系割り当てが改善されてる。
クラブスクロールは気持ちいいw
あとメモリの消費が少ない。
今のところ、不具合はダウンロード中のプログレ巣
表示がちょっと変かも。気にはならない。



人柱やりますんでw

628 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:25:53 ID:vlNabHYn0]
>>588
サンクス!明日会社帰りに寄ってみる。

629 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:27:19 ID:PIAq2aUi0]
東京の淀だとポイントは20%?
明日出張だからもし20%なら買っちゃおうかな

630 名前:478 mailto:sage [2007/07/26(木) 22:31:06 ID:XC5aClj20]
ADesのフォーマットで直りました
特に変なソフト入れた記憶はないんだけど、何かやったんでしょうね



631 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:31:08 ID:6OcPFklX0]
>>627
今すぐウィルコムストアでドエス様をポチるんだ

632 名前:白ロムさん [2007/07/26(木) 22:33:03 ID:UwMorkvh0]
スタート→設定で、いきなりアイコンが表示されなくなったのですが(文字だけは出ます)
どうしたらアイコンが表示されるのでしょうか?

633 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:34:27 ID:eniNB/4N0]
前スレだったかでも「高速化サービス良い。」みたいなカキコあったと思もうけど、
それに触発されて高速化サービス+VenturiClient入れてみたんだけど、どうも
VenturiClient動いてないみたいなんだけど??? アドエスだめとか?

634 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:38:12 ID:iLIFINM+0]
>>633
オンラインサインアップで高速化サービスを使うように設定してる?


635 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:38:19 ID:2dpTLUxD0]
今日買ってきて早速無線LANでブラウジング中
初代京ポンからの乗り換えなのでカルチャーショック受けましたw
ところでなぜかW+Infoから「サイトへ」タップしても繋がらない・・・
あとメールの送受信もうまく行かない・・・無線LAN側の設定だろうか・・・・
しばらく色々いじって見ます。



636 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:39:09 ID:pXlPGhHV0]
動画サイトみてる人って直接ブラウザからみてる?
それとも一度ダウンロードしてから他のメディアプレーヤーとかで再生してるの?

637 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:39:51 ID:lNZHJxJw0]
>>633
動いてますが、何か?
インスコ後、再起動しましたか?
オンラインサインアップで高速化を有効にしてますか?
オンラインサインアップの設定で接続してますか?
NetFront3.4TPを利用してる場合、設定でキャッシュを有効にしてますか?

638 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:40:23 ID:1sr7d6O60]
なんか今日W+infoの設定できねえし,
ブラウザからウィルコム公式サイトも見れないんだが,
サーバー落ちてるのか?

639 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:40:37 ID:N0hDoya30]
>>632
たまになるね。ソフトリセット。

640 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:41:00 ID:2dpTLUxD0]
>>636
自分は直接見れてもカクカクなんでFLVファイル落として見てる。



641 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:41:36 ID:eniNB/4N0]
>>634
用法容量をまもって"オンラインサインアップ-高速化使用ON-クライアントDL-
インストール"でやってみたんだけど、クライアント立ち上げてるときでもアイコンは
グレーのまんまなんだよね・・・・。

642 名前:白ロムさん [2007/07/26(木) 22:41:51 ID:UwMorkvh0]
>>639
ありがとうございます。
発売日に買ってから初のソフトリセットですw

643 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:42:42 ID:lNZHJxJw0]
>>636
自分で試せばわかることだけど、PHS回線だとローカルにダウンロードしないと見れたもんじゃない。
PHS回線でみれる動画といったらW-Videoくらい。
無線LANでも、ダウンロードできるタイプのファイルはダウンロードしてみるな。

644 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:44:15 ID:i7+JCrex0]
卓上ホルダ(CE-DH2)、会社帰りに新宿西口ヨド駆け込んで買ってきた。
やっぱりこれがあると楽だわ。

[es]用と比較すると、ちょっとマット処理かかって光沢抑えられてるね。
でも2,000円するとは思えないのはどのみち一緒w

645 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:44:16 ID:dt264iTC0]
答えるほうが色々な場合を想定して列挙ぢなければならないとは・・・。
いやはや、いい人ばかりだw

646 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:44:28 ID:K8ylQmiE0]
>>631
ウイルコムストアぽちってるのにこねぇ
店頭で潤沢に買える様になってから送ってきても意味なす
もう買わない

647 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:45:41 ID:iLIFINM+0]
>>641
あとはCLUB AIR-EDGE以外(無線LANとか)で使ってるとか。


648 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:45:46 ID:WkLb+0yv0]
>>577
今朝なった。電源ボタン長押しで消えた。その後は正常。
ActiveSync後に変なタイミングで抜いたからかな、と思ってる。

649 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:46:36 ID:aopsd4L70]
>>635
pdxドメインのメールサーバもW+infoのサイトもインターネットからは接続出来ないよ

650 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:49:43 ID:2dpTLUxD0]
やっちまった・・・
Live messengerログインしたらアドレス帳にメッセのアドレスが流れ込んできたんで
邪魔だと思い消してしまったんだが、PC側でもメッセのメンバーも消えてしまった・・・orz
これって消したメンバー戻せないよな・・・・orz
まさかアドレス帳とリアルタイムでメッセのメンバーがリンクしてるなんて・・・・



651 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:49:52 ID:jkDShIhW0]
おい!昨日ウィルコムストアで買った2GのMicroSDの箱開けたら、
アダプタしか入ってねえぞ。ふざけんなwww

652 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:51:34 ID:Z4aIjt5a0]
俺もVGP-BRM1持ってるので今日届いたBTアダプタ試してみた。
マウスも2.4GHz帯で部屋の高いところに無線ルーターもあるが今の所音飛び無し。
192Kbpsでエンコした音楽をSDメモリカードから再生。

しかしレシーバー側の再生ボタンを押したらドエスのWMPが落ちた…。
今書いてる途中だがリセットボタンも効かなくなった模様。

って、本体のPWRボタンもきかねえええええ

653 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:52:42 ID:iLIFINM+0]
>>649
CLUB AIR-EDGEで接続しないとダメ
って言った方がわかりやすいな。

>>651
おれが買ったやつは
miniSDアダプタの中にmicroSDカードが入ってた。
ウィルコムストアじゃないけど。


654 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:53:16 ID:2dpTLUxD0]
>>649
なるほどd
そうするとW+info接続時やメール受信する時や無線LAN毎回切らないといけないのか・・・・
家ではずっと無線LANオンにしておこうかと思ったけどそういう運用は難しそうですね


655 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:54:20 ID:6jED2JrP0]
最近のメモリーカードは肉眼で見えない大きさになってるのか…

656 名前:白ロムさん [2007/07/26(木) 22:54:55 ID:iv3bMxeG0]
MP3着信音ってどうすればできるのですか??

657 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:56:03 ID:SdV1aWRj0]
つか無線ランonだとあっという間に電池切れる


658 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 22:56:17 ID:MNqI0FuX0]
前にも似たような奴が居たな

659 名前:白ロムさん [2007/07/26(木) 22:59:30 ID:yVBgUj1E0]
>>627
スルーされてるけどadesのOpera.cabをインスコするだけでいいんじゃない?

660 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:02:18 ID:mfpoJSiW0]
>>652
裏蓋あけてリセットボタンを押す
この一週間で4回したよ
esより裏蓋が開けやすくなってGoo!orz



661 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:03:27 ID:2ifxPwII0]
私、スタイラス使いまくりですでに保護シートにめっさ縦傷がついてるんですけど・・・
みんなどうなの?

662 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:03:29 ID:dt264iTC0]
>>650
Liveは無印から連絡先移すのに使ったけど、不安なのですぐ消してメアドも消去。
アンインストすると同期データも消えちゃうのな。
試したのは連絡先のみだけど、1件ずつ複製して残したw

663 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:03:43 ID:68wcyl6o0]
俺のadesを最高に使いやすくする情報のまとめはまだか

664 名前:651 mailto:sage [2007/07/26(木) 23:04:12 ID:jkDShIhW0]
>>653

・・・おっしゃる通り、入ってました。恥ずかしい・・・。

665 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:04:16 ID:5y74eoMR0]
>>649
無線LANずーっとONにしてると
バッテリーがあっという間に亡くなるよ。

666 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:05:51 ID:PVT+0p/f0]
>>661
そのための保護シートなんだから問題なし。
あまり酷くなったら変えれば済むし。

667 名前:白ロムさん [2007/07/26(木) 23:06:32 ID:yVBgUj1E0]
>>661
それ300円くらいのやつだろ。

668 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:06:46 ID:CGLamoeE0]
>>661
安物を使うからだ
良い奴を貼れば、切ったばかりの爪で
ドラッグしまくりでも傷ひとつ付かんよ

669 名前:662 mailto:sage [2007/07/26(木) 23:09:45 ID:dt264iTC0]
あ、なんか関係無かったかもorz

Windowsliveの話どした。

670 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:11:48 ID:EvvncM0A0]
8方向入力でFakeCursorつかったらびにょうに使いやすくなった。



671 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:11:54 ID:1j8whZFx0]
アドエスのopera.cabうpで嫁の全裸うpしてやるよwww

672 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:12:09 ID:5u+Wt0My0]
>>392
俺もだよ。
待ちくたびれた。
液晶保護シートもマイクロSDも準備OK!で待っているのに....

673 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:13:06 ID:uHGJjNXq0]
>>650
あらかじめ、PCでコンタクトリストをバックアップとっておくといいね。

674 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:13:50 ID:dt264iTC0]
>>671
オチを想像してワロタ

675 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:14:01 ID:LxlSk3sd0]
>>671
へへへShareで見たぜこの変態野郎

676 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:14:04 ID:K8ylQmiE0]
ウイルコムストアでは買わないように!!!!

とテンプレに入れとこう

677 名前:白ロムさん [2007/07/26(木) 23:14:47 ID:HPeenEGK0]
メールでオススメのソフトはありますか?

678 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:15:47 ID:K8ylQmiE0]
次スレ

おらが立てます

明日午前ぐらいかな

679 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:16:26 ID:BxFDws/R0]
>>587
つか付属CDにもチュートリアル入ってるよ

680 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:17:00 ID:dt264iTC0]
さあ、盛り上がってまいりました!!


                       おやすみ



681 名前:白ロムさん [2007/07/26(木) 23:17:03 ID:UMee2kfX0]
充電台買いました〜秋淀

682 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:23:43 ID:1IXn13a/0]
液晶と側の隙間が気になるな・・・これ絶対埃はいるだろ

683 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:25:12 ID:eniNB/4N0]
ちょっと待って、高速化サービスってCLUB AIR EDGE経由でないと使えない??
じゃ対応プロバイダってなによ???

684 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:30:23 ID:pefYbMZs0]
>>683
電話機単体向けのサービスが「高速化サービス」
PC接続用が「MEGA PLUS」
電話機単体向けとして月額300円とリーズナブルになっております

685 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:30:50 ID:rqz1/InN0]
>>683
315円(2ヶ月無料)の方はそうだよ。 メガプラス(500円)は対応プロバイダーであればOK。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/provider/air_edge.html

686 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:34:23 ID:eniNB/4N0]
W-ZERO3で高速化サービスONにして"Venturi Client for W-ZERO3"
使ってCLUB AIR EDGE以外を経由して接続するのはまったく無意味かい??

687 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:35:06 ID:pXlPGhHV0]
>>681
秋淀にも売ってたのか・・・よればよかったなぁ

688 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:35:13 ID:XxP6l1la0]
>>500
審査で落ちたみたいだけど
出荷準備前の段階で落ちた?それとも出荷準備中の段階?
自分もW-V割賦でストアポチったからすごい気になる

689 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:38:51 ID:5y74eoMR0]
豚ではまだ売ってないのか充電台?

690 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:44:03 ID:4dzFTvj30]
ちょっと待て充電台まで量販店優先なのか?
すげぇなWILLCOM



691 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:46:21 ID:K8ylQmiE0]
ウイルコムストアでぽちった奴は負け組み・・・orz

692 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:46:28 ID:2ifxPwII0]
>>668
とりあえずなんでもいいかーって買っちゃったんだよね
そしたら丈がちょっと短いし・・・

まあおいおいもっと高いのにかえてきますw

693 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:48:17 ID:DcDxzZme0]
ダイヤルキーのカ行とクリック感が残念で仕方ない
キーを押し間違えることがよくあるし、軽すぎて知らん間に押していることがある
カ行はスクロールキーとよく押し間違えるし…

ちょっと距離はなすか高さをもう少し変えてくれればよかったのに。

694 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:48:48 ID:rqz1/InN0]
>>686
はい

695 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:50:19 ID:1IXn13a/0]
>>693
100斤に売ってる透明なキーシール貼るとか?

696 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:50:37 ID:BxFDws/R0]
>>605
W+infoは超手抜き仕様でページ切り替え毎に
ソフトを立ち上げ直してローカルに保存してるアドレスを渡してるっぽい
つかこれ.NETソフトだろ?SHARPさん

W+info自体は余り使われなくなった
ライトメールのリソースを利用する良い方法だと思うんだけど
ソフトが糞過ぎて常用する気に全くならん
Todayの3行表示をチラ見する為だけの物になってる

初代からずっと思ってたが
何故にSHARPはこんなにソフトが糞なんだ・・・
唯一評価できるのはライトメールソフトだけだよ
ライトメールは送受信文字数の制限もあり
VGA解像度程度でも全て収まるし
片手操作用に作られてて起動や動作速度も速く
シンプルでサクサク使えるからこれは良いと思った
ただしライトメール自体をほぼ利用しないと言う現実

何故このソフトをそのまま通常のメールソフトとして転用しないのか
もしくはライトメールと統合しないのか謎過ぎる
ZERO3メールなんてソフト弄るのが面倒とか
システムを出来るだけ素の状態にしておきたいって人以外は
使う人は殆ど居ないだろこれ

697 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:51:50 ID:1j8whZFx0]
opera.cabより、嫁の全裸が下かよ。
ちょっとへこむな。

あ、常盤貴子に似てるぜー。

698 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:52:06 ID:rqz1/InN0]
>システムを出来るだけ素の状態にしておきたいって人以外は
>使う人は殆ど居ないだろこれ
居ないでしょうね。

699 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:53:13 ID:jixUMxBE0]
ActiveSync状態でUSBケーブルつなげたまま寝て朝起きるとなんか
メモリが足りなくなったとかどうのこうのメッセージが出ててフリーズ直前
までいってるけど俺だけ?ケーブルつなげてないとどうも起きないらしいんだけど

700 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/26(木) 23:54:47 ID:4dzFTvj30]
>>696
シャープは社内にSE部門持ってないんじゃなかったっけ。
日立、富士通なんかはSEが稼ぎ頭だけど。



701 名前:白ロムさん [2007/07/26(木) 23:56:34 ID:8zaILO9p0]
ちょいと聞きたいんだがいいかい…
ネットでの画像がかなり粗いんだ。これはそういうもんなのか?
ちなみに新規契約で高速サービスは使ってない。

702 名前:379 mailto:sage [2007/07/26(木) 23:57:52 ID:HcC7hy+G0]
ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0409.zip
>>519,522
XcrawlEx、加速度を少し修正してみました。前よりは加速処理が連続で入るはず。
>>463
常駐してるのがわかるようにアイコンつけてみました。正直、使いやすいかはわからないですわ。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef