[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/17 22:12 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part38



1 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 05:02:42 ID:+9O2/iBE0]
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
次機種への要望・雑談は関連スレでどうぞ

前スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part36(再利用37)
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184847617/
テンプレサイト
wiki.nothing.sh/1306.html
関連スレ、その他情報は>>2-5あたり
次スレは>>950がテンプレサイトを元に立てる事

588 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:50:24 ID:JuidVgKW0]
なんも考えずにサンワサプライのフリーカットのやつ買ってきてつけたら厚すぎてタッチしても反応しなくなった・・
まぁiPODには使えるから無駄じゃなかった

589 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:51:19 ID:9Y22gptJ0]
>>586
俺それやってセロテープの糊がシートについてダメにした(´・ω・`)

590 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 16:52:20 ID:VwcFNWho0]
Xなんちゃらはどうも合わないなあと思っていたけど横持ち状態にするとしっくりきた
細かいことだけど9兼用ユーザーとしてはキーロックスイッチが9と真逆なのが少し気持ち悪い
メーカーが違うとはいえ同じキャリアなんだしこのへんきちんと統一してほしい

591 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:54:03 ID:EnR5juQe0]
>>590
ESとも真逆です

592 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:54:56 ID:k0Y1I4we0]
>>587
PQZ2に関しては設定変えればOKだって話が無かったか?
Shell32はShell32 Extensionだよな?

593 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:55:19 ID:tC68UNCH0]
>>590
初代ZERO3にはキーロックスイッチがないから、統一して全部なくすべきだ

594 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:56:28 ID:6EY1TT7k0]
市販の保護シートを買う勇気がないので、ダイソーで買ったカーナビ用の液晶保護シートを切って使ってる
タップに多少もったり感が出る気がするくらい。


595 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:57:01 ID:HE4ZSC6b0]
W-ZERO3メールでGmailとかの外部メール使うとプロバイダー接続扱いになって余計に金とられたりする?
W-ZERO3メールで外部メール送受信すると接続バルーンがでないから不安だ。

596 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:57:28 ID:k0Y1I4we0]
>>587
出来ればctrlswapminiでどのキーが入力できないのか教えて欲しい。
あと手動なら問題ないってことはmultikeyhookの起動に問題がありそうって事?



597 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 16:58:01 ID:VwcFNWho0]
esとも真逆なのか
イヤフォン端子や電源コネクタと同じように小型化のしわ寄せなのかな

598 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:58:33 ID:aKfEqK3p0]
>>595
取られないから安心汁

599 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:59:27 ID:H4FGDJ9x0]
>>577
使ってるメモリカードリーダがmicroSD 1GBまでしか対応してないと見た。

600 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:59:45 ID:22aqDvWs0]

W-ZERO3 ソフト関連 PART19
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181176642/

601 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:00:00 ID:64d515r40]
テキスト入力する所で、キー入力しようとすると常に日本語入力なのは仕様なのだろうか。
できれば、初期は半角入力にしておきたい。


そう思うのは、俺だけ?

602 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:01:03 ID:HE4ZSC6b0]
>>598
てことはデータ定額上限3,800円でネットもGmailも使い放題ってことか。すげー。
ありがとう。

603 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:02:25 ID:yxxfHUEw0]
Kzouさんの分解レポ見ると、内部的にはそうとうカツカツなんであまり文句言えない気がした
つか別に、今の所不満無いよ

604 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 17:02:28 ID:aAKm5YKk0]
operaの携帯モード、お前は携帯じゃねえってかたっばしからはねられる。
ユーザーエージェントの偽装パッチ入手出来ないかな。

605 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:04:23 ID:8xSixguJ0]
UAじゃ無理なところじゃねえの?


606 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:04:43 ID:AU5L9WNF0]
キーロックと言えば、キーロック状態でのサスペンド中に
画面回転キーが効かないね。esでは確か画面点いたと思ったけど。

ポケットに入れた状態から時間確認したいときに
頭だけ出して見ることが出来なくて残念



607 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:05:15 ID:aZj7tZfv0]
ウィルコムストアのおまけに付いてきた保護フィルタもダメだな。
分厚くて感度悪くなるし、ギラギラして細かい字が見にくくなるし、
ロゴの部分も文字見にくくなるし、スタイラス引っかかるし。

608 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 17:07:37 ID:iQrAmNWa0]
マナーモードでも「伝言メモ」のアナウンスと録音メッセージが
スピーカーから流れ出すのはesの時からなのか。

es使ってた人はどう対処してたんですか?

609 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:07:54 ID:JHGO60BV0]
だからウィルコムストアのおまけシートは嫌がらせだとあれほど(ry

610 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:08:24 ID:JuidVgKW0]
ぽけギコから初カキコ
マスストレージとして使えてる人います?

611 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:08:44 ID:CErS+uin0]
無線LANルータ動作報告

ちょっと古いけど、NEC製 Aterm WR6600H
無線LAN接続成功しました

ちなみに無印ZERO3でも動作実績ありです。


612 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 17:08:51 ID:jbMaxDYR0]
PCと兼用で使えるいいRSSリーダーないですか??
登録はPCで、見るのはadesでというのが便利なんです。

613 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 17:12:35 ID:lP3xrrOh0]
アドエス結構満足してるんだが、ノートPCに繋いでモデム代わりにするには
やっぱり気持ち大きくて邪魔になる。
そこでDDのガワだけ買って来てSIMの抜き差しで対応しようともくろんだ。



・・・・・SIMが抜けねぇ!



なんかコツあるんですか?教えて下さい。

614 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:14:25 ID:Zj3asto70]
>204
おれはリセットでもどったよ

615 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:14:32 ID:6EY1TT7k0]
>613
一回押したらでてくるよ

616 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:14:42 ID:nC5HPBGQ0]
>>613
引いて駄目なら押してみな



617 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:14:53 ID:F8nsMgYG0]
>>613
引っ張るんじゃなくて押せ

618 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 17:15:31 ID:+v6dkn4d0]
willcom使うの6年ぶりなんだが
標準メーラで返信時に受信メールの内容残るの設定変更できないの?
あとactivesync中にメールの受信ができないのと
メールに広告が大量に入ってくるのは仕様か?

619 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:18:29 ID:6EY1TT7k0]
>618
広告はオンラインサインアップで消せたと思うけど。

620 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:18:36 ID:vUx0LgNM0]
ぽけギコから書き込めねぇなぁ
変な情報が送られて来ました。になりやがる

621 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:19:18 ID:VwHaSYb+0]
縦横切替キー長押しでアプリ割り当てたけど「ショートカットを開くとき、または
リンク先の検索中に エラーが発生しました」エラーが出る。

しかもたまに正常に動作するところが小憎い

622 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:21:01 ID:eaeFPKdg0]
WHR-HP-AMPG
WEP有り
接続おけ

623 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:21:17 ID:Y5k4RoXR0]
過去何度か報告が上がっているが、microSDからの動画再生で
たびたび4色クルクルが表示されて、読み込み中のような状態に
なったが、microSDをFAT32でフォーマットしたら解消された

ちなみにmicroSDはアキバで買ってきたKingston 2G (3000円)
参考までに


624 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:21:41 ID:nC5HPBGQ0]
>>620
竜巻ONだとなる
竜巻に、上りは非圧縮ってオプション付けてくんねーかな
ここで言ってもしゃーないか

625 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:22:40 ID:CErS+uin0]
>>620
すぐに竜巻を切るんだ!


626 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:22:55 ID:vUx0LgNM0]
>>624
竜巻ONだわ
どーしたもんか



627 名前:620 mailto:sage [2007/07/21(土) 17:24:43 ID:6BWjeyY00]
竜巻切ってかきこ

628 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:25:14 ID:zqt9MSZH0]
>>624
それは要望として訴えるべきだな。

629 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:26:10 ID:vUx0LgNM0]
>>624,625
サンクス、手動で切らんと駄目かTodayにアイコン置いておくかな

630 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:27:06 ID:malLGKl10]
>>613

W-SIMは一回押し込むとはずれるよ
DSカードと同じ要領。

631 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:30:04 ID:q+dU4P010]
>>612
pRSSReaderというのを使ってる。
日本語表示が一部難ありとか、自力でフィードを取得できないとか、
あんまりお勧めでもない。

LunascapeMobileがRSSリーダー積むって言ってなかったっけ?

632 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:32:09 ID:3/H7Ov7J0]
みんな液晶保護シート貼ってるのか・・・?
俺は無印esの時もシート貼らずに使ってたけどなあ。
目立つ傷もほとんど付かなかったし、どうせ新機種が出るまでの付き合いだから
そんな神経質にしなくても、と思う。

貼る人はこれを何年も使うつもりの人なのかな?

633 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:32:47 ID:YFShBgB/0]
WHR2-G54V
11g、AES
繋がった。

無線設定をミスっている人が多そうなので、
「接続可」「未確認機種」の分類にすべき。

634 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:34:11 ID:UzdTIUnl0]
>>632
気持ちの問題だから、貼る気が無いなら貼らなくても良い。

635 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:37:47 ID:6EY1TT7k0]
>632
カバンの中身を気にせず、ぽんと入れたりしたいので。
手荒に扱いたいからつける。


636 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:37:50 ID:LORz2TpQ0]
>>608
なんだこれ?!
オフィスの机の上にほっぽって便所いったら
彼女のエロ伝言とか、サラ金の催促とか、ダダ漏れじゃんか!



俺はどっちもかかってこないから安心だけど。



637 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:38:10 ID:c7ecdErk0]
>>583
設定>バージョン情報>デバイスIDの所のデバイス名を変更してる?

ActiveSyncはデバイス名で情報管理してるから、
デフォルトの「Pokcet_PC」のままだとコンフリクトしておかしくなるぞ。

638 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 17:38:27 ID:qfTc+JU00]
既出かもしれないが、今度のアドエスは『ふじこ』が出来るな!
みてろよ、いくぞ!
qあwせdrftgyふじこlpー
ほらな

639 名前:637 mailto:sage [2007/07/21(土) 17:41:18 ID:c7ecdErk0]
あ、「Pocket_PC」だな。

640 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:41:37 ID:EnR5juQe0]
>>638
購入決定

641 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:41:50 ID:874Nay3p0]
おいらのアドエススライド部分が少しずれてるんだけど、これって初期不良になるかな?
使用するには支障ないけど、意識したらすごい気になるわ

642 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:42:40 ID:aKfEqK3p0]
>>641
意識したのを忘れちまえ(w

643 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:42:47 ID:DUfWwFAC0]
TCPMPで動画カクカクって言ってた人いたけど
うちの環境でやってみたらどうもmpegを見たりしてると
カクカクになったり音がブチブチしたりしだす感じ
mpeg見たら絶対にカクカクになるってわけじゃないけど

カクカクしだすとほかのファイルを見てもカクカクになっちゃう
リセットすると元に戻るけど今のところこんな感じ
ほかの人はどうだろ

644 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:42:49 ID:p0+nMh+50]
ctrlswapminiはテンキー使用だけだとちゃんと動くってことでおk?

645 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:43:06 ID:malLGKl10]
オーバーレイブリリアント貼るときに
埃噛んで貼り直した経験を書いておくよ。

作業は埃がなくて水が使える場所で。
風呂場がいいんじゃないかなと。

粘着テープの端をシートの隅に貼って
ゆっくり持ち上げると楽に剥がせる。
テープは粘着剤が残らないようなのを
使うのが肝心。
運送屋が使う養生テープがおすすめ。

バスマジックリンなどの中性洗剤を
吹き付けて、指で軽く撫でると埃が落ちる。

シートの端を指で支えて
(面に指が指が触れるのはNG)
念入りに水洗い→軽く振って水切り→
→そのまま貼り直す。

水滴が多少入っても
使ってる内に抜けるので気にしない。
気泡が入るとなかなか抜けないので
慎重にゆっくり画面の端から
シートを乗せていくような感じで
貼り直せば上手くいくかと。

オーバーレイブリリアントは
消耗品とは言えそれなりの値段なので
参考になれば幸いです。

646 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 17:44:06 ID:qfTc+JU00]
qあwせdrftgyふじこlp




647 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 17:44:17 ID:1dZrCABA0]
>>456
おいらも気になるYO
初代zero3とesでw−simの入れ替えすると
オンラインサインアップって必要になるんだっけ?
誰か教えてどSでエロイ人

648 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:44:24 ID:fiD6Sn7k0]
今から秋淀で機種変してこようと思うんだけど、18時以降でも受け付けてる?

649 名前:43 mailto:sage [2007/07/21(土) 17:45:14 ID:nefGvz6V0]
ありがとう
無事ゲットして、結局電源はカラオケボックスで確保できました。
マックは今度使おうと思ってます

650 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:48:31 ID:9Z3vQ9zy0]
使い始め、
「−」
の位置に気づくのに5分かかった・・・。

>>638は紙

651 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:49:16 ID:kik/P2X50]
保護シート貼ったよ。
100均でPSP用のを買って切って使ってる。
シートは特に厚くないし使いやすい。
特に不具合は無いが、外の天気が悪いので直射日光下ではまだ確認してない。
税込み105円だからペンで傷が入っても気にならん。
また、交換すればいいからな。
それより、高いの買って後悔するよりは良いかな。

652 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:49:55 ID:8xSixguJ0]
>>645
水で洗うときに埃まみれになるんだけど
何か意識してるんでしょうか?


653 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 17:50:58 ID:AwjhHTI90]
>636
そーなんだよ
esもそう。

誰かシステム音をオンにしたまま留守電の音が出ないソフト作ってくださいまし。
esで動くやつね。

654 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:55:36 ID:qRcMo0im0]
>>645
昔それでやったんだけど、完全に水面に浮いてくれるわけじゃなくて
1点だけ強力に画面に貼り付いて動かせなくなるよね

斜めったりして直したいとき、無理に動かすと
くっついた部分の粘着が持って行かれて
結局シートダメになるんだけど、コレっていい方法があるのかな

655 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:56:24 ID:VXQIErT80]
Operaの表示ってフォント入れ替えしなければおかしくはならないと思ってたんだけど、標準状態でも字間が妙なところで広かったりおかしくないか?

656 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:56:28 ID:CErS+uin0]
>>456
>>647
ADes→TTに青耳を移動 サインアップの要求無し
ただし、自分でサインアップしてライトEメールの設定しないと
メール受け取れない

ADes→旧esに青耳を移動 サインアップの要求あり

ADes→nineに青耳を移動 サインアップの要求あり

サインアップしなくても電話としては機能する
とりあえずこんな感じ




657 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:56:29 ID:Zj3asto70]
645>
液晶の端の隙間から水滴が内部に...

658 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:58:10 ID:uKiHGX8I0]
WEP(英字13文字)で無線LAN繋がらなかったが
公式の無線LAN接続ツールで設定したら一発で繋がった。

ステルスモード使ってるからか?

659 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 17:59:51 ID:1dZrCABA0]
>>656
レスd
エロイ人
サインアップしなくても電話はOK
sim入れ替えてネットするならサインアップ汁ってことかな

660 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:03:17 ID:k0Y1I4we0]
自分用に纏めた奴だけど必要なら。
ttp://typezero.ddo.jp/ades-wiki/
無線LAN、ソフト関係のOK/NG一覧。

661 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:07:12 ID:9Z3vQ9zy0]
>>655
CSS使ったページだからでは?

662 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:08:34 ID:CErS+uin0]
>>660
乙です

663 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:10:51 ID:uKiHGX8I0]
>>660

広告無いのが激しくGJ


664 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:13:32 ID:tcVWy3bH0]
ドエスでメッセやった後PCでログインしたら
登録してあったメンバ情報が根こそぎ消去された

バックアップはしてあったので大事には至らなかったが
無限ダイアルアップといいWindowsLiveはバグだらけだな

665 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:16:30 ID:VPhA3vAB0]
ttp://soft.candychip.net/?W-ZERO3%A5%E1%A1%BC%A5%EB%2F%A5%C7%A1%BC%A5%BF%BB%C5%CD%CD

辺りのZERO3メールの保存先を設定がうまくいった人居ますか?
自分は保存先のみをmicroSDカードに設定したのですがうまくいかずフルリセットフォーマット。
まぁ保存先容量大きくなったので乗り切れると思うけど微妙に不安。

666 名前:645 mailto:sage [2007/07/21(土) 18:19:35 ID:malLGKl10]
>>657

貼り終わったら水は拭わないとね。
綿棒で画面端を
何周か拭いてあげると良いかと。

水を使う作業だから
作業前に電池を抜いておくのを
書いてませんでした orz


>>654

水転写式デカールみたいに
水の上を滑らせて位置合わせするのは
無理だと思います。
なので、シートの端は一発で合わせる
必要があります。

画面に対して平行にシートを乗せず、
斜めに立てるようにすれば
面でなく線で接触するので
最初の位置合わせが楽になるかと。


>>645

水を流し終わったら粘着面を下にして
指先で支えたまま水を振り払って
埃を付けない内に作業してます。

本体側はエタノールで拭いて
エアダスターで埃を念入りに飛ばしたら
湯船の端に画面を下にして置いて
作業前に埃が乗らないように。
湯船の水は抜いておかないと
ドボン→涙目なので注意。

水洗いできるということは
何度でもやり直しできるということなので
納得できるまで試してみるといいです。

でも、集中力続かないよね...
私の場合は5回が限界かな。



667 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:21:07 ID:c7ecdErk0]
>>660
じゃあ、LogitecのLAN-PWG/APR(アクセスポイントモード)で動作OK。

668 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:21:27 ID:kR/e3HRaP]
付属のスタイラスをストラップにつけるのがイヤだったので
側面にマジックテープで貼ってみた
up.tseb.net/src/up5097.jpg
up.tseb.net/src/up5098.jpg

自分の必要な機能にはほぼすべてスタイラスなしで片手でアクセスできる
ようにはしてるけど、それでもスタイラスが必要になる場面がごくまれに
あるので、本体に内蔵できないのは痛かったけどこれで解決
筐体の右上側面にちょこんとひっついているだけなのでせっかくのスリムさ
をスポイルせずいいかんじ

・・・でもキズつきやすすぎだろこいつ
写真を見てのとおり受話口の右らへんにもうキズが
裏面のSIMスロットカバーにもキズついてるorz

669 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:26:57 ID:3F72Aclw0]
おらの「どえす」だめだ。
オンラインサインアップ途中で再起動の嵐。
W-SIMを別003SHに入れたら、即座にサインアップOK。

インストールしたソフトのせいだよな?
フォーマットしたら、一度でサインアップOK。
が、Pocktの手、GSfinder+、TREインストール、で再び小嵐。

終わったw

670 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:28:19 ID:Jypqw0If0]
リセットボタンはもう少し0.5mm位上げて
薄い凸型にして欲しかったんだが。
フリーズ気味の時に結局スタイラスが必要になる

671 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:31:06 ID:avGzjAsa0]
>>606
ADじゃないesでKeyLockSuspender使ってるけど、画面回転キーは無反応だよ。
画面がONになるのは終話キーだけだった。

672 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:32:03 ID:IfWxvOxX0]
>>669
俺もそれなったよー
フォーマットすれば戻る
きびしいな

673 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:33:54 ID:/IffKtI20]
ちず丸forW-ZERO3ってもう落とせなくなってる?
リンクが消えてるんだけど

674 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:35:24 ID:ogYtOsfu0]
ActiveSyncだめな人、一度
USB接続-activesyncの「高度なネットワーク機能を有効にする」
を切ったらどうなる?

俺はそれで行けたような気がする

675 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:37:06 ID:XtOGbD4b0]
ロケフリのベースステーションには繋がったぞ

676 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:37:41 ID:uKiHGX8I0]
>>673
ちず丸 for WILLCOM ならあるし、ダウンロードも確認出来た。



677 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:37:52 ID:JuidVgKW0]
>>674
うお、ホントだ。もう半ば諦めてたけどできちゃったよ

678 名前:645=666 mailto:sage [2007/07/21(土) 18:39:35 ID:malLGKl10]
>>645 >>666 について
風呂場作業前提で書いてたから
きっと気付いてるだろうし
スレ汚しだとは思うけど書かせて。


使う水は水道の蛇口からの流水。
水を溜めた器ですすぐと
取れた汚れが再付着する。

作業時には服は殆ど着てない。
肌着だけかほぼ全裸で作業w
着衣からも僅かに埃が出るので。

679 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:39:53 ID:GHlwgo3p0]
もうダメだ
綺麗に保護シート貼る自信を完全に失った('A`)
有料でシートを完璧に貼ってくれるサービス無いかなぁ
500円くらいなら出しても良い

680 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:40:12 ID:JhBMh1lX0]
無線LANアクセスポイント、去年Amazonで投売りされてた
Laneed Air@Hawk LD-WLS54AG/AP
で接続確認。

681 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:40:34 ID:8ubVqxsO0]
ActiveSyncってesの時、同期する度に
マイドキュメント下のファイルが消えてたから
なんか恐怖症になった

682 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:44:51 ID:LRs2QdKY0]
>>402
明日のにかかる言葉が多いためでは?

683 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:44:59 ID:JhBMh1lX0]
俺も保護シート貼るときは風呂場だなあ。
入浴した後窓開けて換気、髪の毛からも埃でるから
乾かさずにほぼ全裸装備で黙々と…。

家族や彼女には絶対見せられない光景ですな。

684 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:45:29 ID:/IffKtI20]
>>676
ちず丸 for WILLCOMってWinXPとかx86のPCで動くソフトじゃない?
昔W-ZERO3で起動させるタイプがあったと思ったんだけど

685 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:45:39 ID:xSDS+0M+0]
コレガCG-WLBARAGLで、無線LAN使えた。
ただし、なぜかDHCPでIPを取得してくれず…。

現状はIP直打ちで対処してるけど、なんとかならんかなあ。

686 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:45:41 ID:ODkaaIpZ0]
>>680
あれれ、エレコムでいけた?
設定どうなってます?
うちはなんかだめでべつのWR6600H使ったよ。




687 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:45:49 ID:eaeFPKdg0]
>>669
その件違うとは思うけど、無線LANをつないだ状態で
オンラインサインアップすると、
club airh"には接続するけど、
ネットワークの優先順位が無線LANの方が上に
なっていて、メニューから先に進めない。
無線LANを切ったらできた。

ネットワークの優先順位を決定できるといいね。

688 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 18:48:18 ID:8xSixguJ0]
>>666
てか洗うと水道水に入ってる埃がいっぱいつくんだよなあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef