[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/17 22:12 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part38



1 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 05:02:42 ID:+9O2/iBE0]
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
次機種への要望・雑談は関連スレでどうぞ

前スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part36(再利用37)
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184847617/
テンプレサイト
wiki.nothing.sh/1306.html
関連スレ、その他情報は>>2-5あたり
次スレは>>950がテンプレサイトを元に立てる事

525 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:08:18 ID:9Z3vQ9zy0]
HTT革ケース・マップル等セット、ガイシュツ含
www.rakuten.co.jp/pda/453072/841295/1016240/#1020781
www.rakuten.co.jp/pda/453072/841295/1016228/#1020769

革ケースはかさばるけど保護になるし、よさげなので
ダライアスとのセット頼んだ。

526 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 16:09:48 ID:MlanZHZK0]
,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩

荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、

jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p


もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩

荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、

jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p


もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩

荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、

jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p


もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc

527 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:09:57 ID:VXQIErT80]
>>455
WithATOKは横画面で機能しない
縦画面では機能してる

528 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:10:42 ID:k0Y1I4we0]
>>527
了解、追記しとくわ

529 名前:293 mailto:sage [2007/07/21(土) 16:10:43 ID:aZj7tZfv0]
MN8300Wでのトラブルが解消した。
SuperGモードを使用しない設定に変えたらデータも流れ出したよ。
よくよく考えたら、11g対応機器ってこいつが初めてだったよ。

530 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:11:17 ID:/KPSAEh40]
ここ見てて、端末が熱いっていう人が何人かいるのは分かったけど
みんなどのくらい熱くなるの?
俺のは手に持って10分通話するのはキツイなぁ・・・というくらいです。

PHSはこのアドエスが初めてなんで、比べようがないんだけど
こんなものなんですかね?


531 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:11:26 ID:8J3VTobT0]
アラームをタイマーセットして鳴らしても音が繰り返されない。
「繰り返す」にチェック入れてるのになぜ・・・

532 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:12:06 ID:EnR5juQe0]
[es]は熱くならなかった
ドエスは昨日1日使ってたけど連続使用してると温かくなるね
冬にはありがたいな

533 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:12:42 ID:zqt9MSZH0]
>>524
このスレ内にあるから安心しる



534 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:12:45 ID:+9O2/iBE0]
保護シートはポケゲのEasyProtectorも結構良い。
反射ナシ、指紋付かない。

ってコレ系は宣伝っぽくなっちゃうな。

535 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:13:38 ID:tLy7MX2N0]
>>523
俺はファインガード350円の使ったら寸足らずだった。

536 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 16:14:23 ID:MlanZHZK0]
,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩

荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、

jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p


もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩

荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、

jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p


もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩

荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、

jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p


もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc

537 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:14:35 ID:GHlwgo3p0]
無線LANで繋いでるときにたまに通信が詰まること無い?
operaでもぽけギコでもしばらく放置してから通信しようとすると反応ない事がある
またLANを繋ぎ直せば直るけど

538 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:14:56 ID:IfWxvOxX0]
あーなんか変になった。いきなりネット接続できなくなって、オンラインサインアップをしてくれと。
オンラインサインアップしょうとすると、「設定する」を押した数秒後にリセットされちゃう。
何回やってもダメ。フルリセットボタンを押してもダメ。
フォーマットしたらやっと正常になった。まだほとんどカスタマイズしてなかったからよかったけど…
今後またこうなったらキツいなあ。

539 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 16:15:06 ID:I1m+ZeXA0]
>>500
[es]と比べてみたらあんまり変わらなかった。
覗き見防止のフィルターをつけてるからブロックが見えなかったようだ。
それでもdsのほうが少しブロックが目に付くのは確かか。あと発色が少し違う。
[es]は寒色系でdeは暖色系。まあ、比べてみて大部分が気のせいだったとわかった(・ω・`;)

540 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 16:15:18 ID:MlanZHZK0]
,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩

荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、

jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p


もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩

荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、

jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p


もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩

荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、

jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p


もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc

541 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:15:25 ID:eaeFPKdg0]
>>535
ガーン!おれもまだ貼っていなくて、
今見たらまさにそれだった・・・orz

店員はこれで十分ですよなんて
言ってやがった

542 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:15:30 ID:8J3VTobT0]
>534
うちもEasyProtector派。superじゃないほう。
タブレットPCにも使ってて使い慣れてるからというのが理由だけど。
ノングレアのほうが見やすいしツルツルしないからスタイラスの書き味がよい。

543 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:15:45 ID:tC68UNCH0]
>>530
10分通話がきついって持ち方おかしくね?
adesを10分握るのがきついなら分かる。



544 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:16:01 ID:piuO9TMD0]
>>516
ミヤビックスのメールブロックだが淀には無かった
esの話だがタッチ感は若干落ちるよ


今回パーフェクトに貼れて無敵かと思ったが
なんか反ってるのか左1/4が浮いてくる

で、その浮いてる分が曲者で、想像だが
画面中で圧がかかってる部分と
かかってない部分が出来てしまうせいか
タッチの当たり判定がズレる

esの時もあったが今回浮いてくるのが広範囲で酷い
誰か解消法plz

545 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:17:31 ID:dEQlNrCT0]
教えてくんでごめんね
もうアクティブチンコできなくて禿げそうです

PC:windows2000
activesync:ver4.5
でesで使っていたバージョンそのまま使用してます。
繋ぐと設定の取得中とか言う画面がでて同期に失敗しました、となります。
ちなみにもう一台のXPマシンでも全く同じ状況です。
ドライバは初めて接続したときに勝手にインストール始めましたが、別途CDからインスコする必要とか有るのかなあ?

参った
未だ一度も同期出来てないんだけど。。。

esのパートナーシップも削除して一個もパートナーシップ無い状態なので、パートナーシップの作成ウィザードに成るはずなのにいきなり接続に行くのもなんかおかしいんだよなあ

何が悪いのか教えて下さい

546 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 16:17:32 ID:MlanZHZK0]
,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩

荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、

jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p


もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩

荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、

jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p


もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc,p,kkmniujnuybtrcdevy部員塩

荷の伊野もmkj087521あszxsdfcvbぬいも、

jにのmpmp0987654321qwsdfghjkんbvcxzxcvbんjmk、。l;p


もp0オkジト987654321くぇr中hgfdcvbんm
jも居慈雨hygtfrtfグジュhtfでsqwsxc

547 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:18:18 ID:+9O2/iBE0]
>>542
(・∀・)人(・∀・)

548 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:18:31 ID:HcZUJEkH0]
WithATOKは縦画面で正常動作してるよ。
横画面は半角/全角キーやctrl+Pやctrl+Oなどのショートカットを駆使すれば
ほとんど気にならない。

あと、保護シートの個人的な感想だけど
esではオーバーレイブリリアンを使ってて、今回アドエスではスーパープロテクターにしたが
スーパープロテクターの透明度と書き味の良さに驚いた。


549 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:19:56 ID:HcZUJEkH0]
>>545
ダメモトでActiveSyncを入れなおしてみたらどうだろう?
ダメだったら…ゴメン

550 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:20:08 ID:qbUEB0Y80]
350円のやつは
・薄い
・すぐ傷つく
・日光下で普通に見難いとまったくいいところがない

551 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:20:17 ID:x7xvzaDj0]
ぽけギコより初WMカキコ!

552 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:20:29 ID:SmZBNjmr0]
>>521
反射防止を使用。
スタイラスの書き味はいいしちっとは外で使いやすくなったと思うが、
光沢に比べて透過率が低い気がする。
輝度をワンランク上げています。

553 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:20:31 ID:YhfiVFQU0]
>>544
貼りなおしだな・・・ちょっと逆向けに反らせて貼ろう。

俺は貼らないことにした。



554 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:20:48 ID:1Sr+8tzG0]
>>545
4.2に戻してみたら?

555 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:21:35 ID:6dAMbXji0]
>>541
店員&店オススメはやめとけ。
言い訳には使えるかもしれないが、同情はできん。

556 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:21:52 ID:tC68UNCH0]
>>554
いいかげんなことを・・・

557 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:22:39 ID:SmZBNjmr0]
>>550
シートは薄いほうがいいんじゃない?
厚いと感度が悪くなる。アレと同じで。

558 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:22:47 ID:ntzcXqxI0]
俺は windows2000にactivesync:ver4.5を入れて普通に動いてる。。
ドライバすら入れてないぞ。

設定→USB接続でモデムとして使用するになってるというヲチはない?

559 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:24:04 ID:piuO9TMD0]
>>553
埃入んないように気合い入れたのが失敗かorz
とは言っても固いんだよねコレ
まあやってみるわ

560 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 16:24:08 ID:xuMd1uVSO]
この前デオデオ行ったらドエス用のスーパープロテクターは発売未定って言われたんですが、ホントはもう発売されてるんですか?

561 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:25:25 ID:tC68UNCH0]
>>558
モデムだったら同期云々なんて出ないよ

562 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:25:35 ID:eaeFPKdg0]
>>550
やっぱケチるのはだめだな、
毎日目にするものだから、良いヤツにするべきだな。
まだ、封切ってないから、高いヤツに変更してくるヨ。

563 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 16:25:48 ID:exlI2eA40]
>>557
アレはアレで長持ちするから使いようでもあるけどね




564 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:25:59 ID:dEQlNrCT0]
>>549

ええ
既に再インスコも一度試してます。。。
ダメです

565 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:34:02 ID:ntzcXqxI0]
ちゃんとWIN2000はSP4か?(関係の有無はわからんが…

566 名前:559 mailto:sage [2007/07/21(土) 16:34:05 ID:jpktajws0]
貼り直して気づいた
粘着面の反対側にも薄皮が貼ってあって
そいつのせいで反ってたみたい
esから1年だしすっかり忘れてた…

はがしたら反りも直って感度正常、視認性もうp
もし同じ質問あったら教えてあげて下さい
スレ汚しすんまそ

567 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 16:35:27 ID:naVAPcp80]
>>213 ですが、キーボードの開閉で傷つくって人は他にいないみたいね。
ま、明日、交換してくれるか見せに行ってきます。


568 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:35:36 ID:QncEfzGw0]
オレは保護シート Crystal Shieldってヤツに
チョット寸足らずかな?
見た目は評価できるほどきれいに貼れてません
ってか、シートを完璧に貼れる人がいることが信じられない

569 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:36:04 ID:GJjlgtQY0]
>>544
情報ありがと
やっぱりメールブロックはタッチ感鈍るのかー

そうか淀にないか
EasyProtectorってのもいいらしいし
どれにしようか迷うぜ

570 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:36:47 ID:DOAxG4mE0]
6ヶ月未満で機種変したい奴はもう1回線新規で契約して1週間後とかに即解約すればよい。
新規だと最初から青耳が入ってるから、番号きにしないのであれば、1回線目を解約するといい。

2回線目だろうが新規契約で申し込めば29800円なので
違約金払うほうが断然安い。

571 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:38:53 ID:DOAxG4mE0]
>>564
アドエスのUSBの設定がアクティブシンクになってないとか

572 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:39:14 ID:5yypr++20]
液晶保護シートは
OverLay Brilliant、EasyProtector、SuperProtector以外は全部地雷
という状況は初代から変わってないね。

573 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:39:37 ID:810V9dJo0]
ブリリアント貼って位置が悪いなと貼り直したら埃が入った
吸着面で取れないから水洗いしたら酷くなって擦ったら擦った後が付いた
もう1枚注文したよあひゃ

一番上に押し付けるようにして貼ると下がかなり余る



574 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:39:45 ID:n6xnCIzX0]
>>455
VJToggleToday動いた、関係ないと思ってた自作ソフトと干渉してたorz
すんません・・・・。

575 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:40:36 ID:9Y22gptJ0]
>>564
どうやってもダメなら一度PCとアドエスを再起動してみなよ、ダメ元で。

576 名前:ループするのでテンプレぽいもの mailto:sage [2007/07/21(土) 16:42:14 ID:9Z3vQ9zy0]
■エクスクロールまとめ
>スタイラスで中央ボタンだけくりくりしてもスクロールするよ。

>中央ボタンは関係ない。スタイラスで中央ボタンに触れずにスクロールする。

>中央ボタンに触れるかどうかのあたりが一番反応イイ 感じ。

・実際どうやれば動くか
確かに中央傾きで間違いなく反応、外周でも反応することはする。
だが実際真ん中に触れずに使うのは困難 。
傾きセンサをうまく使うよう、中央ボタンにちょっと触れながら廻すのがミソ。
それで「なぞるだけ」に近い操作感。

・使い勝手
「決定」時にずれてしまう等、細かく操作する場合に難。
改善が待たれるが、現在は上下との使い分け・慣れを要する。

577 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:42:46 ID:JuidVgKW0]
>>499
いえ、それやったら使用領域1GB、空き領域1GBで1GBと認識されていたものが
使用領域0B、空き領域1GBで完全に1GBのメモリと認識されるようになりました

578 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:43:21 ID:A7FIC/O60]
>>388
バリバリ繋がってるよ。きっと設定が間違ってる。

579 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:43:45 ID:+9O2/iBE0]
保護シート貼る時は、
シャワーを数分出しっ放しにした後の風呂場がベスト。
無印、es、ドエス3機種ともホコリ1つ入ってない

580 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:44:25 ID:k0Y1I4we0]
>>574
了解です。ようやく大体纏ったかな。
つかキーコード表にするのは面倒だった…。

581 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:45:26 ID:JuidVgKW0]
>>475
いえ、前スレでFAT32でフォーマットすると動画再生が快適になった気がするとあったので
フォーマットしてみたんですがね

582 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:46:43 ID:zLY6Dq8Z0]
>>573
ヽ(´Д`)人(´Д`)ノあぁ…仲間がいる

583 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:47:07 ID:2QL+Sahr0]
>>575

ごめんなさい
それも何度と無くやってます
何なんだ、一体?





584 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:48:01 ID:EnR5juQe0]
>>573
俺はSuparProtecerだけどそういう張り方して下あまって張りなおそう思ったが
しかし実際に使うと一番下の部分なんてタッチしないのでもうまんたい

585 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:48:15 ID:n6xnCIzX0]
>>564
3.xの頃の情報だから多分違うだろう、けど参考になるかも知れない。
ttp://support.microsoft.com/kb/259875/ja

586 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:49:03 ID:6dAMbXji0]
>>573
埃が入ったら、水洗いじゃなくて、セロハンテープで埃だけ吸着したほうが良いよ。
俺も水洗いして失敗した口だが
水洗いで何度も繰り返し使えるっていう宣伝文句は罠だと思うw

587 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:49:05 ID:bgK/hVCE0]
PQZ2:予測変換時に↓キーで予測候補を選べない
ctrlswapmini:フルキー入力時に入力出来ないキーあり
上記二つを使うのにmultikeyhookを入れたが、競合して起動時にバッティングする。
(手動で軌道させれば問題ない)
Shell32:メールを自動受信出来ない。

【es】で便利だった機能がことごとく使えなくて残念




588 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:50:24 ID:JuidVgKW0]
なんも考えずにサンワサプライのフリーカットのやつ買ってきてつけたら厚すぎてタッチしても反応しなくなった・・
まぁiPODには使えるから無駄じゃなかった

589 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:51:19 ID:9Y22gptJ0]
>>586
俺それやってセロテープの糊がシートについてダメにした(´・ω・`)

590 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 16:52:20 ID:VwcFNWho0]
Xなんちゃらはどうも合わないなあと思っていたけど横持ち状態にするとしっくりきた
細かいことだけど9兼用ユーザーとしてはキーロックスイッチが9と真逆なのが少し気持ち悪い
メーカーが違うとはいえ同じキャリアなんだしこのへんきちんと統一してほしい

591 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:54:03 ID:EnR5juQe0]
>>590
ESとも真逆です

592 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:54:56 ID:k0Y1I4we0]
>>587
PQZ2に関しては設定変えればOKだって話が無かったか?
Shell32はShell32 Extensionだよな?

593 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:55:19 ID:tC68UNCH0]
>>590
初代ZERO3にはキーロックスイッチがないから、統一して全部なくすべきだ



594 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:56:28 ID:6EY1TT7k0]
市販の保護シートを買う勇気がないので、ダイソーで買ったカーナビ用の液晶保護シートを切って使ってる
タップに多少もったり感が出る気がするくらい。


595 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:57:01 ID:HE4ZSC6b0]
W-ZERO3メールでGmailとかの外部メール使うとプロバイダー接続扱いになって余計に金とられたりする?
W-ZERO3メールで外部メール送受信すると接続バルーンがでないから不安だ。

596 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:57:28 ID:k0Y1I4we0]
>>587
出来ればctrlswapminiでどのキーが入力できないのか教えて欲しい。
あと手動なら問題ないってことはmultikeyhookの起動に問題がありそうって事?

597 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 16:58:01 ID:VwcFNWho0]
esとも真逆なのか
イヤフォン端子や電源コネクタと同じように小型化のしわ寄せなのかな

598 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:58:33 ID:aKfEqK3p0]
>>595
取られないから安心汁

599 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:59:27 ID:H4FGDJ9x0]
>>577
使ってるメモリカードリーダがmicroSD 1GBまでしか対応してないと見た。

600 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 16:59:45 ID:22aqDvWs0]

W-ZERO3 ソフト関連 PART19
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181176642/

601 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:00:00 ID:64d515r40]
テキスト入力する所で、キー入力しようとすると常に日本語入力なのは仕様なのだろうか。
できれば、初期は半角入力にしておきたい。


そう思うのは、俺だけ?

602 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:01:03 ID:HE4ZSC6b0]
>>598
てことはデータ定額上限3,800円でネットもGmailも使い放題ってことか。すげー。
ありがとう。

603 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:02:25 ID:yxxfHUEw0]
Kzouさんの分解レポ見ると、内部的にはそうとうカツカツなんであまり文句言えない気がした
つか別に、今の所不満無いよ



604 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 17:02:28 ID:aAKm5YKk0]
operaの携帯モード、お前は携帯じゃねえってかたっばしからはねられる。
ユーザーエージェントの偽装パッチ入手出来ないかな。

605 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:04:23 ID:8xSixguJ0]
UAじゃ無理なところじゃねえの?


606 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:04:43 ID:AU5L9WNF0]
キーロックと言えば、キーロック状態でのサスペンド中に
画面回転キーが効かないね。esでは確か画面点いたと思ったけど。

ポケットに入れた状態から時間確認したいときに
頭だけ出して見ることが出来なくて残念

607 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:05:15 ID:aZj7tZfv0]
ウィルコムストアのおまけに付いてきた保護フィルタもダメだな。
分厚くて感度悪くなるし、ギラギラして細かい字が見にくくなるし、
ロゴの部分も文字見にくくなるし、スタイラス引っかかるし。

608 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 17:07:37 ID:iQrAmNWa0]
マナーモードでも「伝言メモ」のアナウンスと録音メッセージが
スピーカーから流れ出すのはesの時からなのか。

es使ってた人はどう対処してたんですか?

609 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:07:54 ID:JHGO60BV0]
だからウィルコムストアのおまけシートは嫌がらせだとあれほど(ry

610 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:08:24 ID:JuidVgKW0]
ぽけギコから初カキコ
マスストレージとして使えてる人います?

611 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:08:44 ID:CErS+uin0]
無線LANルータ動作報告

ちょっと古いけど、NEC製 Aterm WR6600H
無線LAN接続成功しました

ちなみに無印ZERO3でも動作実績ありです。


612 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 17:08:51 ID:jbMaxDYR0]
PCと兼用で使えるいいRSSリーダーないですか??
登録はPCで、見るのはadesでというのが便利なんです。

613 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 17:12:35 ID:lP3xrrOh0]
アドエス結構満足してるんだが、ノートPCに繋いでモデム代わりにするには
やっぱり気持ち大きくて邪魔になる。
そこでDDのガワだけ買って来てSIMの抜き差しで対応しようともくろんだ。



・・・・・SIMが抜けねぇ!



なんかコツあるんですか?教えて下さい。



614 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:14:25 ID:Zj3asto70]
>204
おれはリセットでもどったよ

615 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:14:32 ID:6EY1TT7k0]
>613
一回押したらでてくるよ

616 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:14:42 ID:nC5HPBGQ0]
>>613
引いて駄目なら押してみな

617 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:14:53 ID:F8nsMgYG0]
>>613
引っ張るんじゃなくて押せ

618 名前:白ロムさん [2007/07/21(土) 17:15:31 ID:+v6dkn4d0]
willcom使うの6年ぶりなんだが
標準メーラで返信時に受信メールの内容残るの設定変更できないの?
あとactivesync中にメールの受信ができないのと
メールに広告が大量に入ってくるのは仕様か?

619 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:18:29 ID:6EY1TT7k0]
>618
広告はオンラインサインアップで消せたと思うけど。

620 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:18:36 ID:vUx0LgNM0]
ぽけギコから書き込めねぇなぁ
変な情報が送られて来ました。になりやがる

621 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:19:18 ID:VwHaSYb+0]
縦横切替キー長押しでアプリ割り当てたけど「ショートカットを開くとき、または
リンク先の検索中に エラーが発生しました」エラーが出る。

しかもたまに正常に動作するところが小憎い

622 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:21:01 ID:eaeFPKdg0]
WHR-HP-AMPG
WEP有り
接続おけ

623 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:21:17 ID:Y5k4RoXR0]
過去何度か報告が上がっているが、microSDからの動画再生で
たびたび4色クルクルが表示されて、読み込み中のような状態に
なったが、microSDをFAT32でフォーマットしたら解消された

ちなみにmicroSDはアキバで買ってきたKingston 2G (3000円)
参考までに




624 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:21:41 ID:nC5HPBGQ0]
>>620
竜巻ONだとなる
竜巻に、上りは非圧縮ってオプション付けてくんねーかな
ここで言ってもしゃーないか

625 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 17:22:40 ID:CErS+uin0]
>>620
すぐに竜巻を切るんだ!







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef