[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/13 01:18 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 993
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SoftBank X01HT ROM総合 Part1



1 名前:白ロムさん [2007/05/09(水) 09:40:55 ID:tQi5SOUY0]
HermesのROMクッキング関連のスレです。

本スレはこっち。
SoftBank X01HT Part19
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1177948267/


484 名前:白ロムさん [2007/05/20(日) 13:26:15 ID:dppy20dF0]
>>479
CUSTELのv2.5ってBBConnectSupport前と後があったような気がする。
前のはちゃんと3G接続できてたが、現在のはできない。

485 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/20(日) 18:13:44 ID:sZ+yaWSg0]
>>484

やっぱりそうなのか。
今、さらなるVirUPを試みてるらしいし、もうちょっと待ってみるか

486 名前:白ロムさん [2007/05/20(日) 21:21:35 ID:2TfARuz10]
うぃるす、あっぷを試みる?

487 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/20(日) 22:01:37 ID:W6hF5ElI0]
>>486
基地外ですか?

488 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/20(日) 22:41:46 ID:sZ+yaWSg0]
VirusUP...
VirsionUP...

近いけど違うな。

489 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/20(日) 23:08:02 ID:jDkjX1Q40]
LVSW 5-7 Full Big Storage 4MB Page Pool, OS Only
トライした人いますか?
今、007-05-07 RUU_Hermes_WWE_3.30.0.9
かなり快適だけど・・・?
Big Storageに興味はあるんですが。。。
焼けばわかるけど入れた人の感想も聞きたくて。


490 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/20(日) 23:21:52 ID:6mpsJ9iw0]
BigStorageってなんですか

491 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/20(日) 23:29:33 ID:kDuZhAn60]
>sZ+yaWSg0
「Version UP」な。

492 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/20(日) 23:34:01 ID:jDkjX1Q40]
>490
Storage=データ記憶用
50MBあれば嬉しいんだけどね!
ツール使うとかなり減るし英語版に日本語表示+入力で十分だから。
また焼けば構成が少しつらいかな?




493 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/20(日) 23:42:18 ID:sZ+yaWSg0]
>>491

ハズカシス

orz

494 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/21(月) 00:16:46 ID:ouaFD9220]
LVSW0519きた

495 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/21(月) 00:38:50 ID:18VFxky70]
早速調理

496 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/21(月) 00:45:36 ID:ouaFD9220]
そして18%でエラー262きたw

497 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/21(月) 01:10:20 ID:ouaFD9220]
0509から変更点?
・OSビルドが上がった
・スタートメニューでぴっぴ音するようになったw
・VoiceCommanderがVerUP
・TaoJavaからJeodekに変わった
・AudioManager追加
・Office2007追加
・WLMがなくなった
・TaskManager1.5がなくなった

目に見えるのはこんなもんか

498 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/21(月) 14:18:17 ID:H+im0EOr0]
LVSW0519使ってみた。

普通だw

499 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/21(月) 17:26:57 ID:bmv9nEy80]
>>498
無事これ名馬

500 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/21(月) 18:50:17 ID:txiK8Y0E0]
コレが最後のROM焼きと思いつつまた焼いちゃうんだよな〜

501 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/21(月) 19:00:32 ID:sMB+603X0]
InternetCallingの使い方がいまいちわからない…orz
どんな使い方している?

502 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/21(月) 20:49:52 ID:QjOu4cb00]
>501

SIPクライアントだよ 意味がわかなければググって

まぁ 使い道はないけどね



503 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/21(月) 21:20:13 ID:v7NDn6Qa0]
0519に上げてTODAY画面で気になったこと
・トップバーのバッテリアイコンが表示されない
・タスクトレイのバッテリアイコンはComMgrとセットでないと表示されない
うちのだけかしら?


504 名前:558 mailto:sage [2007/05/21(月) 21:34:28 ID:ouaFD9220]
Customizerのバグ修正等々で人柱さん募集します。

・ファイル操作の基本ができる
・コマンドプロンプトなんて怖くない
・OS起動しなくても泣かない

上記条件に当てはまる&奇特な人は下記までご連絡ください。
nuwaraeliya.x01ht@gmail.com


505 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/21(月) 22:05:08 ID:sMB+603X0]
>>502
なるほど、THX!

506 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/21(月) 22:27:05 ID:9Mj/f2mQ0]
>>504=558

そろそろトリップ付けたら?

507 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/21(月) 22:51:56 ID:Xl8N9qFB0]
【重要】トリップの付け方
s.freepe.com/std.cgi?id=surippa3&pn=03

確かに付けてもらった方が、安心する。
お願いします。

508 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/21(月) 22:55:08 ID:OdjhrRgJ0]
釣り師なんだからつけないだろww

509 名前:558 ◆0ZS/d/VH26 mailto:sage [2007/05/21(月) 23:27:26 ID:ouaFD9220]
これでいい?
正直トリップは面倒だしあんまり付けたくない。。。
customizerは機能追加&安定動作を確認したのち公開する予定です。

510 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/21(月) 23:41:48 ID:v7NDn6Qa0]
>503
0423からレジストリ戻したらトップバーのバッテリアイコン復活した!
[HKLM\Software\Microsoft\Shell]
"ShowTitleBarClock"=dword:00000000
"TBOpt"=dword:00000001
さよならタスクバー!

511 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/22(火) 00:06:43 ID:UgmleESS0]
専用ブラウザ使ってるなら、一度トリップつけたら
そのスレではわざわざトリップ外そうとしない限り
ついたまんまだろう。
プリセットとして登録もできるし。
ROMカスタマイズする人間が面倒と思うような
事ではあるまい。

512 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/22(火) 00:13:49 ID:HVxdAojo0]
ささいなことでも自発的じゃないことは面倒なもんだろ



513 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/22(火) 01:13:54 ID:IIhfPZ900]
>>509
面倒なとこ、ありがとさん。
最初はXDAなんか見てROM焼きの勉強をしようかと思っていたところに、
Customizerが出てきて、すっかり頼り切っています。
何度も焼き直して、ようやく自分の作りたいROMをCustomizerで作れるようになってきたので、
今後の開発にも期待しています。

514 名前:白ロムさん [2007/05/23(水) 20:21:20 ID:OsKPDMJu0]


515 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/23(水) 20:33:07 ID:Arg9ZUqp0]
静かですね…

ソフトバンクがX01HTのWM6版を出したらこんな感じってのを
組んでみようと思うのだがいまいち構成が決まらないorz

[Today]
日付、ワイヤレス、Windows Live、メール、SoftBankメール、仕事、予定表

[スタートメニュー]
Internet Explorer、Outlook、SoftBankメール、電話、予定表、連絡先、ヘルプ

[プログラム]
Office Mobile、ゲーム、ActiveSync、USIMマネージャ、
Windows Live Messenger、Windows Live、Windows Media、
カメラ、ファイル エクスプローラ、メモ、
リモート デスクトップ モバイル、画像とビデオ、検索、
仕事、電卓

[設定(個人用)]
Today、オーナー情報、ボタン、メニュー、ロック、入力、電話、音と通知

[設定(システム)]
External GPS、エラー報告、カスタマ フィードバック、キーロック、
ストレージをクリア、デバイス情報、バックライト、バージョン情報、
プログラムの削除、マイクロホンAGC、メモリ、地域、余計とアラーム、
暗号化、画面、証明書、電源

[設定(接続)]
Bluetooth、CSDライン、GPRSの設定、PCへのUSB接続、Wi-Fi、
コミュニケーションマネージャ、ビーム、ワイヤレスLAN、接続

今のところこんな感じだがどうだろう。

516 名前:558 ◆0ZS/d/VH26 mailto:sage [2007/05/23(水) 20:49:21 ID:yvFVdLff0]
X01HTのWM6アップデートはなしっていう発表があったよ

517 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/23(水) 21:14:53 ID:N+DsCrTO0]
X01T、X02HTが売れるようにまぁそうだよなぁ
G900やCavalierのROM焼き事情はどうなんだろ

518 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/23(水) 22:56:56 ID:b00s1p9h0]
>>517

G900のROMが焼けたら、G900は最強機種だなぁ。
まあ、発売8月だそうだから、それまでは、x01htが一番良い機種だ。


519 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 01:40:43 ID:iWvmKVxI0]
LVSW0519をカスタマイズしたところ、MMSLiteインストール中にフリーズ
現在書き戻し中。何がいけなかったんやろう^^;

520 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 01:45:15 ID:9C/QHMvu0]
LVSW0519をカスタマイズして焼いた。
なんかしらないけど、Todayの変更が反映されない。
変更してから一度再起動させると、変更させたように変わるんだけど。
これじゃ使い物にならない……

どーなってるんでしょ?

521 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 07:25:20 ID:lrxiwCHW0]
>>520
ウチもそう。
でも「こんなもんかな?」と思いつつ使ってる。
Todayは滅多に変更しないし。

522 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 07:36:03 ID:BMAx7k0d0]
Today変更の反映がされない件、X-Button1.5のSettingで、
「Enable Today ”X" button for ending running programs」
にチェックを入れたら解消したが・・



523 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 11:04:11 ID:seIeZXQy0]
>>522

おお、本当だ。
しかし、チェックを外すと、また反映されなくなる……
うーん、Enable Today ”X" button にしとくと、PQzIIを間違えて消しちゃうことが
あるから、使いたくないんだよなぁ。Devstate使ってる。
なんとかなおらんものかなぁ。

524 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 15:50:41 ID:5/HIggN00]
G900ってCPU PXA270 300MHz だって 東芝売るきあるのか^^;;

525 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 16:02:45 ID:5/HIggN00]
Need to add some registry settings in
HKCU/Software/HTC/TaskManager/StopExclusive/

Add a String with
Name=(the executable)
String=Program Name

Eg:
Name: MobileCalculator
String:Calculator

だそうだw

526 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 16:21:11 ID:tedmA6WI0]
>>521
>>522
X-buttonをアンインストールしてから、再起動してみるとか、
さらに、再インストールしてみるとか、してみたらどうかな?
どうなる?


527 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 16:42:39 ID:zS4x2+Xa0]
馬鹿の巣発見
d.hatena.ne.jp/ratnapura/

528 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 17:23:01 ID:qQp5dDBN0]
WM6はX-Buttonに限らず、常駐系のタスクマネージャ入れると
動きが不安定になる気がする・・・

>>522
LVSW0519はX-Buttonと相性悪い(見た目的にはバッテリの保ちが悪くなるん)んで、
ROMから除外したって作者が言ってるYO!!

あと、34氏公開のパッケージ版X-Buttonは、Todayが更新されない等を含めて
入れると動きがおかしくなった覚えがある
(830氏のROMに入れても同じ)

529 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 19:22:45 ID:Pz2Y1bD30]
LVSW0519は、Customizerとかで、うまく焼けますか?

LVSW0507のROMと単純に置き換えて、buildバッチ起動で大丈夫でしょうか。

530 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 19:35:53 ID:kpLXipWc0]
>>529 焼けてるよ
(0507は飛ばしたからわからんけど、そのころに公開された修正版のsetup.bat
その他を使ってます)

ところで誰か、lvswにドネーション送った人いる?
Paypalとちゃうねんな、あの人の口座…
何かお礼がしたいんやけど、いまいち送金の流れがわからないのと、
ロシアのサービスを使うのがちょっと怖くて腰が引けてます
掲示板で"You are miracle!!!"とか言うててもしゃあないしねぇ

531 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 22:07:22 ID:TOOeKrS90]
SION_WM6_JPN_0524_Full.rar 本日アップされてるのでテスト焼き焼き〜。
SION氏乙!

532 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 22:18:09 ID:zS4x2+Xa0]
イラネ



533 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 22:24:35 ID:hG10puaY0]
>531
SION_WM6_JPN_0524の感想ヨロ〜シク_。

534 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 22:27:17 ID:XvDSm7Yt0]
Liteb版でいいや

535 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 23:21:25 ID:6Za6Y9550]
SIONさ〜ICSだめじゃん
ついでに糞バンクメールだし・・・

536 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 23:29:22 ID:bpzqPGxj0]
lite版にもバンクメールが初めからはいってんの?

537 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 23:48:35 ID:TOOeKrS90]
SION_WM6_JPN_0524_Full.rar 入れた結果。
→やっぱり、もとに戻した…。

参考までに。

起動時白バックのHTCロゴ。
ドコモカラー。
全て日本語表示。
ICS無し。
ATOK無し。

FULL版入れたのに中身すっきり。
(Lite version + GSFinder, PIMBackup, FlashLite, VoiceDial, SoftKey, TweakUI, X-Button, TaskManeger, AutoConnect)
とか入ってない…。
FULL版がLite?それともオイラだけおかしいのか…。
だれかFULL版レポよろ。


■データ記憶用
使用領域4.46M
データ記憶領域49.04M

■プログラム実行用
使用領域19.47M
空き領域29.21M

プログラムの削除には何も表示無し。


538 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/24(木) 23:55:16 ID:hG10puaY0]
入れましたが、即戻したから詳細不明。
糞重たくてWM5の方がましって思う程度。
しかし完全日本語は魅力かな?
ROMフラッシュもあきましたので自作ROMも満足いかず。
Xbowに戻ります。ないかと安定してる意味で・・・

539 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/25(金) 00:10:59 ID:En/80CTJ0]
SION_WM6_JPN_0524_Full.rar 入れたがその後、今までのWM6環境のSPBバックアップデータで戻したら文鎮化。
根本的にインストミスったかもしれん。
ちがうROM焼いちまったに違いない。
文鎮化から再復帰しなくちゃ。

540 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/25(金) 01:04:59 ID:7u3ksx1/0]
ICSならLVSW

541 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/25(金) 01:05:13 ID:I7W1DBE30]
SIONに限らず違うROMのバックアップを戻すとおかしくなるよ。

542 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/25(金) 02:00:20 ID:En/80CTJ0]
>>541
ありがとん。
以前のROMにしてからリストアしたら大丈夫だった。




543 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/25(金) 05:20:01 ID:kgCCI+aR0]
>>530
情報ありがとうございます。
焼けていますか。
私が使っているものは、Customizer_by_34_0510というものを使っています。
この中のsetup他のツール類で大丈夫でしょうか。

544 名前:白ロムさん [2007/05/25(金) 06:26:05 ID:kgCCI+aR0]
>>530

さっそく焼いてみました。何となくうまく焼けているようですが、以下のようなもんだ害があります。
--
ConnSBM.cab
GSFinder-WM5J.cab
MMSLite.bld275.cab
ORE2cert.cab
TRE.arm.cab
--
が、インストール時に展開されていません。
手でインストールすればいいのですが、なんだかすっきりしません。
また、このことが影響しているのか、SMSなどのメールは受け取れるものの
PIEとかで、外に接続することができません。

(?_?)

545 名前:白ロムさん [2007/05/25(金) 10:52:34 ID:6MdLPJk50]
>>544
Customizer_by_34_0510を他romで使用したことあります?
バッチを編集して、Add_ExtendedRomを追加する等必要ですよ。たしか。


546 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/25(金) 11:16:01 ID:ZR3Xc1Nh0]
LVSWの何のアプリも追加していない状態で、完全日本語化したものがほしいのですが、
作るのって難しいでしょうか?

547 名前:白ロムさん [2007/05/25(金) 12:10:05 ID:Fq9m/MRi0]
>>546
それができたらみんながほしいよね。
でも, なかなかでてきませんね。簡単ではないということですよね。
(あるいはあまりにも簡単なので, だれでもできるから発表されない
・・・なんてことないよな)

とりあえずネタとしては
1. xda からKitchenのJPN版
2. 830氏のROM
3. SION氏のROM
4. MSのサイトから, PPC Windows Mobile 6 Emulator
5. asukal氏の日本語化ソフト
あと, 構築には 830氏のCustomizerかな

これらをLVSWとくみあわせてつくるとある程度のものはできるでしょうな
とりあえず私はトライ中だけど。


548 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/25(金) 14:04:17 ID:ToOOcOPkO]
なんかよくわからんがフリーでロッククリヤできたっぽいんですが、次は禁断の焼きに挑戦でし。
手始めにドコモ化の手順とか分かりやすいサイトないっすか

549 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/25(金) 14:05:45 ID:BemMQi+S0]
それを調べられないようならやめといたほうが

550 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/25(金) 14:52:53 ID:uYJ1xAoS0]
547氏誕生の予感!!??

551 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/25(金) 17:14:08 ID:fh+Wq4ue0]
lvsw0519で、電話の画面、ジョグダイヤル回すと短縮ダイヤルのところに行くけど、
lvsw0507の三行くらい過去歴が表示してあって、ジョグダイヤルでそっちを移動の
方が使いやすいんだけど、ここだけ0507の方にもどせないかしら?


552 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/25(金) 22:57:06 ID:NrCs4+Qk0]
forum.xda-developers.com/showthread.php?t=308424



553 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/25(金) 23:22:55 ID:ToOOcOPkO]
緑刺したらカードが違うと怒られた
なんだ、ロッククリヤ出来てないじゃん
(´・ω・`)

554 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/26(土) 00:34:12 ID:l1fAcUqj0]
>>545

バッチというのは、build.bat でしょうか?
以前は、OriginalROMフォルダの02_ExtROM.nbをCustomizedROMに、ExtROM.nbという名前で、コピーしてという手順が必要だったと思うのですが、
バッチを編集しなくても、CustomizedROMフォルダにHerm_ExtendedRom.nbという名前で作成されています。
また、RomInfo.txtには、700,Herm_ExtendedRom.nbというのが、入っています。

これとは、違う手順が必要なのでしょうか。ご教授していただけると幸いです。

555 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/26(土) 01:27:00 ID:AxJgZAqH0]
過去ログくらい読もうよ・・・
Customizerが何やってるか分かってないヴァカな漏れでも、
過去ログ一通り読んだらLVSW0519で動くROM作れたYO!!

Customizer_by_34_0510に >>100 のパッケージを追加して、Customizerで
カスタムするときに一番最初に >>100 のパッケージを組み込んでおけば
いいだけだと思われ

556 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/26(土) 10:07:57 ID:hNDP7t2p0]
>>519

失敗する原因はどこかで手に入れたHTC_Hermes_WiFi_DriversのCustomizer用のPackageでした。同様の事象がある方は気にしてみてください。

557 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/26(土) 13:16:32 ID:l1fAcUqj0]
>>555

ありがとうございました。
うまくいくようになりました。
build.bat と 558custom.batの中身を見て必要そうなものを選択しながら、カスタマイズしようと思います。

これだけは入れておけというものなどありましたら、アドバイスのほどよろしくお願いします。

558 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/26(土) 23:03:26 ID:AxJgZAqH0]
>>556
HTC_Hermes_WiFi_DriversってLVSW0505以前向けじゃなかったっけ?
(気休め程度に暗号化されたAPへの接続が良くなるパッチだったような?)
LVSW0507で新WiFi Driverが実装されてまともに動くようになったから、
それは要らないと思われ

>>557
LVSW0519使うならX-Buttonn等のタスクマネージャは入れない方がいいっぽい
(A2DP周りの動きがおかしくなってバッテリの保ちが悪くなるって作者が言ってる)
あと、デフォでClearVueからAcrobatReaderLEに変わってるから、
その辺のパッケージも不要だと思われ

559 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/26(土) 23:37:46 ID:XwACkfWf0]
Radio1.40.00.10が見つからん。
なんかのWM6にまとめて入っていたと思ったが、どなたか教えてくれ。

560 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/27(日) 03:27:40 ID:D6ySzwqE0]
>>559
wiki.xda-developers.com/index.php?pagename=Hermes_ExtractedRadioRoms

561 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/27(日) 08:44:44 ID:i05sYfOV0]
>>560
> >>559
> wiki.xda-developers.com/index.php?pagename=Hermes_ExtractedRadioRoms
その中にないんで探し回ってる
存在しないRadio?


562 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/27(日) 15:18:00 ID:z8DD3N2t0]
>>559
そんなバージョン見たことも聞いたこともねーぞ
1.41.00.10の間違いじゃねーの




563 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/27(日) 16:31:31 ID:1mYGsnHD0]
>>562
> >>559
> そんなバージョン見たことも聞いたこともねーぞ
> 1.41.00.10の間違いじゃねーの
>
やっぱそうか?
グーグルで検索してもほんの少しだけヒットするがDL先には辿り着けない
誰か使っているやついたらどっかにあげてくれないか?


564 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/27(日) 19:00:47 ID:A3RH3ZGk0]
>>558
うちはいまだにこれのっけないとつながらない・・・ちなみにLaFonera

565 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/27(日) 20:55:40 ID:3HfQBlUn0]
SIONの新ROM使い物にならんな

566 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/27(日) 21:36:02 ID:stwCX80B0]
WM6にすると、ソフトバンクショップのメモリ移し替え機で、エラーでない?

567 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/27(日) 23:32:45 ID:CEwYhQT+P]
>>566
WM6にしなくてもUnlockしたX01HTでもエラー出た。

568 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/27(日) 23:36:45 ID:stwCX80B0]
同期できんからデスクトップ側にアクティブシンクの4.5入れろ。
みたいなエラーメッセージが出たんだけど。

569 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/28(月) 01:39:37 ID:ssNQkUIC0]
>>567
俺もUnlockしたX01HTと705SCでエラー出た

570 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/28(月) 07:20:24 ID:+j6cT1/80]
>>558

ご教授ありがとうございました。
現在は、LVSW0519に558customだけになっています。
教えていただいた内容を参考に組み込んでみたいと思います。

571 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/28(月) 07:22:47 ID:QhasVSQX0]
>>570
×ご教授→○ご教示

572 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/28(月) 07:43:56 ID:zrUiPjZu0]
>>570
もし、使ってるのが34氏のcustomizeだけなら、それには558custom用の
いくつかのパッケージが入ってないんで、 >>306 のパッケージを追加しないとダメ



573 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/28(月) 20:48:36 ID:4J7IS8CJ0]
教授!今日中にご教示ください!!

574 名前:白ロムさん [2007/05/28(月) 21:23:29 ID:+j6cT1/80]
>>572

ご教示ありがとうございます。
その3つのパッケージは手に入れてありましたので、packagesのところに展開しました。
その中で、気になる布ですが、Adobe Reader は、LVSW0519は表人で入っているそうなので、558customから、customizer AdobeReaderLEをrem customizer AdobeReaderLE としておいた方がいいでしょうか。
今は、
----
customizer RemoveClearVue
customizer RemoveMMSComposer
customizer LVSW0423_mxip_Patch
customizer X01HT_Keyboard
customizer X01HT_Information
customizer Japanize_MeiryoKe
customizer Softbank
customizer AutoConnect
customizer MannerMode
customizer MSIME
customizer CameraSound
customizer CustomTime
customizer EnableClearType
customizer RadioIconFix
customizer MMSLite
customizer SBEmoji
customizer AdobeReaderLE
customizer GSFinder
customizer TRE
----
なっています。

575 名前: ◆zFfl5rUViQ mailto:sage [2007/05/29(火) 01:26:36 ID:qQ+YFlcz0]
LVSW0519に対して、packageは

RemoveMMSComposer
X01HT_Keyboard
Japanize_MeiryoKe
MSIME
MannerMode
CustomTime
RadioIconFix
GSFinder
Softbank
MMSLite
SBEmoji
AutoConnect
X01HT_Information
CameraSound
WindowsLive_Messenger

でかなり安定していますな。X-buttonはいくつか不具合出るから入れずに、
相変わらずDevStateが手放せない...

576 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/29(火) 05:52:41 ID:390L4WeV0]
>>575

情報ありがとうございます。私も、
----
AdobeReaderLE
EnableClearType
LVSW0423_mxip_Patch
TRE
----
を削除してみます。こりに加えて、clearVueも必要がないということなので、
RemoveClearVueも追加してみます。


577 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/29(火) 17:59:18 ID:oMkd5ZAN0]
X-buttonってどんな不具合?

俺は0519で使えてると思ってるんだけど

578 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/29(火) 19:28:22 ID:O3ep9DEO0]
>>577
exclusiveがうまく動作しない。
タップホールドでコンテキストメニューが出てこない不具合だよ。

579 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/29(火) 23:49:35 ID:JG+PDO6c0]
質問ですが、
custmizerを使用してのROM書き換えなどは出来るのですが、
radio romを何度書き込んでも、反映されないのは、
simlockがかかっているからなんでしょうか?

X01HT(4月以降版)
WM6 Pro
ROM 3.30.2.1
ROMDATE 04/17/07
Radio 1.14.01.10
Protocol 32.50.7018.00H
IPL-1.04
SPL-2.10.Olipro
SIM unlock/SuperCID



580 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/30(水) 00:28:44 ID:SyLn1l+e0]
>>579

おお、それ、俺も聞きたかった。
なんだか、セット物っぽい感じがするけど。

radio romを上げたりすると、電波感度が変わるってサイトが
あるけど、本当なのかねぇ

だとすれば、試してみたいんだが。

581 名前:579 mailto:sage [2007/05/30(水) 01:46:25 ID:Uf4nqSdv0]
先ほどのスペック間違えてました。
SIMはunlockではなくlockされてます。
SIM lock/SuperCID

>>580
感度とか電池の持ちが変わるとかの情報があるので
私も試してみたかったのでした。


582 名前: ◆zFfl5rUViQ mailto:sage [2007/05/30(水) 02:24:58 ID:nlxPiwMa0]
>>579

これに該当するんでないかな
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=301952

ホワイトもしくは4月以降の黒は、出荷時ROMで一度でもautorunが走ると
Redio bootloaderが書き換え不能にLockされる。
IPL/SPLは書き換えられるが、Redio bootloaderにLockがかかっているので、
電話がONになったときに禿SIMが認識されないと、ロックメッセージが出る
仕組み。(たぶん)




583 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/30(水) 08:11:22 ID:k4K7TwEP0]
>>579
散々がいしゅつだし、一度でもautorunが云々はガセがblogで広まっただけ。
ハードリセットをかけてautorunが始まるまでにリセットをかければおk。

584 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/05/30(水) 11:58:54 ID:hIfnKiHu0]
ハードリセット後のオートラン回避では、pofのunlockerは確かにsuccessと表示され正常終了するが、実際にはradiorom変わらないのでunlockされないぞ。それともソフトリセットのタイミングが違うのか?
それに最近のは出荷時よりboot0182になっているという噂もあるが....






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef