[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 15:53 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 952
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ショットガン好き大集合 20シェル目



1 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/15(日) 22:33:30 ]
テンプレサイト
www10.atwiki.jp/2ch_shotgun/

前スレ
ショットガン好き大集合 17シェル目
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1147960139/l50

関連スレ
◆◇いろんなショットガンを語るスレ◇◆
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1059699721
【避難用・重複スレ】
ショットガンナースレ y=−(゚д゚)・;¨‥;ターン
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1124777016

テンプレは>>2-3あたり
レス番ゲットはテンプレの後でよろしく。


2 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/15(日) 22:34:21 ]
スレタイのとおりショットガン好きが集まり楽しく語り合うスレです。
【重要】煽り・厨房・板違い・スレ違いは完全放置でおながいします。【重要】
(放置1)ゲームでショットガンナー居ると戦力になんねーんですけど。自己満ウザ
(放置2)シャッガンて何よ?バカジャネーノ m9(^Д^)プギャーーーッ
(放置3)ショットガンにスコープって托い。団長気取りか?
(放置4)マルイの国禁具を重いゆう香具師は引きこもり。俺様の肉体では楽勝だゼ!
(放置5)マルイのは僕の力では固くてコキンッグできません!不良品です!お金返せ!
(放置6)マルシン8_は糞。6_で出せや!
(放置7)G直熊で3発同時15Jでますた!
(放置8)電動最強!電動最強!電動最強!電動最強!電動最強!
(放置9)単発発射でショットガンってアフォでつか?やっぱ面制圧しな(ry
(放置10)漏れ所持許可持ってるが、君達っておもちゃの散弾銃で満足してて笑えるね。
(放置11)トリエラタソ(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
(放置12)スパスとベネリはどっちがつおいですか?
(放置13)ベネリとイサカはどっちがつおいですか?(以下略
(放置14)マルゼンのはションベン弾。買って損しますた。
(放置15)モスバーグは重すぎの上、脆くてゲームで使い物にナンネ。家の中でしごいてろや。
(放置16)マルイのはプラスチッキーで正にガキのオモチャ。
(放置17)(・∀・)オメデトリエーラ
その他、各自大人の判断で。

3 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/15(日) 22:34:59 ]
過去スレ
☆★ショットガン好き集合!★☆
caramel.2ch.net/gun/kako/975/975957698.html
ショットガン好き大集合!そのスパス1『2』
hobby.2ch.net/gun/kako/1011/10112/1011202395.html
ショットガン好き大集合その レミントンM[3]1RS
hobby.2ch.net/gun/kako/1033/10333/1033316698.html
ショットガン好き全員集合!その3
hobby.2ch.net/gun/kako/1034/10341/1034151185.html
ショットガン好き大集合 その4
hobby.2ch.net/gun/kako/1043/10430/1043081102.html
ショットガン好き大集合 5シェル目
hobby.2ch.net/gun/kako/1051/10510/1051053745.html
ショットガン好き大集合 6シェル目
hobby.2ch.net/gun/kako/1060/10600/1060056849.html
ショットガン好き大集合 7シェル目
hobby5.2ch.net/gun/kako/1076/10762/1076251908.html

4 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/15(日) 22:36:33 ]
ショットガン好き大集合 8シェル目
hobby5.2ch.net/gun/kako/1088/10889/1088942956.html
ショットガン好き大集合 9シェル目
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1107817376/l50
ショットガン好き大集合 12シェル目
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1124722557/50
ショットガン好き大集合13シェル目
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1129723967/
ショットガン好き大集合14シェル目
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1132327600/l50
ショットガン好き大集合15シェル目
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1136122566
ショットガン好き大集合16シェル目
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1140083203/l50
ショットガン好き大集合 17シェル目
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1143479570/
ショットガン好き大集合 18シェル目
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1147960139/
ショットガン好き大集合 18シェル目(19)
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1155209731/

テンプレはこれにて終了。


5 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/15(日) 22:41:46 ]
>>1
お疲れの乙!!!!!!


6 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/15(日) 22:43:19 ]
>>1 大儀の御苦労!!!!!

7 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/15(日) 23:40:09 ]
>>1
乙!

8 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 00:04:14 ]
マスター、あちらの>>1に乙と3番を5発。

9 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 00:08:03 ]
>>8
>>1
                       コ  コ☆))Д´)←>>1
                     コ  コ☆))Д´)←>>1
   _, ,_  シュシュッ コ     コ  コ☆))Д´)←>>1
 ( ・ω・) 彡   コ   コ  コ☆))Д´)←>>1
  ⊂彡  コ    コ☆))Д´)←>>1



10 名前:名無し迷彩 [2006/10/16(月) 00:15:56 ]
3番なんてどこにも無いだろw

最大で8番くらいしか無いよ。今は



11 名前:名無し迷彩 [2006/10/16(月) 00:26:40 ]
>>1
おぉい!渋沢さんは?

12 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 00:56:37 ]
  _、_
( ,_ノ` )

  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~


13 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 01:05:37 ]
やっべえ
なんで定期的にM1100が欲しくなるんだろ俺

初期ロットのM1100ブラックバージョン買う→売る→ウッドストックバージョンを買う→売る→
リビジョンを買う→売る→またウッドストックバージョンを買う→売る→現在欲しくてタマラン

早く再販してくれー
ちなみに中古はいらない。多分この度の再販分はリビジョンと内部が同じになってで出してくるはずだから
リビジョン並みにトリガー軽くなったジャムらないM1100が欲しい
最初に買ったレミントン刻印時代のM1100はまじトリガーの固さが酷かった。

14 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 15:40:50 ]
君のような愛好者がいるから、世の若い愛好者たちにさまざまなM1100が出回るんだよ。
たとえ中古でも、再販品でも、君がいたからそれを手にいれれたという後輩がいるはずだ。

悲観するな、俺たちはシャッガナーなんだ。
大らかに、後悔しても反省は少なめに懲りずに生きよう。

15 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 17:37:15 ]
只今、先スレが無事終了致しましたので御報告申し上げます。
今後とも当シャッガンスレを何卒宜しく御贔屓賜りますよう重ねて御願い申し上げます。

失礼致しました。

16 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 17:44:31 ]
>>1

17 名前:名無し迷彩 [2006/10/16(月) 18:11:11 ]
で、タナカのM870はいつでるの?

18 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 20:15:10 ]
10分以内にレスが3つつかなければタナカM870はお蔵入り

19 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 20:20:56 ]


20 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 20:21:35 ]




21 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 20:22:24 ]



22 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 20:43:21 ]
タナカ870を待つべきか
CA870をフルサイズ化するべきか
迷っている俺

23 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 20:48:41 ]
まるで違う物だと思うが、何を迷っているんだ?

24 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 20:48:44 ]
タナカは散々待たせて突然出すから油断ならねーw

25 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 21:06:09 ]
>>22
そら二つとも買うべきだろ


26 名前:名無し迷彩 [2006/10/16(月) 22:22:52 ]
手動でポンピングできて、そんでもってポンピングした時にシェルが排夾されて、
んで一気に7,8っ発弾丸が出てくるショットガンはありますか?なんかおすすめ的なものを
紹介してもらえたら幸いなんですが・・・・・・・・・

27 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 22:24:58 ]
マルゼン

28 名前:名無し迷彩 [2006/10/16(月) 22:27:13 ]
その、マルゼンのなんというやつか、というのをおねがいします。

マルゼンって公式サイトがなくてよく分からないんです。

29 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 22:29:13 ]
>>24
今お前のレスを見るまで手持ちのハンドガンをメタル化しようとかどうとか
ショットガンナーにあるまじき事を考えていたが、そうだ。俺はM870を忘れていた!

ありがとう!これで余計な妄想は消えた!さぁM870を待つかな・・・早く出ろ

30 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 22:35:59 ]
エアガンのショットガンで反動があるの何処のですか?



31 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 22:37:40 ]
>>28
マルゼンは公式HPを作っていない。
7〜8発のBB弾を同時発射したければ、ライブシェルのモデルになる。
M1100系かM870系がそれ。
ひとつのシェルには無理すれば10発までBB弾を装填できる。
ただ通常のガスだと、10発詰めて撃ったときの感じは、アナタが書いてるように
「出てくる」って感じかなw



32 名前:名無し迷彩 [2006/10/16(月) 22:47:03 ]
でも、排夾はオートになってしまうんですよね・・・ポンプのみはないんでしょうか?

33 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 22:49:53 ]
>>29
タナカのM870を忘れてるとは・・・
罰として貴様にポンプアクションのシャドー1000回を命ずる

34 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 22:50:29 ]
M870はポンプ。メーカーサイトがなくても調べればちょっとはわかると
思うよ。

35 名前:名無し迷彩 [2006/10/16(月) 22:51:53 ]
タナカ!!それも手ですね。そいつはライブカートでしょうか?

シャドー1000回って・・・・・・・自分はいまマルイのショットガンしかないんですが・・・・・
きつくないですか?

36 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 22:53:00 ]
M870系なら手コキのみ。
ただ、スレ読んでもらえば書いて有る通り
M870はタナカがその内ニューモデル出すかも。
この時期あえてマルゼンのM870を買うというのは、よほど好きでないと・・・

中古で良ければ、それの発売以降マルゼン物は多少値落ちがあるかも。

37 名前:名無し迷彩 [2006/10/16(月) 22:54:28 ]
え。マルイのショットガンかぁ。キツイなぁ。
シェルの排出口側から弾込めするやつだよね?

38 名前:名無し迷彩 [2006/10/16(月) 23:02:57 ]
モスバーグ系はライブカートですか?


39 名前:名無し迷彩 [2006/10/16(月) 23:04:34 ]
排出口側?場所が良くわからないので簡単に言ってしまうと、トリガーの前です。


40 名前:名無し迷彩 [2006/10/16(月) 23:05:06 ]
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

・・・7箇条あるのはヒミツだ・・・



41 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 23:06:42 ]
>>38ちゃうちゃう

42 名前:名無し迷彩 [2006/10/16(月) 23:09:00 ]
モスバーグ、ライブカートではないですか。残念です。まあ、気長にタナカM870待ちます。
出るまでに金ためて・・・

みなさん、ありがとうございました。

43 名前:42 [2006/10/16(月) 23:10:20 ]
ところで、タナカからnewM870が出た場合、どこで出たことを確認できますか?

44 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 23:12:04 ]
あなたの目の前の便利な箱で

45 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 23:13:07 ]
とりあえず、ここに来ればわかると思うよw

46 名前:名無し迷彩 [2006/10/16(月) 23:14:50 ]
ほんとにありがとうございます。お気に入りに入れてあるので、
いままでの毎日来てたんですが、これからも来ますよ。

47 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 23:16:56 ]
そのわりに何にも知らんのな。とりあえず次までにsageは覚えておいてね。

48 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 23:22:11 ]
はい。いれます。

49 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 23:27:08 ]
ちなみにsage入れると何がいいんですか?

50 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/16(月) 23:53:15 ]
>>49
バカや荒らしは大抵カテTOPから来る
sageるとスレが1番上に行く事を防止するので
面倒な奴らが来る確立が減る



51 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 00:14:45 ]
タナカのカートってマルゼンみたいにカートがんがん飛ばしても大丈夫なん?
なんか簡単に壊れそうな気がするんだが・・・俳莢目的だしマルゼンのM870でも良いかね?

52 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 00:28:51 ]
固い地面に落とすと壊れる事も有る・・・ orz

53 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 00:30:35 ]
タナカ長物を買うなら、カートぐらい壊してもがんがん買い換えるからいいや、くらいの心意気でry

54 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 01:42:15 ]
忘れ物があるよ。
選定条件に「7・8発出る」ってところ。

タナカのM870はトレンチと同じカートを使うだろうから、8ミリで最大3発になる。
マルゼンは6ミリで1〜10発のセレクティブ(?)。

ポンプで7・8発発射可能でライブシェルなショットガンは「マルゼンのM870」しかないんじゃないか?

55 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 01:49:07 ]
>>26>>51だよね?

56 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 02:11:15 ]
>>51
買ってすぐの時。俺のカートは撃ったら弾と一緒にパッキンまで吹っ飛んで行きました

・・・店のお兄さんの「接着剤つけてください」って言葉の意味が判った瞬間だった

57 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 02:43:33 ]
>>54
タナカは6mmでは?

58 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 04:20:07 ]
ぐはぁ・・・なんか1887と混同してたみたいだ・・・orz
俺ってば杜撰すぎる。反省。

59 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 04:21:08 ]
コンナ時間に反省乙w

60 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 04:21:14 ]
まぁどちらにしろ三発までなのには変わりがないけどな。



61 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 08:14:10 ]
なんかおやつは300円まで!
みたいだな。

62 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 13:01:10 ]
なんかタナカのHPによると
トレンチガンのガスカートも
対策が必要なようだな。
手持ちもカート全部の部品請求して
組み込むのは骨だなあ。

63 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 14:26:58 ]
オレもタナカカートを固い床に落としてパッキンとその押さえ部品を紛失したことが
しかし、狭いレンジ内でどこへいくんだか。
ところでアレ、接着剤でくっつけちゃってよかったんだ、早速やろう

64 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 14:29:27 ]
>弊社製品M1897用別売散弾カートリッジにおきまして一部の販売品に不具合を確認致しました。
>BB弾を3発込めた状態では問題ありませんが、1発のみで発射した場合に改正銃刀法規定値より10%程度
>オーバーパワーになってしまう状態が確認されました。(銃本体の不具合はございません。)


ん?本当に1発だと、ほんの10%程度のオーバーかなwww?
それにしてもタナカのHPって育たないねw


65 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 17:04:44 ]
>>55 ちがいます

66 名前:sage [2006/10/17(火) 17:52:53 ]
M870買おうと思ってるんですがタナカのを待った方が吉でしょうか?
貧しい僕には高価なタナカのM870がいくらになるかが怖くてw
とりあえず購入は見送るべきでしょうか?

67 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 17:55:01 ]
あ。みすた!上げてしまった…
逝ってきます。。

68 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 20:20:28 ]


69 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 20:33:44 ]
タナカ高いもんな


70 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 21:39:50 ]
でも、エアソフトガンでカートの中のエネルギーソースで弾を発射できて、モデルガンの如くカートが蹴り出せるモデルは、タナカのショットガンシリーズだけ。
買う価値はある。



71 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 21:44:18 ]
でも一番最近に出たガンでも、3,4年前のものっていうね・・・・

だから早く出せよ!タナカ!

72 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 22:14:19 ]
M870、すぐにでも欲しいがタナカの場合、出す、といってから1年ぐらいは普通にかかるので辛いところ。

73 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 23:00:52 ]
マルゼンのはカート軽いし作動も軽くてガンガン撃てるから好きだな。
タナカのってなんか作動渋いんだよな〜。シェル装填する時たまに
突っかかって入りにくい気がするが俺のだけなんかな・・・


74 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/17(火) 23:00:54 ]
質問させて頂きます。M1100のメタルパーツ(レシーバーなど)はありますでしょうか?

よろしくお願いします。

75 名前:66 mailto:sage [2006/10/17(火) 23:43:26 ]
レスthx
タナカはいつ発売か未定なんだよなぁ…
マルゼンのM870の悪いところを教えて下さい。実際ゲームでの使用も考えてるのですがカートキャッチャー付けたら使えますか?

76 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 00:04:40 ]
74ですが>>75さんどちらかといえばM870よりM1100のほうが実戦ではおすすめかと…

自分ももってたのですがあのショボイ発射音といい威力もリキッドチャージではなく外部ソース仕様じゃないと使えないかも…あとカートキャッチャーは必須かと…

もしかして自分が買ったやつが外れだったのかなぁ…?

77 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 01:48:02 ]
インドアならともかく、野外ゲームでガンガン使うならマルイかCA870のどちらかじゃないかな?
イサカも捨てがたいがあの装填方式は…。
ライブカートはカートキャッチャー必須、精度低め、散弾時の飛距離は微妙だし、装弾数は少な目でリロードにも時間がかかる。
まぁ「シャッガンらしさ」は出るから拘るならライブカート式をどうぞ。

78 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 05:50:40 ]
>>74
結構前にZEKEが出してたよ。
黒とパーカっぽい色があった。

79 名前:名無し迷彩 [2006/10/18(水) 06:05:00 ]
モスバーグは比較対象にはなりませんか?

80 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 06:05:06 ]
むしろマルゼン純正でもあったよね、メタルレシーバー
M1100FSとかいう限定モデル。




81 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 07:09:20 ]
page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e60517310
売る気あんのか

82 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 07:14:28 ]
74です。>>75=76さんありがとうございます。
そうですよね。シャッガンは一度に弾が沢山出て
カートが飛び出さないと…と思い自分でコッキングするM870を
と思いましたがM1100か。
あれはセミオートでしたよね?

83 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 07:27:31 ]
>>82
そうだね、M1100はセミオート
あれは面白いぞw
といっても今新品で手に入るM1100はリビジョンくらいだな
リビジョンもあの厨臭いレールがなければ格好いいんだがね
だが近々フルサイズが再販されるとかされないとかいうウ・ワ・サ


84 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 07:30:13 ]
セミだね。
インドアでは一瞬でかなりの弾幕を張れるから、小型で連射の利くモスカートみたいな感じで便利。
……ジャムりさえしなければ。
ちなみにインドアではシェルを無くしにくいけど、踏まれる心配があるからやはりカートキャッチャーは必要。

そう考えると初代ディフェンダーはよかったなぁ。
ケースレス、マガジン式で三発同時発射のセミオート。
売らずにとっておけばよかった。

まぁシャッガンとは言いがたい銃ではあったが…。

85 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 10:13:38 ]
>>82さんM1100は最高っす!

自分最初M870で次にモスバーグ。
外観、威力共に良いのだけどやはりショットガンであればシェルを挿入&排筴が…と欲をだし今更ながら探しまくってやっと手に入れたM1100…発射音(バンって感じ)、しかもセミ(ちょっと淋しいが連射可能)

これだ!!と一人興奮しました。


ただ自分が購入した商品だけなのかトリガーの動きが固く指が痛くなるのでバネを柔らかいのに交換、締め付け螺子を少し緩くして軽くなりました。

…が、一気にトリガーを引ききらないとガスが漏れる…。

86 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 10:16:27 ]
>>78さん >>80さんレスありがとうございます。

早速探してみます。

87 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 10:21:26 ]
>>85
レミントン刻印時代の初期ロット?あれのトリガーフィーリングはいかれてるね
マルゼン刻印のロット(ウッドタイプやディフェンダー2世代)になると少しまともになってるよ。
それとディフェンダー3は全然軽くなってる。標準付属のワイドトリガーシュー外しても引きやすい。
ちなみにトリガーシューは別売りもしてるから買って付けるといい。
指の痛みから解放される。

88 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 10:22:34 ]
>>78さん >>80さんレスありがとうございます。

早速探してみます。

89 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 10:27:27 ]
>>87さんレスありがとうございます。

そっか自分が購入したやつは初期ロットに間違いないな〜

トリガーシューも探してみます。

みなさんありがとうございました。

90 名前:82 mailto:sage [2006/10/18(水) 13:45:03 ]
レスありがとうございます。
M1100人気ですね…M1100にも多数バージョンが出ていると思いますね。
購入しようとまじで考えてきますた。。。
初歩的な質問ですみませんが、青シェルと赤シェルの違いや
どのロットが良い、どのようなバージョンがあるのかを
教えていただけませんか?

先程ググってみたのですがわからなかったもので…





91 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 15:04:25 ]
>>90
赤はM870用として造られ、青はM1100用にあつらえられた物。
若干リムが丈夫に出来てる。

92 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 15:14:39 ]
M870は赤も青も使えるけど、M1100に赤を使うと、ほぼ確実にジャムる。

93 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 17:18:58 ]
言わばモデルソフトエアガンだね。
長物ならメタルもいけるし、後は大人の事情のシェルサイズだけ。
それでも、普通のモデルガンのように、弾頭付きのカートが排きょうされる訳じゃないぶんリアルだ。

94 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 20:57:53 ]
撃ってから排莢しても先端が開かないけどね

95 名前:90 mailto:sage [2006/10/18(水) 22:43:29 ]
皆さんありがとうございます。
M1100を買おうと思います。ありがとうございました。

96 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/18(水) 23:54:50 ]
しばらくここ見てたら発病しちゃってモスバーグM500げと♪

喜び悶えながら実射!!
アレ?シア落ちないしやたらジャムるぞ(滝汗

でも取説なくて内部いじれない…

検索してもサイトみつかんないorz

誰かお助け〜

97 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/19(木) 00:06:28 ]
>96
モスでジャムるってどんな状況?
とりあえず分解は簡単だから

1、レシーバーのピンを抜く
2、トリガーガードのネジを緩める
3、トリガー回りを抜く

あとは、状況しだい、、


98 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/19(木) 00:08:19 ]
>96
あっ!ガスだよね?

99 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/19(木) 00:46:52 ]
モスはバリエが山ほどあるから、それだけじゃワカランよ。
どんなタイプかさえわかれば、何であってもここには「通」が揃ってる。


100 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/19(木) 00:47:59 ]
書いたついでに100を頂くw



101 名前:96 mailto:sage [2006/10/19(木) 01:09:47 ]
>>97
ありがとうございます!明日、仕事明けに試させてもらいます!

>>99
仕様はですね、6mmでヒートガード付き、ピストルグリップ(プラ製)のやたらイカすヤツです。

症状ですが、給弾してポンピング〜発射が出来なくなったり、発射しても7〜8発発射されたり、ポンピング中に暴発したり(汗

単純に「ジャム」じゃない気配がちと怖いですが、できる限り頑張ってみようと思います。

102 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/19(木) 02:31:43 ]
変わった装填方法
ttp://www.youtube.com/watch?v=mFJTw1Xl-UI

103 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/19(木) 02:35:20 ]
これモスバーグ?どうやってんだろ。

104 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/19(木) 03:59:36 ]
>81
その心は?

105 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/19(木) 05:21:25 ]
>>104
その心は・・・・出品当初しばらく画像なし&説明なしであった

106 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/19(木) 05:25:36 ]
ビービ弾(6ミリ)w

107 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/19(木) 10:55:24 ]
>>102
エジェクションポートからシェルを突っ込んでるように見えるが、どうやって排莢してるんだ?

108 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/19(木) 12:12:46 ]
M1100再販するとか言ってるけどいつ再販するのよ
そういった情報のもっともはやいLAのメニューいったって書いてないorz


109 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/19(木) 16:21:41 ]
最新のガン誌に再販ってあった
が、発売日は載ってなかったぜ…

110 名前:96 mailto:sage [2006/10/19(木) 18:32:37 ]
深夜の兄貴達に励まされ、モスバーグM500分解、再組立完了しますた。

ごっそり弾がでたのは板バネのズレ…なのかな。一応ソレっぽい場所にセット。

んで、リリースレバー?からみて左下辺りに謎の6mm穴…なんか垂直にタップ切られてるしww

とりあえず原因はココくさいので、明日にでも行き着けのショップに聞いてみます。

アドバイス下さった方々に感謝!!



111 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/19(木) 18:41:23 ]
>>110
ドコの事を言ってるのかサパーリわからん???
これでも喰らえ!
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29751129

112 名前:96 mailto:sage [2006/10/19(木) 19:06:46 ]
こっこれは!!
部品展開図!!!!

でも携帯だと見えなす…ありがとうございます、今からネカフェなりダチんちなりで視姦してきます(`・ω・´)

113 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/19(木) 20:04:07 ]
これは、最終型のモスバーグだな。
このモスが出回ってないんだよなぁ〜

分り易い図、GJ!!

114 名前:96 mailto:sage [2006/10/19(木) 23:40:23 ]
>>111
展開図ありがとうございましたm(_ _)m

色々とお手数おかけしましたが、パーツに在庫もあるようなので、やはりメーカーに送る事にします。

ご協力ありがとうございましたm(u_u)m

115 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/20(金) 02:45:53 ]
最近家の中でダンボールに撃ったりしてるんだけど
何故か反対方向にある机の上に飾ってるガンプラの足元で全弾止まるんだが
偶然だよな?無意識に狙って撃ってたら俺SUGEEEE

116 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/20(金) 04:09:34 ]
>>115
日本語でおk

117 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/20(金) 05:07:58 ]
俺  ダンボール

俺銃 → ダンボール


       ↓       ←
ガンプラ  ← 俺銃 → ↑ ダンボール


こんなかんじのトリックショットじゃね?

118 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/20(金) 16:43:27 ]
>>115
(*゚э゚)ニホンゴデオケチュピ

119 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/20(金) 16:48:25 ]
                                     _.∧_∧
                              []      (  ・∀・)  ゴロゴロ……
                              ||____.ノ(. つ¶つ¶____       
          べろ〜ん !!           / ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_   
      //////////////////////////   |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
   ヂュビ///|_/|///////////////   / ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl  :|:|:__:___||._|
    ////( э   )/////////////  /  ,●、  |  |777777|:|   l, ―┴、┴――、
  ///⊂/   /⊃////////////   | ●|  |.● |  |射願建設|:| /     ヽ    ヽ
 ////<     フ//<<118//////    ヽ  `●'  .|  |====:|:| |====l===|
///////////////////////////      ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/____/


120 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/20(金) 17:30:57 ]
>>118-119
この流れ久々に見た。



121 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/20(金) 18:06:51 ]
(*^э^)オチュピチュピ

これの元ネタがわからない俺は負け組

122 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/20(金) 18:33:43 ]
>>122
俺が始めてこのスレを開いた時からこいつはここに居た・・・

123 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/20(金) 18:37:38 ]
>>122
若いね。わりと最近じゃん。
俺が初めてシャッガンスレに来たときなんか渋沢さんしかいなかったぜ

124 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/20(金) 18:42:13 ]
今日ショップ行ったら「マルシンM500モスバーグ」が29,800置いてあった。
その時はよくわかっていなかったが、家に帰ってからググってみると
今となってはかなりの貴重品だという情報が・・・・・・

これは買いだろうか?それともタナカのリニューアル品を待つべきだろうか?

125 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/20(金) 18:44:55 ]
「¥」とか「円」とか付けろよ。
29.800挺置いてあったかと思うじゃんかw
それじゃ貴重でもなんでもねーやwww





シツレイシマスタ

126 名前:124 mailto:sage [2006/10/20(金) 18:45:23 ]
ちなみにググったときはよくわからなかったんですが、
マルシンのM500はライブカートですか?一回の発射で何発出ますか?セミオートですか?ポンプアクションですか?

127 名前:124 mailto:sage [2006/10/20(金) 18:46:25 ]
>>124は29,800円です








シツレイシマシタ

128 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/20(金) 18:55:08 ]
>>124
マルシンのモスバーグつっても色々あるからな。
ガスでも5発同時発射の物なら価値なんてないし、エアコキならまさに粗大ごみだし。
こないだからオク見てると、もう規制で手に入らなくなるからかスラッグスターMAXIがやけに高騰してるね
あとはモスバーグブリリアントフィニッシュやマリーナリミテッドなら価値があるといえるかもしれんな。

129 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/20(金) 18:59:13 ]
>>126

>マルシンのM500はライブカートですか?
違う
>一回の発射で何発出ますか?
5発、3発、1発がある
>セミオートですか?
違う
>ポンプアクションですか?
そう

ちなみにタナカはモスバーグを出すんじゃなくてレミントンを出す

130 名前:124 [2006/10/20(金) 18:59:50 ]
>>128なんかアウターバレル部分に穴がたくさん開いてるやつでした。




131 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/20(金) 19:00:42 ]
それは3発同時発射のタクティカルクルーザーならまぁまぁ価値ある
5発同時発射のフルサイズバレルの奴なら価値なし

132 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/20(金) 22:14:38 ]
昨日だけどトレンチガンの対策済みシェル買ってきたよー
箱に「改修済」って書いてある黄色いシールが貼ってあった
前側からみてみたらガス放出口のとこの奥に真ちゅう製のアダプター?
みたいなのが嵌ってた
撃ってみたけど体感ではあんまり代わったように感じないんだ
弾速計持ってる人のインプレキボン

あ  あと真鍮のリムが改造対策の為か抜けにくくなってた
フローリングの床に落としても前の奴見たくずれないのがいいね
前側は余り変わらなさげ・・・

133 名前:93.60 mailto:sage [2006/10/20(金) 23:55:42 ]
トレンチか・・・飾りっぱなしでしばらく触ってないな・・・
発売の週に予約で買った、バリバリの初回ロット♪
そう言えば、初速なんて図った事無いや。
電動長物だと、最近ゲームでうるさいから手持ちの銃は大体把握してるけど。

ガラスケースの上の段・・・降ろすのマンドクサ

引き出しの中の予備シェルに手が伸びる。
0.2gBB弾を1発だけ装填・・・クロニーを出してっと・・・
シェルにガス入れ。
もちろん普通のフロン缶。

あれっ?ガスがダダ漏れじゃん!?・・・>何回やってもダメ!
何発もあるのに、あれっ?コレもダメ!
うぉ?なんじゃこれ?あーそーだ・・・このアダプターが要るんだったw

続く


134 名前:93.60 mailto:sage [2006/10/21(土) 00:02:05 ]
クロニーから30cmほど離して、エンピツでケツを押す。
バシュッ!コーーーン!
すっごい生ガスと同時にはじけ飛ぶBB弾!
ディスプレーは・・・?

あれ?41.62m/sec・・・? はぁっ?
エラーだな。
気を取り直して2回目
バシュッ!カチーーーン!
へぇ?38.52m/sec

どうやらクロニーのセンサーは、白い生ガスに反応してるみたい。

続く


135 名前:93.60 mailto:sage [2006/10/21(土) 00:08:45 ]
ちぇっ!もう少し離してやって見よっと。

距離、約1mからバシュッ! カチン!コーーン!

あっ!シェルの先っちょ吹っ飛んだ!
Oリングみつからねーよーぅ・・・

仕方無く、別のシェルに手を伸ばす。
なんか面倒臭くなりかけてる俺・・・

そーだ!素直に銃に入れて撃てばいーじゃんっ♪

-----------------中略

トレンチの初期ロットシェルに0.2gBB弾を1発だけ装填して撃ったら
93.60、94.40、91.35、96.05、90.80m/secだったよ!

こんなもんか・・・でも夏場ならもっと・・・

終わり

136 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/21(土) 00:12:49 ]
トントン  おつー  
シェルだけの状態で打ってもバレルで加速されんから
凄く弾速落ちそうなもんだと思うが(笑
あとは改修済の方のシェルで初速測ってくれる人かー
クローニーあったら俺やるんだけどないでなァ・・・

後ほんとの初期ロットは10年位前に出た方の奴だぜ!!

137 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/21(土) 00:40:26 ]
>>136
>シェルだけの状態で打ってもバレルで加速されんから

先日トレンチのカートを使うデリンジャー風味の奴(ttp://www4.ocn.ne.jp/~elfin712/gana-tan.htm)をレンジで撃ってみた
・・・生ガス散布器?弾はサッパリ飛ばなかった。直進もしない、まさに散弾。バレルが無いからってのを実感したよ
名前は兎も角、馬鹿げている感じが好き。でももう少し飛んでもいい筈、改造してバレルつけようかな

あと>>133-135乙。と言うかありがとうございます。参考になります

138 名前:前スレ908 mailto:sage [2006/10/21(土) 02:14:50 ]
 前スレ908でイサカ フェザーライト壊して次のシャッガン悩んでた者です。

 結局、色々探してたら、中古・美品のトレンチガンのモデルガンが安く見つかったので
『ジャッキーン』と排莢で遊ぶの用に買いマスタ。た、楽しい。ボルトがジャッキーン、シェルが
ポイッと・・・クセになるぅ〜・

 でも、モデルガンじゃ弾が出ないのとイサカの木ストが流用出来ないので、また中古探してたら
ドンサンのプラ製になる前の、旧型イサカのソードオフが見つかった。新品フェザーライトより
安かったんで(その代わりフォアグリップとストックは何故か新型のプラ製に換えられてた)つい
買ってしまった。日曜に我が家に来る。
 現行イサカは総プラ製で簡単にフレームやバレルが割れたんで、メタルパーツの多い旧型に
期待する反面、実射性能はクソだと聞いてるんだけど、どこがどれ位クソなんでしょうか?藻前ら
教えて下さい。
 まぁ漏れは部屋撃ち専門なんで現行フェザーライトほどの遠射性能は不要、10m程度でそこそこ
当たってくれれば・・・と思うだけど・・・。

139 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/21(土) 08:10:46 ]
旧型イサカに新型用の木ストは付くんだろうか?リニューアルされて構造も変わったりしてなければいいんだけど。

自分に直接関係はないけど、同じシャガナーとして気になってしまった。

140 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/21(土) 11:20:39 ]
旧イサカは内部パーツ金属って言ってもホワイトメタルとか使ってるから耐久性最悪と聞いたが。



141 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/21(土) 11:47:00 ]
イサカは実射性能は優れているが、見た目がなプラスチッキーな所が否めん。
それにひきかえウインチェスターは木ストに変換すれば実射、見た目共に最高点

同じ会社の物とは思えん。
イサカに木スト付けてもな…所有者のインプレッション求ム

142 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/21(土) 13:46:12 ]
(*^э^)プラスチッキーチュピ♪

143 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/21(土) 14:20:57 ]
>>141
つ[塗装]
ちょっとおすすめ

144 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/21(土) 17:55:39 ]
さて、明日は久々のゲームだ。ライブシェルで行こうかな〜…と思ったけど、だいぶ気温さがってきてるからマルイのM3でいくか。来シーズンまでにトレンチとM1100のシェルを大量に補充しないと。

145 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/21(土) 19:33:55 ]
>138
自分の持ってる旧イサカ(ライオット)はHOPが弱いせいで弾道の伸びはないよ。
でも部屋撃ちなら問題なく遊べる銃だよ。

146 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/21(土) 20:40:33 ]
ショットシェル満載のバンダリアを2本たすきがけにして
腰だめに構えた散弾銃をつるべ撃ち

ってシチュエーションが似合うマルイのショットガンが無いから困る

147 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/21(土) 21:02:17 ]
>>146
無ければ作る。
それがシャガナークオリティ。

148 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/21(土) 21:10:11 ]
>>147
オーケー、銃砲店いってベネリM3のライフルストック買ってくるわwwww

149 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 00:45:27 ]
もうすぐ待ちに待った給料日だ。
トマトハウスの親父M3ショーティー取っといてくれてるかなー。
一応口約束だが、置いといてくれと言ったのだが心配だ。
次に来る時は買うときだと言ったから、なかった時はフェザーライト買うしかないか

150 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 15:00:59 ]
>>149 ここであえてタクティカルランチャーに走るのはどうだろう?
元はショットガンじゃないのにショットガンとして売り出してしまうマルイのセンス
を買うみたいな考えで。



151 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 17:40:19 ]
>150
ランチャーがショットガンに変わるのもすごいが、その昔トイテックはM203をフルオートのマシンガンに変えてしまっていた。


今日ゲームがあったのでマルイM3で参戦。シェル型マガジンといえども、次々に入れ替えていくのは緊迫感あって楽しいもんだ。

152 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 17:52:12 ]
CA870やイサカソードオフ辺りのサイズのショットガンって実銃だと総弾数どの位なんだろう……教えてくれたら嬉しいな…

153 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 18:07:05 ]
CA870は3発ではなかろうか?
ブルドックとほぼ同じ大きさだし。

154 名前:名無し迷彩 [2006/10/22(日) 18:17:57 ]
×装弾数
×総弾数

装填数

155 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 19:37:25 ]
>>153
そんなもんなんですか……返答ありがとうございます。

>>154
国語の勉強やり直します。

156 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 19:50:41 ]
>154
装弾数は合ってると思うが。

157 名前:名無し迷彩 [2006/10/22(日) 20:21:38 ]
先日セミオート戦で丸井スパス+300連マガジンで参戦
遠距離でハンドガンナーを狩っていたが、
シャッガン野郎として疑問に思ったので
撃ち切ったのを機に
シェルマガジンに切り替えて突撃!
1シェル撃ちきる前に蜂の巣にされますた…
ヤバイのが分かっているけど止まらないのが悲しい

158 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 20:21:48 ]
流れぶったぎってスマソ
今買ってきましたよ。スパス。いい!!!!!
コッキングが固いと聞いていたがそうでもないな。
音もでかくシェルを出し入れするのも楽しい。
初ショットガンだがはまってしまいそう…
また給料が入れば買おうと思うのだがオススメはある?
思いきってガスに挑戦しようと思っている…


159 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 20:26:46 ]
つ「レミントンM1100」

160 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 20:28:21 ]
そうだね、2機種目にはM1100はいいかもね。
寒さに弱く、これからオクで値崩れ起こす機種だから、手にいれとくといいかも。
毎年冬はM1100の落札相場が落ちる。



161 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 20:30:00 ]
>○ゼン
何故こんな時期に再販するのか疑問だ…

162 名前:名無し迷彩 [2006/10/22(日) 20:30:32 ]
スパスって、撃った後の「びいょ〜ん」っていうバネの音が自分は気になるんだが・・・

163 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 20:34:58 ]
ちょいと今さっきタナカのシェルをばらして見たんだが
画像で見てみたい人とかいるかね?


164 名前:名無し迷彩 [2006/10/22(日) 20:37:27 ]
みたいみたい

165 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 20:47:01 ]
>>156
間違い。

装弾とは実包、主に散弾実包を指すもの。

166 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 20:51:07 ]
>>165 そうだったんか。自分のサイトの情報も書き換えとこう・・・

167 名前:名無し迷彩 [2006/10/22(日) 20:55:15 ]
だれかベネリM4を作ったツワモノはいないかな??

168 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 21:00:46 ]
>>165
間違い?
装弾って言葉もあるんだから間違いじゃないでしょ

169 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 21:01:31 ]
そうだん さう― 0 【装弾】
(名)スル
銃砲に弾丸をこめること。
三省堂提供「大辞林 第二版」より

とあるから装弾数でも間違いないんじゃない?
と言うか通じるんだから別に良いじゃんと思う俺現代っ子

170 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 21:10:49 ]
うんかなりどうでもいいね。
通じるならおk。

「おk」というこの言葉も間違った日本語だけど、通じるからおkじゃん。万事おk。おk。



171 名前:159 mailto:sage [2006/10/22(日) 21:17:53 ]
レスdクス
何!?今からが買いなのか。
寒くなってきたらヤフオクに張り付いときます。
過去スレ見てきたがM1100の評判が良いみたいですね。
ありがとうございました。

僕も今日からシャッガンナー

172 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 21:19:37 ]
2chの中で、わかってて2ch用語を使うのと
日本語を素で間違ってるのはちょっと違うと思うが・・・まぁいーか

173 名前:163 mailto:sage [2006/10/22(日) 21:31:00 ]
とりあえず写真とってみたんだがどこに上げればいいかね?
ここの御用達のロダとかお勧めあったら教えてプリーズ

>>172
極端な話だけど言葉なんてその年代で結構コロコロ意味が変わるんだから
そう騒ぐほどのこともないんじゃないの?  みんながそういう風に誤解してるなら
その時代は寧ろそれが正しい位の考えでいいと思うのよ
ある意味ら抜き言葉とかもそうよね

174 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 21:37:50 ]
>>173
馬鹿物めがっ!そこから日本語が乱れて行くのがわからんか!
シャガナーは古風なんだぞ!






ナンチテwアヒャヒャ

175 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 21:47:13 ]
>>174
馬鹿物→馬鹿者

176 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 21:47:39 ]
ターミネーター2でシュワが使ってたショットガンがエアガン化されてたと思うけど、
あれってなんて名前か分かる?それと、そいつの性能はどうかも分かる?

177 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 21:49:56 ]
人に質問する時の態度ってわかる?

178 名前:176 mailto:sage [2006/10/22(日) 21:51:27 ]
すいません・・・・どうかお願いします。

・・・・・・・・これでよろしいでしょうか?

179 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 21:56:41 ]
よろしい。
あれはマルシンのM1887T2ショットガンだね
性能はいいよ。パワーは2ジュール強ある。あ、でもこれから買うのは性能低くなってるかもね

180 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 21:58:58 ]
ありがとうございます。名前さえ分かればあとはググってみます。



181 名前:163 mailto:sage [2006/10/22(日) 21:59:44 ]
規制前でも流石に2Jはないべ・・・
1J強がいいとこだから単純にタイプミス?

182 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 22:02:51 ]
ググってみました!8mmなんですね。8mmって買ったことないんですが、
6mmと大きな違いはあるんですか?

183 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 22:04:11 ]
>>176
知事閣下に対してシュワは無いだろ。

184 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 22:06:02 ]
知事閣下か・・・支持率の低迷は乙

185 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 22:11:12 ]
>>183
シュワちゃんは良く聞くがシュワは初耳だぜ!そんな鷹揚さがシャッガンナー

違うか・・・

186 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 22:11:15 ]
というかT2って再販したの?
ちょっと前にツレがを洗脳して買わせたけど探すのにものっそ苦労したんだが
6MMとの大きな違いは「着弾音がスゲエ」と「風に流されやすい」かな
部屋撃ちなら楽しいテッポだと思う

187 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 22:11:28 ]
このスレは楽しい人たちばかりですねw

188 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 22:18:01 ]
へ、夜釣りじゃなかったの。

ショットガンだとわかってること、
エアガン化されているということから
釣りだと思ってた・・・

>>180
ttp://image.www.rakuten.co.jp/mrshnkk/img1039973618.jpeg
見よこの大きな違いを。後は想像に任せる。

189 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 22:20:28 ]
顔書き込んでから貼るくらいのユーモア見せろよ。

190 名前:188 mailto:sage [2006/10/22(日) 22:31:54 ]
本気で(ノ∀`) アチャー

>>189
気がまわらんかった。
そのほうが面白かったか〜

今度から漏れがレスつける前にアドバイス頼むよ。



191 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 22:33:02 ]
>>186 ユザワヤ吉祥寺店に普通に売ってたけど・・・マルイエアコキぐらいしか置かないあんな店が?
みたいな感じだったぐらい強烈においてあった。まあ、だからショットガンだって知ってたんだけど・・・

192 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 22:45:41 ]
>>190
あぃttp://ea.uuhp.com/~ipnuki/cgi-bin/env/gachimuchi1889.jpg

193 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 22:54:42 ]
>>192
ちょwwwwwwwwwwwww

194 名前:名無し迷彩 [2006/10/22(日) 22:55:58 ]
12,7!?

195 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 22:56:12 ]
海王星と土星と木星かよ

196 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/22(日) 23:10:28 ]
>>195
うまい!!!










とでも言われたいのか?

197 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/23(月) 00:01:30 ]
>>192
50口径かよw

198 名前:163 mailto:sage [2006/10/23(月) 00:51:58 ]
と言うわけであげて見た
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1161532177016.jpg
SPがどっかいっちゃって抜けてるけど勘弁してね

199 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/23(月) 02:54:37 ]
>>198
乙!
しかし切断って事はくっ付いてたの?まぁ俺もばらしてみよう、そうすりゃわかる!
とにかくサンクス

200 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/23(月) 16:55:02 ]
ところで、なんの狙いがあってバラしたのだ?



201 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/24(火) 13:51:02 ]
>>200
俺もちょっとそう思った。

202 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/24(火) 14:39:29 ]
対策品のカラーを抜くためじゃね?


203 名前:163 mailto:sage [2006/10/24(火) 18:10:03 ]
なんでばらしたと言われても・・・
ただばらしたいからばらしたんだよね
分かってもらえないかもしれないけど昔から分解癖があって
中身の構造が分からないものがあったら無性にばらしてみたくなるんだよ
構造みてもらえば分かるけどここのばらし方じゃカラーは抜けないしね
そもそもパワー厨じゃあるまいしそれなりにパワー出てくれてたら問題ないよ
でもまあカラー抜いたんだけどね・・・  抜けるかなと思って興味本位で・・・

204 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/24(火) 18:31:19 ]
カラーの抜き方うp

205 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/24(火) 20:11:31 ]
>>203
「そこに山があるから登るんだ」って言葉思い出した


206 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/24(火) 20:18:12 ]
シャッガナー風におおらかでよし。
「やりたくなったからやった。ただそれだけ」・・・今は反省して・・・(ry

とりあえずシャッガナーなら2月までは全ての適当カートにはカラー内臓のことね。
いいカートだし、M40みたいにされたらたまらん。
これも自衛だ。

207 名前:138 mailto:sage [2006/10/24(火) 21:13:46 ]
 皆さんレスありがとうございました。 アク禁のとばっちりで書き込み出来ませんでした。
 旧イサカソードオフ、日曜に届いた。 

 梱包をあけると・・・まぁ、古い銃の中古で、しかも格安(新イサカのフェザーライト新品実勢価格並) 
だから、期待はしていなかったがちょっと傷が多いのに萎。 

 まずストックとフォアグリプの交換・・・>139全然問題無くつきました。バレルとマガジンがほぼ同じ 
長さなので、ワイルド7の飛葉のレミントンM31っぽくなった。 
 次実射。滅茶苦茶左に曲がる。多分インナーバレルの取り付けが悪いのだろうと分解。案の定バレルが回って、 
ホッププランジャーが横になってたので修正。そしたら10m位までは狙点に行くようになった。 
 次はリューター取り出して、バレル先端上に穴を開けて壊れたフェザーライトから外したフロントサイトを 
移植。 
 その後ドライファイアしてたら突然フリーズ状態。結局、全部バラして再組み立て。徹夜仕事になった。 
でもその甲斐あって作動が快調になったけど、まだ給弾系はどうしたら調子よくいくのかよくわからん 。

 今トレンチガンと並んでいるけど、長さは16cmほど短いのに、重さはイサカの方がズッシリある。

208 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/24(火) 21:49:39 ]
先輩方に教えて頂きたいのだが、CA870CQBストックのストックだけって売ってるのでしょうか?

209 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/24(火) 21:50:49 ]
>>208
売ってない。マルゼンにも在庫無いみたい



210 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/24(火) 22:03:53 ]
>>209
そんなぁ……やはりヤフオクしか無いか



211 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/24(火) 22:16:13 ]
CQBストック
俺も新品が欲しくてずっと探してるんだが、再販は無し?

212 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/24(火) 22:21:25 ]
>>203
その気持ちわかる。
おぼろげな記憶ながら子供の頃に目覚まし時計から始まって色々やったなぁ・・・

直せなくなるのがオチだったけど!

213 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/24(火) 22:39:15 ]
>>203
オイラもわかるw
ほんのオチビの頃、壊れて捨てるだけのラジオを貰って
ばらしたり組んだりして何日も遊んでた。
どんなおもちゃより嬉しかったかも・・・

214 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/24(火) 22:43:26 ]
>>210-211
マルゼンがM1100のノーマル作るまで部品発注しないとかなんとか
ソウドオフすらやっと再生産みたいなレベルみたいだし
チャージャーも店頭在庫のみらしいし

215 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/24(火) 23:30:42 ]
>>214
CQBストックは限定発売だったのを思い出した
アホなこと訊いてスマソ

216 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 03:14:04 ]
ショットガンナーになるまで後6時間か。
銀行から金下ろしたら速攻買いに行くぜ!
もしかしたら店休みかもしれないけどな!

217 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 06:46:20 ]
>>216
おいでませ散弾の都

218 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 10:31:10 ]
>>217
そのフレーズいいな

219 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 12:13:06 ]
>>217

そのフレーズ(*゚∀゚)イイ!!

220 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 12:44:14 ]
何だか昨日の夜からマルイのスパスが欲しくなってムズムズしてきたぉ……



221 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 12:46:15 ]
>>217

中学ん時に美術で「ショットシェルシティ」というタイトルの
点描画描いたの思い出した。

222 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 13:52:24 ]
>221
うpしる!

223 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 20:42:24 ]
∴∴∴∴  ∴ ∴∴∴∴∴  ∴   ∴
∴   ∴  ∴    ∴      ∴ ∴
∴       ∴    ∴       ∴
∴   ∴  ∴    ∴       ∴
∴∴∴∴  ∴    ∴       ∴

224 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 21:47:02 ]
>>223
そのセンス最高

225 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 21:53:51 ]
ここのOFF会とか開いたら、
みんなで東京マルイフィールド借り切って、
終日ショットガン戦とかになるのかな。

M3とSPASとタクランしか使えないけど。

226 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 21:56:50 ]
∴∴∴∴∴  ∴∴∴∴∴   ∴      ∴∴∴∴∴∴
∴        ∴     ∴  ∴          ∴
∴        ∴     ∴  ∴∴∴∴      ∴ 
∴∴∴∴∴  ∴     ∴  ∴ ∴ ∴
 ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
       ∴  ∴    ∴  ∴   ∴     ∴
∴∴∴∴∴   ∴∴∴∴  ∴   ∴      ∴

∴∴∴∴  ∴ ∴∴∴∴∴  ∴   ∴
∴   ∴  ∴    ∴      ∴ ∴
∴       ∴    ∴       ∴
∴   ∴  ∴    ∴       ∴
∴∴∴∴  ∴    ∴       ∴


227 名前:名無し迷彩 [2006/10/25(水) 21:57:21 ]
ズレたし、スペル間違った
イタイイタイ

228 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 22:12:39 ]
>>225
そのどれも持ってない俺への挑戦と見た!

229 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 22:13:50 ]
>>225
ここのスレ住人でマルイコキだけなんて絶対ありえないだろ

230 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 22:20:03 ]
俺はマルシンモスバーグ、M1887ガーズガン、マルゼンM870、M1100、タナカトレンチガン、KTWイサカと持ってるが
マルイのエアコキショットガンはただのひとつも持ってない。
持ってたこともない。



231 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 22:20:14 ]
シャッガン好きダガ、マルイは何故か1挺も持ってない香具師って
結構沢山居るんじゃないか(・。・)ノ

232 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 22:20:59 ]
見事に居たwww

233 名前:230 mailto:sage [2006/10/25(水) 22:21:19 ]
>>231
俺へのレス?11秒で書くとは凄い


234 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 22:22:50 ]
ま、まぁナw

235 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 22:34:37 ]
>>229 それは言わないで・・・・・買おうと思った矢先にタナカから
リニュが出るって言われて踏みとどまってんのに。前まで持ってたマルイM3ショウティー
で我慢してんのに。しかも今そいつもは壊れてて2発しか同時発射できなくて
1シェル15連発状態。へたに修理出して金かかってもイヤだしって出さずに
タナカ待ってんのに・・・・・

236 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 22:35:56 ]
なんかそれ簡単に直りそうな気がする。
自分でやってみれば?

237 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 22:37:50 ]
>>215

アームズかどっかでカーボンストック見たよ。CQBの変わりになるんじゃない?

238 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 22:42:41 ]
てか今更だけど何でCA870のショートマガジンってあんな高いのか疑問…

239 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 22:45:56 ]
>>235
多分ノズルが一本逝かれてんじゃないか?
シリンダー注文して、交換すれば直ると思うよ。

……そういえば、俺もシャッガンは今までM3ショーティだけだったな。

240 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 22:56:11 ]
何本シャッガン持ってても戦う時は一本でやるだろ?w




241 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 22:56:38 ]
今までCA使ってたけど最近マルスパに浮気したくなってきた。どっちが実戦で役立つか……

242 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 23:02:07 ]
マルスパは音が最悪よ。撃ったあとにビヨーンっていうバネの音がかなり大きくする。

243 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 23:04:35 ]
おぢさん、アカデミーのオートハードボールで参戦しちゃうぞー。

244 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 23:39:07 ]
This is my shotgun.
There are many like it, but this one is mine.
と、しょうもない改変をしつつ、ゲームではいまだにマーベリック。

245 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 23:47:16 ]
>>242
やっぱエアコキだとそれはしょうがないのかもな……CAも立派なバネ音するしww
でもエアコキ好きな僕は何かしら新作出ないかと待ちぼうけ……

246 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/25(水) 23:54:51 ]
>>240
俺は2本もつんだが。
M3スーパーをメインアーム。CA870をサイドアーム。
知ってる奴で、冬場のサイドアームがM3ショーティって香具師が居るぞ。

247 名前:シャッ神 [2006/10/26(木) 00:08:24 ]
うん、天上界のシャッガン好き代表として来たけど何か話す?

248 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/26(木) 00:20:00 ]
>>247
シャッ神様、
タナカのM870はいつ発売でしょうか?

249 名前:シャッ神 [2006/10/26(木) 00:25:43 ]
こういう場合天上界では「ググれ」と言うんだが地上界には「ググる」という行為は存在しないのかな……?

250 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/26(木) 00:50:00 ]
使えねぇ奴だ。

…と思ってもいちいち口にしないのが鷹揚なシャッガナーのたしなみ。



251 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/26(木) 01:01:51 ]
神様、タナカの神様とショットガンの神様に正式な発売日を教えてくださいとお伝えください

あと価格もお願いします

252 名前:225 mailto:sage [2006/10/26(木) 01:45:33 ]
マルイフィールドの縛りで他社は駄目なんだ・・・
すまない、わかっちゃいただろうけど、できるなら俺だって・・・

253 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/26(木) 02:20:54 ]
そういえばショットシェル一個あたり何発入るの?
あとBB弾て重いほうが威力が上がってスピードが下がる。軽いと逆になるであってるよね?

254 名前:名無し迷彩 [2006/10/26(木) 04:03:32 ]
>>253
与えられるエネルギーは同じなんだから
軽かろうと重かろうと威力は同じだぞ
というわけで0.12から0.25まで混ぜるのを勧めてみる
マルイのM3はこれでいけいけ、ただ連射前提なのがたまにキズ

255 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/26(木) 10:19:49 ]
タナカのシェルは、規制のおかげで、多弾にするとちょっと出が遅い雰囲気。
ロングバレル化したら、ちょっとは改善するかな?冷えがくるから逆効果かな。


256 名前:12番 [2006/10/26(木) 10:37:58 ]
誰かマルイのショットガンのチャンバーイジッて6発散弾にしたツワモノいないのー?

257 名前:名無し迷彩 [2006/10/26(木) 11:10:03 ]
ΨΨΨΨ
(・♀・)
ウルセ-馬鹿

258 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/26(木) 12:35:35 ]
>>249

何しに出てきたんだ神様w

259 名前:シャッ神 [2006/10/26(木) 13:40:17 ]
地上界の者共、タナカM870
12月20日発売だそうな

260 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/26(木) 16:21:57 ]
そうか、自分へのクリスマスプレゼントに決定だ。



261 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/26(木) 16:30:13 ]
おいそこの神っ!マジだろーな!?ソース持ってこいっ!

262 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/26(木) 16:37:36 ]
>>259のいう事が嘘だったら25日に吊るし上げ。
本当だったら信仰。

263 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/26(木) 17:08:04 ]
誰も口調が神扱いしてねぇwww
でも発売日がまじだったら信仰する

264 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/26(木) 18:59:06 ]
なぜか○×やってくれる神様を思い浮かべちゃうよ。

265 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/26(木) 19:16:22 ]
タナカの新商品って毎月15日前後じゃね?

266 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/26(木) 23:01:07 ]
予告どおり発売されたことがあっただろうか?

267 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/26(木) 23:18:31 ]
ゴルぁ!神ぃっ!さっさと出てきてなんとか言わんかぁっ!

268 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/26(木) 23:22:54 ]
貴様神様に向かって何たる物言いだ!それ以前に俺たちはショットガンナー。鷹揚にいこうぜ

しかし頼むぜ神様よ

269 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/26(木) 23:28:19 ]
ポジティブで行こうぜ。
明日明後日の話じゃないんだし。
気が急くのはわかるが、じっくりポンプしてやらないと、肝心のときにチューブの中身がなくなっちゃうよ。

270 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 00:02:36 ]
タナカの870はカート式で金属外装っぽいから警察から文句言われそうだな・・・。
トリガーに連動してバルブ押す構造になってたら問題なさそうだけど



271 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 05:02:41 ]
金属っぽくて何故ポリが文句いいそうなんだ?
俺は木製(握るとこのみ)が好きだから関係ないけどな。
特にウィンチェスターが(*゚∀゚)イイ!!

272 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 09:42:03 ]
別にプラ外装ならトリガー連動じゃなくても良いような気がするが。
実包の爆発力は、想像以上に凄いのにね。
下手な鉄管なんかで改造したとしても、自殺行為。
K察も散弾銃を体験してみりゃわかるものだろうに。

273 名前:名無し迷彩 [2006/10/27(金) 14:10:32 ]
先週何かのハズミでこのスレを見かけて………10数年ぶりにエアーソフトガンを、
しかも初長物でマルイのM3ショーティーをスーパー90のストックと一緒に買ってしまったっす
あああ、カッコエェっすよ…………
しかし、サバゲもしない、UN仲間も居ないつーのになんでまた……orz
布団で壁作ってお座敷シューターと化してるっす(w
今度の休みにはコイツを飾るガンスタンドとターゲットでも作るっすかねぇ……あああ、夢が広がりんぐ(w

つーワケで兄貴たち、よろしくっすよ

274 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 14:57:28 ]
ゲームやろうぜ!

275 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 15:14:06 ]
まだマルスパ買おうか悩んでます…………あぁ〜優柔不断な俺死ね!

276 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 15:25:20 ]
>>275
買って生`!

277 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:01:17 ]
>>275
買ってから氏ね!

278 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:38:55 ]
死ぬ前に買え

279 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:40:19 ]
どうせ優柔不断なら2〜3挺買ってしまえ!

280 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:43:38 ]
なんかどこも荒れ気味だが、ちょっと既出覚悟で質問していいだろうか…
フランキPA3って実在するの?
ゲーム以外ではあまり聞かないんだが…。



281 名前:名無し迷彩 [2006/10/27(金) 17:55:52 ]
>>280
ディノクライシスっていうゲームに出てたけどなぁ・・・
検索すれば少量情報が出てきたような希ガス。

282 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:56:29 ]
ゴメン、ageちゃったorz

283 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:04:50 ]
へんな粘着つきませんよーに。
マタ〜リいきたい。

284 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:08:42 ]
>>277
(*゚э゚)ワルグチダメチュピ!

285 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:17:50 ]
>>280
自分で見つけなさーい
www.franchi.com/home.asp

286 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:20:08 ]
ほら、ありましたね
ttp://www.cyanworks.net/archives/pe/arms2stg.html

287 名前:テレビゲームの中で活躍するショットガンたち mailto:sage [2006/10/27(金) 18:20:59 ]
>>275
Striker:biohazard4 ・ battle field2
Jackhammer:far cry ・ battle field2
SPAS-12:rainbow six3 ・ hitman ・ half life2

このスパスの圧倒的な人気っぷり!







まーべりっく:なし

288 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:12:59 ]
買っちゃったよ・・・マジで買っちゃったよ・・・


ん?何をって?

人生初のショットガン買っちゃったよ・・・

給料少なかったからフェザーライトにしたから期待薄だったんだが、実際触ってみたら重量感たっぷりだよ・・・

これで今日から俺もシャッガナーの仲間入りだな!よろ!

289 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:16:54 ]
>>288
俺なんて鉄の塊いれて4kgにしたゼ!

290 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:25:08 ]
実銃は軽いのが売りなのに皮肉なもんだ



291 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:35:03 ]
カフェオレにクリープを入れるようなもんだ。

292 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 20:01:29 ]
>288
そのぶん確実に財布は軽くなったよな。しっかり撃って使ってやれよ!ボロボロになるまで…

293 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 20:07:53 ]
おうよ!

残り2万ちょっと、、、

あとはゲームでも買うとするか。もちろんパソゲーな

294 名前:273 [2006/10/27(金) 20:28:54 ]
>>274
ヤッってる人たちが周りに居ませんorz
それどころか知り合いにGUN系の趣味を持ってるヤツ居ねぇっす……

>>275
買っちまうっすよ!!ンでイ`っす!!


M3ショーティーをレミントンM31風にするべくフロント&リアサイト、ダミーボルトを撤去。
ダミーボルトが憑いていたエジェクションポート(?)のパネルの出っ張りをドリルで穴を広げてヤスって平らにして
アルミテープでそれらしく。
アッパーレシーバー右側のダミーボタン(何のボタンになるんすかねぇ?)をニッパで切断→パテ埋め。

で、ここで気がつく………
「アクションバーロックスプリング」が無ぇっすorz
最初から無かったのか気づかぬうちに何処かへdでったのか………
よく判らんので買ったショップに「分解してたら紛失した」事にして注文orz 一寸ヘコむorz

そこで兄貴たちに質問あるっすが、パテ埋めしたアッパーレシーバーを塗装したいっすが、
オススメの塗料はあるっすか?
ちなみに当方、エアーソフトガンやモデルガンの塗装は初めてっす……(それどころかプラモも塗装した事殆ど無し)

295 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 20:37:23 ]
>>294
キャロムのブラックスチールが無難っす。
パテ仕上げ後の下地処理は念入りに慣らして密着クン等で
下塗りするっす。
パテ色がグレー系の場合、ブラックスチールだけで下地を
隠蔽するのは結構大変なので、マットブラックを吹いた後
ブラックスチールと言う手もあるっす。

(参考スレ)
塗料・塗装スレッド part2っす。
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1157040588/




296 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 20:56:02 ]
マルゼンのM1100かタナカのトレンチガン買おうと思うんだけど
どっちがいいと思う?

ゲームじゃなくて庭でプチクレー射撃するから(ゲームもやるけど、この銃は使わない)
命中精度もいい方が。
ちなみに、散弾する、しないは関係なく。

297 名前:296 mailto:sage [2006/10/27(金) 21:00:27 ]
それと、両方ともガスだし真冬は飾ってるので外観も。

298 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 21:08:24 ]
M1100って今店頭在庫しかないべ?
実射性能は、トレンチの方がパワーが有るけど
速射ならセミオートのM1100の方が当然上。

299 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 21:36:58 ]
トレンチガンは強度的に・・・。
ボルトとか旧品と見た目変わらないけど強化されてるの?

300 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 22:03:16 ]
>>299
されてるという噂だね
されてないという噂もあるが
持ってるが旧型はもってないのでよくわからん
とりあえずホップはついたとかついてないとか。
これもまたわからん



301 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/27(金) 22:14:39 ]
新旧両方持ってるが本体の壊れやすい場所が強化されてるようには見えん。
新型カート、HOP搭載、ストック替わっただけくらいか?

302 名前:273 [2006/10/27(金) 23:42:33 ]
>>295
アドバイスサンクスっすよ。
「密着クン」でググっても出てこなかったっすが、ご紹介頂いたスレのリンク先である
「G.Smith.S」の「超・密着」で良いっすか?
GUNの塗装は初めてなんで今からドキドキっすよorz

>>296
予算にもよるっすが、トレンチガンの方がオススメっすよ。
実射性能は知らないっすが、飾ってあるの見たトレンチは激しくカコヨカッタっす。

303 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/28(土) 02:46:57 ]
>>294


アッパーレシーバー右側のボタンはシェルストッパーのボタン。
これを押しながらポンプするとマガジンチューブからの
次弾の送り出しが止まる。
状況に応じて必要な装弾を割り込ませるために使うそうな。
スパスとかの近代タクティコーシャッガンには
割と標準的な機構。

304 名前:273 [2006/10/28(土) 08:34:20 ]
>>303
おはよーございます。
そーゆー機能だったんすか……レミントンM31の頃で止まっている自分の知識では
想像もつかなかったっすよ(w サンクスっす。


タミヤ・エポキシ造形パテがあんまりカタくなっていませんorz
やはり「押入れから出てきた約8年前の一寸パリパリになったヤツ」を無理矢理練りこんだ
ヤツではダメだったんすかねぇ………orz
仕事の帰りにでも新しいパテとエジェクションポートのダミーパネルをアッパーレシーバー
に貼り付ける為の接着剤買ってくるっす(w

ちなみにこのダミーパネル、上側は接着剤で固定されてたっすが、横、下は「セロテープ」で
貼ってあるだけだったっす(w どーりでフワフワするワケだ……
ンでは逝ってくるっす!

305 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/28(土) 10:08:26 ]
>273
ちゃんとエポキシパテの色が均一になるまで練り練りしたかい?

306 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/28(土) 16:25:10 ]
オラァ>>273 てめぇ何シカトぶっこいてんじゃねぇぞコラッ!!

307 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/28(土) 16:49:19 ]
なんかずっと以前にオクで買ったモスバーグのブリリアントフィニッシュ、
ただのマリーナモデルをプラ製ストックに付け替えただけの奴なんじゃないかって気がしてきた
色合いが明らかに違うもん

↓これが本物のブリリアントフィニッシュの色合いだよね?
page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e61143159
ううむ・・・俺のはなんかもっと明るい色だしかなり違うぞ・・騙されたかな・・

308 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/28(土) 19:05:01 ]
>>306
(*゚э゚)ワルグチダメチュピ!

309 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/28(土) 19:13:07 ]
(・ω・)チュピはどうか判らんがw
仲良くという意見にはまったく同感だ。

310 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/28(土) 19:59:06 ]
>>296
タナカのM1897(というよりタナカの古いガスガン全般)は玄人向きな銃だからな・・・。



311 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/28(土) 20:08:59 ]
タナカのトレンチ、シェルローディングする時に引っかかってチューブに入りにくい事が
あるんだけど俺のだけ?初期ロット品です


312 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/28(土) 20:23:35 ]
何がどこに引っかかってロードし難いんだ?

313 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/28(土) 21:35:16 ]
んと、シェルのリム部分の金属が装填する際に・・・名前わからないな、装填口の
押し込んで稼動する金属部分に引っかかる感じ。シェルをチューブに平行にして
押し込めば引っかからないけど、少しでも角度ついちゃうとリム部分で詰まっちゃう。
爪やドライバーで引っこ抜いてやらないと駄目なのです。


314 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/28(土) 21:41:14 ]
たぶん…ハンマーダウン時に銃を構えた状態でローディングしようとすると、

マガジンチューブにシェル三分の二くらい入った辺りでシェルのリムがポルト(キャリアー?)下面に干渉して入らなくなる現象かと。オレのもなる。

一回ポンプするか、ハンマーを起こせば問題なくシェルは入る。

315 名前:273 [2006/10/28(土) 21:56:25 ]
>>305
練り練りしたっすが……「やく8年前の一寸パリパリになったヤツ」ではやっぱりダメだったみたいっす(w

>>306
いや、今まで仕事だったんすよorz
サービス業なんで土日祭日は基本的に休み無しっすorz


つーワケで仕事帰りに模型屋サンで「Mr.軽量エポキシパテ」つーヤツを購入。
練り練りしてリトライ完了っす。24時間後が実に楽しみっすよ(w

316 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/28(土) 22:12:15 ]
>>314
情報ありがとです。今度からそれ念頭に置いていじるまする。


317 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/28(土) 22:29:27 ]
このスレっていいよな
なんか周りとは格が違う

318 名前:314 mailto:sage [2006/10/28(土) 22:42:45 ]
うわ、情けねえ…「ポルト」だって。「ボルト」ね。


ボルトぉ〜股の間にぃ〜

319 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/28(土) 23:31:00 ]
>>307
これのストックタイプの持ってたよ。
鍍金でも何種類あるのかは分からないけど
折れのは、少し茶色っぽーい感じがしたな。
それが、妙に味があったなぁ。
また、ちょっと当てたぐらいでは全然剥がれなかった。
で、凄いのがこのタイプのポンプアクションは
非常に滑らかで上品に決まるところ。軽すぎ!!
明らかに、ブラックバージョンとは違った。なんでだろ?

しかし、最後期、SSB、放熱板…安っすいなw
こんな金額なら折れが落としとくんだった(´・c_・` )


320 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/29(日) 00:22:18 ]
>>319
モスはメッキの種類は2種類(ブリリアントとマリーナ(純粋なシルバー))のみなんだけど
なんかオクとかだと内部とか外装摩り替えて黙って出してる奴がけっこういるっぽい
本来存在しないはずのタクティカルクルーザーのノンホップがオクに出ていたり。
多分旧世代のフルサイズが好きだって人が摩り替えてまるで最初からそういう製品だよ?みたいな顔して出してるんだろうね
その他今回のマリーナとブリリアントのストックすり替えとか。
世代がたくさんあって、かつバリエーションの全貌が把握しにくい機種であることをいいことに最初から確信してやってる香具師は結構いるはず。



321 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/29(日) 00:43:16 ]
>>315
サービス業のショットガンナーか!同士よ!

土日祝祭日に仕事だとゲームからも縁遠くなってね…

322 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/29(日) 07:43:59 ]
>>285-286
さっさと追っ払いたい気持ちはわかるが、
フランキ公式は民間用の狩猟銃しか紹介してないし、
どっかのゲームの攻略サイトをメインソースに挙げるのはどうかと思うんだが。

323 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/29(日) 07:48:52 ]
友人と休日が合わないって悲しいよな

324 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/29(日) 07:56:06 ]
友人居ないから無問題

325 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/29(日) 12:28:44 ]
首都圏だと、平日ゲーム専門チームなんてとこもあるが

326 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/29(日) 14:08:51 ]
>>319-320
オクでのモスバーグじたいの人気が半年前くらい前から落ちてきたのもあるけど
わざわざタイトルを英語で書いたのも敗因(安く落とされた)だと思う
ヒット率稼げなかったんじゃないかな

327 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/29(日) 15:47:45 ]
あぁ〜シャッガン楽しい〜1人で撃ってても飽きないよ〜

328 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/29(日) 17:31:40 ]
>>280
PA3は実在する。
床井氏の最新軍用銃辞典(オールカラーになる前の奴)に載ってるから買うべし

329 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/29(日) 17:35:07 ]
タナカ M1897 ソウドオフ
カッ カッコワル・・・(゜Д゜)

330 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/29(日) 17:53:19 ]
俺も最初M97のソウドオフ格好悪いと思ってこのスレで批判したけど細菌洗脳されてきた



331 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/29(日) 18:00:50 ]
マッドマックスを買った友人の話を聞いたらなんだか勇気が湧いてきた

332 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/29(日) 18:07:26 ]
寒くなってきたので、モスもスを5発から3発に戻した。
いつもベランダに向いた廊下に置いて撃ってたダンボールの的をぶち抜いて
ママンの植木鉢が欠けちゃった・・・エライ怒られたε==ヽ(*゚∀゚)ノ

333 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/29(日) 18:33:12 ]
俺もトレンチのソウドオフ割とイイ感じと思う。実物もハンドメイドながらあるし(発砲は禁止らしい)、デザインのまとめ方もうまいと思う。

トイガンの方も、かなり昔に個人でやってた人もいたみたい。サイトは見つかる。ただ、トレンチを持ってる今、ソウドオフも購入する勇気はない…orz

334 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/29(日) 19:03:03 ]
>>333
ソウドオフ個人策2〜3ヶ月前にオクにでてた
今度はタナカ純正のソウドオフみたいだがどんな感じになるんだろ〜
個人的にはHWSがやったような感じがいいなぁ
という俺もトレンチをすでに持ってるが故に手をだしづらい
なんせ一丁が高いからなぁ・・
モスバーグ程度の値段ならバリエ別に2〜3丁買っちゃうんだけどねぇ
11月にはWAのインフィニティハイブリッドも買わなければならんし

335 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/29(日) 21:01:40 ]
>>334

HWSの買った。
俺は気に入ってるよ。タナカからも出るという事は、HWSのが結構
人気あったという証拠じゃないかな。


336 名前:273 [2006/10/29(日) 22:11:32 ]
>>321
ゲームに縁遠いどころかサバゲをヤッた事すら無ぇっすよorz
ショットガンナーつーかM3ショーティー一丁しか持ってねぇっす(w

どうやらパテ硬化したみたいっす(w
念の為もう一日放置してからカッターで削る→#400の耐水ペーパー→#800の耐水ペーパー
→死ぬほど洗浄→サフ→塗装、つー手順でいってみよーと思うっす。

337 名前:名無し迷彩 [2006/10/30(月) 00:03:38 ]
M1897で盛り上がってるところで、よく行く銃砲店で真鍮製のショットシェル貰ったんだけど見る?
時代的には1897ドンピシャらしい。

338 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 00:07:19 ]
うp!

339 名前:337 [2006/10/30(月) 00:19:01 ]
とりあえず、3インチのマグナムシェルと普通の2.75インチシェルの比較写真をば。
上が2.75インチの12番のスラッグ
下は3インチの00-BUCK15粒

g.pic.to/6wxgj

340 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 00:19:18 ]
>>337
まあ同じ趣味だし、モマエがそこまで言うのなら
オレも鬼じゃないから見てやらんでもないぞw
とりあえずさっさとうpしてみ?




341 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 00:20:33 ]
>>339
PCなんだよ!こっちは!ツカエネー香具師だな!

342 名前:337 [2006/10/30(月) 00:24:22 ]
真鍮薬莢でし。

12番が9個、16番を1個貰いマスタ。

黒色火薬と村田式用雷管使わなきゃならんらしい。
蓋の厚紙やコロスも貰ったし、870なら黒色火薬で撃っても壊れないだろうからで一度作って撃ってみようかと考え中。

j.pic.to/6bh3h

343 名前:337 [2006/10/30(月) 00:29:04 ]
PC許可してあるけど

344 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 00:33:35 ]
この鯖はいつも肝心なときに役に立たん

345 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 00:46:04 ]
◆大変申し訳ございませんが、ただいまの時間はPCでのアクセスを制限しております。
下記リンクより携帯端末にURLを送信してご利用ください。

--------------------------------------------------------------------------------
このページを表示するには、お手持ちの携帯端末からアクセスする必要があります。

携帯にURLを送る
PCからのアクセス制限につきまして
※上記をクリックすると、お使いのメールソフトから携帯にURLを送ることができます
※携帯以外からのアクセスが許可されていない場合、パソコンやパケット削減サービス等からアクセスするとこのペ−ジが表示されます


勘弁してくれ

346 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 00:46:41 ]
>>342

黒色火薬は錆びやすくないか?


347 名前:337 [2006/10/30(月) 00:52:59 ]
撃ってすぐ分解掃除すれば大丈夫らしい。
つまるところ、火薬の中の硫黄分だか、硝石だかの酸化物質が空気中の水分と反応して金属を溶かすので錆が発生しやすいらしい。
つまり、撃って放っておくと硫酸か硝酸に浸したのと同じ事だと・・・

まぁ、マリンマグナムたがら掃除も楽だしね。

348 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 00:58:17 ]
またおまえか。文体特徴ありすぎだぞ。

349 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 01:02:39 ]
さりげなく実銃自慢か
マリンマグナム、、、俺が所持許可とったら一番に欲しいモデルじゃないか!!!!!!!!

350 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 01:08:14 ]
実銃の自慢よかPCを買えとw



351 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 01:18:15 ]
俺っちも所持許可ほしいけど
家族と環境が許さんし、なによりここぞという時に面倒くさそうで気合が入らん。
20歳で一回、22歳で一回、24歳で一回と2年周期で「実銃ほしい!!」発作に見舞われるが結局三十路前にしてなにもせずじまい
まぁ俺はトイガンでいいや

352 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 02:03:37 ]
PCからURLを携帯に転送、画像保存してPCに転送、アップ、書き込もうと思ったらアク禁、PHSで接続
うぜー、めんどくさかった〜

>>340-341
ほらよ。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29753350

漏れはBB弾の出ないショットガンに興味はない。
本物は禍々しすぎ。



353 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 02:19:08 ]
確かに実弾が飛び出てくる銃は「当たったら死ぬ」と言う前提があるので恐いよな
所持したとして、これで人が死んでしまうのかと思うと・・・恐らく俺は恐くて手に取れないだろうよ

354 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 13:20:31 ]
>353
確かに実銃は日本で手にするには重い存在だけど、いつかはやってみたい領域ではあるなぁ…。

トレンチをメインアームにするのに、シェルをかき集めて何とか30個…足りそうだけど、ゲーム中の役割をこなせるようにするにはもう少し足りない気がするなぁ。

355 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 15:41:26 ]
M870バラしてたらトリガー周りのスプリングの
テンションの掛け方がわからんくなった…

誰か助けて…

356 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 16:24:54 ]
SSB付きのブリリアント誰か出品して!
内部ノンホップすり替え品や偽ブリ(マリーナ換装品)はイランけど

357 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 17:16:13 ]
>355
www.geocities.co.jp/Bookend/9871/ca870/ca870rep.html

358 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 17:16:48 ]
ゴメン。
M870かorz

359 名前:名無し迷彩 [2006/10/30(月) 18:26:59 ]
ショットガンなら1ゲームに20回くらい撃てれば十分じゃないか?
丸い産のM3だけど2シェル使い切ったことない

360 名前:355 mailto:sage [2006/10/30(月) 19:41:00 ]
>>358
CA870は割と人気あるから結構載ってたりするんだけど
ガスブロの方は全然見つからないんだよな…

参考になるかと思ったけどやっぱりメカボ(? 周りは
全然違うみたいだからわからんかったよ… でも探してくれてありがとう。



361 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 19:53:41 ]
M870の・・・ガスブロ?

362 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/30(月) 20:09:56 ]
シャッガンの機関部をメカボ呼ばわりとは不届きな

363 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/31(火) 00:20:51 ]
すんません質問です。
最近マルシンのT2ショットガンを購入しようと考えてるんですがこの銃の材質は何でしょうか?
写真を見たらストックとサイドプレート?はプラ製でそれ以外は金属っぽく見えるんですが実際の所はどうなんでしょうか。

364 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/31(火) 00:24:08 ]
ABS。

365 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/31(火) 00:33:30 ]
>>363

バレル、レシーバー、ストック全部プラ(ABS)

366 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/31(火) 01:13:18 ]
>>364
>>365

うわぁぁあ…。(´д`)
てっきり金属製だとオモてた…。
買う前にここで質問しといてよかった。
レスサンクスでした。

367 名前:273 [2006/10/31(火) 01:16:47 ]
>>295サンのカキコを参考に塗装スレで質問し、結局>>295サンのアドバイス通り
キャロムショットのブラックスチールを発注したっす。

アクションセレクターレバーの出っ張りをカットしてM3っぽさを無くしM31風に
一歩近づけたっす。
もう一寸加工に自信が憑いたらマルゼンM870のストックを移植したいっすねぇ。

ちなみにふらりと立ち寄ったリサイクルショップにM3ショーティーが\7,000-であった
んで買っちまったっすよ……orz

購入理由「組み立て参考用」&「部品取り用」&「レミントンM31モドキ完成後に弄る用」
大馬鹿野郎っすよね、自分………orz

368 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/31(火) 01:46:35 ]
>>367
マルシンの社長はケースレスの長物は金属でやる
ライブカート(シェル)の長物は樹脂でやる
と言ってた

ところでこれは宣伝だけどT2はABSであることを差し引いても良い銃だよ
パワフリャーだし是非そのうちにでも買いなさい

369 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/31(火) 02:00:57 ]
>>367
キャロムのBスチールならト塗装強度は間違いないけど
グレーっぽいのが好き嫌いの分かれるところ。
これからの時期、ちょっと寒くなってくるので塗装前に
軽く缶を温めて上げると、噴き易いよ。

因みに折れの好きな塗料は、Gスミスの黒鉄と極黒。
キャロムよりかは若干強度は落ちてしまうけど、
これも使いやすいし、これを愛用している人も多い。
もし、塗装に嵌ってしまったらお勧めです。

370 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/31(火) 15:23:05 ]
このスレでもすもすをオクなだしてって頼んだら早速いくつか出てくれたね
シャッガン兄貴たちありがとう!

でもね、重ねて言うけどボクがほしいのはブリリアントのフルサイズなの!



371 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/31(火) 19:36:09 ]
>>370
俺はゴーストリングの3発HOPが欲しい
冬場は1100使い物にならんから870欲しいけどなかなか落とせない…

372 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/31(火) 20:09:24 ]
最弱ショットガンな870を何に使うつもりなんだ?


373 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/31(火) 20:41:39 ]
サバゲにおいては、弾が1mでも前に飛べばヒットは取れるんだよ
得物の善し悪しなど大した問題では無い

そして脳内においては強力無比な頼れる相棒となるのだ
まさに死角無し


870最高






持って無いけどな

374 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/31(火) 20:44:07 ]
>弾が1mでも前に飛べばヒットは取れるんだよ
手で投げればいいよ。銃なんて邪魔なだけ。

375 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/31(火) 20:50:54 ]
>>374
喪前のところには

※BBローダー、投擲によるBB弾の着弾は、ヒットして扱いません。
 必ずエアガン、電動ガン、モスカート等を使用してください。

と言うローカルは無いのか?w

376 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/31(火) 21:10:31 ]
>>375
うん。
ルールにしなくてもそんな馬鹿するやついないもん。

モスカートを手で発射させるやつはいるけど。

377 名前:273 [2006/10/31(火) 22:16:38 ]
>>369
>グレーっぽいのが好き嫌いの分かれるところ。
ホントは真っ黒がイイっすが、初めての塗装&ガンガン撃ちまくる予定の銃なんで強度重視
で逝くっすよ。

2丁目のM3を弄る時にはG・スミス・Sも視野に入れてみるっすよ。
みなさん、色々とアドバイスありがとうっすorz

378 名前:名無し迷彩 [2006/10/31(火) 22:23:44 ]
シャッガンて何よ?バカジャネーノ m9(^Д^)プギャーーーッ

379 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/31(火) 22:29:56 ]
                         ∠ ̄^∧   
                      _ _. (´∀` ノ) 
                 _ __┷」|_/_>====<  
   _ _             //_/ ̄ノ'7/~゙/ ̄| ̄ ̄| ̄~~|\     
  (0 ロロ,)ニニニニニニ)ニニ) )  " _/_/    |   |    |  ヘ  
    ̄~      ___<-ノ-|∠^ ー-ー}_l=__ |    .|   |   |   | 
           ~7<〃____∠_/|    ,|   |    |    |y 
          /=〔| =冊冊冊= 〔{== ,{(()\__,|__|__|__| 》  
           ヘ =ヘ_____ヘ==ヘ_0_ノ/ l  l  l  l  l  l ソ/
           \=\――――‐\=\_ ゝノゝノゝノゝノゝノゝノ,,/  ⊂⌒~⊃。Д。>6w ヴギャ >>378
              ^^^^^ ̄ ̄      ̄^  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   


380 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/31(火) 22:50:26 ]
>>378
ここではコーンベーットゥマガズィーンって発音しないとダメなんだぜ?




381 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/10/31(火) 23:59:30 ]
>>379
(*^э^)オツカレサマチュピ♪

382 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/01(水) 00:54:18 ]
確かにちょっとウザい。

383 名前:NT mailto:sage [2006/11/01(水) 02:20:47 ]
ちょっとお邪魔します。
以前、マルゼンM870用の多弾蓄圧シェルを報告した者です。
ずいぶん前に公開したアドレスに「お前のシェルは単発だとパワーが出過ぎるのではないか?」
という指摘を頂きまして、この場を借りて回答したいと思います。
製作当初から、細々とこのスレで報告させてもらっているので、続きだと思ってお邪魔させてください。

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29753642

これがシェル先端のチャンバー部とバレル根元のロッキング部の画像です。
シェルをローディングすると、バレル根元のロッドが、BB弾の表面に沿って可動チャンバーを
回転させてバレルとチャンバーを同軸にロッキングします。
画像のように最低でも3発(実際は9発入れないと一杯になりません)装填しないと、バレルと
チャンバーの軸が合わない=発射できない訳です。

ちなみに、以前はロッド部分をアクリル棒で作成していましたが、磨耗が激しいので真ちゅう製に
代えました。シェル自体の安全対策(高圧ガスなどの注入)に関しては、以前書きこんだ通りです。

シェル構造を複雑にしてまでバレル側を固定したので、HOPでも付けようかと思っていた矢先、
タナカのM870のニュースを聞いてガックリです。この蓄圧シェル、存在価値がないよなぁ〜。

384 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/01(水) 10:54:07 ]
>>383
貴様の銃に対する愛情は製品が出たら萎える程度のものなのか?
存在価値ないとか簡単に言うなよ。

385 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/01(水) 11:20:34 ]
自作じゃさぞかしショックだろうな。
おそらくタナカの方がどの点を取っても上かと。
愛着だけは捨てないでね。

386 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/01(水) 14:28:00 ]
>>愛着だけは捨てない

これが趣味ってもんだろ!愛着は大事よ…

387 名前:名無し迷彩 [2006/11/01(水) 17:43:18 ]
>>372
870ってそんなに使えないの?
1100よりパワーありそうなんだけど…

388 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/01(水) 18:56:28 ]
870は1発ずつ発射しても安全なパワーしかない。
シェルに複数弾をいれるともう・・・

389 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/01(水) 19:08:44 ]
>>386あたりが慰めにしかなってないのが激ワロス

390 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/01(水) 19:11:07 ]
ちなみにマルゼソのは流路拡大してやりゃあそこそこなんだが、分解が大変。



391 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/01(水) 19:19:45 ]
俺はこのスレが伸びていると此の上なく幸せな気分になる

392 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/01(水) 19:46:35 ]
ビょ〜〜〜ん

393 名前:名無し迷彩 [2006/11/01(水) 19:50:07 ]
>>388
ぐぐったらそのようだね
M1100がよかったからM870も期待してただけに残念。
どっか試射できるとこないかな

394 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/01(水) 19:53:15 ]
箱出し比較なら仰るとおりだけど、M1100はブローバックを破壊しないで
パワーアップするのが非常に難しい。
M870の方が色々とやりようが有る。

395 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/01(水) 20:14:32 ]
マルゼンM870は単発でアルミ缶片面抜けるし、十分だと思うんだがなぁ・・俺は。

カート内1発 93.70m/s
カート内2発 67.50m/s
カート内3発 54.86m/s
カート内4発 43.25m/s
カート内5発 37.46m/s

gungineer.cande.biz/airgun/fix/Airgun_maruzen_m870bk.htm


396 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/01(水) 20:37:23 ]
なぁなぁ、あんまケツ毛バーガー言うの止めないか?下手したら本人が気にし過ぎて自殺しちまうかもしれないじゃん?あんな可愛い子に死なれたら男にとっちゃ痛い損害だろ?なぁ高揚なシャッガナー共

397 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/01(水) 20:42:45 ]
>>396
ケツ毛バーガーってどこの誤爆だよwww

398 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/01(水) 21:14:56 ]
シャガナー共って書いてるから誤爆じゃなさそうだが
高揚じゃなくて鷹揚だろw


399 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/01(水) 21:17:03 ]
(゚∀゚)ウホッ!!!気分コウヨウ汁!!!!!!

400 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/01(水) 21:37:50 ]
誰が自殺するんだよ、外基地ですな。



401 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 00:57:43 ]
新製品(M870)が出ると言う話を聞いたら死ぬ気なんて失せる

402 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 02:16:33 ]
タナカのM870で今から気になる点。

・レシーバー、アウターバレルは金属か?耐久性は
(個人的にはABSでも前のM1897のように壊れやすくなければおk)
・チャンバーはあるのか、それともマルゼンのようにチャンバーレスか?

まあ個人的にはポンプアクション時にローディングゲートからシェルが飛び出すような
不具合さえなければ買うつもり。

403 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 02:37:24 ]
>>402
不具合さえなければってのが一番無理あるだろ!
それを理解した上で買い、案の定不具合に泣き、王子マンションに送るか自分で直す
そういうもんじゃないか・・・これを諦めと言う

404 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 03:48:39 ]
オレは金属なら買う
違うなら買わない

405 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 05:38:39 ]
そう言えばマルゼンのM870ってレシーバーはABSだけど
ダイカストのレシーバーにABSで薄皮掛けた様な構造だからな。
ゲームレベルでは剛性に全く不安を感じないな。
タナカも金属は無理でもあの位の強度で出して欲しいな。
トレンチはちょっとばかし・・・

406 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 12:37:58 ]
いやいや、マルゼンのアウターバレルの止め方は不安だ。

407 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 13:52:02 ]
いや、お芋が1本にしてはしっかり止まってるよ。
むしろ不安があるとすればアウターの下。
実銃もあんな具合にカタカタするんだろうか?

408 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 16:18:18 ]
タクティカルベストのシェル保持部分が足りないので、ギャンブル気分でオクのト○ーズとかいう業者からベルトタイプのシェルキーパー落札してみた。早くとどけ〜。

409 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 16:22:57 ]
マルゼンのフォアエンドは、コッキングしてないときは、チャンバー化粧カバーのエキストラクタモールドの裏にある小さな溝で止めているにすぎない。
ここは、コッキングする時に軽く外れなければならんので、案外止めがユルめ。
これがカタカタの一因かと。

おかげで、エキストラクタのディティールアップも難しい。ある意味チャンバーレスなマルゼンの泣きどころ。

410 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 17:54:53 ]
>>407
そのお芋がくせ者なんだ
俺のトレンチそこから真っ二つに割れてアウターバレルが飛んでった…



411 名前:織田信長 mailto:あの室町幕府を滅ぼした時代の寵児がサバゲー板に進出 [2006/11/02(木) 20:30:02 ]
お、お前ら火縄銃をな、な、なっなめるなよ!!!ひ、火縄銃はつえーんだぞ!?あのた 、武田んとこの騎馬隊潰したんだからな!!はぁはぁ………べっ別にお前らにビビっちゃいねーよ!!なっ何だよ!!!こっち見んなよ!!!









この言葉のわずか三時間後に彼は家臣の明智光秀に裏切られ自刃する


ナレーション:野々村真

412 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 20:36:29 ]
>>402
アームズマガジン今月号を信用するならレシーバーは金属でライブチェンバーです。

413 名前:402 mailto:sage [2006/11/02(木) 20:45:09 ]
>>412
情報ありがとさん。
オクでマルゼンm870に入札中なんだけど・・・
どうするかなあ・・・

414 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 21:51:35 ]
そう言う迷ってる時に限って、またいつもと違って不思議なくらい見事に落とせるw

415 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 22:19:23 ]
>>413
ヤメレw存在価値ないからww

416 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 22:36:47 ]
俺なりにシャッガンの楽しさ、良さを書いてみる。
俺はCA使ってんだけどケースレスだから手軽。(その分リアルさは……)
電動ガンには無いスリルがある。
てかシャッガンのフォルム最高。
外したら当たるまでポンプアクションで撃ち込むのが楽しい。


417 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 23:09:41 ]
やはりポンプアクションが醍醐味だと思う俺は、電動ガンでもマグチェンジ後に必ずチャージングハンドルを操作する大バカ者。

418 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 23:10:58 ]
>>417
むしろ基本です。

419 名前:273 mailto:sage [2006/11/02(木) 23:22:13 ]
みなさんのアドバイスに従って、たった今下地塗装が完了したっすよ。

パテが乾燥ヤセしてたっす……orz 一寸目立つかなー(w

確かに>>295サンの書かれているとーり、キャロムのブラックスチールだけで
下地を隠蔽するのは難しいっすねorz
1〜2日乾燥させてから#1000の耐水ペーパーで均して本塗装にはいるっすよ。

中古で購入したノーマルM3ショーティーのアッパーレシーバーと見比べると、
こっちの方(加工した方)がショットガンらしく見えるのは自分が古い人間だからっ
すかねぇ……

420 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 23:24:17 ]
M1100リヴィジョンを入手したばかりの新参者です。
ここに最高のシャッガナー達が居ると聞いて飛んで参りました。

戦場の前線でジャムった時のスリルは電動では味わえません・・・最高だ!



421 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 23:34:52 ]
誰かショットガンにサイレンサーをつけたすごい奴はいないのか?

422 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 23:41:17 ]
>>421
CA系列なら、そう言う人は沢山居るだろう。

423 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/02(木) 23:53:42 ]
シャッガンにサイレンサーなんて邪道だぜっ!





















なんてCA使ってる漏れが言ってみる

424 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 00:02:34 ]
>>419
がんばれ
>>420
おめ&ようこそショットガンナーの世界へ

425 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 00:06:38 ]
>>413
やめとけ!存在価値ないから!
俺が安く落札するからこれ以上粘らなくて良いよ

426 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 01:09:22 ]
>>425
さっきからオメぇは日本語変じゃが、「商品価値」が無いと言いたいのか?
このスレでロングセラーのマルゼンM870に商品価値が無いなんて言う香具師は
「存在価値」が全く無いゾ?

427 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 01:24:42 ]
>>426
あっ?お前喧嘩売ってんの?

428 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 01:26:10 ]
>>427
いや、見下してるだけだw

429 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 02:26:10 ]
お前ら鷹揚さが足りてないぞ!
価値観はそれぞれだ。揚げ足を取るな、ゆったり構えるんだ。ショットガンナーなら

430 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 03:09:32 ]
>>426
>>425は俺だがヤフオクでのマルゼンM870の相場を落とそうとネガティブキャンペーンしてる奴へのアンチテーゼとして書いたんだよ

>>427は誰だか知らん



431 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 03:16:45 ]
>>430
>>426はオレじゃが>>428はどっかの坊じゃわw

432 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 03:24:07 ]
>>431
もう何がなんだかわからんw
なりすましが多いってことはわかった。
ちなみに>>415も俺じゃない。

タナカM870が出てもマルゼンM870の存在価値は失われないよな。
丈夫で、作動は確実、かつ1チャージで200発近くも撃てるガスショットガンは他にないのだから。

433 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 03:25:32 ]
マルゼンM870の大きなアドバンテージ。
それは「シェルが安い」

434 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 05:37:45 ]
>>421

CA870にこれつけてる。
ttp://gungineer.cande.biz/ac_silen/ac_silen_km_yama.htm

径がアウターバレルと同じくらいなので違和感が少ない。
アダプターもKMから出ている。

発射音(ピストンの衝撃音)もかなり減る。
これもCA870は一発発射だからできるんだけど・・・

ためしにマルシンモスバーグ(3発発射)に無理やりつないでみたら
BB弾がサイレンサー内で跳ね返って使い物にならず。

435 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 09:36:23 ]
>>434
マルシンのUZIで純正オプションのサイレンサーつけたら同じことおきたw

436 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 14:09:19 ]
さっきゲームに負けてついカっとなってフェザーライト折っちまった…

437 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 16:31:39 ]
そこは「つイサ、カッとなって」と表現しなければシャレにならん。
まだまだだねwww

438 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 16:35:59 ]
>>432

ツマンネ

439 名前:アンカーミスなんて気にしない mailto:sage [2006/11/03(金) 16:36:47 ]
>>437

ツマンネ

440 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 16:43:12 ]
>>439
気にしろよw



441 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 17:47:48 ]
warota

442 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 21:06:10 ]
アンカーミスなんて気にしない!シャッガンナーは鷹揚だからな!

まぁ鷹揚も過ぎるとアホになるような気もするが、大丈夫!

443 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 21:07:24 ]
M1100再販マダー?モウフユダヨー?ウゴカナクナッチャウヨー

444 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 22:26:00 ]
今頃の季節が一番辛いな。
外でダメ、中でダメwww
冬は暖房効かして部屋撃ちするのが楽しい♪

445 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/03(金) 22:29:21 ]
>>444
そんなときのためのエアコキだろ!
どうせポンプアクションいるんだから全部エアコキで出してくれないかな

446 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/04(土) 00:31:44 ]
サバゲで使おうと思うんだけど
スパスとフェザーライトどっちがいいかね

主に外でやるんだけどブッシュ大目の場所が多くてM14あたりだと取り回しは若干大変
ちなみに両方とも国禁具はできるんだよな?

447 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/04(土) 00:45:18 ]
>>446
8年位長物使ってるとブッシュ濃くてもM14取り回せる、練習あるのみ

スパスとフェザライトだと個人的にはスパス、ムキムキになれる

448 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/04(土) 00:55:45 ]
>>446
M14だと長くてブッシュで取り回しが辛いからシャッガン・・・?
電動と違って、トリガーを引き続けてれば弾が出るってもんじゃないよ。
コッキングは出来るとかって問題じゃなくて、しないと次弾出ないよ。
その辺はわかってるんだとは思うが。

449 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/04(土) 01:27:05 ]
>>446
コッキングの重さに耐えられるならスパスで良いかと。
最終的には好みでどうぞ。
でもフェザーライトって全長1mくらいあるよ?
M14よりはましだけどさ…。

エアコキのシャッガンならここを参考にするといいかも。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~kaz/subshot.htm

450 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/04(土) 02:06:52 ]
断然スパスだ。3発同時発射は薮抜け抜群。



451 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/04(土) 02:30:51 ]
>>450
まて。もしかしたらKTWのスパスかもしれないじゃないか!

452 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/04(土) 06:53:42 ]
素直にM3ショーティがいいんじゃない?
取り回しに気をつかワンで済むよ。

453 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/04(土) 09:26:00 ]
ゲームで使うなら(マルイの)スパスかね

454 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/04(土) 12:34:46 ]
>>451

まて!もしかしたらシェリフのスp(ry

455 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/04(土) 13:02:47 ]
タナカトレンチのイサカ状態対処法が出てる過去ログ見るとしたらどこで見れるだろうか…。

自分のはならないだろうと高をくくってて、今日シェルチェックするのに装填してみたら下からボロッと…orzログ保存しとけばよかった。

456 名前:446 mailto:sage [2006/11/04(土) 15:38:15 ]
>>447-453
レスありがとう
とりあえず中古のショップいってスパスの動作確認させてもらって国禁具の硬さはそれほど気にならなかった

ちなみにガスのモスバーグとトレンチはもっててゲームで使ったりしてるんだけど
ガスだからそろそろきつくなってくるし、エアコキも一丁欲しいと思ったんだ

457 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/04(土) 17:49:58 ]
>>456
makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83V%83%87%83b%83g%83K%83%93%8DD%82%AB&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
12シェル〜16シェルくらい


458 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/04(土) 18:08:04 ]
と過去ログ探したついでに俺も読んでみたけど若い頃の俺のログが・・。
あの時右も左もわからなかった俺にモスバーグの構造や分解の仕方、チャンバーの交換の仕方を教えてくれたり、
膨大なモスバーグのバリエーションを教えてくれたりトレンチの不調の調整法を詳しくうpしてくれたした御仁は達者にやってるだろうか。
ありがとう兄貴達・・・

459 名前:455 mailto:sage [2006/11/04(土) 19:07:03 ]
>457.458
たぶん自分へのレスだと思うので…ありがとう。たすかります。

今シーズンはもう寒くて使えないので、冬の間にログ読んでしっかり調整して来シーズンに思う存分使えるようにしたいと思います。

460 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/04(土) 19:12:50 ]
>>383
あなたのシェルをマッドマックスで使いたいんだが、10発で幾らになる?




461 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/04(土) 20:04:48 ]
>>459
シェルをストップする左右のツメ(シェルストッパー)を削ってエッジを立てる
上述ののシェルストッパーのスプリングのテンションを強めてキャッチする力を強くする
ただしあまりテンションを強くしすぎるとシェルエレベータと干渉して動かなくなるから注意。
あとこれは強引だが、マガジンスプリングを2巻きほどカットする。これは最後の手段。

トレンチは運良くて10回、悪くてン十回と分解、調整のトライ&エラーしかない
一気に削り過ぎたりスプリングを強くしすぎたりするとそれこそメーカー送りになるから注意。

462 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/04(土) 20:22:16 ]
俺は素直にメーカー送りにしたよ。一月かかったが。

しかし寒くなってきたし、今のうちにメーカーに送ったらどう?

463 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/05(日) 06:42:36 ]
一時期モスバーグばかり集めてて一年くらいしたら冷めて全部売ったんだけどまたほしくなっちゃった
今度はブリリアントがほしいな
定期的に病気が再発するよチクチョウ

464 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/05(日) 07:53:58 ]
モスバーグは漏れも2丁(6ミリのクルーザーとスラッグスター)もってるけど
8ミリも欲しくなってゴーストリングをオクで落札したところ。
まだ届いていないが。
ポンプアクションで金属と金属がかみ合うときの「ガチャン!」という音が出せる
のはこれしかないし。
ライブシェルだったらもっとよかったんだが・・・
レシーバーが全部マット仕上げというのもたしかに飽きるので、
クルーザーはペーパーとピカールで半分くらいガンブルー落して
上からキャロムのジルコニアクリスタル吹いて保護してある。

465 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/05(日) 18:13:31 ]
>>464
俺も6mmTクルーザとスラッグスターもってて後になってゴーストリングかったクチw
俺のはマリーナだったけど。
今思えばマリーナも売らなきゃよかったなぁ・・・
8mmモスが暴落してたころ(今はモス自体が暴落してるけど)に売ったから本当に損した気がした。
てかモマイが落とした商品、多分俺も多分競り合ったよw

466 名前:NT mailto:sage [2006/11/05(日) 21:48:57 ]
>>460さんへ
残念ながら自分で楽しむために設計したものなので販売はしてません。
ただ、まだ構造的に詰めが甘い部分(チャンバーの弾を固定する部分など)
があるので、一緒に蓄圧シェルについて研究して頂けるなら、喜んで図面を
お譲りします。スラグ仕様とかに発展したいし、規制対応も一層強化したいし・・。
まだまだ愛着というか、未練があるんですよ〜。
当方のシェルは、マルゼンM870用のプラシェルと同寸のため、マッドマックスで使えるか
どうかは判りませんが・・・(過去に見たマッドマックスの赤シェルは、ちょっと細長
かった記憶があります)

本業が忙しいので、週一しかここを覗けないのですが。興味のある方が多け
れば、そのうち捨てアドを取得しときますんで、(以前の捨てアドは、迷惑
メールが多いので閉めちゃいました)460さんに限らず、ご連絡下さい。
PDFかMCDのデータを準備しときます。
低コスト自作を念頭に置き、ホームセンターで手に入る材料と、基本的な工
具、根気と情熱があれば作れるような設計をしているので、割と簡単に作れ
ちゃうと思います。


467 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/06(月) 15:17:28 ]
未練たらたらじゃんwww

468 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/06(月) 17:17:18 ]
>>466
自分は>>460ではありませんが
趣味の世界ゆえ、自己満足と自慢で終わりが多いところ
殊勝な御考えと御心遣いに感心しますた。

>>467
人間が軽杉www

469 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/06(月) 17:26:23 ]
早くオクにモスブリでないかな

470 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/06(月) 19:47:01 ]
>>466
素晴らしい信念だと思うよ
ショットガンナーとして見習いたい



471 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/06(月) 21:40:43 ]
先輩方に質問なんだけど漏れは今イサカソウドオフかCA870ソウドオフかで悩んでるんだけど先輩方はどちらをお勧めしますか?

472 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/06(月) 21:51:38 ]
弾が2発出るイサカ

473 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/06(月) 22:16:11 ]
ホップ性能、トリガーのスムーズさからいうとCA870。
給弾の簡単さはCA870(KTWのイサカは割り箸式なんで少々コツがいる)
でもイサカもわるい銃じゃないよ。




474 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/06(月) 22:34:04 ]
CA870はマガジン交換簡単だし、何より安い(1000円以下だった気が)
マガジン自体小さいし何発でも持てるのがイイ。
もっともコッキングショットガンでそんなに何十発も撃つ事もないけど。


475 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/06(月) 22:45:36 ]
サバゲに使うならCAかな?
自分の好みで言うとイサカ。
好みで選ぶのも良いんじゃないか?好みの銃で苦戦をくぐり抜けるのも
サバゲの楽しみかと。

476 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/06(月) 22:48:44 ]
ここの野郎どもといっしょにサバゲに向かない機種をあえて選定したサバゲがやってみたい
みんなトレンチとかM1100で、サイドアームズは昔のマルシンのライブカートガスブロ。

477 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/06(月) 23:00:59 ]
室内戦用サバゲーフィールドでみんなが休憩中の時に
クラウン?だかのメーカーのカート式リボルバーで一騎打ちやってる
ヤツが以前いた。
「このリロードの瞬間がたまらない!」って向こうから聞こえてきた時は
コーラー噴いたがwww


478 名前:名無し迷彩 [2006/11/06(月) 23:20:40 ]
>>476
そこでマルコシUXオートマグな俺が参戦ですよ!
しかもカートの。






え、パワーチェックで失格ですと!Σ (゚Д゚;)

479 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/06(月) 23:21:10 ]
多分反射鋭角射撃とか使ってくるから気をつけるんだ

480 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/06(月) 23:21:26 ]
うわああああ、こんな状態の時に上げてしまったスマン



481 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/06(月) 23:23:10 ]
俺もカート式リボルバー持ってた。全然飛ばないんだよなアレ。
だがそれ限定で遊んだら盛り上がりそうだな

482 名前:名無し迷彩 [2006/11/06(月) 23:25:38 ]
お前らageてるとサバゲ板で一番痛いキチガイひろきが来るぞ!

483 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/06(月) 23:27:35 ]
>>482
オマエ夕べからいろんなスレでご活躍だが
まもなく周りの罪も無い大勢を巻き込んでアク禁になるよ。
マルチの様に何度も通報しといたからw
同じプロバイダの香具師可哀想・・・


484 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 00:05:35 ]
>>481
このスレ的には
・ハドソンのダブルバレル(無論純正カート)
・アカデミーのオートハードボール
限定とか面白そうだ。

485 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 00:31:31 ]
>>471
蛇足的に言うておくが、ソードオフ。
今生産休止中で、流通在庫のみだって。
先月ショップに注文したら、そう言われた。

再生産時期は不明。

486 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 00:33:28 ]
バリエでいいならまだ入手は難しくないと思うけどね。
個人的にはメタルストック付きがおすすめ。

487 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 03:42:22 ]
>>485
12月に再生産じゃなかったけっか?
あれ?何処ぞのショップに書いてあったような・・・・
あれ?CA870だったか?勘違いかもしれん!!間違ってたらゴメ!!

488 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 06:20:23 ]
 (:D)| ̄|_ミξ

489 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 07:43:01 ]
>485
ホントに蛇足だな。所詮英語のカタカナ表記だ、大目に見てやれ。

ちなみにオレは「ソウドオフ」派だ。

490 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 07:58:50 ]
揚げ足取って楽しいか?



491 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 11:24:37 ]
ショットガンナーなんだから鷹揚に構えてその辺は流せよ!
俺なんて昔はsawedしゃなくてswordだと思ってたからな

ソウドオフといえばタナカからトレンチのソウドオフが出るみたいな話を聞いたけどマジ?

492 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 11:33:46 ]
ソウドオフはあまり好きになれない

トレンチ、ベネリ、ウィンチェスターで突撃だ!

493 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 11:49:51 ]
ソウドオフの「ぶっ殺してやる」感が好きだ、勿論長いのも好きだが
ゲームをヤル身としては、取り回し優先になるね

M3ショーティー870ストックverを背負って、CAを手に最前線君だがね


494 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 12:03:15 ]
>>402
クッション付きのヤツでしょ?
どうだった?

俺のはホルダーのサイズがバラバラだったよ、1個はペン差しかと思うようなのだし
縫製も貧弱で耐久性は悪そうだし、ベルト自体も厚さは薄いし幅も狭い


安いから良いけど

495 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 15:50:22 ]
お前ら発砲事件起こすなよ

496 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 16:57:22 ]
腰に隠し持ったコルト45なら毎日暴発しているな…。

497 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 17:06:43 ]
ちょww暴発かよwww

498 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 17:49:55 ]
なんで発砲事件につながるかは解らんが。
河原で一人で楽しんだりすると、猟友会と間違われるから注意。
外装カスタムはほどほどに。シャレにならんよ、散弾は。

499 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 18:34:16 ]
僕の股間のレミントンの安全装置はバッチリです!!!



これでいいのか?

500 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 19:27:14 ]
>>499
(*゚э゚)ダメチュピ!



501 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 20:12:54 ]
>>498
ライフルストックとフォールド用のフォアグリとロングアウター組んで
CA870ハンターを勝手に製作中だが・・・・ヤバイかな・・?

502 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 20:30:52 ]
実銃の話になっちゃうんだけどスパスとかセミオートのシャッガンってどうゆう仕組みなんでしょか??

503 名前:名無し迷彩 [2006/11/07(火) 20:34:30 ]
M870(木スト)買ったんだけど、サラ撃ちしてたらなんか調子悪くなった。。。
ロッド?みたいのが折れたっぽくて金属片が出てきた。

どうしたらいいんだろ。

504 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 21:08:31 ]
>>502
セミオートのピストルもライフルも千差万別なわけだが。
一体何が聞きたいのか自分で判ってるか?

>>503
壊したら修理に出せ。

505 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 21:08:41 ]
修理したらいいんじゃね

506 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 21:22:43 ]
>>504

どうゆう仕組みでセミオート発射してるかって事じゃね?

507 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 21:28:57 ]
ガスオペ

508 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 21:39:55 ]
>>489
あ、ゴメ。そう言う意味じゃない。
「モデル名」ソードオフは店頭在庫のみと言いたかった。
本題はソードオフ生産休止中。

>>487
そうなん?
俺が注文したのはソードオフで、それ以外はフォールドしか無いと言われたんだが。
まぁ、なんにしてもまた注文するかな。

509 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 21:41:49 ]
>>495
それは警官に言え。

往生せいや!とか叫んでブッ放す香具師の方が、万倍危ないぞ。

510 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 22:42:32 ]
>>509
大田?



511 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 22:46:19 ]
俺に銃を撃たせろ

512 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/07(火) 22:54:03 ]
太田さん、だめぇ〜!

513 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 00:47:46 ]
相手に当たっても止め刺すまで終わらないんだよなw

そういえばレイバーってライアットガンもってるじゃん!ショットガンナーだったんだな・・・

514 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 03:30:03 ]
おとといくらいにシャッガンで警官2名撃たれたけどな

515 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 03:44:48 ]
そりゃ愉快だなフッフーッフー

516 名前:名無し迷彩 [2006/11/08(水) 08:06:27 ]
木M870の者です。
修理に出そうと思うのですが、説明書が無いので連絡先が分かりません。
どなたか住所とともに貼っていただけませんか?

517 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 08:13:14 ]
〒130-0003
東京都墨田区横川3-11-11
(03)3623-2682

518 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 08:39:53 ]
いいけど、サラコナ撃ちはもうするなよ。
内部を金槌で毎回ぶっ叩いてるのと同じことだから。
漏れだったら、実銃でも自分の持ち物なら絶対にやらない。

519 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 08:53:21 ]
特にマルゼンのM870の木製ストックなんか弱いからね
木工ボンド張り合わせだし運わるければそこから壊れる。

520 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 09:55:55 ]
>>417
亀だがボルトストップを叩くんじゃないのか?



521 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 10:13:01 ]
>>519
はいはいはーい!木フォアエンドを真っ二つにしてしまった俺がきました。俺はフォアエンドを強く握りすぎたせいだけど
あの時はひやっとしたが、まさか張り合わせだとはね。
この価格帯で他社製品に張り合わせ木ストなんかあるかな。
とりあえず再度木工ボンドでくっつけて事無きを得た。


522 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 12:17:36 ]
>>520
AKやG3、MPシリーズなんかは実物もボルトストップ無。

523 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 13:28:45 ]
この前ゲームに負けてカっとなってフェザーライト折ってしまった者だが、新しく中古でスラッグスター買いました。
次は折りません絶対に。

524 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 14:14:34 ]
ちょっとの間来てなかったが、チュピにキリ番>>500を取られるとは
アナタ達はいったい何をして居たのか・・・
                       .∧(ニ;フ
                       (´・ω・`)・・・
                       /=--==-ヽ、
                     ,/"””'''「ミ ̄ ̄二二`''i、
                  ./     ヽ  ヽ  `''''ツ---------------/ /ニ,ヽ
                ,/       }  .|   ._,゙l,v--------------ヽヾニノ
                /   .r‐i、_/  .←--'゙` .,|--,
               ,レニニミ√,厂 ̄ ゙゙゙̄"二 ̄ ̄ ̄ ̄~゙゙゙゙゙ ̄ ̄"\
           ,iレ,,ニ7`,,/      l`lニ!゙l  iΘ         \
          ,,イ―‐',''ア゚ ̄ ̄ ̄^'i、 ‘''''"   ゙゙゙     .゙巛 ̄ ̄`'h,,
        ,,,,彡-‐''.,―、゙l .|     .゙l             `ミ⊥   .`ヾ
        [_,,,,,--‐"  ゙l,゙l,-―――ー|v-----------------rト―――∈
        i、 ,、..., |  .| ------,|,_|,!           ,゙l_り .''''''''''''' .|
        ト | l゙ | | .|  / ー――.l゙     ______/`.,,ヽ-ニニニ゙,/`
-------   〔 | | ゙l │ .ヽへニニニニ゙/ ̄"゙√ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、/-ニニニシ'"  `゙゙二二二"'''''''''''''"
    ,,,,,,,―-.冖―-rrvィ二二二ン′   ‘“''冖''・―+--ィニ-ニニニ/` ''ニニニニ''―丶
      `~゙゙ニ,,,,,,"'''''‐  ,,,,,,,,,,,,,,,,__ .'''''¬ーニ_''''''''ニ¬―ー、  .,,,,,,,,,,,,,,,,ニニ"''''''''''"


525 名前:名無し迷彩 [2006/11/08(水) 14:33:33 ]
(\
   \\
    (\\ 邪神
    (\\\ 降臨!
    \\\\
     ( |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ⊂⊃
` ̄(/// ̄\∧w∧
   (// ̄`( ゚Д゚)
    (// ̄(つ旦O
     (/(/| |
     (/ / ノ||
       ∪ ∪

526 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 15:03:02 ]
>>524
お前さんの仕事だろうが

527 名前:名無し迷彩 [2006/11/08(水) 15:42:04 ]
>>517
ありがとw電話してみる。

>>518
そっかぁ。木ストバージョンは金属パーツが多いから
大丈夫かなぁと思った。
大事にしまつ。ありがと。

528 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 15:57:40 ]
<CHIRASHI>
今電話したら送料分だけで修理してくれるんだって。
ありがとうマルゼン!APS-3も買うよ!!
</CHIRASHI>

529 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 18:28:15 ]
>>518
金属たって亜鉛だからね、箇所によってはプラより弱いよ
皿粉撃はモスバーグを買って、かつガーダー製のスチールスライドバーを取り付けて初めて出来る業だよ
・・でも・・スライドバーだけ変えても結局は取り付け部分は亜鉛のままだからやっぱりやらないほうがいいかも。

530 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 18:37:46 ]
でもシャッガナーなら一度はサラコナ撃ちしたいよな



531 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 19:02:21 ]
丸善は、雰囲気は暗いが、

社員は、イイヤツ等だ。

532 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 19:43:15 ]
>>531
「ストックをくれ」と言ったら
「中古で本体ごと買え、その方が安い」
と言ってくれるほどだからな。

533 名前:名無し迷彩 [2006/11/08(水) 19:52:46 ]
>>532
利益考えてない感じだよねw

534 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 19:59:58 ]
>>532
ワロタ

535 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 20:22:58 ]
warota

536 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 21:12:16 ]
>>531
昔イングラムを無料で修理してくれたよ
送料も返してくれた・・・イイヤツらだ

537 名前:503 [2006/11/08(水) 21:15:43 ]
VSRなんか買ってごめんよ、APS買えばよかった。。。

538 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 21:22:53 ]
>>531
電話の対応に波(良い時悪いとき)があるが、修理は送料代だけだった。
丸善はマジで(・∀・)イイ!!奴らだw

539 名前:503 mailto:sage [2006/11/08(水) 21:23:57 ]
マルゼンの社員さん見てますか?
コカコーラのテープで包装したんで、よろしくお願いしますねw

540 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 21:27:27 ]
最強のショットガンって何ですか?



541 名前:名無し迷彩 [2006/11/08(水) 21:30:31 ]
>>503が持ってるのと同じ、木ストのM870だ。

542 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 21:58:39 ]
マーベリックには違う意味での強さを感じる

543 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 22:04:39 ]
持ったら強いのと、体力が強くなきゃ持てないのとは
ちょっと違うとオモ

544 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/08(水) 22:15:18 ]
>>540
シェリフのフルオートSPAS12

545 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 09:36:29 ]
>>532
エエ話やわぁ

546 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 14:29:45 ]
ショットガンナーはTVゲームなんて軟弱なもんはやらないのか?
ショットガンが気持ちよく撃てるゲームを探してるんだけど

個人的にPS2フリーダムファイターズは仲間に指示出せるしかなり楽しめた

547 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 14:33:05 ]
Counter Strikeやって悶絶してこい。腕次第で結構良い線いけるぞ

548 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 14:58:40 ]
>>546
「BLACK」ってFPSもいいぞ。自分がぶっ放した時の爽快感もさることながら、敵のショットガン使いがとても恐ろしいのさ。

549 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 15:17:57 ]
>>548
オレBLACKヘタレ・・・真っ直ぐ歩けないの・・・0TL

550 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 15:36:36 ]
PSならメダルオブオナーもオススメ。
弾跡がたまらん。



551 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 15:42:42 ]
スパスの国禁具の固さってどんなもんなんだ?
ゲームで使うのにスパス購入を考えてるんだが色々なサイト見ると固いと言われてる

フェザーライトかM3にしようかな・・・

552 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 15:43:09 ]
BIO4慣れしちゃうBLACKとかファイネストアワーは上手に出来ん!
デヴォイアマタール!

553 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 15:51:04 ]
>>551
フェザーライトはお勧めしないよ。だってあの銃カス……


うわおま何するあぁ

554 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 16:43:11 ]
フェザーライトはサラコナっても壊れにくい唯一のトイシャッガンだ。

555 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 16:46:19 ]
ゲームならコールオブデューティー2をおすすめ。集団で戦ってる感じが良い
ショットガンはオンライン対戦でしか見た事ないが・・・

556 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 16:49:33 ]
その手の、自分の背中が見えないゲームやると眩暈がする・・・

557 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 17:03:46 ]
>>551
全然慣れればどうということはないよ
脳内麻薬でラクラク

558 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 17:22:22 ]
バイオ2のカスタムショットガンで
ゾンビに半上段攻撃すると
上半身が吹っ飛ぶのが爽快だったな

ちょいグロいけど…

559 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 19:06:08 ]
>>558
そんなお前にお勧めは北米版デッドライジング

560 名前:名無し迷彩 [2006/11/09(木) 19:09:32 ]
俺はFPSはAAやってるよ。ショットガン出ないけどね。

爽快といったらPOSTAL2だろ!頭ふっとびーwww



561 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 19:31:02 ]
さいきんのFPSではF.E.A.Rがおすすめ。
スローモーションかけながらショットガン撃つと
血飛沫をまきちらしつつゆっくりと吹っ飛ぶ敵キャラが
まるでジョン・ウー(もしくはペキンパー)の映画の
ワンシーンのようだ。

562 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 19:43:18 ]
個人的にはパラサイト・イヴ2が好きだったな。

563 名前:402 mailto:sage [2006/11/09(木) 20:27:25 ]
>494
遅レス申し訳ない。
うん、確かに到着時から、そうひどくはないけどベルトのほつれとか
あった。本当はトレンチのガスシェル用に買ったんだけど、ループが
かなり大きいのでマルイのシェル用にしようかな。マルゼンだとすかすか。
安いから使い倒すけど。

トレンチ用にはもう少しまともなベルト手に入れよっと。


564 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 20:48:54 ]
シャッガンが魅力のゲームはS.O.Fだろ。四肢と頭がもげるところは当時の俺のハートを捉えた。

565 名前:名無し迷彩 [2006/11/09(木) 21:56:25 ]
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/91218349
これってマルゼンにつかえるかな

566 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 21:58:17 ]
      ,一-、
      / ̄ l|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ < ハナモゲラ
     ´∀`/    \______
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У. . |

567 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 22:23:22 ]
FPSとはちょっと違うかもしれないけど、地球防衛軍もかなり楽しいと思う。

568 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 22:34:27 ]
>>567
ちゃんとリロードがショットガンしてるんだよなw

569 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 23:10:52 ]
>>563
レス感謝
タナカート、マルイカート、マックスカート(MG)と
色々突っ込んでみたが、緩くは無いので問題無く使えそう
とは言え、製品のバラツキが激しそうなんで参考にならんかも

タナカートはリアルサイズらしいので、実銃用を買うのも手かもね

570 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/09(木) 23:32:46 ]
SOCOMUのショットガンもいいぞ
スパス12の固定ストックバージョンとか
フルオートショットガンとか
近距離じゃショットガンに勝る武器無いし
でもハンドガンが無いと戦いにならないのは秘密



571 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/10(金) 00:58:25 ]
流れはゲームの話か?
GTASAのソーンオフシャッガン二刀流も忘れないでください…

572 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/10(金) 01:11:32 ]
>>571
アレは凶悪すぎ。しかも射程が妙に長いんだよな。ヘリ落とせるし
車やバイクなら速攻で破壊できる恐ろしさ

573 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/10(金) 02:12:59 ]
バイオ4は規制で首も腕も胴体も足も飛ばなくて(´・ω・`)ショボーン
見せ場なしの上弱いシャッガンがカワイソス
GC版は首飛ぶと聞いたんだけど本当かな

574 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/10(金) 02:31:40 ]
飛ぶと言うかなくなる。なくなった後に寄生虫が出てくるんで性質が悪い上にキモい

575 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/10(金) 03:34:11 ]
デッドライジングのショットガンは最近稀に見るショットガンらしいショットガンだったな。
散弾がものすごく気持ち良いぞ。

30発のシェルを収納できるチューブマガジンがなんだかおかしい気もするが( ´・ω・`)


576 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/10(金) 08:09:32 ]
デッドラ(北米版)のショットガンは、遠く離れるほど強力になるのが面白い。
いずれにしろ、ゾンビの数がハンパでないから、銃器はあまり役に立たないけど。

577 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/10(金) 10:25:46 ]
デッドラは武器屋の親父が生粋のショットガンナーだったな。
ただ拳銃で倒せるのが泣ける

578 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/10(金) 12:10:31 ]
>タナカートはリアルサイズらしいので

棚下は実物よりほんの少し小さい。
他社品は20ゲージに近いものが多いし、モルイは10ゲージより大きいので、いちばん実物に近いのは確か。

579 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/10(金) 12:51:22 ]
>>573
つプロアクションリプレイ

580 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/10(金) 20:24:48 ]
>>578
タナカのトレンチガンは、チューブマガジンに本物の12ゲージ真鍮シェルを装填できたことに
ちょっとした感動を覚えたんだけど、他社のカート式ショットガンのマガジンにはリアルサイズの
シェル入るのあるかな。M1887は無理だった。

入ったところで意味ないけどさ。



581 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/10(金) 23:19:56 ]
やっぱタナカのトレンチはヤバげな匂いがぷんぷんだね。
亜鉛でも金属製にしなかったのは正解。

582 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/11(土) 12:46:28 ]
>>580

丸善のシリーズには20番のシェルが入る。ポンプすると
リム辺りの形状差異なのか少し引っ掛かりが
あった気がするが。

あとマッドマックスには12番が入るが
チャンバーの方が少し大きかったかもだ。


583 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/11(土) 13:01:53 ]
そうなってくると、モデルガン的楽しみがあるね。

584 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/11(土) 15:53:53 ]
歳の所為か最近ゲームでマベコキ重杉。
これバラしたら、本当にモスが入るかな〜?
なんて妄想するゲーム中止の雨の午後・・・

585 名前:名無し迷彩 [2006/11/11(土) 16:43:04 ]
>>584
マーベリックってホップバレルまだあるかな?

586 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/11(土) 17:00:46 ]
>>585
パーツでの入手は難しいんじゃない?
まだ有ると聞いた事は有るが・・・

587 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/11(土) 22:17:05 ]
>マッドマックス

あれはモデルガソとガスガソでサイズが違って、モデルガソは実物に近いのだが、ガスガソのチェンバーは径が
22ミリもあって、ダミーカートや空ケースを入れるとリムまですっぽりと・・・。

588 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/11(土) 23:42:37 ]
アレはシェルの構造上、でかくなっちゃったんだね。

589 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/12(日) 01:21:46 ]
>>587
22mm!10ゲージだな。
なのに発射音が「プチュン」なのか…

590 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/12(日) 06:21:20 ]
>>589
そんな派手な音はしない



591 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/13(月) 00:55:25 ]
空打ちはスボボ
弾入れるとペスン

592 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/13(月) 15:22:34 ]
原点にかえってショットガンのいいところでも語り合おうぜ

593 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/13(月) 15:39:41 ]
実銃が持てるっ!






いきなり脱線w

594 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/13(月) 15:41:33 ]
やっぱポンプアクションが楽しすぎる。

595 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/13(月) 16:03:55 ]
排きょう

596 名前:名無し迷彩 [2006/11/13(月) 16:05:26 ]
薬きょう

597 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/13(月) 20:01:23 ]
マルイシェルならマグチェンジ、マルゼンならシェルのリロードとジャムの緊迫感がたまらない。トレンチガンはまだ実戦投入してないからわからん…。

598 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/13(月) 20:21:03 ]
つーか現行品でライブカートってショットガンしかないからな

599 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/13(月) 20:33:31 ]
>>598
ライブカートはマルシンが過剰に頑張ってるがなw

600 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/13(月) 21:08:04 ]
昔マルシンのベレッタでカートにBB弾詰めて撃ったらブローバックで
カート排きょうしてくれるのあったよね。
12,3年くらい前でガキだったから買えなかったけど、再販してくれないかな




601 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/13(月) 21:09:56 ]
>>600
オクでいくらでも出てるよ。

602 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/13(月) 21:58:52 ]
でも今のノーマルガスではまともに動いてくれないという噂を耳にした気がするんだが・・・

603 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/13(月) 22:07:14 ]
cZはナカナカのものである。

カートの飛びが。

604 名前:名無し迷彩 [2006/11/13(月) 23:01:27 ]
過去ログ見ても、無かったので質問しても良いでしょうか?
現在発売されているKTWのスパス、安くてマガジンがたくさんもてそうなので
買おうか迷っています。でも、一度、イサカのフェザーライトを持っていたの
ですが、性能に満足できず、売ってしまったことがあります。
お座敷シューティング、サバゲのちょっとしたゲームで使うくらいなら、
性能的に、お買い得でしょうか?
皆様、どうぞよろしくお願いします。

605 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/13(月) 23:10:07 ]
フェザーライトに満足出来ないなら大人しくマルイに走るのが良い気ガス
いや、詳しくKTWのヤツを知ってるワケじゃないけどさ…

でもフェザーライトってかなり集弾性も良いしコキも軽くて
良かったと思うんだけど? おれのだけ?

606 名前:名無し迷彩 [2006/11/14(火) 00:26:11 ]
ヒャアヒャアヒャホーイ!!!!アッポイアッポイ!!!!あの娘のパンツが2日もマルチでもう気分がヒャア!!!!
ナーナーナナナ、ナナナ、ナナナ、ナーナーナナナ、ナナナ、ナナナ
  ( ^ω^)   
⊂二   二二⊃
  |  /
  ( ヽノ
  ノ>ノ
三レレ


607 名前:名無し迷彩 [2006/11/14(火) 00:35:53 ]
まだかなタナカさんのM870
関係ないけどニュー速でアク禁になったよ。何でだろう?連打なんてしてないよう。
120秒待ってたよう。悲しい。。。

608 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 00:40:15 ]
(´・ω・`)CA870とタナカのM870のストックに互換性があれば究極に幸せだな

609 名前:名無し迷彩 [2006/11/14(火) 00:43:15 ]
ガスインカートはいいね。ストック交換しやすくって。

610 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 10:10:02 ]
この時期に、国内で一般人が使っているのと同じ銃をリアルにモデルアップするとは、
タナカも恐いもの知らずだ。
サバゲ以外で外で使うのは厳禁だな。山の中とかww



611 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 12:31:17 ]
猟友会装備でゲームとか。

612 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 13:27:32 ]
>>611

北朝鮮の武装難民と戦う義勇兵。

613 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 14:47:26 ]
いいんじゃね?ガスコキ持って外でやる季節じゃねーし。
ってか本当に近々出るんか?
タナカのやるこったからどーせry

614 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 16:13:51 ]
ショットガンにダットサイトなんて邪道だよな?

615 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 16:24:24 ]
ライフルスコープだと意味がわからんが
ダットなら・・・・・まあ有りじゃね?

616 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 16:24:39 ]
>>614

どこが?

617 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 17:07:29 ]
オレは例えばゴーストリングなんて見難いサイトを乗っけるよりは
オープンダットが乗ってたほうが使いやすいと思うよ。

618 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 17:30:48 ]
日曜日のゲームで、KTWのM37フェザーライトとソウドオフ持ってきてる人がいた。
借りてゲームしてみたけど、コッキングが軽い上によく飛ぶんだな…。音で居場所がばれたけど。
ソウドオフなら近くの店に在庫があったから、給料入ったら買おうかな。

619 名前:名無し迷彩 [2006/11/14(火) 20:23:32 ]
次のゲームはショットガン戦にしようという事になりマルイのM3ショーティを買おうと思ってるのですがこれの他にもお勧めな銃はありますか?

620 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 20:40:53 ]
イサカフェザーライトかなぁ、リロードし辛いとか強度が不安とか有るが。

CAは連射すると内部が壊れそうで怖いし、箱田氏だとホップが弱いし
モスモスは重いし長いしガスだし…

M3は連射するには慣れが必要(力はあまり重要じゃない)だけど、丈夫だし安定性も有る
ゲームに使うなら一番バランスがとれてると思うな、発砲回数が少な目だけど。

ただ俺的にはパワーが有り過ぎかなぁ、と…
かと言ってスプリング抜くと弱すぎるし



621 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 21:02:23 ]
>>619
ショーティよりスーパー90の方がいいと思う。
ストックが付いてるので、コッキングが多少楽。
まぁ性格が正反対なので、両方買うと言う手もある。

あとCA870のチャージャーとフォールドもお勧めかな。
内部機構が一部改良されて、結構頑丈になってる。

どっちも入手しやすいって点と、使い易さでは安心して使えると思うよ。

622 名前:名無し迷彩 [2006/11/14(火) 21:10:21 ]
>>620>>621

そうですか………でもショットガンは
ク ソ
って事がわかったので買うの止めます。さよなら。

623 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 21:15:06 ]
>>622
そうか。まぁそれが妥当な判断だと思うよ。
正直、その糞ップリを如何にして克服するかが、みんなの興味の対象だから。

そうそう。電動ガンを買うつもりならM4Sシステムがお勧めだよ。
レイルが付いてるから拡張性も高いし、剛性も高いから安心して使えるよ。

624 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 21:15:39 ]
ハイ、さようなら。(´∇`)ノシ

625 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 21:19:45 ]
お前ら、本当に親身になっていい奴等だな。
シャッガナーって奴はまったく・・・いかしてる。

626 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 21:33:51 ]
>>622
糞はお前

とかいうレスが付かないもんな。他のスレだったら即効ついたであろうに。
本当、鷹揚な人種だよなシャッガナーは。。。涙ちょちょぎれ

627 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 21:47:48 ]
俺の部屋・・・・・クソの山だぁ〜♪

628 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 21:52:46 ]
感動しました

629 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 21:57:08 ]
俺は糞しかさわったことないってことか・・・

630 名前:名無し迷彩 [2006/11/14(火) 22:17:02 ]
>>614
本物に乗っけてるけど、楽よ。
年配の人には必ず「狙いにくくね?」て聞かれるけど使いやすいから気にしな〜い。



631 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/14(火) 23:32:19 ]
>>630
おまいは熊でも撃ってるんか。

632 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 06:09:25 ]
>631
クレー射撃じゃないか?

633 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 10:18:10 ]
そんな餌につられないクマよ

634 名前:名無し迷彩 [2006/11/15(水) 10:30:41 ]
ショットガンサミットやらまいか?

635 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 13:29:24 ]
kwsk

636 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 15:46:14 ]
スレ対抗リーグ戦とかやりたいなぁ


シャッガンスレvs30mチャレンジスレ
中華ガンスレvsエアコキハンドガンスレ

塗装スレvsホルスタースレ

637 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 15:57:03 ]
デジコンスレVS100均のテッポスレ

全員タイホだわなwww

638 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 16:03:10 ]
イングラスレvsUZIスレ
G3スレvsG36スレ
M16スレvsAKスレ・・・とか見て見たい、積年の仇敵同士w

我等シャッガンスレが勝てそうなのは・・・
エアコキ・中華・リボルバースレ?
マルシン8mmスレvsなんかいい勝負になりそうだなw

639 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 16:36:43 ]
>>638
おいおい、もっと上の奴ら狙おうぜ!電動使ってるからって調子乗ってる奴らに一発かましてやろうぜ

640 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 16:40:01 ]
ぢゃ・・・vsハイサイスレとか・・・?(´・ω・`)ノ・・・ムリポ



641 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 16:59:21 ]
電グロのスレだな。

642 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 17:02:36 ]
KHCのマーヴェリックVSトイテックのバルカン

643 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 17:04:16 ]
マルゼンM1100の外観いじるつもりなんだけど、
米軍で1960年代終盤にベトナム用に試作されたM1100ベースのショットガンの詳細わかるとこってないかな。

7180MARK1っていう試作番号らしいんだけど、これで検索しても引っかからなかったんだわ。

644 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 17:11:11 ]
>>643
Remington 7180 Mk.I

で再度ググれ

645 名前:643 mailto:sage [2006/11/15(水) 17:41:44 ]
>644
情報ありがとう!帰ったら見てみます。ここは懐の広い人が多くて助かるよ。

646 名前:634 mailto:sage [2006/11/15(水) 17:53:37 ]
>>635
とりあえず皆で愛銃を持ち寄り試射。場所はこちらで準備できます。
うちで用意できるショットガンはM1100、M1887、M88、マルイのスパス12(固定ストックに改造済み)
スレ対抗リーグ戦かぁ… 夢膨らむなぁ

647 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 17:55:13 ]
それでもインドアフィールドなら
インドアフィールドならきっとやれる!

648 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 18:05:14 ]
>>646
しかしながら日本は広いぞ。
それにある程度深いとこまでいったシャッガナーは所持銃がカブってくる気がする。

649 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 18:26:13 ]
>>646
>マルイのスパス12(固定ストックに改造済み)
kwsk

650 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 18:30:40 ]
俺CA使ってるんだけど参加したらバカにされそうだなぁ……(´・ω・`)



651 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 18:31:50 ]
>>649
KTWの固定ストックを加工してくっつけた。
素材が違うからよーく見ると違和感があるかも。
KTWに電話で問い合わせして代引きで送ってもらった。4,8kだったと思う。
んでショップに加工依頼して2kだったかな…

今マーベリックのHOP化にチャレンジ中。どうせなら可変ホップにしようかと思ったけど断念。
メーカーに問い合わせたら在庫があるから請求中… 小為替なんて初めて使ったよ

652 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 18:39:15 ]
>>650
おまいさんは俺と一緒にCA870スレの住人として参加するんだ
大丈夫。シャッガナーの兄貴達はそのぐらいじゃ怒らないから

653 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 18:45:36 ]
>>643
そういえばベト戦時にM1100のフルオート化したの試作してたな。
マルゼンのはフルオート化できなさそうだけど・・・

654 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 18:57:12 ]
>>613
採寸用の実銃を提供したという店の店員が、早ければ年内って言ってた。

655 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 19:51:12 ]
>>652
ありがとう。おかげで妙な自信がついたよ!ちなみに俺もCAスレにちょこちょこ顔出してるんでよろしくです

656 名前:643 mailto:sage [2006/11/15(水) 20:07:38 ]
>653
そうそう、それも今情報集めてるやつと関連あるみたいだから、ググればどっちもわかりそう。

それらの情報はGun誌の少し古いやつにあったんだけど、たまたまその号はショットガンの記事多くてシャガナーにとっては嬉しい号だったよ。

657 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 20:15:11 ]
>>650
エアコキハンドガンナーでCAとコンバットショーティ(中身はCA)
M3にCQBストック着けたり松戸MAXにタナカートが使えるようにしたり
P99fs、JA青森をシューティングマッチに使い、M712カービンを修理に出した俺は



ここの住人で有ると思っているが、何か?

658 名前:652 mailto:sage [2006/11/15(水) 22:31:48 ]
>>657
エアコキハンドガンナーで最近はCAもよくメインで使いしかし以前はマーベリックが二度壊れるまで撃ちまくり
マッドマックスをタナカート仕様にしてハンドガン戦に持ち出しM712にストックを付けて狙撃などをおこない
初めて買った長物のコキ870を今さら再入手したくなってる

俺もここの住人のつもりだがひとこと言わせてもらう


おまいは俺かw

659 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/15(水) 22:39:12 ]
>>656
「The Worlds Fighting Shotguns」という古い洋書が手に入れば7180にしろ7188にしろ載ってるのだが、アマゾソでは
絶版になってたな。

先っちょのバヨネットアダプターはこれと大体同じ(少しカットの角度が違うかも)
Remington M870 Mk.1
 ttp://www.waffenhq.de/infanterie/remington870.html

それで穴の沢山あいたヒートシールドがあって、ベースの民生型に同じライフルサイト付。
セレクティブの7188だと、セフティの代わりにトミーガンの後期みたいなセレクターがつく。

660 名前:643 mailto:sage [2006/11/16(木) 07:54:07 ]
>659
そこのサイトにあるニーリングしてる写真は見かけたけど、拾ったときキャプションがなかったので何の写真だかわからなくて今やっと正体わかった。お恥ずかしい。

もう少しM7180についてググってみます。紹介された本も何とか探せるといいなぁ。

たしかトレンチガンあたりからバレルは20インチが基本みたいなので、バレルとマガジンのエクステンションをその長さになるように変えるだけでもそれっぽく見えるかも…なーんてw



661 名前:名無し迷彩 [2006/11/16(木) 12:52:16 ]
>>643
型番違うし・・・
Mark1870mod0だったはず。
フルオートシアとセレクタ組み込んだフルオート.12で面制圧力なら軽機より高いのが売りだったんたが、あまりの反動の高さであぼーん

662 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/17(金) 13:52:42 ]
マルイM3にG&Pのスライドストック付けてて、ちょっと外そうと思ったらネジ舐めちまった。
辛うじて締まる方には回ったので締め直して使える状態だけど、内部が消耗して部品交換なんてことになったら…((((゜д゜;))))今から鬱だ。

下手したら銃ごと買い換える羽目になるかも。かみさんに何て言おうorzその時までに何か機種替えしたくなるようなショットガンが出てることを祈ろう。

663 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/17(金) 15:30:33 ]
ネジ舐めたんならホームセンターで適当なサイズのやつ買えばいいんじゃね?
ネジ穴がバカになったんならシールテープをネジに巻いてごまかすとか

664 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/17(金) 15:53:51 ]
ドリルでネジの頭を飛ばせ

貫通ドライバーでコツコツ叩きながら回せば取れるんJamaica?

665 名前:604 [2006/11/17(金) 16:26:56 ]
605>返事、遅れましたが、ありがとうございました。
  マルイを買ってみます!!
  

666 名前:名無し迷彩 [2006/11/17(金) 16:38:32 ]
>>662
ゆるんでいるうちにばらして、新しいネジにしといた方がよかったんでないの?
組みあがっている状態じゃ、普通のドリルじゃ短くて届かないだろうし、ネジ頭を
切ってマイナスネジにすることもできないし・・・

でもあれ使ってるうちにゆるんでくるからな。絞めすぎればまわらなくなるし。

667 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/17(金) 16:39:14 ]
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´


668 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/17(金) 16:56:16 ]
warota

669 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/17(金) 19:59:10 ]
パテとかの類で硬化させて新しい頭作ればいいんじゃない?

670 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/17(金) 19:59:56 ]
>>667  __
    / \  \
    | ハ .| ̄ ̄|
    | | | |(,,゚Д゚)  アキラメナイン
    | v (ノ   i)
    \__. | ∞ |
    __/ |__|
    |__∠__/
       U U




671 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/17(金) 21:14:13 ]
つ ネジ山救助隊

672 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/17(金) 21:57:11 ]
タガネとハンマーで回す技があるけど、プラを多用してるエアガンに応用していいのかちょっと不安

673 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/17(金) 22:20:39 ]
>>662が来てないみたいだから詳細がわからんけど
ネジ頭を舐めたんじゃなくて、ネジ山潰したんじゃないのか?

締め直しが効いたんなら、もう触らないが一番だよ。
スポスポになっっちゃったら無理矢理抜いて金属パテで面倒な事するか、買い直しになる。

674 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/17(金) 22:55:06 ]
+ネジ頭部であれば、ショックドライバーを使えばどうですか?
ホームセンターで1000円程度だが。
叩く時は誰かにストック押さえてもらえばyoi。

675 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/18(土) 00:56:11 ]
ショットガンナーの先駆者達よ。愚者に力を与えたまえ。

随分前にM3ショーティ潰しちゃって、今日部品が来たんだけど……。
機関部の分解方法がわかりませんorz
一応機関部をほじり出す所までは終了。この先が乗ってるサイトを教えてください。

676 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/18(土) 01:20:09 ]
>>675
ttp://www.airsoftplayers.com/manuals.asp
これでいいだろ?
休日使ってガンガって直してくれw

677 名前:662 mailto:sage [2006/11/18(土) 16:58:10 ]
>673
ネジのドライバーを当てる部分をナメてしまった・・・。
速乾エポキシパテをドライバーにオイル塗ってかぶせて、
ナメたネジ頭に当てて硬化後もっかいひねってみます。

それでだめなら壊れるまで使い倒す方向でいくですよ。
ストックパイプの中だから狭すぎて打てる手立てが少ないorz


678 名前:名無し迷彩 [2006/11/19(日) 13:41:22 ]
M1100ほっすいぃーーーーーーーーー売り切ればっかじゃん

679 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/19(日) 13:56:40 ]
オクにはたくさん出てるけどね
そういや夏頃にこのスレで誰かが
「M1100は秋から冬にかけてオクに大量放出されて相場が落ちる」とか言ってたが本当だったんだね


680 名前:名無し迷彩 [2006/11/19(日) 14:42:32 ]
>>679
まともに動かなくなるからなぁ
夏場でもジャムるけどね…



681 名前:名無し迷彩 [2006/11/19(日) 15:32:56 ]
KHCマーベリック最新情報

啓平社純正HOPバレルアッシー残り1つ。価格は送料込みで5000円

電話で在庫確認を行った後、郵便局で定額小為替で5000円を券にしてから
封筒に券を入れて郵送(手数料50円、送料80円)
対応は非常に素早く、火曜日の朝に電話して水曜日に為替を発送し
金曜日に朝には物が届いた。バレルアッシーを交換するだけなので説明書の付属はなかった。
組み付けにはマーベリックの取扱説明書の弾詰り時の措置を参考にすれば問題はない。 
ただ別紙の注意がきの書かれた紙を読み作業を行わないと部品紛失の恐れがあるので要注意。
てか取説だけみて作業したら普通にスプリング無くしかけた…

682 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/19(日) 15:34:19 ]
マルゼン絡みで思いだしたけど、蓄圧カートさんはどうしたんだろ?

683 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/19(日) 16:32:14 ]
BHD見てて思ったんだが、サンダーソンのショットガンは、先端が長くないか?それとも、あんなショットガンがあるの?

684 名前:名無し迷彩 [2006/11/19(日) 19:48:06 ]
ソウドオフされた870か590だろ?

685 名前:名無し迷彩 [2006/11/19(日) 19:49:56 ]
M870ならメーカー純正で最短14.7吋から果ては30吋まであるから・・・

686 名前:名無し迷彩 [2006/11/19(日) 20:02:24 ]
ねじ穴舐めてねじがしまらない

687 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/19(日) 20:04:11 ]
>>686
タップたてろ

688 名前:名無し迷彩 [2006/11/19(日) 20:40:16 ]
>>687
成る程。
ありがとう。
明日、工具屋行きます。

689 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/19(日) 22:45:24 ]
タナカスパスはまだかぁっ!

690 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/19(日) 22:53:18 ]
スパス12



691 名前:名無し迷彩 [2006/11/20(月) 01:35:01 ]
じゅんぽーっ!!!

692 名前:名無し迷彩 [2006/11/20(月) 01:36:14 ]
じゅんぽーっ!!!

693 名前:名無し迷彩 [2006/11/20(月) 01:37:51 ]
じゅんぽーっ!!!

694 名前:名無し迷彩 [2006/11/20(月) 01:39:08 ]
じゅんぽーっ!!!

695 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/20(月) 01:54:44 ]
これもここでよいのか?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~dj7h-nw/goods/ganatan.html

696 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/20(月) 10:27:10 ]
>>695
それつかうならBB弾手で掴んで投げた方が飛ぶぜ!
ネタとしては面白いと言えば面白いんだがな!

697 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/20(月) 15:17:35 ]
>>695
ふーん・・・デリンジャーみたいなもんか。結構よくできてるな。いくらなんだろ?



コレは流石にないわ。

698 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/20(月) 16:10:57 ]
>>696
手で投げるってそんな
それいいなら一部インドアフィールドで圧倒的な戦闘力だぞ。
ゲームとしてつまらないからやる人いないけど。

699 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/20(月) 20:01:54 ]
豆まきの要領で。
弾を入れるマスは檜製で。
なんだか優雅なゲームだな。

700 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/20(月) 20:56:25 ]
>>697
16kだったぜ!

ネタにしては金をかけすぎたぜ!もういらねぇx誰か引き取ってくれよ



701 名前:273 mailto:sage [2006/11/20(月) 22:38:04 ]
>>424
頑張ったっすがやっぱり凹みが目立つっすorz
↑の方で以前ご紹介された塗装スレにもカキコしたっすが……

で、現在もう一丁のM3ショーティーのピストルグリップを切った貼ったで加工中。
今度はセメダイン製のパテを使ってみたっす。
ついでにアッパーレシーバーも同じ加工をしてレミントン風に再チャレンジ!!
今度は下にマットブラック吹いてから違いを比べてみるっすよ。

>>493
すまねぇっすが、M3ショーティーに870のストックを憑ける場合、どの位加工を必要と
するっすか?M3をレミントン風にするべく頑張ってるんで宜しかったら一寸教えて下さると
涙を流して喜ぶっす。

702 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/20(月) 23:03:22 ]
誰が塗装スレでアイドル化して来いと言ったw

703 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/21(火) 00:06:02 ]
偉大なる先駆者よ。愚なる我に力与えたもうた事を感謝す……。

>>676
どうもありがとうございました。
何とか機関部もばらせて一安心。組み立ても上手く行きました。
ホント、助かりましたよ……orz

704 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/21(火) 00:15:22 ]
そういえば>>695ですてんがん工廠が出ていたが、あそこが出してる
ブローバックSPASは誰かネタで買った奴居ないの?

まあ、あれ買うなら素直にタナカのトレンチガン買った方が良いとは思うけど。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~dj7h-nw/goods/spas.html

705 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/21(火) 00:23:24 ]
なぁ、俺どうしてもじゅんぽーっを的にすると当てられないんだよ。どうすればいいかな?

706 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/21(火) 01:10:10 ]
何を的にしているか知らんが気合いで当てろ

707 名前:ひまじん mailto:sage [2006/11/21(火) 01:21:44 ]
参考にしてちょんまげ
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29738501
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29738503
ホームに戻ると必要な部品と加工の概要がわかると思う。

708 名前:ひまじん mailto:sage [2006/11/21(火) 01:22:22 ]
>>701
ゴメン君宛のレスだよ。

709 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/21(火) 01:56:38 ]
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8705674&mode=&br=pc&s=
これなら全部見られるだろう

710 名前:493 mailto:sage [2006/11/21(火) 16:25:49 ]
>>701
カッター1本ありゃ出来るくらいの加工だよ
本体のストック基部の角を落とす程度だ、元のグリップやストックも使える
870にも使うつもりだったんで、ストックの方は無加工だよ

固定ネジはスーパー90のがそのまま使えるのかな?
俺のはショーティだっんで、別に調達したから分からん。



711 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/21(火) 16:34:12 ]
>>707
お前のせいで俺も作りたくなった
謝罪と賠償を(ry

712 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/21(火) 19:03:10 ]
>>707
なんかオレもちょっと興味出てきた
謝罪と賠償はいいから、指導・支援と資金協力をry

713 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/21(火) 20:38:12 ]
ストックの厚みがちょっと足りないみたいだけど
革巻きしてみたりすると更にカッコよくなりそうだね。
ヤフオクでカスタムショットガンに巻いてあったのを見て
折れも巻きたいって思った事があったw

714 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/21(火) 20:49:11 ]
>>710
カッターってペンシルグラインダーの超硬バーのことじゃないだろうな?

715 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/21(火) 21:42:36 ]
>714
実銃でも加工するつもりなのか?

716 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/21(火) 22:27:51 ]
>>715
仕事で金型いじってるもんで。
超硬バーをプラスチックに使ったらちょいと触れただけで数ミリいきそうだ…
オレンジ砥石で十分だな

717 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 13:23:30 ]
最近、行きつけのガンショップで、MGCのM31RS2の木スト付のモデルガンをハケーン!
修理に預かったまま、もう10年近く取りに来ないらしく、困ってるらしく交渉の末、電動PSG-1を下取りに出して、ゲットぉぉぉ!
ストックには多少傷があるが、ペーパーとオイルステインで補修できる程度、フレームバレル共に目立った傷は無し。
動きは修理済品なのでバッチリ!
モデルガンヲタのオイラには、かなり得した気分。

しかし、オクでメタルストックの同じモデルを狙っている、オイラって・・・。


718 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 13:58:50 ]
行き着けだったガンショップでMGCのM31RS2の木スト付きを修理にだしてたんだけど
10年くらい忘れててさっき思い出して取りに行ったらなんとおま、客に売ったとかいってんの!!!
俺はぶちきれたね。それが店のやっていいことか!とね!!もうふてくされて寝るお!!!><

719 名前:暑苦しい人 mailto:sage [2006/11/22(水) 15:09:55 ]
>>718
それは大変だぁ!!!今すぐ警察に言いましょう!!まだ間に合うかもしれませんよ!!さぁ早く!!何を迷ってるんですか!!!臆する事は無いですよあなたの物なんですから!!!僕も一緒に行きますから!!!ねっ?さぁ一緒に警察に!!

720 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 15:28:08 ]
>>719
暑苦しいなオマエ



721 名前:717 mailto:sage [2006/11/22(水) 15:58:21 ]
>>718
すまん
オイラが頂いた。
ちなみに何処のガンショップだ?
オイラは客だ!悪いのは売った店じゃあないのか?

722 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 16:56:32 ]
>>718-720
(*^3^)ナカヨクスルチュピ

723 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 17:07:37 ]
ま、ぶっちゃけ、面倒だったから売っちゃったわけなんだけど。

724 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 17:22:04 ]
               ∧_∧   < マタンカイ!オラオラァ!!
              (`・ω・´) _
              | ̄|| ̄フ二 ゝ || ̄|
              | . .||  | |●| |  ||  |
            _|_||___ゝ二∠  ||_|_
            | __||____||__ | 
       ┌/ ̄ ̄ ̄ヽ―――――/ ̄ ̄ ̄\┐
      / ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄.ヽ
   (´⌒| ̄ ̄ ̄|| |  。          . | | ̄ ̄ ̄|(´⌒キュラキュラ
  (´⌒ |ヾ二二ソ_| ̄ ゚̄∧_∧ 。゚ チュピィー!!二ソ(´⌒(´⌒
(´⌒(´⌒ |ヾ二二ソ|―――(*゚ `э´)っ.――|ヾ二二ソ(´⌒(´⌒(´⌒
 (´⌒(⌒ |ヾ二二ソ|―――(つ   / ―――|ヾ二二ソ キュラキュラ(´⌒
(´⌒(´⌒ └――┘     |  (⌒)     └――┘(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒
                  .し⌒^ <722


725 名前:名無し迷彩 [2006/11/22(水) 17:52:07 ]
>>717
持ち主死んでるんじゃねえの?

726 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 18:15:38 ]
持ち主ですが今夜>>717の枕元に化けてでます


727 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 18:24:50 ]
十年前の忘れ物なんてドラマチックじゃねーか
といっても忘れ物自体がショットガンか、まぁ、何だ。期待はできない

728 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 19:44:48 ]
20年間爺さんと婆さんしか住んでない
家の屋根裏から何故かマルイのエアコキG3が見つかった話思い出した。

729 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 20:50:11 ]
仏壇からリアル南部14式が出てくる話なら知ってる。

730 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 21:04:02 ]
同じ町内で古家を改築してたら不発弾が出たって話は聞いた事が有る。




731 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 21:06:38 ]
>>725
げっ!
リアルにありえる。
そのうち、ヤフオク出てたら誰か買ってちょ!

732 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 21:16:43 ]
知ってる所では、納屋から38式教練銃とモーゼルC96が出てきた。
他の家ではフリントロックのライフルが出てきたとかも有ったな。

733 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 21:24:04 ]
はいはいボクんちの庭を掘ったら3式チヌが5台出てきましたとさ

734 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 21:30:46 ]
>>733
海岸を掘ったらチハが出てきたっての有ったよね。

735 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 22:10:13 ]
朽木をどけたらハチが出てきたならしょっちゅうです・・・

736 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 22:11:21 ]
俺は橋の下でエロ本拾ったぞ!!


737 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 22:56:26 ]
床下にカマドウマが

738 名前:名無し迷彩 [2006/11/22(水) 23:23:41 ]
あと20分・・・木スト・フォアグリップ目当てで入札しようか・・・どうしよう・・・

 ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e63981453

739 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 23:27:59 ]
>>738
漢なら行っとけ!

740 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 23:40:09 ]
>>738
あと4分・・・最後の1分で俺がwww晒したら最後よw



741 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 23:44:04 ]
>740
 いきなり1マソ超えた。驚いた。

742 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 23:47:01 ]
ヨシアキとヒマワリグンソウの一騎打ちだな

743 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/22(水) 23:50:35 ]
どうしたヒマワリ!ガンガるんだっ!

744 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 00:04:55 ]
そのオクの入札者の中の一人だが、晒すんじゃねーよ!!!!!111
出品者乙!!!!!1と言ってフテ寝させてもらう

745 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 00:14:55 ]
安く終わったな…。
落としとくんだった(。´Д⊂) ウワァァァン!!

746 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 00:18:18 ]
オレはどうもあの「尻尾の木片」が好きになれないんだよなぁ・・・

747 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 01:45:22 ]
>>716
8人乗りの手漕ぎボートだよ

748 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 02:00:54 ]
>>747
おい、エイトがどうした。
漏れには何がなんだかさっぱりだぞ。

749 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 02:03:12 ]
>>747
そのアンカーはバックパスし杉なのでは?

750 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 02:32:56 ]
啓平社のシャッガンIII
こっちにもさらしておきますね・・
 
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061122005834.jpg



751 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 04:40:45 ]
.22LRのポンプアクションライフルみたいでイカスな!
つかJSCSストックどうやって作ったのよ?

752 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 09:34:04 ]
>>729
戦後の刀狩りで隠したのかw

753 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 10:09:01 ]
>>747
カッターのことか

754 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 13:06:06 ]
T2シャッガン、くるくる回してたら顎打った


(´;ω;`)ウッ

755 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 13:08:47 ]
耐ェロ

756 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 13:27:23 ]
サー質問ですサー
マルゼンM1100ディフンダーUを所持しているのですが、
こやつに使えるマウントベースって存在/入手できますか
ググったら870用のはあるようですが1100には装着できんとか

757 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 13:27:39 ]
>>754
顎は割れなかったかい?

758 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 14:38:55 ]
>>756
最近見ないな。
マルゼン直電でリヴィジョンのパーツ取れば?

759 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 17:23:54 ]
www.youtube.com/watch?v=Lyfu5MO-2Sk

760 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 17:59:22 ]
>>755
普通に泣いた

>>757
目から火花が出た



761 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 18:39:59 ]
>>752
戦争で夫を無くした妻が唯一の遺品として大切に持っていたそうな。

762 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 20:41:58 ]
結局没収されたのか?

763 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/23(木) 21:21:31 ]
>>750
カッコいいな。
ショットガンVは弾道性能に長けていて、パワーも十分なので
長距離も狙えたりするし、これぐらいしても全然おkだね。

そろそろ、うp祭りの季節だなw


764 名前:名無し迷彩 [2006/11/24(金) 15:58:16 ]
ショットガンV。
ヨドバシカメラで買いました。

765 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/24(金) 16:08:14 ]
ショットガン3って単発ですか?

766 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/24(金) 18:44:02 ]
S2Sのショットガンシリーズは並べて単発だとおもう。
エアポンプ散弾は、現在販売されているものではマルイ製のみ。
過去には4バレル4シリンダー、自重落下式ジャラマグ内臓で後期にはHopUp付きという
素敵シャっガンもあったが、現在ではオークションの出待ちでしか手に入らない。


767 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/24(金) 19:37:30 ]
>>758
昔はあったのかー
ありがとう、ぶらぶら探してみる

768 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/24(金) 20:28:28 ]
>759で、3発チューブマガジンに装填して、
初弾を手動でコックしたあとすぐにもう一回
ボルト動かしてるよね。単純に考えるとジャムる
ような。タイトルが「ジャミング」だから
わざとそうしてるのかな。

769 名前:名無し迷彩 [2006/11/24(金) 20:55:13 ]
マベなら近所のトイズオフにあるぞ。

770 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/24(金) 21:15:48 ]
M870フルサイズを是非ともエアコキで出してくれんかのぅ





勿論ライブカートで



771 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/24(金) 21:19:01 ]
>>768
つまり、サバゲーで使用しても絶対カーとを落とさないシステムだよ。

772 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/24(金) 21:40:05 ]
>770
オレもそう思う。ガスタイプでしょぼいくらいならエアで安定させてほしい。シェル内最大5発くらいでいいから。

773 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/24(金) 21:58:12 ]
ライブシェルタイプのエア・ガスガンって規制の対応どうなるか心配だな・・・。
シェル内の弾数が1〜数発ってなってる以上1発で撃った時の初速が基準になりそうだし。

774 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/24(金) 22:28:26 ]
>>773
一発で計測だろうね。
複数発射でいいならトレンチやガーズガンも規制値に収まりそうだし。
各メーカーは、タナカ以外は本体に手を加えて対応。
タナカはHPによるとカートに手を加えるのかな?

個人的にはそれよりも8mmモスの方が心配。
なんか簡単な改造で6mm化とかできる場合、口径6mmのエアガンとして扱う
みたいな話聞いたし。
警察がどの程度を「簡単な改造」とするのかが分からないからな…。
複数発同時発射のモデルの扱いもハッキリしないし。

775 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/24(金) 23:45:00 ]
だいたいよく分らない規制だよな。取って付けた様なお粗末な規定で様々な製品を測定できるわけがない
一軒一軒警察がまわって調べるわけにもいかないだろうし・・・本当によく分らん。

何発発射か、何ミリの弾かと色々なパターンがあればある程判定の仕方も人によってしまいそうだし・・・不安でしかない

776 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 00:02:53 ]
せめて五発でるエアコキってないのかね。

777 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 00:38:28 ]
>>776
マヌイのショットガンなら1つ部品外してしまえば、二度コッキングで6発射、3度で9発射できる。
下に傾けるとBB弾こぼれるけどな。

778 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 00:51:29 ]
なんかやだなそれw

  ○
○○○
 ○

で五発。6mm×3で肉厚とバレル外装入れても直径25mmくらいに収まるよな。
ギアでもテコの原理でもなんでも使って国禁具軽くして出して欲しい。

779 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 00:53:20 ]
>なんか簡単な改造で6mm化とかできる場合、口径6mmのエアガンとして扱う
電動ガンのスプリングを強いのに変えてパワーアップする方がよっぽど簡単だと思うんだけどなあ・・・

780 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 00:54:29 ]
ていうかバレル分けちゃえば、ガスにしても規制には引っかからないと思うんだけど・・・
ほら、あの5発同時発射ならセーフだけど1発発射にすると速度オーバーしちゃうとかゆうあれだよ。



781 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 00:54:55 ]
エアガン?どうせ簡単にホンモノにできんだろ^^
↑こういう認識は仕方がないし日本ではよくあること

>>778
もういっそ

○○○
○○○
○○○


782 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 01:08:56 ]
>>778
五芒星に配置した方が直系小さくならんか?

783 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 02:17:21 ]
>>775
そんなことは無いだろ
その銃の現状で(つまり改造を加えないで)最大出力が1j超えるか超えないかってだけ
いたって単純
当然3発でセーフでも1発で1j超えるならアウト
不安ならデチューンしましょう

784 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 02:24:26 ]
どうせなら

 ○○
○○○
 ○○

これでよくね?

ギアか…
ギア+ラチェットで引くのと戻すの両方使ってコックできるようにすれば軽くなるかな

785 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 03:50:37 ]
○○○○○○

↑こうでいいよ。

786 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 06:00:00 ]
>>785
某映画みたいにKHCのショットガンを直列に括り付けて再現してみないか?

787 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 09:15:41 ]
どこでもいいから、ライブカートブローバックフルセミ切り替えショットガン出してくんねーかな?
したら買うんだけどな?

788 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 10:09:37 ]
>>784
配置はこれで良いと思うがどうせなら
実銃の可変チョークみたいに平行→先広がり
の調整ができる機能を盛り込んで欲しい。
そうなるとサイズ的に6ミリでもきついから新たに
4.5ミリBB弾の開発とかも必要になるかも。


789 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 12:26:39 ]
いいこと考えた。電動アシストがあるお。

790 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 15:05:17 ]
定期的にでるよね、電動化ネタ。



791 名前:通りすがりの名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 15:06:36 ]
昔HOP付きバレルで試した事があるんだが、バレルを3本束ねて素直に撃つと、
弾はほぼまっすぐ飛ぶんだが、束ねたバレルをグィっと捻ると、拡散して飛ぶ
んだなこれが。
何かの参考になれば・・・・。

792 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 18:00:11 ]
>>791
つまり電動ガンを傾けて撃ってる状態ですね。
たしかにそれなら散りますよね。

793 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 18:51:14 ]
M870、52290円思ったより高い。

794 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 19:43:05 ]
>>793
l.aの新製品情報で見た。価格も高いが、「ガスシェルはM1897ショットガンとは
別の専用品になりますのでご注意下さい。」の注意書きで萎えた。


795 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 21:14:20 ]
>>794
まじで?こういうのは以前買ったライブカートが使えるからいいのに…
マルゼンの赤シェルと青シェルの関係かな。
規格が同じでパワーだけ違うんならぜーんぜん構わないけど。

796 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 23:34:30 ]
シャッガナーは冷静さを失っている・・・・・
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e61478914

797 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/25(土) 23:39:39 ]
もしやタナカは
単 発
にする気では?!

798 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/26(日) 00:09:35 ]
>>796
これはひどいw

799 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/26(日) 02:20:38 ]
Q.(タナカM870)急にきた?
A.急や

800 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/26(日) 02:40:10 ]
木ストのトレンチよりも高いってのは割高感があるな



801 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/26(日) 03:26:33 ]
オール金属なら仕方ないか
木ストなら6マソ越えだな

802 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/26(日) 08:24:37 ]
オクで、昔のMGCのM31RS2のメタルストックをハケーン!良く見ると、なーんと組み立てキットだ!
前にMGC福岡に問い合わせたら今では、ピストルグリップはメーカー(新日本模型?)では
作ってないらしく、丁度探していたんだが、思い切って入札!
最後まで誰も入札せずに、2マソで落札!
昨日、届いたが値段からしてサビサビのキズキズかと覚悟してたら、新品同様!
これで2マソとはイイ買い物 をした!
ピストルグリップだけ取り出して、手持ちの木スト付と交換して、後のパーツ類は保存予定。

803 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/26(日) 12:38:17 ]
>>801
「外装の大半を金属とした」とは書いてあるがオール金属とは書いてないよ。
カートで金属外装だと警察にうるさく言われそうだからレシーバー周辺をプラにする可能性もあるわな。

804 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/26(日) 13:28:36 ]
タナカM870は木ストでなくても良い。とにかく、

  エ ク ス テ マ ガ ジ ン 仕 様 を 早 く 出 せ  




805 名前: mailto:sage [2006/11/26(日) 13:37:16 ]
わしらに言われても・・・

806 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/26(日) 18:21:39 ]
やっぱ、トレンチガンの全てのカートにスリーブ打ち込むってのはなあ...
タナカへの部品請求がほとんど無くて、あっせってるのかな。
まあ、懸命な対応だろうけど。

807 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/26(日) 18:41:47 ]
>>803
うむ、オレもそこが気になった
大半で無い部分というのはストックやフォアグリを指してる・・・ってことはないだろうし

808 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/26(日) 19:48:12 ]
>>803
アームズ見るとレシーバーはダイキャストとのこと。
後で欲しくなった時にゴダゴダで手に入らないとかいうのは嫌だから早めに買っとくか…。

809 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/26(日) 20:05:39 ]
レシーバー金属ってことは法対策で中身をプラ多用にするって方向性かな?
壊れやすそうで不安だな・・・。

810 名前:名無し迷彩 [2006/11/26(日) 20:26:54 ]
page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h46280527

これ壊れてねぇか?



811 名前:273 mailto:sage [2006/11/27(月) 01:51:26 ]
>>702
いや、アレはアイドル化では……orz

>>707-710
激しくサンクスっす!!
速攻で保存したっすよ、そのページ!!あああ、カッコエエっすよ……
今度の休みにパーツの調達に逝ってくるっす!!
ホントにありがとーっすよ!!感謝感謝!!
また一歩、M31(似非)に近づいたっす。

M3ショーティーのピストルグリップを仮組しながらチマチマと加工中。
なんかこう、「ハカイダーショット」っぽいっす(w

812 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/27(月) 01:58:03 ]
>>809
機関部を無理にプラにするくらいなら外装をプラにすると思うんだけどな
まあ楽しみだ 
今月の雑誌のインプレには詳しく乗ってるのかな

813 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/27(月) 12:16:18 ]
タナカのトレンチガン買おうと思っているのですが初速はどの程度なのでしょうか?
あと新型シェルはガスの充填一回で何度使えるのでしょうか

814 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/27(月) 13:37:32 ]
>>813
>>133-135
1回1ショット

815 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/27(月) 20:34:05 ]
>>809
レシーバー、内部メカ共に金属ですが他の部分は全てやわらかい素材で出来てるので無問題です。

816 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/27(月) 20:47:28 ]
タナカM870のレシーバー、まさか最中って事はないだろうな・・・

817 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/27(月) 21:17:44 ]
実はタニオアクションだったり。

818 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/27(月) 22:43:50 ]
>>813
初速については
ttp://www.tanaka-works.com/regulation3.html

トレンチガンは前からもっているけどほとんど観賞用で
さいきんはオクで入手したマルゼンのm870の中古
ばかり撃っている。
トレンチガンのばあい、たとえ部屋撃ちでもけっこう気をつかう。
シェルが重いせいか勢いをつけてポンプアクションしないとジャムりやすく、
ジャムったときは勢いがあるだけにエキストラクターが簡単に折れたりする。
レシーバー・ボルト共にABSだから耐久性も無さそうだし。
そこへゆくとm870はパワーこそ控えめなもののジャムもほとんど無いし
シェルが軽いから排夾もスムーズだし、レシーバーも頑丈なのでなにより
気楽に扱えるのがいい。




819 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/27(月) 23:09:12 ]
再販されたM1100ってレミントン刻印になったんだね
初期のと同じ黄緑色の箱になってREMINGTONと書いてあった

820 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/28(火) 22:27:05 ]
これ買ったら損かな......

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g47029626



821 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/28(火) 22:59:24 ]
>>820
2万までなら出しとけ
ストック付きは貴重なり

822 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/28(火) 23:01:30 ]
>>820
損というかこれ買うなら新品が買えるじゃないか
どうしてもと言うならどうぞ〜って感じだがw

823 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/29(水) 09:10:26 ]
>>820
おもしろいカスタムだね 茶色も意外といい感じ
個人的には多弾マグつけたのは疑問かな、実用的ではあるけど
ショットシェルなんか買っても安いしマグチェンジが結構楽しいと思うんだけどね

824 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/29(水) 18:18:42 ]
どうやってシェルチェンジするんだろう・・・

825 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/29(水) 19:39:25 ]
そんなことよりタナカM870の話でもしませんか

826 名前:名無し迷彩 [2006/11/29(水) 19:52:30 ]
マルイのスパスって先っちょ短くカスタムされてるのあるじゃん
あれってそういうパーツがあるの?ただ切りつめてるだけ?


827 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/29(水) 19:59:46 ]
>825
豊富なマルゼン用M870/CA870の外装パーツが流用できるかどうかとか?

828 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/29(水) 20:15:14 ]
>>825
そういえばアームズの写真だとバレルとレシーバー&マガジンチューブの色が違ってたな。
バレルがプラになるのか?

829 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/29(水) 22:21:36 ]
なんかタナカのM870に魅力を感じないんだけどな・・・まだ出てもいないのにw

ゼンのM870は結構剛性感あるし、パワーも弄ればryだし
最悪紛失可の安いシェルを沢山持って振り回すスタイルに慣れちゃってるからな。
トレンチも持ってるけど、あー言う腫れ物に触るような取り扱いのデリケートさはちょっとな。

830 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/29(水) 23:16:37 ]
魅力の感じ方は人それぞれだからな

オレはサバゲもやらないし銃をいじること自体が目的のような感じだから
あんたのマイナス点はむしろプラスだ

でも外装金属でなかったら買わん



831 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/30(木) 00:08:45 ]
タナカM870

どの雑誌を見ても、ハッキリと金属製と書いてないのが不安だよ。
本当にバレルやフレームは金属で作ってるのか?

832 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/30(木) 00:17:07 ]
別に外装金属でなくても構わん。
が、ジャムを起こさずちゃんと作動するようにしてほしい。

833 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/30(木) 04:46:13 ]
外装金属じゃなかったらいらない
逆テンプラモデルだとしたら・・・・・セーフかな


834 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/30(木) 08:20:52 ]
おれは木スト待ちだな。できればロングバレルで。
タナカならマルゼンみたいな左右張り合わせの
モナカではないだろうから。

835 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/30(木) 08:30:27 ]
最近の傾向からマルイが突然
M870を出すのではないかと
ひそかに期待している。

836 名前:名無し迷彩 [2006/11/30(木) 11:05:29 ]
タナカのM870だけどショットシェルは新規製作で、トレンチガンとの共通は不可。



837 名前:名無し迷彩 [2006/11/30(木) 11:46:04 ]
>831
ちゃんと金属製だから安心しろよ。

838 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/30(木) 11:57:41 ]
銃床も先台もな

839 名前:名無し迷彩 [2006/11/30(木) 12:11:13 ]
おかげで価格は5万近いんで、安いとこで買わんとな。
でも、カートリッジはM1897と共通にして貰いたかった。

840 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/30(木) 13:15:04 ]
>>837>>839
確かか?
トレンチは似たような値段で金属では無かった訳だが・・・



841 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/30(木) 13:44:43 ]
初シャッガン、イサカM37 フェザーライト購入!
Are you Shagganar?
Yes, I am Shagganar.
アァァイム、シャッゴナァァァァッ!

842 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/30(木) 14:29:36 ]
>>841
こんぐらちゅれーしょん♪
うぇるかむあぼーど
じょいなすw

843 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/30(木) 16:22:53 ]
もうGun関連各誌にタナカM870の広告が載ってるね。
メタルレシーバーとはどこにも書いてないような肝。

844 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/30(木) 18:40:06 ]
うーーーん・・・・・ぁゃしぃ・・・
外装メタルなら誇らしげに表示しそうなものだが・・・

845 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/30(木) 19:17:33 ]
外装がプラか金属かより、トレンチガンのシェルが使えないってのがショッキング。
同じメーカー内で同じ12ゲージなのに、ありえねー!
昔のモデルガンのカートリッジかよ!

846 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/30(木) 21:53:11 ]
M870、カートリッジが共用じゃないのは規制対策品専用ということではないかと思う。

847 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/30(木) 22:05:50 ]
>>841
あなたはシャッガナーですか?
はいそうです。シャッガナー。

848 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/30(木) 22:25:37 ]
田中のM870で盛り上がってる中すみません。
先輩方に質問です。
初ガスシャッガンを購入予定で金銭的にマルゼンのM870を購入しようと思ってまして。
今からの時期も使用出来ますか?飛距離などのインプレもお願いしたいです。

849 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/30(木) 22:51:19 ]
この時期はガスはみんなまともでないのが常識。
ゲームで使うならマルイのとか、CAの方がいいと思うよ。
部屋撃ちなら部屋を暖めてから撃てばおk

850 名前:849 mailto:sage [2006/11/30(木) 22:52:32 ]
「部屋撃ちなら」ってとこは、M870を買うとしたらの話な。
分かるとは思うけど、念のため。



851 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/11/30(木) 23:15:48 ]
>>848
部屋撃ちしかやってないけど

ここみると1発装填だとかなりの初速は出ている。
ガスブロのM1100にくらべりゃ燃費はいいはずだし、冷えにも結構強いのでは
ttp://gungineer.cande.biz/airgun/fix/Airgun_maruzen_m870bk.htm

BB弾はエクセルとか径が小さめなほう(5.9ミリ未満)が相性がいいようだ。
ttp://gungineer.cande.biz/BB/BB_date.htm

852 名前:名無し迷彩  mailto:sage [2006/12/01(金) 06:45:45 ]
>タナカのM870だけどショットシェルは新規製作で、トレンチガンとの共通は不可。
何処の情報?

853 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/01(金) 07:28:15 ]
>>848
古今のガスシャッガンではもっとも燃費がいい。
ガスタンク1チャージで300発以上撃てる。もっとも容量がまた膨大だが。
3発までなら初速も十分だよ。1発ならアルミかn(ry

854 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/01(金) 08:26:45 ]
>>852
ガセが非常に多い、LA情報。

855 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/01(金) 09:27:45 ]
マルゼンM870は、撃った時の音がペソッて感じだから迫力に欠けるけど
それは、ガスを効率良く発射に活かしている訳だから、性能は侮れないよ。

856 名前:名無し迷彩 [2006/12/01(金) 10:21:22 ]
M1100ははこだしで使えるのになぁ

857 名前:名無し迷彩  mailto:sage [2006/12/01(金) 12:41:09 ]
>>852
多分ガセだね。

858 名前:848 mailto:sage [2006/12/01(金) 13:58:22 ]
先輩方ありがとうございます。
来週にでも早速購入してみます。

859 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/01(金) 14:52:29 ]
>>852
ttp://www.la-gunshop.com/

「■タナカ GAS-GUN:M870ショットガン(ガスシェル2個付) [来年発売予定.予約]
定価 52290円  特価 41832円
ポンプアクションショットガンの代表とも言えるレミントンM870が、ガスチャージ式ショットシェル使用モデルで発売となります。
基本的な発射メカをシェル内に収めた事で、内部・外部ともにリアリティを追及した設計となっています。
外装の大半を金属製とした事で2.5kg以上の重量となり、雰囲気はもう最高です!

*ガスシェルはM1897ショットガンとは別の専用品になりますのでご注意下さい。

**発売延期になりました。←」

結局発売されないか、自己規制でほとんどの部品がプラに全面改修になる悪寒 。




860 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/01(金) 14:58:59 ]
JACのFALだかも外装大部分スチールから亜鉛になったしね。
これは当然か・・・
プロトが少数流れたみたいだけど




861 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/01(金) 21:46:43 ]
傘にスパス仕込もうと思ったが
コッキングできないな・・・

862 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/01(金) 22:45:54 ]
>>861
電動仕込めば良いんじゃね?

863 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/01(金) 23:01:45 ]
>>861
あんた最近暴れまわってるって言う例のメイドか?

864 名前:名無し迷彩 [2006/12/01(金) 23:06:46 ]
あの冥途
のトランクにはなにが仕込まれてるの?

865 名前:名無し迷彩 [2006/12/01(金) 23:08:43 ]
ミニミかな・・・たぶん


866 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/01(金) 23:35:23 ]
やだなぁ、そんなに疑わないでくださいよ。
ちょっとMP5が仕込んであるだけですから^^

867 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/01(金) 23:53:20 ]
トランクにもショットガンオンリーでお願いしたい!

しかしM870専用カートだとか延期とか良く分らんなぁ・・・しかも全部LA情報ってのがなぁ

868 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/02(土) 00:12:20 ]
他メーカーの話だったら
・・・LA情報だからな、と思うところだが

タナカだと
・・・やっぱりな。と思ってしまう俺サマ

869 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/02(土) 00:21:22 ]
つ「タナカからのFAX」

www.mojji.com/jp/fax/image/tanaka061127.png
細かい文字だけど使えないって書いてある

870 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/02(土) 00:33:34 ]
マジだ・・・おお神よ

最近色んな店でトレンチカートが大量に入荷してたから
どうせ870を見込んで出荷したんだろな、つまり870にも使えるって訳だとか思ってたんだが。



871 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/02(土) 00:42:39 ]
まぁ、メーカーの「使えない」は、「使えない事は無いけど、使っちゃメ」程度の物だしな。
多少の加工でイケるだろ。

872 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/02(土) 08:28:28 ]
田中870は威力とか距離はマルゼンと同程度なのか?
ところでM1100って今の季節でもそこそこリコイル楽しめる?
長モノと言えばスコピーしか持ってないんだが、コレと比べると強烈?

873 名前:名無し迷彩 [2006/12/02(土) 09:00:53 ]
>>872
スコピー?

874 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/02(土) 09:09:15 ]
蠍の事だと思われ



おれはスコピンと呼んでるが。

875 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/02(土) 09:10:11 ]
リコイル?

876 名前:名無し迷彩  mailto:sage [2006/12/02(土) 10:06:39 ]
>>869
5発セットの870用シェルが、M1897に使えないと読めるぞ。
シェルがロングなんじゃね?、近代はマグナム化されてるし。
ショートのシェルを長いチャンバーに入れるのは簡単だしね、
タナカにその気が有ればだけど。

877 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/02(土) 10:07:52 ]
>>872
タナカm870の威力は専用蓄圧シェル次第。出てみないとなんとも胃炎。
規制前ののトレンチガン用シェルが入手でき・ちょっとの改造程度で流用できれば・・・
m1100はデフェンダーしかもってないけど、銃自体の重量がけっこうあるので
体感擬似リコイルじたいはたいしたことない感じ。(肩付けして撃つとまた感じがちがうかもしれんが)

体感リコイル=後退するボルト(スライド)の重量×ボルトの後退&前進スピード÷銃全体の重量

スコーピオンは銃本体がプラで軽いのにボルト重量があるのでリコイルを強く感じるわけ。
ハドソンのグリースガンなんかも同じ。
それよりm1100シリーズは撃発方式がハンマーがバルブをたたくのじゃなくて
トリガーで直接バルブを押す方式なのでやたら固いうえ、ガク引きしないと発射&ブローバック
しないというのが嫌だ。





878 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/02(土) 11:42:47 ]
>>877
サンクス

M870のエアコキライブシェルでないかなぁ・・・

879 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/02(土) 12:05:03 ]
>>878
マルゼンのが有るじゃないか







20年位前のだけど

880 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/02(土) 12:37:05 ]
>>864

パラミニミとグレネードランチャー。

掲載誌の本編前月号ではあいつの後輩メイドが
ポンプ式のシャッガンみたいなグレネードを振り回してて激萌え。



881 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/02(土) 13:20:46 ]
ブラックラグーン、MAG7がオートマチックのように描写されてるのには笑った。

882 名前:名無し迷彩 [2006/12/02(土) 14:08:29 ]
M870だがやっぱ来年の2・3月まで発売延期だそうだ。
どうせならトレンチガンや今後発売のショットガンと共通のカート製作して欲しいもんだ。


883 名前:名無し迷彩 [2006/12/02(土) 14:58:34 ]
M870延期か。
でも、ここまで来て延期って事は金属パーツが規制に引っかかって事なんだろうから、全面的に作り直しなんだろうな。

884 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/02(土) 16:05:49 ]
改修してないトレンチのカートを使えなくするための改修延期とみた。

885 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/02(土) 16:15:16 ]
(*゚э゚)チュピチュピ

886 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/02(土) 19:02:50 ]
>883
プラ外装にするために新規に金型起こすんじゃ2月や3月じゃきかねーよ。

887 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/02(土) 19:47:14 ]
>>877
トリガーのクリック無効にすれば軽くなるよ。

888 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/02(土) 20:26:10 ]
短いカートを新造して、チャンバーもつめればよい。

889 名前:名無し迷彩  mailto:sage [2006/12/02(土) 22:32:16 ]
>短いカートを新造して、チャンバーもつめればよい。
リアルじゃねーよ。

890 名前:913 mailto:sage [2006/12/03(日) 00:14:25 ]
前のアームズの記事ではトレンチガンのカート使ってたのに・・・



891 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/03(日) 08:17:05 ]
トレンチカートを使えなくするには、新規カートのサイズを変えるか
バルブのリリース機構を変えるしかない。太さを変えたり、機構を
変えるのは大掛かりな改修になるので、短くするのが簡単。
うまくいけば装弾数が増える。

892 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/03(日) 13:46:53 ]
どうして装弾数が増えるのですか?

893 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/03(日) 13:52:17 ]
>>892
891じゃないけどチューブマガジンに装填できる
シェルの数がふえるということなんじゃないの。

894 名前:名無し迷彩 [2006/12/03(日) 13:52:18 ]
話し変って。
マルシンもモスバーグガスカート式に改造して再販すればそこそこ売れるだろうな。
8ミリ弾は00パックの鹿球とサイズが近いわけだし。


895 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/03(日) 14:06:39 ]
カート式じゃなくていいから新品モスバーグ流通させてくれ

896 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/03(日) 14:53:05 ]
カート式モスバーグか。ぜひとも欲しいな

897 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/03(日) 16:26:09 ]
モスはM590がほしいな。

898 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/03(日) 20:11:35 ]
どうせならブルバップ式の方で出さないかな>モスバーグ


899 名前:名無し迷彩 [2006/12/03(日) 20:38:33 ]
>>894
00-BUCKな。

しかし、本物の870に各部のサイズが忠実となると、カスタムパーツの実物へのry

900 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/03(日) 20:43:40 ]
>>899
実物パーツか!それはうわなにをするy



901 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/03(日) 20:51:24 ]
>>891
でもよー、今のサイズが2.75inだから、それより短くされてもなんかなー。
2.5inなどのシェルもあるけど、馴染みないし。
どうせ変えるなら3inがいいなあ。

902 名前:名無し迷彩 [2006/12/03(日) 20:53:40 ]
タナカはもういい。
マルゼンがトレンチ出せば怪傑

903 名前:名無し迷彩 [2006/12/03(日) 20:55:19 ]
この猟期に買ったスラッグで2・5/8なんて珍しい長さのがあったよ。

904 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/03(日) 21:28:06 ]
>>902
マルゼンが出すとしたらM12トレンチガンになっちゃいそうだな。

905 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/03(日) 21:56:40 ]
ブルパップといえば、どこのメーカーでもいいから蓄圧シェルで
南アのネオステッド2000だしてくれないかな。

ttp://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=neostead2000.quickseek.com/&sa=X&oi=translate&resnum=6&ct=result&prev=/search%3Fq%3Dneostead-shotgun%26hl%3Dja%26lr%3D%26safe%3Doff%26sa%3DX

906 名前:名無し迷彩 [2006/12/03(日) 22:39:42 ]
棚M870塩基か・・・

907 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/03(日) 23:06:20 ]
この間スパスでゲームに参加した
試射してる時ハイサイの奴が横で撃ってた
秒間約30発
マジで挫けそうになった(´・ω:;.:...

908 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/03(日) 23:27:47 ]
マルイのスパスなら3発同時だ
3発だけ取り出して秒間換算すれば
それこそ何百、何千に相当するだろう

909 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/03(日) 23:41:32 ]
同志>>907よ。残念ながらあなたはシャッガンの何たるかをお忘れのようだ。一撃ごとに散弾に一撃必殺の魂を込める。
その行動にこそシャッガン使いの真理があるのです。手動装填式ならポンプアクションの時、自動装填式ならばあの
クソ固いトリガーを引く時、水平二連ならショットシェルの交換時、この時こそシャッガン使いの一撃必殺の魂が弾丸に込められるのです。
いくらサイクルが早いとはいえ、機械的に吐き出されるプラスチックの塊には魂など存在せず、そのような弾丸が
数千発、否、数万発飛び交った所で我々シャッガン使いの鋼鉄の意志はいささかも揺るぎもせず、またそのような弾丸が
我々シャッガナーを捕らえる事などまず有り得ることではないのです。ハイサイクルに心挫けてはなりません。むしろ
戦闘意欲を掻き立てられるべきなのです。さぁ、次弾を装填なさい。そして一撃必殺の魂を以って打ち倒すのです!




言っててナンだが、無茶な話だよな…orz

910 名前:名無し迷彩 [2006/12/03(日) 23:55:26 ]
>>905が見れね ハイスタのモデル10Bみたいなんかな。




911 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/04(月) 00:02:15 ]
>>910
俺は見られたけどな。どーしても無理なら
ttp://world.guns.ru/shotgun/sh08-e.htm
こっちドゾー。

912 名前:名無し迷彩 [2006/12/04(月) 00:12:41 ]
>>911さん、ありがとう。
なんともいえん微妙な形。

913 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/04(月) 01:03:41 ]
ネオステッド
 この銃は1990年代に開発され、現在はTruveroが製造しているが、南アフリカ共和国のメーカーNeophytou and Steadとの合作である。
コンベンショナルなポンプアクションショットガンと比べると、ネオステッドは全てが逆になっている。
装填のためには、まず移動するバレルと一体のフォアグリップを前に押し、ついで後ろへ引く。
これによりバレルの上に隣り合って2本あるチューブラーマガジンから新しい弾薬が供給される。マガジンに弾薬を補充するには、
水平2連ショットガンを上下逆にしたような感じに、2本のチューブラーマガジンを上にパタンと跳ね上げる。
切り替えスイッチにより、必要に応じて2本のマガジン双方から(頑住吉注:交互に?)の送弾と、片方からのみの送弾とを選択できる。
口径:12/70
システム:ポンプアクション
全長:690mm
銃身長:570m
重量:4100g
マガジン装弾数:バレル上方に位置する2本のチューブラーマガジンに各6発

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/shotgun.htm

914 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/04(月) 01:21:40 ]
そういえばラピッドファイアのできるポンプアクションて
よりによってコッキングの重いマルイのスパスとM3しかないよな。
なんでコッキングの軽いガスガンで、ラピッドファイアができる製品が出ないんだろう。
ゲームで弾幕張るのにぜったい有利だと思うんだが。

915 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/04(月) 01:39:20 ]
1、コスト
2、強度
3、必要性
4、性能
5、ガスの気化問題
6、美学

好きな理由をを選べ

916 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/04(月) 04:05:57 ]
7.飛び散ったカートの回収

917 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/04(月) 11:02:26 ]
マルイはコッキングが重すぎ
マルゼンは威力が弱すぎ
田中は不明だけどあまり期待できない
KTWは2発までしか撃てない

マルシンは今どんなのがあるんだっけ?
少なくともガスブロ程度の威力+最低でも3発以上の同時発射+それなりに買いやすい価格
って条件満たすのある?

918 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/04(月) 11:04:44 ]
>>917
モスバーグがあるじゃないか
3発同時モデルならガスブロより威力は高いよ
ガスブロ以上、固定MAXI以下といったとこ。
価格は実売2万3千くらいだから買いやすいんじゃね。


919 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/04(月) 11:56:08 ]
>>917
しかも全金属製だから、ポンプアクションも「ジャキン!」という
リアルな音だし。
流通在庫しか残っていないみたいだから買うなら早めがいいだろう。
(マルシンの場合、次の生産はいつになるかわらんし)
オクで落札という手もあるが、中古の場合少々のガス漏れは覚悟しておかないと。

920 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/04(月) 16:21:44 ]
>>918-919
マガジンがKTWのイサカみたいに、チョーリヤルじゃないんだろ?
つーかマルシンって心配だよね・・・ハドソンほどではないが、マルゼンとかマルイみたいに信頼できん



921 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/04(月) 17:20:24 ]
KTWのイサカもマガジンは決してリアルじゃないぞ。


922 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/04(月) 17:47:11 ]
でも、マルシンモスバーグって、リアルライブシェルじゃないよな?

923 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/04(月) 17:47:25 ]
このktwイサカの割り箸マガジンのどこがチョーリヤルなのか小一時間(ry
ttp://timm-toys.sakura.ne.jp/toygun/html/M37.html

924 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/04(月) 18:00:01 ]
>>922
あれでトレンチガンみたくリアルライブシェルにしたら
即発売禁止かと・・・

925 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/04(月) 21:29:48 ]
先週マルシンのモスバーグ、5発発射をゲームで使ったけどマジダメだった
有効射程5mかってくらい。弾が届かずヒットされたよw
3本のロータリーマガジン?のタイプなんだけど装填むづかしい。

でも重量バランスや質感は最高にいいね。
ゲームで使うにはあの音は目立つだろうし重い…

マーベリックで3人くらい引き付けてたら音でこっちが一人なのがばれてry

926 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/04(月) 23:53:01 ]
>>923
俺には>>920
イサカと同じでリアルじゃない
と読めるが…

外観を崩さないと言う点ではリアルだとは思うが

>>925
0.12gを使うと倍くらい飛ぶよ
簡単な改造、若しくはパーツ交換で3発仕様に出来るよ


927 名前:名無し迷彩 [2006/12/05(火) 21:23:09 ]
俺に影響された中1(13歳)の弟がマルイのM3欲しいとかいってるんだけど、あれってどれくらい重いの?

928 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/05(火) 21:28:05 ]
>>927
1.5kgだけど18歳以上用モデルです。

929 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/05(火) 21:46:21 ]
>>927 おもいって、どこが?全体重量なら>>928だし、
国禁具の重さならかなり重いよ。 

930 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/05(火) 21:47:16 ]
ていうか、中1が持っちゃイカンだろ。



931 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/05(火) 21:51:29 ]
パワーを0.135J以下に落とすんだ

932 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/05(火) 21:57:57 ]
中華ガンに良く似たのが有るから、それにしておきなさい


若しくは、2本有るスプリングの1本を抜いてデチューンするとか

ちなみに
長い方を抜く:55〜60m/s未満
短い方を抜く:45〜50m/s未満
となります。

ショップか警察署で認定証みたいのを出してくれれば…

無理かなぁ


933 名前:932 mailto:sage [2006/12/05(火) 22:07:57 ]
書き込みしてから思い出した。

>>931に有る通り、10歳以上用は0.12gを使って、0.135Jが規制値なんで、短い方を抜いてもパス出来ませんなぁ。
インナーバレルを短くするか、シリンダ容量を減らすか、スプリングをカットするしかないですね


どのみち、証明書ないし認定証みたいのが無いと、面倒な事になりそう

934 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/05(火) 22:44:32 ]
だな。
スプリング3本に戻せるだろ?と言われたらどうにも反論できんし。

935 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/05(火) 22:55:14 ]
>>932 え?短い方を抜いた方が初速落ちるの?普通に短い方を抜いて
長いほう残しちゃったよ。

936 名前:932 mailto:sage [2006/12/06(水) 00:31:32 ]
>>935
両方試したから間違い無いよ


コッキングはCA並みの軽さにはなるし、ラピッドもガスガス出来るけど
如何せん飛距離がねぇ…

IBFやスプラッシュのインドアなら良いけど
ブラムでは端から端まで届かなかったよ



まぁ当たる距離まで近づけば良いだけだけどさ

937 名前:932 mailto:sage [2006/12/06(水) 01:14:37 ]
更に追記
1m先での数値だろうから通るんではなかろうか?
とか思ってみたり


仮にデチューンする事によって、10歳以上用と認められたとしても
自分でデチューンして警察署に持ち込んでも、認証が貰えるかは怪しいなぁ
自分でデチューン出来るって事は、自分で元に戻せる訳だからねぇ

マルイかショップにやって貰って、証明書を出して貰うのが確実だろうなぁ。


時間が取れたらマルイと警察に問い合わせてみるかな。
しかし、こういった問い合わせは地元の警察署で良いんだろうか?

所轄によって見解がマチマチだ、なんて話も聞くし…

938 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/06(水) 18:16:01 ]
所持は大丈夫だからOKでしょ。買うのは違法だけど。通販で内緒で買うのが確実。または親に買ってもらうかだけど。俺も15だし。

939 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/06(水) 21:35:00 ]
県によっては所持及び貸し出しも禁止されているので条例を調べた方が良いかも。
貸し出しまで禁止されてると親が買って(所持して)子供が使うこともできなくなるし。

940 名前:名無し迷彩 [2006/12/07(木) 07:19:22 ]
www.youtube.com/watch?v=tB7oW_8tjzk&search=Airsoft
向うにもシャッガナーが居る様だ。安心。



941 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/07(木) 12:17:17 ]
>>927
つかさー、弟が〜とか言い訳じみてるんだよ。
文章力もつたないしな。
本当はお前が中一でお前がM3欲しいんだろ?
だったら、あと5年したら買えよ。

942 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/07(木) 12:26:09 ]
そして五年後には在庫が無くなっているというオチ

943 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/07(木) 12:49:42 ]
>>927
叩かれててカワイソウだから教えてやろうw
マヌイのM3はスパQが2.0`g
ショーティが1.5`g
いずれもカタログデータだ。

つーか、ナシがマジなら影響を与えたオマエの持ち物を自分で計って教えてやれよ。
独り兄弟www

944 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/07(木) 13:38:11 ]
>>940
ギャングや宗教派テロリストに見える

945 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/07(木) 14:38:20 ]
>>940
3,4スレ前で既出だね

946 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/07(木) 15:32:10 ]
シャガンスレらしくない流れですね

947 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/07(木) 21:52:51 ]
(*゚э゚)ケンカハダメチュピ!

948 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/07(木) 22:38:16 ]
ショットガンナーなら鷹揚に「坊やはダメだぜ・・・」とか言ってやろうぜ!

あと5年待て、な!

949 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/08(金) 11:04:01 ]
腕誌でタナカM870の記事読んだけど…正直微妙だ。

シェル関係には一言も触れられてないし、メーカーズホットラインにも記述がない。

まだ発売は先だろうけどマルゼンM870の方が気軽に遊べる気がする。そりゃちゃんとボルトとチャンバーがあるのは魅力だけどさ。

もう少し情報待つか。

950 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/08(金) 12:54:19 ]
普通メーカーは新作については大々的にアピールして当然だと思うがね。
エアガン業界自体に何となく宣伝不足な印象がある…


つーか折角HPあるんだから新作紹介とかしなよタナカさん!期待してるんだからさ



951 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2006/12/08(金) 14:04:35 ]
タナカのHPってなぁ・・・
なんかただの告知板だよなぁ
規制の絡みで仕方なく作りましたみたいな。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef