[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/15 01:31 / Filesize : 162 KB / Number-of Response : 764
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【回転2軸?】〓SoftBank 921T by TOSHIBA vol.1



1 名前:白ロムくーまん mailto:sage [2007/12/21(金) 09:25:34 ID:rh69dJG70]
ここは、2008年春モデルとして発売されるであろう921Tについて語るスレです。

500 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/25(火) 01:41:47 ID:cSGXSQfO0]
ID:SlAIKUt7OとID:FOLWLUKP0
議論続けるんだったら、どっか他所行け
機種スレでやるなよ

501 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/25(火) 01:56:39 ID:FOLWLUKP0]
>>500
別にいいじゃん。Tの話してんだから。
心の狭い奴だなぁ。まったく。

502 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/25(火) 08:42:22 ID:K9zN9PaR0]
「レグザケータイ」が一瞬「クサレケータイ」に見える

503 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/25(火) 12:21:40 ID:5iSV9wEJO]
健茶王軽く吹いたww

504 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/25(火) 12:26:04 ID:AWW/OFjy0]
>>485
芝機はぜんぶもっさり。サクサクすぎてて名機とかいわれてた810Tも
シャープを基準にするともっさり。ノキアもけっこうもっさりだからシャープだけがおかしいのかも。

505 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/25(火) 12:29:19 ID:AWW/OFjy0]
>>498
>TはSHより愛着が湧く作りになっているから本当はTが好きだけど
なるほど。代替機で借りてた904Tは返却するのが惜しくなってちょっと遅れてしまってたし。

506 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:21:21 ID:YmZLUuen0]
国際ローミング
VGAフォント
VGAくーまん

は必須だな。

507 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:44:25 ID:7Fe+Cuza0]
今日ホットモックいじってきた
いま超古い携帯使ってるので特にモッサリは感じなかった
ボタンが薄っぺらいから押したかよくわからないかなーって感じだけど
920Pよりはハードの面で全然使いやすいしシンプルだけどいい感じ

ブラックはシルバーのとこが結構多くて微妙だったな
カーキゴールド?だかはカッコよかったけど飽きちゃいそうで怖いw

508 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/25(火) 20:14:08 ID:dXgNPknRO]
ガイエルが



509 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/25(火) 21:52:40 ID:1MyQYmfZ0]
>>504
最近一括で買った812SHでアプリを終了しようとすると
レスポンスが良すぎるのかもう一度起動してしまう。

510 名前:白ロムさん [2008/03/25(火) 23:35:48 ID:5274RyylO]
ハードの面では920Pよりは使いやすいのかな。

511 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/26(水) 00:11:49 ID:I6/tY7wb0]
発売日から10日しかたってないからか
対応してないアプリ多いな。
風来のシレンができればいいんだけど、日にち立てば対応するようになりますかね?

512 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/26(水) 02:10:24 ID:NHDcOshB0]
>>511
対応して欲しいのならサイト運営会社に
メールしとけ

513 名前:白ロムさん [2008/03/26(水) 05:27:05 ID:0jWqu9pvO]
921Tの最大のウリは有機EL
画質は明らかにシャープ液晶を超えたと実感した
その画面は動画でハッキリ。よく見比べなくても、パッと見て違いがわかる。よく見ていると、その画面から空気感まで伝わってくる。有機ELもとうとうここまできたか…

514 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/26(水) 06:36:31 ID:M/Y0jYyi0]
その有機ELは日本製らしいけど、どこのメーカーなんでしょうね?
Tはもっさりだけど、くーまんとこの有機ELだけでも十分買いかも。

515 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/26(水) 10:11:58 ID:t7Nwehuj0]
東芝松下ディスプレイテクノロジーあたりか

516 名前:白ロムさん [2008/03/26(水) 12:43:07 ID:QpsFfXIUO]
サムスンではないんだな。

517 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/26(水) 16:28:08 ID:/FzVy7LZ0]
>>510

あくまでおれの感想だけど
ボタンは変わらん。真ん中のが○か□かっつーくらいで。
ただ920Pの横オープンはスライドキーで長年スライドキー付いた携帯使った経験上
長く使うと凸凹が削れて爪立てなきゃ開かなくなると思う。
そこまで長く、しかも飽きもせず横開きするかどうかは疑問だが…(ワンセグ見まくる人なら?)
それに縦オープンもワンプッシュあるけどメンドイ。手だとめっちゃ硬いし。
921Tはここでも出てるように手が小さい人だと片手で開こうとして上のが回転しちゃうってのがあるかもね。
おれは手がでかいからあんまり気にならなかった

なんとなーく最初は横オープンカコイイ、って興味あったけど
実際つかっていくとなると思いっきりドノーマルな921Tのほうが飽きもせずいいと思う今日このごろ。

518 名前:白ロムさん [2008/03/26(水) 22:48:22 ID:/9+y36hq0]
デザインシックリ
操作サックリ
有機ELピカピカ
くーまんプリティ

604Tのオレはコレ買う。
ごめんね、参考にはならんか。


ちなみにカーキは量産ザクというより量産ゲルググ。
セイラさんに撃たれちゃうのな。あぅぅ!




519 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/26(水) 22:55:30 ID:/FzVy7LZ0]
これ何色が一番売れてるんだろう?

520 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/26(水) 22:59:49 ID:HK88RXoM0]
電池持ちはどう

521 名前:白ロムさん [2008/03/27(木) 01:13:15 ID:WriwSAlAO]
カメラがいいのかねぇ〜

522 名前:白ロムさん [2008/03/27(木) 01:51:51 ID:QkLaHx770]
912Tと液晶の違いが分からない残念な俺の目orz

523 名前:白ロムさん [2008/03/27(木) 01:59:22 ID:jY6SJnUa0]
921Tは液晶じゃないって思えないのね・・・

524 名前:白ロムさん [2008/03/27(木) 03:48:57 ID:HOCOpAW30]
>>513
確かに色の再現性は奥行きが合って綺麗だね。
原色(特に赤色なんか深紅)は綺麗だし、3Gの様な立体感まである。
液晶はVGAでさえ、ぺたっとした書き絵みたいに見える。
液晶の苦手な、動きの速い動画でも、応答性が良いらしいし。
>>516
サムスンの820SC(なんと分割代金も最大割引後価格も980円で同じ)
と見比べると、別物の様に綺麗。
SCは動画とかピンボケ気味で、滲みが出るけど、921Tはクッキリしてる。

525 名前:白ロムさん [2008/03/27(木) 03:50:48 ID:HOCOpAW30]
>>519
ホワイト人気ある。
カーキゴールドも意外に人気ある。


526 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/27(木) 06:55:15 ID:rtKvJQfNO]
QVGAをこれから2年間、大きさ厚さ、等々ネガな部分はある。
それでも不思議な魅力を持つ機体だね。特にカーキゴールドは、最高に格好良い。
きっとこの機体は、いつか東芝携帯史を語る時、忘れられない機体になると思うな。

527 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/27(木) 09:29:53 ID:BUrPvV8e0]
Softbankは光沢メインでイマイチ触手が伸びないんだけど、
ホワイトならまだ指紋が目立たなさそうで、機種変する気になるかな。

528 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/27(木) 10:43:16 ID:7XwGk9xe0]
俺もあまりに指紋がベッタリ着いて気になったからホワイトにしたよ。



529 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/27(木) 11:38:29 ID:x6Qz4uGLO]
指紋は確かに目立つな。
けど912Tよりデザインもカラバリも好きだわ

530 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/27(木) 12:10:25 ID:vaDXplQq0]
触手(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル

531 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/27(木) 12:19:05 ID:IDHzADVnO]
この機種、赤外線受信どーやるの?


誰か教えてほしい

532 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/27(木) 13:11:12 ID:1GRXvUA80]
>>526
半年後にはスパボ一括の常連機種になるよ。

533 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/27(木) 19:09:00 ID:S7GrdWVF0]
普段指紋気にしないけど今日注意して見てみたら
ホワイトとカーキはそれほど指紋目立たないね
ブラックはけっこー目立つ

534 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/27(木) 22:32:58 ID:9mhjJkbp0]
昨日、カーキを契約したけど、人気があるようで、よかった。
初めは、「微妙かな?」とも思ったけど。

535 名前:白ロムさん [2008/03/28(金) 00:10:20 ID:pFvAiqiGO]
東芝にしてはデザインはいいほうだね。欲しいねこれ。auの東芝よりは良さそう。

536 名前:白ロムさん [2008/03/28(金) 00:51:51 ID:vPuCmhqR0]
>>534
自分もカーキにしたよ。これまでの携帯は、ブラックか、ネイビーあたりの無難な色を
使っていたけれど、この921Tのカーキを見て、落ち着いた色だけれど、これまでの
機種で見たことのない色なので気に入った。ところでカーキ色とは側面の色ですよね?

537 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/28(金) 00:53:51 ID:dNxzlPWi0]
カーキは下手すると安っぽいオモチャみたいになるけど
このカーキは高級感あっていい
指紋はきになるけどあの光沢がないと安っぽく見えると思う

538 名前:白ロムさん [2008/03/28(金) 01:35:11 ID:vPuCmhqR0]
>>531
アイコンメニュー>設定>外部接続>赤外線通信



539 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/28(金) 11:28:31 ID:blI6Wfcx0]
カーキは緑色のところ。
緑に少し茶色を混ぜた色がカーキ色。
側面はゴールド。

ネタにマジr)

540 名前:白ロムさん [2008/03/28(金) 11:56:14 ID:Qe0Jmesl0]
質問。

くーまん、くーまん
と言ってる人。

もちろん女性ですよね?
30近いおっさんが言ってたら肝すぎる。

541 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/28(金) 12:11:27 ID:NqBNxIQsO]
おっさんでもいーじゃないか

542 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/28(金) 14:11:05 ID:qFw7bFeK0]
30のおっさんですが、なんでふか?

543 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/28(金) 14:12:08 ID:93gWe2QG0]
40近い俺も言ってますが何か。

544 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/28(金) 14:27:47 ID:3TlBkNTQ0]
テスト

545 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/28(金) 14:57:16 ID:blI6Wfcx0]
俺もおっさんです。こういうのまめぞう以来なので懐かしいのです。

546 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/28(金) 15:58:53 ID:tAfRR7tqO]
30近い人妻であり2児の母でもあります。
可愛いものは可愛いのですよ。

547 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/28(金) 16:24:10 ID:Z9iQYfYu0]
>>545
うは、まめぞうwww
俺もそれ使ってました。そして今はもちろんくーまんでふ!

548 名前:545 mailto:sage [2008/03/28(金) 18:11:13 ID:blI6Wfcx0]
うちのカミサンはいまだにまめぞう携帯を使っている。
さすがに毎日充電しないと電池が持たないようだけど。




549 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/28(金) 18:27:59 ID:DZVzjL120]
機種変してきた。
ブラックシルバーとカーキゴールドですごく迷った末、ブラックシルバー購入を決意。
しかし、在庫なくて、カーキゴールドにしてきた。
なんかの運命だべ、大事にしよ。

おまけにカイロ貰ったけど、季節的に・・・



550 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/28(金) 22:36:50 ID:SqI/+WTJ0]
くーまんってそんなに愛されてたんだ…
J-06T以降久しぶりに911Tで東芝になったけど、くーまんは完全スルーだ。
時々思い出したようにメール100件だ通話何回だと来るが、全部無視。

551 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/28(金) 22:37:12 ID:SqI/+WTJ0]
J-T06か

552 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/28(金) 22:42:10 ID:GBmbihJG0]
結局カメラのほうはどうなんだろう?

553 名前:白ロムさん [2008/03/29(土) 00:58:13 ID:da7IMExsO]
東芝だからあまりカメラに期待しないほうがいいと思うな。東芝はカメラは得意ではないんだよ。

554 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/29(土) 01:50:38 ID:woRbbqBD0]
昨日、ピンクとカーキで悩んでカーキに変えてきた。
603Tからの機種変だけど、高級感があって満足。
色んな所に行って、くーまんのお写真撮ってあげねば!

555 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/29(土) 02:11:29 ID:D5gqy/0F0]
>>534
多分カーキ以外は糞だと思う。

ブラックはシルバー部分が安っぽすぎ
ホワイトは配色が家電みたい
ビビッドピンクは指紋が目立つ
てかなんでピンクが2種類あるんだよ市ね!

556 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/29(土) 02:27:27 ID:42/n2YjJO]
>>552
悪くない

sharpのしーもす機より目茶苦茶使える。
しーしーでーにはかなわないけど…

557 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/29(土) 10:22:23 ID:7L06605BO]
時刻自動補正機能?はついていますか?

558 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/29(土) 17:47:36 ID:8Mri3XO80]
さんざん既出だがせっかく有機ELなのにもうちょっと薄くならなかったのかね…
823SHクラスの薄さなら完璧なのに
ついショップで両方のモックを持って比べてしまうよ



559 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/29(土) 19:06:36 ID:gIgI0KlY0]
あまり薄すぎると強度面で不安になるけど、
もう少し薄く、軽くして欲しかったね。
機種変しようか悩んでるけど、もう一声欲しい感じだ。

560 名前:白ロムさん [2008/03/30(日) 00:19:37 ID:tPbA3px30]
俺が持ってるこの機種ファンクションキーだけクリック感がない
個体差があるようです
みなさん気をつけましょう

561 名前:白ロムさん [2008/03/30(日) 00:37:23 ID:asYRiTsSO]
モック触ってる時でもクリック感はあまりないな。

562 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/30(日) 00:52:38 ID:VvS/mSlB0]
>>536>>555
レスTHXです。

当方も、カーキ気に入っていますよ!今まで買ったケータイで一番好きです。
画面右下の”REGZA”のロゴと相まって、醸し出される高級感がいい!

563 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/30(日) 07:46:03 ID:+resecJt0]
902T→905SHときて、次921Tにしようか悩んでます。
902Tの時はメールデータをSDカードにバックアップ出来なかったのですが、921TはmicroSDにバックアップ取ることは出来ますか?

564 名前:白ロムさん [2008/03/30(日) 09:41:44 ID:+5ocPz+WO]
>>563
メールのバックアップできますよ〜。
VMG形式で。
SH(当方912SH)でメモカに吐き出したメールも、
921Tにインポートできました


565 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/30(日) 09:45:04 ID:on+9YWgY0]
補足
「データ一括転送」機能で 受信メール、送信済みメール、下書きメールの
バックアップと復元ができる。ついでに 全てではないけど他の東芝機種で
「データ一括転送」機能を使ってバックアップしたメールデータの読み込み
にも対応。

566 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/30(日) 09:45:23 ID:+0b4tdlT0]
>>564
オォォ!!! ありがとうございます!!!
決心が付きました。本日購入してきます。
本当にありがとうございました。

567 名前:白ロムさん [2008/03/30(日) 16:35:06 ID:TxWnNRpm0]
現在905SH使用中。
この際ホワイト学割新規で買い換えようと思ってます。
ウェブ・お財布・音楽の機能はめったに使いません。
921Tはスケジュール機能とか、そういう細かいところ使いやすいですかね?

568 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/30(日) 17:34:47 ID:K/N0aLjK0]
欲しい時が買い時。
分かっちゃいるんだが、「次はもっといいのが!」とか考える俺(´・ω・`)



569 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/30(日) 17:47:58 ID:GJ76Y4KM0]
>>567
4/1から白学割は機変も適用するとかしないとか。
MDBのブログにそんなようなこと書いてあったぞ。

570 名前:563 mailto:sage [2008/03/30(日) 18:10:44 ID:j5Cxfnru0]
無事に契約してきました。ありがとうございました!
バックアップしたデータは殆ど引き継げたかと思います。

905SH用に変換して見ていたYouTube等の動画はそのまま見ることが出来ました。
「携帯動画変換君 3GPPファイル,音声AAC形式一般設定 QVGA高画質15fpsステレオ」
暇があれば30fps等色々試してみようと思います。
905SHと比べて多少モッサリ感はありますが、気になるほどではありませんでした。
決定キーを押したつもりでその↓のキーを押してしまうということがよくありますが、慣れで解決できると思います。
カメラは期待していませんでしたが、やはり残念な結果でした。 晴れてる昼間の外でしか使い物にならないかな?という印象です。
皆さん仰る通り、ワンセグはメチャメチャ綺麗です! 細かい所にロックを掛けられるのも魅力的でした。

>>567
つい先程まで905SHを使っていた者です。
スケジュールというのはカレンダーに書き込むことですよね?
905SHと比べれば書き込むまでに1〜2回ボタンを押す回数が増えますが、不便と感じる程ではありません。
他の機能もあまり差は無いので慣れれば全く問題無いように思います。

571 名前:白ロムさん [2008/03/30(日) 19:06:52 ID:YCNeB8ni0]
買ってきたw

572 名前:白ロムさん [2008/03/30(日) 19:09:11 ID:uJe9YZDJO]
感想よろ

573 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/30(日) 19:23:42 ID:YCNeB8ni0]
やっぱりカーキがいいね。
W21CAからのMNPです。そんなにモッサリしてないし
=つまり、さくさくではない。ATOK非搭載なのが俺にはつらい。予測が微妙w
有機ELはたぶんきれい。徳島だからぜんぜんうつらないからなんとも><
とりあえず、全体的には気に入ってる。詳細は後日でw

おっと、くーまんからメールが届いたぜbb

友達のワ をヤフオクで買った(4000円くれるらしい)ので
友達のワ で 9000円の商品券
ショップで 5000円の商品券とACアダプタと5000円キャッシュバック

って感じでタダ同然b

ま、解約手数料や事務契約手数料かかってるけど。

タダ同然かつ、この機種なら文句言ったらバチあたるかも><

574 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/30(日) 19:24:32 ID:YCNeB8ni0]
ところで、このS!速報ニュースって無効化できんの?
下のほうが邪魔w

575 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/30(日) 19:28:03 ID:CCuYb0DKO]
できるよ。

みんなカーキなんだなw

576 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/30(日) 19:57:12 ID:YCNeB8ni0]
>>575
あんがと。でも、どうしてもわからない…。
もしよければ教えてくれないですか?
何もニュースが表示されない、ただの枠状態になってしまってるので…。

カーキが一番高級感がある気がする。俺が行った店はカーキしか在庫なかったのが不思議w

577 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/30(日) 20:06:45 ID:CCuYb0DKO]
メニュー→エンタテイメント→S!速報ニュース→設定→自動更新設定で全項目[自動更新なし]にすればOK。

それよりくーまんメールを拒否したい訳だが

578 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/30(日) 20:22:51 ID:YCNeB8ni0]
>>577
thx。それをやったら確かに更新はとまるけど、待ちうけ画面にS!速報ニュース用の「枠」が残ってる…。
くーまんメールの頻度にもよるけど、無効にしたいよねw
正直、邪魔すぎる。携帯契約中にもきたもの



579 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/30(日) 21:00:42 ID:5CL8veYw0]
設定→ディスプレイ設定→待受表示→メインディスプレイ→待受ウィンドウ→OFF
で消えるよ。

580 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/30(日) 21:09:09 ID:YCNeB8ni0]
>>579
お、ほんとだ!まじthx
さすが俺、ゆとり世代だけあってぜんぜんワカンネ!

581 名前:白ロムさん [2008/03/30(日) 21:19:39 ID:asYRiTsSO]
このケータイは日本製?

582 名前:白ロムさん [2008/03/30(日) 21:39:52 ID:KZQZDmvoO]
>>567
学割適用は4月15日から
プレスリリースは4月1日。
制約が厳しいけど。
今回がSBになって初の機種変更か買い増しが条件。
普通には学割適用不可。
スレチごめん。

583 名前:白ロムさん [2008/03/30(日) 22:12:18 ID:nXtv+KUp0]
auからカミさんと一緒に乗り換えて、二人とも、この機種に
するつもりだったのですが、あいにく選ぼうとした色がなくて
仕方なくカミさんだけ、この機種にして、俺は920Pにしました。

ワンセグの映りだけの比較ですが、921Tのほうが、明らかに
良いですね。電波の受信もこっちのほうが強く受信(?)
してるみたいだし。同じ場所で、2台並べて比較したら差は
歴然ですね。

ああ、ホントはこっちの機種使いたかったんだけど、2年間
我慢するしかないんだなあ。

584 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/31(月) 00:53:15 ID:Z1y5ICnH0]
>>583
920Pと921Tではどっちがもっさりしてる?

585 名前:白ロムさん [2008/03/31(月) 01:26:25 ID:fA9/sOD/0]
>>567
スケジュール機能の使いやすさに何を求めてるかわからんが、普通に使えると思う。
「くーまん」が前日になったら教えてくれるかもw

586 名前:白ロムさん [2008/03/31(月) 01:42:04 ID:fA9/sOD/0]
>>584
同じくらいかTが少し劣るかな。
でも問題にならないレベルだとおもう。
Pはいちいちイエスorノーを訊いて来たり、「パケット通信中」なんて表示が出たり、暗証番号要求してきたりしてウザイかも。
項目選択もも使いにくいような気がする。
みんなも言うように、ワンセグの色調再現はダントツTの方が上。
有機ELの深みのある色合いは立体感まで感じさせる。
メールを良く使うならPはお勧めしない。至極使いにくいらしいし、今時コピーも1個しか出来ないらしい。
スパボで月々500円違う事(500円×24=12000円)を考えればコストパフォーマンスは断然921Tが上。


587 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/31(月) 02:01:46 ID:Z1y5ICnH0]
>>586
レスthxです
最近920Pへ機種変したんだけど
全体的にもっさりで特にメールはよく使うからご指摘の通り・・
ハードは良いのにソフトは糞レベル。
もうちょっとショップで弄ってみるべきだったなぁ。
921Tの白ロムに変えようかと思案してるところ。

588 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/31(月) 06:58:50 ID:Wl7V9ISB0]
くーまんはいらないんですけど、全く出てこなくすることはできますか



589 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/31(月) 08:02:33 ID:j1Tx55jz0]
>>588
設定から出来ます。

590 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/31(月) 17:19:51 ID:HVWUa7cP0]
921Tは、作ったデータフォルダにパスワードって掛けられますか?
現在905SH使用中なのですが、この機種はデータフォルダにパスワードを掛ける事ができないので…。

591 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/31(月) 19:42:05 ID:WeH7JDrD0]
アドレス帖をPCで編集できるソフトとかついてないかなー

592 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/31(月) 20:20:15 ID:axIpHHKl0]
>>591
残念ながら社外品しか無いね。

593 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/31(月) 21:51:03 ID:DrGFD+QQ0]
>>590
本体側のデータフォルダのみにかけることができます

俺的にはmicroSDのにもかけられるとありがたいのだがorz

594 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/03/31(月) 22:07:39 ID:HVWUa7cP0]
>>593
大変参考になりました。

595 名前:白ロムさん [2008/03/31(月) 23:12:04 ID:fA9/sOD/0]
東芝は江戸末期〜明治時代を生きた超天才で秀才の田中久重という発明家が田中製作所を作った時から始まる歴史あるメーカー

田中久重「弓引き童子」や「茶運び人形」一回ぜんまいを巻くと1年動く「万年時計」などを発明した人。

田中久重
www.fxg2.com/sougyousya/tanaka-hisasige.html
セイコーの匠が舌を巻く「万年時計」1〜8
jp.youtube.com/watch?v=nsOYabzlFPQ
jp.youtube.com/watch?v=HP_4seRr0fw
jp.youtube.com/watch?v=VYueKT1H8Gs
jp.youtube.com/watch?v=M35B0aOkD7I
jp.youtube.com/watch?v=YyarUpLbxT8
jp.youtube.com/watch?v=syWlth8-n6Q
jp.youtube.com/watch?v=FcHStqmcXMc
jp.youtube.com/watch?v=ihe4GFs36R4


すぐわかる「万年時計」の仕組み。
www.nicovideo.jp/watch/sm1467821

今も、良心的な価格で庶民に夢を与えてくれる、温もりのある企業。

596 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/01(火) 01:20:33 ID:g9h7oeNP0]
>>558
>>559
薄い端末が嫌いな俺はこれでも薄すぎるくらいだ。
電池持たない、握りにくい、デメリットばかり。
ズボンのポケットに入れるなら多少厚くてもかまわないし。

597 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/01(火) 01:26:01 ID:g9h7oeNP0]
>>575
圧倒的にカーキがいいってわけじゃなくて
他の配色が酷い。ホワイトは炊飯器みたいだし
821shの赤や緑のような原色
でもそれなりに見栄えのする色だってあるのに

>>586
横レスだがわかりやすい解説だな。

598 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/01(火) 12:34:14 ID:TDxQXfSJO]
今日のトチ狂ったくーまんに腹を立てたのは俺だけじゃないはず



599 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/01(火) 12:49:19 ID:J15MwRHW0]
921Tと920Tで悩んでます。 調べたら微妙に920の方が安いみたいですね。
もしよければ誰かアドバイスください。

学割ができるのが4日以降なのでしばらく考えたいです・・・ 

600 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/01(火) 14:23:30 ID:RC0FqvhU0]
なにをアドバイスしていいもんか悩むな

601 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/01(火) 14:54:11 ID:J15MwRHW0]
>>600
ネットはパソコンでするのであまりしません。 
現在使ってるのはドコモのSHで、特にブックリーダーをよく使います。
ソフトバンクは東芝でも

602 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/01(火) 14:58:23 ID:J15MwRHW0]
>>601
ごめんなさい ミスりました。

ネットはパソコンでするのであまりしません。 
現在使ってるのはドコモのSHで、特にブックリーダーをよく使います。
ソフトバンクは東芝でも使えるようなので購入を考えています。(SHは高いので・・・)

そこで、小説を読むにあたって、有機EL ディスプレイか、3インチVGAかどちらが快適に
読めるでしょうか?


603 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/01(火) 18:35:43 ID:W7ecrQGP0]
>>598
ナカーマ

604 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/01(火) 20:32:34 ID:iA6bCSZ70]
>>598>>603
同じく

605 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/01(火) 20:38:50 ID:5P/BKMkn0]
最初本当に焦ったw
でも可愛いから許した

606 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/01(火) 20:41:01 ID:Ew7KQmNk0]
おれもあせった。
ポストペットみたいにいなくなるのかと。

607 名前:白ロムさん [2008/04/01(火) 22:36:29 ID:FJPf/WNkO]
いろんな雑誌にこのケータイ良く書かれてるね。評価高いな東芝機は。

608 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/02(水) 01:04:05 ID:vskuOdsJ0]
この機種はテキストファイル表示することできますか?
できるならどのフォルダに入れれば表示できるんでしょうか?



609 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/02(水) 01:09:26 ID:WYqhY1Q/0]
電車通勤中に、くーまんメールが来た。
東芝機は初めてだし、普段メールは使わないので、何事かと思った。
何か仕事でミスったのかとあせったよ。

610 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/02(水) 01:11:30 ID:faTVDxNfO]
>>608
できますよ〜
OTHERS DOCUMENTフォルダにほうり込むだけでOKです。
私はこれが初めてのTですが、
日本語入力もSHOINより全然賢いし細い使い勝手いいね♪

ただDVDからエンコした
3GPの動画ファイルなんだけど、2時間以上のファイルが再生できないね…
同じ症状の人いる?

色々調べてるけど原因不明だからとりあえず1時間ずつ分割して見てるけど…

しかしこの有機EL半端じゃなく綺麗…


611 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/02(水) 01:21:55 ID:vskuOdsJ0]
>>610
なるほどー
回答ありがとうございました!

612 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/02(水) 01:35:12 ID:Xj5FFxvD0]
夏モデル見てから機種変更しようかと思ってたけど、
921Tがよさげで評判もなかなかなので(特に有機EL)、
今、すごく迷ってる・・。夏モデルまで、あと2ヶ月かぁ・・。どうしよう。

613 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/02(水) 01:53:07 ID:iQZW9unQ0]
有機ELとは言っても友達のVGA液晶を見た後にQVGAディスプレイはちょっと辛いな…
2年後なら有機ELも高精細化してるだろうな(*´Д`*)

614 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/02(水) 14:35:11 ID:tn5U8cRWO]
imonaが使えないんだな、これ
2ちゃんしづらいなぁ

615 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/02(水) 18:15:50 ID:3CxceRi90]
>>614
あれ?使ってるよ、iMona。

616 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/02(水) 23:11:21 ID:aZWTgvDj0]
そういえば、自作着うたはOK?

617 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/02(水) 23:15:36 ID:BqgQLhaK0]
>>616
とりあえず俺がwav→mmfに変換した5秒の音声ファイルは正常にメール着信音にできました

618 名前:白ロムさん [2008/04/03(木) 01:28:07 ID:/NJIFjyxO]
>>614
iMona普通に使えてるよ。
自分はiMona@zuzuからカキコしてるよ。




619 名前:白ロムさん [2008/04/03(木) 02:13:02 ID:ZghLOAc6O]
さすがレグザだね。

620 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/03(木) 06:35:53 ID:TLrgwMCP0]
今はBAZOOKAじゃないんだな。

621 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/03(木) 09:53:41 ID:zBliUk8a0]
>>616
変換君で作った自作着うた OKだよ!

622 名前:白ロムさん [2008/04/03(木) 10:54:58 ID:Jso7dhiz0]
921Tのいい点と悪い点を教えてください!

623 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/03(木) 11:07:47 ID:Cq8PLIdT0]
いい点
セキュリティ バックアップ くーまん デザイン ワンセグ綺麗 バッテリー長持ち スピーカーが画面側にある

悪い点(SH比較)
多少モッサリ メール送信に時間がかかる ボタンが少し押しにくい(押し間違えたりする) 有機ELだから画面をメッチャ明るくして使いまくると寿命が縮む カメラは期待出来ない


俺が思ったこと簡単にまとめてみた。他の人の意見も参考にした方がいいかも

624 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/03(木) 11:11:01 ID:Jso7dhiz0]
>>623
ありがとうございます!
カメラ微妙なんですね・・旅行とか行ったら携帯でカメラなんで割りと重要ポイントです><
でも今の803Tに比べたらかなりいいとは思いますが・・^^;

625 名前:白ロムさん [2008/04/03(木) 12:51:10 ID:rMNDNOM2O]
今使っているの904SHなんだが,今回の921Tなかなかよさげだな。SHにも飽きたしTに交換しようかな?

626 名前:白ロムさん [2008/04/03(木) 12:53:18 ID:vK4b9bFoO]
>>624
803のカメラはCCDだからな…

627 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/03(木) 13:01:28 ID:cAC7Biky0]
803Tのカメラはだいぶ評判が悪くなかったっけ?

628 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/03(木) 13:17:33 ID:Jso7dhiz0]
>>626-627
803Tのカメラはその前がSH系だった(803よりも1・2年古い機種)だったのに比べてもかなりの酷さでした・・。
まぁ撮って待受けぐらいならOKラインだったんですが、写真に現像したらマジで線とかが終わってる時があったので・・。



629 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/03(木) 20:30:27 ID:G2UP/jLT0]
高音質な着うたは自作出来ませんか?


変換君でHE-AAC作ってみたが読み込めない…

変換君で911T用の着うた作ったが着信音に設定できない…

低音質のmmfを作って着信音にしてる ←今ここ

630 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/03(木) 21:16:04 ID:FR75NUvjO]
ファイル名が長過ぎるというオチじゃない?

631 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/03(木) 21:28:52 ID:G2UP/jLT0]
>>630
mmf以外で着うた着信音に出来てますか!?
教えて頂けないでしょうか?

ファイル名は短いんですけど、ハッと思い半角英数にしてみましたが変わりなしorz

632 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/03(木) 22:00:41 ID:FR75NUvjO]
HE-AAC使えてるよ。前使ってた903T用に作ったものはとりあえず使える。

633 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/04(金) 01:24:24 ID:odnQM3f90]
>>624
つーか、旅行とか行って写真撮るなら
携帯のカメラじゃなくコンデジでも良いから
ちゃんとしたカメラ使えよと思うけどな

634 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/04(金) 02:08:26 ID:UL69nv1h0]
この921Tの動画の画質は、一秒間に15フレームですか?それとも30フレームですか?
すみませんが、教えてください。お願いします。

635 名前:白ロムさん [2008/04/04(金) 05:56:58 ID:oqVsvnF70]
604Tからこれに変えたけど使いにくすぎる。
迷惑メールフォルダ作っても受信メールで判断するから画面あける度にメールきてるって反応するし、
お天気アイコンもよくわかんねーー!!

前のほうがよかった!!

636 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/04(金) 06:45:14 ID:8YRMjH+T0]
>608

私も2時間以上のファイルが再生できない・・・
しかも最近の映像ソースは16:9が多いからQVGAに変換すると
縦横の比率がおかしくなる。
WQVGAにすると再生できないし、いい方法ありませんか?



637 名前:636 mailto:sage [2008/04/04(金) 06:46:06 ID:8YRMjH+T0]
スマソ
>>610です


638 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/04(金) 08:10:12 ID:KwzbVPnP0]
>>637
16:9をQVGAに変換するなら 変換する時に上下に黒帯を入れる設定を
すればいいだけだよ。ソフトによって違うけど 例えば変換君なら
-fixaspect オプションがあるよ。



639 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/04(金) 11:00:05 ID:rtvLWwkwO]
>>635
ぶ…そうなんだぁ…
迷惑メール系まで通知されちゃうならいらないや。
911Tと一緒じゃん…

640 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/04(金) 11:48:32 ID:gm0bkpvF0]
マジでこの携帯欲しい
近所で1括払いで4万だった

高い

641 名前:白ロムさん [2008/04/04(金) 23:05:36 ID:ZqLS5Plq0]
でも割高感はない。



んじゃね?

642 名前:白ロムさん [2008/04/05(土) 03:01:57 ID:s7+4cqp4O]
やっぱりカメラは相当ひどいのか。

643 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/05(土) 04:51:58 ID:CCliLikl0]
卓上ホルダまだー?

644 名前:636 mailto:sage [2008/04/05(土) 06:28:20 ID:G71cVctO0]
>>638
出来ました
ありがと!

645 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/05(土) 11:19:03 ID:kVEL4mqhO]
イヤホン端子と充電器挿入口がいっしょなのが気に食わない!

646 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/05(土) 11:57:04 ID:YAoFAjMZ0]
ttp://teke348.dyndns.tv/src/up5350.zip
カメラ性能が気になる方が結構居るようなのでうpしてみるテスト
ムービーは3gpとかいう形式なのでクイックタイムとかそのあたりのプレイヤーでどうぞ

画質モードが3種類あったので3つ撮りましたが、
デジタルカメラモードならあまり変わらないみたいですね

ムービーのほうは、
体感でムービーメールが15fpsでビデオカメラが30fpsっぽいです(多分)

647 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/05(土) 12:03:57 ID:OPGVugOu0]
>>646
デジタルカメラ結構綺麗に撮れてるね。

921Tカメラ取る時スピーカー親指で押さえたら音小さく出来るから恥ずかしくない。

648 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/05(土) 14:06:39 ID:aMdHBy8G0]
写真、あんまり鮮明じゃないなあ…



649 名前:白ロムさん [2008/04/05(土) 14:44:34 ID:YIk6aCVM0]
>>643
俺は、1週間前に、ソフバンショップで、注文して手に入れたよ。
なかなか、かっこうよいかな。

650 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/05(土) 14:46:50 ID:yZs/x97O0]
922SH、921SH、921T、920P
これらの撮影画像どっかで比較できないかな

651 名前:白ロムさん [2008/04/05(土) 21:19:19 ID:Q2qevv020]
921Tはこんないい機種なのに、
このスレは悲しいくらい過疎っていますね・・・

さてさて、デジタルフォン時代に携帯使い始めて早10年、
初めて東芝機を買った私が、本機について、
詳細をレポしたいと思います。
※ちなみに前機は912SH

@デザイン、持ちやすさについて
デザインについては個人的には、
シンプルですごくまとまっていると思います。
デザインはいいのですが、とにかく指紋が半端ではないです・・・
指紋が気になって仕方がない神経質気味な方には厳しいかも。
持ちやすさについては、重さ厚さがちょうどよく、
私の手にしっかりなじみます。

Aキーの打ち易さ、もっさり具合について
キーはシートキーのため慣れるまでは打ちにくかったですが、
慣れればキースペースもしっかりあるし、打ちやすいです。
キー押下時の反応ですが、
前機912SHとくらべると多少もっさりしている感はしますが、
全然問題ないレベルなのではないでしょうか。

Bディスプレイについて
この有機ELははっきりいってAUのそれとは、
レベルが違います。
とくに動画を見るとその違いは歴然。
フォントはギザギザですが、そんなに気になりません。

C着信音について
ここで書くようなことではないかもしれませんが、
HE-AAC形式のファイルが着信音に設定できるのにはびっくり!!

Dカメラの画質
明るい室外での撮影ではまずまずではないでしょうか?
ただ室内ではかなりノイジーな感じに見えますね。
まあ携帯のカメラはメモ程度に使えればいいので問題ないですが。

Eメールの打ち易さ
文字入力時のもっさり感は多少ありますが、
それを補ってあまりある予測変換の賢さがあります。
まあSHOINが馬鹿すぎるってのもありますが・・・
なので文書作成から送信までの所要時間は、
前機と大差ありません。

☆気になる点・改善を望む点
1.2時間以上のDVDからエンコした3GPファイルが再生できない
2.メモカ内の着うたを、着信音設定にすると、本体に勝手にコピーされる。

おそろしく長文になりましたが、
これから購入を検討される方の参考になればと思い、書いてみました。

以上、長文失礼いたしました・・・


652 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/05(土) 21:25:07 ID:662de+N60]
912T→921Tの進化した部分てどこ?
超手抜きだなおもたんだが

653 名前:白ロムさん [2008/04/05(土) 22:22:57 ID:d1JPVDoM0]
Jフォン時代のT08からの機種変更ですが、
920Pと920SHと921Tで迷ってます。
今から比べたらどれを選ぼうが「すごい!」って感じるとは
思いますが、3機種の良い点・悪い点教えて下さい。
個人的には、同じ東芝製という理由だけで、921Tが一歩リードです。

654 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/05(土) 22:26:45 ID:OPGVugOu0]
920P デザイン最高
920SH サクサク携帯
921T 3機種の中で一番安い

655 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/05(土) 22:32:51 ID:45tLmNfxO]
>>653
923SHまで待って比較してみ!

656 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/05(土) 22:42:41 ID:sshVrvkS0]
>>651
> 2.メモカ内の着うたを、着信音設定にすると、本体に勝手にコピーされる。
着うただけじゃなく 着メロや画面デコも設定できるのは本体メモリ内のものだけ。
メモリカードを抜いた時に設定してあるファイルが行方不明にならないように
するためだそうだ。東芝機は、ほとんど(全てかも)同じ仕様だよ。

657 名前:白ロムさん [2008/04/05(土) 22:43:13 ID:d1JPVDoM0]
残念ですが、T08が今にも死にそう(画面がしょっちゅう真っ黒になる)なので、
明日か明後日には変更しようと思ってるので、923SHまではちょっと・・・

658 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/05(土) 22:48:28 ID:45tLmNfxO]
>>657
そっかぁ〜
自分なら921Tを選ぶと思う。



659 名前:白ロムさん [2008/04/05(土) 23:32:23 ID:d1JPVDoM0]
>>658
やっぱり921Tですかね〜
周りにシャープを評価してる人が多いので、920SHも気になっちゃって。

660 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/05(土) 23:47:51 ID:45tLmNfxO]
>>659
920SHは評価出来ないわ…
デザインにバッテリーの持ちやカメラの汚さにモノラルスピーカー…
くーまんいないし愛着が湧く機種だとは思えない。
長く使うならよく調べて考えた方がいいよ〜

661 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/05(土) 23:54:20 ID:t8sDD6v40]
2年使う事を考えたら、堅いスペック&使いやすさを持ち合わせた921Tも良い選択だと思う。
必要な(欲しい)スペックを考えたら結局これに落ち着いた。

662 名前:白ロムさん [2008/04/05(土) 23:55:33 ID:d1JPVDoM0]
>>660
現状があまりに古いので(くーまんもまだいません。笑)
パンフレットは3種ともじっくり読んだんですが、何を決め手にして選んでいいのやらって感じです。
まあ、通話とメール位しかしないんだし、どれ選んでも文句ないんでしょうね。
でも、3機のスレッド見た限り、920Pはメールの操作性が悪いのかなって気はしてます。
後、「すぐ読メール」と「カメラのフラッシュ」って、東芝の携帯にしか無い機能ですか??
全ての携帯に付いてるもんだとばっかり・・・

663 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/05(土) 23:58:56 ID:2uu9XheuO]
これの有機ELは自社製なの?

664 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/06(日) 01:40:39 ID:sboCQXEz0]
評判で言えば候補にないが921SHがいいと思う。ここで言うことではないが。
T-08とかって逆にサクサクだったりするから、最近の東芝(だけではないが)ではモッサに感じるかも。

665 名前:白ロムさん [2008/04/06(日) 02:45:19 ID:LNcNTC81O]
こね有機ELは東芝製です。赤があればいいのにな〜追加出ないかな。

666 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/06(日) 05:30:10 ID:CUdafsQeO]
オーメン666

667 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/06(日) 11:38:30 ID:epI04AIX0]
この有機EL,、ちょっと斜めから見ただけで赤みがかからない?
ソニーとかauの有機ELと全然違う気がする

668 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/06(日) 11:38:43 ID:+8kLcvbt0]
>>629

私もHE-AACがmicroSDに転送しても認識しないよ




669 名前:629 mailto:sage [2008/04/06(日) 11:42:26 ID:EtWCTjan0]
>>668
サイトによってHE-AACの作り方が微妙に違って、認識されるのは一応出来ました。
でも着信音に設定が出来ない…

670 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/06(日) 12:56:00 ID:+8kLcvbt0]
変換君の910T用、903T両方で作ったけどダメでした。
アップローダー経由でも同じ

671 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/06(日) 18:51:42 ID:4UuKzXZf0]
>>662
通話とメールしかしないならパントーンとか814Tとかでいいんじゃないの。
維持費安いのは魅力だよ。

672 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/06(日) 20:12:36 ID:HpsXHDIp0]
自作着うた封印されたのかな?
W56Tもダメになってるみたいだし……

673 名前:白ロムさん [2008/04/06(日) 21:25:12 ID:bEo6cL840]
スレ違いかもしれないが
変換君wikiの920T用のiniファイルにあった
登録可能着うた(非HE-AAC)は登録できたよ

674 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/06(日) 21:32:56 ID:yctGdr2y0]
912T→921Tの進化した部分てどこ?
超手抜きだなおもたんだが

675 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/06(日) 21:55:22 ID:+2VSYa3z0]
>>674
少しはこのスレ読んでから聞いておるのかぃ?

676 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/06(日) 22:02:17 ID:QrY+GlalO]
良い意味で古ぼけたデザインだよね、ダイヤルキーとかシンプルな外装とか。3Gが主流になり始めた時っぽい、個人的な感想だけど。

それより、ワンセグメインじゃない限りこの機種はオススメしないな…ホットモックをF905iと比べたが…
ハッキリ言って、921Tの画面はデカいスゴいサブディスプレイくらいにしか感じませんorz
SHの印刷したような文字が2倍速く動くのを見てから決めるべき、絶対。

677 名前:白ロムさん [2008/04/06(日) 22:02:39 ID:bEo6cL840]
てかこの携帯最初から貼ってある保護シールって一枚?二枚?
見た目二枚だけどはがそうとしたら剥がれない
けっこう決定キーのあとがつくのにorz

678 名前:669 mailto:sage [2008/04/06(日) 23:02:16 ID:+8kLcvbt0]
>673
ありがとう

Transcoding_920T.ini でHE-AACも登録できました。




679 名前:678 mailto:sage [2008/04/06(日) 23:03:36 ID:+8kLcvbt0]
ごめん

669じゃなくて668です

680 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/06(日) 23:04:06 ID:yctGdr2y0]
>>675
読んでから聞いてますが何か?

681 名前:白ロムさん [2008/04/06(日) 23:15:43 ID:aTMIzDd70]
ttp://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?911T

自分は上のページを参考に、登録可能な着うたできたよ。
ってかもしかしてこれってHE−AACじゃないのかな・・・


682 名前:白ロムさん [2008/04/07(月) 02:58:32 ID:jXaaTzYHO]
この東芝のケータイはいいね〜

683 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/07(月) 04:20:08 ID:oHLf+voo0]
ほんと912Tからなんか進化したの?

684 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/07(月) 04:43:34 ID:FmBDCxOE0]
>>683
進化を感じないなら、君の選択肢から外せばいいだけジャマイカ?
他に機種は沢山あるぞ?ん?

685 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/07(月) 08:53:41 ID:ilLxBD9L0]
>>681
上はAAC-LC、下はHE-AACv2

686 名前:白ロムさん [2008/04/07(月) 10:39:39 ID:/B5tiv5f0]
ホワイト学割を使って買い替えを考えてるから、意見を聞かせて下さい。
@911Tと比べて、電池は長持ちしますか?
(911Tと同じバッテリーって書いてたので。)
A911Tと比べて、ボタンは入力しやすいですか?
(ホットモックが無かったので分らなかった。)
B字は未だにギザギザフォントですか?
CGPSアプリはワイド表示対応ですか?
Djigブラウザのベンチマークの測定結果があれば教えてください。


687 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/07(月) 14:23:32 ID:RnFzJ4ETO]
Tにjigって致命的だね

688 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/07(月) 14:37:58 ID:oHLf+voo0]
>>684
いやもともと選択肢には入ってないんだけどwww
ただ本当にTの怠惰っぷりにあきれた




689 名前:白ロムさん [2008/04/07(月) 14:50:24 ID:BKb3R+Og0]
端っから切り捨ててるのにわざわざ>>683なんてネチっこっ!


690 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/07(月) 21:49:02 ID:earjHccVO]
あうのW33SAからこれに機種変しようと思うんだけど>>688みたいなカスのレスは無視していいんですか?
教えてください><

691 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/07(月) 22:12:05 ID:59m9fZXWO]
>>690
お前のようなゆとりはずっと庭いろよwwwww

692 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/07(月) 22:27:20 ID:twtWiFl/0]
^^

693 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/07(月) 23:00:41 ID:jl0208MM0]
>>681
kwsk

694 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/08(火) 11:20:11 ID:dZL70yATO]
これの良いところと悪いところを挙げてくだしあ。

695 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/08(火) 15:43:32 ID:pMngE48o0]
今705SH使ってるんだけど、これって通話しながらメールの確認とかって出来る?
705SHだと、メール作成画面でも受信メール確認したり出来て、凄い重宝してる機能なんだけど
カタログ見ても、そういう機能があるかどうかすらわからない…

696 名前:白ロムさん [2008/04/08(火) 17:49:40 ID:dZL70yATO]
>>694ですが自己解決しました。
糞レス申し訳ないです。

697 名前:白ロムさん [2008/04/08(火) 23:55:13 ID:IEesNqcH0]
スピーカーが内側にあるので街中で着信音に気づきにくいというレビューを
読みましたが、実際そうですか?
液晶を外側に向けてカバンに入れるのも嫌だし、購入をためらってます。

698 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/09(水) 00:15:15 ID:GKVa2huk0]
>>697

ホットモックで、閉じた状態で、音量は最大にして着信音聞いてみたけど、
はっきりと聞こえたよ。聞きづらいなんて事はなかった。



699 名前:686 [2008/04/09(水) 00:48:36 ID:xSiiub/G0]
686です。
A911Tよりはマシ。
Bやっぱりギザギザフォント。
とりあえずここまでは自己解決。

@電池は911Tより長持ちしますか?
CGPSアプリはワイド表示対応ですか?
Djigベンチマークの測定結果を教えてください。

よろしくお願いします。

700 名前:白ロムさん [2008/04/09(水) 03:30:13 ID:nDoD5n/EO]
東芝、いいと思うけどね。固定電話は作ってないのかな。

701 名前:白ロムさん [2008/04/09(水) 19:11:12 ID:L/4v/gzlO]
オークションで\17500で落札したけど妥当だったかな?



702 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/09(水) 19:29:20 ID:HQY8aKh80]
>>701
安すぎる為、詐欺の可能性が十分あるから気を付けること

703 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/09(水) 23:13:43 ID:GKVa2huk0]
>>646
 
動画は、ビデオカメラ、ムービーメールともに、15fpsらしいよ。

704 名前:白ロムさん [2008/04/10(木) 01:17:39 ID:x7LiEyok0]
>>699 オレも知りたい。
誰かjigベンチマークの結果キボンヌ

705 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/10(木) 01:24:16 ID:VPwXXqMJ0]
このすれ盛り上がらないね

706 名前:白ロムさん [2008/04/10(木) 03:06:30 ID:wQRbocGpO]
ソフトバンクの東芝ってどうなの?

707 名前:白ロムさん [2008/04/10(木) 04:17:32 ID:rc7TsMBD0]
>>706
それなりにいい仕事している。

708 名前:白ロムさん [2008/04/10(木) 06:25:49 ID:yqlzFu020]
障害記念



709 名前:白ロムさん [2008/04/10(木) 08:00:29 ID:gG/RkljtO]
なんかバグある?

710 名前:白ロムさん [2008/04/10(木) 09:16:00 ID:DCsqN6sB0]
店頭ではどれぐらいの価格で売られてるんだろうか・・?
こっちでは4万代だったが・・そんなものなのか?

711 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/10(木) 11:49:14 ID:hqzQvba10]
相変わらずのギザギザフォント
どうして改善しないのか
やる気なさ杉

712 名前:白ロムさん [2008/04/10(木) 14:29:33 ID:5hxkNdoV0]
そんなんでSHみたいに高くなるよりバランスとれてていいと思うけどな
やる気無いとかじゃなくて方向性とか考え方の問題でしょ

713 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/10(木) 19:47:11 ID:2FoULcMP0]
>>712
同感。必要充分なフォントで全く不満なし。
シャープもフォントを滑らかにする労力を もう少し端末を使いやすく
する方向に振り向けても良かったんじゃないかと思うくらい。

余談だけど 今まで自分が初めて使ったメーカーで 説明書を読まずに
ほとんどの機能、操作を理解できたのはKENWOODと東芝だけ。
シャープも電波の掴みは良くなってきたんだから 後は信頼性や
使い易さの面が良くなればいいのにと思う。

714 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/10(木) 20:09:07 ID:Cpbk98fz0]
SBに限らないが一番売れてる携帯はシャープという皮肉

715 名前:白ロムさん [2008/04/10(木) 21:00:07 ID:x7LiEyok0]
使い勝手やメニュー構成は使いやすいと思う。宛先を指定済みのメール作成画面へのショートカットが作れたりするのは東芝だけだ。
GPSももれなく搭載して、自作着うた(非公認)、自作メニュー画面、くーまん等は東芝端末好きには定評がある。

だけどな、インプレスの法林みたいに「慣れるまで戸惑う」と評価する報道人すら居るし、Javaアプリの実効速度は902T/903Tよりずっと下降気味。
これだけ「ミニツールを消せるようにしてくれ」という要望がありながらそれにすら応えようとしない。

今の東芝端末が悪いとは言わないが、少し努力の足りないメーカーだとも思えるよ。

716 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/10(木) 23:09:51 ID:p9qzAA3L0]
ショートカットの不要なアイコンを消せたらいいのにな。
時間割は使わないから。

717 名前:白ロムさん [2008/04/11(金) 00:30:13 ID:fy/gCWgy0]
そう思うとJ-T08〜T010の頃は輝いていたなぁと思う。
そこから東芝ユザになった品。

しかし、J-T03の頃のボールドフォントとかは逆に見づらいじゃん、と思ってた。

718 名前:白ロムさん [2008/04/11(金) 16:09:06 ID:130Ba1F50]
> 慣れるまで戸惑う
感じ方は人にもよるしメーカー、機種によるクセはどこにでもある

> Javaアプリの実効速度
どっちかっていうとそんなの気にしてる人のほうが少ない

> ミニツールを消せるようにしてくれ
そんな要望ここでしか見たことがないし直接メーカーに要望してるのかも定かじゃない

どうせ無い物ねだりされるんだから
逆に努力が足りないって言われないメーカーなんてありえない



719 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/11(金) 22:28:19 ID:jsvdCQ070]
結局、自作着うたはできるの?

720 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/11(金) 22:56:35 ID:NOWctk0J0]
>>719
できる。

721 名前:白ロムさん [2008/04/11(金) 23:56:14 ID:9irbRB3v0]
>>718
SHARP製端末については「慣れるまで戸惑う」なんて言った事ない。
法林はSHAPRびいきだからな。

Javaアプリの実行速度は、少なからず気にしてる人は居る。
事実911Tのときはjigブラウザのスクロールが遅すぎてスレを賑わせた。

所詮馬鹿なお前は知ったかぶり。シッタカ乙。

んで、ミニツールは消せるようにというのは市場調査を怠ってるせいだろ?
努力が足りないの、東芝は。

722 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/12(土) 01:15:20 ID:sb+Tlbxo0]
>>721
何で市場調査を怠ってるなんてお前が知ってるんだ?

723 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/12(土) 10:50:59 ID:ppM0uATC0]
>>721
此処以外にどれほどその要望が強いのかを書くべきだな
まさか君の言う市場ってのはそんなに狭いわけじゃないだろうから

724 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/12(土) 17:29:19 ID:zdlBfUqO0]
以前の東芝機であったダイヤルロック、オートロック機能は
この機種でもありますか

725 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/12(土) 20:10:45 ID:sq7AUO9O0]
>>724
パソコン持ってるならこれが使えるな。
マニュアル↓の 11-3 と 11-4 ページ。
ttp://broadband.mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/921t/921t_instruction.pdf

726 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/12(土) 21:00:55 ID:zdlBfUqO0]
>>725
ありがとうございます
電波チェック用に貸りてきた921Tでやってみたら出来ました

727 名前:白ロムさん [2008/04/12(土) 23:56:35 ID:tWDgA31kO]
すみません
逆トグルのボタンを教えてください
説明書実家に置いて来てしまって…

728 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/13(日) 03:33:07 ID:ti3+STISO]
ソフトバンク東芝がそう悪いとは思わないけど、このスレが排他的なのはイカンと思う。



729 名前:白ロムさん [2008/04/13(日) 04:03:17 ID:OCbtPi+m0]
残り電池量を細かく表示してくれるアプリってないですか?
なるべくフリーソフトで

730 名前:白ロムさん [2008/04/13(日) 09:12:21 ID:dLT/d2Dd0]
>>729 釣りか?

731 名前:白ロムさん [2008/04/13(日) 09:45:38 ID:OCbtPi+m0]
>>730
マジで

732 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/13(日) 10:13:05 ID:9brT6Fg00]
>>731
そういうのは東芝は無理だと思う

733 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/13(日) 10:39:37 ID:QIiYP8ql0]
>>731
東芝機種ならできる。アプリ★ゲットで探してみるといい。
ただし どこまで細かく表示できるかは、機種によって違うから
試してみるしかない。

734 名前:白ロムさん [2008/04/13(日) 10:41:20 ID:dLT/d2Dd0]
>>732 その返し方は違うだろ。待ちうけアプリはあるんだから。
>>729,731 というわけで、スレ違い。アプリスレ行け。

735 名前:白ロムさん [2008/04/13(日) 12:56:18 ID:OCbtPi+m0]
921Tスレだからここがいいとおもったけど
だめなのね
アプリスレってどこにあるの?
教えてくんで嫌われそうだけどゴメン

736 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/13(日) 13:14:27 ID:1xB6hMPc0]
>>735
それよりアプリゲットで探したほうが早い。

737 名前:白ロムさん [2008/04/13(日) 17:14:25 ID:dLT/d2Dd0]
あるいはFLASH待ちうけを探すとかね。

738 名前:白ロムさん [2008/04/13(日) 19:39:00 ID:UWZIKuVrO]
この有機ELは韓国製じゃないの。



739 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/13(日) 22:07:02 ID:pUiFeXKu0]
事実として言ってるんだか、質問してるんだか、どっちなんだろう?

740 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/13(日) 22:12:27 ID:Mnq2zt5f0]
>>738
日本語でおk

741 名前:白ロムさん [2008/04/13(日) 23:01:46 ID:kzogiYfj0]
>>738
SC(サムソン)のと見比べるとTは神だよ。原色クッキリ凄い綺麗。
SCは色が滲んで見えるし、発色悪すぎ。
同様にサムソンの有機EL使ってるAUも画質悪いw


742 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/13(日) 23:25:08 ID:wCSTms8/0]
今現在使っていて特に不満のないなら
どこ製かなんてどうでもいい

743 名前:白ロムさん [2008/04/14(月) 00:05:57 ID:phhmhuBa0]
着メロのリピート機能ないんだな
603Tはあったのにorz


744 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/14(月) 00:40:27 ID:DvTHgCTp0]
自作着メロのmmfをネット経由で落としたいんだが上手くいかない
(お前の端末から利用できないといわれる)
ファイル名も曲名も短く半角英数なんだが・・・

PCとUSBでつなごうにも何か相性が悪くて出来なかったw
ググったりスレも見てみたがダメだった。誰か分かったら教えてくれスマン。

745 名前:白ロムさん [2008/04/14(月) 00:47:39 ID:QbpfBixh0]
>>744 メールで送ろうな。

746 名前:744 mailto:sage [2008/04/14(月) 00:57:13 ID:DvTHgCTp0]
>745
うはwwwwwできたwwww
一時間半も戦ってた俺バカスwwww
ありがとうまじ助かった

747 名前:白ロムさん [2008/04/14(月) 02:35:30 ID:CzzGLzFyO]
いい端末だな。この東芝機は。auのはひどかったみたいだね。

748 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/14(月) 13:37:59 ID:b2iU59DD0]
>>746
ネット経由じゃパケ代がもったいない。
USBドライバを入れ直してみたらどう?



749 名前:白ロムさん [2008/04/14(月) 14:06:47 ID:vcZL6e1H0]
>>721
> SHARP製端末については「慣れるまで戸惑う」なんて言った事ない。
> 法林はSHAPRびいきだからな。

え?なんでそんな意味の無い法林って人の個人の話なんかしてるの?

> Javaアプリの実行速度は、少なからず気にしてる人は居る。
> 事実911Tのときはjigブラウザのスクロールが遅すぎてスレを賑わせた。

> んで、ミニツールは消せるようにというのは市場調査を怠ってるせいだろ?

一般ユーザーの大多数はjigなんて使ってないし存在すら知らない人がほとんど
それにその市場調査っていうのでjavaうんぬん、ミニツールうんぬんなんて話は
ほとんど2ch界隈の一部でしか盛り上がってないことに気づくだけ

> スレを賑わせた

しかし随分とこじんまりした話ですね

750 名前:白ロムさん [2008/04/14(月) 14:59:03 ID:48aCQQOvO]
ワンセグ携帯欲しくて思い切って買ったけど家に放送波きてなくて涙目なんだけど‥
家に帰って使って気付いた

751 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/14(月) 18:09:23 ID:P8H9uhDT0]
>>750
家に「TV」がないのか?w
しかし、今お前は少し泣いていい…。

外出先で堪能すればいいさ!

752 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/14(月) 18:27:25 ID:umfahufl0]
昨日買ったのですが、田舎の田舎ゆえ、電波塔も近いらしく、
非常に良く映ります。
窓のない風呂場でも映ります。(●´ー`●)

>>750
家で使いたいときは、家のテレビのアンテナ線に繋げては?

753 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/14(月) 18:34:30 ID:umfahufl0]
>>750
ノ www.lauda.co.jp/xl-7200.htm

754 名前:白ロムさん [2008/04/14(月) 19:25:03 ID:Ns9z+bXA0]
アラーム(スヌーズ設定)鳴って、携帯閉じたままサイドの「OK」を押すと
アラーム止ってたんだけど(もちろん設定分数経過後に再アラーム)
画面を開いてからじゃないと「OK」ボタンが効かなくなってしまったが原因わかる方います?

755 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/14(月) 19:25:48 ID:b2iU59DD0]
>>752
> 窓のない風呂場でも映ります。(●´ー`●)
すごい。 露天風呂があるんだ!

756 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/14(月) 19:56:57 ID:oG18nz8k0]
>>755

ヒント:ユニット

757 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/14(月) 22:13:26 ID:aMsGucyB0]
昼間に屋外だとサブディスプレイが恐ろしく見えにくいんだけど俺だけかな・・・

758 名前:白ロムさん [2008/04/14(月) 22:20:12 ID:48aCQQOvO]
風呂に入りながらとかテレビゲームしながらテレビ見たかったんだ‥
しかも外に出て試したが駄目だった…
死亡確定
田舎差別です!



759 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/15(火) 05:42:45 ID:qtZEBngQO]
何だかわりと評判いいみたいだけど、911T、912T、920Tあたりと比べてどんな感じっすか?

とりあえずこの三つのバランスで言うと、912>920>911ぽいけど。でも912はテカテカゴムが受け付けないし、かといってスペックもあんまり妥協したくないし、くーまんも欲しいし

760 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/15(火) 06:41:06 ID:4xejP4vb0]
これのカーキゴールド買ったら嫁が凄く気に入って取り上げられて、
s爆安スパボ一括で購入した812SHのsimと入れ替えられました。orz


761 名前:白ロムさん [2008/04/15(火) 11:07:26 ID:G1GvJwV+0]
結局jigベンチはいくつなのよ?

762 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/15(火) 12:42:50 ID:/qfJzRT50]
>>760
嫁オメ!

763 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/15(火) 14:33:35 ID:RMfyV6PH0]
ソフトバンクにワンセグ利用可能地域を買う時に教えてくれってのと、
ワンセグ使える地域増やしてくれって希望出した






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<162KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef