[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 17:01 / Filesize : 81 KB / Number-of Response : 226
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

天皇家って何千年も続いてるの嘘?



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/31(土) 11:01:21.73 ID:VZyrJygH0.net]
俺、歴史好きな中3。
これってマジなの?逆説の日本史ってやつで読んだんだけど。
天皇家って宮内庁が何千年も続くって自称してるだけで、歴史学者に調査させてないの?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/26(日) 16:46:42.53 ID:zo4aTWsw0.net]
>>214
密かな疑問なんやけど、イギリスやスペイン、スウェーデン等の立憲君主制と日本の立憲天皇制?と何がどう違うの?
国王も天皇も君主とちゃうの?
天皇=皇帝やから?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/27(月) 08:02:15.36 ID:9aTl5XXl0.net]
己が神として君臨するという成れの果てが欧州の王制で中華や日本は神の代理若しくは子孫故に君臨するという違いかな?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/27(月) 11:32:20.23 ID:H6z64GCm0.net]
>>215
イギリスは王が権力を持ち(首相等に委任している)、アメリカは大統領が権力を持っている
日本の天皇は権力を持たないのです
これが決定的な差で、守っていかなければならないことだと思います
天皇が権力を持てば(元首)、明治憲法から敗戦のような惨禍を繰り返すことになります

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/27(月) 12:03:24.79 ID:Apx22f9h0.net]
>>217
その考え方がどうしても腑に落ち無い。
明治政府と現政府の大きな違いは、天皇が元首で無いだけではない事は解るかな?
以前聞いても誰も答えんかったけどな。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/27(月) 17:42:25.19 ID:H6z64GCm0.net]
明治憲法は天皇が元首、現憲法は天皇が象徴の違いがあります。
明治憲法で戦争が起り、現憲法で平和になった。
間違いを排し、正しいことを継続すべきです。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/27(月) 18:32:38.24 ID:Apx22f9h0.net]
>>219
やっぱり肝心な点を掴んで無いね。
答えは2つある。
一つは明治憲法は欽定憲法。現憲法は民定憲法である事。
2つ目は国務大臣に武官が居るか、居ないか。
特に「軍務大臣現役武官制」って聞いた事は無いかな?
だから、明治憲法下ではシビリアンコントロールが効きにくかったんや。
それに前大戦への道は近衛文麿が総理大臣としての舵取りが下手やったのも大きな原因やと言われとるな。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/27(月) 23:37:32.44 ID:Apx22f9h0.net]
つまり、明治憲法下でも天皇が進んで開戦しようとしても、内閣や議会が却下したら戦争は出来ない。
しかし、武官が議員や内閣に居て開戦への道を突き進んでしまうと、天皇と言えどそれを抑える事は出来なかったやろう。
文官も5・15事件や2・26事件で武官に楯突くと56されかねない。
だから、議会も開戦に賛成してしまった経緯がある。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/27(月) 23:46:03.32 ID:Apx22f9h0.net]
だから、君主が元首であろうが無かろうが、戦争への道は国民が選ぶ国会議員によって決まってしまう。
それに、現代の戦争は過去の様に資源獲得や領土拡大が目的で始める事はタブーとされる。
日本がまた戦争する時は、周辺国が我が国の領海、領空に軍隊を差し向けた時に始まる。
周辺国にとって日本憲法第9条なんて自分の手足に枷を付けただけの愚かな行為。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/27(月) 23:52:24.49 ID:Apx22f9h0.net]
それに、抵抗すらせずに相手の好きなように蹂躙されたいなら、勝手にすれば良い。
だけど、家族や大切な人を守りたい人はタヒにものぐるいで抵抗するやろね。
ロシアなんか、病院やろうが学校やろうが「軍需施設だ」とミサイルを撃ち込んでいる。
そんなアタオカな相手に対して非戦論なんか熱弁しても、馬の耳に念仏やろうな。



224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/28(火) 09:33:48.82 ID:0ZQ8yj/v0.net]
先の戦争の原因は一つではないので、そういうことも言えるだろう
ここでは天皇に関する話をしている
明治憲法のように元首と定めるのか、現憲法のように象徴と定めるのか
元首と定めれば先の戦争惨禍を繰り返すことになるし、
明治以前の天皇はまさに象徴であったのだ
今度の憲法改正でも天皇を象徴と定めるべきなのだ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/28(火) 09:38:29.34 ID:0ZQ8yj/v0.net]
天皇が元首であったから、日本軍は統帥権を持つ天皇をコントロールし、先の戦争惨禍を招いた
天皇が象徴であれば、天皇をコントロールしても意味がなくなる






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<81KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef