[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/09 02:00 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 548
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

松下村塾や萩の城下町が世界遺産?



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/05(火) 22:16:12.49 ID:WBnRatGe0.net]
しかも「産業革命遺産」って、なんで?

萩の城下町はいい所だけれど、例えば秋田の角館とかも捨てがたい魅力を持った
城下町だし、他にもいい所はいっぱいあるよね。

松下村塾なんか、ただの小屋じゃん。人材輩出という意味なら、会津の日新館
なんか、もっと立派な施設が残っているのに。

八幡製鉄とか端島と同列にされるのは意味が分からないんだけど、なんで?

343 名前:諸橋 嘉久 [2015/11/04(水) 18:53:04.53 ID:UTuEHyhn0.net]
>小藩の話だな、しかも一部導入。
>反論がそれだけとは片腹痛いね。
>それに村役程度なら元武士とかごろごろあるから
>めずらしくもなんともない。反論になってない。

www.marino.ne.jp/~rendaico/nakayamamiyuki/yamadafokokuco/rirekico.html
 
1858(安政5)年、54歳の時、幕府が日米修好通商条約に調印する。9月、「安政の大獄」始まる。長州藩の久坂玄瑞(げんずい)が来藩し、松山川中州での松山藩の軍事教錬の光景を見て、「わが長州はとてもかなわない」と脱帽した。
36万石の長州藩が5万石の備中松山藩に軍備の面で劣勢と認めたことになる。高杉晋作の奇兵隊の創設は1863(文久3)年のことであるが、それには久坂から寄せられた目撃情報が大きなヒントになっている。

>あと医者や学者、算盤はじく身分はダメな
>特殊技能職は一代の功で仕官できる身分。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%88%B8%E5%AD%9D%E5%85%81

天保4年6月26日(1833年8月11日)、長門国萩城下呉服町(今の山口県萩市)に藩医・和田昌景の長男として生まれる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E5%9D%82%E7%8E%84%E7%91%9E

天保11年(1840年)長門国萩平安古(ひやこ)本町(現・山口県萩市)に萩藩医・久坂良迪、富子の三男・秀三郎として生まれる(二男は早世している)


長州白痴ゾンビを論破するのは、楽しい(長井雅楽爆笑)

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/04(水) 19:02:45.99 ID:1yCxhxxz0.net]
久坂自身、医者じゃないだろ、バカなのか?

345 名前:諸橋 嘉久 [2015/11/04(水) 19:15:32.66 ID:UTuEHyhn0.net]
>久坂自身、医者じゃないだろ、バカなのか?

久坂玄瑞は医者だ。
お前は長州白痴ゾンビ(長井雅楽爆笑)

幼少の頃から城下の私塾の吉松塾で四書の素読を受けた(この塾には高杉晋作も通っていた)[2]。
ついで藩の医学所・好生館に入学したが、14歳の夏に母を亡くし、翌年には兄・久坂玄機が病没した。
そして、その僅か数日後に父も亡くし、15歳の春に秀三郎は家族全てを失った。
こうして秀三郎は藩医久坂家の当主となり、医者として頭を剃り、名を玄瑞と改めた。
17歳の時に、成績優秀者は居寮生として藩費で寄宿舎に入れるという制度を利用して、玄瑞は藩の医学所である「好生館」の居寮生となった。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/04(水) 19:55:03.65 ID:1yCxhxxz0.net]
結局、藩医久坂家の当主になったが、藩医として出仕してるわけじゃないよな

そもそも特殊技能職は武士ではなく、政治に参加していないという点で
まったく反論になってないんだが?

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/04(水) 20:08:57.41 ID:1yCxhxxz0.net]
そんなこと言ったら藤田幽谷も同じ
水戸の大日本史編纂事業にたずさわって学者として仕官した。
その子供たちも学者として水戸に関わりつづけた。
だが、結局門閥の垣根の中に加わることはできなかった。

それだけでなく、江戸期の地方史編纂に何百という百姓連中が
関わっている。甲斐国史などその典型。
しかし、それは門閥の列に百姓が加わったということではない。

長州はちがう。
伊藤は百姓だし、山形は足軽、小者、中間の部類。
久坂は医者。
これらの者たちが藩主の覚えめでたい松陰が開いたとはいえ
松下村塾で薫陶を受けたという理由で政治に参加したという意味は大きい。
それは特殊技能を鍛える私塾に通うのとはわけがちがう。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/04(水) 22:15:07.39 ID:31xFXeeD0.net]
結局のところ

このスレって何なの???

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/04(水) 22:22:49.49 ID:myzM87Uf0.net]
スレタイを読めないヤツが大杉なんだよね
板もここでいいのかわからないし

350 名前:諸橋 嘉久 [2015/11/05(木) 05:13:53.82 ID:5ASig7oo0.net]
search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA1CltZDpWhWYAbJGJBtF7?p=%E5%A3%AB%E8%BE%B2%E5%B7%A5%E5%95%86%E3%81%AE%E5%98%98&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
「士農工商」っていう身分制度は大嘘でした

1858(安政5)年、54歳の時、幕府が日米修好通商条約に調印する。9月、「安政の大獄」始まる。長州藩の久坂玄瑞(げんずい)が来藩し、松山川中州での松山藩の軍事教錬の光景を見て、「わが長州はとてもかなわない」と脱帽した。
36万石の長州藩が5万石の備中松山藩に軍備の面で劣勢と認めたことになる。高杉晋作の奇兵隊の創設は1863(文久3)年のことであるが、それには久坂から寄せられた目撃情報が大きなヒントになっている。

高杉晋作の奇兵隊=パクリ隊

小栗上野介を薩長が殺して事業を奪い、自分たちの功績とした。

イギリスの産業革命を薩長が猿真似した。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/05(木) 19:57:42.79 ID:8QbUye4Q0.net]
>>335
士農工商という制度化した階級差があったという考え方は誤りだが
まったく身分差がなかったかといえばそうではないよ

農民は代々の土地がないとそうそうなれないし
商人や大工も子どものころから奉公積んでないと無理
武士も通常は世襲なので、新しく召しかかえられるなんてない
再仕官も親の代からのコネや苗字帯刀の過去、しきたりに精通していることが必要なので
目立って技能ないかぎり雇われることがないなんて誰でも想像できるだろう。

反論のピントがずれてるという他ない



352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/05(木) 20:37:02.97 ID:a99S1h080.net]
>>332

松下村塾は長州藩というよりも玉木文之進が開いた私塾
藩校である明倫館に通うことが出来ない身分の人間が主に通っていただけの事だったと思うが
いずれにしても産業革命とは関係のある物とは思えん

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/05(木) 21:08:10.07 ID:8QbUye4Q0.net]
松下村塾は私塾だよ
誰も私塾ではないとは言っていない。

私塾が身分の垣根なく門人を受け入れていたことは全国的に
見ることができる。武士の貴重な収入源だったしな

だが、私塾の門人だからと言って政治に参加できるということにはならない
これが重要。

薩摩、土佐の藩主や家老クラスが下級武士中心の尊王攘夷運動の流れを軽蔑し
粛清を行って鎮静化を図ったのに対し、
長州は、上士と下級武士との関係が比較的良好だった。
これが諸藩が長州に同情的だった理由であるし
公武合体路線から倒幕へ方針変更しうる思想性を温存させた。
なにより維新後の身分差にとらわれない体制づくりを後押しした。
社会構造の変化を伴う産業革命と無関係であるわけがない。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/05(木) 21:15:30.10 ID:H4RD6RGc0.net]
どんなこじつけも屁理屈もOKなところが
長州オタらしいな

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/05(木) 21:48:47.93 ID:8QbUye4Q0.net]
どこがこじつけか指摘もせず逃走とは見苦しいな

倒幕がなければ産業革命がなかったのは明らか
その倒幕をリードしたのが松下村塾であるから
無関係ということはありえないと言ってるわけだが。

幕府じゃ、地租改正すら無理だろ
自由民権運動が起こる土壌すらできない。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/05(木) 23:07:32.83 ID:8QbUye4Q0.net]
幕府主導の近代化とやらと失敗した洋務運動のどこがちがうというのか。
松下村塾がなければ、社会構造上の改革は無理だったろうし
攘夷より開国による経済的利益と保身に終始したであろうことはおおまか予想できる姿

357 名前:諸橋 嘉久 [2015/11/06(金) 05:47:24.61 ID:uGSkukim0.net]
yugetuan.jugem.jp/?eid=104

blog.goo.ne.jp/akiller_2006/e/4ef456a067b002cb5d175d74f996aa33

草莽崛起=穢多崛起

www.jpreki.com/mousoukuki/

>草莽崛起とは?草莽崛起(そうもうくっき)の意味を調べてみました。 「草莽」とは『孟子』 にて、草木の間に潜む隠者、すなわち一般大衆(国民)の事を差します。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A0%E8%80%85

>隠者(いんじゃ)とは、一般社会との関係を絶ち(隠遁)、生活する人のこと 。

隠者とは市井の人と神仙(仙人)の中間だな。
一般大衆(国民)は市井の人だ。
阿呆が

358 名前:諸橋 嘉久 [2015/11/06(金) 06:09:29.97 ID:uGSkukim0.net]
>薩摩、土佐の藩主や家老クラスが下級武士中心の尊王攘夷運動の流れを軽蔑し
>粛清を行って鎮静化を図ったのに対し、
>長州は、上士と下級武士との関係が比較的良好だった。
>これが諸藩が長州に同情的だった理由であるし
>公武合体路線から倒幕へ方針変更しうる思想性を温存させた。

ktymtskz.my.coocan.jp/denki/nagai.htm

開国派の長井雅楽を人間の屑の松下村塾生が死に追いやった。
高杉晋作は、なんちゃって攘夷派だが攘夷戦争で、あっさりと夷人に降参した。
領内で夷人を相手に密貿易を行った。

1858(安政5)年、54歳の時、幕府が日米修好通商条約に調印する。9月、「安政の大獄」始まる。長州藩の久坂玄瑞(げんずい)が来藩し、松山川中州での松山藩の軍事教錬の光景を見て、「わが長州はとてもかなわない」と脱帽した。
36万石の長州藩が5万石の備中松山藩に軍備の面で劣勢と認めたことになる。高杉晋作の奇兵隊の創設は1863(文久3)年のことであるが、それには久坂から寄せられた目撃情報が大きなヒントになっている。

高杉晋作の奇兵隊=パクリ隊

小栗上野介を薩長が殺して事業を奪い、自分たちの功績とした。

イギリスの産業革命を薩長が猿真似した。

359 名前:諸橋 嘉久 [2015/11/06(金) 06:28:46.05 ID:uGSkukim0.net]
>幕府じゃ、地租改正すら無理だろ

391 :諸橋 嘉久:2012/12/13(木) 16:40:17.01 ID:iJubw7Gl0
blogs.yahoo.co.jp/quasar2012q/11582352.html

messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018762&tid=a1zbg2oa5ia5ia5de2s8dcobfa1z&sid=552018762&mid=4302
>封建制における天皇家と その後の 中央集権下での天皇の意味合いが異なるということです。
中央集権を確立するために、国家としての統合の象徴として天皇が道具として利用された。
そこでは、天皇の公的性は 国家のシンボルとしてのそれなので、封建下における私的天皇「家」とは別の公的性をおびることになる。

諸大名から高い税金を毟り取り、版籍奉還させた。
其れでも堪えない諸大名が居たので、廃藩置県を断行した。

百姓から高い税金を毟り取り、土地を手放させるように仕向けた。
天皇家は日本一の大地主に成った。

天皇から明治政府は税金を徴収しなかった。
天皇家から明治政府は税金を徴収しなかった。


徳川幕府よりも酷い封建体制を明治政府は構築した。

awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1333804634/

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:34:30.73 ID:ObmIDD+y0
またコピペか
封建制度の意味をわかってるのか、この人は…
明治維新は強力な中央集権化のための革命なのだが


473 :諸橋 嘉久:2013/05/14(火) 05:40:54.71 ID:1fSR/W0r0
>またコピペか

我が書いた文章を貼り付けて居るだけだ。

www.amazon.co.jp/review/R1B02TCFQU31HC/ref=cm_cr_pr_viewpnt#R1B02TCFQU31HC

>天皇家の資産形成で、明治期に最も大きな利益を生み出し、のちの活発な投資活動の原資となる資産を準備したのは帝室林野局の存在だった。
>徳川家はむろん、木曽檜、秋田杉など諸藩の林業林を、確実な収益源として皇室の所有に編入したことが、明治後期からのリスク投資を可能にしたものだったこと、
>また昭和1桁代には、皇室所有農地のほとんどを売却してしまい、天皇家が小作争議の標的にならないように処分していた事実も見逃している。

そうでしたか。

>自由民権運動が起こる土壌すらできない。

下野した板垣退助が自由民権運動に身を投じるしか無かっただけだ。
そうでなければ、内乱(大和田爆笑)

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/06(金) 07:57:14.89 ID:GK2z+wUl0.net]
集権国家にしたのは、バラバラに集権していることで起こる戦争をこりごりと思ったからだろ
日本人どうしで争う土壌をまず何とかする必要があった
日本人がまとまる必要があったんだよ
地方でいつまでも君主が乱立していては、民主主義へも移行しにくいからね

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/06(金) 12:08:34.82 ID:ovT8AUaV0.net]
>>342
あいかわらず反論になってないな
身分差はなかったと言ってみたり、穢多非人はいると言ってみたり都合のいいことだ。
そもそも伊藤や山県がエタではない。かぎりなく百姓、町人の側にいる人間だ

孟子の読み違いでもしてるんだろう。
孟子では「中道」「狂者」「狷者」「郷原」と、人間の性質を4種類に分けて比較している。
松陰は泰平の世では、「中道」>「郷原」>「狷者」>「狂者」であるだろうが
乱世においては「中道」>「狂者」>「狷者」>「郷原」としている。
「中道」は儒教のとく理想的人間、「郷原」は俗人の信用をうけるが大衆迎合的で主体性のない人間、
「狷者」は頑固者で保守的、少しでも道理がはずれると絶対みとめない者、
「狂者」は周りの空気に逆らって自分の考えで積極的に行動を起こしてしまう者

松陰は
郷原は偽善者であり、彼らがはびこれば、森に木の葉を隠すがごとく中道の正義が
見えなくなってしまう欠点があるとし、
狷者は行動を起こさないところがある欠点があるとし、
狂者は行き過ぎると世の秩序をみだし、世の人が憎むところとなってしまう欠点があるとした。
そして、国難のときには「狂者」「狷者」をそだてて中道を隆盛させれば
郷原は憎む必要がなくなるとしたわけだ。

諸侯たのむに足らず。公卿たのむに足らず。草莽の志士 糾合義挙の外にはとても策これなき事
の言葉からして、草莽が穢多の糾合を図った者でないことくらい分かりそうなものだが
嫉妬が正常な判断をできなくさせるんだろうね、情けない。
会津会津と言うが、徳川が会津にいた人たちを差別していたことは問題ないのかねー
都合のいいことだ。まるで韓国の愛国プロパガンダみたいw。



362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/06(金) 12:19:45.28 ID:ovT8AUaV0.net]
>>343
ホントのバカだな。
長井雅楽は佐幕派。おためごかしで幕府の要望通りに開国に賛同する旨を提言したんだが
保険のために攘夷志士に気を使って、それは攘夷のためだと言ったにすぎないんだよ
開国攘夷は、国内の改革を伴うはずだが、
長井のそれは幕府追従、長州は積極的に政治に関わらないというお家大事の方針をとっているだけで
軟弱の謗りはそこに向けられている。

>>344
幕藩体制の正義を主張したいがために、その上位の朝廷や天皇を否定するとは
顛倒していることこの上ない。そこまで堕ちているのかよ、会津厨は。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/06(金) 12:25:22.09 ID:ovT8AUaV0.net]
自由民権運動がおこりようがなかったということは否定できないようだねw

364 名前:諸橋 嘉久 [2015/11/06(金) 13:15:28.39 ID:uGSkukim0.net]
>あいかわらず反論になってないな
>身分差はなかったと言ってみたり、穢多非人はいると言ってみたり都合のいいことだ。

search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA0EF6JzxW4EMAJoWJBtF7?p=%E5%9B%9B%E6%B0%91%E5%B9%B3%E7%AD%89%E3%81%AE%E5%98%98&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

穢多を戦争で弾除けに使った事を隠ぺいする為に、
明治時代に『士農工商』『四民平等』とプロパガンダを行ったのが真相だ。
長州白痴ゾンビを論破するのは、楽しい(大和田爆笑)

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/06(金) 13:29:59.52 ID:ovT8AUaV0.net]
>>349
なんの論拠もない。

江戸時代、百姓の一揆をおさえるのに、エタを利用した例なんてふつうにある。
バカなのか?

366 名前:諸橋 嘉久 [2015/11/06(金) 13:31:26.81 ID:uGSkukim0.net]
>ホントのバカだな。
>長井雅楽は佐幕派。おためごかしで幕府の要望通りに開国に賛同する旨を提言したんだが
>保険のために攘夷志士に気を使って、それは攘夷のためだと言ったにすぎないんだよ
>開国攘夷は、国内の改革を伴うはずだが、
>長井のそれは幕府追従、長州は積極的に政治に関わらないというお家大事の方針をとっているだけで
>軟弱の謗りはそこに向けられている。 開国派の長井雅楽を人間の屑の松下村塾生が死に追いやった。

高杉晋作は、なんちゃって攘夷派だが攘夷戦争で、あっさりと夷人に降参した。
領内で夷人を相手に密貿易を行った。

>幕藩体制の正義を主張したいがために、その上位の朝廷や天皇を否定するとは
>顛倒していることこの上ない。そこまで堕ちているのかよ、会津厨は。

攘夷は国を亡ぼす覚悟が有る者が行うものだ。
なんちゃって攘夷派の高杉晋作(大和田爆笑)

吉田松陰は攘夷の為なら、動かない朝廷や天皇を潰す覚悟だったぜ。
お前は長州白痴ゾンビ(大和田爆笑)

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/06(金) 13:35:37.15 ID:ovT8AUaV0.net]
>>351
松陰や佐久間象山は蘭学を学んで、彼らの脅威は十分知っている
しかも松陰は外国の事情を知るために海外渡航の必要性を感じていた。
その松陰門下の高杉が夷人に屈するという選択肢をとるわけがない。
単なるレッテル貼りにすぎんね

いつまでも洋務運動でも近代化できていたというが如き会津の言いわけに
周りが甘い顔していると思うなよw?

368 名前:諸橋 嘉久 [2015/11/06(金) 13:37:45.83 ID:uGSkukim0.net]
>自由民権運動がおこりようがなかったということは否定できないようだねw

https://www.google.co.jp/#q=%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E6%A8%A9%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3

お前は長州白痴ゾンビでフリーメーソン(大和田爆笑)

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/06(金) 13:42:25.15 ID:XIG5Q7+z0.net]
かまって、かまって、もっとかまって
まで読んだ

370 名前:諸橋 嘉久 [2015/11/06(金) 13:45:53.08 ID:uGSkukim0.net]
>松陰や佐久間象山は蘭学を学んで、彼らの脅威は十分知っている
>しかも松陰は外国の事情を知るために海外渡航の必要性を感じていた。

嘉永6年(1853年)、ペリーが浦賀に来航すると、同志である宮部鼎蔵に書簡を送っている。
そこには、「聞くところによれば、彼らは、来年、国書の回答を受け取りにくるということです。その時にこそ、我が日本刀の切れ味をみせたいものであります」と記されていた(川口雅昭『吉田松陰』)。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/06(金) 13:46:06.03 ID:ovT8AUaV0.net]
>>353
フリーメイソンとか言いだしてて草wwww

不平士族の反乱が奏功しないから自由民権運動という単純な教科書理解だから
そういう陰謀論に流れるんだろうな

木戸や板垣はもともと江藤が国に帰ることを止めてるし、最後まで西郷の説得をしている。
佐賀の乱と西南戦争の動員数は極めて多いが、土佐長州の反乱の動員数が少なかったのは
下級士分が維新を主導し、改革は避けられないと



372 名前:考えていたからなんだろうな。
大阪会議で木戸板垣は協力して、議会設置を大久保に認めさせている。

これがフリーメイソンの陰謀?バカの言いわけ。
[]
[ここ壊れてます]

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/06(金) 13:48:42.24 ID:ovT8AUaV0.net]
>>355
だから?それがどういう文脈で語られたか、松陰の思想のマクロ的コンテクストも考慮せず
鬼の首をとったかのように宣伝するとはもはや歴史を正確に理解する理性すら失ったとしか思えないね

374 名前:諸橋 嘉久 [2015/11/06(金) 13:54:22.21 ID:uGSkukim0.net]
自由、平等、博愛はフリーメーソンのスローガンだ。間抜け
https://www.google.co.jp/#q=%E8%87%AA%E7%94%B1+%E5%B9%B3%E7%AD%89+%E5%8D%9A%E6%84%9B+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/06(金) 14:01:06.34 ID:ovT8AUaV0.net]
当時、水戸の新論が全国的流布されて
イギリスやロシアが遠島の領有権を主張し、
アジアに武力を辞さない開国を迫る世界情勢になってきている
ことに警鐘がならされ、脅威に備える空気が醸成されていたことを知らんのかね

西郷は水戸で会沢や藤田と面会してるし、土佐や長州の勤王志士も彼らと邂逅している。
下級武士たちは情報を共有し、来るべき未来に十分働けるよう今までにない行動をいろいろ試していた。
後期水戸学にもそうした規定概念にとらわれない改革を行い攘夷に対応することが説かれていたしな。
そういった西洋人なにするものぞといった気概に燃えていた当時の若者を考慮せず
あらかじめ未来を知っている現代人が彼らが異常であったとなじれるかね

会津プロパガンダを固守したいがために想像力が枯渇してしまっているとしか言えない。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/06(金) 14:02:56.64 ID:ovT8AUaV0.net]
>>358
スローガンと一致したら誰彼フリーメイソンのレッテルが貼られるのかよ
じゃあ、おまえの最後のよりどころは未開の猿山しかないんじゃないのか?

377 名前:諸橋 嘉久 [2015/11/06(金) 14:24:29.16 ID:uGSkukim0.net]
>当時、水戸の新論が全国的流布されて
>イギリスやロシアが遠島の領有権を主張し、
>アジアに武力を辞さない開国を迫る世界情勢になってきている
>ことに警鐘がならされ、脅威に備える空気が醸成されていたことを知らんのかね

>西郷は水戸で会沢や藤田と面会してるし、土佐や長州の勤王志士も彼らと邂逅している。
>下級武士たちは情報を共有し、来るべき未来に十分働けるよう今までにない行動をいろいろ試していた。
>後期水戸学にもそうした規定概念にとらわれない改革を行い攘夷に対応することが説かれていたしな。
>そういった西洋人なにするものぞといった気概に燃えていた当時の若者を考慮せず
>あらかじめ未来を知っている現代人が彼らが異常であったとなじれるかね

https://www.facebook.com/tokiwajinja/posts/436839013127917

【最古の戦車】
当社のご祭神、烈公=徳川斉昭公が自ら設計した、日本最古の「戦車」といわれる安神車が水戸の東照宮に現存しています。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/06(金) 14:28:07.92 ID:ovT8AUaV0.net]
でも、天狗党は幕府に圧殺されたね

379 名前:諸橋 嘉久 [2015/11/06(金) 14:30:12.38 ID:uGSkukim0.net]
>スローガンと一致したら誰彼フリーメイソンのレッテルが貼られるのかよ
>じゃあ、おまえの最後のよりどころは未開の猿山しかないんじゃないのか?

フリーメーソンに洗脳されて居るから、自由、平等、博愛を使うのだよ。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/06(金) 14:38:02.84 ID:ovT8AUaV0.net]
バカだな、洗脳されてなくても使いうるし
実際のところ、私は使っていない。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/06(金) 20:46:11.69 ID:s/m50lKR0.net]
会津藩の思想は勝海舟や徳川慶喜と対立した幕府の保守派の思想それ以上でもそれ以下でもない
したがってそれに従っても、会津自体のノリは人間ピラミッドが崩れて死者まで出ても
集団行動の必要性を訴えてもっと高くしようとしたり、戸塚ヨットスクールに行ったりするようなノリでしかない
しかも藩主レベルでは明治後期には既に皇室を中心に和解しているのに、一般庶民がこだわっていたのでは損である
元々保科氏は信州の大名であり、徳川に恩義は感じているが、東北という記号にはそんなに意味はないと思う
日本を内戦に突入するには記号が必要だった しかし、内戦はもう終了したのだから
日本国民を分裂・対立させる記号は今更必要ないし、地方対立煽りは日本国民にマイナスなだけ



382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/06(金) 21:00:01.21 ID:s/m50lKR0.net]


383 名前:>>359
薩摩と長州が強調されすぎて、他の藩士の活躍が後景に追いやられている面がある
他の藩にも藩校はあっただろうし、それなりにレベルもあっただろう
今の首相の先祖がたまたま長州だったからクローズアップされてる面もあろう
他藩に目を向ければ明治維新と近代日本の違った側面も見えてくるのではないか
日本は山口と鹿児島と福島だけで出来てる訳じゃない もっと色々な線が今につながっているはず
[]
[ここ壊れてます]

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/06(金) 21:29:55.11 ID:+ONu0gxi0.net]
>>340

たとえ、倒幕の言い出しっぺが寅次郎であっても産業革命遺産はあくまでも産業界に関連のある施設である事が絶対条件
松下村塾は教育施設なのだから、日本の社会制度の変革に寄与した意味での遺産登録が適当なのではないのか?
例えば大阪の適塾や水戸の弘道館などと共に「日本の近代化を構築した人材育成の場」としての登録申請の方が筋が通ると思うが

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/06(金) 21:33:54.59 ID:s/m50lKR0.net]
ふるさと創生金の金は雄県を作らなかった 
忘れるな 佐賀と高知は雄藩だった 和歌山は御三家の一つだった
地元の県庁所在地がバブル崩壊20年でゴーストタウン遺跡状態になったのはショックだった
幕末には松下村塾のようなものが全国にあったはずだ だから呼号も出来たのだろう
今の情報発信基地は東京に集中し過ぎてないか?石炭・繊維が衰退した今、
地方民は何を全国に出していくべきだろうか?一度完全に叩きのめされた地方・・

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/06(金) 22:11:02.85 ID:sNrPzps30.net]
ここの人たちは、平日の昼間から何をやっているのだろう???

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/06(金) 22:17:51.09 ID:pUbVXcIo0.net]
放っておいてあげてください

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/06(金) 22:36:28.47 ID:sNrPzps30.net]
【調査】正直、微妙だと思う日本の世界遺産ランキング©2ch.net

全国の読者が選んだ、最も「微妙だと思う」日本の世界遺産は、総得票数の33.7%にあたる319票を獲得した「明治日本の産業革命遺産」だ。
全国各地から投票が集まり、2位以下にダブルスコア近くもの差が生じる結果となってしまった。

都道府県別で見ても「明治日本の産業革命遺産」が最多得票を獲得している地域が圧倒的に多い。
同遺産に関する建造物が点在する「山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・岩手・静岡」8県のうち、熊本と鹿児島を除く6県で最多得票。
地元からの投票率も41.2%と、全国の結果と比べて10ポイント近く上昇している。
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446808798/

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/06(金) 23:16:34.66 ID:ovT8AUaV0.net]
>>367
よく分からないんだが、産業革命遺産を産業施設そのものに限定する必要あるのか?
そしてそんなものに日本の特殊性が認められるのか?
むしろ、産業革命を推進させた社会的なうねりこそ日本の特殊性であり、
その特殊性を象徴する遺産こそ世界の人が関心を向ける対象になりうるんじゃないのか?

>>367
萩の城下町や松下村塾を産業革命遺産に限定してしまうと自分も疑問を感じるが
産業革命遺産からまったく遊離した遺産かと言えば、明らかにそうではないだろう
アンケートが何を意図しているのか理解しがたいが、
産業革命遺産という形でパッケージ化したことは外国人が理解するためには
うまい方法であることは否定できないんじゃないのか?
URL先の内容自体が何に抗議したいのか不明だがとりあえず。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/07(土) 02:30:54.45 ID:2iFVnRnR0.net]
そうですね
外国人にもわかりやすい東洋の神秘デース!

391 名前:諸橋 嘉久 [2015/11/07(土) 07:15:13.74 ID:DOZSwp0J0.net]
>このように推測で、歴史を語るのが会津病患者です

吉田松陰はペリー来航直後、同志である宮部鼎蔵に書簡を送っている。そこには、「聞くところによれば、彼らは、来年、国書の回答を受け取りにくるということです。
その時にこそ、我が日本刀の切れ味をみせたいものであります」と記されていた(川口雅昭『吉田松陰』)。
長州人に拠る、吉田松陰アメリカ渡航プロパガンダの捏造は、バレて居るのだよ。

死者の遺体を穢多に「賊の亡骸としてなら、罪人墓地の大穴に捨てても良いよ」の趣旨で埋めさせたのが実態でしょう。
佛として弔わせて貰えなかったのですから、遺族が佛教徒なら、恨まれて当然な訳です。

>会津藩への弾圧は許せない

会津藩への弾圧では無くて、佛教徒に対する弾圧です。
佛教徒に対する弾圧を埋葬問題とやらにすり替え様としても、無駄ですよ。

>仏教弾圧などに話をすり替えようとするのも会津病患者の特徴の一つです

若松取締の 町野主水らが新政府軍務局長で岡山藩の三宮耕庵に働き掛け、
罪人塚から寺院に埋葬が変わったとはいえ、その作業は被差別部落の人々により行われ
「屍を投げ入れること岩石を扱う如し」であったという。
いたたまれぬ藩士たちは作業を丁重にしてくれるよう賎民に頼むも金を要求され、
工面できたが身分の違う賎民との接触は適わなかった。 そこで「白羽の矢」が立ったのが伴であった。
伴は鷹蕃頭として鷹の餌の鳥獣を買い入れるために例外的に賎民と接触が認められていたのである。
『君候の馬前で命を捨てるのも、彼らの中に入籍して斬られるのも精神において変わりのないはず、
殉難者のお骨は伴に拾わせて頂きたい』−伴は敢て身分を落とし直接作業に当ったのである。
町野は話の通じる三宮を訪ね、事情を明かし頼み込み、その計らいで伴は「埋葬方」に任じられた。
民生局監察方兼断獄久保村文四郎の嫌がらせであった。埋葬地につけた墓標等を撤去せよとの厳命がきたのである。
埋葬問題とやらが殺害の動機ならば、久保村文四郎の上司や部下まで殺害される筈です。

>明治天皇の即位は
>鳥羽伏見の前やがなWWWWWW

明治天皇は大嘗祭を行って居ない。
即ち、偽天皇
大嘗祭が行われた年
明治天皇 1871年(明治4年)悠紀 山梨県甲府市上石田(甲斐国)主基 千葉県鴨川市北小町(安房国)
即ち、『王政復古の大号令』とやらも、後の世に捏造されたもの。
偽天皇どころか偽親王が岩倉具視や三條實美ら朝廷と薩長で不当に起こした戊辰戦争

>後なら、そもそも
>すり替える必要が無いという…

偽錦旗が証拠
錦旗が本物ならば、鳥羽伏見の戦い以前から最前線に掲げて居る筈だ。
桂小五郎が錦旗を急造させたと言う説
大久保一蔵が錦旗を急造させたと言う説
偽錦旗を誰が急造させたかなんてのは、
所謂『官軍』が偽錦旗を使ったと言う事実から日本人の耳目を逸らす児戯じみた陰謀

www.archives.go.jp/exhibition/digital/modean_state/contents/enthronement-ceremony/index.html

慶応2年(1866)12月、孝明天皇が崩御され、翌年正月、睦仁親王(明治天皇)が践祚(せんそ)されました。践祚後、皇位継承を知らしめるために行われたのが即位の礼です。
また、明治4年(1871)11月には大嘗祭(だいじょうさい)が催されました。
大嘗祭とは、即位の礼の後に行われる初の新嘗祭(にいなめさい)のことで、明治天皇の時には政情の混乱から先例より遅れて挙行されました。即位の礼から大嘗祭までの一連の儀式を大礼(たいれい)といいます。

明治天皇の即位の礼は、御所(現在の京都御所)紫宸殿(ししんでん)にて慶応4年8月27日に行われました。当初は、前年11月を予定していましたが、政治・社会の動乱期であり、準備が充分でなかったことから延期されました。
この間、輔相(ほしょう)岩倉具視は、神祇官副知事亀井茲監(これみ)らに対して、古典を考証し、唐の模倣ではない庶政一新の時にふさわしい皇位継承の典儀を策定するよう命じました。
結果、調度品からは唐風のものが排除され、儀式に地球儀が用いられるなど新しい要素も加えられました。

国立公文書館ホームページより、抜粋並びに転載



392 名前:諸橋 嘉久 [2015/11/07(土) 07:19:21.39 ID:DOZSwp0J0.net]
モンロー主義の影響を受けた獨立特行を主張した河井 繼之助が日本人では、一番偉かった。
モンロー主義をアメリカは放棄した。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/07(土) 11:06:24.27 ID:2iFVnRnR0.net]
難しいことはワカリマセンが
外国人を怖ーいと思ったら
誇りにかけて戦おうとするのもわかることデース

日本は国内争ってばかりいたのに統一されたんだから
それを行った薩長の維新の英雄達に感謝をしたほうがいいデスネ!

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/07(土) 13:10:03.04 ID:Ftzny7Tk0.net]
    / ̄ ̄\
    | 田 ∩ |
     ̄丗丗丗丗
     松下村塾登録オメ

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/08(日) 15:08:26.98 ID:vf9R3nAB0.net]
会津プロパガンダ、アンチ長州のソース元

■星亮一…福島民報、福島中央テレビ
■原田伊織…マーケティングプランナー
■半藤一利…反日作家、文藝春秋
■中村彰彦…文藝春秋
■早乙女貢…小説家
■ねずまさし…サヨク作家、治安維持法違反で検挙
■宮崎十三八…会津若松市商工観光部長
■佐高信…サヨク作家、社民党支持者、教師時代に不倫結婚
■石光真人…「会津人柴五郎の遺書」の作者
■渡部恒三…元民主党議員、福島県へ原発を誘致
■野口武彦…文芸評論家、学生運動のリーダー
■小谷野敦…「天皇制批判の常識」の作者

歴史学者が1人もいなくてサヨクが多いのが特長

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/08(日) 15:23:41.33 ID:hAafo8dD0.net]
アンチ長州、そういう視点ではないスレなのに、
場違いなかまってバカが恥をさらしに来たか

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/08(日) 17:56:45.54 ID:/uoV2Vmt0.net]
> 松下村塾なんか、ただの小屋じゃん。人材輩出という意味なら、会津の日新館
> なんか、もっと立派な施設が残っているのに。

その立派な設備で勉強した人たちが、ただの小屋で勉強した人たちに負けたんだよね

> しかも「産業革命遺産」って、なんで?

日本の産業革命は、この国の人たちが近代化を受け入れたことから始まったからじゃないの?
それをやったのが、長州の人たちだから産業革命遺産で間違いはないと思うよ
工業の父 山尾庸三、鉄道の父 井上勝、造幣の父 遠藤謹助だっけ
資源のない日本にとって、人材こそが資源みたいなところがあるからね

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/08(日) 22:03:31.62 ID:ZB8vvW8X0.net]
>工業の父 山尾庸三、鉄道の父 井上勝、造幣の父 遠藤謹助
松下村塾ってスゴイんだね!

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/08(日) 22:55:08.63 ID:r+avjnxr0.net]
明治の母 木戸孝允とかも凄いね

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/08(日) 23:30:25.90 ID:qIiQAFJM0.net]
木戸は松陰の弟弟子だからセーフ

401 名前:諸橋 嘉久 [2015/11/09(月) 01:31:58.88 ID:MApMU4u90.net]
search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dPSJtbeD9WnU0AT3eJBtF7?p=%E5%89%AF%E5%B3%B6%E9%9A%86%E5%BD%A6+%E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%BE%8D%E9%A6%AC&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=



402 名前:諸橋 嘉久 [2015/11/09(月) 01:55:15.97 ID:MApMU4u90.net]
ktymtskz.my.coocan.jp/denki/nagai.htm

開国派の長井雅楽を人間の屑の松下村塾生が死に追いやった。
高杉晋作は、なんちゃって攘夷派だが攘夷戦争で、あっさりと夷人に降参した。
領内で夷人を相手に密貿易を行った。

1858(安政5)年、54歳の時、幕府が日米修好通商条約に調印する。9月、「安政の大獄」始まる。長州藩の久坂玄瑞(げんずい)が来藩し、松山川中州での松山藩の軍事教錬の光景を見て、「わが長州はとてもかなわない」と脱帽した。
36万石の長州藩が5万石の備中松山藩に軍備の面で劣勢と認めたことになる。高杉晋作の奇兵隊の創設は1863(文久3)年のことであるが、それには久坂から寄せられた目撃情報が大きなヒントになっている。

高杉晋作の奇兵隊=パクリ隊

小栗上野介を薩長が殺して事業を奪い、自分たちの功績とした。

イギリスの産業革命を薩長が猿真似した。

イギリスの産業革命を世界遺産にすれば良いだけの話

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/09(月) 09:25:10.03 ID:IBNHBfud0.net]
>>381
その辺、村塾ちゃうからなぁ・・・
その中で井上勝は好きだな
鉄道の父というよりか、元祖鉄ヲタだと思うw

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/09(月) 10:54:01.30 ID:r6M6nmyZO.net]
>>383
妹弟子じゃないの?
母になったんだから

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/11(水) 19:20:57.27 ID:X7KH9R9V0.net]
>>372
>産業革命遺産からまったく遊離した遺産かと言えば、明らかにそうではないだろう

まったく遊離した遺産なのは明らかなんだが。。。
松下村塾は産業革命との関連性はないし、萩城下町に至ってはもっとない。
たとえば鹿児島城下町が指定されず萩城下町が指定される理由を合理的に説明できるか?
できないだろ。しかもイコモスが副題を「石炭・鉄鋼・造船」に変えろと言って変えたのだからますます関連性がない。

簡単な話だよ。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/11(水) 19:36:49.58 ID:X7KH9R9V0.net]
>>362
構成遺産に韮山反射炉が入ってるから、産業革命の主体についての限定はない。

>>343
>長井雅楽は佐幕派。おためごかしで幕府の要望通りに開国に賛同する旨を提言したんだが
>保険のために攘夷志士に気を使って、それは攘夷のためだと言ったにすぎないんだよ

佐幕派も何も、この当時「倒幕派」なんてのは存在してないし、
即今攘夷は藩論転換後の木戸が全否定してるほど異常な政策なんだが。
本音はどうだったか知らないけどね。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/11(水) 19:47:32.95 ID:X7KH9R9V0.net]
>>355
松陰思想のマクロ的コンテクストって要するに松陰がどれだけ水戸学に洗脳されてたかってことでしょ?
だったら新論で片っ端から洗脳したほうを登録せずに洗脳された側を登録するのは変だよね。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/11(水) 21:06:05.23 ID:HG1fl3W90.net]
>>380

明治時代の近代化の貢献した人材なら松下村塾以外からも出ている
例えば、緒方洪庵の適塾(大村益次郎や福沢諭吉など)

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/11(水) 21:29:11.21 ID:kmDojY/N0.net]
前年の製糸工場でも恥ずかしいのに
今年の産業革命遺産は恥だと思う
姫路城や清水寺と一緒にするなよ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/12(木) 02:42:45.13 ID:LBtoyJvF0.net]
>>388
まず君は産業施設と産業革命のちがいを理解することから始めた方がいいよ

>>389
その後の改革とは事情がちがう
幕閣は一応諸侯に開国の是非を聞いた体をつくりながら条約履行を進めようとしていたわけだが
要は、官僚が省庁の利権を調整するようなもので、
開国という大事を決定したにも関わらず、
その実、幕藩体制は維持して、今まで通り幕府が外交権を独占し、諸藩はそれに付き従うという方針を
なあなあで継続するというものにすぎなかったわけ。

長井ウタがやったことは、その幕府の意向をくんで開国を支持しただけでなく
攘夷派を押さえるために、気休めで開国してから攘夷しよう、その方が有利だよと言ったようなものなんだよ
アヘン戦争という前例を知っていながらな。だから非難された。

時代背景と長井ウタのポジショントークを理解しないと分からんわな

>>390
何を言ってるのかよくわからないのでくわしく説明してくれ

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/12(木) 02:45:14.84 ID:LBtoyJvF0.net]
>>393
開国するなら改革しろ
改革できないんなら、開国とかいう勝手な約束してんじゃねえよってことだわな



412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/12(木) 09:25:42.81 ID:qfkvpUYw0.net]
>>391
適塾も入れたらいいんじゃね
だって申請して通るのなら、入れた方がいいだろ
ただ、下手に弄れなくなるとか
いろんな足枷もあるから、そことのバランスだね

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/12(木) 13:03:07.46 ID:Tk7uISCc0.net]
適塾が現存してるとは知らなかった

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/12(木) 15:57:09.36 ID:lFN0WYw70.net]
アンチ長州には見えるのだろうね。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/12(木) 16:45:18.44 ID:qfkvpUYw0.net]
というか、選ばれたものにケチつけるぐらいなら
他に選んで欲しいところを応援するよ

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/12(木) 21:00:01.43 ID:xr4vawXp0.net]
いや、もういらないんだよ
世界遺産が安っぽすぎる

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/12(木) 22:02:55.91 ID:LBtoyJvF0.net]
たしかに世界遺産いらないよな
観光産業と官僚の天下り先確保の事業だし
どれだけパフォーマンスがあるのか分からん
これ以上無駄金垂れ流すのは勘弁してほしい

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/13(金) 07:02:53.17 ID:bGNFMRiL0.net]
利権で食えなくなった山口の最後のあがき

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/13(金) 09:29:03.26 ID:jcowkOqG0.net]
それより世界記憶遺産をなんとかしろよ

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/13(金) 09:39:59.45 ID:krc0jxat0.net]
おまえがなんとかなれよ
それをここに書く意味がわからん

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/14(土) 13:21:08.92 ID:LhYYKD5N0.net]
富岡製糸場に今年の松下村塾の恥ずかしげもないコンボを見てると
要するにユネスコなんて適当に申請すれば何でも通るんだなとは思う

先輩が金で遺産買ってるの見たら自分も金で買いたくなるのが成金のさがだろうな



422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/14(土) 13:24:16.39 ID:LhYYKD5N0.net]
>>393
だから長井雅楽が言いがかりつけられた後の即今攘夷は糾弾筆頭の木戸もビビってるって。
本人の自己申告によればで実際どうだったか知ったことではないが

と言うか鹿児島ですら大久保利通の銅像を40年前に受け入れてるのに山口はまだ許さないとか
どんだけ朝鮮なんだよ

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/14(土) 13:34:06.12 ID:LhYYKD5N0.net]
>>393
>何を言ってるのかよくわからないのでくわしく説明してくれ

水戸→洗脳→水戸で会沢正志斎直々オルグ→洗脳完了→自藩で洗脳の成果を発揮
これ皮肉でも何でもないぞ。事実だからな。19世紀のワッハビスト水戸は偉大な先達として登録されるべきだ。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/21(土) 14:58:12.18 ID:cOfs6PYq0.net]
萩にある狭い小屋を欧米人が見たら
「産業革命遺産????」
になりそう
中韓人ならだませそう

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/22(日) 08:24:53.55 ID:MbkJlrQM0.net]
>>407
逆じゃないかな、欧米人ならまだ騙せそう
松陰神社って割と綺麗だから
韓国人は明治維新には厳しいよ
中韓人に人気あるのは家康なんだよなぁ

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/22(日) 12:14:33.65 ID:Z056jHw80.net]
欧米人が先に産業革命に成功したんだが
後進国のほうが何でも感心仕手くれるじゃないか

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/23(月) 09:50:42.36 ID:K0f76zs10.net]
欧米人ってやっぱり「京都的」なものと
「日本の古い街並み」「日本の田園風景」
そういったものに興味を向けますね
自分はホームステイ含めて10人ぐらい
アメリカやイギリスの人をお世話したけど

昭和中期ぐらいのトタン屋根の古い街並みとかでも
写真に撮って珍しがってたりします

428 名前:注釈の人 [2015/11/23(月) 12:09:22.95 ID:cRwH9NZF0.net]
生前のマルクスが作った当時の偽装組織の一つが松下村塾ですから、世界遺産登録はその情報操作をするためでしょうね。
当時、マルクスはイギリスのヴィクトリア女王を傀儡と化し、イギリスの植民地をネットワークとして、世界中にマルクス主義を拡散させていった訳ですからね。
松下村塾も教えている建前もマルクス主義と同じものですし、農民を兵士としてつか使う用兵方法もマルクス主義と同じなので偽装にもなってませんけどね。

429 名前:注釈の人 [2015/11/23(月) 12:14:10.93 ID:cRwH9NZF0.net]
間違えました。

農民を兵士としてつか使う→農民を兵士として使う

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/23(月) 19:11:10.41 ID:3UvW2omL0.net]
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
himg2.huanqiu.com/attachment2010/2012/1018/20121018085315314.jpg
www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
himg2.huanqiu.com/attachment2010/2012/1018/20121018085318471.jpg
bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
www.ddzuoye.com/upFiles/infoImg/coll/20131024/OT20131024194715542.jpg
news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
www.cgsh.tc.edu.tw/ezfiles/0/1000/pictures/135/part_1782_1498989_22472.jpg

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/27(金) 08:46:25.86 ID:ZfZtyP0Z0.net]
小屋、失敗した反射炉
日本の恥



432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/27(金) 21:15:02.91 ID:R75lS1FQ0.net]
>>414

確かに世界遺産にする程の価値はないかも知れないが、それは一寸言い過ぎだろう

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/28(土) 19:52:11.34 ID:UJWGgoUV0.net]
でも萩に行くと
こんな小さな街から
大きなうねりが生まれたのかって
感慨深いよ

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/28(土) 20:28:56.72 ID:TvFkIudR0.net]
近代化を考えるなら佐賀の方がはるかに格上
ものが残ってないから残念

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/29(日) 11:17:50.24 ID:ZAbR/CM10.net]
>>416

世界遺産に相応しい史跡が残っているかどうかとは、別の話

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/01(火) 12:37:53.04 ID:7BF7UJHo0.net]
放火魔や汚職政治屋を育成したボロ屋が世界遺産www

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/01(火) 21:51:58.66 ID:SFJHyz3N0.net]
>反日左翼思想の持ち主で、会津プロパガンダで有名な
>原田伊織の駄本を、無批判に切り貼りして
>載せていること。吉田松陰の書籍を一度も
>読んでないのが直ぐにわかる。

原田伊織は反日サヨクだったのか。納得。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/01(火) 21:52:29.84 ID:SFJHyz3N0.net]
>反日左翼思想の持ち主で、会津プロパガンダで有名な
>原田伊織の駄本を、無批判に切り貼りして
>載せていること。吉田松陰の書籍を一度も
>読んでないのが直ぐにわかる。

原田伊織は反日サヨクだったのか。納得。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 12:10:36.98 ID:andoRrVc0.net]
はーーーーーーーーーい
会津プロパガンダを擁護してるのは
やっぱり岡山のあのオバチャンでしたーーーwww
自分から削除しろと運営に絡みついといて
今度は削除依頼を削除しろと火病wwww
名誉毀損だの郡山警察に通報しただの
星や自分達がやってる事は完全に棚上げ!wwww
皆に諌められ、削除にも金がかかると解ると
世の中金か…と愚痴り始める始末wwwwwwww
何で女ってこうなんだろうね?

qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1405689501/l50

喜劇!!会津プロパガンダ洗脳者の失態晒しの巻

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/03(木) 13:10:47.51 ID:andoRrVc0.net]
はーーーーーーーーーい
会津プロパガンダを擁護してるのは
やっぱり岡山のあのオバチャンでしたーーーwww
自分から削除しろと運営に絡みついといて
今度は削除依頼を削除しろと火病wwww
名誉毀損だの郡山警察に通報しただの
星や自分達がやってる事は完全に棚上げ!wwww
皆に諌められ、削除にも金がかかると解ると
世の中金か…と愚痴り始める始末wwwwwwww
何で女ってこうなんだろうね?

qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1405689501/l50

喜劇!!会津プロパガンダ洗脳者の失態晒しの巻


岡山オバチャン読んでる本が反日過ぎて草生えるレベル

blog2.patedison.co.jp/2015/10

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/05(土) 20:37:32.16 ID:KjSljqMO0.net]
松下村塾と萩城下が産業革命遺産として本当に相応しいのかという議論と会津戦争の問題とは全然関係ないと思うけど



442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/05(土) 20:58:58.85 ID:oIg/+tTR0.net]
それが、会津プロパガンダ厨の限界なんです

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/05(土) 21:19:32.71 ID:Ied0DoBb0.net]
安倍がごり押ししたんだろ。
おかけで軍艦島は強制連行の負の遺産になった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef