[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 17:02 / Filesize : 293 KB / Number-of Response : 576
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日本の首都は京都ではない【明治維新以降は】



1 名前:関連スレ mailto:sage [2014/10/06(月) 18:54:42.38 ID:x/vuR0uZI.net]
日本の首都は京都だけです
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1290786854/

天皇は京都へ帰れ
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1284466541/

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/13(月) 18:21:46.95 ID:YuLkp5xbI.net]
>>53
>昭和憲法は、外国軍が駐留中に軍事力を背景に制定した
国際法違反の無効法ですが、何か?
それためしに法学板に書いてみたら?たぶん釣り、ネタだと思われるだろうよ
だいたい現行憲法を無効法呼ばわりとは…
じゃあ我々現代人でも大日本帝国憲法に従う義務があるっちゅうんかい?

大多数の日本国民はここのスレタイと同じ認識であろう
日本が民主国家である限り、多数派の意思を無視する事はできない
分かるかな?現実逃避の揚げ足取り君よ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/13(月) 19:17:28.53 ID:wux2pBQ70.net]
>>54
アジア初の憲法として正しく法に則って制定された大日本国憲法は
無効だと意味不明な事を言い(ちゃんと証明してね)、
外国軍が占領中に勝手に作って、国民の審判すら受けていない
昭和憲法が大好きって、要するにお前はチョンだろ
チョンは昭和憲法が大好きだな(大笑い

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/13(月) 19:58:12.38 ID:YuLkp5xbI.net]
まずはこれでも読んで勉強してみるんだな
話はそれからだ
日本国憲法無効論がいかに破綻しきった理論であるかが分かるだろう
web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/ketteibankenpoumukouronnohatan.html

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/13(月) 21:22:17.57 ID:wux2pBQ70.net]
>>56
ツッコミどころ満載の文章だな
昭和憲法はナチスがフランス占領中に制定したペタン憲法と同じだね

で、大日本国憲法が無効(?)だと言う根拠を教えてくれないか?
それから、君は日本の首都をどこだと主張しているの???
自分の主張をはっきり示さないのはチョンに多いけど、卑怯だよ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/13(月) 21:39:20.70 ID:YuLkp5xbI.net]
>>57
君は痴呆症なのか?同じ質問の繰り返しで
日本の首都は千代田区だと何度もこのスレに書かれてるの見えない?

日本国憲法無効論が法的に破綻してる以上、それ以前の憲法、法令、勅令が無効になるのは自明の理
いや、無効という言い方がおかしいなら失効したとでも言い換えようか
失効した憲法には何ら法的拘束力はないのだ
しかもその大日本帝国憲法下ですら一国の首都を「帝都東京」と呼ぶ慣習があったわけだし
これでもまだガタガタ抜かすなら、今度はそっちが
日本国憲法は無効だというソースを出すのが筋だろが
出せないってなら所詮は法的根拠ゼロの個人的主観なんだよ
日本の首都は千代田区でなく京都市だという主張は

こんなのは法議論ではない、単なる政治哲学と言う

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/13(月) 21:57:29.19 ID:YuLkp5xbI.net]
ちなみに大日本帝国憲法発布の時点で、明治2年東京行幸(という名の遷都)から既に20年ほど経ってる
君の大好きなその大日本帝国憲法下の日本で
首都を京都と定めた法は一つでもあるか?そして当時の日本に
京都を帝都とか首都と呼ぶ慣習、慣例があったのか?
もちろんちゃんとソース付きで答えてな

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/13(月) 22:14:54.88 ID:wux2pBQ70.net]
>>58
>日本の首都は千代田区だと

まず千代田区が「帝都」とか「首都」と呼ばれた慣習、慣例があるのか、
ソース付きで出してね
俺は一度も聴いた事がないねwwwwwwwwwww

>日本国憲法無効論が法的に破綻してる以上

君の脳内の話だね
外国軍が占領中に勝手に決めた憲法は国際法違反だよ
ペタン憲法と同じだね

>>59
>君の大好きなその大日本帝国憲法下の日本で

793年に桓武天皇が発した平安遷都の詔以降は遷都の詔が出ていないから
明治時代は勿論、現在でも平安遷都令が有効だね

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 14:06:13.30 ID:BahzTyQgI.net]
戦前はその千代田区を含め東京市という自治体だったの知らないのか
それに日本国憲法無効論なんか本気で主張する学者や政治家などほとんどいないのだが

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 16:01:49.79 ID:n+c6N1SP0.net]
>>61
昭和18年に東京都が誕生している
君の主張は「昭和18年に日本の首都は東京市から麹町区に変わった、
そして昭和22年に日本の首都は麹町区から千代田区に変わった」
という事なのかな?(失笑
バカだねぇwwwww



63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 17:36:09.07 ID:ZNPYrgmAI.net]
>>62
またまた見当違いのレス乙
そういう事じゃなくて、当時の東京市の事を「帝都東京」と呼ぶ慣習があった
だから慣習法の観点から考えても、明治維新以降の首都は東京だと言って間違いはない
という話をしてるのだが、日本語理解してるか?文章ちゃんと読んでるのか?
一方、関西は一時期「民都大阪」「大大阪」とまで呼ばれたのだが
京都市の事を「帝都」とか「首都」と呼ぶ慣習はあったのかな?

で、日本国憲法は無効だとか日本の首都は京都だとか
ほとんどの学者、政治家、一般国民から支持されてない現実はスルーですか、そうですか

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 18:03:33.56 ID:n+c6N1SP0.net]
>>63
議論する時はちゃんと自分の主張を明確にしてね!

君の主張は「昭和18年に日本の首都は東京市から麹町区に変わった、
そして昭和22年に日本の首都は麹町区から千代田区に変わった」
という事なのかな?(失笑
バカだねぇwwwww

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 19:09:45.26 ID:jtO84L6lI.net]
昭和18年に日本の首都は東京市から麹町区に変わった、
そして昭和22年に日本の首都は麹町区から千代田区に変わった

あまりに「自治体」にこだわってるようなので、あえてこういう言い回しをしてみたまで
しかし論点はそんな次元の話ではない
@東京を帝都と呼ぶ慣習はあったが、京都を帝都と呼ぶ慣習はあったのか
A大多数の日本国民は、日本の首都が明治維新以降も京都だと考えているのか
B遷都の詔は本来、省略しても何ら問題はないのではないか

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 19:24:05.97 ID:n+c6N1SP0.net]
>>65
>昭和18年に日本の首都は東京市から麹町区に変わった、
>そして昭和22年に日本の首都は麹町区から千代田区に変わった

余りにもバカバカしいな意見なので、これに答えてね

@東京を帝都と呼ぶ慣習はあったが、麹町区を帝都と呼ぶ慣習はあったのか?
A大多数の日本国民は、日本の首都が麹町区→千代田区だと考えているのか?
 そんな説は一度も聞いた事がないので、狂人の独り言じゃないのか?

勅令と言えば、明治2年3月「これは遷都ではない、アズマは天皇を崇める事を知らない
野蛮人ばかりなので、アズマに行って天皇を崇める事を教えるための行幸である」
という意味の勅令を出して 天皇は江戸行幸し、その後に遷都の詔は出ていないので
「遷都じゃない、江戸行幸だ」という勅令が有効なんだろうね

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 19:52:20.17 ID:jtO84L6lI.net]
麹町区だろうが千代田区だろうが、れっきとした「帝都東京」の一部
それに国民の代表たる国会の承認を得ない一切の勅令は日本国憲法前文により否定されるので
よって明治維新以降の日本の首都は東京と言っても何ら間違いはない
その日本国憲法が無効と言うなら、現代日本には憲法がない事になるし
あるいは大日本帝国憲法が現代でも有効とするなら我々現代人でも
大日本帝国憲法に定められた義務に従わなくてはいけないの?

さらに言えば、現代日本の義務教育では日本の首都は東京だと教えている
社会科の教科書でも日本の首都は東京だと書かれているが何か?

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 20:07:48.13 ID:n+c6N1SP0.net]
>>67
>麹町区だろうが千代田区だろうが、れっきとした「帝都東京」の一部

「日本の首都は東京」「日本の首都は麹町区」「日本の首都は千代田区」では
全然違うよ。後ろの2つは全く聞いた事もないから、狂人の独り言だろうねwww

>国民の代表たる国会の承認を得ない一切の勅令は日本国憲法前文により否定されるので

日本憲法は外国軍が占領中に勝手に制定した国際法違反の憲法だから無効だね

>現代日本の義務教育では日本の首都は東京だと教えている

日本国には東京なんて自治体は存在しないんだが、韓国か北朝鮮か中国に
東京とかいうヘンテコな名前の町が存在するのか??

明治2年3月「これは遷都ではない、アズマは天皇を崇める事を知らない
野蛮人ばかりなので、アズマに行って天皇を崇める事を教えるための行幸である」
と勅令を出して天皇はアズマに行っているんだから、行幸中で間違いないね

勅令の価値を落としたいチョン ID:jtO84L6lIは、必死だなwwwwww

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 20:19:05.01 ID:jtO84L6lI.net]
そんな下らぬ揚げ足取りはいいから答えろよ
@麹町区も千代田区も東京の一部じゃないの?それとも京都府の飛び地だとでも言うの?
A日本国憲法が無効なら現代日本には憲法はないの?
B大日本帝国憲法が今も有効なら我々現代人もそれに定められた義務に従わなくてはいけないの?
C現代日本の義務教育で日本の首都は今は東京だと教えてないの?また社会科の教科書にそう書かれてないの?

つまり今までの君の主張を要約すると
「国民の意思なんて関係ねぇ!勅令とか大日本帝国憲法のほうが大事だ」
って言いたいだけじゃないの?
もうハッキリ言っちゃえよ、大嫌いな東京が日本の首都だなんて個人的にも認めたくないだけだとw

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 20:26:26.56 ID:n+c6N1SP0.net]
>>69
>日本の首都は今は東京だと教えてないの?

だから、日本国には東京なんて自治体は存在しないんだが、
韓国か北朝鮮か中国に東京とかいうヘンテコな名前の町が存在するのか??
存在しない町が首都って、分裂症が悪化しているのか?

>勅令とか大日本帝国憲法のほうが大事だ

勅令が出ているのに、それをなかった事にしたいチョンが異常だろ
チョンは、そんなに勅令や日本の朝廷が憎いか?www

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 20:33:17.94 ID:jtO84L6lI.net]
そもそもなんでそこまで「自治体」にこだわるのかが分からん
自治体なんて、その範囲も名称も時代によって変わりうる流動的なものだろうに
だいたい大多数の現代人の意思より過去の遺物でしかない勅令のほうが大事って言う方がよっぽど異常だろ
そんなに日本国憲法や民主主義が憎いかwwwもう北朝鮮にでも移住すれば?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 20:40:22.28 ID:n+c6N1SP0.net]
>>71
>そもそもなんでそこまで「自治体」にこだわるのかが分からん

分裂症のチョンは「日本の首都は関東地方」「日本の首都は本州」もアリだと
言っているのか?(失笑

ロンドン市もパリ市もワシントンDCも京都市もローマ市も、先進国の首都は
みんな自治体ですが、何か?wwwwwww

>過去の遺物でしかない勅令のほうが大事って言う方がよっぽど異常だろ

日本は皇室の御座す国だから勅令は慣習法として有効
チョンにとっては、日本の皇室も「過去の遺物」と言いたいんだろうなwwwww

>民主主義が憎いか

第日本国憲法も世界に冠たる民主主義憲法だよ
薄汚いチョンは認めたくないだろうけどねwwwwww



73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 20:41:35.20 ID:n+c6N1SP0.net]
72訂正

誤:第日本国憲法
正:大日本帝国憲法

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 20:52:49.09 ID:jtO84L6lI.net]
じゃあ東京都が日本の首都だと言っていいんだね
なぜなら皇居も国会も中央省庁もみな東京都という自治体の中にあるんだから

占領時代に外国から押し付けられたから、たかがそんな理由で日本国憲法を無効扱いするのもおかしな話
民法刑法はじめ、あらゆる法律が日本国憲法に合わせて改正され
その後のあらゆる判例も、ことごとく日本国憲法を法源としてますが何か?

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 20:59:30.50 ID:n+c6N1SP0.net]
>>74
>じゃあ東京都が日本の首都だと言っていいんだね

「日本の首都は千代田区」と言ってたのはおまえだろ?
あれはもう止めるのか?(大爆笑
なんでチョンはそんなに自分の意見がコロコロ変わるんだ?
自分の意見がなくて、その場の空気で変わるのか?(嘲笑

>占領時代に外国から押し付けられたから、たかがそんな理由で

ハーグ条約違反だからな
ペタン憲法と同じ
お前は「ナチスが制定したペタン憲法は法的に有効だ」と言ってるのか?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 21:00:51.07 ID:jtO84L6lI.net]
ちなみに日本国憲法ができるはるか昔から東京が「帝都」と呼ばれてきた事実も慣習法として有効

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 21:04:17.63 ID:n+c6N1SP0.net]
>>76
>呼ばれてきた事実も慣習法として有効

慣習法の意味が1ミリも判ってないね、さすがバカwwww
チョンは戦後駅前の土地を占領して「ここは俺が住んでいるから俺の土地」と
言って既得権を主張したから、その癖が抜けないなwwwww

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 21:17:00.06 ID:jtO84L6lI.net]
>>75>>77
だからそういう揚げ足取りはいらないんだって
千代田区という自治体が東京都という自治体の管轄下にある
千代田区だけ京都市の飛び地になるなら話は別だけどな(大爆笑)

別に東京人が勝手に東京こそ帝都だと言い出したわけでもなければ
東京人だけが日本の首都は東京だと思ってるわけでもないんだろう?

あと>>56のリンク先への具体的な反論マダ!?ずうっと待ってるんだけど
これさえ完膚無きまでに論破できたら
日本国憲法は有効、日本の首都は京都ではないと言うであろう
大多数の日本国民を一発で黙らせる事ができるだろう
こんなまたとないチャンス、逃す手はない!是非やってみて

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 21:34:26.15 ID:n+c6N1SP0.net]
>>78
だから、まずお前は日本の首都はどこだと主張しているの?????
なんで誤魔化すんだ?????
チョンは自分の意見をはっきり言うのが怖いのか?wwwwww
日本の首都はどこなのか、まず答えてねwww

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 21:39:28.13 ID:jtO84L6lI.net]
>>79
マジで痴呆症か?
日本の首都は東京都であり千代田区である
千代田区という自治体が東京都という自治体の管轄下なんだから
こういう答えはおかしくないよな?
で、なんでそっちはちゃんと答えてくれないんだ?

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 21:44:33.00 ID:n+c6N1SP0.net]
>>80
>日本の首都は東京都であり千代田区である

ホラ、チョンは誤魔化してばかり(大爆笑
自分の意見をぼやかして、誤魔化す事しか出来ないのか?wwww
東京都なのか、千代田区なのか???????
チョンは自分の意見を明確にするのが、そんなに怖いか?wwwwwww

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 21:47:22.54 ID:jtO84L6lI.net]
揚げ足取って誤魔化してるのはそっちだろ
それに、いつになったら>>78に答えてくれるんだ



83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 21:50:34.20 ID:n+c6N1SP0.net]
>>82
千代田区と東京都は別の自治体だよ
ちゃんと一つに絞ってね
自分の意見がない低能バカでは、BBSに参加するのは無理だね
義務教育からやり直した方が良い

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 21:59:18.02 ID:jtO84L6lI.net]
また論点そらしてる
別の自治体とかそういう問題じゃないよ
二重行政と言って、市区町村が都道府県の管轄下にあるのだからこれでいいんだよ
で、いい加減>>56>>78への回答出せよ!それとも
「お前みたいな低脳バカには付き合ってらんない」
とか言って逃げるつもりか?逃げるが勝ちって言う言葉もあるもんなw

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 22:13:30.33 ID:n+c6N1SP0.net]
>>84
分裂症のチョンは「日本の首都は関東地方」「日本の首都は本州」もアリだと
言っているのか?(失笑

ロンドン市もパリ市もワシントンDCも京都市もローマ市もオタワ市も
ベルリン市も、世界の先進国の首都はみんな自治体ですが、何か?wwwwwww

首都が東京でかつなんとか区ってのは、北朝鮮か中国自治区の話なのか?wwwww

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 22:19:24.74 ID:jtO84L6lI.net]
こちらの言い回しはちょっと大雑把過ぎたかな
ではもっと正確な書き方をしようか
日本の首都は東京都
日本の首都(機能)は千代田区

もう一度問う
>>56のリンク先や>>78に反論する気はあるか?
次のレスでそれがないなら、もう回答不能とみなすがそれでもいいか?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 22:27:27.64 ID:n+c6N1SP0.net]
>>86
日本の首都は千代田区だと言ったり、東京都だと言ったり
チョンは相変わらずブレブレだなwwwwwwww
チョンだから自分の意見がないのか?
その場の雰囲気でコロコロ変わるのか?
議論に負けるのが怖いから、自分の意見を決めるのが恐怖なのか?(大爆笑
チョンは議論に向いていない民族だと思うよ
自分の意見がずっとブレブレで、恥ずかしいと思わないのか?
自分の意見をブレさせるのは、チョンの処世術なのか?wwwwwwwww

>>86
>日本の首都は東京都

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:39:20.70 ID:YuLkp5xbI
>>57
君は痴呆症なのか?同じ質問の繰り返しで
日本の首都は千代田区だと何度もこのスレに書かれてるの見えない?

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/14(火) 23:44:44.11 ID:kTZHAB1zI.net]
「日本の首都は千代田区」
これは確かに言葉が曖昧過ぎた
日本の首都(機能)が千代田区だと言いたかった
だって日本の「首都は東京都」だと言ってるんだって事くらい
わざわざ書かなくても分かると思ってたから

ところで、例のリンク先への反論は結局回答不能って事で良いのかな
日本国憲法が無効なら現代日本には憲法がないって事か?
それとも大日本帝国憲法が今でも有効だって事か?
もし後者ならあの治安維持法や不敬罪すら現代でも有効になり得るって事だぞ
そんな恐ろしい世の中、真っ平御免だけどな!

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 00:07:12.85 ID:66NxwiWt0.net]
>>88
>だって日本の「首都は東京都」だと言ってるんだって事くらい
>わざわざ書かなくても分かると思ってたから

どうせ汚いチョンは悪質なウソついて誤魔化すと思って、
何度も何度も質問して確認したんだが
「日本の首都は千代田区」とはっきり書いたよね?

何度も確認されてはっきり書きながら、
どうしてこんな見え透いたウソをついて誤魔化すんだ????

相変わらずチョンは病的なウソつきだなwww
ウソにウソを重ねるのが平気なんだよね

「日本の首都は東京都」なんてツッコミどころ満載だが、論破されるとまた
「日本の首都は千代田区」に変更するんだろwwwww

お前みたいに自分の意見が持たない病的にウソつきのチョンが
BBSにいる理由は何なの??
見え透いたウソついて誤魔化すのが楽しいのか?wwwwwww

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:39:20.70 ID:YuLkp5xbI
>>57
君は痴呆症なのか?同じ質問の繰り返しで
日本の首都は千代田区だと何度もこのスレに書かれてるの見えない?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 00:21:12.39 ID:vYgnNhdqI.net]
それを言うなら「日本の首都は京都市」のほうがよっぽどツッコミどころ満載だが
第一、桓武天皇の勅令なんて千二百年以上過ぎてるのに
大多数の国民の意思を押し退けてまで重視するほどの価値あるのか?
そう考える日本国民なんて、一万人に一人もいないと思うよ
それとも勅令なんかどうでもいい、なかった事にしてもいい
と思ってるヤツは全員非国民だとでも言いたいか?

そんなのはただの個人的主観の押し付けじゃないか
世の中にはな、天皇大嫌いで天皇制なんかすぐにでも無くせという考え方の人だっているんだ
そいつらはみんな非国民、不敬罪で逮捕されろってか?
こりゃ随分とキチガイじみた思想をお持ちですこと(驚愕)

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 00:33:57.95 ID:66NxwiWt0.net]
>>90
>第一、桓武天皇の勅令なんて千二百年以上過ぎてるのに

次の遷都の詔が出るまでは何年でも有効だね

>そう考える日本国民なんて、一万人に一人もいないと思うよ

明治2年3月「これは遷都ではない、アズマは天皇を崇める事を知らない
野蛮人ばかりなので、アズマに行って天皇を崇める事を教えるための行幸である」
という意味の勅令を出して 天皇は江戸行幸し、その後に遷都の詔は出ていないの
だから、普通に考えれば天皇は行幸中だね

>と思ってるヤツは全員非国民だとでも言いたいか?

そんなに日本の皇室が嫌いなら、チョンは半島に帰ればいいじゃないか
なんで嫌いな日本にいるの????

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 00:38:46.12 ID:vYgnNhdqI.net]
日本の皇室が嫌いなヤツは非国民だ、日本から出て行けだとさ
やっぱりどう見てもキチガイです、本当に(ry



93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 01:05:13.91 ID:66NxwiWt0.net]
>>92
日本は帝御座します国なんだから、
皇室が嫌いなチョンはさっさと半島に帰れ

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 13:57:36.56 ID:lSxf7hFJI.net]
自分の考えと違うヤツは低能だのチョンだの半島に帰れだの
散々揚げ足取り繰り返した挙句がこれかよ
治安維持法みたいなキチガイ法も、こういう発想から生まれたのだろう

結論
現代人が大昔の勅令なんかに従う義務はない
生粋の京都人ですら、日本の首都は京都だと本気では思ってない

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 14:51:32.62 ID:66NxwiWt0.net]
>>94
>現代人が大昔の勅令なんかに従う義務はない

水利権・山入権・大嘗祭などは千数百年前からの慣習が今でも強固に残っていて
法的にも有効である事が認められている。これを慣習法といい、
慣習法は通則法によって法的立場が明確に定められている。

これまで長い日本史において、遷都の度に「遷都の詔」が発せられてきて
勿論それが有効だったのだから、当然「遷都の詔」は慣習法であり、
遷都の詔が発せられていない遷都はありえない。まして江戸行幸に関しては
「これは遷都ではない、アズマは天皇を崇める事を知らない野蛮人ばかりなので、
アズマに行って天皇を崇める事を教えるための行幸である」 という勅令を出して
天皇は江戸行幸しているのだから、法的には今でも行幸中であることは
疑いの余地はない。天皇の正式な玉座の高御座も京都御所にある。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 19:10:39.74 ID:N2FlNuzGI.net]
中国の首都が長安だと言い張るのと大差無いレベル

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 21:39:20.53 ID:rE2xtuMF0.net]
>>96
中国王朝・朝鮮王朝の首都は王が祭祀を行う「社稷」のあるところ
大和王朝の首都は天皇の玉座である「高御座」のあるところ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/17(金) 21:51:14.36 ID:Dwt+X6mVI.net]
日本の首都は東京都であるとほとんどの日本国民が認識してる事実は、これに入らないのか?

かん‐しゅう〔クワンシフ〕【慣習】国語
[名](スル)
1 ある社会で古くから受け継がれてきている生活上のならわし。しきたり。「古い―を破る」
2 慣れること。習慣となるようにすること。
「日本人民は未だ憲法国会に―せざる人民なり」〈小林雄七郎・薩長土肥〉

提供元:「デジタル大辞泉」- 凡例

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 00:01:33.31 ID:boHN0G680.net]
>>98
>日本の首都は東京都であるとほとんどの日本国民が認識してる

ウソはいかんよ、ウソはwww
東京都ってことは、小笠原や八丈島も日本の首都なのか?????
小笠原や八丈島が日本の首都だと認識している日本人なんて存在しないだろ
小笠原に行くには、丸一日以上掛かるんだぜ

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 00:23:41.90 ID:08d1Avm3I.net]
京都市ってことは、旧京北町(現在の右京区)の山奥も日本の首都なのか?????
左京区も大原以北なんかただの農村部なのだが、あれでも日本の首都なのか?????

という屁理屈で良ければ、京都市にも同じことが言えるわけだが?

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 00:49:04.76 ID:boHN0G680.net]
>>100
旧京北町とか大原とか、いかにも京都らしい美しい農村だよ
この無知は、京の重要な風物詩の大原女・京野菜・北山杉とか知らないのか???
もちろん京の美しい農村も首都・京都市の一部さ
30年前は伏見区や西京区も一面の美しい田んぼだった

で、小笠原や八丈島も日本の首都なのか?????
小笠原や八丈島が日本の首都だと認識している日本人なんて存在しないだろ
小笠原に行くには、丸一日以上掛かるんだぜwwwww

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 01:11:02.37 ID:08d1Avm3I.net]
じゃあ小笠原や八丈島の美しい漁村も首都・東京都の一部と言っていいんだね?
かつては八王子市や町田市も一面の美しい田んぼだらけだったし



103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 01:21:00.90 ID:boHN0G680.net]
>>102
>じゃあ小笠原や八丈島の美しい漁村も

八丈島は岩礁ばかりで天然の浜も港もないから美しい漁村なんて存在しないだろ
で、小笠原のどこが首都なんだ??????
小笠原の住人で「ここが日本の首都だ」と考えている島民が何処にいるんだ?www

>かつては八王子市や町田市も一面の美しい田んぼだらけだったし

糞尿の臭気が漂うただの小汚い田舎だろwww
美しい京都の農村と一緒にするな

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 02:15:55.85 ID:08d1Avm3I.net]
んな事言い出したら、旧京北町や大原の農村部だって
「ここが日本の首都」と考えている住民は何処にもいないと思うよ

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 02:23:33.63 ID:boHN0G680.net]
>>104
>「ここが日本の首都」

首都と言う言葉は新しい言葉だから、京には余り似合わない
京は日本の都だな

で、本土から丸一日以上掛かる小笠原諸島を
お前はマジで日本の首都だと言ってるのか?wwwwwwwww
マーカス島も首都なのか? 南硫黄島も首都なのか? 奥多摩も首都なのか?
オツムは大丈夫か?wwwwww

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 02:46:00.32 ID:08d1Avm3I.net]
>>105
>首都と言う言葉は新しい言葉だから、京には余り似合わない
今までずうっと「日本の首都は京都市だ」とか言ってたくせに今さら何を言い出すんだ?
それを言うなら「日本の古都」だろうが

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/18(土) 02:56:17.71 ID:boHN0G680.net]
>>106
「日本の首都は京都市だ」でも、もちろんいいんよ
でも「都(みやこ)」の方が響きがよくて、京により相応しいと言う事

で、本土から丸一日以上掛かる小笠原諸島を
お前はマジで日本の首都だと言ってるのか?wwwwwwwww
マーカス島も首都なのか? 南硫黄島も首都なのか? 奥多摩も首都なのか?
オツムは大丈夫か?wwwwww

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 10:24:33.34 ID:SQZFJphhI.net]
北京市の面積は日本の四国とほぼ同じなのだが
端から端まで移動したら、どんだけ時間掛かると思ってんだよ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/18(土) 10:29:39.37 ID:9aYJ+CIkO.net]
日本の首都は東京
これは社会通念であり国際的に常識
知識を自慢したい為だけに歴史や史料やら持ち出しても無意味
現実から目を背けて史料や資料しか見ない人間は盲目的なだけ
「信号の色は青ではなく緑だ!一言に緑と言っても何十種類も合って、実際は…」
って騒いでるのと同類
日本の首都は東京
信号の色は赤・青・黄色
異議を唱える意味など皆無

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 11:48:17.82 ID:boHN0G680.net]
>>109
>日本の首都は東京

日本には東京なんて名前の自治体は存在しないんだが
「東京」というヘンテコな名前の町が、中国か韓国にでも存在するのか??

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/18(土) 18:09:55.31 ID:NgsUVdePO.net]
北朝鮮と満州の国境付近に、昔「東京」と言われた町があるから
109はそこを日本の首都だと言ってるんじゃないか?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/19(日) 00:47:29.30 ID:4JhXqfOwO.net]
>>111
9世紀頃に北朝鮮から満州にかけて存在して、
日本とも交流があった渤海国の首都が「東京」だな
1000年以上昔に栄えた北朝鮮の町が日本の首都って
やっぱり109はチョンかな?



113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/19(日) 19:03:21.74 ID:sHIezEL/I.net]
東京奠都したとき一時京都のことを西京と言ってたことがあったみたい。
これは気の弱ったw京都が自称していて、西京味噌とか西京高校とかはその名残だね。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/20(月) 19:31:52.63 ID:0mhq+a050.net]
明治二十年頃までは、頑強にトウケイという老輩が多かった。
さすがに幕府が瓦解して、江戸が吹き飛んだあとへ、遠国他国から来た人間ばかりが
幅をする東京が出来たのは、感慨に堪えなかったろう。京の字をケイと読んで、
京都の京の音を逃げる、ケフと読んでもキョウと読んでも上方臭い、
そこを嫌ってトウケイ、無理にもそう読んで、鬱憤を霽らすのだったろう。
(『人物談義江戸の流行っ子』昭和十八年)

東京を「とうきょう」と読むのは、京都(きょうと)のパクリで
「本当は京が日本の都だが、江戸に馴染みない天皇がやって来て滞在しているから
江戸が京都のコピー都市になっている」の意味だよ

本気で「江戸が首都が移った」と主張するなら、東京を「とうけい」と読むべきだな

少しは江戸っ子の気概のある奴はいないのか?
今の東京都に住んでいるのはイナカッペばかりだから
「江戸っ子」なんている筈もないか?wwwww

カッペに「江戸っ子の気概」なんて、期待する方が無理かな?wwwwww

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/20(月) 19:55:25.29 ID:A3mMZjMUI.net]
現代の2ちゃんねらーは東京を「トンキン」と読むけどなw

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/20(月) 22:23:15.11 ID:0mhq+a050.net]
頑なに「東京都が日本の首都だ」とか言ってる奴は
間違いなく東北辺りのクソ田舎から出てきて、千葉や埼玉に住んでる底辺者
カッペほど、文化レベルの高い関西に対する劣等感が強烈

他スレから転載

149 :名無しさん@お腹いっぱい。
転勤で東京日本橋の東京本社(東京大阪の2本社)に4年勤務したが
東京の下町出身の人とはすぐ仲良くなった
下町の女の子は「もっと関西弁で喋って」とか、関西弁にむしろ好意的
関西弁に敵愾心持ってるのは、東北・北陸・九州のド田舎から出て来て
千葉や埼玉のアパートに住んでいるようなカッペ連中
「俺はナマリ直すのにものすごく苦労して、今でもナマリが出ないかと
ビクビク脅えているのに、関西人はそのまま関西弁で話していて許せない」
みたいな心理なんだろうな。だったら関西系の会社に就職するな、
役員の8割は関西人なのに、と思わず言いたくなった
ああいうカッペ連中は、役員とか上司の関西弁は気にするそぶりも見せず
若い社員の関西弁をやたらと嫌がる。一体何なんだろうな

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/21(火) 00:06:18.18 ID:0akzjzxoI.net]
>>116
>「東京都が日本の首都だ」とか
いやいや、関西を含め現代の日本人のほとんどはそう考えてますが
むしろ頑なに「京都市が日本の首都だ」とか言ってる奴が他にいたら
教えてほしいくらいだ、まずそうそういないと思う

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/21(火) 13:21:27.05 ID:eKt5gQVg0.net]
>>117
日清戦争中に天皇・内閣・大本営・帝国議会も広島に移ったが
「広島遷都」「戦争終了後に東京市に遷都」にはならないだろ
遷都の詔がないと、法的に正式な遷都にはならないんだよ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/21(火) 18:58:59.13 ID:dpZJqGLcI.net]
ヨーロッパ「日本の首都は京都。」「東京?どこの田舎。」 [956093179]
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413842568/

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/22(水) 16:05:11.12 ID:prSvNmG4I.net]
東京と京都の違い分からない…外国人観光客から屈辱的な誤解
2014年10月22日 8時13分 写真:産経新聞
news.livedoor.com/lite/topics_detail/9384309/
news.livedoor.com/lite/article_detail/9384309/

ざっくりいうと
・東京と京都の違いがわからないと言う外国人観光客が多いことについて解説
・「日本の首都は『キョート』じゃないのか」という観光客もいるほど
・関西周辺を回った外国人が「東京に行ってきた」と話すこともあるという


 ■満員電車も 外国人にとってはコンテンツ

 今月7日に開かれた有識者会議で、舛添知事は「恐らく(東京五輪が開催される)6年後には訪日観光客数が2千万人になるだろうという状況。
われわれはどうしても、少し言葉の問題もあるが、情報発信で後れを取っている」と危機感をあらわにし、都市広報での官民協力を訴えた。

 シンクタンク「ニッセイ基礎研究所」の吉本光宏理事は「時間通りの電車や朝の満員電車も、外国人にとっては興味深いコンテンツの一つ」と指摘。
ニューヨーク・タイムズの東京支局長は「長らく日本に住んでいるが、新宿に着物を作る町があることを2年前にようやく知った。東京にもそういう場所があることをアピールすべきだ」と述べた。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/22(水) 16:42:41.44 ID:l7UPiYB00.net]
「トウキョウ」の「キョウ」は「キョウト」のパクリの上方読みだから、
アズマの文化なんて、上方のパクリ文化・コピー文化である事を象徴しているね
日の丸をパクって太極旗を作った韓国人そっくりだw

上方のコピーしかできないなアズマは、上方のパクりを恥じるなら、
今からでも東京は「トウケイ」と読むべきだな
「トウケイト」の方が、ケイト・ウィンスレットみたいでカッコいいwwwwww

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/22(水) 17:17:44.32 ID:mUmYpJmH0.net]
まあ京都の歴史は中華のパクリから始まったわけですがね



123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/22(水) 23:36:41.61 ID:l7UPiYB00.net]
>>122
シナ風の都城を真似たのは大和の藤原京だね
藤原京の時代はシナ風の白鳳文化が花開いたんだが、
平安遷都の後は、遣唐使の廃止等により国風文化の時代となってゆくんだが
無学なアズマは習っていないだろうなwwwwwww

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/23(木) 00:32:33.73 ID:T2cLWMnj0.net]
平安京自体が長安のパクリだったし
遣唐使廃止や国風文化は平安遷都から百年後の事なんだが
無学な>>123は習っていないだろうなwwwwwww

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/23(木) 01:43:04.63 ID:tXJ21k500.net]
>>124
>平安京自体が長安のパクリだったし

学のないアズマだなwwww
長安のような羅城もないし、平城京を倣ったものだよ

>遣唐使廃止や国風文化は平安遷都から百年後の事なんだが

最後の19回遣唐使が838年だから、平安遷都から44年後なんだが、
引き算もロクにできないのか? 義務教育は受けたのか?

桓武天皇はあの天智天皇の直系だから、唐風が染みついた奈良に嫌気が差して
山背に遷都した。平安遷都というのは唐風を廃して、国粋的な天智天皇の
意思を継いで、国風を立ち上げる桓武天皇の決意を反映したものなんだが、
学力水準の低いアズマ方面では、歴史を余り習わないらしいなwwwwwwwwwwww

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/24(金) 00:47:04.59 ID:37rgJbwm0.net]
あくまでも日本の首都は京都ってことにしたいなら
長州が天下を取った時に、山口県ではなく「西京府」とでも名乗らせてやれば良かったんだ
あえてそうさせなかったのは何を意味するか分かるよね?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/24(金) 12:49:29.32 ID:pnS0esNu0.net]
>>126
完全に意味不明だが、オツムは大丈夫???
意味は判らないが、これを書いた奴が頭が悪い事だけよく分かる文だねwwwww

>長州が天下を取った時に

歴史に疎いバカは知らないらしいが
西南戦争までは,長州より薩摩のほうがはるかに優位だよ
長州は蛤御門の変で天下の朝敵となり、公藩である薩摩の名目で
武器を調達したり兵士を輸送していたんだから、
長州は、薩摩を兄として従うしかなかった

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/24(金) 14:40:02.25 ID:EiYvo3eX0.net]
だから、西南戦争を機に立場が変わったんだろう
ちなみに京都はもともと「西京」という地名になるハズだった
それがいつの間にか「京都」となったわけだが

もともと長州は権力者を生み出し易い土地柄
歴代首相を一番多く輩出してきたし、当の安倍晋三ともゆかりが深い

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/24(金) 18:04:48.67 ID:pnS0esNu0.net]
>>128
>だから、西南戦争を機に立場が変わったんだろう

意味が全く判らないが、それなら薩摩が天下を取った時に
なんで鹿児島を南京とでもしなかったの???????

>ちなみに京都はもともと「西京」という地名になるハズだった

君の妄想はいいから、ソース出してね

>もともと長州は権力者を生み出し易い土地柄

それが西京と何の関係があるの??????
支離滅裂な事ばかり言っているから、手遅れにならないうちに
病院で診てもらった方がいいと思う

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/24(金) 18:47:45.18 ID:BxeiHYNF0.net]
西京は京都の意味で明治初めの公文書とかでも使ってるの知らんのか?
西京味噌、西京漬け、西京高校なんてのも京都にはあるけどな

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/24(金) 19:35:44.24 ID:pnS0esNu0.net]
>>130
>西京味噌

オツムは正常か? それは商品名
新橋演舞場で「あずまをどり」をやっているから
東京は「アズマ」という地名になるハズだったのか?wwwwwwwww

>「西京」という地名になるハズだった

発狂者の妄想はいいから、これのソースを出してね

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/24(金) 21:30:40.52 ID:3GSLkkzS0.net]
いいから明治初期の公文書見ろよ
自分で調べようともせずにソース出せとかめんどくさがってんじゃねえよ



133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/24(金) 22:03:26.63 ID:pnS0esNu0.net]
>>132
お前が言い出した妄想だから、お前に説明責任があるんだよ
ちゃんと精神科に行ったか?
妄想を人に押し付けるようになったらかなりヤバいぞ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/24(金) 22:17:52.88 ID:3GSLkkzS0.net]
お前さ、IDくらいちゃんと見ろよ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/24(金) 22:47:42.41 ID:pnS0esNu0.net]
>>134
いかにもナリスマシっぽいな、アズマは卑劣だからなwwwwwww

で、お前が横から口出しするなら、お前がソース出せばいいだろ
そんなソースある訳もないけどな(失笑
アホなアズマは妄想ばっかりだなwwwwwwww

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/24(金) 22:58:49.53 ID:BxeiHYNF0.net]
京都が西京と呼ばれた頃
plaza.rakuten.co.jp/camphorac/diary/201109040000/

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/24(金) 23:21:41.89 ID:pnS0esNu0.net]
>>136
だから、

>「西京」という地名になるハズだった

のソースを早く出してくれないかな?

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/24(金) 23:30:02.61 ID:BxeiHYNF0.net]
リンク先見てないの?

 明治天皇の東京移御の後、京都人の意思とは関係なく 東の京に対して西の京と呼称される時代が有った。

はい、これがソース
以上

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/25(土) 00:13:51.23 ID:jFDcv+5k0.net]
>>138
>呼称される時代があった

正式名称でも何でもない
江戸をアズマと呼ぶようなものだな
で、

>「西京」という地名になるハズだった

これのソースは?
どの政治家が、このように呼称変更しようとしたの???
京都府議会にはいつ呼称変更案が提出されたの???
お前の脳内で提出されたのか?wwwwwww

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/25(土) 02:28:35.14 ID:p0eACxga0.net]
未だに京都が中心と思い込んでる関西朝鮮人おつかれ

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/25(土) 04:42:07.94 ID:jFDcv+5k0.net]
>>140
明治2年3月「これは遷都ではない、アズマは天皇を崇める事を知らない
野蛮人ばかりなので、アズマに行って天皇を崇める事を教えるための行幸である」
という勅令を出して天皇は江戸行幸しているのだから、法的には今でも行幸中で
あることは疑いの余地はない。その後も遷都の詔や太政官令も出ていない。
天皇の正式な玉座の高御座も京都御所にある。

で、法を完全無視する法知識皆無君は、どこが日本の首都だと主張しているの?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/25(土) 04:57:03.00 ID:P05sbaT60.net]
インチキ勅令を真に受ける関西朝鮮人おつかれ
だいたい本当に単なる行幸ならなんで吹上「御所」とか東宮「御所」があるんだ?



143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/25(土) 14:15:27.71 ID:jFDcv+5k0.net]
>>142
>吹上「御所」とか東宮「御所」があるんだ?

吹上御所はいわゆる行宮(かりみや)
行幸中の天皇が住むところ

「東宮」というのは、文字通り天皇が住む御所の東にないといけない
天皇は太陽で、天皇家の春を示す東に住んでいるから東宮様、つもり皇太子だ
もちろん京都御所では、御所の東にある梨壷が東宮御所だった

ところが現在の赤坂御所は天皇の仮の住まいの吹上御所の西に位置する。
日本の城で隠居した領主や領主死後の未亡人達の多くが「西の丸」に住んだように
建物の西は隠居者の住む場所だ。
赤坂御所の無茶苦茶な位置を見ても、吹上御所や赤坂御所が江戸行幸の為だけに、
テキトーに造られた「行宮」であることをよく示している

御所の西にある赤坂御所に、隠居者のように雅子妃が鬱々と住んでいるのが、
今の「江戸行宮」に仮住まいしている皇室を象徴しているな(笑い
仮住まいの行幸なんかとっとと止めて、早く京都にお帰りになればいいのに

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/25(土) 15:00:04.24 ID:RKpWgu6D0.net]
>>143
>仮住まいの行幸なんかとっとと止めて、早く京都にお帰りになればいい
そうなったら皇居や赤坂御所の跡地は、都民のために公園にでもして
災害時には避難所にできるだろうにな

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/11/08(土) 23:54:02.14 ID:0ltT9DJ10.net]
>>125
結果的に838年のが最後になってしまったってだけの話でしょう
平安遷都が実現してからは遣唐使も減らされ
ついに丸一世紀後には正式に廃止されてしまった
894(ハクシ)に戻そう遣唐使

その後平安京に花開いたのが、いわゆる国風文化である

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/11/09(日) 00:12:10.42 ID:Jhc0FVNY0.net]
時代錯誤のインチキ尊皇家と関西人の戯れ言は放置してよろしい
日本の首都はどこであれば納得できるか?というテーマで都市としての機能で実力を問えば、自ずと回答は東京に集中する
以上、このスレ終了

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/11/09(日) 14:50:09.73 ID:kRbPEIKO0.net]
法律上は京都で実質が東京といった感覚でいるんだがな。
ただ、天皇陛下には京都に戻っていただいて首都機能も移転という方が健全だとは思う。
未だに皇室の行事の幾つかは京都で行わなければならないわけで、その度に移動していたら効率が悪い。

無論例外こそ多いが、
アメリカ人はニューヨークでもロサンゼルスでもないワシントンD.C.を首都に選んだ。
オーストラリアではシドニーやメルボルンではなくキャンベラにした。
トルコのそれはインスタンブールではない。
国内のはなしだと、三重県の県庁は四日市市ではなく津市にある。

東京が(江戸に戻さないまでも)京都に首都を返上したほうがいいと思う。
何かしらの理由で東京が壊滅状態になった時、その外に天皇陛下の御所があれば日本という概念は残る。
京都が壊滅して陛下が御隠れになったとしても、東京という日本の経済力が残る。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/11/09(日) 15:14:25.45 ID:Qf69exCcS]
中国が日本に侵略した記録はない

music.geocities.jp/jphope21/0203/34/225.html

逆に、常に日本に恩恵を施してきたのが中国だ。

( sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( music.geocities.jp/jphope21/0102/5/180.html )

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/11/09(日) 18:05:44.39 ID:UL52stdn0.net]
【伝統】首都を京都に戻そう【保守】
anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1336656346/

でも京都御所はお堀がないからその分
警備が手薄になって不法侵入が起こりやすい
それでなくてもただでさえ
活断層と在日と木造建築だらけの街なんだ
それではここで一曲お届けしよう
元歌 電撃戦隊チェンジマン

木造火が付くぜ 燃え上がるぜ
邪悪の反日も キャッチしたぜ
見て見ぬ振りなんてできないのさ
今さら京都遷都はキチガイ沙汰
知事も憂う嘆きの元は
京都市の財政赤字
Oh! No! 正気とは思えない
遷都先は一つ そう駿府! 駿府! 駿府!
Oh! Yes! この日本の顔は
富士だ 富士山だ
皇居にせんかい! 駿府城
皇居にせんかい! 駿府城

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/11/10(月) 01:44:50.86 ID:VeM8rWkk0.net]
静岡にうつすメリットが何もない

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/10(月) 17:34:29.33 ID:0G9GJx9N0.net]
やっぱり関東って「化外の地」のイメージで、「近畿」とは違うよな

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/11/10(月) 23:45:09.84 ID:VeM8rWkk0.net]
行った事もない方にイメージで語られましても何とも・・・
私は生まれてこのかた、帝都の地を人生の主戦場として懸命に生きております



153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/11/11(火) 05:15:50.29 ID:LUq1x5AE0.net]
アズマは竪穴式住居に野蛮人が住んでいるイメージ
ag-skin.com/daily/doc/20121102082226.jpg

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/11/11(火) 12:11:08.16 ID:z6+N+Chy0.net]
アホか田舎もん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<293KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef