[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 12:17 / Filesize : 144 KB / Number-of Response : 385
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

八甲田山雪中行軍遭難事件



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/19(月) 00:47:06.19 ID:jiThM76N0.net]
映画や小説のスレはあるが、「史実」を語る場がないので…

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/04/14(日) 00:22:36.76 ID:YuChDogt0.net]
事故の後、ノルウェー国王から「雪中ではスキーの技術が役立つ」と言って
装備一式が寄付されたが、当時の軍部は返答もせず無視。
直後にオーストリアのレルヒ少佐が持ち込んだスキーには飛びついた。
⇒ つまりノルディックを退けてアルペンを採った… まさか!

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/14(日) 00:34:33.44 ID:M8XsMbWB0.net]
>>60
順調にノルディックスキーが普及しているのでは?

今でも八甲田近辺は夏期は踏破困難な山が結構あるけど、そういうトコもノルディックスキーで
明治・大正期から踏破されていたりする。近代デジタルライブラリとかにも何冊か本があるな。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/05/05(日) 00:11:05.84 ID:gPtBs0ia0.net]
過疎?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/05/12(日) 00:41:44.04 ID:iB67DivX0.net]
更に過疎

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/05/23(木) 00:41:11.63 ID:yrFsJg5c0.net]
暑い季節になってきたから、伸びないのぉ・・・

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/23(木) 00:53:19.03 ID:d8I9HaCN0.net]
そろそろ八甲田の山スキーも終わり。
夏山シーズンの始まりかな。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/05/23(木) 21:04:27.37 ID:NoxXXaDLO.net]
(*´д`)大雪山での雪中行軍は企画されなかったの?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/28(火) 10:09:56.55 ID:wm5E6Wgl0.net]
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%94%B2%E7%94%B0%E9%9B%AA%E4%B8%AD%E8%A1%8C%E8%BB%8D%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>行軍の目的 [編集]
>青森歩兵第5連隊はロシア軍の侵攻で青森の海岸沿いの列車が動かなくなった際に、冬場に「青森〜田代〜三本木〜八戸」のルートで、ソリを用いての物資の輸送が可能かどうかを調査する事が主な目的であった。
>弘前歩兵第31連隊は「雪中行軍に関する服装、行軍方法等」の全般に亘る研究の最終段階に当たるもので、3年がかりで実行してきた雪中行軍の最終決算であった。
>「弘前〜十和田湖〜三本木〜田代〜青森〜浪岡〜弘前」のルートで11泊12日の行程であった(総距離224キロメートル)[1]。
>なお、両連隊は、日程を始め、お互いの雪中行軍の実行計画すら知らなかった。(小説や映画での行軍競争などは創作である)。

弘前連隊は冬季戦研究、青森連隊は連絡線の調査
旭川にも部隊はいたと思うけど、ロシア軍が留萌に上陸→深川まで進出して現国道12号線を遮断しても、富良野方面に道央・道南との迂回連絡線かとれるし…
大雪山系に無理に入り込む必要はなかったんじゃない?

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/06/14(金) 07:32:59.80 ID:SyETrVqbO.net]
映画リメイクして欲しいなぁ

アタシが考えるキャスト

神成大尉…唐沢寿明
徳島大尉…江口洋介
山口少佐…佐藤浩市

あと 案内人さわ女は 剛力ちゃんかなぁ



69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/14(金) 07:46:35.43 ID:IOmFrLobO.net]
さわは鈴木砂羽でいいじゃん

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/06/14(金) 14:48:51.01 ID:SyETrVqbO.net]
映画のさわはまだ少女の面影を残す可憐な秋吉久美子が吹雪の中 頬を紅くして笑顔で隊員達を導いていたっけ さわは炭焼人夫の妻だから 確かに鈴木砂羽みたいな貧乏臭い感じの女房のかリアリティーがあっていいかも知れないね

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/06/17(月) 08:50:01.43 ID:/QseVyj0O.net]
ずっしりと積もった雪を鍛えた脚力で踏みしめ 小隊を導くは サワホマレでオッケー

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/06/18(火) 11:39:28.70 ID:k8ghS1dMO.net]
>>71
我々の士気が一気に下がってしまったであります(>_<)

我々も五連隊と同じように……

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/18(火) 12:16:01.84 ID:gbUWLI3pO.net]
大尉どの、そのお言葉はあんまりであります!
澤案内人は、ああ見えましても…えー、えーと…ドリブルとやらがうまいであります!

74 名前:名無しさん [2013/06/20(木) 22:07:43.81 ID:BwT0MBrz0.net]
>>68 リメイクなら、イタリアの製作会社が作ったドキュメントがあるそうで、予告編はネット
にあります。この夏公開らしいですが、日本で公開してくれるのかな?。
 このドキュメントについては、「八甲田山第八次雪中行軍」というスレで語られていますので、
そちらもご覧ください。

 少し疑問なのは、なぜイタリアのかたがこの遭難事件に関心を持ち、ドキュメントをつくろう
と思い立ったのかな?ということです。どなたかご存知でしょうか。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/06/22(土) 01:23:09.85 ID:MvZwN4V40.net]
世界で最初に事件を伝えたのはイタリアの新聞だった。
と、どこかに書いてあったような気が・・・関係ないかな

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:dWgMR2hrO.net]
北の亡き将軍 金正日は無類の映画好きで 殊にこの映画を好まれていたという

独裁者はどんな思いでこれを鑑賞したのだろうか!?

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nx1cseUN0.net]
伝説では金正日はパルチザンの父と母の元、雪原の中の雪穴で産まれたとか…。
(ほんまかいな?)

そんな伝説でも思い浮かべたんじゃないの?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Cwjrxxah0.net]
渥美次郎のとらさんシリーズのファンだとは聞いているが
この映画をみているなら日本で話題になった「二百三高地」とかの戦争映画も残らずみているんだろうな



79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:7cLdGP4q0.net]
寅さん好きは間違いなく健さんも好き

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:bRSVDyy+0.net]
寅は顔が下品だから嫌い
健は『野生の証明』ぐらいかなぁ役に合っているのは
逆に健じゃなきゃ傑作だったんじゃねぃという映画は幾つかあるな

あ、俺、両方嫌いみたいw

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:aPfIOIFF0.net]
不器用ですから。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:KZAHiUo10.net]
捜索のためアイヌ人を北海道から呼んだら、次々と行方不明者を見つけたんだよね。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:zezDvFpUO.net]
弁開凧次郎とかいう和名のアイヌの首長のパーティーですね!?

土地勘がある訳でもないだろうに…何か特別な方法でもあったのでしょうかね!?

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:uCPOiu0z0.net]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%A8%E9%96%8B%E5%87%A7%E6%AC%A1%E9%83%8E
↑これか。

北東北はアイヌ語地名が本当に多いから、アイヌ語地名で地形を判断して、避難場所を推定したのか。
後、酒飲んで体を温めた後に、冬の川に潜ったって話もあったな。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6QtlFBLpO.net]
(-人-)

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:HfNEHNUI0.net]
この事件、青森隊は当然なんだけどそれ以外に
弘前隊を案内した地元民7人がかわいそうで・・・

案内賃2円以外何の補償もなし。
みんな酷い凍傷を負って、一人はとうとう回復せず
廃人同様になって16年後に亡くなったとか。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:uCPOiu0z0.net]
実は、その後も陸軍が雪中行軍する度に住民は協力させられていたりする。
明治後期からはスキーも入って、どんどん山奥まで縦走するようになっていったんだけどね。

現在でもスキー縦走は結構やられている…というか、青森は登山に冷淡で、異様に登山道の整備に金をかけないから
むしろ現在でもスキーで縦走する方が簡単だという山がおおかったりする。

登山道がついていた山もここ10年でどんどん登山道がヤブに埋もれて夏は移動不可能になってきている。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/04(水) 04:39:31.60 ID:whKHdv9Z0.net]
うるせぇ



89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/09(月) 19:13:23.10 ID:UVoMraBo0.net]
まあ、事実なんだけどw

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/10(火) 00:29:16.81 ID:L/C4NQIH0.net]
キンコさんお元気かな? 心配だ…

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/15(日) 08:03:32.53 ID:yvdst2OUO.net]
久しぶりにその名前を聞いた。
ほんとキンコさん、元気だろうか…
彼女はツイッターをしているそうですが、そちらは更新しているのかな?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/13(日) 23:57:29.66 ID:Md0Ffcv90.net]
過疎?

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/15(火) 00:32:36.78 ID:YbiVUpHA0.net]
映画スレのほうも過疎。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2013/10/20(日) 17:59:59.77 ID:oK1ec9qq0.net]
史実資料を基に説明しているサイトがある。
web.thn.jp/kimijima/body/Hakkoudasan/00hakkoudasan.htm

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/26(木) 20:07:39.21 ID:DkKo9EMrO.net]
寒くて寒くて辛い時はこの映画を思い出す

そしてもっと辛くなる…年末アゲ

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/26(木) 20:46:40.74 ID:WG/MQSWK0.net]
NHK BS3 で年末放映するみたいだね

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/27(金) 08:19:42.01 ID:9ieuAcID0.net]
数年おきに繰り返し再放送されると何か意図があるのかと勘繰りたくなるけどな>NHK

戦争映画なら『軍閥』とか、明治にノスタルジーでもあるなら『それから』とか
隠れた名作を積極的に取り上げろよなぁ…

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/23(木) 07:01:15.96 ID:BlyzqjrT0.net]
今日は雪隠行軍の日か



99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/25(土) 17:49:01.96 ID:OUs5Wu/bO.net]
今日は日本の観測史上最低の-41℃を記録した日

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/02/02(日) 00:17:00.51 ID:b7PZORmB0.net]
>>91
キンコさま、掲示板には復帰されました!

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/17(月) 17:11:33.89 ID:ZJUWClpW0.net]
>>74
来月やっと青森で限定公開されるらしい。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/28(金) 18:41:00.59 ID:uEx5tWUq0.net]
>>74
おばあちゃんのおじいちゃんが、八甲田雪中行軍の生き残りで興味持っとるけど、
日本じゃなくてイタリアがドキュメンタリー作ったんだね!ちょっと、調べてみよー!ありがとう

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 02:20:35.31 ID:4WqyJl2nO.net]
結局は頭が二人いたのが原因?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/03(木) 16:46:54.76 ID:Ly49IMaN0.net]
>>102
東京での公開は?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/07(月) 00:11:25.96 ID:lVhxtb490.net]
青森で観た人コメント求む

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/12(土) 00:51:42.95 ID:9nRqH82N0.net]
>>68
もし本当にリメイクするなら、もうちょいテンポよくまとめてほしいのと、
徳島大尉がちゃんと案内人に敬礼する名シーンはちゃんと再現してほしいね。
史実に忠実にしてしまうと、徳島大尉までいやな奴になっちゃうからな。
あれがないと神田大尉側とのよい対比にならない。ああいうよい創作は残してほしいだね。

ただ今の俳優さんたちでは、あの渋い「これぞ軍人!」な雰囲気を出すのは難しいだろうなあ…

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/15(火) 00:11:17.11 ID:elOSahYZ0.net]
>>106
原作って新田次郎の原作?当時は軍人を貶すのが流行していたから仕方ないよな。
本当はどうだったか分らん?

いや…史実を見ると、もっと酷い扱いだった可能性もかなーり強いけどw

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/17(木) 16:37:49.09 ID:7/ekB3fhO.net]
俳優陣は全然聞いた事ない面子なんだよ いや 自分が疎いだけかも知れないけど…

もう来週だね 公開



109 名前:名無しさん [2014/05/04(日) 21:35:44.14 ID:Jqxg4EJ40.net]
ドキュメンタリー八甲田山のフェイスブックを見るのが楽しみですが、最近「青森以外での日本での
公開は予定がなく、次に見られるのは早くても来年のテレビだろう」というツイートがありました。
これは青森に見に来るお客さんを増やすためのガセネタなのか、それとも真実なのでしょうか?。
 日本の史実なのに、東京や関西で公開なしとかありえへん。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/05(月) 19:28:45.47 ID:EqRMkVcf0.net]
朽ちた手押し車とうい映画なんか、内容が鬱すぎるからと
主演の三國連太郎が死んだという理由がなきゃ公開されなかったりする

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/13(火) 22:41:43.29 ID:l0yHR7qW0.net]
青森で観ました。映画とはぜんぜん別物で遭難事故という観点から
専門家や生存者の肉声インタビューもあって科学的に分析したりする
まさにドキュメンタリーでした。CGの地図が出てどういうふうに遭難
したのか、すごく分かりやすかったです。俳優は無名で八甲田山の
オールスターキャストとは比較になりません。が、中身は映画八甲田山よりも
ドキュメンタリー八甲田山のほうがリアルでした。地元のテレビでメイキングや
監督インタビューが放送されてました。欧米のマーケットが主で
日本の上映は一番最後らしく、今度の青森だけは特別みたいな
ことを言ってました。八甲田雪中行軍事件に興味のある人は
ぜったいに観たほうがいいかと。遭難原因も自分としては
驚きの新発見でした。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/18(日) 15:37:06.63 ID:fafeyYp10.net]
【青森】八甲田 深夜、無人の別荘から119番通報 誤報?それとも…[14/05/18]
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400392241/

■深夜、無人の別荘から119番通報 誤報?それとも… 青森・八甲田

 無人の別荘から深夜に119番? 17日午前0時すぎ、青森市駒込深沢にある別荘の固定電話から
消防へ通報があった。しかし、通信状態が悪く、電話の向こう側から声は聞こえなかった。

 一刻一秒を争う事態かもしれない―。青森消防本部は発信場所を特定し、消防署員ら10人が、
40分ほどかけて現場に到着。しかし、辺りは真っ暗で、家の中に人影はなく、傷病者も見当たらなかった。

 現場は八甲田雪中行軍遭難事件があった地区で、木々がうっそうと生い茂る。同本部通信司令課の
担当者は「何らかの原因で通報されたと思われるが、よく分からない」と困惑。やむを得ず、誤報として
処理することになるとしている。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140518-18104206-webtoo-l02 (Web東奥 5月18日(日)10時42分)配信

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/18(日) 17:25:27.04 ID:ojp4h0SE0.net]
>>112
ドキュメンタリー八甲田山の宣伝キャンペーンの一環かもしれない。
兵士たちもキャンペーンに参加してるのかも。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/18(日) 19:22:39.94 ID:Rg4Omqur0.net]
>>112
これは洒落にならん
怖すぎる

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/18(日) 23:53:20.32 ID:4GhT5JiO0.net]
これはマジ不気味だなw

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/19(月) 00:14:27.45 ID:Ogc19Do10.net]
雪の多い地域は電線が切れて回線が不通になったり
絶縁が悪くてショートしたりする。

固定電話が勝手に110番通報しました。
oshiete1.watch.impress.co.jp/qa7500282.html

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/19(月) 00:40:57.16 ID:0edzYJmo0.net]
今は雪なんかねえしw

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/25(日) 11:21:00.65 ID:3qvd6VUj0.net]
この事件の当時は119番は無かった。
何も怖いもの無し



119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/16(土) 20:35:53.60 ID:wSxWRdh/0.net]
(´∀`∩)↑age↑

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/11/02(日) 13:35:12.62 ID:tcMcjAPB0.net]
>>112
うわあああああああああああ

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/11(木) 12:03:06.05 ID:jQ+v/sev0.net]
うp

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/11(木) 16:05:06.31 ID:ZD99jf+e0.net]
弘前31連隊 37名編成 1月20日弘前を出発

踏破距離210キロ  11泊12日

明治35年 弘前31連隊 八甲田雪中行軍予定行程まとめ

1月20日:弘前〜小国
1月21日:小国〜切明
1月22日:切明〜銀山
1月23日:銀山〜宇樽部
1月24日:宇樽部〜中里
1月25日:中里〜三本木
1月26日:三本木〜増沢  (  1日行程で三本木〜田代の予定だったが変更 )
1月27日:増沢〜田代 
1月28日:田代〜田茂木野
1月29日:弘前31連隊 田茂木野に到着す
1月29日:31連隊 同日中に青森に到着
1月30日:31連隊浪岡に到着 31日に弘前に帰営

踏破距離210キロ  11泊12日

123 名前:sage [2014/12/11(木) 16:06:18.28 ID:ZD99jf+e0.net]
明治35年 青森5連隊 八甲田雪中行軍予定行程まとめ

1月23日:青森〜田代
1月24日:田代〜増沢
1月25日:増沢〜三本木 ( 古間木駅から汽車で青森に帰営の予定だった )

上記は神成大尉の計画書による

●古間木駅 現  三沢駅


1月26日:筒井の青森5連隊本隊 雪中行軍隊の捜索を開始
1月27日:未明に後藤房之介伍長が捜索隊により救出、津川連隊長 遭難を知る
1月28日:救助のための仮設電話が敷かれた青森〜田茂木野

1月29日:31連隊 青森に到着
1月30日:31連隊浪岡に到着 31日に弘前に帰営


明治35年 青森5連隊予定

1日目:田代:約5里半:村落露営:携行糧秣給養
2日目:増沢:約4里半:村落露営:携行糧秣給養
3日目:三本木:約5里:古間木駅から汽車で帰営

田代は田代温泉と記載ある

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/11(木) 16:07:11.23 ID:ZD99jf+e0.net]
目的地は田代

:この当時想定されていた戦地が 両国系争の地・満州である事は明らかだった
:ロシアは旅順艦隊を駆使し津軽海峡と陸奥湾の封鎖すると想定
:艦砲射撃による軍事基地・鉄道・道路の破壊を想定
:最終的には陸兵が上陸して来ると想定


ロシア陸兵が上陸する可能性が最も高いのが、軍隊の配置が手薄な八戸周辺と想定
となると浅虫、野辺地を通り三本木平野にこれを迎え撃つ
しかし万が一敵の砲撃によりこの輸送路が遮断されると、八甲田を越えて軍隊を
送り込まなければならない。
夏はともかく、冬は全く途絶状態になってしまう。
厳寒の八甲田踏破は未開拓の分野であり、それゆえ何としても解決しなければならない
大きな課題だった、と同時に満州での対露戦に深く結びついた格好の軍事演習でもあった。


のへじ : 野辺地


田茂木野村 15戸

三本木 5300名の大村落 筒井の営舎より51キロ

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/11(木) 16:11:04.12 ID:ZD99jf+e0.net]
1889年(明治22年)
青森5連隊 奥野大尉が雪中下 酸ヶ湯を経て十和田湖畔に到達
大変な難儀のうちに踏破に成功した : 16P参

1899年(明治32年)
青森5連隊 加藤大尉が雪中下 小川原湖の氷上通過を成功させる

1901年(明治34年)
青森5連隊 第3大隊 
:青森〜田代〜増沢〜三本木 を雪中下踏破する計画を立案するが
「 不時の障害のため 」未実施


当時雪山を歩くのは 樵夫(きこり)か猟師くらいで
銃装した部隊が雪中行軍するのは初の試み、冬山登山の概念すら生じていない時代

こうした中にあって究極的には三本木への進出を念頭に置きながらも
ひとまず八甲田山麓の田代温泉を目的地とする一泊二日の雪中行軍演習を計画した。
田代までの行軍を成功させたなら、残りの行程は容易に踏破できるものと考えていたので
あった。


そして……

1902年(明治35年)
青森5連隊八甲田山雪中行軍遭難事件発生

行軍の目的は 雪中青森より田代を経て三本木平野に進出し得るや否やを判断するため、
田代に向いて一泊行軍を行い、若し進出し得るとせば、戦時編成歩兵一大隊を以って
青森屯営より三本木に至る行軍計画並びに大小行李特別編成案を立つるにあり

遭難始末 より


ちなみに
三本木は現、青森県十和田市である

126 名前:史実だよ [2014/12/11(木) 16:32:56.25 ID:ZD99jf+e0.net]
予備行軍 

映画では「まるで雪の中の遠足だなー」の件


雪中行軍で対露戦に優位を示すならば、
行李編成の戦闘部隊構築は必須の案件だった


1月18日
小峠まで予行行軍を実施    :  標高390メートル

ソリ1台は小隊編成(40名)

カンジキ隊20名が踏破路を踏み固め 1台のソリ隊が続く
ソリ牽引には兵卒4名を配置した  交替制で

:ソリ重量112s( 30貫 )


:小峠まで4時間 帰路は2時間

「この日天気晴朗にして積雪三尺ないし五尺、表面やや堅硬にして良好の景情なりき」

遭難始末 より


この報告を受け山口少佐は


予行軍の経験によれば屯営 田代間の行軍を1日に要するは出来なき事にあらず
もし途中、不慮の障害を受け田代に到達出来ない場合は、途中に露営を成すのみ

遭難始末 より


1月18日予行行軍は成されていたが来る1月23日までの期間
露営設営演習は成されていなかった

なお、この演習に神成大尉従卒は参加しているが、
本予備行軍には参加せず。


映画では神田大尉は予備校軍に参加しているが史実は異なります
加えて
山田少佐(史実=山口少佐)は
明治34年2月に山形32連隊から青森5連隊に着任したばかり
着任11ヶ月目で行軍に参加し救助後に亡くなられています。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/13(土) 00:25:36.17 ID:6L0DYgyZ0.net]
山口少佐の最期を看取った中原軍医は、実は山形からの応援。
以前からの顔見知りだった可能性が高い。
軍人になる前も東京外国語学校で同窓。(山口:フランス語、中原:ドイツ語)

128 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2014/12/13(土) 16:30:22.42 ID:mFwhu1dN0.net]
中原貞衛 一等軍医 彼は山形32連隊の同窓だったのですね
初めて知りました。



129 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2014/12/13(土) 16:34:44.91 ID:mFwhu1dN0.net]
青森5連隊の末路

生存者の発見は2月2日が最後であった。病院に収容されたのは17名で、このうち6名が
治療も空しく死亡している。

最終的に命を保ったのは 210名のうち僅かに11名

1月23日 午前 06:30  第5連隊後進軍開始

1月27日 午前 10:00
発見 :大滝平にて
後藤房之助 伍長 :1月27日入院治療・2月8日手術   


1月31日 午後 16:00  発見 :大瀧下流谷底にて

山口少佐  :2月1日夜入院治療・2月2日 午後21:00死亡
倉石大尉  :2月1日夜入院治療・2月18日・全治退院
及川一等卒   :2月1日夜入院治療・2月11日手術  
山本一等卒   :2月1日夜入院治療・3月26日手術   

1月31日 午前 9:00
発見 :鳴沢北方炭焼き小屋

氏名不記載     :1月31日入院治療:2月9日手術:3月14日死亡
阿部卯吉 一等卒  :2月1日入院治療:
小原中三郎 伍長  :2月1日入院治療:2月9日手術、2月22日手術、

1月31日
発見 :大瀧下流谷底にて

後藤惣助 一等卒  :2月1日入院治療:2月9日手術

2月02日
発見 :平沢の炭小屋

長谷川貞三 特務曹長 :2月3日入院治療:軽症
阿部寿松 一等卒   :2月3日入院:2月7日手術、四肢切断
佐々木正教 二等卒  :救出後亡:2月7日午後 四肢切断
小野寺佐平 二等卒  :救出後亡:2月7日午前11時 四肢切断

:中原貞衛 一等軍医執刀

本件 雪の八甲田で何が起こったのか より

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/15(月) 01:07:40.28 ID:rkMG+YH90.net]
★日中戦争も山本五十六が引き起こした戦争である


■海軍・米内、山本五十六体制が無差別爆撃を強行し、戦争を煽り、
陸軍参謀本部が進めた日中停戦をぶち壊した。
山本五十六の目論みは海軍の利権拡大、予算の獲得が目的で、
大量の航空兵力配備。その宣伝のため南京無差別爆撃は強行されたと考えられる。
第二次上海事変を口実に(船津和平工作などから見て停戦は十分可能だった)
南京無差別爆撃を強行し、反日勢力を刺激し無理やり日中間を泥沼戦争状態にした。

海軍次官・山本五十六が主導したと考えられる南京無差別爆撃の結果

・米国大統領が歴史上初めて日本を批判(隔離演説)
・国際連盟は海軍による南京無差別爆撃に対し非難決議を採択。
・国共合作が実現。バラバラだった全中国人が抗日で一致団結してしまった。
・蒋介石夫人がアメリカ議会で日本の無差別爆撃を非難。アメリカ議会の賛同を得る。

以後、山本五十六海軍次官は米内海相とともに
黒潮会(山本五十六が育てた戦争宣伝組織)を利用して徹底して新聞で中国討伐を煽りまくり
陸軍参謀本部の日中停戦工作(船津和平工作、トラウトマン工作)をことごとく妨害し潰した。
何もかも、海軍の利権拡大が目的だと考えられる。
山本五十六は記者クラブ(黒潮会)を利用し、
新聞社を戦争扇動機関に育てた日本の先駆者である。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/15(月) 01:45:59.94 ID:Ni+Ue11k0.net]
人種が違いますんでね。人種が。


日本人 ← 日本人種
韓国人 ← 中央蒙古人種



北方蒙古人種・・・・・モンゴル人、満州人、北方アジアの少数民族
中央蒙古人種・・・・・華北人、華中人、朝鮮人
南方蒙古人種・・・・・福建省以南の華南人、台湾人、タイ人、ミャンマー人
インドネシア人種・・・・・ベトナム人、ラオス人、カンボジア人、フィリピン人
日本人種・・・・・日本人
アイヌ人種・・・・・アイヌ人

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/17(水) 13:12:09.41 ID:PyTQhQDB0.net]
青森5連隊は1月18日の予備行軍を終えて後
或る決断を下した。

行軍隊は戦闘の最小単位とされる中隊( 200人 )規模と決定

行軍命令は山口ユ少佐により下令されるが
実際は青森5連隊上層部の8師団の思惑と考えられる
しかし
なぜ2青森5連隊00名で行軍する事に至ったのかを考えてみました

その結論
@雪中行軍に耐えうるであろう被服が200名分存在したという事由
A日英同盟が眼前に控えていた
B日英同盟を想定し被服が200名分が中央から提供されていた

日英同盟
第一次日英同盟
1902(明治35)年1月30日に調印され即時に発効した。






明治35年 1月21日の出来事

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/17(水) 13:14:09.58 ID:PyTQhQDB0.net]
失礼

或る決断を下したのが明治35年 1月21日の出来事です

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/18(日) 13:19:10.85 ID:Sj0TtsPU0.net]
>>106
格闘王・前田日明なら高倉健 以上の雰囲気を出せるよ
だから前田日明を徳島大尉の役にしてリメイクすればいいんだよ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/20(火) 18:19:39.82 ID:65nrBSfg0.net]
おーい
今日が31連隊出発の日だぞー

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/21(水) 02:36:26.55 ID:oHnJgfMo0.net]
学生時代に探検部だったから雪山に何度か行ったが
夜は動いちゃダメだわ、テントでじっとしているしかない。
当時なら雪洞掘ってじっとしていればよかった
昼間もブリザードならじっとしているしかない。
地形が見えないのに動いても迷うだけ
下山したくて下に行くのは素人。沢に迷い込むと脱出出来ない事もある
立山で4日間動けなかった時は、家族が心配しているだろうなあと思って
気が滅入ったけど、食料は余裕があったから助かるだろうとは思った

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/24(土) 19:00:54.18 ID:06inn5hb0.net]
1月23日 午前6時30分 

明治35年 1月23日 :  1902年  

白手袋に藁靴を履いた210名の将兵たちが兵舎前に集合
整列、点呼の後 神成大尉より行軍の序列や衛生面に関する注意喚起あり
其の後進軍開始

青森に比し 比較的良好なる天候にして、雪は粉々と降りつつありしも
格別驚くべき程のことにあらず。
現に22日、田茂木野の住人 中村運作なるもの田代より単行帰来せしと云うをみても、
積雪の左程に深ざるを証するに足るなり

遭難始末 より

気温零下6度

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/24(土) 19:05:24.44 ID:06inn5hb0.net]
幸畑到着は 7時40分

15分の小休止  先頭配置の1個小隊はカンジキを履く

幸畑から田代へは駒込川と横内川に挟まれた尾根道で
この道を登ってゆくと馬立馬という高所に到達し
残りは3キロ程の下り坂となる

田代には元湯と新湯の2つの温泉があり
建物は4〜5軒 冬には小山文次郎という住民一家が山篭りをして
湯治場を守っていた 当時冬場の交通は途絶えてしまうため
3ヶ月分の食料が蓄えられていたと云う

5連隊遭難始末記では
田代には番人の家族3人と炭焼き職人15人住居してありて
米5〜6俵と濁酒5樽と酒 1本を貯えてある
と調査済み 210人の仮泊する施設の能力も備えていたようだ

なお青森隊が目指したのは新湯である

「遭難始末記」の口絵写真写真の説明にはこうある

行軍が目標とせし所は実にこの地点にありしも、不幸、其の目的を達成せずして
空しく恨を平沢以北に遺したり



139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/24(土) 21:23:28.81 ID:06inn5hb0.net]
幸畑を過ぎると登り坂となる
1個小隊−3個小隊−特別小隊−大隊本部−行李輸送隊 の順で行軍

先頭配置の1個小隊において
3名2名の連鎖配備のカンジキ隊が雪を踏み固め
踏破路を拓き進軍する戦術を展開

上記編成にて山道を6キロ程進み
田茂木野の集落に到達した時ある事件が起きたと
「萬朝報」:よろずちょうほう  
明治35年 2月8日付けは伝えている

「幸畑を出て田茂木野に至りし時、農民出でてその到底前進すべからずを切言して之を
 諫止せしも隊長等は之を叱り飛ばして進行したり」

案内料がほしくてそんな事を言っておるのだろう
という映画のくだりはこの件

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/24(土) 21:29:58.97 ID:06inn5hb0.net]
かくして 5連隊は予行行軍で到達していた小峠を目指したが
この頃から様々な問題や事件が始まっていたと云う

田茂木野東方より 傾斜漸く急にして、行李の運動大に歎み、
隊に跟隋するに能はず。   

こんずい  :   跟隋  =  追随

行軍隊はしばしば想外の休止を行ふて
その来着を待つの止むを得ざるに至り、行軍は渋滞せり。

11時小峠丘陵に達するや、行李は到底四人を以って
運搬する能はざるをもって、
伊藤小隊をしてこれに助力せしめたり

遭難始末より

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/24(土) 21:39:35.48 ID:06inn5hb0.net]
雪中行軍演習における行李隊のソリは14台  
その総重量は300貫(1.2トン)

その内訳
米1斗6升 缶詰め肉35貫 漬物6貫 清酒2斗
炊事用の銅平釜と鉄釜 各2  薪60貫 木炭44貫600文目

円匙(えんぴ)= スコップ : 10
十字鍬(つるはし) : 5

ソリ重量 1台あたり
本行軍時 80キロ : 予行行軍時112キロ

ソリ1台は予行行軍より32s軽く編成されていた

にもかかわらず
青森5連隊のソリには雪上での横滑りを防ぐカジが無く
横滑りを制御出来ずに常に谷側の傾斜に流れ進行が妨げられる

なお行李隊の指揮は炊事係
当時の炊事係りは隊内で屈強無比の精鋭群であり
部隊構成員の生命にかかわる戦闘糧秣を託すに足る人物が担当していた

にもかかわらず本隊に遅れるという顛末は
本行軍が未知かつ試験的な演習だった事を
示しているのではないだろうか。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/25(日) 07:11:39.63 ID:EABqFWXG0.net]
十一時三十分、小峠丘上に達し、叉銃休憩し行李の到着を待って午食す。
此時、風雪漸く強く、寒気従て加はり、携帯の米飯は半ば凍結して純白色を呈し、
兵卒は三々五々集団して、或るいは立ち、多くは手套着用の儘( まま )喫食せり

行程距離表 

青森→幸畑田→田茂木野→小峠 → 大峠→ 大滝平→賽ノ河原→按ノ木森→中ノ森→馬立場→鳴沢 → 平沢 → 田代新湯
0km  3.4km  2.3km 3.9km 1.3km 2.0km 1.4km 0.7km 0.9km 1.1km 0.8km 0.9km 1.3km

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/25(日) 07:15:02.92 ID:EABqFWXG0.net]
予行行軍では 1里踏破に 2時間を要した

生還した小原・村松伍長の談

行軍隊が小峠付近に於いて永井軍医から
風雪も強く、気温も低下している。
これからは益々雪も深く、風も強くなるであろう。
現装備では、この風雪に耐えられない。
特に行李輸送対と行動を供にしていてはますます行動が鈍重になる。
一応帰隊しては・・・

との意見具申あり。

( 氷点下11度 )

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/25(日) 11:34:10.34 ID:EABqFWXG0.net]
しかし帰隊の判断は見送られた

約二十分休止の後、再び進軍を開始せしが積雪益深く、
加ふるに登降の傾斜急峻なるを以って
行李の行進愈困難を極め、
その速度一時間に二キロメートルから三キロメートルに過ぎざりき

遭難始末 より


:もし途中、不慮の障害を受け田代に到達出来ない場合は
:途中に露営を成すのみ

:露営を成すの止むを得ざるに至る事あらんも保し難し
:之が為薪炭をも携行する筈なり

という上記の方針により帰隊は想定の外だった


一体、軍人は早く退却したという譏りを受くるより、
進み過ぎたといういう譏りの方を甘ずる

事件後 立見第8師団長の談話

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/26(月) 02:25:43.44 ID:VtzBXGOp0.net]
せっぱ詰まった状況では、責任のない奴は
「勇ましい事」「カッコいい事」を言いがちで、
部隊の絶対的な責任者が、自己責任で最終決定しなければ、
部隊が迷走して全滅するのは当たり前
山岳ガイドと同じ事

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/27(火) 14:34:50.43 ID:OFg5swFH0.net]
>>144

読みやすくてわかりやすい

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/29(木) 14:09:59.70 ID:IDxY89YC0.net]
賽ノ河原のある事件について

明治22年2月22日に12名の若者が
賽ノ河原の仕事小屋で無惨の凍死を遂げる。
その後無念な幽魂が迷う小屋には人々が恐れ近付かないが
無鉄砲な若者8名が

幽魂などあるものか

と賽ノ河原に露宿しようとした。
すると今まで晴朗だった空が夜半頃より掻き曇り吹雪となり
小屋はなぎ倒され8名供凍死を遂げた。

旧暦の12月12日が「山の神の日」とされ
この日の前後は必ず天候が荒れと語り合い
マタギや炭焼きは決して山には入らなかった
毎月の12日も同様で
仲間が12名だった場合はサンスケという木偶を作り13名仕立てとし
入山した。


青森5連隊の雪中行軍出発の1月23日は  
旧暦の12月14日であった。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/29(木) 14:17:24.84 ID:IDxY89YC0.net]
小峠 1.3km →大峠 2.0km → 大滝平 1.4km→賽ノ河原

倉石大尉談
この日午後1時頃、風雪烈しく頗る進行に困難せる

明治35年 1月23日 :  1902年

16:10
先頭の行軍隊は行路上の最高地である馬立場に到着
:標高732メートル

賽ノ河原 0.7km →按ノ木森 0.9km →中ノ森 1.1km →馬立場 

この馬立場から3km先の
田代が眺望出来たと云うからには天候は一時的に
穏やかになったと考えられる

行軍隊は馬立場の高地に到達し、田代を眺望する事を得たり。
しかれども、後方行李の影響を顧みれば
その離隔はなはだしく
近きものは中ノ森、遠きものは按ノ木森に達せず。

よって行軍隊は同地南方約二百メートルに於いて休憩を行い
鈴木・大橋 両小隊に命じ、
軽装にして行李運搬の援助を為さしむ。

同時に藤本曹長以下十五名(喇叭手一含む)設営隊を編成し
田代に向ひし出発せしめたり。



149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/29(木) 18:42:35.89 ID:Aa6ercHo0.net]
>>141
>薪60貫 木炭44貫600文目
雪の中でどうやって燃やして暖を取るんだろう??

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/29(木) 18:44:07.40 ID:Aa6ercHo0.net]
ちなみにここは暖かい神戸だが、冬の燃料は1週間に木炭6Kgです。
七輪で調理と暖房に使います。

151 名前:142 [2015/01/29(木) 19:03:15.76 ID:IDxY89YC0.net]
>>141
明治35年 1月23日 第一露営地では
円匙(えんぴ)と十字鍬(つるはし)これらを使い
まず、小隊長及び将校の宿営の雪濠を掘りました
幅2m 長さ5m 深さ2m50cm
敷物のワラも無く天蓋(屋根)もない吹きさらしの雪の溝です
小隊長と将校、曹長らはここで暖をとります

加えて
各小隊は1小隊(40名)につき木炭6貫匁(23キログラム)
行李の餅三個・缶詰肉1個を各人に配布

しかし
あまりの手の寒さで手の感覚がなくなり
火が点くまでに一時間余りもかかっている
着火にはマッチを使用
火種を持ち歩く工夫はこの時は無かったようです

小隊単位の雪濠は浅かったのではと想像出来ます。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/29(木) 19:11:18.70 ID:IDxY89YC0.net]
明治35年 1月23日 :  1902年
田代までの踏破時間は下り坂の行路から想定すると約1時間

馬立場0.8km →鳴沢0.9km → 平沢1.3km → 田代新湯

結果設営隊の15名以外は
最後方のソリ隊到着まで馬立場で1時間近く待ち
時間を浪費する顛末となる。

17:00 過ぎ
馬立場を出発 鳴沢を目指す

行李この地点に到達する頃ひ、日概に黄昏に近かりしも、
あたかも旧暦十四日に相当し、月明を利用するの便あるを以て
再び行進を起し、設営隊の進路を辿り鳴沢の渓谷に下れり

遭難始末 より

この段階でも月の出が確認出来ており
天候は安定していたと考えられる

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/29(木) 19:17:53.99 ID:IDxY89YC0.net]
別件資料

ソリ隊は一台につき四名づつだが
ほかに二名づつの兵に応援させ無難に鳴沢まで到着したのである

長谷川曹長の談話


この付近は傾斜すこぶる急峻にして一分の二(50度)以上に及び
積雪胸に没し、一進一止、その困難名状すべからず。

特にソリは到底前進の見込み無きにより、
その多くは遂に人の背によって運搬するを止む終えざるに至れり。
この時、運搬手は複た防寒外套を着用せり。

遭難始末 より


しかしソリを放棄する事は想定外だったため
人力よる運搬具である背負子(しょいこ)は
一切携行していなかった。

わずかに200尋の藁縄(わらなわ)があった事から
藁縄を使った運搬方法を選択した。

2斗焚きの銅平釜も藁縄で炊爨係りの背に背負わせ
人力により運搬されている。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/29(木) 19:27:58.58 ID:IDxY89YC0.net]
雪の八甲田山で
ソリを放棄した青森5連隊は事実上行李輸送に失敗した
しかし帰営の選択肢はない

そして210名の部隊は、あくまで田代新湯を目指す
しかも残念な事に
行軍隊が鳴沢に陥ったあたりから天候は急変する

:夕方より大吹雪に変じ、到底進行の難きを認め・・・・
:天候俄かに変じて雪は頻りに降りつのり、風は烈しく吹き荒び・・・・・。
:寒気激烈、手套をとること能はず
:風雪はいよいよ激しく、地吹雪の音は薄気味悪く、積雪は胸を没し、
 人間は歩くというのではなく雪の中を泳いでいるという状態であった。
 また吹雪きのため視界がきかず前列のものがようやく見える程度で息もつまりそうであった

生還した小原・村松伍長の談

藤本曹長以下15名( ラッパ手一含む )の任務は
本隊に先行して田代に到り、ラッパでその旨を本隊に知らせた後
同地で宿営の準備をする事であった。

が、いつまで待ってもラッパは鳴らない。
それどころか、本隊は思わぬ形でその藤本隊と遭遇している。

映画にみられる絶望的な夕暮れを描いたワンシーンが印象的
環状彷徨(リングワンデリング)状態であった。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/29(木) 19:33:57.51 ID:IDxY89YC0.net]
鳴沢東方高地に達するや、
藤本設営隊は路を失し、困難を極め、
その高地を一週して再び鳴沢に来たり、行軍隊の後尾に合せり。

当時、中隊長・神成大尉、進路を求めて先行せしかば、
大隊長・山口少佐は
水野中尉、田中・今泉 両見習士官をして田代方面を偵察せしめに、
進路峻険にして通過すべかざるを復命す。

加ふるに風雪頻りに襲来し、
天地漸く冥暗となり、行李の随行又意の如くならず。
これに於いて大隊長は到底田代に到着する能はざるを知り、
ついにこの地に於いて露営するに決し

遭難始末 より

明治35年 1月23日 :  1902年
午後 8:15

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/29(木) 19:43:54.54 ID:IDxY89YC0.net]
平沢第一露営地

明治35年 1月23日 :  1902年
午後 21:00

午後九時に至り210名の雪中行軍隊は露営地に全員到達
小隊単位で雪濠を掘る
1小隊(40名)につき木炭6貫匁(23キログラム)
行李の餅三個・缶詰肉1個を各人に配布

最後に設営されたのは大隊本部の雪壕であった
( 大隊本部将校が8割設営 )
下士卒から凍傷患者を出さないよう山口少佐が懸念したため
という記事もある
152
にあるとは矛盾する記事です
しかし最後に着手した雪濠が
幅2m 長さ5m 深さ2m50cm
というデータを参照すれば、最後に着手は後付記事という印象。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/29(木) 19:56:24.78 ID:IDxY89YC0.net]
平沢第一露営地

40名に6貫匁=23キログラムの木炭燃料ではどうにも不足
加えて
雪濠1単位に炉火が1単位という割り当てであった。

その上、あまりの手の寒さで手の感覚がなくなり
火が点くまでに一時間余りもかかっている。
各隊は交互に暖をとるしかなかったが
それにも増して大変だったのは
行李隊を指揮して来た炊事係であった。

炊事場の設備に2斗炊き銅平釜一個を設営するも
まず炭や薪への着火に時間を要し
さらに米とぎに必要な水は雪を融かしを調達せねばならなかった

遭難始末より

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/29(木) 19:59:53.80 ID:IDxY89YC0.net]
平沢第一露営地

此夜風雪甚だ強からざりしも、寒気は峻酷にして
零下7〜8度より零下12〜13度に下れり

遭難始末より

しかし計測の裏付けはない

当時衛生部員は、気温の測定をつとめたれど
凍える手、これを筆することあたはざりしもののごとく
櫻井看護長のごときは
寒暖計を手にしてたおれたり
おしむらくは、気温に関する記録なし。
このため、気温の程度を詳らかにすること得ず。



159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/29(木) 20:24:04.94 ID:JhJeP6KY0.net]
>>158
>此夜風雪甚だ強からざりしも、寒気は峻酷にして
>零下7〜8度より零下12〜13度に下れり

当時はたぶん風が吹いていただろうから体感温度はもっと低かったろう
確か風速が1メートル増すごとに体感温度が1度下がるとか聞いたことがある
この時の兵士たちの体感温度は-20度くらいはあったんじゃないか?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/29(木) 21:32:53.23 ID:UJ6A0NqM0.net]
マタギやサンカは雪を踏んで固めてその上に薪を敷きその上で炭を焼くんだが、それをしなかったの??






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<144KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef