[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 16:05 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 741
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

邪馬台国畿内説 Part807



332 名前:日本@名無史さん [2022/10/19(水) 00:35:20.20 .net]
>岩だの山だの言い出すのはそういうこと。
より古くから列島に存在した自然崇拝との融合だよ。神の依り代とした。
現存する最古の祭祀形態は山を神体とする「神奈備」形式
そもそも、神社の原形は神体山の遥拝場と言われている。
その神体山が望めない場所に勧請した時に社を建てて分霊を鎮座させた。

大物主・三輪山(御諸山)
賀茂別雷神・神山
宇摩志麻遅命・八百山
瀬織津姫・六甲山






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef