[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/30 23:11 / Filesize : 37 KB / Number-of Response : 274
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どうしても嫌いになれない嫌われてる人物



1 名前:日本@名無史さん [2020/11/26(木) 18:00:07.05 .net]
批判が多い日本史の有名人でも嫌いになれない人物は誰にでもいるはず

47 名前:日本@名無史さん [2020/12/13(日) 06:20:39.56 .net]
東條英機

48 名前:日本@名無史さん [2020/12/13(日) 06:53:18.28 .net]
>>47
東条英機は親鸞の言うところの「善人」を極めた人

49 名前:日本@名無史さん [2020/12/13(日) 22:07:27.58 .net]
菅直人

50 名前:日本@名無史さん [2020/12/13(日) 22:18:15.63 .net]
鳩山由紀夫、菅直人は悪い奴ではないからな。
旧民主党で最悪な総理は野田だけだよ。

51 名前:日本@名無史さん [2020/12/13(日) 22:26:40.20 .net]
鳥居庸蔵だな

52 名前:日本@名無史さん [2020/12/13(日) 22:28:23.60 .net]
むしろ鳥居耀蔵て先見の明があったんちゃうか

53 名前:日本@名無史さん [2020/12/14(月) 00:41:30.70 .net]
>>50
鳩山由紀夫の総理退任後の自虐史観及び荒唐無稽な東アジア共同体構想は論外であるが総理在任中の真摯な反米及び沖縄への善意は再評価すべきだ
オバマは鳩山由紀夫をルーピーと罵ったがそれはアメリカの国益のためにそうしたのであってそれに伴い一斉に鳩山由紀夫を批判した日本人たちを見て内心は鳩山由紀夫以上にルーピーな扱いやすい奴らとみなしていたのは間違いない

54 名前:日本@名無史さん [2020/12/14(月) 00:49:02.94 .net]
>>50
たしかに「困難に立ち向かう自分自身」に酔いしれて日本を滅茶苦茶にした野田佳彦が3人の中では最悪
最近では小泉純一郎・竹中平蔵コンビに次ぐ国賊

55 名前:日本@名無史さん [2020/12/14(月) 20:07:43.17 .net]
爆笑問題



56 名前:日本@名無史さん [2020/12/14(月) 22:46:40.94 .net]
>>52
ありました

57 名前:日本@名無史さん [2020/12/17(木) 22:51:37.10 .net]
竹中平蔵

58 名前:日本@名無史さん [2020/12/20(日) 22:45:29.00 .net]
そう

59 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/12/21(月) 10:19:10.40 .net]
鳥居耀蔵は明治まで生きてたようだな
でも蛮社の獄まですること無かったんじゃないか

60 名前:日本@名無史さん [2020/12/21(月) 22:27:41.35 .net]
そんなに悪い奴か?

61 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/12/22(火) 12:31:39.85 .net]
良い悪いで言えば忠実な幕府官僚って感じだな
政争で割食って牢屋行きな点を見ると政治的世渡りも失敗したみたいだし

62 名前:日本@名無史さん [2020/12/23(水) 00:23:23.85 .net]
綱吉が嫌われてるなら綱吉

63 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/12/28(月) 20:21:20.08 .net]
藤林丈司

64 名前:日本@名無史さん [2021/01/18(月) 07:14:40.82 .net]
>>44
単に貧乏くじ引いただけだと思う
藩主としてなら有能なんだろうけど、政治家には向いてなかった

65 名前:日本@名無史さん [2021/01/20(水) 22:10:08.66 .net]
吉良上野介



66 名前:日本@名無史さん [2021/01/23(土) 00:33:13.32 .net]
東條英機の、総理が陸軍大臣や参謀総長を兼任したことを独裁的だと批判されるが
まあシビリアンコントロールの観点で言えばよくないこととは言え
今でこそ自衛隊の最高司令官は総理大臣だけど、当時の総理大臣が軍を統制する権限がなかったことを考えると仕方なかったのでは

67 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/01/23(土) 07:50:25.59 .net]
>>33
長野主膳って前半生不明で知らない内に井伊直弼の謀臣になってて明智光秀みたいだな。
直弼を裏切って討ち取っていればまんま光秀だったのにw

68 名前:日本@名無史さん [2021/01/23(土) 09:35:39.60 .net]
幕末に出てくる家老なんて高家衆が役に立たなくなってどこも郷士や足軽上がりみたいな奴を登用してるからな

69 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/01/23(土) 10:05:08.30 .net]
本多正信だな。
秀吉の謀臣は官兵衛半兵衛みたいに人気あるのに、家康の謀臣は人気ない。
正信なんて当時の徳川家中でも嫌われてて可哀そう。私利私欲に走らない人だったのに。

70 名前:日本@名無史さん [2021/01/23(土) 10:55:26.40 .net]
>>69
正信親子の栄光から失脚までの一連の話って大河ヲタなら食い付きそうなネタなのにな

71 名前:日本@名無史さん [2021/01/24(日) 20:15:12.95 .net]
足利義栄

72 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/01/24(日) 22:00:37.00 .net]
義栄って傀儡将軍というイメージで存在感自体が薄いw
室町将軍なら足利義教はどうなんかね。織田信長のプロトタイプって感じだけど。

73 名前:日本@名無史さん [2021/01/26(火) 23:24:13.39 .net]
伊東甲子太郎
新選組を題材にした作品でたいてい裏切り者みたいに描かれるけど別に悪い人じゃなかったと思う。
誘われるまま新選組入ったけどなんか思ってたのと違うから抜けるわって言っただけで。

74 名前:日本@名無史さん [2021/01/26(火) 23:40:48.44 .net]
>>72
室町将軍は義満までは存在感あったけどその他は管領連中の主導権争いする為の玩具扱いされた人にしか見えないわ
それは江戸幕府の後期にも言えるけど

75 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/01/27(水) 01:08:06.95 .net]
義教は存在感あっただろ。万人恐怖の政権だし。



76 名前:日本@名無史さん [2021/01/28(木) 12:06:59.02 .net]
>>59
彼が嫌われてる理由は井伊直弼と同じか

77 名前:日本@名無史さん [2021/01/28(木) 13:04:22.77 .net]
>>76
藩主の嫌われ度は一揆の多ささで分かるからな、彦根は江戸時代通して少ない方で藩主としての井伊家は決して無能では無いよ。
逆に忠邦系の水野家とか水戸なんかは嫌われてる

78 名前:日本@名無史さん [2021/01/28(木) 19:10:15.97 .net]
【イジメ県・滋賀】

松前城で買った松前市の編纂した歴史本にも
滋賀作は松前が困ってる時は吹っ掛けたり松前に来ても何も還元しなかったので
後々ものすごい嫌われて江戸中期からは取引外されたって名指しで批判されたゴミ畜生だから

滋賀作は最初は松前藩と繋がりあって取引殆ど独占してたけど
とにかくアイヌも松前藩の領民も騙すわ買い叩くわだったので
江戸中期くらいから滋賀作には売らねえって所まで行き着いた

近江商人の経営哲学のひとつとして「三方よし」が広く知られている。「 商売において売り手と買い手が満足するのは当然のこと、社会に貢献できてこそよい商売といえる」という考え方だ。
嘘八百、またはアイヌなど人でないから構わない思想か
近江商人の通った後はぺんぺん草も生えない
滋賀にそれ系の記念館とかあるけど正気かと。

(滋賀含む広い意味での)日本海側の商人は強欲で、
北海道ではかなりひどい詐欺的取引をして、搾取的労働をさせてる。
江戸の幕府は中央政府として頭を抱えていて、なんとか取り締まりたいのだが、
松前藩がかばってうまくいかない。
結局、松前藩を飛ばして直轄にするところまでいくのだが、
その頃にはもうアイヌ社会がボロボロになっていて、再起不能になっていた。
明治初年の段階で、日本海側のアイヌは激減してる。
太平洋側の諸藩や商人は商売下手で、太平洋側のアイヌ社会はわりと維持できた。
今でも、アイヌ集落が胆振や日高に集中するのは、これが理由。

近江商人のやり口としてはアイヌが持ってきた動物の毛皮を数える時に
ひい、ふう、みい、よ、いつ、む、なな、しち、はち、くう、じゅうで、「これで10枚やな、その代金払うからな。」という方法。
あとは穀物の量計る時のマスをサイズを大きいので計って誤魔化す。
重さを計る分銅をイカサマするなどメチャクチャな方法で商売した。
それが近江商人でその末裔が滋賀県人ども。

79 名前:日本@名無史さん [2021/01/30(土) 00:14:32.18 .net]
井伊直弼 好きだ

80 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/01/31(日) 09:55:29.18 .net]
島津久光あたりはどうなの?
地元でも人気あるの?
斉彬人気はわかるけど

81 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/01/31(日) 10:04:43.46 .net]
岩倉や大久保に良いように使われたおじさん

82 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/02/01(月) 17:45:29.23 .net]
>>65
吉良はいいやつだよな

83 名前:日本@名無史さん [2021/02/01(月) 18:40:04.90 .net]
吉良に切りかかったの理由も織田秀親殺人事件みたいな心底下らない理由なんだろうなと思う

84 名前:日本@名無史さん [2021/02/01(月) 23:07:44.72 .net]
岩倉具視と島津久光と井伊直弼の3人には

変な応援団や熱狂的マニアが存在するんだよな

確かに三者三様でそれなりに名を残して一方的に悪だと言いきれない部分もあるからな

85 名前:日本@名無史さん [2021/02/03(水) 00:05:09.48 .net]
徳川斉昭



86 名前:日本@名無史さん [2021/02/03(水) 00:10:41.92 .net]
>>84
井伊直弼は花の生涯効果
NHK初の大河でブレイクして記念碑が建ったレベルだから地元民に根強いファンが居るのも分かる。戦国大河の三傑と同じくらい幕末大河の定番キャラだしね。

87 名前:日本@名無史さん [2021/02/03(水) 00:29:04.83 .net]
あれだけの大政治家もいないよ

88 名前:日本@名無史さん [2021/02/03(水) 18:44:52.59 .net]
井伊直弼を嫌っていた司馬遼太郎とは逆に池波正太郎は評価してる

89 名前:日本@名無史さん [2021/02/03(水) 18:50:43.17 .net]
藩祖の直政より有名な大老

90 名前:日本@名無史さん [2021/02/03(水) 23:22:02.48 .net]
昔の彦根市長は子孫だろ

91 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/02/03(水) 23:38:32.20 .net]
井伊といえば直孝だって大坂夏の陣ではMVPに等しい活躍しているし、
秀忠家光に絶大の信頼得ていたのに、影薄いな。

92 名前:日本@名無史さん [2021/02/03(水) 23:45:19.97 .net]
彦根藩は歴代藩主がそこそこ以上に有能だったから尚更直弼がやらかしたのが悪目立ちした感じがするな。別にそこまで無能でも無いけど。
西郷どんの佐野史郎が本当しっくりくるキャラ。

93 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/02/04(木) 18:02:18.21 .net]
江 大河の影響で嫌われているだけだと思う

94 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/02/09(火) 00:02:13.54 .net]
維新最大の功労者は岩倉具視で間違いないか?

95 名前:日本@名無史さん [2021/02/09(火) 01:48:32.84 .net]
インサイダーおじさん



96 名前:日本@名無史さん [2021/02/09(火) 12:08:36.13 .net]
>>94
大久保利通

97 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/02/10(水) 10:26:43.61 .net]
龍馬よりは伊藤博文の方が人生トータルで大仕事をしたよな

98 名前:日本@名無史さん [2021/02/10(水) 11:15:02.86 .net]
自分のライバルになりそうな邪魔者を排除してきた大久保の最期は同情はしないけど伊藤は気の毒な死に方だったな

99 名前:日本@名無史さん [2021/02/10(水) 14:46:57.46 .net]
>>91
井伊直孝は淀殿秀頼が籠る蔵に発砲して自害に追い込んだけど
家康の理想は生け捕りして秀頼を天下第一の罪人として
市中引き回しにして公開処刑することじゃなかったのかね
自害して火をかけられ秀頼の首は手に入らず

100 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/02/10(水) 15:54:45.45 .net]
秀頼に自決迫るように蔵に発砲したくらいだから、捕まえて処刑なんて考えてなかったんじゃないの?
ほんとに秀頼捕まえるつもりなら蔵に突入するくらい余裕だったろうし。

101 名前:日本@名無史さん [2021/02/10(水) 18:25:26.69 .net]
>>100
国松処刑

102 名前:日本@名無史さん [2021/02/10(水) 18:56:24.39 .net]
秀頼の首が手に入らなかったので家康は
わずか8歳の秀頼の遺児・国松をひっとらえて
市中引き回しの上六条河原で処刑した

103 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/02/10(水) 22:50:45.12 .net]
家康は評価真っ二つに別れるよな

104 名前:日本@名無史さん [2021/02/10(水) 22:57:27.33 .net]
家康は武将と言うより切り崩しと交渉の達人

105 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/02/11(木) 01:29:31.12 .net]
国松は家康じゃなくとも同じ立場なら確実に殺すだろうな。
清盛が頼朝生かしてしまったお陰で後に家が滅亡した例もあるし。



106 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/02/16(火) 23:38:54.26 .net]
>>91
井伊直孝はそんなことより招き猫。

107 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/02/17(水) 23:24:32.86 .net]
豪徳寺か

108 名前:日本@名無史さん [2021/02/20(土) 00:18:30.56 .net]
津田三蔵
やべーことしたやつだとは思うけど嫌いにはなれない

109 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/02/20(土) 03:16:30.27 .net]
皇太子時代の明仁さんに火炎瓶を投げた沖縄の人。
名前は失念した。

インタビューを読めば已むに已まれぬ行動だったことは心臓に突き刺さるほどによく解る。
そしてそれを最も鋭く深く理解したからこその、明仁さんの異例の即日声明だったんだろう。

110 名前:日本@名無史さん [2021/02/21(日) 23:27:31.01 .net]
それなら難波大助だろw

111 名前:日本@名無史さん [2021/03/29(月) 11:56:37.64 .net]
井伊直弼

112 名前:日本@名無史さん [2021/03/29(月) 11:59:08.91 .net]
本当に井伊直弼ほど誤解されてる大物もいないよ

まあ長州史観だから仕方ないか

113 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/03/29(月) 12:55:45.34 .net]
とりあえず大まかな論拠として
・80年戦争でオランダ独立による失態の責任追及をされたのに無視。
・第二王子と第三王子に毒殺の噂も出てるのに無視。
・第三王子が非嫡出子じゃないのに枢機卿となり子孫を残せなくなったのに無視。
・その後の世代も冷遇され始めるのに無視。

で明らかにオカシイんだよな。
んで、先祖が母親も居なければ父親が面倒も見れない第四王子だとすると
丁度停戦協定の期間にやって来たハセクラに預けたとしか思えない。
実際に
・ハセクラは7年間ヨーロッパ側の費用だけで渡航費用から全て面倒見てもらった。
・ハセクラの保護って事は伊達家の保護下を意味するが、
 某所の歴史を見ると伊達騒動の前後で境界確定に違和感がある。
 専門家はその論理的根拠を文化財に求めたが実際は謎。

114 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/03/29(月) 12:56:50.59 .net]
あ、「王も不審死」を忘れてたわ

115 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/03/29(月) 13:08:33.22 .net]
Wikipediaで確認できる収穫人戦争のスローガンもそうだな。
状況証拠だけでも随分な数が存在する。
まぁ一番は遺伝子検査なんですけど。



116 名前:日本@名無史さん [2021/03/31(水) 02:24:09.09 .net]
批判されることが多いけど山縣有朋 わりと好き

117 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/03/31(水) 08:01:16.40 .net]
>>112
でも安政の大獄は愚行過ぎる。やりすぎ。

118 名前:日本@名無史さん [2021/04/01(木) 00:06:29.53 .net]
仕方ないね

119 名前:日本@名無史さん [2021/04/01(木) 01:01:02.42 .net]
                   ゚.ノヽ 
                 、-'   `;_' '
一生離れないニダ      (,(~ヽ'~  
       ∧∧      ...i`'}
      <,,`∀´> スリスリ  ,,ノ
      / _っっ-、/    i   
    〜と<,,.-==、   ,,-,/
     {~''~>`v-''`ー゙`'~ 
     レ_ノ
                             ゚.ノヽ
                            、-'   `;_''
                            (,(~ヽ'~
      ∧__∧              ─ = ≡,i`'}
     <#;`∀´>           ─ ≡ ≡ ' ,,ノ
      ノ _っ っ        ─ = ≡ 、_/    i
     と_)_)    ─ = ≡ <~_~_-~=、   ,,-,/'
            ── ≡ ≡ {~''~>`v-''`ー゙`'~
              ─ = ≡ レ_ノ 断固として離れる!

120 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/04/05(月) 19:58:31.28 .net]
>>112
当時の感覚として条約の違勅調印って長州以外だとアリだったの?

121 名前:日本@名無史さん [2021/04/08(木) 00:42:53.16 .net]
井伊直弼は日米戦争を回避した英雄だろ!

122 名前:日本@名無史さん [2021/04/08(木) 10:59:54.59 .net]
〜1910年

 ∧支∧
( `八´)
(  ̄|| ̄)   ニ∧_∧ <ははぁ!宗主国様〜
| ̄.| ̄|   <`∀´ ;>⌒)  
/__l _ゝ = と と_(_つ


1910年〜1945年
              . _
,,'⌒丶、     ,,'⌒丶、. |●|
ゝ☆==>    ゝ☆==>| ̄
( ´∀`)   ∩<`∀´ヽ>∩<今日からウリ達も一等国民ニダ!
( ~=|=)   >     く   大日本帝国万歳!
| | |     ( <⌒)ノ
(__)_)    ヽ,_,フ 


1945年〜

  | ̄ ̄| 
_☆☆☆_
(  ´_ゝ`) ∧_∧ <ウリ達は無理矢理イルボンに
(  ω  )<`д´ヽ>   併合されたニダ!
| | | ⊂  ⊂.)     本当は戦勝国民ニダよ!
(__)_)(__と_)

123 名前:日本@名無史さん [2021/04/12(月) 01:01:56.20 .net]
当時から嫌われに嫌われてるけど山縣有朋と井上薫みたいな人間が好き

124 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/04/14(水) 00:46:37.51 .net]
乃木希典

125 名前:日本@名無史さん [2021/04/15(木) 11:51:46.39 .net]
乃木は嫌われてたのか!



126 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/04/15(木) 22:14:41.19 .net]
>>125
一般には好かれてる…と云うよりも尊敬されてる方だろう。
最近のヷカモノはそもそも乃木希典を知らないかもしれない。
>>124は軽度の司馬中毒患者なんじゃねえか。

127 名前:日本@名無史さん [2021/04/16(金) 00:24:54.16 .net]
山縣有朋は国葬ゼロ人だけど俺は好きだな

128 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/04/16(金) 20:45:09.01 .net]
>>121
でも安政の大獄はやり過ぎ。
斉昭とかの処分は別にいいとして、吉田松陰、橋本佐内、梅田雲浜とか末端まで殺す必要なかっただろうに。

129 名前:日本@名無史さん [2021/04/19(月) 01:41:38.46 .net]
対外強硬派の吉田松陰は生かしておいたらやばいだろ

130 名前:日本@名無史さん [2021/04/19(月) 03:55:31.60 .net]
いまでも大久保利通を嫌いな奴は多いんだよな

131 名前:日本@名無史さん [2021/04/20(火) 03:56:05.17 .net]
政治家タイプは嫌われる宿命

132 名前:日本@名無史さん [2021/04/20(火) 04:06:33.87 .net]
井伊直弼
大久保利通
山縣有朋

とくに嫌われてる3人

133 名前:日本@名無史さん [2021/04/21(水) 00:16:14.31 .net]
俺は好きだけど山縣有朋を好きな人ってほとんどいないよな

134 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/04/21(水) 00:50:05.05 .net]
司馬史観で乃木は嫌われものになった

135 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/04/21(水) 01:11:38.55 .net]
司馬史観だと徳川家康、藤堂高虎、仙石秀久、山内容堂とかも嫌われ者になっちゃったな。
仙石秀久は漫画センゴクである程度名誉回復できたけど。



136 名前:日本@名無史さん [2021/04/21(水) 01:23:12.86 .net]
>>133
不思議だよな井伊直弼や大久保利通を好きだって人は一定数いるのにな
山縣有朋を大好きだっていうのは俺ぐらいかもな

137 名前:日本@名無史さん [2021/04/21(水) 02:03:01.58 .net]
東条英機

138 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/04/21(水) 02:43:08.47 .net]
>>135
司馬は主人公を引き立てる為に主人公の敵だの相棒だのを殊更に貶めて侮辱するからな。
如何にも関西人らしいネチネチした調子で執拗にやるから仕舞にゃ読んでて胸が悪くなる。

 児玉源太郎に対する乃木希典
 東郷平八郎に対するロジェストウェンスキー
 土方歳三に対する近藤勇、榎本武揚、大鳥圭介
 北條早雲に対する足利義視、扇谷定正
 坂本龍馬に対する武市半平太

娯楽小説としての演出だと解って読み流せば何てえことも無いが、
何故かあれを真に受ける間抜けが跡を絶たない。
で、理不尽に嫌悪されたり嘲弄されたりする「被害者」が多数発生、と。

139 名前:日本@名無史さん [2021/04/21(水) 12:00:58.34 .net]
>>136
あと井上薫も

140 名前:日本@名無史さん [2021/04/22(木) 01:17:55.85 .net]
>>133
そうさ

141 名前:日本@名無史さん [2021/04/24(土) 00:41:37.92 .net]
小沢一郎

142 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/04/24(土) 02:10:28.63 .net]
>>1
> 批判が多い日本史の有名人でも嫌いになれない人物

長髄彦。

143 名前:日本@名無史さん [2021/04/25(日) 01:06:45.59 .net]
それ誰だ?

144 名前:日本@名無史さん [2021/04/25(日) 08:00:59.38 .net]
新井筑後守新井白石

145 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2021/04/26(月) 15:52:33.95 .net]
仙石秀久
宇喜多直家
水野勝成
森長可
細川忠興
大久保利通
島津久光
徳川慶喜
松平容保
榎本武揚
立見尚文
酒井了恒



146 名前:日本@名無史さん [2021/04/29(木) 15:27:35.68 .net]
宇喜多直家はキチガイすぎて逆に大好きになったよ俺は

147 名前:日本@名無史さん [2021/04/30(金) 05:09:01.55 .net]
>>147
わかるわw
中々あそこまでの境地にいけない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<37KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef