[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 15:11 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

邪馬台国畿内説 Part300



951 名前:日本@名無史さん [2017/11/23(木) 10:46:49.14 .net]
>>933
その住吉大神というのが武内宿禰のこと。
仲哀が亡くなった夜、翁長垂らし姫と住吉大神の間に密事あり、と伝えられる。
記紀は息子の応神の誕生までの月日が十月十日かどうかを気にしている。
つまり、応神は仲哀の息子ではない。

武内宿禰はどこから干珠満珠を持って来たか。
彦火火出見は伊都国の高祖宮の祭神で、倭国大乱の前の男王のこと。

そして、翁長垂らし姫の実年代は卑弥呼の120年後だ。
つまり、彦火火出見や卑弥呼がいた伊都国から、武内宿禰が干珠満珠を持ち出して、関門海峡の翁長垂らし姫に与えたんだよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef