- 401 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2016/04/13(水) 16:32:40.24 .net]
- 押川方義
日本人のキリスト教宗教家、教育家。東北学院及び宮城学院の創立者。日韓同志組合代表者の一人[1]。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%BC%E5%B7%9D%E6%96%B9%E7%BE%A9 河北新報創業者・一力健治郎と新島襄・新島八重はつながっている 河北新報社創業者・一力健治郎 (明治維新の際に薩長から「白河以北一山百文」と蔑まれた東北の意地を見せるべく「河北」と命名して創刊) は東華学校一期生で 東華学校は新島襄が作った(東華学校は同志社の仙台分校(キリスト教系男子校)、開校式に新島襄・新島八重が出席) ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E5%8C%97%E6%96%B0%E5%A0%B1 webronza.asahi.com/journalism/articles/2013061700003.html tohoku.uccj.jp/sendaikita/blog/?p=563 sky.geocities.jp/motorakuten/ 遠藤敬止 幕末期の武士(会津藩士) 七十七銀行(仙台の地方銀行)第二代・四代頭取、仙台商工会議所初代会頭 戊辰戦争、鳥羽・伏見の戦いの際には会津軍として歴戦し、鶴ヶ城の籠城戦に加わりのち敗れて江戸にて謹慎生活を送る 渋沢栄一に見出されて第七十七国立銀行頭取となり、仙台商業会議所会頭ほか、会津銀行設立や学校の創立など多くの事業を支援 明治23年(1890年)に鶴ヶ城の払下げが決定すると、募金を集めて私財を投げ打って2,500円で鶴ヶ城は払下げられ、旧藩主松平家に寄贈した 鶴ヶ城城保存の恩人として北出丸に顕彰碑が建立され、顕彰会が毎年開催されている https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E8%97%A4%E6%95%AC%E6%AD%A2
|
|