[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/24 20:27 / Filesize : 117 KB / Number-of Response : 624
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 18台目



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/12(火) 08:23:23.52 ID:bN58Mk4y]
iiyama(飯山)液晶モニタの総合スレです

公式
www.iiyama.co.jp/

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 17台目
toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329933622/


現在iiyamaはマウスコンピューターの子会社となっています

過去スレは>>2を参照

148 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/26(火) 22:39:52.02 ID:+Nfniuzt]
タイムアウトの項目で1分までいける
あと台座の関係でちょっと手前に来すぎてるな、ウチだと

149 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/26(火) 22:48:51.66 ID:fW4L6OwR]
>>146-148
言われて探したらtimeoutから設定できたよ、ありがとう
モニタのRGB設定が苦手でいつも難儀する
色温度ウォームにエコモード1でなんとか落ち着いた

150 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/27(水) 12:19:41.69 ID:Wiav/vzK]
こっちも届いたよ
ドット欠け無し、初期設定だとやや青みが強かったんで
調整済みのナナオ機に目測で合わせてR100G90B75、輝度30まで下げた。
色域や表面のギラつきに関しては思った以上に良好
よく見ると油膜っぽい斑模様がうっすらと見えるけど
安物ノートの液晶ほどギラついてはいない
グラデーションを表示すると若干階調の帯がでるのと
画面下の左右両端に輝度ムラがあり少し暗い事、IPSの割には視野角も狭い事など
細かい不満点はあるけど、どれも実用上は問題ない

正直言ってこの画質が15kで買えるとは時代は進んだものだな〜、と思う
昔は「繊細な色表現をしたところで、客の糞TNじゃ色がでないでしょ」と
極力淡色を避けていたものだけど、もうその必要も無さそうだ

151 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/27(水) 21:53:25.32 ID:qCaABTy/]
家も届いた。
中央にやや左と、右下(タスクバーで時計が表示される箇所)に輝点1

orz

152 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/27(水) 22:00:50.48 ID:88f9Vyuu]
輝度みんなどのくらいに設定してる?
青色弱くとかしてる?目に悪いとか聞くけど

153 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/27(水) 22:01:16.05 ID:qCaABTy/]
おっと、ショックで愚痴しか書いていなかった。

常時縦向きのために買ったが、ISPだけあって綺麗だねぇ。
本当、ここ価格帯まで落ちたのは喜ばしい。

154 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/27(水) 22:04:02.95 ID:voHH0CMJ]
ドット欠け怖いなー、福岡から発送されたぜ

155 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 00:41:57.79 ID:ZO8quqnB]
ピポッドで縦向きしようとしたら、最大限傾けてもまだ微妙に斜めで可動域が足りてない
横向きに戻すと、今度は水平から行き過ぎて左側が下がって斜めまで動くんだが90度可変じゃないのかな?
縦置き方向は足りなくyて、横置き方向が水平から15度オーバーまで回ってトータル100度くらいある感じ

156 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 00:45:12.84 ID:mmz5rzpW]
可動域はそんなもん
通常は横向き時に水平でぴったり
多少ズレても問題ないようにあそびがあるんだろう



157 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 00:52:39.59 ID:ZO8quqnB]
縦方向は87度くらいしか回らない感じ、最大限回しても3度くらい水平に足りてなくて微妙に斜めで気になる
横方向は水平から10度くらい行き過ぎるくらい回る

液晶パネル自体はどっと欠けなかったから、クレーム出して交換になるのもなぁ

158 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 01:12:05.12 ID:3AjRb55u]
>>157
手元の2374で試したけど
縦95度、横-3度くらいでどっちもあそびがあって問題ないな
ピポッド機能不全になってんだから遠慮せずサポートに連絡しちゃいなよ
前スレで同様の報告あって揉めることなく交換になったって書き込みあったしな


159 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 01:23:24.07 ID:cH2URhlY]
俺のはその逆だな
ピボット縦回転で90度を超えて98度くらいまでいく
その代わり横にした時0度にならない
どう頑張っても向かって右肩が少し、3〜4度分は下がってて水平には足りない
流石は海外製、大雑把な作りだぜ
後ろのVISAマウント用のネジを外せば可動域を調整できそうな感じもするが
買って間もないものを弄るのも気が引ける…どうすっかな
このままでも使えるが一応台座下に紙でも挟んどくか

160 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 01:46:48.86 ID:VHPz8i2r]
言われてみればちょっと右肩下がりだな

161 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 01:52:24.38 ID:p4rnlxg8]
俺の2374は二段デスクの上の段に当たって35度ぐらいで止まる
新しい境地に目覚めそうだ

162 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 03:07:11.14 ID:rg6gM5Hg]
届いたばかりの2374をMacbookProからMini displayport→HDMI変換で繋いだんだけど
セカンダリのデフォルトが720pになってたから1080pにしたら画面が点滅して(一瞬だけ映った時にジジッ!というノイズ音)まともに見られなくて
電源切って接続外してから再度挑戦したら問題無くフルHDで映るようになった

何だったんだ・・・? このまま使い続けて大丈夫なんだろうか

163 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 03:56:19.79 ID:b2lv91o/]
その時感じた不安が、後であのような結果を招く事になろうとは、
その時の>>162には思いもしなかったのであった……(続)

164 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 04:47:31.28 ID:xbz7asuF]
>>152
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311341/SortID=13743823/
このプロファイルと色設定でエコモード3で運用中
色はだいぶマシになった

165 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 07:16:26.39 ID:rg6gM5Hg]
それにしてもLEDバックライトってめちゃめちゃ明るいんだな
輝度0にしてもまだ明るいとかどんだけ眩しいのが基準になってるんだ

166 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 10:59:18.68 ID:60uzzSJd]
昨日注文したけど発送メールないし在庫切れたか?



167 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 11:10:32.22 ID:p4rnlxg8]
ラクダで注文する時は役所相手にしてると思わないといけない

168 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 11:27:56.36 ID:CCkyLg7s]
0はさすがにくらくね?目が疲れそう
エコモードって電気代が安いだけかと思ってたよ

169 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 13:42:53.01 ID:9vSaLBBh]
2473の俺は輝度0の色WARMでテキスト作成に精を出すぜ 

170 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 13:58:03.87 ID:APXv5fyw]
2374で
コントラスト40ブライトネス35
RGBそれぞれ100で使ってるがマズいのか?

171 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 14:28:04.57 ID:p4rnlxg8]
まずいかと聞かれると部屋の環境によるからなんとも言えない
日光差すような昼だとACRでも問題ないけど夜の蛍光灯下だとエコ3でも少し眩しく感じるし

172 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 14:47:07.10 ID:60uzzSJd]
発送メール来たわ、よかった
今見たら在庫切れてるのね、ギリだったのかな

173 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 14:49:46.68 ID:9EEM0ui0]
この性能でこの価格は安杉ってレベルじゃねーぞ
まだ届いてないけど

174 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 17:10:24.98 ID:b/3lwTQ9]
2374札幌だけど東京から届いた
電源の不具合って半年後とかに出るのかね?


175 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 17:18:33.27 ID:uG5MC5y0]
>>174
おそらく、年末のNTT-Xの安売りに出回った初期ロットだけ
運悪くどこかの余りものに当たれば故障するかもよ

176 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/28(木) 23:19:13.36 ID:rg6gM5Hg]
購入初期から色ムラあった人いる?
正面から見ても右端全体が緑がかってるんだが単なる個体差レベル(=仕様)なのか初期不良なのかわからん



177 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/29(金) 00:05:16.24 ID:HuRKdoCb]
>>176
ググって居る時に見かけたブログ(場所は覚えていない)で、
右下と左下に色ムラ(光度が高い?)があり、
部屋の照明が暗いと余計はっきり分かって気になる。 ってのを見かけたな。
画像付だったのだが、確かにはっきり分かる程度に明るくなっていた。

購入して直ぐ気が付き、メーカーに問い合わせたら修理扱いになったとか
書いてあった気がする。
これは書いてなかったが、修理扱いなので多分送料自腹だったと思う。

178 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/29(金) 00:21:01.97 ID:n2oabuZB]
>>177
光度が高いって事はバックライト漏れなのかな
こっちは明るいとかじゃなくて画面の右1/3〜1/4ぐらいから色味が変わってる感じでまた違うような
今ちょっとデジカメ手元に無いから後で画面撮ってみよう

179 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/29(金) 00:33:36.51 ID:HuRKdoCb]
>>178
結構な広範囲っぽいから、問い合わせるのが良いと思うよ。(画像付のが尚良)

タイミングとしてラクダで購入したと思うのだが、ラクダのページに

配送先に商品到着後7日以内に、お客様よりメールにて当店までご連絡のうえ、
その後お手数ですが、お客様ご自身でメーカーサポートまでお問い合わせいただき、
メーカー側でのご対応をご確認ください。
メーカーにて商品交換をおこなっている場合もあり、よりスムーズな商品交換が可能になります。

メーカーにて初期不良と認められ、販売店での交換を指示されましたら再度当店までご連絡ください。
新品交換等のご対応をさせていただきます。
ただし、商品到着後7日を過ぎた場合やお客様のもとで破損等が生じた場合、内包物等に不足が生じた場合、
その他当店にて不適切と判断した場合はお受けできません。予めご了承ください。

とあるから、はやめになー

180 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/29(金) 03:18:18.54 ID:2Fpx27PU]
どうせただのバックライト漏れだろ
画面中央の正面ではなく、ムラが出る部分の正面に視点を置いて
「今度は中央より逆側にムラが!」の状態がそれ

181 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/29(金) 03:29:18.89 ID:4y4W2UWE]
モニタから思い切り離れて見て同じ症状出るかで解り易い

182 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/29(金) 14:09:43.16 ID:K6gaQrtj]
輝度ムラはともかく色ムラは無いな
角度をつけて横から覗いてみても暗くなる程度で色は付かない
黒背景で照明を消した時に光が漏れてたり紫がかったりする
いかにも安物IPSって感じの見え方はするが、それでも緑にはならん
あまり酷いようなら初期不良かもしれんぞ

183 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/29(金) 15:21:34.58 ID:tKMxbAIJ]
ラクダから2台届いたけどいずれもドット欠けなし、いい買い物だった

184 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/29(金) 15:27:53.39 ID:tKMxbAIJ]
バックライト漏れも気になるような範囲ではないな
ソニーのPS液晶買って安物パネルはバックライト漏れとか酷過ぎるわと思ってただけに大満足

185 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/29(金) 15:36:38.17 ID:j9ZagDOp]
21.5使ってて23の2374買い足したんだけど結構違うもんだね
色ムラもドット抜けも無さそうだし今の所満足だわ

186 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/29(金) 15:39:43.03 ID:tKMxbAIJ]
正直マウスコンピューター舐めてた。ごめんなさい。5年前に10万円で買ったVAよりいいかもしれん。
そしてありがとう。一応言っとくけど社員じゃないよ(´・ω・`)



187 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/29(金) 16:51:58.16 ID:XYKmwUnx]
そんなもん言われた所で真偽は不明だろ

188 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/29(金) 17:56:46.95 ID:ljjY2bIA]
社員乙

189 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/29(金) 18:02:00.13 ID:k+cM1ivz]
今日もオナニー中に赤い点が見えて気分を害した

190 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/29(金) 20:52:48.61 ID:/UBcUNLq]
近いうちに赤玉が出るな

191 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/29(金) 20:59:08.67 ID:4y4W2UWE]
ただのオプティックブラストの暴走かもしれない

192 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/30(土) 00:15:52.53 ID:noQVSevR]
北大阪から届いた。(静岡)
ドット欠けや色むら漏れも無く、デジタル水平計で計測も
ピッタリで当たりだったようだ。
今まで買った液晶ディスプレイ3台、何処かしらにドット欠けがあったので
単純に嬉しい。(*´∀`)

外箱の下が思いっきり凹んでいたのだけが気になるがな!
(ラクダだが、スレ見る限り訳あり品では無さそうだし)

193 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/30(土) 01:29:36.00 ID:GnrVFu0R]
佐川が精確な蹴りで届けてくれたんだろう

194 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/30(土) 01:44:03.40 ID:KUeRu1Go]
うちは仙台だったな
箱はキレイだった
スタンドのせいか前買った液晶より箱デカイけど
あと箱からちょっと出しにくい

195 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/30(土) 02:09:17.13 ID:XFj/zbRU]
>>193
中身を傷付ける事なく的確に……
そうかUEFA EURO視聴者で、ドイツ応援者か!
それなら仕方ない。

>>194
上の発泡スチロールは取りやすかったけど、下が少し苦労したな。
万が一の為に箱を取って置くのだが、予想以上に場所を取るね。

196 名前:不明なデバイスさん [2012/06/30(土) 13:13:18.05 ID:3lIIYU/K]
MacMiniにPLE2773HD使ってるけど、スリープからの回復に20-25秒掛かってイライラしていた。
それで、PCのスリープとディスプレイのスリープからのスリープを分けて試したけど、
PCのスリープからの回復は5秒以内、ディスプレイのスリープからの回復に20-25秒掛かかることが判明。
前のIODATAのディスプレイではこんなことなかった。
これは欠陥だな。知ってりゃ買わなかった。



197 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/30(土) 17:40:05.65 ID:rIxt9eRo]
常にボタンで手動動作させる俺を見習いたまえ

198 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/01(日) 11:29:51.85 ID:m3X3Ynq8]
らくだ購入組だけど、時々画面が乱れる・・・
なんかハズレ引いたかな・・・(´・ω・`)

199 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/01(日) 11:36:39.52 ID:xGVzl0ts]
そりゃ、ハズレだ、環境が悪いのかも知らんが(´・ω・`)
ハズレだと思うならすぐ修理に出した方がいい

200 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/01(日) 13:43:20.67 ID:XVAt7aPj]
同じくらくだ組だけど問題一切なしだから、らくだかどうかの関連性はどうなんだろうね
初期不良あったときはまずメーカーに問い合わせた方がいいと思って
それと顔文字うざ

201 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/01(日) 14:06:37.41 ID:8E0xrlZC]
(´・ω・`)…

202 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/01(日) 14:34:18.73 ID:KMi7MjUf]
(´゚ω゚`)

203 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/01(日) 16:27:57.66 ID:0nXZkepM]
(・ω・)

204 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/01(日) 16:59:56.91 ID:nA0UfJ0N]
>>198
初期不良かどうかはさて置き、>>179からまずラクダとメーカーに問い合わせるべきだね。
ケーブル辺りが疑わしいけど。

ところでラクダのページ確認して思ったのだが、
iiyama
3年間保証 ※LCDパネル、バックライト及びアダプタは「1年間保証」となります。
CaravanYU
5年間延長保証(有料)
スタンダードな延長保証プラン!メーカー保証とほぼ同等の保証を合計5年間にわたって受けられます。

とあるのだが、俺が以前使っていた物が2年少々でバックライトが壊れて
修理費に3万円少々かかると云われ買い換えたのだが、
ラクダのサポートだと、この例外保証も合計5年保証になるのかね。

205 名前:不明なデバイスさん [2012/07/02(月) 14:42:20.79 ID:6SiNya38]
iiyama、多機能スタンド付きの27型VA液晶
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120702_544174.html
主な仕様は、解像度が1,920×1,080ドット(フルHD)、表示色数が約1,677万色、
応答速度が12ms(中間色5ms)、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が5,000:1(最大500万:1)、
視野角が上下/左右ともに178度。

206 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/02(月) 14:56:35.38 ID:84IQhTv2]
応答速度が12ms(中間色5ms) 終了



207 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/02(月) 15:01:43.68 ID:jya1FsYa]
デザインが2374そっくりだな
これがイイヤマスタイルか

208 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/02(月) 16:22:27.12 ID:t9NlbKX/]
VAってムラ酷くないの?
応答速度気にしなければもうIPS一択でしょ?開口率もかなり改善されてきてるし

209 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/02(月) 16:36:53.74 ID:WthWOohc]
今のIPSは昔のように遅くないからね、3ms/5msは普通の時代

210 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/02(月) 16:40:50.98 ID:t9NlbKX/]
ODじゃなくてもそんなに早くなってるの?

211 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/02(月) 16:59:30.21 ID:SnQCTTNf]
カタログにあるのはOD時に5ミリ未使用時は不明

212 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/02(月) 17:18:27.02 ID:ZfCdFhyb]
少なくとも同じ価格帯だけ見ればチョンパネe-IPSに多かった輝度ムラは少ない
ただ視野角はIPSに劣るし応答速度も最近はIPSの方が速い
それでもODで6〜8msくらいは出るから大抵の用途であれば問題ないと思うけど

VAの魅力は黒の表現力だな
こればっかりは他の方式は勝てない

213 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/02(月) 17:30:44.25 ID:PSIwTov3]
iiyamaのIPSって結局はチョンパネを弄った奴じゃねーの?

214 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/02(月) 17:34:27.16 ID:qzwu4ZMZ]
自炊した漫画読むのによさそうだわ

215 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/02(月) 17:34:33.15 ID:mQD+Jx3g]
VA、もう一息応答速度が良くなれば、目にやさしいし、良い

216 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/02(月) 17:36:04.02 ID:vkhVWzTL]
2374の話だが、OD切っても応答速度6ms位らしいけどね。



217 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/02(月) 17:45:54.38 ID:Yo+XWXjI]
iiyama公認な比較のOD切り6msを信じていいのかは迷う
でも自分で検証するのもめんどくさい

218 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/02(月) 19:11:06.94 ID:RwfOKnFM]
DVDが1本も無いし、TVチューナーも付けていないから
インストールされているGTA3と4で試す限りは、ODをON/OFFで違いは感じられないなぁ。

それにOD入で5ms、切で6msならODが殆ど効果無い事から、どちらかと云えばマイナスイメージのような。
てな訳で、6msは流石に無いとしても、切でも6〜8msくらいはあるのでは無いかな。

219 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/02(月) 20:33:27.18 ID:K4p8Cv3k]
486 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 12:10:31.53 ID:AgttjvXQ
       ∧_∧
      (´∀` )              2012年7月28日 飯山工場訳ありセール
      ,-    "\           ttp://www.mouse-jp.co.jp/campaign/1207/wakeari.html
      / ュヘ, f~ヽy )
     〈_} ). \_,イ
―――――――───――――


220 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/02(月) 21:01:27.69 ID:SnQCTTNf]
遠すぎワロタ

221 名前:不明なデバイスさん [2012/07/02(月) 21:13:12.82 ID:w+ztN01K]
マウスコンピューター飯山工場アウトレットてwwwwwwwwwwwwwwwww
地元民以外いかんやろwwwwwwwwwwwwww遠すぎwwww

222 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/02(月) 21:54:34.83 ID:4Rsf1f1j]
業績不振でボーナスカットされた従業員向けに現物支給みたいなものだろな

223 名前:不明なデバイスさん [2012/07/02(月) 21:56:59.59 ID:w+ztN01K]
いや、MCJの業績自体は結構いいぞw
よくわからんけどタブレットとか初日完売だったり、そこそこ売れてるみたい

224 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/02(月) 22:30:38.49 ID:WVF2H1XM]
どこもかしこも応答速度ばかりで肝心の入力遅延のデータは出しやがらない

225 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/04(水) 10:08:37.86 ID:uSBXBU42]
こんな田舎で祭りが来るとは夢にも思わなかったぜ!
飯山済みだったのがやっと報われる

226 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/04(水) 10:11:21.74 ID:q5KSeByh]
>>219
愛知住みだが、それでも遠いw



227 名前:不明なデバイスさん [2012/07/04(水) 10:17:24.40 ID:XpIC3m9C]
>>225
か、勝ち組さまじゃねーか・・・ゴクリ

228 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/04(水) 10:25:56.34 ID:jh6u6IKu]
>>212
エロゲでオナニーするならIPSだな

229 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/04(水) 11:00:34.09 ID:L5zft5gc]
液晶って黒表示してもバックライト全開なんだよな?いい加減新しい方式で省エネの出てくれないかな
冬場はいいんだけど夏は結構熱源になってるよな
エアコン使わないからPC使ってる部屋はいつも1~2℃高いんだよな

230 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/04(水) 11:05:33.26 ID:XpIC3m9C]
LEDでも納得いかないの?
有機ELが出てくるの待つしかないさ

231 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/04(水) 11:07:41.06 ID:L5zft5gc]
有機ELってあまり輝度高く出来ないんじゃなかった?

232 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/04(水) 11:11:25.34 ID:XpIC3m9C]
知らんけど、発光効率は相当改善されてきてるんじゃなかったっけ

233 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/04(水) 11:39:32.62 ID:q5KSeByh]
今は時期が悪い

234 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/04(水) 16:34:42.35 ID:OA1lhNCw]
>>229
いまどきの液晶モニタは消費電力蛍光灯1本くらいのもんだけど
それと拡張コントラストは目的違うけどそういう面もあるんじゃね?

235 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/04(水) 16:47:40.51 ID:QIqUAsdP]
気温30度超えると液晶パネルの表面も熱いな
寿命縮むんだっけ?

236 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/05(木) 11:02:15.80 ID:HLJ4H2nG]
俺の部屋は室温36度超えるけどな。

液晶よりPCの方がヤバイ



237 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/05(木) 13:08:23.99 ID:0DntsPAU]
iiyamaってなんでDisplayPort付けないの
ついてたら即買いなのに

238 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/05(木) 15:33:29.74 ID:C8LTVXFy]
DisplayPortはウンコ

239 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/05(木) 19:13:12.09 ID:fT8KkeH5]
DisplayPortって綺麗なの?HDMIとかDVIに比べて

240 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/05(木) 19:18:21.63 ID:IF2a2APV]
高解像度なら

まあ、DP欲しい層はRadeonでマルチディスプレイやってるんじゃないの?

241 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/05(木) 21:21:10.43 ID:68kJv1CB]
デジタルなんだから画質に差なんかあるわけねーだろ
対応する規格に差はあれども

242 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/05(木) 22:01:48.01 ID:IF2a2APV]
フレームレートの差は出るからきれいさなんて広い言葉でなら違いあるでしょ
まあ、DVI-DLで良いっつー話はあるけど

243 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/06(金) 02:41:31.32 ID:5TA1NJgJ]
XB2472HD安いし買おうと思うんだけどゲームとか動画ってどんな感じ?

244 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/06(金) 08:42:02.05 ID:GJENdMoK]
いいよ

245 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/06(金) 10:50:29.28 ID:j62GYmHp]
benq e2200hdというの使ってます、ipsの5MSは応答速度で同等くらいですか?

246 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/06(金) 12:02:19.20 ID:3xmivumR]
そう言うのは自分の目で確認すべき事だと思うんだ



247 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/06(金) 23:48:37.05 ID:l+fcw/Pn]
こちらで質問していいものかわかりませんが、失礼します。

本日、ProLite E2773HDSを購入いたしました。
用途は、PS3と接続しゲームをプレイすることなのですが、スピーカーを接続しても音が出ません。
スピーカーは、OMKYOのWAVIO GX-D90と、LogicoolのZ623の2機種を試してみましたが、どちらも音が出ませんでした。
試しにPCと接続してみたところ、スピーカーから問題なく音は出ます。
スピーカーを接続しない場合、モニタ本体からの音は出ています。

接続には、モニタに付属のオーディオケーブル(先の方が緑色のケーブル)を使用し、モニタ背面の「Audio In」部分へ差し込みました。
モニタ前面のボタンから、オーディオ設定を「Line-In」にしています。

自分のやり方が間違っているのかもしれませんが、どなたか解決方法が分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

248 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/06(金) 23:54:00.80 ID:qvvqjuZS]
PS3ならHDMIだろ?Line-inじゃなくてHDMI的なのはないの






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<117KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef