[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/12 01:23 / Filesize : 328 KB / Number-of Response : 978
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

無線LANの質問スレ 28問目



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/06/01(金) 13:54:45.51 ID:UhQWwSp4]
質問する人は質問テンプレに従って必要事項を書けば、的確な答えを得られやすくなるでしょう。
また、>>2-10あたりに重要なトラブルシューティング・FAQ・関連リンクなどもあるのでそそちらも読んで下さい。

●オススメの製品・機器の情報交換は以下のスレで

無線LAN機器のお勧めは?
find.2ch.net/?STR=%CC%B5%C0%FELAN+%A4%AA%B4%AB%A4%E1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

●質問テンプレ

【使用マシン】(複数台ある場合は全部書く)
【使用OS】(サービスパックのバージョンなどもきちんと書く)
【回線】(プロバイダ名とキャリア名(よくわからん場合はプロバイダ名と接続コース名))
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)
【使用製品(子機)】(メーカー名と型番、複数台ある場合は全部書く)
【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック──モデム──無線親機──PC、等)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES or No

Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で半角スペースを使わずに書き、線は「けいせん」で変換

●前スレ
無線LANの質問スレ27問目
toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327485526/

864 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/01(土) 01:50:07.28 ID:/1PioNiS]
>863
何を買うつもりかは知らないけど、基本的に上方互換だから
新型機に設定移し変えれば問題ないだろ?

865 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/01(土) 01:52:25.13 ID:hc5pNJvu]
>>863
家族が使ってるから残したいとって言ってるけど、
SSIDと暗号化キーを今使ってる親機と今度買う親機で同じにしておけば
家族が使ってる端末側で再設定する必要は無いからな。
これで新しい親機のみにしても困らないと思うが。

866 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/01(土) 01:59:07.69 ID:/1PioNiS]
>863
8150は回線自動判定だから問題ないとは思うけど

目的と新規導入機種を具体的に挙げてもらえると嬉しいかな
8150自体がマルチSSID持ってるから5GHz使いたい以外のことは大抵こなせると思うし・・

867 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/01(土) 07:05:53.55 ID:NNExl1iv]
>>863
俺も>>864を推奨するが、それでもどうしても残すって言う場合の質問に答えると、ケーブルはその通りでいい
あとは今8150をルータにしているのかAPにしているのかによる
APモードで使っているなら変更点はなし
ルータモードで使っているならAPモードに変更(本体にスイッチがある)
これでOK

868 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/01(土) 07:07:49.13 ID:NNExl1iv]
>>864じゃなくて>>865だった
それから一つ注意なのは8150はAPモード使用時、セカンダリSSIDがネットワーク分離出来ない
DSとかWEP機器を繋いでいる場合は要注意
今さらないとは思うけど

869 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/01(土) 11:58:22.85 ID:IrTpxU7E]
>>864
設定を移し替える・・ケーブル差し替えだけじゃ済まなそうですね。
>>865
新しいものにしても設定変更しなくていい方法があるんですね、調べてみます。
>>866
www.amazon.co.jp/dp/B0088UGF0S
一応この辺の手頃で新しい目の物を検討中です。
目的は、今使ってる無線LANルータが4年程経つので
速度的な事も考えて新しいものを と思いました。
古い方は今まで通り設定変えずに家族が使い、新しい方は自分専用に使う と行った感じです。
>>867-865
アクセスポイントモードで使用してます。
注意点ご指摘ありがとうございます、WEP機器がよくわからないのですが
無線使用機はiPhone3台とノートPC1台デスクトップPC1台です。

870 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/01(土) 12:14:53.49 ID:yb/bjuWR]
WEP使うのは3がつかないDSくらい
DS使ってないなら平気

ただ8150側の設定ちゃんとしてないと、セカンダリSSIDがWEPで電波飛ばしている可能性がある
設定画面で見て、セカンダリの暗号化モードがWEPなら今すぐ電波とめたほうがいいよ
これは買い換え云々関係なく今すぐやっといた方がいい

871 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/01(土) 13:02:56.78 ID:IrTpxU7E]
>>870
わかりました、やっておきます。

まとめとしては、
・古いルータに新しいルータをLANケーブルで繋げるだけで使える。(両方とも)
・でもそれだと速度的に意味がないので古い方は破棄し新しい物に設定を移し変えたほうがいい。
・その際SSIDと暗号化キーを今使ってる物と一緒にしておくと端末側での再設定は不要。
という感じですね・・。

皆さん親切にありがとうございます。

872 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/01(土) 13:55:26.52 ID:i2xM9UyP]
戸建て2階建て
1階と2階の間に有線LANあり、って家に住んでます

1階に無線APを置いていたけど、2階での受信状況が今イチなので
2階にも同じSSIDのAPを設置しました。

繋がった後のアンテナの数は改善したと思うのですが、
繋がるときに2-3回接続on/offを繰り返すようなことがあるのが気になります
同じSSIDの電波を受信したときは、双方繋いでみて電波の強いほうを選ぶ
なんて動作をするのでしょうか?



873 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/01(土) 14:10:23.02 ID:lyZfeIV5]
今日無線LANの設定で1時間半ぐらい気付かないで暗号化キーを無効にしていまいました
原因はおそらく設定画面でブラウザのJAVAスクリプトが全て読み込まないで
画面が崩れた状態で意識せず暗号化キーを無効にしたのかなと思ってます
とりあえずSSIDと暗号化キーを変えましたが、他に変えるべきことありますか?
例えばその時電源が入っていたPCのパスとかレコーダーのパスとか

874 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/01(土) 14:20:31.08 ID:WeEjPNvt]
よく大学の管理者とかにいる偏執狂的なセキュリティヲタクに自分が似てると思うなら
パスワードとか軒並み変えたほうがいい

875 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/01(土) 15:41:17.16 ID:p7qOIq8A]
来年の今頃は 11acのが5000円切ってるかなあ

876 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/02(日) 01:19:32.81 ID:raJ/77et]
>>874
つまりうっかり暗号化をしなくても、SSIDと暗号化キーを変更しておけば大丈夫ってことですね
ありがとうございます

877 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/02(日) 11:16:13.75 ID:GI6tJVuK]
イーサネットコンバーターを使ってps3と繋いでいるんですけど、日によってぶつぶつ切れます(LANケーブルが接続されていませんと出る)
これって親機と子機どっちの問題ですか?
親機はバッファローのWHR-G301N、子機はバッファローのWLAE-AG300Nです。
1階と2階で2.4GHzで接続しています。

878 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/02(日) 12:14:07.49 ID:Z2PrzGQG]
>>877
LANケーブル変えても起きんの?
だとしたら子機臭い

879 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/02(日) 12:22:52.46 ID:IDuvVxs4]
> 2.4GHzで接続しています

これ臭い気するけどな

880 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/02(日) 12:45:12.09 ID:MvFKLHMw]
>>877
原因の切り分けしないと。
無線子機が他にもあるなら、そちらも問題あるなら親機の設定の問題の可能性が高い。
無線chを変えてみる、親機ファームウェアを変えてみるとかしてみる。
その子機だけ調子悪いなら子機のファームを変えてみる。

881 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/02(日) 22:23:06.98 ID:GI6tJVuK]
>>878
付属のケーブル2本あったんで変えてみたけど意味なかったですねー

>>880
イーサネットコンバーターはこれだけで、あとは内蔵子機で繋いでます
ファームウェア更新してみましたけど、改善はないですね・・・

とりあえず2.4GHzと5.0GHzを同時に使えるnecの親機でも買いますかね

882 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/02(日) 22:32:25.25 ID:Sm1j9vTB]
みなさん子機の種類はUSBとカードタイプのどちらを使ってますか?

どちらの方が安定感あるでしょうか?



883 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/02(日) 22:37:27.72 ID:EuIFwYLu]
>>882
このスレのテンプレを見ようね。
>>4見てみ。

884 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/02(日) 22:43:33.85 ID:Sm1j9vTB]
ありがとう!
こんな便利なのあったのですね

885 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/02(日) 23:23:25.04 ID:qQRUsWhQ]
>>877
イサコンかPS3のLAN端子が汚れて接触不良起こしてる可能性もあるね。
LAN端子に綿棒差し込んで金属端子を拭いてみると治るかも。

886 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/03(月) 01:40:59.43 ID:vHHjx1mV]
親機に接続しているPCを調べるツールないですか?
できればMACアドレスも表示されたらいいなと思うのですがなければないでいいです

887 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/03(月) 03:00:44.49 ID:gCutzuGV]
接続状況を表示するかどうかは機種によって違うけど
接続ログは大抵の機種で見られるんじゃないかな

888 名前:不明なデバイスさん [2012/12/03(月) 03:11:18.37 ID:Xm+cJ+Mi]
質問させてください。

親機(AtermWR9500N PA-WR9500N-HP)〜@(電波)〜中継機(wlae-ag300n)
〜A(電波)〜各PC

という環境で、各PCはXP、7です。

設定は問題無いと思うのですが、
・上記のAで1日に2、3回は全PCで接続が切断されます。
・ランプは正常であるが、中継機を一旦抜いて再度ボタンを押したら復帰する。
・再接続中(?)気づいて中継機を見るとランプは正常に店頭しています。数分後
(長い時は数十分〜数時間くらい?無理な時もあります)放置していると自動的に
再接続になる事が多いが、頻繁に切断・再接続を繰り返すので困っています。

電源オンオフの順番等、設定以外のところもチェック
しました。ちなみに、Aの接続が切断されている間も@の電波は微弱ながら
キャッチしています。ちなみに親機をサブのMZK-MF300Nにすると、Aの電波は
きちんと受信しています。なので親機の問題なのかと思えども、親機からは
電波は正常に出ていますし、本当に困り果てています。どなたかお知恵を
いただけませんでしょうか^^;(ファームは親・中継機ともに最新です)。
よろしくお願いいたします。

889 名前:不明なデバイスさん [2012/12/03(月) 03:23:45.62 ID:Xm+cJ+Mi]
申し訳ありません正確に書くために補足です。ちょっとしたことでも
情報を頂きたいもので^^;

@(親機と中継機の間)は、2M程ですが屋外を電波が通過します。
プラネックスは問題ありませんでした(がWR9500N単独で、微弱で
使えないながらも電波を最も遠いPCで受信を一応できることから、
WR9500Nの方がプラネックスよりも電波の強度は高いと思われます。

また、中継機の再接続(再起動?)の復帰までの時間がランダムであるのも
いまいちよく分かりません。早い時はほんの@,2分ですし、長い時には、
いつ復帰するのか分からないくらいです。親機の問題だとしても、中継機からの
電波自体をキャッチできないので、はたして親機の問題と言い切れるのかも
不明です。どうかご教示くださいませ。

890 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/03(月) 03:59:35.88 ID:NNtvInd1]
>>888
俺あんま詳しくないけど、ADSLか光か知らないけど無線LAN以外のモデムがおかしいんじゃないの?

俺も1日に2回3回途切れる事あってヤフーBBからケーブルテレビに業者変えたら
途切れる事なくなったよ
無線LANの機械は全く一緒だったんだけどね

もしかしたらと思って書いてみました

891 名前:不明なデバイスさん [2012/12/03(月) 11:33:58.51 ID:aNWI9uCd]
ルーターから外が切れるんだがルーターがいかんのか?ルーターの電源抜くと直る

892 名前:不明なデバイスさん [2012/12/03(月) 12:15:56.11 ID:Xm+cJ+Mi]
>>890
こんにちは。888,889です。それが、NTTからレンタルの壁に一番近い
機材は問題無いようなんです。親機近辺では、親機の側で回線が
切れるという事はありません。親機、子機の間で何らかの障害が発生して
いるのかと思いますが、如何せん子機からの電波がplanexは常時問題なく、
WR9500Nにしたとたん、1日2,3回切断という有様で、SSIDすら
見つからない有様です(しかし中継機のランプは正常・・・)
自分なりにチャンネル固定にしてみたり、ECO機能をオフしてみたり、
電源のON,OFFの
順番を正確にしたり(そのとき数十分は放電してます)。。。サイトも
くまなく読んだつもりで、planexの時と設定は基本統一していますし、
一応繋がる事から間違っては居ないのですが、ツボに気づかず、難儀していたら
さすがに分かりようがありませんので、みなさんのお知恵をお借りしたと
思った次第でして。どうかよろしくお願いします;;



893 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/03(月) 13:08:40.29 ID:gCutzuGV]
その製品を使ったわけではないの、憶測というか適当なん発言だけど・・・・

中継モード時には負荷がかかるようで発熱する
接続はうまくいっているように見えるが、1、2日おきに切断される

みたいな事例がネットにいくつか挙がってるね
そういう「持病」を抱えた個体が混じっている、ということかな

894 名前:不明なデバイスさん [2012/12/03(月) 13:17:18.64 ID:Xm+cJ+Mi]
>>893さん
はい。ネットでは色々かかれていますが、親機をplanexにした場合だと
全く問題が無いのが不思議なんです。親機をWR9500Nにした場合だと、
子機から電波が出ない(再接続?)が度々で満足な環境とはいえなくて。
発熱に関しては夏には問題が無く手ごろ感が出てきたWR9500Nを
買いなおしたら子機の状態がおかしいといった感じで・・・。ツボとなる
設定があるのでしょうかね・・・。チャンネルは固定にしていますが、
DFS(気象レーダー)とか関係ありますか!?でもplanexの時はDFSを
使用しても子機は元気だったのです。

もう訳が分かりません^^;

895 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/03(月) 13:23:23.76 ID:id03JTwH]
>>894
プラネックスの時はOKでWR9500Nで不調ということは、WLAE-AG300Nと相性が悪いんじゃないの?
とうせならWR9500Nをもうひとつ買って中継すれば?
WR9500N同士の中継は速度低下が起きにくいしオススメ。

896 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/03(月) 13:37:44.89 ID:XE33rr+V]
何か子機買ってワイファイにしようと思ってここ見てるけど
無線ランで快適に使うって難しいんだね

897 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/03(月) 13:53:56.50 ID:2amnWO3S]
>>894
5GHzでも2.4GHzでも同様なの?

898 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/03(月) 14:10:47.21 ID:Vm8i+WrZ]
>>896
我が家は快適だよ

899 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/03(月) 14:26:15.16 ID:7cb6znI9]
快適に使えてる人が、つながらねーとかプチプチ切れるとか質問するわけないからな。
うちも問題ねーよ。

900 名前:不明なデバイスさん [2012/12/03(月) 15:26:47.51 ID:KUre5aqv]
>>897さん

2.4GHzでのみ確認しています。5GHz帯ではまだ確認してはおりません・・・
(対応機器が無いという問題で)。

901 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/03(月) 16:05:25.95 ID:2amnWO3S]
>>900
ああそうか、WLAE-AG300Nは5GHzと2.4GHzを同時利用できないんだな
それならMZK-MF300Nのままでよかったんじゃないの?

WLAE-AG300Nを子機モードにして、
APモードにしたMZK-MF300Nとケーブルで直結して
2台1組の中継機もどきを構築すれば上流だけ5GHzにできそうだけど、
まあ、さらにドツボにはまりそうだからやめといた方がいいだろうなw

902 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/03(月) 16:11:10.28 ID:zB2An2QY]
>>887
接続ログを見るのっていちいちブラウザを更新とかそんなような操作しないといけないじゃないですか
操作するのが面倒なんですよね
親機に接続があったら自動でウィンドウに表示するツールがあったら便利だなと思ったわけですが



903 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/03(月) 16:35:20.92 ID:mu5fAAWY]
>>902
多分汎用的なツールはないと思う
メーカーがそういうツールを出してないなら、自分で何とかして作るしかないんじゃね?

904 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/03(月) 16:55:57.80 ID:zB2An2QY]
>>903
そうなんですか
親機にLANケーブルで接続しておけば自動でログ拾ってくれそうな
ツールがあるかと思ってましたが、意外とないものなんですね
仕方なくちょこちょこ接続ログを更新する作業をしたいと思います

905 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/03(月) 18:43:36.37 ID:RS4bLyTb]
syslog対応の親機買えばどうにでもなるだろ

906 名前:不明なデバイスさん [2012/12/03(月) 19:42:21.14 ID:rzR/6DQs]
無線は快適です

907 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/03(月) 20:35:15.64 ID:VpComduD]
どの位の速度があれば
快適にできますか?

908 名前:不明なデバイスさん [2012/12/03(月) 21:35:07.10 ID:fQP1Idbc]
aterm8750で接続しているのですが、セキュリティソフトがあんたの暗号化キーのけたが少ないと
アラートが出るんですが、任意に暗号化キーを変更する方法はありますか?説明書よく読んでもさっぱり書いてなかった。
ちなみにWindows7です。

909 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/03(月) 21:41:26.26 ID:Nizxrv1z]
>>908
説明書に書いてないはありえんから
書いてなかったとしても無線ルーターの設定画面を開いて
各項目見ていけば自ずと分かるだろ

910 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/04(火) 14:23:22.04 ID:rCGi7SHb]
>907
ファイル大量移動とかじゃなければ50Mbpsも出てれば不便は感じないかと

911 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/04(火) 18:00:04.45 ID:eS8HJVE0]
>>892
子機の方の親機からの電波受信強度はどのくらいなの?
親機のアンテナ性能で子機の受信状況が変わるから、距離が離れているようだと
電界強度がギリギリの場合、何回も途切れることもある。

912 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/05(水) 14:30:29.59 ID:dQPNq5d1]
横槍質問すいませんw

WR9500Nについてなんだけど、俺の場合その真横で
受信が2/5(5本中2本)なんだけど、これってどういうこと?w
もちろん5/5(MAX)の時もあるんだけどさ・・・



913 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/05(水) 14:33:24.22 ID:vmuipMHs]
あんまり近いと逆によくない

914 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/05(水) 14:45:08.35 ID:dQPNq5d1]
え?そうなの?w
かといって、壁1,2枚だと1/5本かMAXで2/5本なんだよね・・・
どこがハイパワーなんだろうって思うけどw
設定が間違ってるのかな!?

ちなみに今クイックウェブ設定をしようと思ったら・・・

処理中
処理中のためリクエストを受け付けることができませんでした。
しばらくしてから、再度実行してください。

だとさ 電源総オフしてくるか・・・

915 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/05(水) 17:31:58.52 ID:Y285vC1w]
>>914っす。

5GHzと2.4GHzの同時利用で
何故か2.4GHzの電波のとびが悪く>>912のような状態になってたので、
ちょっと試してみたんですけどね、5GHz帯をカット(使用しない)に
したら、2.4GHzがバリバリ電波が強くなった気がする(ってか
実際にMAXになった)。こういう事ってあるんだなと・・・。

もし不安定だとか2.4GHz帯が不安定で5GHzは不要って人がもし居たら、
試してみるといいかも。ググっても、何故か書いてる人が居ないから
気のせいなのかな・・・!?wけど実際そうなるし一応参考になればw

916 名前:不明なデバイスさん [2012/12/05(水) 23:53:07.88 ID:AR/bTxTM]
質問させてください

今年の3月に買ったノートなんですが、夏ごろからネットに接続しにくくなり
最近ではほとんど繋がらなくなってしまいました。
(診断では「ワイヤレスアダプターまたはアクセスポイントに関する問題」が検出される)
1階から2階のノートに無線接続しており、
マシンはHPのPavilion g6(無線内蔵)、親機はバッファローのWHP-G301N7Uです。

親機の近くなら繋がるので距離の問題かもしれないのですが、
買って数カ月は問題なく接続されていたので・・・

917 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/06(木) 00:13:32.63 ID:hPjAgVe7]
>>916
どうせチャンネルが混信してるんじゃないの?
変更したほうがいいよ。
あと自動は良くないのでオススメしない。

918 名前:不明なデバイスさん [2012/12/06(木) 01:39:31.16 ID:pmwLRsfZ]
>>916です

>>917
確かに内蔵型は弱いと聞いたことがあります。
子機も持っているので試しましたが撥ねられてしまったので、
そちらの設定方法はもう一度自分でも調べてみようと思います。
変更というのは、親機を変えたほうがいいということでしょうか?

919 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/06(木) 02:14:55.08 ID:nHX/xebS]
空いてるチャンネルを調べて、そのチャンネルに変更しろってことだろ

920 名前:不明なデバイスさん [2012/12/06(木) 03:19:38.84 ID:pmwLRsfZ]
>>917
>>919
チャンネルの変更調べてきました。
これを一つずつ試してみるってことですね。
やってみます!

921 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/06(木) 03:25:40.78 ID:38iaHa9H]
お手軽にしたければ、スマホの アプリでwifiのレベル見れるアプリでレベル確認。
電波の強さとch位は見れる。chが他のssidと被ってれば変更。ただ、他ssidの電波が弱ければ問題なし。11aと11gでは、各ch間を離すch位置も違うので気をつけて。 11nでも変わってくる。
上記で問題なければノイズを疑うが、ノイズを見るツールは値段高いから一般向けでは無い
後、内蔵型のwifi子機は外付けに較べて、電波は拾い辛い

922 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/06(木) 04:52:37.50 ID:Z8BTUP1P]
>918
内蔵型は弱いとは限らない
筐体内にアンテナ張れる分だけ感度が高いものもある
ケースバイケース

周辺のAP状況を調べるinSSIDerというソフトがあるので
確認してみるとよいかと



923 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/06(木) 09:09:20.90 ID:v6NycZgk]
>>921
> 後、内蔵型のwifi子機は外付けに較べて、電波は拾い辛い
むしろUSB・PCカードタイプの子機よりも感度がいいことが多いだろ。

924 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/06(木) 12:45:20.97 ID:Be6lSzz3]
オススメの強力な電波の無線LAN親機ない?
今使ってるのBUFFALOのその時の上位機種なんだけど中継使っても弱いのよ。

925 名前:不明なデバイスさん [2012/12/06(木) 14:43:20.43 ID:+MamQaDt]
RV230SEを使ってるんだけど昨日からひかり電話とPPPが消灯してネットに繋げない
電源切って寝て起きていれてもダメ
ひかり電話とPPP以外はついててNTTに電話したら回線はちゃんとしてるみたい

どうしたら直るの?

926 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/06(木) 17:02:40.26 ID:hPjAgVe7]
>>924
機種は?
地雷機種じゃないの?

927 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/06(木) 18:35:02.86 ID:Be6lSzz3]
>>926
あとで調べて書くよ。
BUFFALOの〜301〜だとおもう。
前後わすれた。

928 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/06(木) 18:57:15.84 ID:Be6lSzz3]
WHR-HP-G301NH
だったよ

929 名前:不明なデバイスさん [2012/12/07(金) 00:09:05.17 ID:8CLYhtrg]
>>916です

inSSIDerを使って空いていそうなチャンネルを探して
帯域が40MHzだったのを20MHzに変更し、ついでにドライバも再インストールしてみたところ、
部屋のすぐ前まではなんとか繋がりますが、部屋内ではうまく繋がらない状態です。

何が問題なんでしょうか・・・
あと設定画面にAOSS使用中と出ているのですが、これは関係あるでしょうか?

930 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/07(金) 00:57:31.45 ID:WQ4uUAYI]
>>929
inSSIDerの自wifiの、RSSIのレベルは如何ほど??? 後、利用する周波数帯は11gなのか11aどっち???
inSSIDerのキャプ貼れればアドバイスし易い

931 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/07(金) 01:30:04.86 ID:B0obcJDo]
>>928
細かいことだが型番は正確にな。
WZR-HP-G301NHだろ。
その機種と中継器とでやっても弱いってどんだけの距離・障害物で繋いでいるんだ?
一応、ちゃんと中継できてるか確認してみてはどうだ。
できるだけ強力な機種というなら「WHR-300HP」にオプション外部アンテナ「WLE-2DA」付けるぐらいしないと無理なんじゃねえの?

>>929
お前も型番正確にな。
多分WHR-G301N/Nだろ。
そこまでいろいろ設定してその結果なら原因の特定は難しいなあ。
元々その機種は電波の飛びがイマイチだから買い換えてしまってはと思うがなあ。
その機種は電波の飛びは悪いから、ハイパワータイプに乗り換えてみてはどうだ?

932 名前:不明なデバイスさん [2012/12/07(金) 01:38:06.30 ID:8CLYhtrg]
>>930
RSSIは親機のすぐ近くで-35、2階の自室で-75(低いときは-85以下)程度と表示されています。
周波数帯というものがよくわからないのですが、使用しているドライバに
11b/g/nとあるので、11gだと思います。



933 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/07(金) 01:39:05.25 ID:eCFjMRqi]
>>931
あぁ後発のやつでしょ?

934 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/07(金) 01:59:05.04 ID:WQ4uUAYI]
>>932
そのレベルだと自室ではダメだね。
中継機挟んだら解決出来る。
上記に上がってるハイパワー版は使った事ないから、現使用機と入れ替えれば利用可能かわからんが、スループットはだいぶ低いと思われる。
前に自室で利用可だったとの事だが、
遮蔽物とかの環境が変わって繋がらん様になったかと。ただ、前の状態でもスループットはかなり低かったと思う

935 名前:不明なデバイスさん [2012/12/07(金) 02:14:33.75 ID:8CLYhtrg]
>>931
やっぱりあとは機種の問題なんでしょうか・・・
同じくバッファローですが今のものより強い機種があるようなので、購入を検討してみます!

>>934
おっしゃる通り、以前もあまり電波が良いとは言えない状態でした。
機種を変えるか中継機を挟むか、
余裕があったら併用してみようと思います。

936 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/07(金) 02:58:51.23 ID:idrU36PA]
【売国増税議員リスト】ー 今回の選挙区別に完全対応 <2012年12月6日 更新>[決定版]
『6月26日の衆議院本会議場で大増税法案に"賛成票"を投じた議員全員を今回の衆院選の選挙区別にリスト化』
“公約違反議員と、それに協力する野合議員を年末大掃除♪♪”
[オンラインビューワ]
ja.scribd.com/doc/115779328/DontVote4Them-121206
[ダウンロード用]
www.pdfhost.net/index.php?Action=Download&File=dd854059ba2ef837430ca5571ecbe860

※印刷可

937 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/07(金) 12:45:12.57 ID:eCFjMRqi]
鉄筋コンクリートは届きにくいんですか?

938 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/07(金) 12:55:04.13 ID:B0obcJDo]
>>937
もちろんだ。
木造なら電波は通しやすいが、
鉄骨や鉄筋は通しにくい。

939 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/07(金) 13:38:36.79 ID:W6d0r88C]
ADSL環境を前提とした質問です。

ADSLモデムにルータ機能が付いているものがありますが、
無線LANルータのルータ機能を使うのと、どんな違いがあるんでしょうか。

1. モデムをルータモード、無線ルータをブリッジ(無線LAN)モードにする
2. モデムをブリッジモード、無線ルータをルータモードにする
(3. モデムも無線ルータもルータモードにする)

何も考えずに繋げたら(配線して電源ON)、1.になりましたが、
2.の方がメリットがあるなら、そうしたいなと思ってます。
※3.をやるとうちの環境では接続が不安定になりました。

940 名前: mailto:sage [2012/12/07(金) 14:23:53.81 ID:ItKbxQ9E]
ADSLのモデム型番とルータ型番を書かないと答え様がないと一言

941 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/07(金) 14:42:59.52 ID:W6d0r88C]
>940
コメントありがとうございます!

各機器は、次の通りです。

モデム: 富士通アクセス製 FA11-W4
ttp://www.eaccess.net/acca/support/adsl/modem/fujitsu/fa11-w4_a/index.html

ルータ: NEC Aterm WR8370N(ST)
ttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8370n-st/

一般的な話として聞いた方が良いと思ったので
あえて書かなかったのですが、
機器によって差の出る可能性があるということでしょうか。

942 名前: mailto:sage [2012/12/07(金) 15:13:13.44 ID:ItKbxQ9E]
一般的に仕様のみを確認すれば、ADSLモデムをブリッジして、ルータ機能はNECでオンだろうね。NATの数等、確認出来る資料無いからこの辺りしか答えれないけど。WAN側はアナログ回線だから、ルータ機能をどちらにもたせてもあまり通信速度はあまり変わらないけど。



943 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/07(金) 15:47:49.15 ID:W6d0r88C]
>942
ありがとうございます!
接続機器は、
有線: PC2台+HDDレコ1台
無線: モバイル機器2台+BDレコ1台
の構成です。

NASの数に言及されてるということは、LAN内の転送速度が変わるってことでしょうか。
(モデムは100BASE、ルータは1000BASE対応だから?)
もしそうなら、それだけでも嬉しいですが、
ネットワークに詳しい知人(自称)に聞いたら
「この場合はどちらでも変わらないんじゃね?」と言われたので、
2.の構成で速くなりそうならそうしたいと思います。

ネット回線の通信速度が変わらないのは理解しました!

944 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/07(金) 16:12:51.17 ID:BgrJTcVc]
>>943
速度云々よりもルータの機能をどれだけ重視するかじゃない?
俺はルータの自由度が増すからモデムはブリッジにして自分の使いたいルータぶら下げてた

LAN内の転送速度は別に変わらないよ
NATの数ってのは下にぶら下げてる端末の数のことじゃない?
ひょっとしたらルータのセッション数のことを言ってるのかもしれんが

945 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/07(金) 16:33:39.00 ID:wV5e6GNv]
動いている環境には手をつけないの原則でAPとしてぶら下げるに一票
普通に単なるインターネット分配器として使うならどちらでも変わりないかと

946 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/07(金) 17:12:17.13 ID:W6d0r88C]
>944-945
コメントありがとうございます!
NASとNATを見間違えてました…(恥

ポートマッピング等は使っていないので、今だとどちらでもあんまり変わらなさそうですね。
でも、今後外部からのアクセスも考えているので(だから気になり出した)、
両方の取説読んでみて、ルータの管理/設定がしやすい方を使いたいと思います。

皆さん、コメント有難うございました!助かりました!

947 名前: mailto:sage [2012/12/07(金) 18:30:34.69 ID:ItKbxQ9E]
上記の接続機器見てたら、恐らくLAN内でファイル共有すると思われるので転送速度が早いNECでルータ機能利用を勧めた。
ただ、外部アクセス可能なVPN機能が両方共にないみたいだから、外部アクセス考えるのであれば、NEC無線ルータは同一セグメント内のでAPモード利用しか使い途がなくなるね

948 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/07(金) 20:39:44.54 ID:x7RwbyWh]
>>939>>941>>943>>946
www.eaccess.net/acca/support/adsl/modem/fujitsu/fa11-w4_a/download.html
> なお、ブリッジモード使用時は、IP電話はご利用になれません。
この点は理解しているよね。

FA11-W4の動作モードは「ルータモード(PPPoE)」と「ブリッジモード設定」の2種類。
WR8370Nの動作モードはWR8370Nは「PPPoEルータモード」と
「ローカルルータモード」と「無線LANアクセスポイントモード」の3種類があり、
「ローカルルータモード」ではNAPT機能を「使用する」か否かの選択ができる。

動作モードの組み合わせは次の4パターン。
1. FA11-W4を「ルータモード(PPPoE)」、WR8370Nを「ローカルルータモード」にしてNAPT機能を「使用する」にする。
2. FA11-W4を「ルータモード(PPPoE)」、WR8370Nを「ローカルルータモード」にしてNAPT機能を「使用しない」にする。
3. FA11-W4を「ルータモード(PPPoE)」、WR8370Nを「無線LANアクセスポイントモード」にする。
4. FA11-W4を「ブリッジモード設定」、WR8370Nを「PPPoEルータモード」にする。

1は二箇所でNAT(NAPT)を行う所謂「多段NAT」の構成。2が困難な場合に使われる。
2はLAN内をふたつのセグメントで構成する場合に使う。「ルーティング」に関する知識が必要だがセキュリティを確保し易い。
3はLAN内をひとつのセグメントで構成する場合に使う。
4はLAN内をひとつのセグメントで構成し、WR8370Nにグローバルアドレスを割り当てたい場合に使う。

スタティックIPマスカレード設定(ポートマッピング設定)をひとつでも使うのなら2、一切使わないのなら3がオススメ。
いかなる場合でもWR8370Nの「IPv6ブリッジ機能」は「使用しない」にしておくこと。

試してわかるルーティング
ascii.jp/elem/000/000/579/579855/
DMZを設置しないといけない
itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080507/300882/
公開サーバーなどを配置するためのDMZ
itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060821/245990/?P=3
ファイアウォール基礎から応用
www.soi.wide.ad.jp/class/20060031/slides/18/

949 名前:939 mailto:sage [2012/12/08(土) 14:59:49.12 ID:wVagjtOU]
FA11-W4とW8370Nの動作モードの組み合わせだと思ったら、
回線側の問題で丸一日使えない状態になっていて返信遅くなりました。

>947
度々ありがとうございます。
やっぱりLAN内の転送速度は速くなるんですか?
VPNは今のところ考えてませんのでいいんですが、
外部アクセスは必要になるのでW8370Nの用途は限定されることになるのかな。
>948 さんの詳しい解説で見極めができそうです。

>948
丁寧に解説頂き有難うございます!すごくわかりやすいです。
一昨日までは3、今日から4で動かしてます。「IPv6ブリッジ」は早速OFFにしました。
NAPT機能(と呼ぶんですね、ポートマッピングという言葉でしか理解してませんでした)を使いたいので、
2で構成した方が良さそうですね。難しそうなので、リンクをじっくり読んで知識を深めてから試してみます。

950 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/08(土) 15:32:32.21 ID:NsbVXY7u]
少々アホ臭い質問なのですが、無線LANって人体に与える影響等は大丈夫なのでしょうか?

最近は電車内でも無線が使える場所や、各ケータイ会社が無料wifiスポットを展開しまくっているので、家庭内でこんなこと気にしても無意味だとは思うのですが、
規格も次々と大きくなっていって、無線も強力になっているなか人体に影響があるのかどうか気になります。

それと、a,g,b,nのチャンネル切り替え式の無線親機を使っているのですが、a/nを使用するチャンネルは全く使われていない状態です。これを停止したら多少の節電効果などを得られるでしょうか

951 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/08(土) 15:42:15.40 ID:xB099kOI]
> 無線も強力になっている
電波の強さは法律で決まっているから、強くはなってない
電波を拾う精度を上げる努力をしているだけ

電波自体の害無害ははっきりと証明する事は誰にも出来ていないが、
そもそも今時家庭内になくても他の家もかしこも飛ばしまくりだから、もう考えてもしょうがないよね
それこそパナウェーブにでも救い求めるしかないレベル

節電効果ないことはないよ
多分微々たるものだけど
それよりただ乗りされる可能性が怖い
使わないなら即停止しておくべき

952 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/08(土) 16:01:58.47 ID:gcWd7gus]
【使用マシン】Dynabook,Let'snote,iMac,MacBookPro,MacBook ,
iPhone4S,iPhone5,自作PC
【使用OS】Windows7,XPsp3,MacOS10.7,iOS6
【回線】USEN VDSL光
【VDSLモデム】N-iTUS. Vnet1500J
【使用製品(親機)】WHR-HP-G54
【使用製品(子機)】PC内属
【トラブルの詳細】頻発にフリーズする

DHCPサーバーが管理できなくなる
【親機と子機(PC等)の接続形態】
モジュラージャック──VDSLモデム──無線親機──iMac
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】No
自宅の不正アクセスが凄いのでアタックブロックを使用しています。今までAESで無線LANを飛ばしていましたが、たまに繋がらなくなったり、DHCPが停止が酷かったのでセキュリティは掛けなくなりました。
寿命だと考えているのですがどうなのでしょうか?



953 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/08(土) 17:19:38.26 ID:xPYSSHBw]
>>952
繋がらなくなったり、DHCPが停止が酷かったのでセキュリティは掛けなくなりました。
ちなみにそれやったらおさまったの?

> 寿命だと考えているのですがどうなのでしょうか?
優先でもアクセスできないってなら寿命かと。
古い機種だから買い換えた方がいいな。

954 名前: mailto:sage [2012/12/08(土) 17:43:48.47 ID:tSnsS1qd]
自作PCにp2pアプリ入っているのが原因に一票

955 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/08(土) 17:59:14.36 ID:Ry7vOw6G]
>>952ってマルチポストしてるんだな。
お勧めスレでもう新品買うって言ってるし。

956 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/08(土) 22:19:23.30 ID:+KtaZjd/]
バッファローのWZR-HP-AG300H買って5GHz帯で繋いでるのに全然速度がでません
何か見直す所はありますか?

957 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/08(土) 23:06:27.51 ID:qs4kZz9Y]
例え5GHZの最上位モデルでも別の建物(となり通しで繋がっている)にある差し込み(2階)から別の建物(鉄筋3階)にあるノートパソコンまで電波は届かないですよね…?

958 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/08(土) 23:11:54.11 ID:ONfweLL5]
実験してみないとわからないが、まず無理と考えた方がいいと思う

959 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/08(土) 23:15:54.01 ID:+fLJHUx4]
2.4GHzで指向性アンテナ使ったほうが可能性あるんじゃない?

960 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/08(土) 23:54:16.31 ID:FAHzovq8]
木造同志だと10mほど先の離れでも受信した

961 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/09(日) 00:00:06.10 ID:uU9zF1xW]
>>953
やはり直す方法はないのですね。わかりましたありがとうございました

>>954
P2Pは入ってませんがBittorentなら

>>955
もしかしたら直ると思って質問しました。
マルチポストになってしまってすみません

962 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/09(日) 00:14:44.65 ID:FxtQHKzR]
>>961
腕があるならMacにでもWireshark突っ込んでみて、パケット見れば
DHCP関連は現象再現も簡単だから、原因はわかると思うけど

Ping応答とか代理DNS応答とかのレスポンスも測ると、何が原因かはわかんじゃね?
多分、
1,ルーターのCPUが限界
2,NAPTテーブルがパンク
3,DHCPのアドレスプールがパンク
のどれかで、3が本命だと思うけど

タダのWifiスポットでDHCPアドレスが10個程度で、リース時間24時間で速攻全部払い出されて
戻ってこなくて接続不能なんてのはよくある話



963 名前: mailto:sage [2012/12/09(日) 00:39:44.34 ID:5iXNgEPa]
>>961
>>P2Pは入ってませんがBittorentなら
恐らくbitcommetじゃないか???
アプリ削除してルータ再起動で桶
そのルータ、コマンドでNAT数見れたっけ? 詳しくは「bitcommet NAT 溢れる」 でググってみ。
国防総省じゃあるまいし、一般家庭に不正アクセス多数は考え辛い

964 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/09(日) 15:47:15.90 ID:uU9zF1xW]
>>961>>962
調べてみます
ありがとう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<328KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef