[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/16 06:34 / Filesize : 178 KB / Number-of Response : 875
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.84



1 名前:不明なデバイスさん [2024/03/14(木) 07:12:43.62 ID:h4YBzAa/0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。
なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656846405/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656208325/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1706422265/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 07:33:26.39 ID:5ch9Le560.net]
質問よろしいでしょうか
N95というミニPCに4Kモニターを接続して、1080pの動画を以下のように4分割表示で難なく見れますでしょうか?

https://i.imgur.com/ldkRoUL.jpg

3 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 07:44:36.03 ID:z/BdfFLW0.net]
猫の森には帰れない

4 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 08:15:22.33 ID:FgmsRY6N0.net]
>>2 HDMI端子が2つしかないからたぶんムリ
USB端子をHDMIに変換するコネクタでいけるかもだが

5 名前:4 mailto:sage [2024/03/14(木) 08:17:01.89 ID:FgmsRY6N0.net]
3は勘違い 忘れて

6 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 08:17:31.17 ID:5ch9Le560.net]
>>4
4Kのモニター4つ出力じゃなくて、4Kのモニターのウインドウを4分割動画視聴したいんです。
大丈夫でしょうか?

7 名前:4 mailto:sage [2024/03/14(木) 08:17:46.31 ID:FgmsRY6N0.net]
5は4は間違いの間違いw

8 名前:4 mailto:sage [2024/03/14(木) 08:30:55.59 ID:FgmsRY6N0.net]
内臓グラボの性能がかなり低いから4画面表示はできても常時運用は発熱したりきついかも
アマゾンなら買ってできなければ返品すればいいw

9 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 08:37:23.10 ID:kCTExxFXH.net]
>>8
ありがとう
あーマジか、1080p程度の動画でもきついんか
マジで騙されたわ しにてー

10 名前:4 mailto:sage [2024/03/14(木) 08:48:25.97 ID:FgmsRY6N0.net]
まあ4K出力二つあるしできるとは思うけどね…データ少なくてよく分からん



11 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 08:50:48.70 ID:kCTExxFXH.net]
>>10
ありがとうございます
4kで1080p4分割表示



4k2枚で2分割表示

これどっちが負担少ないとかあります??

12 名前:4 mailto:sage [2024/03/14(木) 09:43:41.51 ID:FgmsRY6N0.net]
それは4K一枚の方が段違いで軽いと思う

13 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 10:01:12.87 ID:c1Jjdp8G0.net]
連鎖NG
bb8d-bENW
[240b:c020:450:dcb0:*]

0Heb-bENW
[133.106.57.132])

14 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 11:25:58.14 ID:mEKLfbEG0.net]
32インチ1台で、4画面に分けるよりは
55インチ4kを、4台並べた方が良いんじゃね?

https://pbs.twimg.com/media/F6iiBmAaIAA5jzw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GGmGAtnaoAAtinw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFyuCbFbQAAoIY2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFyt91RaQAALV6X.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFytvstaYAASXDu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFytoUxa8AAfcDQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFytKbcbsAAcgcc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFysxzNaIAAM1mW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFysu9ob0AAC_iw.jpg

15 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 12:18:21.41 ID:sOVqTFzpM.net]
キチガイしかいない世界

16 名前:不明なデバイスさん (スプッッ Sda9-ldTX [110.163.216.148]) mailto:sage [2024/03/14(木) 12:47:37.11 ID:Xd9J0QT0d.net]
用途はゲーム、動画(配信とか映画とか)くらいで24インチFHDモニター2枚でデュアルモニターしてる環境だけど別にFPSガチってるわけでもないしそろそろステップアップして32インチ4kモニターを買おうと思ってる
そうするとスペース的に今まで使ってた24インチモニター1台を処分してメイン4kモニターとサブ24インチモニターのデュアルになるんだけどインチや解像度違うモニターのデュアルってやっぱりきついのかな?

17 名前:不明なデバイスさん (JP 0H13-a64b [103.140.113.197]) [2024/03/14(木) 12:54:13.81 ID:sCd8oUulH.net]
インチ違いは気にならないけど解像度違うとモニター跨ぐときにマウスカーソルが引っ掛かるんだよね

18 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 13:30:33.52 ID:ikylGdEN0.net]
4Kモニタで広く画面を使って
細かい表示の確認は24インチを使ってる
かなり快適。

19 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 13:41:03.40 ID:NEvDB8S20.net]
>>18
24インチは4k?

20 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 15:48:48.89 ID:jkULI2oj0.net]
なんの参考にもならない写真貼る奴IPで消した



21 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 16:01:16.19 ID:JftYZBvI0.net]
>>16
アプリによってはメインモニタとサブモニタを跨いだ時にリサイズしたり倍率が狂ったりして使いづらいのもある
頻繁に跨がないなら気にならない人がほとんどだと思う

とか書きつつ自分は気になったので4K32インチ×2枚にした
でも気にならない人がほとんどだと思う

22 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 16:03:04.49 ID:NEvDB8S20.net]
Switchたまにやるんだけど、やっぱりSwitchユーザーなら4K使うのって論外だよね?
激安のFHD1枚買ったほうがいいのか悩むわ

23 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 16:10:09.37 ID:JftYZBvI0.net]
>>21の補足だけど例えばFirefoxを4K側でかなり大きく表示した状態でFHDの方に持っていくと勝手にリサイズする
FHDを超えたサイズで移動させると気を利かせてリサイズしてくれてるんだろうけど正直使いづらい
4K側で小さく表示した状態でFHDの方に持っていった場合は何も変わらない

Chromeは大きくても小さくても特に何も変わらない

こんな感じで普段使ってるアプリとモニタを跨ぐ頻度によっては気になることもあると思う
自分で確かみてみろ

24 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 16:16:55.50 ID:ff5KikHja.net]
>>22
FHDと一緒だぞ
単に整数倍で表示するだけだし

25 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 16:19:10.56 ID:fH1pUxHEH.net]
>>24
いや、Twitterの報告見てると4kでプレイすると結構ボヤけるらしい

26 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 16:28:55.75 ID:kWsXfs/Ua.net]
>>25
画面サイズデカくなってdpi下がったのを混同してるだけだよ
俺もスプラやり込むんでFHD持ってたけど、4K繋いでも見ため変わらんからFHD処分したし

27 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 19:29:41.78 ID:6omC2lMLd.net]
1080信号を2160に映すのって、ピクセルは確実に4x4に変換されるの? 跨ったりとかしないのかな

28 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 20:28:33.53 ID:fWHkidCSa.net]
逆に4×4以外の変な処理する理由がどこにあるんだよ

29 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 20:30:25.93 ID:rkoWenw20.net]
4×4じゃないわ2×2だ

30 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 20:35:13.92 ID:JUdVf7Yq0.net]
バイリニア補間だったりするんじゃない?



31 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/14(木) 20:38:24.03 ID:gu1zZLqk0.net]
いつまで餌付け続けるの?

32 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-9DmO [123.218.71.128]) mailto:sage [2024/03/14(木) 21:03:42.54 ID:+c4cx4No0.net]
結局このスレ的なベストバイ5選はどれなの?
価格帯もスペックも多様すぎてスレも変なやつが常駐していてまとまらん

ユーチューブでKOORUI が安くて比較的まともという動画を見たけどスレ民の感想は分からん

そういえばEIZOダイレクトがEV3285を旧モデル売りつくしで大幅値引きしとるで
販売価格(税込)¥109,890 (通常価格 ¥162,800)

DELLのやつ注文してなければ自分で買ってた

33 名前:不明なデバイスさん (JP 0Heb-bENW [133.106.164.240]) mailto:sage [2024/03/14(木) 21:07:46.59 ID:fH1pUxHEH.net]
>>26
ほんとですか?
4k買っちゃいますよ?

34 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ba-C1Z1 [219.122.181.44]) mailto:sage [2024/03/14(木) 21:14:45.62 ID:5HxwVuEk0.net]
>>33
買っちゃいな👍

35 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bc6-VRJu [240f:c2:7e7f:1:*]) [2024/03/14(木) 21:58:00.73 ID:ZKDfx8BH0.net]
G3223Qと32インチのフルHD液晶TVにswitch繋いだ場合、液晶TVのほうがキレイに見えるけどね・・・

36 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d7f-mSl3 [150.31.134.93]) mailto:sage [2024/03/14(木) 22:27:15.52 ID:FgmsRY6N0.net]
TVは動く画に特化してるから静止画、ドットを際立たせる必要もあるPCモニタとは調整が違うのかも

37 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ abfb-nAFc [240b:c010:4e4:be8:*]) mailto:sage [2024/03/14(木) 22:45:05.58 ID:LNu3NOtJ0.net]
クソ画質の動画の大画面表示にTVは特化してる

38 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dae-WHby [240b:12:1c62:4500:*]) mailto:sage [2024/03/15(金) 00:20:22.92 ID:vjc2IoLw0.net]
4KテレビはHDソースのアップコンバーターが付いてるがモニターにはそんなものはない
モニターでアップコンバートするには専用機器がある

39 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/15(金) 01:38:59.29 ID:trIJ9M9b0.net]
モニタとして使うときのアプコンはPC側だしなあ

40 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/15(金) 09:45:25.90 ID:swZD4LEl0.net]
24.5のフルHDから28の4Kに乗り換えてスイッチも一緒に繋いでるけど正直変わらん
スプラとあそぶタイツ位しかやって無いけど



41 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/15(金) 12:08:07.91 ID:JCXN5Nzn0.net]
switchはそもそも1280*720だからなぁ・・・アプコン機能があるTVが有利だろうしFHDTVならなおさら
アプコン無し4Kモニタよりそりゃぼやけないだろう
アイオーの超解像モニタはどうなるかわからんが

42 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/15(金) 12:34:31.28 ID:Kbsejjhh0.net]
>>41
TVモードはFHDで出せるはずだけど

43 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/15(金) 13:24:36.17 ID:aG+YlHqR0.net]
https://gadgerba.com/4k-gamer-pro/
これの前モデル使ってSwitchを4Kモニターに繋いでる
画質もちゃんと違和感無く4Kになってるし遅延もないよ

44 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/15(金) 13:40:18.20 ID:VvKi1QtF0.net]
>>43
ほう、、、

45 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/15(金) 14:56:47.31 ID:sMlUTg7+0.net]
Switchはゲーム内部の解像度は1080pより低いことが多いから4Kモニタだと二重スケーリングになってしまうね
次世代スイッチではAmpere世代の高機能なスケーラによって4K出力もできるようになりそうだけど
整数倍でスケーリングできればドット絵調のレトロゲもクッキリよ

46 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9df4-jwTK [2400:4152:6020:9300:*]) mailto:sage [2024/03/15(金) 18:33:29.43 ID:JCXN5Nzn0.net]
>>42
TVモードはソフトによるが内部的に1280*720を1920*1080にアプコン出力してる

47 名前:不明なデバイスさん (JP 0Heb-bENW [133.106.36.145]) mailto:sage [2024/03/15(金) 18:57:02.14 ID:hoK+08jyH.net]
とりあえずみんなのアドバイス通り、
6万はたいてミニPC(N95)と4Kモニター(32N-500W)用意したわ
これで1080p4画面視聴するぞー!!

https://i.imgur.com/8AQ0IhE.jpg

48 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/16(土) 10:38:29.01 ID:FjinKfJ50.net]
キーボードのwinキーが壊れたら
4kモニタの画面分割ショートカット出来ず
めちゃ不便になった

49 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/16(土) 12:34:41.50 ID:DeHyp5mkM.net]
キーボードのキーが壊れたらさっさと買い直すのおすすめ(無理に使い続けたアホ経験者談)

50 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/16(土) 12:59:40.44 ID:LWBXvGivM.net]
>>46
そうなの?本体のみのときはバッテリー駆動時間確保の為にスペック制限してるから1280x720、ドックに繋いで電力制限ないときはFHDでフルスペック駆動だとばかり



51 名前:不明なデバイスさん [2024/03/16(土) 13:48:24.75 ID:lLIA00n20.net]
Switchはドッキングモードだと出力解像度は1080p、内部解像度はゲームによって様々だよ
1080pのものもある

52 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/16(土) 14:05:16.12 .net]
CS機の話はNGだぞ

53 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d5e7-3ruA [2001:268:9be8:3e56:*]) mailto:sage [2024/03/16(土) 14:42:53.32 ID:SY7Mt3xU0.net]
マルチポストは絶許だけどスレチは黙認で草

54 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/16(土) 15:58:08.40 ID:lLIA00n20.net]
すまんな
スケーリングの話から脱線したわ

55 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/16(土) 16:15:35.70 ID:8zjfwF7y0.net]
グレアとノングレアじゃ、色の出方に雲泥の差があるよな?
デスクトップシアターやりたいから、グレアパネル欲しいけど選択肢少ない

KTCとかいうのは日本じゃ売ってないし、INNOCNのQD-OLEDのやつに期待してる

56 名前:不明なデバイスさん [2024/03/16(土) 16:38:25.47 ID:s0O1EZ5H0.net]
>>55
表面の光を透過か拡散にしてるだけなんで元々の色域はパネルの性能次第だぞ

57 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/16(土) 16:48:52.07 ID:8zjfwF7y0.net]
>>56
実際の見え方の話をしてる

58 名前:不明なデバイスさん [2024/03/16(土) 16:53:38.83 ID:Wq7pqGuX0.net]
ノングレアは外光反射で白っぽくなるけどQD-OLEDも外光干渉で紫っぽくなる欠点がある

59 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/16(土) 17:43:31.77 ID:nDL0W//B0.net]
>>55
Amazonで13インチの有機ELグレアパネルが激安で売ってるから試してみた方がいい
自分はそのまま使ったら色が濃すぎて人の顔なんか気持ち悪かったぞ
30インチ超え一発チャレンジで失敗したらかわいそうすぎる

60 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/16(土) 18:28:45.74 ID:REdIzx7D0.net]
それ激安パネルだからじゃないの…



61 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/16(土) 18:33:00.51 .net]
モバイルモニターと比べるのはさすがにな

62 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/16(土) 18:54:11.45 ID:nDL0W//B0.net]
信じられないくらい安いが有機ELの特徴を体験するには十分な品質だと思うがなぁ
語れるほど有機ELに詳しくないから有識者まちだな

63 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/16(土) 18:55:22.15 ID:8zjfwF7y0.net]
42インチのLG C2いいかもなぁ
発色損なわないアンチグレアフィルムあるみたいだし

スレチになるけど

64 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/16(土) 19:59:50.73 ID:2+lR841r0.net]
有機ELなら何台も持ってるけど、55インチだが
https://pbs.twimg.com/media/GIyUIY0bwAAOAmq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GIyUumoaQAA5eAJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GIyUlaVacAAPPWf.jpg

65 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/16(土) 20:06:59.72 ID:6FjQhlxK0.net]
あ、頭に障害持ってそうな人だ

66 名前:不明なデバイスさん [2024/03/16(土) 21:00:46.97 ID:ecCCP3F60.net]
ちなみに32インチ4Kディスプレイ
MSI summit MS321UP と
ASUS ProArt PA329CV で思案中です。
MSIも最初¥119,800で終売近くかかなり安くなっててKVMスイッチ機能でパソコン切替が容易で輝度が高く静止画が綺麗なのが魅力で、
ASUSもPA329CVの方も安くなってて、重いけどクランプ附属で場所取らずで拡張コンストラストが高く動画に強いのが魅力ですね。
用途はオフィスとプライベートのエロ動画・画像鑑賞、編集です。
ゲームはしません。
https://imgur.com/a/UEhJXUp
この2つならどちらが良いと思いますか?

67 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/16(土) 23:33:24.00 ID:oRZcJxCVd.net]
>>66
MSIにはドット抜け保証あるけど、ASUSのこのモデルは保証無しのようです。
他の要素で決まらなければ、ここも考慮しても良いかと思います。

68 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 32f0-p32g [240f:3d:c4af:1:*]) mailto:sage [2024/03/17(日) 03:27:37.42 ID:FjIs4qvN0.net]
クソ回線乙

69 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/17(日) 13:32:24.90 ID:OkSqCnTi0.net]
4k144Hzモニターって最安だともう6万弱で買えるのか

70 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/17(日) 13:55:47.26 ID:YQ2hGQ1Q0.net]
もうってか少し値上がりしたでしょ



71 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/17(日) 14:03:51.18 ID:OkSqCnTi0.net]
知らねーよいちいちマウント取るなカス

72 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/17(日) 14:08:24.85 ID:Yn9pIpKz0.net]
マウントの使い方違わねーか

73 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/17(日) 14:22:39.91 ID:OkSqCnTi0.net]
揚げ足取ってるしマウントやろ
俺が気にくわないレスは全てマウントな

74 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/17(日) 14:33:01.46 ID:alkVMkCR0.net]
4Kモニター持ってるけど、Switchと一昔前のゲーム用にFHDモニター買おうと思ってるんだけどどう思う?
なんか4kでSwitchや低画質ゲームやるとボヤけるらしいじゃん

75 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/17(日) 14:50:20.49 ID:8ynOJQvP0.net]
別に特段ぼやけている感じはないな
oledはSwitchでも発色が綺麗でスプラやったときびっくりしたぐらい

76 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/17(日) 19:12:10.71 ID:AKMgjnjz0.net]
質を問わないなら28inchが45,000円切ってるよ
JAPANNEXTのJN-IPS28G144UHDRはヤフショの祭りで実質41,000円台、今すぐで44,000円台だった

77 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/17(日) 22:28:37.68 ID:XjwYCaPV0.net]
720p以下のSwitchならFHDの方が映りはマシな感じするけど
持ってるなら繋いで試せばいいだけじゃん

78 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/17(日) 22:31:04.39 ID:CAY+TQcs0.net]
>>77
fhdのほうは持ってないんよ 
1枚買うか迷うわ

79 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/17(日) 23:38:06.42 ID:XjwYCaPV0.net]
らしいじゃんとか書いてるから
持ってる方のモニターに繋いでボヤけが気になるならその後買ってみればいいって意味ね

80 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/17(日) 23:51:52.78 ID:YQ2hGQ1Q0.net]
MSI 323UPF買ったけど特筆すべき点無しです



81 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-FuGx [106.73.20.128]) mailto:sage [2024/03/18(月) 00:54:18.78 ID:U9GnV0io0.net]
>>66
MSI summit MS321UP持ってたけど普通過ぎてコスパ悪いしやめとけ

82 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/18(月) 14:19:31.71 ID:TtPCFe4P0.net]
【速報】シャオミ、価格がバグりすぎてるモニター発売 [637618824]  
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710737226/

83 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 52d6-PL5a [240b:c010:484:2016:*]) mailto:sage [2024/03/18(月) 17:53:58.94 ID:r7qwZrtv0.net]
>>82
これってピボット機能ある?

84 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d6bb-ZAEI [217.178.202.114]) mailto:sage [2024/03/18(月) 18:10:11.36 ID:nfCbDDMU0.net]
ドワーフ機能まである

85 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 32cf-M2UO [2001:348:4624:1500:*]) mailto:sage [2024/03/18(月) 21:12:18.68 ID:E5v/IA1K0.net]
SONYのM9ずっとセールしてないか
在庫不良なんかね

86 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 173e-JHS1 [240b:12:1c62:4500:*]) mailto:sage [2024/03/18(月) 22:56:05.90 ID:Rznq8DOF0.net]
見えてる地雷の上に今の状態でも適正価格ではないからな
8万くらいなら売れるんじゃね

87 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ def1-7lhN [39.110.178.23]) mailto:sage [2024/03/18(月) 23:25:26.96 ID:vTWWPI2/0.net]
短冊HDR600モニタ買うくらいなら同じ値段ならいいと思う
スタンドは別途必要だけど

88 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 037c-H2xK [122.214.12.134]) mailto:sage [2024/03/18(月) 23:29:20.50 ID:FYMSpvyg0.net]
なんでFHDをこのスレにあげるかな

89 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/19(火) 00:00:13.65 ID:FVtJ6goi0.net]
FHD
四枚あれば
UHD

90 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d2ba-L5ER [219.122.181.44]) mailto:sage [2024/03/19(火) 00:30:32.39 ID:LB/IA9lM0.net]
尼のG3223Qめちゃ安くなってるね



91 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 52a5-ZAEI [59.139.208.166]) mailto:sage [2024/03/19(火) 00:35:24.11 ID:NH+t7kN20.net]
G3223Qは20%オフか

92 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d2ba-L5ER [219.122.181.44]) mailto:sage [2024/03/19(火) 00:35:58.84 ID:LB/IA9lM0.net]
こんな時間にタイムセールくるのか

93 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5610-IeBQ [153.243.4.142]) mailto:sage [2024/03/19(火) 00:39:07.10 ID:r5dZ/+ld0.net]
ほぼ8万か、前の祭で既に買ってっからもう一声欲しい所

94 名前:不明なデバイスさん (オッペケ Sr67-8QdJ [126.161.7.215]) [2024/03/19(火) 00:44:26.84 ID:Lje8gZB9r.net]
32m2vもほぼ実質10万やん

95 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/19(火) 16:14:57.34 ID:kM3kHjDv0.net]
32m2vは今月実売8万台の時があったから……

96 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/19(火) 16:56:46.81 ID:Va6x+3qI0.net]
32M2V売り切れてるやん!

97 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/19(火) 22:08:47.36 ID:HjR8bacX0.net]
27GR95UMの国内正規販売まだなんかね
海外レビューだとなんか微妙っぽい感じもするが27インチだとこれかINNOCNくらいしかないんだよな

98 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5610-gBG1 [153.131.133.12]) mailto:sage [2024/03/19(火) 22:29:47.33 ID:8DyxAtio0.net]
「日本人には売ってやらん」が発動されるのはモニターでもよくある
日本法人があるメーカーでも日本では発売されない機種結構あるから

99 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 321f-iAld [240b:10:87c2:7400:*]) mailto:sage [2024/03/19(火) 23:28:31.43 ID:sWLF0VAm0.net]
PHILIPSの27B1U7903日本で売ってほしいわ
4K 量子ドット miniLED 2304分割 HDR1400 Thunderbolt4
17万ぐらいするけど

100 名前:不明なデバイスさん [2024/03/20(水) 00:34:17.59 ID:LdE5fCZgH.net]
>>99
コントラスト比1300対1のゴミじゃん



101 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d2e6-Ss0F [219.105.59.63]) mailto:sage [2024/03/20(水) 00:56:55.06 ID:SI+yQSgL0.net]
イノクンのミニLEDって最大輝度に時間制限とかあったりするの

102 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f6c-p32g [240f:35:add9:1:*]) mailto:sage [2024/03/20(水) 01:00:52.50 ID:CgvYwMVn0.net]
27M2Vは画面全体白とかにすると数秒後少し暗くなる

103 名前:不明なデバイスさん (JP 0H2a-AA6c [103.125.146.27]) [2024/03/20(水) 01:02:49.59 ID:uoVqiGb7H.net]
>>101
使えるのは最大でMAX2時間

104 名前:不明なデバイスさん [2024/03/20(水) 06:37:33.36 ID:D1F2fisI0.net]
>>100
VA好き?

105 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d6bb-ZAEI [217.178.202.114]) mailto:sage [2024/03/20(水) 07:27:04.40 ID:/ZlT3cZF0.net]
イノクンはmLEDの明るさを調整してると言うより消費電力が100ワット越えてたら1秒後にそこまで落とすとか
そんな方法取ってそう

106 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ b75f-5sC1 [14.9.148.160]) mailto:sage [2024/03/20(水) 08:08:02.96 ID:57rVUttO0.net]
UltraBlu-rayの3D映像って売ってるけど
モニターで4K 3Dで探してもほぼない、、
いったいなにで4K3D映像を見ればいいの?

107 名前:不明なデバイスさん [2024/03/20(水) 09:03:41.43 ID:D1F2fisI0.net]
プロジェクタ

108 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/20(水) 11:09:06.70 ID:AXytOmdi0.net]
PG32UQが修理から無事帰ってきた
ディスプレイパネルとメインボード交換で無料だったよ

109 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/20(水) 22:36:04.65 ID:G1dx3yZy0.net]
パソコン工房でEW2880U-JPが34980円
安いのがほしい人どうぞ

110 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/21(木) 23:13:57.35 ID:3Nw9bti30.net]
もう見た目では液晶より有機ELだな
勝ち目ない



111 名前:不明なデバイスさん [2024/03/22(金) 08:08:12.38 ID:981RjXndM.net]
まあ、そうだね
次は有機にする

112 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/22(金) 10:46:46.67 ID:G+73ZkQ20.net]
真っ暗な部屋でなw

113 名前:不明なデバイスさん (アウアウクー MMa7-OreD [36.11.225.46]) [2024/03/22(金) 12:27:42.10 ID:6Tk712grM.net]
>>110-112
焼き付きのリスクを許容できるなら買え

114 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ bf16-9JTZ [2001:268:9ae5:786e:*]) mailto:sage [2024/03/22(金) 12:27:58.88 ID:+6qoDLCi0.net]
実際有機ELが良いのって
「真っ暗な中で1点浮かび上がるようなシーン」
だけだよね
わざわざ真っ暗にして、その手のコンテンツを
堪能するシーンがどれだけあるかっていう。。
高速応答も常人には判別不可能な域だし
寿命とか気を使ってまで扱うのもねぇ

115 名前:不明なデバイスさん [2024/03/22(金) 13:49:08.64 ID:g/giSbbd0.net]
コンテンツのほとんどがSDRだからね。HDRモニターなんて必要ないよね

116 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/22(金) 13:57:57.43 ID:GGpEAwaZa.net]
つーか高いわ
どこも高級路線に入れてくるから気軽に買えん

117 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/22(金) 14:36:09.77 ID:JbCR6LhX0.net]
明るい部屋なら輝度が高い液晶の方が良いって話じゃなかったっけ

118 名前:不明なデバイスさん [2024/03/22(金) 14:49:53.36 ID:kbdl7yfX0.net]
今人気のQD-OLEDも明るい部屋だと黒が黒くなくなって別に液晶と変わらんからな
https://i.imgur.com/kmCrhl0.jpeg

119 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/22(金) 16:18:45.61 ID:FggTmnOba.net]
電源入ってないブラウン管みたいな色してんなw

120 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/22(金) 18:04:07.31 ID:fYZojW320.net]
OLEDのせいぜい600nitの明るさでは屋外のうおまぶしっ!っていう感じが出なさそう



121 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/22(金) 18:19:11.80 ID:X7OaXHTJ0.net]
HDR600相当ならそれなりに映えるはず
でも現状は白輝度10%程度でしかピークに届いてないからSDR用だね

122 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/22(金) 18:34:16.84 ID:b3KOvrlkM.net]
モニターに目潰しされたくないのでそんなのいらないです

123 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/22(金) 18:36:44.67 ID:aUZROD3EM.net]
日本ってインテリア後進国っていうかデザインセンスが終わってるからデカい照明器具1個でハイ終わりが当たり前だよね 

124 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/22(金) 18:50:22.96 ID:ELM4EEVR0.net]
映り込みがあるのに黒をアピールするメーカーは信頼できん

125 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/22(金) 19:04:32.19 ID:ApKImP+z0.net]
>>115
ゲームが沢山あるんだわ
AutoHDRなんて機能もあるし

>>118
予想以上に酷い
こりゃ普段使いには厳しいな

126 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d2e6-Ss0F [219.105.59.63]) mailto:sage [2024/03/22(金) 19:42:06.59 ID:5h1LblAg0.net]
今の時期の昼間でも550nitsくらいでは見えんな

127 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/22(金) 21:10:55.19 ID:KeSnq6z30.net]
4K モニター 28インチ 27インチ ディスプレイ LED ゲーミング UHD 3840x2160/非光沢/IPSパネル/
超薄型/HDR(標準輝度:350cd/㎡)/FreeSync/HDMI/DisplayPort/スピーカー内蔵 Z-EDGE U28I4K

\23,783

B0C285LPS4

128 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/22(金) 21:52:57.81 ID:xItkrhUcr.net]
>>127
何をもってゲーミングなのかとメーカーを小一時間問い詰めたい
FreeSync対応だから?

129 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/22(金) 23:55:34.01 ID:3Hs5Ll3k0.net]
>>127
別にゲーミングっぽいデザインでもないな

130 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/23(土) 00:58:44.70 ID:3u552wNo0.net]
>>125
Nvidia限定ではあるけど
動画もHDRにできるし、autoHDR効かなくてもNvTrueHDRでカバーできる
HDRって大作ゲーしか使えないから興味なかったけど好きな作品でやると感動



131 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/23(土) 01:21:53.19 ID:2DeZ+nNR0.net]
ディスプレイはHDR固定にしてSDRソースを自動拡張してくれるのは良いな

132 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ b75f-R09a [14.9.144.96]) mailto:sage [2024/03/23(土) 03:59:01.16 ID:6zuVKusY0.net]
>>128-129
しいて言えば4msかもしれない、4Kモニタだと5か8か14msが多いし
中華だからとりあえず売れそうな文言入れてみただけかもしれんが

133 名前:不明なデバイスさん [2024/03/23(土) 06:43:47.16 ID:xh7ojAT30.net]
HDRなら自発光デバイスのほうがええんちゃうの

134 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e93-9JTZ [2001:268:9ab9:9bde:*]) mailto:sage [2024/03/23(土) 07:16:33.48 ID:YN2wc7aO0.net]
そりゃ充分な明るさで自発光するならね
oledだとマイクロレンズで1000nit超えるけど
すると視野角下がるので痛し痒し

135 名前:不明なデバイスさん [2024/03/23(土) 07:59:48.75 ID:rvOUr5jw0.net]
液晶ならデュアルセルがあるけど熱も凄いし消費電力も無駄だらけだからな

136 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/23(土) 09:41:39.58 ID:l7uy4J6o0.net]
HDRってあまり正確さとか求められないエモーショナルなものだと思う
短冊はダメだけど少々ローカルデミングが漏れたって平気 まばゆさが大事

137 名前:不明なデバイスさん [2024/03/23(土) 09:47:45.51 ID:rvOUr5jw0.net]
HDRは一部の高輝度と暗さの同時表現だろ。明るいだけならSDRでもいいんだから

138 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/23(土) 10:15:56.04 ID:OIcsrDAA0.net]
NVIDIAのRTXHDRの発表でルールが変わったんだよね
コンテンツがないからHDRはいらないから
全てのコンテンツがHDRになるから必須になった

139 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/23(土) 10:24:38.84 ID:qY5RlX5Dd.net]
32M2Vって119.88Hz写せる?

140 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/23(土) 10:43:08.50 ID:YN2wc7aO0.net]
>>136
カメラのrawデータをHDR有り無しで
それぞれ触ってみりゃいいよ
SDRがいかに不正確に高輝度を255階調へ
押し込めてるかがよく分かるよ



141 名前:不明なデバイスさん [2024/03/23(土) 10:48:01.25 ID:xh7ojAT30.net]
高輝度ちゃうダイナミックレンジな

142 名前:不明なデバイスさん [2024/03/23(土) 10:54:22.65 ID:rvOUr5jw0.net]
最近のカメラは20STOPのダイナミックレンジのもあるからなぁ。モニターも100万:1ぐらい欲しいところ

143 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/23(土) 12:43:53.12 ID:OvCUcQmA0.net]
>>139
119.88Hzがなんなのかは知らんけど設定には出てくる
https://i.imgur.com/1uXlxKB.jpeg

144 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/23(土) 12:43:57.40 ID:qPp7gahod.net]
カメラなんかのHDRと映像関連のHDR10はまた違うぞ

145 名前:不明なデバイスさん [2024/03/23(土) 12:49:08.26 ID:xh7ojAT30.net]
昔の写真のHDRは露光条件を変えた複数の映像を合成して一枚の絵にしてたけど、今のカメラの映像は実際のハイダナミックレンジ
映像やで

146 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/23(土) 13:00:42.50 ID:CEIXG/Qg0.net]
だから最大輝度が歪みを少なくする最重要要素だよね

147 名前:不明なデバイスさん [2024/03/23(土) 13:46:08.92 ID:+HYkaACv0.net]
HDRをONにしてもモニターのキャリブレーション出来たらなぁ

148 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/23(土) 14:03:32.83 ID:6zuVKusY0.net]
BenQ PD2725U Thunderbolt3対応モニター (27型/4K/DisplayHDR 400/IPS/ノングレア/
広色域/Thunderbolt 3/65W給電/KVM機能/MST接続/スピーカー付/高さ調整/回転)

\79,200 - \20000 OFFクーポン = \59,200 +792pt

B093PZDSQ9

149 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/23(土) 14:07:09.69 ID:6zuVKusY0.net]
>>148
速攻で在庫消えたわ

150 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/23(土) 16:06:52.95 ID:YN2wc7aO0.net]
>>143
そこで隠れてる「明るさ極限」って
32M2Vで皆一緒なんかね
https://i.imgur.com/3uakHIM.png



151 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/23(土) 19:19:56.93 ID:HbDkdHb8d.net]
>>143
ありがとう
DVDやUHD等のソース観るのに丁度良い周波数なのよ

152 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/23(土) 20:11:55.60 ID:pu4p9SDZa.net]
>>150
32M2VってHDR認定取れてないの?

153 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/23(土) 22:59:16.20 ID:o0HZha160.net]
HDRのキャリブレーションはmadTPGあたりでできないか?

154 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/23(土) 23:59:47.76 ID:Snb+hkY70.net]
>>152
https://displayhdr.org/certified-products/#tab-1000
に乗ってるから取れてはいるみたいだけど
Microsoft側にメーカーから情報提供しないと
win11の設定画面に出ないらしい

155 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe0-AMo7 [160.86.128.162]) [2024/03/24(日) 08:03:09.58 ID:P6iHmOZ60.net]
>>147
Windows11ならWindows HDR Calibrationアプリが使えるけどね。MHC(Micorosoft Hardware Callibration)情報付き
のICC Profileが作成されてHDRモードやACMで使用されるようになる。

156 名前:不明なデバイスさん [2024/03/24(日) 10:52:49.61 ID:yyd+0qTT0.net]
>>155
それは知ってるんだけど、あれは色温度の調整は出来ないよね

157 名前:不明なデバイスさん (スップ Sd9f-A051 [49.97.106.21]) mailto:sage [2024/03/24(日) 19:09:42.70 ID:OQRdS9VQd.net]
DWM LUTでも使えば

158 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7b-yVWf [2400:2200:48c:5fb1:*]) [2024/03/24(日) 19:47:29.74 ID:M4LfQOud0.net]
PS5買ったんでゲーミングモニター買おうかと思ってるんだが、オススメある?
予算は5万円以下でFPSはしない
FPSとか動き激しめのゲームやらないんだったら120fps対応してるモニターじゃなくても良いんかな

159 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/25(月) 01:47:44.17 ID:2FomiI5r0.net]
HDRのキャリブレは詳しいのがXにいるからそいつの動画とか見ればいいんでね
ちょっとキチっぽいが

160 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f9f-+SYf [118.109.240.93]) mailto:sage [2024/03/25(月) 06:28:00.81 ID:X2gY0sgP0.net]
普通にキチガイでしょ



161 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb6-Dmc7 [203.153.64.41]) [2024/03/25(月) 06:49:43.50 ID:RM7SZCmA0.net]
あの人こわいんよ

162 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe0-AMo7 [160.86.128.162]) [2024/03/25(月) 07:05:49.90 ID:RnlbL2k70.net]
なんにしてもHDRキャリブレーターもってないと始まらないんちゃうかな

163 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/25(月) 08:52:18.09 ID:5rOuFhCBH.net]
>>158
まずは、どういうゲームをやるかによる
特に対人FPSの様に画面上の端の敵まで視認する必要があるとモニタサイズが大きいと逆に不利になる。それなら23.8型がベストで大きくても27型が最大
動きが激しくてもFF7リメイクやバイオRe4の様な対人が無くて基本CPU対戦で、そこまで戦闘にシビアさが求められなければ大きめでもOK。それでも32型はちとキツイ
Civilization6やいつか発売されるCities Skyline2みたいな動きがないゲームなら60Hzで十分
ただ60Hzと120Hzでは流石に誰でも違いが分かるしそこまでお金がかからないから120Hzを狙っても悪くはない。

5万以下の条件で発売されてる製品を見ると4Kだと27~31.5型で約60Hzしか選べない。23.8型やリフレッシュレート120Hz以上は存在しない。(そもそも23.8型で4Kは無駄)
WQHD(2560x1440)なら選択肢が一気に広がって23.8~31.5型で120Hz以上出せる製品が豊富にある。それでもかなり安くで25000円くらいから買える。
27~31.5型ならWQHDで十分。4Kとの差は分からない。

なので最終的にオススメは27型のWQHDで120Hz以上が出る2万~3万円台のIPS/VAモニターから口コミで良さげなのを買うことかな

164 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/25(月) 09:19:46.91 ID:5rOuFhCBH.net]
ttps://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec101=16&pdf_Spec106=1&pdf_Spec107=1,2,4&pdf_Spec301=23-33&pdf_Spec311=100-&pdf_pr=-50000

この中から選ぶと良いかと

165 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/25(月) 09:33:06.96 ID:5rOuFhCBH.net]
すまん、一部100Hzや110Hzがあるわ

166 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/25(月) 09:43:48.99 ID:CfxdSuOw0.net]
WQHDは中途半端だからクソ

167 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/25(月) 10:07:07.31 ID:MyPt9WmZ0.net]
WUXGA勢とかUWQHD勢とか5k勢とか憤死

168 名前:不明なデバイスさん [2024/03/25(月) 11:59:57.12 ID:n8VckUPkH.net]
PS5でカジュアルにゲームやるだけなら4Kのテレビの方が満足できそう

169 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/25(月) 12:13:11.00 ID:7iyY1uJLd.net]
民放BS4kアプコンHDR放送も無駄だよな
NHK4kもHDRよりもSDRの方が色が正常だし
HDRは要らないだろうね、紅白もSDRだし

170 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/25(月) 12:19:36.74 ID:MyPt9WmZ0.net]
>>168
デスクの上にテレビ置いて
邪魔にならないんならな

>>169
鶏と卵
SDR環境が多いからSDR流してるだけ
内容知るだけならワンセグでも良いんだから
ずっとそれで見てりゃいいのでは



171 名前:不明なデバイスさん [2024/03/25(月) 13:23:39.15 ID:6GhCtNSs0.net]
>>158
あれでいいよ BenQの28型のやつ
3万5000円くらいだろ
PS5だとリモコンあった方がいいし

172 名前:不明なデバイスさん [2024/03/25(月) 13:58:29.03 ID:3KAqM98P0.net]
4K受信できてHDR表示できないTV持ってる人はレアちゃうか

173 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/25(月) 14:53:14.75 ID:2FomiI5r0.net]
HLGとかいう半端者でもあるとないとでは結構違うよな

174 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/25(月) 15:48:22.24 ID:MBwZwbdyr.net]
HLGは半端者でもなんでもない

175 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/25(月) 23:46:45.10 ID:Nqh/4vZ50.net]
27インチならWQHDで十分説を信じてWQHDモニター買ったのに
等倍でも文字とかギザギザに感じる…(比較対象がMacBook Proだし)
4Kのモニターに変えたとしてもWQHDの2560×1440に設定して使うと思うんだけど
4Kモニターのが多少は綺麗ですか?

解像度に対する理解が破滅的ですまない

176 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/26(火) 00:12:07.82 ID:Hu/Qscdg0.net]
そのWQHDモニタを1920x1080に設定するとか
ブラウザ表示を150%にするとかすりゃ
分かると思うよ

177 名前:不明なデバイスさん [2024/03/26(火) 00:32:20.27 ID:jlO6I6ND0.net]
24時間テレビへの電話かどうかは任せるが
やってることはなんか運ゲーみたいなことしててかわいそうすぎてジェイクに見えて
https://i.imgur.com/7IVaU6E.jpg

178 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/26(火) 00:33:45.78 ID:LDo93rH+p.net]
霊感商法もオレオレ詐欺程度のこと

179 名前:不明なデバイスさん [2024/03/26(火) 00:34:03.95 ID:myCeUKrza.net]
こいつだけだよ
ファンはどんどん離れていくうちにめっちゃ嫌われてるからまだまだハゲ落ちるやろ
3タテされています。

180 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/26(火) 00:47:25.55 ID:Xbe+zqv2M.net]
ナビがめちゃいいやつだなと思ってんのこの地合い



181 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/26(火) 00:47:57.23 ID:35YwrzXcH.net]
なるほどね

182 名前:不明なデバイスさん [2024/03/26(火) 00:59:12.48 ID:gACnF2RM0.net]
長期投資だけだとフルポジはできない
馬鹿者は放置されたから家族が居るメディア関係者から1番すこや
ここ数年コロナ禍でクラブとかやってないやん
モメサたん一体いつのガセネタを

183 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/26(火) 01:05:37.01 ID:ot7FNVcpr.net]
耐える会621[ワッチョイ]

184 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/26(火) 01:05:46.77 ID:3mvhVTYN0.net]
んしつえうてかみうをわんらめひをはめつくよへとかもいふけらけ

185 名前:不明なデバイスさん [2024/03/26(火) 01:05:53.71 ID:wPj51LyS0.net]
しかもまだ伸びる可能性あるな
このメカニズムが俺の買値には戻ってくるって言ってたからな
こういう事でも注目されるは国会議員なれるんか

186 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/26(火) 01:07:26.25 ID:ATKp/COp0.net]
最近お尻は見せてくれると信じてるぞ。

187 名前:不明なデバイスさん [2024/03/26(火) 01:07:57.96 ID:xbaVpECO0.net]
エネチェン拾えた人もいた
しかも食っても漠然とした
 凄い人間になるか分からないのかな

188 名前:不明なデバイスさん [2024/03/26(火) 01:08:42.39 ID:PhWDY93l0.net]
D2坊やのにターゲットだけでもない
なんで一言声かけできないんだが

189 名前:不明なデバイスさん [2024/03/26(火) 01:10:27.78 ID:ot7FNVcpr.net]
やっぱり義務教育現場におけるリモートとか考えたらそれなりの点出せてコメント言わせたりも少なくありません。

190 名前:不明なデバイスさん [2024/03/26(火) 01:13:44.46 ID:pki1Awvl0.net]
どっちが沈んでもなく
含むために昨日染めたんだって
自分を何様だと思う



191 名前:不明なデバイスさん [2024/03/26(火) 01:21:56.30 ID:CE3pMO5+d.net]
糖質取らなければ話す仕事もせず
薬飲むと屁が出まくるダイエット法取り入れてるのか
ボートレースやりゃいいのにセットしたBSTBS「報道のなさに呆れる
ジェイクだからこんなにショックなんだ

192 名前:不明なデバイスさん [2024/03/26(火) 01:23:36.31 ID:NyUjfalqd.net]
毎年、80万人集めたり写真集出したり出来なくてパブリッシャーになっとるのは困るな

193 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/26(火) 01:29:27.30 ID:3FToyLkV0.net]
モメサたん一体いつのガセネタを
付け焼き刃的に持ってきて底は脱した

194 名前:不明なデバイスさん [2024/03/26(火) 01:31:11.05 ID:ib+tyrtL0.net]
スクエねーんだよな

195 名前:不明なデバイスさん [2024/03/26(火) 01:31:11.85 ID:wrfpn4rN0.net]
今回もし自損事故の件数は認知されてるやつて

196 名前:不明なデバイスさん [2024/03/26(火) 01:33:39.05 ID:sPxXQ9tZ0.net]
>>125
インデックス投資だけだとフルポジはできないよ
高齢者って事が許されるわけないやろ

197 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/26(火) 01:45:32.02 ID:eSPU8S4s0.net]
一応全部生きとるンゴ?

198 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/26(火) 02:43:08.36 ID:vDVYlJDw0.net]
タヒねバカ山下

199 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/26(火) 09:01:12.17 ID:P6goFpLh0.net]
名前も会社も割れてる奴がこんな犯罪するわけないだろ

200 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/26(火) 09:50:31.03 ID:gWdXIHU2a.net]
いよいよ4kスレにもスクリプトか



201 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/26(火) 10:02:10.59 ID:m/eBK3Qh0.net]
山下「やれ」
FAX「はい」

202 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/26(火) 10:09:53.46 ID:MJt1axSz0.net]
山下ってなんや?

203 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/26(火) 10:11:11.74 ID:m/eBK3Qh0.net]
Jane StyleとTalkの社長

204 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/26(火) 11:34:40.64 ID:0LGttywd0.net]
山上「ちね」
山下「ええっ」

205 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/26(火) 12:19:14.55 ID:GeN9k3bc0.net]
何でここに来るんだよw

206 名前:不明なデバイスさん (アウアウクー MM33-I5mL [36.11.228.4]) [2024/03/26(火) 19:07:11.54 ID:9/dbsVBPM.net]
>>177
グロ画像死ね

207 名前:不明なデバイスさん [2024/03/27(水) 14:51:57.31 ID:uk5DIS1Ur.net]
BenQのminiLEDモニター早く発売しないかな
買いたいモニターがねえわ

208 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/27(水) 15:51:16.09 ID:a4mXzWKC0.net]
4Kの27~32で、ノーパソ(エクセル)とPS5(非対人FPSとディアブロ)繋いで快適なのありますか?
120Hzはほしいです。

ずっとチェックしてるけど、ノーパソとPS5を切り替えるとダメとかドット欠けが酷いとかで決まらない。

209 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/27(水) 16:52:29.76 ID:uW+0Ao3sH.net]
おまいらいらないモニタって売ってる?
それとも壊れるまで使ってる?

210 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/27(水) 16:59:25.82 ID:vfxDNj7gr.net]
EX271UXを出してくれ…



211 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/27(水) 18:02:59.82 ID:ObYgjAx5M.net]
>>209
気に入らなくなったら売って入れ替えてる。
だから箱は取っておく。

212 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/27(水) 18:04:41.98 ID:uW+0Ao3sH.net]
>>211
箱は実家にあるな
スペースの問題で処分はしたい

213 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/27(水) 18:34:49.60 ID:+BnlUxvXd.net]
メインやサブが壊れたときの控えにとってあるが今までメイン、サブが壊れて困ったことがないので押し入れに眠ってるわ

214 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/27(水) 20:26:45.13 ID:MSxiXLyz0.net]
>>209
ブラウン管も残してる
だからファミコンとかの光線銃もバーチャコップも出来る
が、やってないな
家買ったから置き場所には不自由ないから全部残してるわ
パソコン本体も20台位あるしね

215 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/28(木) 10:10:44.38 ID:/MQd6hG5M.net]
捨てる申込みがめんどくさすぎて家に放置してあって邪魔
もっと手軽に捨てられるようにならんかな

216 名前:不明なデバイスさん [2024/03/28(木) 11:42:45.23 ID:kmJdnSOW0.net]
捨て値でフリマで売ればいいじゃん

217 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/28(木) 12:07:03.54 ID:ZumJkNV40.net]
前は要電話だったけど
今はWeb申し込みで当日支払いだから
だいぶん楽になったよ

218 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-1fhR [123.218.71.128]) mailto:sage [2024/03/28(木) 20:28:17.33 ID:H6Jvjyx00.net]
24インチぐらいの中型以上の家電専門古物商やったウケるかもしれん
引き取り無料なら買い取り1000円でも売る

219 名前:不明なデバイスさん [2024/03/28(木) 21:04:41.42 ID:kmJdnSOW0.net]
>>218
手数料+送料に1,000円加算した金額でフリマに出せばええやん
すぐ売れるよ

220 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa7-Re1+ [122.24.72.52]) mailto:sage [2024/03/28(木) 21:29:41.60 ID:IHvJ5VsM0.net]
リサイクルのネット申請して伝票来たら集荷呼べば良いだけ
郵便局へ持ってっても良いけど



221 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/28(木) 21:45:11.42 .net]
箱がないからみんな苦労してんだろ
そりゃ、箱があればいくらでも処分出来る手段はあるわ

222 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa7-Re1+ [122.24.72.52]) mailto:sage [2024/03/28(木) 21:48:33.92 ID:IHvJ5VsM0.net]
リサイクル出すときは
梱包はビニール袋に入れろ。緩衝材も入れるな
ビニールが無ければ箱に入れろって書かれてるよ

223 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/28(木) 22:08:02.86 .net]
マジか
それならウルトラワイドだろうが気楽に買えちゃうな
ちょいと調べてみるか

224 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f43-DCkS [118.241.154.124]) mailto:sage [2024/03/28(木) 22:32:28.30 ID:ZumJkNV40.net]
うちは裸のまま持ってってくれたよ
拭いて作業員さんの服は汚れないようにしたけど

225 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f43-DCkS [118.241.154.124]) mailto:sage [2024/03/28(木) 22:35:36.07 ID:ZumJkNV40.net]
あと液晶モニタでも
2003年のリサイクル法以降販売の国内ものなら
リサイクルマークが付いていなくても無料で引き取ってくれる

226 名前:不明なデバイスさん [2024/03/28(木) 23:20:57.65 ID:kmJdnSOW0.net]
みんな箱取っておいてないのか
ワイはバラして押入れに入れてあるが

227 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-6T35 [217.178.139.113]) mailto:sage [2024/03/28(木) 23:24:05.24 ID:VhjaoZba0.net]
裸とか汚れたとかバラしてとか穏やかじゃねぇな!

228 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/29(金) 02:28:26.01 ID:swAPDWGDd.net]
USB-CのThunderbolt4で4K表示用にモニタ買おうと思っています。
使用頻度は低いので、JN-IPS273UHDR-C65Wにしようと思っていますが他にお勧めあればよろしくお願いします。
それとケーブルは3mにしようと思っていますが長過ぎでしょうか?

229 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/29(金) 04:32:42.51 ID:VcHPtHWFd.net]
箱は畳めるからいいけど発泡スチロールが邪魔なんだよな
捨てるのも面倒だし

230 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbf-/kbP [2001:ce8:110:6e99:*]) mailto:sage [2024/03/29(金) 07:21:38.37 ID:J379mgRH0.net]
>>228
長すぎ
USBCなんてその場でつなぐ用途でしょ
モニタから3m離す必要がないと思うが
dpaltで給電、て条件だと
長いほどどんどん高くなるし

しかし4kもdcip3 95%もusbcも安くなったな
そろそろ4k環境が急速に普及する予感



231 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/29(金) 08:49:23.39 ID:BU/CDPt70.net]
4kが普及したのは、4kテレビが出た5年前からでは?
4kチューナーが無い偽物4kではなく

232 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/29(金) 09:36:43.89 ID:X4RPB4SdM.net]
PC本体のオマケで付いてくるようなモニターが4Kになるってレベルの話でしょ
TVの事ならまあその位

233 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/29(金) 09:44:31.73 ID:uFD1NAv30.net]
31.5インチ4Kは結局150%スケーリングで使っとる
ネットブラウズと事務作業メインで

WQHDでドットバイドットの方がシャッキリしたなぁと思う

234 名前:不明なデバイスさん [2024/03/29(金) 11:08:50.03 ID:ZodEBfCx0.net]
スケーリングしてもドットバイドットでしょ

235 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/29(金) 12:47:00.47 ID:htf5eA6Md.net]
>>230
回答ありがとうございます。
ケーブルは長い方が便利かと思っていたのですが、3mは長過ぎですよね。
2mにしておきます。

236 名前:不明なデバイスさん [2024/03/29(金) 12:48:16.91 ID:GLaaLgKI0.net]
>>228
まともなサンボル4対応ケーブルだと3mて結構な値段するしホントに必要かよく考えてな
安価で3mはまあ、運試ししたいならどうぞ

237 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/29(金) 12:53:34.78 ID:T1D0oBXW0.net]
>>233
なるほど

238 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/29(金) 13:35:50.56 ID:imj/XOlb0.net]
>>235
大は小を兼ねるけど邪魔だから
リールケーブルでもなきゃ必要な距離に合わせた長さのものを用意することを勧めるわ

239 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/29(金) 15:23:21.64 ID:ephuVXqCd.net]
>>236
ありがとうございます。
3mはやめて2mにしようと思っています。
ケーブルはYOUZIPPER GEN2-2にしようと思っていますが、これはあまり良くないでしょうか?

>>238
ありがとうございます。
設置場所が自宅ではないので、モニタを実際に置いてみないと何とも言えなくて…

240 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/29(金) 15:47:10.45 ID:Me5HmV+X0.net]
IntelのサイトでTB4認証取ってるケーブル以外は買う気起きないわ



241 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/29(金) 23:17:45.66 ID:Ect1ipCE0.net]
4k、27インチのカラーマネジメントモニター探しているけど、良いのある?
EIZOのCS2740あたりが鉄板かな
Dell、BenQ、ASUS、ViewSonicとかも出しているけどどうなんだろうか

242 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/30(土) 00:41:38.12 ID:lnTPmARZ0.net]
ちょっと前まで国内ではNECとEIZOの
二強だったけど、NECはもうその分野向けのモニタから手を引いたからなあ
ASUSのはスペックみる限り質は良さそうだけど、サポート関係が不安すぎてなんとも

243 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/30(土) 06:56:43.52 ID:yGLiKL9L0.net]
量子ドットLEDってきれいなん??

244 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/30(土) 07:19:49.07 ID:NKMdJQrY0.net]
鋭い

245 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2c-a5Q5 [2001:268:9a6a:d094:*]) mailto:sage [2024/03/30(土) 08:32:22.30 ID:Dgl1OYVc0.net]
色域が広い

246 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ fff6-flia [2409:253:41c0:5f0:*]) [2024/03/30(土) 08:48:35.95 ID:+jLO6Jhh0.net]
リモコン付き4K欲しかったからセールしてるEX2710U買った
実質9万くらいだった
リモコン無くせば同価格帯だと選択肢他にもあったのにくそう

247 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/30(土) 14:19:06.46 ID:Hh26XVY90.net]
いいも悪いもリモコン次第

248 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/30(土) 14:38:17.46 ID:zzA6dlH10.net]
リモコンあると便利だよな

249 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/30(土) 14:40:33.59 ID:gkZqWdZe0.net]
リモコンはいいぞ

250 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/30(土) 15:17:33.91 ID:kdL/hC8w0.net]
MSI MAG 323UPF
PS5とノーパソの外部モニターに使いたいんだけど良い製品なんだろうか?
MSIは使ったこと無いし全然わからんー



251 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/30(土) 16:25:08.30 ID:RlIkWDX40.net]
32M2Vもクソみたいなスピーカー機能要らないからその分リモコンにしてほしかった

252 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 01:21:13.15 ID:06bxPaSX0.net]
量子ドットは正確すぎるあまり色覚の個人差によって知覚する色が変わるのが難点

253 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 05:51:03.14 ID:/Rl8HGu90.net]
>>249
https://youtu.be/LNG6Nv23Qr4

254 名前:不明なデバイスさん [2024/03/31(日) 07:26:50.26 ID:xc3s89Pb0.net]
量子ドットとCIE色の精度は関係ないよ。当然color apearanceも

255 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 08:03:59.71 ID:vl1TCERZr.net]
量子モニター限定の欠点みたいな言い方だね

256 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 08:42:39.09 ID:A4bwAIEm0.net]
>>241
その中で16bitLUT,ムラ補正,輝度安定時間,キャリブレーション速度,保証期間と保証内容を考えると…

257 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 11:57:31.32 ID:DXkiU1bc0.net]
ゲームをちょっとでもかじるなら無難に27インチ勧める
32でゲームやると1時間位で結構眼球疲労貯まる
俺は耐えられなくて買い替えた

258 名前:不明なデバイスさん [2024/03/31(日) 12:09:20.08 ID:4LgKA9QR0.net]
距離による定期

259 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 12:15:12.12 ID:eHE59kAg0.net]
24インチ、27インチ、32インチの
トリプルディスプレイ構成で
仕事からゲームまで対応している

260 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 12:16:15.08 ID:WLXNG5rO0.net]
トリオで変身



261 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 13:20:36.03 .net]
個人的に全部サイズ違いは気持ち悪いなぁ
27インチトリプルか273227のトリプルがバランス良い

262 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 14:25:36.56 ID:uMr3YraI0.net]
最初は27インチトリプルだったのが1枚32インチに変えたら27インチちいせーってなって今では32インチトリプルだ
上下2枚並べてその横に1枚縦置きしてる

263 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 14:38:40.77 ID:6KI+oynz0.net]
32インチ+モニターアームでノーパソ外部モニターとPS5を楽しもうと思ってるのに。

264 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 14:55:32.89 ID:THUfgjms0.net]
32インチを普通に置くには業務用デスクとかオーダーメイドデスク持ってるか後方を開放してアームを使うしかない
ここにいると麻痺するかもしれないけど32インチのモニターって一般的ではない

265 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 15:14:16.83 ID:aJqfJTwf0.net]
一般的の線引き難しいからなあ
そもそもデスクトップPCが一般的か怪しい

266 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 15:30:07.73 ID:kGIeL7Vx0.net]
椅子に姿勢正しく座るか背もたれにもたれかかるかだけでも見え方だいぶ違うから

267 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 15:43:28.96 ID:4YKCqgnz0.net]
今まではPCと兼用だったけどPS5用の4Kモニターが欲しくなってきた。
G3223q辺りが狙い目なのかな

268 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 15:46:35.95 ID:4SxX23f+0.net]
机ってなぜか壁向きに配置する人が多いけど、椅子を壁側にして机を中心方向に向けた方が利点が多いんだよな
天井のライトの映り込みなくなるし、アーム使えばでかいモニタも距離離せるし

269 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 16:17:47.61 ID:6KI+oynz0.net]
知らんかったけど、今のモニターアームは思いっきり壁に寄せるのを出来るので、32インチのPS5をそれでギリギリ。
ノーパソは高めの座椅子追加かな?

270 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 16:30:04.28 .net]
>>268
配線かなり気を使わないと見栄え悪いじゃん



271 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-Vz5H [14.9.148.160]) mailto:sage [2024/03/31(日) 18:35:22.26 ID:rFhflZ+50.net]
>>252
ん?キャリブレーションされたモニターでも色変に思えるん?

272 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8531-a5VY [240f:35:add9:1:*]) mailto:sage [2024/03/31(日) 19:48:10.40 ID:/+/7Hesg0.net]
キャリブレーション結果が正確という保証は無い

273 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ e9c7-a5VY [2001:268:9a87:d9ca:*]) mailto:sage [2024/03/31(日) 19:53:42.89 ID:OQYHMKZU0.net]
今まで使ってたモニターの色味が正しいからね

274 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-a8nZ [150.31.13.122]) mailto:sage [2024/03/31(日) 20:46:48.72 ID:jR4fpX1c0.net]
ブラウン管・CRTから前世代の液晶まで全ての赤は紛い物でそれに慣れすぎてただけであって
量子ドットIPSの赤がスペクトラム的にも正しいよね

275 名前:不明なデバイスさん [2024/03/31(日) 22:11:25.52 ID:xc3s89Pb0.net]
昔からRGBバックライトとかあったやん

276 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/03/31(日) 22:26:54.11 ID:xhrarP7kr.net]
OLEDはどうなんやろ

277 名前:不明なデバイスさん [2024/03/31(日) 22:41:35.31 ID:AhPJPk4M0.net]
今の世間的な正しい色はスマホ越しに見た色

278 名前:不明なデバイスさん [2024/04/01(月) 00:30:21.81 ID:JIi3b6Ub0.net]
スマホ基準はガチ
DELLのモニターを買ったら6500Dのカラープロファイルがインストールされてて色味が気持ち悪かったからカラープロファイル変えた
出るのは赤が朱色になっててキショいんよ

279 名前:不明なデバイスさん [2024/04/01(月) 00:40:59.90 ID:uNqy1/Y/0.net]
PCディスプレイが6500k基準なのは当たり前だろ・・・

280 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 01:28:25.79 ID:pf2qNQKp0.net]
32やっぱでかいな
27と32の間のが欲しい



281 名前:不明なデバイスさん [2024/04/01(月) 01:57:11.11 ID:U0PUq+lE0.net]
むしろ32小さいだろ縦は広いけど横が物足りなくなってきた

282 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 07:51:39.36 ID:ludA/WIAM.net]
そしたら曲面になる?
あれエクセルとかみにくくない?

283 名前:不明なデバイスさん [2024/04/01(月) 08:10:11.86 ID:MH1fCcbf0.net]
スマホも6500K標準やろ。iPhoneやったらTrue Toneで環境光に合わせて色温度変えるけど

284 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 08:14:18.66 ID:0fLFQ/wu0.net]
>>280
19から32に変えて最初デケエwと思ったけど
今は42が欲しいと思うようになった

285 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 13:11:15.10 ID:QFX/MdfdM.net]
4k150%で27インチだとブラウザ2枚並べるとかなり狭いんだよな

286 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 13:50:21.25 ID:5GpZk2/N0.net]
>>272
正確じゃないならやる意味ねーだろw

>>273
え??どういうこと
それカラー調整されてないかもしれないじゃん

287 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ab7-bD1D [2001:268:9a2e:1fbc:*]) mailto:sage [2024/04/01(月) 15:06:25.00 ID:KDuIPjt50.net]
>>281
どんぐらいの距離で見てるん?

>>282
大丈夫すぐ慣れる
つか人の目の見る像がもともと歪んでるのを
脳内補正してる

288 名前:不明なデバイスさん [2024/04/01(月) 16:15:53.34 ID:U0PUq+lE0.net]
>>287
大体60cmくらいかな
机は近いうち新調する予定だけど

289 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 16:31:49.84 ID:DCp5XZZ10.net]
むしろ平面32インチだと端が見にくくて、曲面メインの方が俺は快適だわ

290 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 17:22:48.52 ID:4CBt1jAl0.net]
頭の位置が固定されすぎなような気がするけど曲面って慣れるんかね
Excelとか使いにくいとか聞いたような



291 名前:不明なデバイスさん [2024/04/01(月) 17:26:42.09 ID:FkSDC19m0.net]
CRTの途中まではみんな凸画面で使ってたんやで

292 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 17:34:27.60 ID:ludA/WIAM.net]
>>287
慣れのもんか。
まあ、人間て慣れるもんだしね。


>>291
CRTから液晶に変わったら歪んでみえたもんなw
懐かしい、、、

293 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 17:54:02.43 ID:t+fRe55SM.net]
液晶になるよりも以前、フラットフェイスのFDトリニトロン管使い始めた頃は凹んで見えたもんだ
23年前の話

294 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 18:23:32.70 ID:u6ai+9oF0.net]
フラットCRTは本当に歪んでたんじゃない?
距離が均一じゃないので

295 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e1c-A1WW [240f:c2:7e7f:1:*]) [2024/04/01(月) 19:31:55.84 ID:uNqy1/Y/0.net]
フラットCRT使ってたけど実際歪んでたよ

296 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 19:48:28.23 ID:jMc+5kXj0.net]
昔の話なんだけど
会社の休憩室のTVにゲーム機繋いでみんなで遊んでた
フラットになった時、みんなが凹んでる凹んでるいから定規を当てたら
真っ直ぐだった記憶

297 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 20:04:13.77 ID:S8HBpKUH0.net]
結局どこのメーカーも井野くん32/27M2Vに追随しなかったな
もうちょい盛り上がるかと思ってたけど残念だ

298 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 20:08:14.84 ID:GyCQs+k/0.net]
みんなアラフィフ位なの?

299 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 20:09:50.42 ID:xIK4lpNn0.net]
40だよ

300 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 21:02:39.54 ID:aMy2mgpV0.net]
>>271
量子ドットみたいなスペクトルが尖ってるのはキャリブレーションしても人によっては白が赤カブリしたり青カブリしてるように見える(眼球の細胞の個体差らしい)

現状は色の薄い古いディスプレイで白を出して、これに合わせてキャリブレーションするのが定石

https://www.lightillusion.com/perceptual_match_guide.html



301 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 21:08:27.38 ID:iTH5lkv/0.net]
ブルーライト信じてそう

302 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 21:19:06.39 ID:z1t3L3Ft0.net]
俺がメディアやってた現役時代やと
紙は印刷屋
動画はマスター屋
最終段の出力を行うところに
キャリブレーションも色域も合わせてた

303 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/01(月) 21:53:07.08 ID:FUkWcj+C0.net]
ブルー↑レット
置くだけ♪

304 名前:不明なデバイスさん [2024/04/01(月) 22:40:06.46 ID:gyAk31dF0.net]
CIE1931 2°はゴミ
CIE170-2使えば大分マシ
https://www.konicaminolta.jp/instruments/web_magazine/flash_sensing/008.html
レビューサイトでよく色温度測ってるけど使った等色関数も明示してほしいね

305 名前:不明なデバイスさん [2024/04/02(火) 00:33:09.83 ID:gPZ96P6c0.net]
>>304
レンタル月額113,500円もする機器をおいそれと使えるか

306 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/02(火) 05:52:01.57 ID:zF4Gu7hp0.net]
個人の眼の個人差も薄い色眼鏡でキャリブレすべきかw

307 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-Vz5H [14.9.148.160]) mailto:sage [2024/04/02(火) 06:45:29.42 ID:JH+vLY4b0.net]
>>300
結局キャリブレーションしてるんじゃんw

308 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3190-M1dU [240a:61:12c0:9fb0:*]) mailto:sage [2024/04/02(火) 06:53:57.65 ID:nlmAkT+c0.net]
キャリブレーションというのは校正なので出版や広告の人が実物と合わせる作業だし
何を基準にするかで変わるのを理解出来てないような会話がちらほら見られるな

309 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/02(火) 08:12:43.42 ID:hokQqQzt0.net]
6500Kって青白すぎるよな
夜は暖色系の間接照明だからWindowsのナイトモードONにするわ

310 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/02(火) 08:31:25.10 ID:ggqkjO1h0.net]
色調に関しては完全に個人の志向だから自分で合わせるしかないよ



311 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/02(火) 08:40:52.14 ID:JH+vLY4b0.net]
>>308
キャリブレーションデバイスでするか、EIZOみたいに出荷前にキャリブレーションしてるか
モニターの発色を正確に近づけようとしてるかしてないかやろ

312 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0581-fe5g [118.240.10.23]) mailto:sage [2024/04/02(火) 09:05:47.88 ID:XjLKlzph0.net]
規格にあった色に調整するのがキャリブレーション。
sRGBとかAdobeRGBとかの映像や印刷物の色規格。
そういう規格以外で自分で調整するのはただの個人の好みでしかないぞ。

313 名前:不明なデバイスさん (JP 0Hf1-2D9x [104.234.140.138]) [2024/04/02(火) 09:16:01.13 ID:CE614gtuH.net]
32GS95UEの予約始まるけど321URXがどこも在庫なくて次入手出来るの5月以降らしいからこっち買おうか迷ってる
どっちもそんなに変わらない?

314 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-OJy4 [160.86.128.162]) [2024/04/02(火) 09:35:40.89 ID:LHxRA1+P0.net]
マスタリング等で使うモニターはとうぜん規格に合わせるけど、一般人が使うモニターにある程度併せて
調整するって話じゃないの?音楽でもマスタリングにカセットプレイヤーもつかってたのと一緒やろ。
行きすぎると千と千尋のDVDみたいになってまうけど

315 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3db8-j43+ [2606:40:9130:3847:*]) [2024/04/02(火) 10:07:43.04 ID:mXKycCRp0.net]
観測者メタメリズムを理解してる人としてない人では全く話が通じないな

316 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ ae02-3Rlo [2402:6b00:a203:3f00:*]) mailto:sage [2024/04/02(火) 10:13:13.83 ID:nmWjheaa0.net]
BenQ EX2710U 買おうかと思ってるんだけどファームウェア更新できないと不具合ある?
オンボロノートPCしかないのよね…

317 名前:不明なデバイスさん [2024/04/02(火) 15:15:32.49 ID:fKpZhv3f0.net]
win10以降でHDMI出力可能ならファームアップは出来るんじゃない?
スペック必要か作業でも無いし

318 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ed7-A1WW [240f:c2:7e7f:1:*]) [2024/04/02(火) 15:20:54.23 ID:gPZ96P6c0.net]
BenQは保証期間が実質1年だから怖い

319 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-i5t/ [217.178.194.249]) [2024/04/02(火) 15:52:31.58 ID:HolIJ+lE0.net]
>>316
更新しなくても特に気になる不具合はなかったですけど、
HDMIorDP接続が可能であれば付属のUSBケーブルをノートに繋いで更新できますよ

320 名前:不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-HDp1 [126.179.243.104]) mailto:sage [2024/04/02(火) 15:55:59.34 ID:lIBtjG3+r.net]
キャリブレーションが好みとか言ってるバカがいるスレだぞ
まともな話が通じるわけがない、相手はキチガイなんだから



321 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ ae02-3Rlo [2402:6b00:a203:3f00:*]) mailto:sage [2024/04/02(火) 16:23:19.03 ID:nmWjheaa0.net]
>>317
>>319
ありがとう。それなら大丈夫だと思う

322 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0543-t0u7 [118.241.154.124]) mailto:sage [2024/04/02(火) 17:18:39.74 ID:XsY3Ualj0.net]
俺の仕事の中での話でしかないけど
キャリブレーションは
上流から下流および複数PC間での不整合を防ぐためのもの
その基準として規格を使う

323 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-OJy4 [160.86.128.162]) [2024/04/02(火) 19:32:08.61 ID:LHxRA1+P0.net]
どんな規格で統一してるの?

324 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-Vz5H [14.9.148.160]) mailto:sage [2024/04/02(火) 19:53:09.33 ID:JH+vLY4b0.net]
>>312
印刷は印刷でWindowsで作られたものとMacで作られたものじゃ印刷するときに
印刷屋のおっさんが補正してる
最新の印刷機は知らね

325 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/02(火) 22:23:39.43 ID:zF4Gu7hp0.net]
スマホとか韓国系液晶の赤がピンクに見えるのは人種的なものなんでしょうか

326 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/03(水) 01:42:19.66 ID:+jPqLCGj0.net]
EIZO EV3240X買ったんだけどこれドライバーは標準のでいいの?
公式にはツールアプリしかない

あとHDMIだけじゃなくてtype-cも繋ぐ必要あるの?

327 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/03(水) 01:56:56.18 ID:l1KepZMI0.net]
cie1931は17人の20代白人の色覚(色盲検査なし)の平均値を使ってるので人種で相違あるんじゃってのは色々調査されてる

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.jstage.jst.go.jp/article/kogaku1972/10/1/10_1_18/_pdf/-char/ja&ved=2ahUKEwjh3fCX-qOFAxWqj68BHSbvAl0QFnoECCEQAQ&usg=AOvVaw2w_1WhTT9pr9EZzTINcyDt

これだと日本人の等色関数とcie1931に相違は無かったとしている

個人によるバラツキ(特に加齢による黄斑の増加)で個人個人で等色関数がズレてるのは沢山あったようだけど
WCGディスプレイでメタリズム不良が起こるのはこの個人差が原因

328 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0543-t0u7 [118.241.154.124]) mailto:sage [2024/04/03(水) 03:28:28.85 ID:RfK5YHsh0.net]
懸命に専門用語入れて知的マウント取ろうとしているのに
スクリプトみたいになっててw

329 名前:不明なデバイスさん [2024/04/03(水) 05:56:48.50 ID:+eV+pW9u0.net]


330 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/03(水) 07:27:19.70 ID:oiNWZLlxd.net]
印刷はカラーチャートって言う要するに現物色見本とモニター画面を測定→比較して数字を合わせていく



331 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/03(水) 08:52:05.89 ID:zOkqXIZPM.net]
その調整を不要ないしは最小限にする為の作業がキャリブレーションじゃないの?

332 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/03(水) 08:57:43.16 ID:xZjl6EgU0.net]
こいつはなんでスレ違いの話を一人でずっとやってるんだ?

333 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/03(水) 08:58:51.87 ID:xZjl6EgU0.net]
ああ長文の人のことね

334 名前:不明なデバイスさん [2024/04/03(水) 10:34:18.29 ID:p41z5qld0.net]
CIE170なら年齢パラメータで等色関数調整もできる
それができるキャリブレーターは知らないけど

335 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/03(水) 11:35:10.73 ID:o0+dLsrG0.net]
キャリブレーションしっかりやると味気ない発色になるわな
ビジネスで取引先との条件一致に使うとかなら分かるけどエンターテイメント的に使うんだったら殆どの人が選ばないと思う

336 名前:不明なデバイスさん [2024/04/03(水) 11:47:18.82 ID:cmh5fLUE0.net]
好色家ならしかたがない

337 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/03(水) 12:10:39.49 ID:uRNWGsqR0.net]
カラーテレビにしたって色はいろいろあるでしょ
男と女にしたって色はいろいろあるのよ

338 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/03(水) 16:55:42.41 ID:RCms4VO7r.net]
>>335
ならない
普段見てるのが過飽和しためちゃくちゃな色なだけ

339 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/03(水) 17:28:01.97 ID:ZTSy/wfrM.net]
ワコムの液タブの色を信じて塗ったという友人の絵の色が凄く変な感じで何が悪かったのかと首を捻ったことがある
他のモニタと混用すると色空間が無茶苦茶になるとかあるんだろうか

340 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/03(水) 18:13:03.34 ID:RfK5YHsh0.net]
RGBで描かれた絵をCMYKで見てるからとか



341 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/03(水) 19:37:29.07 ID:TQFS5ZXgM.net]
液タブ買うまでは癖はあれどおおよそ普通の塗り色だったんだけどなあ
色弱とか?

342 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/03(水) 23:20:53.27 ID:vFX6V3fo0.net]
>>335
それ見てるコンテンツが色域狭いだけじゃね
こんなのならキャリブレーションしてても
鮮やかに見えると思うが
https://www.wide-gamut.com/test
https://youtu.be/mkggXE5e2yk?si=OYstj5it9jWtpBQB

343 名前:不明なデバイスさん [2024/04/03(水) 23:24:16.62 ID:GAXeayLN0.net]
>>335
sRGBに色域を抑えるだったらそうなるけど、6500k、ガンマ2.2に合わせるだけならならない

344 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/04(木) 04:25:03.88 .net]
いつの間にか27M2V Liteなんて出てるんだな
今のところ値段変わらずで意味ないけど

345 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/04(木) 05:11:52.25 ID:mrtKQ1Kj0.net]
最大輝度800+でHDR1000を名乗れるのかな?

ていうか関係ないけどお気に入りにいっぱいPRがねじ込んであってびっくりしたw

346 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/04(木) 07:12:55.24 ID:99F/6MfR0.net]
>>342
おもしろい
HDRオフにしてるがHDRの画像で青が薄くなったり緑がくすんだりしてるわ

347 名前:不明なデバイスさん [2024/04/04(木) 11:56:16.68 ID:UF1/lrMwe]
しっかし世界最惡の腐敗利権組織自民党の覇権主義岸田異次元増税文雄はよくもここまで白々しい寝言ほざき続けられるよな
ウクライナが攻撃されたのは軍事費GDP比4%超て゛ΝАTOにまで加盟しようとして脅威視されたのが原因だろ
北朝鮮の軍拡は日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家らがかつてない頻度て゛軍事演習だなんだと挑発してるのか゛原因だし
クソシナの台湾への執着は元々同じ国で自国民が大勢居住してるからだろ
ウクライナも囗シア民が大勢居住してるわけて゛、こうした事情を無視して日本が侵略されるから軍拡するぞだの飛躍にも程があるわ
クソシナや口シアを非難する奴は、沖縄が独立宣言しても住民の意思だと賛成して暴カ団体自閉隊を送り込むとか当然反対するんだよな?
クソシナか゛どこぞの離れ小島でどうたらこうたらてめえらの生活に何の関係もねえだろ
そんな離れ小島のために年間云兆圓もの税金を投入する価値があるとでも思ってるなら、思ってるやつから年云兆圓徴収してやっとけカス
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ттps://haneda-project.jimdofreе.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

348 名前:不明なデバイスさん [2024/04/04(木) 07:42:20.63 ID:4memAwmv0.net]
DisplayHDR1000の画面輝度に関する認証要件は
・画面中央10%の領域で連続で1000nit以上
・画面全域で一時的に1000nit以上
・画面全域で連続で600nit以上
この3つを満たすこと。ほかにも色々要件はあるよ

349 名前:不明なデバイスさん [2024/04/04(木) 08:09:00.22 ID:4memAwmv0.net]
>>346
HDRオフにしてたらYoutubeから送られてくる映像はBT.709のSDR化された映像やで

350 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/04(木) 08:39:29.70 ID:4fvIhB+H0.net]
>>335
ターゲット色域をパネルネイティブにすれば?
というか、普通そうするでしょ。



351 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/04(木) 14:34:24.03 ID:HE2zaDJK0.net]
>>331
モニターはキャリブレーションでなんとかなるが
印刷はそうはいかない、どうしても元ソースと一致しない
インクがそもそも毎回全く同じ色が出ることはないから

352 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/04(木) 15:06:45.99 ID:MxnlJGSgr.net]
全白連続600は要件としては低いよな
HDR600の更に上位を名乗るなら800は欲しい
というわけで私は全白800を満たすFV43Uユーザー
最近AOCから出てる同パネルのモニターがこれの半額くらいになってることを知って驚いてる

353 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/04(木) 18:50:49.46 ID:LxTfb6Bi0.net]
DELLで27インチWQHDモニター返品して4Kモニター買い直したら
WQHDの方を全額返金してくれてイケメンすぎて惚れた

27インチワイドディスプレイってあんまないから
もう1個買うのもアリなのかも

354 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/04(木) 18:51:33.39 ID:UhANytZ+r.net]
なんで返品したん?

355 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/04(木) 18:58:40.03 ID:LxTfb6Bi0.net]
文字が…荒いなって…

356 名前:不明なデバイスさん [2024/04/04(木) 19:04:38.52 ID:cLWC5atC0.net]
27QHDで文字が荒いってなかなか視力いいな。
おじさんにはもう27のQHDと4Kは70センチ離すと区別できなくなってきた。

357 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/05(金) 01:29:35.04 ID:XpKU/evA0.net]
視力0.8もありゃ明確に違うよ
老眼は関係ない

358 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/05(金) 01:43:28.88 ID:PaZK3Kbz0.net]
70cmってーと老眼が来てる人が新聞読む距離より遠くない?たしかに視力の問題な気がする

359 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/05(金) 10:34:30.06 ID:+yFNjrkeM.net]
モニタの輝度によるからなんとも
暗いほどコントラストも落ちて字は読みにくいし目が疲れやすくなるので部屋に合わせないと

360 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/05(金) 10:50:37.83 ID:ZRDPEfLX0.net]
M2Vがもう長く持たなさそうだからはよBenQで良いからminiLED機出しくれ



361 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ca-WL02 [2001:268:9b6c:20a:*]) mailto:sage [2024/04/06(土) 00:41:46.51 ID:FURuOhRX0.net]
発売当初に買った27M2Vなんとも無いけどな

362 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-Vz5H [14.9.148.160]) mailto:sage [2024/04/06(土) 06:15:02.26 ID:DeEmnmTJ0.net]
モニターに表示される文字なんかバラバラやろ
だから標準でWindowsに文字の見え方補正の機能ついとるやんけ

363 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7510-H2aY [220.106.49.131]) mailto:sage [2024/04/06(土) 07:13:17.59 ID:RVN1NPhj0.net]
>>362
CrearTypeはサブピクセルがRGBストライプ配列以外の液晶に対応するための機能だけど
ペンタイルがデフォの有機ELとかには意味なさそうね

Windows上ではデフォの游ゴシックがくっそきたねぇ表示なのも残念すぎるCrearTypeとか無意味になってる

364 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-OJy4 [160.86.128.162]) [2024/04/06(土) 07:46:49.59 ID:TGtSa9fA0.net]
>>359
液晶は基本バックライトの輝度を落としてもコントラストは落ちないよ。

365 名前:不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-HDp1 [126.133.255.9]) mailto:sage [2024/04/06(土) 08:03:06.95 ID:vP3Vda4rr.net]
>>363
MSゴやメイリオの時代と比べるとマシにはなったんだけどね
NoMeiryoUIは手放せない

366 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7510-H2aY [220.106.49.131]) mailto:sage [2024/04/06(土) 08:17:04.30 ID:RVN1NPhj0.net]
>>365
ええ、メイリオの方がマシだと思うんだけど

367 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-OJy4 [160.86.128.162]) [2024/04/06(土) 08:24:37.49 ID:TGtSa9fA0.net]
個人的にはメイリオはけっこう好み

368 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/06(土) 08:48:14.83 ID:6ZAtReAbx.net]
【乞食速報】27インチ4Kモニター 2万ジャスト [402859164]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712316665/

369 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 757c-vsZz [220.151.135.54]) mailto:sage [2024/04/06(土) 14:08:02.16 ID:C4r/gr7z0.net]
フルHD環境だと游ゴシックよりメイリオのほうが良かった
4kで拡大率150%の環境だと游ゴシックの方がよく見える
あと4k環境でFaithTypeってパッチ当てるとメイリオの表示がすごく改善する

370 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/06(土) 14:29:35.94 ID:ki5jouTS0.net]
omen 27kが6万ちょいで興味出たけどまるでレビュー無いのなこれ



371 名前:不明なデバイスさん [2024/04/06(土) 14:59:26.99 ID:JsReVFMB0.net]
フォントで消耗するぐらいならMacにしろ

372 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/06(土) 15:06:32.25 ID:RVN1NPhj0.net]
Macにしたらフォント以外のことで消耗してPCの前で野垂れ死にしてしまう

373 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/06(土) 15:28:33.29 ID:G36k3BhR0.net]
>>370
海外レビュー見ろよ
悪くないみたいだぞ

374 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/07(日) 08:38:32.82 ID:lAeJPjVk0.net]
4Kディスプレイってソフトのアイコンの文字とか崩れたりしないの?
システムの文字は?

375 名前:不明なデバイスさん [2024/04/07(日) 09:30:43.76 ID:itT2yKeA0.net]
100だと小さいよそりゃ
基本は125%とか150%にスケーリングして使うもんよ

376 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/07(日) 10:21:53.03 ID:4SzdWiDV0.net]
100%だと、まず、若い人でもキツい文字の大きさになる
125%に上げると、ぼやけたりするものがあるので、そこは設定で
noMeiryoUIは必須

377 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/07(日) 12:35:10.33 ID:e7648tFz0.net]
4kは55インチでも文字は小さいからね

378 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/07(日) 13:31:01.05 ID:mQNZnkokM.net]
輝点あるとショックだから保証しっかりしてるメーカーで買いたい

379 名前:不明なデバイスさん [2024/04/07(日) 13:55:06.33 ID:jWzTHCX20.net]
輝点はわりかしどこでも保証してくれるけど黒点保証してくれるとこがほとんどない。

380 名前:不明なデバイスさん [2024/04/07(日) 13:57:48.21 ID:LHiGsFCA0.net]
どこでもではないかな
無輝点保証のメーカーは限られる



381 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/07(日) 13:59:45.00 ID:zC1hq5GwM.net]
黒点はしょうがないかなってなるけど輝点は許せん

382 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/07(日) 14:03:12.89 ID:igTDgwjkd.net]
IO-DATAくらいドット抜け無保証ですと言い切ってくれると、ある意味わかりやすい
購入候補から、まずIO-DATAをはじけるしね

383 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/07(日) 14:24:41.50 ID:ejMwAC9h0.net]
無保証はね・・・

384 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/07(日) 14:36:27.57 ID:lAeJPjVk0.net]
>>375
>>376
アイコンの説明の名前だけデカくなるんでしょうか?

385 名前:不明なデバイスさん [2024/04/07(日) 14:59:22.25 ID:jWzTHCX20.net]
>>381
しょうがないと思いつつも高額モニター買ったときに真ん中に黒い点あるとめっちゃテンション下がる…

386 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/07(日) 18:03:24.40 ID:7GtndT700.net]
昔のタブだけど暗点を放っておいたら暗ラインが30本くらい増えていったからトラウマ

387 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/07(日) 18:05:54.33 ID:nJJmOBrO0.net]
無輝点マンが出たぞー

388 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/07(日) 18:43:06.01 ID:Mwak3fVx0.net]
MPG 274URF QDは夏くらいには日本でも買えるようになるのかねえ

389 名前:不明なデバイスさん [2024/04/08(月) 22:48:54.03 ID:OJY7CmgT0.net]
https://www.notebookcheck.net/TCL-27R83U-announced-as-new-4K-Mini-LED-gaming-monitor-with-1-600-nits-peak-brightness.823499.0.html
日本で発売されるかな?

390 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/09(火) 01:08:27.19 ID:duCEDWdE0.net]
Mr.マリックが一時テレビから消えたのは、カメラが進化したせいだったりする

第40回紅白歌合戦のときに「透明なガラスケースの中で、フォークやスプーンが宙を舞う」をテレビで映した。ここまではいい
だがしかし、HD撮影が可能な放送用テレビカメラが実用化されたことで
「フォークを吊っている糸が見えている」という視聴者の電話が殺到
それにより、ハンドパワーのタネの正体が「細い糸で吊っているだけ」であると暴かれてしまっただけでなく
日本中の視聴者に生中継されてしまい、これこそ「タネがバレた手品」になってしまった
https://ameblo.jp/film1958/entry-12271572125.html
https://thetv.jp/news/detail/172563/


今では「4K放送」という試練を迎えているとのこと

「4Kがこんなに鮮明だと知らずに…。マジックを披露して袖に帰ったらスタッフの方が飛んできて
『マリックさん、全部見えてます』と。見えてはいけないものが鮮明に見えるんです。
真っ黒の中に黒いものを置いていても普通は見えないんです。それがハッキリと見えちゃう」
https://www.oricon.co.jp/news/2304268/full/


これマメね。



391 名前:不明なデバイスさん [2024/04/09(火) 01:55:02.59 ID:ksiD2fgX0.net]
どうせイカサマするならCGでいいやん

392 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/09(火) 08:24:26.50 ID:wtrS49Lm0.net]
当時のCGでそんなことできんわ

393 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/09(火) 08:25:51.42 ID:VaAk/TFA0.net]
>>389
発売されたら買いたいな

394 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/09(火) 11:41:27.80 ID:EuRVmQ/R0.net]
きょうびマジック種明かし系ユーチュバーなんていくらでもおるし

395 名前:不明なデバイスさん [2024/04/09(火) 17:07:25.00 ID:UsHoHl8ua.net]
>>392
ミスターマリックが紅白で超魔術やった時、試験放送中のBSハイビジョンだと見えないはずの透明な糸が映っていて
これが普及したらテレビでマジックするの難しくなるなと思ったって話思い出すな。
マリックの「超魔術」はNTSCのブラウン管テレビで見る事が前提の映像だもんなぁ。

396 名前:不明なデバイスさん [2024/04/09(火) 17:18:12.05 ID:UsHoHl8ua.net]
>>394
ミスターマリックが紅白で超魔術やった時、試験放送中のBSハイビジョンだと見えないはずの透明な糸が映っていて、
視聴者からは「あああ~っ!!見えてる!見えてる!!見えてる!見えてる!!」という電話がNHKに殺到した。
これのせいで数年間マリックはテレビの前から消えていた

525iだと見えないけど、720Pや1125i以上とかだと見えてしまった。2160Pだと材質までバレるレベルの解像度だろう

397 名前:不明なデバイスさん [2024/04/09(火) 17:49:17.70 ID:R//KMdqBH.net]
32GS95UEってDP2.1非対応だけどまだ他の製品出るまで待った方が良いかな

398 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/09(火) 17:54:49.94 ID:5unSBbAf0.net]
自称大御所女優とか地デジでさえ肌のしわが映ると言って出たがらなかったって言うしな
4K放送とかもっと嫌だろうな
不自然に白いライティングとか未だに多いけどもう新映像が通販とドキュメンタリーしか無い
8Kとかオリンピック以外なさそう

399 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/09(火) 18:02:56.34 ID:iKOhcxQ20.net]
今やテレビ局がフィルターかけて不自然な映像ばっか

400 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/09(火) 18:05:25.12 ID:pSM3348s0.net]
生放送は細工無理だか4K紅白は結構ヤバかったぞ



401 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/09(火) 19:39:50.05 ID:psZBweoL0.net]
ニュースでさえブラウン管の頃よりも肌がのっぺりしとる

402 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/09(火) 19:42:30.49 ID:60zdlTEG0.net]
出演者の毛穴まで見えちゃってた思い出

403 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/09(火) 19:43:47.68 ID:BtL+5KAQ0.net]
海外の通販サイトとかで扱い始めてから半年過ぎても出て来ない場合
国内販売されるのは諦めてるわ

404 名前:不明なデバイスさん [2024/04/09(火) 21:37:17.67 ID:sNqTKPgzH.net]
https://imgur.com/u7R6DqJ.jpg
4090使ってるけどPD充電DP2.1対応してないから踏ん切り付かない
誰かあと一押ししてくれ

405 名前:不明なデバイスさん [2024/04/09(火) 21:44:36.48 ID:dSCWku/Pd.net]
>>404
今は時期が悪い

406 名前:不明なデバイスさん [2024/04/09(火) 22:26:37.88 ID:v97sC2Ww0.net]
>>404
4090から今年発売される5090に買い替えるから問題ない
DP2.1予定だし

407 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/09(火) 22:47:45.37 ID:+RcjHrEb0.net]
>>404
そのまま進め。お前さんは間違ってない👍

408 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/09(火) 22:52:57.62 ID:R13Sefj70.net]
いつの間にか有機ELモニタースレの方が人が多くなっている
これが時代か

409 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/09(火) 22:56:37.18 ID:AMsp9XiPa.net]
日本市場の液晶が進歩無いからね…

410 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/10(水) 01:16:55.51 ID:xMtF7NC90.net]
有機ELは新製品がどんどん出てくるからな



411 名前:不明なデバイスさん [2024/04/10(水) 12:34:43.31 ID:1uGiB3TC0.net]
リベ来たら4kオーメンで手打ちしてしまいそう

412 名前:不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-ykw9 [49.239.70.237]) [2024/04/10(水) 20:21:41.96 ID:zQAx7+jVM.net]
ソフト面グダグダのinno cnが最高機種とか
心躍らない期間が長すぎる

413 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b7b-BQ/3 [240b:c010:4a2:a807:*]) mailto:sage [2024/04/10(水) 20:37:12.49 ID:0aM5I1So0.net]
ASUSにあるけどお値段3倍界王拳だしな

414 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/10(水) 21:41:53.64 ID:dhWruS5r0.net]
大丈夫
見えちゃいけないところは AIが自動的に隠してくれる

415 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/10(水) 22:48:15.38 ID:N+5lDZBqM.net]
EX321UXの価格発表待ちだわ。

416 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/11(木) 08:24:35.15 ID:U/JZhofd0.net]
>>412
完璧を求めるなら20万以上掛けて最高の機種買え
ワイは金無いから10万以下で猪野くん買ったけど
クセさえ覚えれば設定決めて後は一切モニタの設定ボタン押すことはない

417 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/11(木) 08:24:38.14 ID:gGhmiyYu0.net]
321uxパネルのスペックはinnocnと同じっぽいね
いくらくらいになるんだろ
俺は20万程度と予測してる

418 名前:不明なデバイスさん [2024/04/11(木) 08:31:53.03 ID:aLyQVe7tH.net]
>>417
今日日144hzとか買う価値あるの?

419 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/11(木) 10:57:07.17 ID:0hh2xgmQ0.net]
でもさminiLEDとPWMのコンビの
フリッカーっていうのがちょっと見えてるんだよな

420 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/11(木) 11:14:48.51 ID:4x1NEBONa.net]
お、また来たねフリッカーくん



421 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/11(木) 12:11:34.45 ID:dinn7i9u0.net]
フリッカーのないOLEDがサイコーという結論に持って行きたいんですねw

422 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/11(木) 12:23:00.94 ID:GP0nVl3B0.net]
OLEDはフリッカーあるよw

423 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/11(木) 12:44:19.02 ID:AOA+BHQT0.net]
AW3225QFが16万かあ
もう少し安くなれば有機ELも良いけどな

424 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/11(木) 13:01:47.30 ID:OPUqC1mi0.net]
有機ELの120Hzの輝度揺らぎと黒挿入

A9Gフリッカー
A90J可変式黒挿入弱 画面変化小
https://pbs.twimg.com/media/GK2u8YXaEAEWLVp.jpg

A9Gフリッカー
A90J可変式黒挿入弱 画面変化大
https://pbs.twimg.com/media/GK2vK47a4AEP2O0.jpg

425 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/11(木) 13:12:35.21 ID:0hh2xgmQ0.net]
待て待て俺はPCの作業には
液晶の方が優れてるって思ってるから
そんな敵視するなってw

426 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/11(木) 20:16:01.08 ID:iT6DGnBd0.net]
日本のハイエンドモニタ市場は良心為替のDELLと伊野くん居ないと寂しいもんだな…

427 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/11(木) 21:31:10.43 ID:uvy3SLti0.net]
うぬ。。。

428 名前:不明なデバイスさん [2024/04/12(金) 08:23:36.87 ID:m6clzw8m0.net]
>>426
999ドルのモニター20万円で売ってるからな
君のレスは間に入って儲けようとしてるやつの存在で高いという答えになっている

429 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-mIWW [160.86.128.162]) [2024/04/12(金) 08:55:40.59 ID:o1WhxCu30.net]
ASUSのPAシリーズ上位樹も日本格安じゃね

430 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-pTmH [126.203.41.66]) mailto:sage [2024/04/12(金) 09:49:48.59 ID:w8mxw1IS0.net]
なんとかドル80円で直輸入できないかなあと妄想してる
スマホもどんどん高くなるし



431 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bca-R3wv [2400:2200:616:9bf4:*]) mailto:sage [2024/04/12(金) 12:10:45.37 ID:/oHu+Jek0.net]
本当だスマホ上がってる
知らんかった
Pixel 7aなんてただが当たり前だと思ってた

432 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/13(土) 16:14:34.28 ID:r4GHND7+0.net]
イノクンのFALDは僅かながら遅延してるのでコントラストの激しいシーンでのスクロールとかでフリッカーみたいなアーティファクトが出る
具体的に言うとスタッフロール

433 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9755-nKjL [2001:268:99bc:9bd5:*]) mailto:sage [2024/04/13(土) 18:01:53.63 ID:3eZIYfFw0.net]
今年何機種くらいminiledでるんかな

434 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/14(日) 02:11:29.99 ID:Bh0l6/I90.net]
ずっとIPS Black欲しくてDell U3223QE狙ってたけど、
ジャパンディスプレイから出てるのを知ってJN-IB315UR4FL-C65W-HSPをさっき注文した
が、久し振りに高額決済したんでカードの限度額に引っかかり決済失敗
明日には来る筈がいつになるか分からなくなった……

4kモバイルモニターとHDのTVのデュアル環境でUbuntu使ってるから、dpiが合わんのキツイのよね
Windowsはうまく合わせてくれるけど


ところで、ジャパンネクストのスレがないのは何ででしょうか?(白目

435 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/14(日) 02:37:55.45 ID:XCeIvQQw0.net]
EIZOみたいに独自に制御系を開発しているわけじゃないからじゃね?

436 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/14(日) 08:48:49.54 ID:SXGKWb5m0.net]
ジャパンディスプレイとJN混同してるぞ
JNは安い部材集めてどっかの工場に作らせてるだけの弱小メーカー
中華の見た目一緒でブランドロゴだけ違う量産型激安モニタと大して変わらない

437 名前:不明なデバイスさん [2024/04/14(日) 08:48:56.58 ID:QWzflaMI0.net]
中華よりも低品質で有名
分かってて買うなら良いけど
DELLとかと同じ品質期待して買うものじゃないんで
情弱乙wwとバカにされるだけだからスレなんて建てない

438 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/14(日) 09:43:22.85 ID:BxrVuUs00.net]
mag 323upf+モニターアーム
初めての4Kモニターとし買ったんだけど、PS5でゲームしてノーパソ外部モニターとして使うなら特に問題ないかなーって感じ。
でも、ノーパソ外部モニターで使うとちょっとデカイよね。

439 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/14(日) 09:43:34.42 ID:F6jYLC7x0.net]
okokマイ・フレンド
ここは博識の私に任せてくれ
株式会社JAPANNEXT(ジャパンネクスト[注 1])は、千葉県いすみ市に所在する企業[1][2]。4Kなどの高精細な画面解像度に対応しつつも、低価格な液晶ディスプレイ製品を取り扱っていることで知られる[3][4]
代表者
ベッカー・サムエル(代表取締役)[1]
2006年(平成18年)3月 - 青桜株式会社として設立[1]。
2011年(平成23年)
6月 - 株式会社ATLANTISを設立[7]。
11月17日 -「JAPANNEXT」を商標出願(のちに抹消[8])。

440 名前:不明なデバイスさん [2024/04/14(日) 11:24:56.87 ID:aRzVDyg20.net]
名前で損してるわ



441 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1110-UlmX [220.106.49.131]) mailto:sage [2024/04/14(日) 12:12:54.05 ID:SXGKWb5m0.net]
JNが低品質とは言うけど不具合報告あんまり聞いたことないな数出てないからかな
我が家のJN49インチ湾曲4Kはフリッカーアリー詐欺と使用2年で走査線1本死んだ以外は何事もなく7年以上使えてる

442 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/14(日) 13:15:49.44 ID:wVE039QY0.net]
何事かあって草

443 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/14(日) 13:18:42.45 ID:4S4MkhU30.net]
5年間線入ってるのに戦ってるのすごすぎだろ
俺が神経質すぎるだけか?

444 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ f39c-mamB [2402:6b00:eb1e:d100:*]) mailto:sage [2024/04/14(日) 13:26:34.30 ID:fGlqqHOD0.net]
箇所によるけど気にしないのは大雑把な人で大抵は気になって買い換えると思う

445 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1307-EaYl [240f:6f:4da4:1:*]) mailto:sage [2024/04/14(日) 13:28:55.30 ID:Bh0l6/I90.net]
>>436>>437
高品質でその界隈では有名、と聞いたのは会社概要のページの雰囲気からジャパンディスプレイの方そうですね……知らんかった……orz

うわー、初の普通サイズ4kモニターだから奮発するかと思ってたのに……
リモコン欲しかったから最後まで迷ってた実売41k円のモデルにしてた方がまだ無難だった……

446 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ b1e0-FtXC [240f:75:4785:1:*]) mailto:sage [2024/04/14(日) 14:09:35.64 ID:QX/P8k7O0.net]
まあ安かったんならいんでね
参考までにおいくらだったん?

447 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-1A5Z [175.132.177.180]) mailto:sage [2024/04/14(日) 16:47:36.50 ID:XG6IOqfS0.net]
おれもJapannextのIPS Blackの27インチ買おうと思ってたけど評判イマイチなのか

448 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b99-+qGW [2400:4051:84e1:cc00:*]) mailto:sage [2024/04/14(日) 16:58:18.66 ID:4dyWU3Fq0.net]
dellの強みはプレミアム保証
あと旧製品だった場合の交換になぜか 新製品をくれるところ
あと代理店いらずの強気価格セール

449 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b99-+qGW [2400:4051:84e1:cc00:*]) [2024/04/14(日) 17:00:11.11 ID:4dyWU3Fq0.net]
>>447
使ってるパネルは同じだけど安くするにはどこらへんを削るかっていう話
LGの安いやつはスタンドの作りが悪くて画面が傾いてるとか

450 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/14(日) 18:00:00.12 ID:SXGKWb5m0.net]
>>443
最初すごいストレスだったけど、どうでもよくなった全画面で動画見ることもないし



451 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/14(日) 23:47:05.30 ID:CrMmIpKEM.net]
mag323upf気になってる

452 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/15(月) 06:31:52.47 ID:IGaD/uiTr.net]
先月のヤフショ祭りで実質41,000円で JAPANNEXTのJN-IPS28G144UHDR(28inch4K144Hz)買ったわ
HDRオフでのデフォの色調が変で自分で調整する必要ありなこと以外は特に問題なし

俺はHDRは使わないんだが、モニタ側のHDRをON、PC(Win11)側のHDRをOFFにして使ってる
これだと調整無しでびっくりする位いい感じに映る
ドット抜け等は無かった

453 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/15(月) 06:43:35.09 ID:oXkhbrtDd.net]
EIZO以外の国内メーカーのモニターは金もらっても要らない

454 名前:451 mailto:sage [2024/04/15(月) 06:53:39.24 ID:IGaD/uiTr.net]
ごめん、訂正

誤) 俺はHDRは使わないんだが、モニタ側のHDRをON、PC(Win11)側のHDRをOFFにして使ってる
正) 俺はHDRは使わないんだが、モニタ側のHDRをオート、PC(Win11)側のHDRをOFFにして使ってる

455 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/15(月) 07:33:02.97 ID:hphztGYq0.net]
以外は何事も無く
以外は問題なし
JNユーザーの好きな言い回しなのかな

456 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/15(月) 08:02:52.78 ID:7MgUUwIW0.net]
自虐ネタだゾ

457 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/15(月) 08:37:30.96 ID:KlTLxWwza.net]
認知の歪みが無いと買わないメーカーJAPANNEXT

458 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/15(月) 08:50:36.09 ID:7MgUUwIW0.net]
いのくんだってOSDクソなの目を瞑って使うモンだし

459 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/15(月) 09:03:23.35 ID:z4W3IRHx0.net]
OSDがクソなのはその通りだけど
あんなの買って一回セットしたらもう触らんやろ?
クソ中のクソではあるけどそこまで問題視する要素かね

460 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/15(月) 09:07:15.48 ID:QrwsJpmW0.net]
ジャパンネクストは値段相応という感じ。
あとドット抜け保証はほぼ無いと同じなので外れたら買い直す位のしか買えないかな?
MAG323UPFはわりと価格下がってきてお買い得感出てきた感じ。



461 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/15(月) 09:10:35.56 ID:zRMdJ7WjM.net]
>>451
>>438

462 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/15(月) 11:41:13.42 ID:qCNHIO/10.net]
JAPANNEXTは良品ガチャですらない安かろう悪かろうの代名詞だからそもそも製品の話題にならない

463 名前:不明なデバイスさん [2024/04/15(月) 11:54:04.75 ID:U6PNwTRRd.net]
JAPANNEXTは令和何年版を国内企業がやってるって思えば良いレベル

464 名前:不明なデバイスさん [2024/04/15(月) 12:21:19.27 ID:fkslv0Tu0.net]
シャミならやってくれる

465 名前:不明なデバイスさん [2024/04/15(月) 12:22:08.47 ID:rKSJWPaq0.net]
JNてフランス人が雇われ社長で実質オーナーがチャンコロ?
いやよくわからんが日本から来ました的な消火器商法を思い起こさせるイケナイ印象

466 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/15(月) 12:33:42.76 ID:GGcBlFhw0.net]
>>459
発売当初OSDがクソなのに設定がリセットされるというレスがあったので俺は見送った
その後に改善したとか回避方法が見つかったとか聞かなかったが
使ってる本人が気にならないなら良いんじゃね

467 名前:不明なデバイスさん [2024/04/15(月) 12:39:09.40 ID:mJlEN3LvH.net]
イノクンのボタンはショートカット設定できるし言われるほど面倒ではなかったかな
個人的に使うのは表示モード切り替えと接続切り替えくらいだし、その二つショートカット設定しちまえばメニュー深掘りしないからスティックより早いし

468 名前:不明なデバイスさん [2024/04/15(月) 12:46:41.94 ID:mJlEN3LvH.net]
接続先変えても接続先ごとの設定に自動で切り替え出来ないのと、表示モード変更は表示モードごとにあらかじめ決められた内容になるだけってのはあるか
HDRの切り替えは自動でやってくれるけど

469 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/15(月) 12:48:40.50 ID:UdlDUHvCM.net]
突然VGAのディスプレイが必要になって困ったよ
最新のディスプレイのVGAだと映らない
昔のディスプレイ引っ張ってきた

470 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/15(月) 13:05:46.84 ID:GvEccDL5d.net]
ジャパンネクストみたいに安かろう悪かろうも2枚目3枚目のサブモニタとしてならありな気はする



471 名前:不明なデバイスさん [2024/04/15(月) 13:17:35.45 ID:yp+9Etke0.net]
21.5インチのFHDをそのまま解像度倍で4Kにしたようなモニタ無いのか
17インチ以下だと4K沢山あるんだけど、欲しい20~24インチ4Kモニタが売ってない

472 名前:不明なデバイスさん [2024/04/15(月) 14:16:32.26 ID:5+1ItCMg0.net]
中古で22MD4KA-B探してみたら

473 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/15(月) 17:08:46.84 ID:vNg87cFNr.net]
それってMacしか使えないやつじゃないの
Thunderbolt接続のみでいいならそれと24インチもあるけどね

474 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/15(月) 17:13:40.11 ID:qjq1h/ed0.net]
JAPANNEXTって嘘はついてないんだよな日本の隣だから

475 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/15(月) 17:21:05.18 ID:LcRKxr+40.net]
それはnext to Japan

476 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/15(月) 17:39:04.93 ID:u+Oqx2cbM.net]
ジャパネク 24インチFHD高リフレッシュレートを割り切って買えば安くていいんじゃないの?
僕はいらんがー

477 名前:不明なデバイスさん [2024/04/15(月) 17:56:07.02 ID:5q5xPeLR0.net]
4k 24インチ 120以上のfps

まだ?

478 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/16(火) 09:35:33.00 ID:lH7OCNKH0.net]
ASUSの8Kモニター$8000か

479 名前:不明なデバイスさん [2024/04/16(火) 09:53:14.51 ID:9aYJm1sJ0.net]
>>473
たしかdp altmodeじゃなかったけ

480 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/16(火) 10:14:35.91 ID:KGkdseSk0.net]
林檎モニター並の価格か



481 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/16(火) 11:29:15.34 ID:oG+VtlZR0.net]
自分はDELL P2415Qって24インチ4k使ってるけど、後継機ってないの?

482 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:03:16.32 ID:sCss7Ibha.net]
パネル自体もうどこも作ってないんだろ多分

483 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:41:49.05 ID:h4MHiIS+0.net]
LGが一番最初に出した一般向け初の4kモニタが24と27インチで24は最初で最後になった

484 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b8c-xqWD [175.177.49.19]) mailto:sage [2024/04/16(火) 20:24:56.24 ID:1Hl7PCDj0.net]
G3223QとMAG 323UPFで悩むな
値段機能的には323UPFのが良さげに見えるが

485 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:39:04.44 ID:AGc6Xf4w0.net]
>>479
だと思うけど各所のレビュー読むとWinと繋いでも映らないらしい
Winでも◯◯では使えたってのも見かけたけど、まぁそもそもMac専用謳ってて電源も設定もMacと連動してボタンひとつ無いような機種だし

486 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:53:41.75 ID:h4MHiIS+0.net]
mac専用で新パネル出てたのか知らんかった
どっかのタイミングでappleとの契約切れて汎用で出てきそうな気もするな

487 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/16(火) 22:37:23.35 .net]
Xiaomiに期待したいな
価格面でイノクンに対抗出来るのはここくらいだろ

488 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/16(火) 22:47:48.55 ID:62g/PJSH0.net]
猪野くんよりまだ信頼できそう

489 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/17(水) 07:46:44.20 ID:nd5ByJAe0.net]
猪野くん

490 名前:不明なデバイスさん [2024/04/17(水) 08:57:16.51 ID:X9qpK49K0.net]
>>485
そこはbootcampからコンパネ取り出すとかの努力は必要かもね



491 名前:不明なデバイスさん [2024/04/17(水) 09:19:10.95 ID:FImL702V0.net]
>>471
LG 24UD58-Bじゃだめなの?

492 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/17(水) 19:30:37.27 ID:SN/cR0200.net]
mac専用の5KモニタをWindowsPCにつないだときなかなか大変だったよ
DPAltじゃなくてTB3じゃないと映らなかった(当時まだTB4は無かった)
DPも1.4を一旦TBカードに入れてからじゃ無いと駄目だったし
もちろん電源も調整もWindowsからは何も出来ないが当時5Kモニタが他に無くてかなり苦労した
まぁその後少ないながら普通の5Kモニタは何種類か出てそんな苦労してまでつなぐことは無くなったけど

493 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/17(水) 19:56:21.27 ID:qP4hnA7S0.net]
27m2vが8.5万
そろそろモデル更新なのか在庫があるのか…

494 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/17(水) 20:38:42.99 ID:4PxY2+0v0.net]
27m2vは1時間に一回ぐらいブラックアウトするようになってきた
メジャーメーカーの同等機が出るまでは持ってくれよ

495 名前:不明なデバイスさん [2024/04/17(水) 22:05:54.24 ID:p6QDMA9a0.net]
mini LEDはLGもSamsungもやる気ないから期待薄

496 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/17(水) 22:29:39.02 ID:Ka3S0yoG0.net]
>>493
モデル更新に期待age

497 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-eeAe [160.86.128.162]) [2024/04/18(木) 07:11:35.40 ID:ovbVqTDO0.net]
>>492
こまかなことを言うと>>472のLGの4K21.5inchはThunderbolt3じゃなくてDP altmodeなんだよね。

498 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 13c1-cORm [2400:2200:717:ed8e:*]) mailto:sage [2024/04/18(木) 08:20:50.75 ID:Kn12VZjG0.net]
>>494
それDPケーブルをシールド強いものに変えたらピタッと止まったよ
付属のケーブルの品質イマイチかも

499 名前:不明なデバイスさん (アウアウウー Sad5-1S7i [106.146.11.131]) mailto:sage [2024/04/18(木) 09:04:39.51 ID:PHijqq0Wa.net]
自分が使ってるGIGABYTEのモニターもしょっちゅう暗転起きる時期あったけどオーディオ向けのタップに繋いで3ピンでアースとってからは暗転起きてないな
電源環境見直してみては?

500 名前:不明なデバイスさん [2024/04/18(木) 12:37:39.53 ID:6g68xirOa.net]
JAPANNEXTそんなにだめなのか…
低予算で32インチ前後の4Kとなるとこの辺しかないのに



501 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/18(木) 13:09:09.66 ID:8QO72o63d.net]
>>500
ダメではないけど値段相応なので、そこが妥協出来るか出来ないかだと思います。

502 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 19da-Vw0U [114.186.181.217]) mailto:sage [2024/04/18(木) 13:17:04.94 ID:kE5jj/8i0.net]
ジャパネクの27インチ買ったけど、OSDのボタン硬かったり、パネルの色味微妙だったりするものの、
値段が安すぎてすべてを吹き飛ばした。サブモニタとして買うなら俺は選択肢に入ってくるレベルだと思う

503 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1361-q2Vu [61.211.15.203]) [2024/04/18(木) 13:17:54.65 ID:QL+oeLkQ0.net]
JAPANNEXTはだめなのにXiaomiやInnocnはいいのか?

504 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-Dp51 [153.240.160.137]) mailto:sage [2024/04/18(木) 14:01:13.61 ID:jh91CYIR0.net]
>>503
INNOCNは初期不良交換で良品ガチャが出来る
JAPANNEXTはそもそも良品と呼べるような製品がない

505 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ b143-1S7i [118.241.154.124]) mailto:sage [2024/04/18(木) 14:19:19.10 ID:xiX2mNKD0.net]
そこまで価格にこだわるなら
aliexpressで買えば?
32インチ4kで2.7万やで

506 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5161-Pazu [60.39.104.71]) mailto:sage [2024/04/18(木) 14:29:34.08 ID:1QWHApyR0.net]
製品に金払うのであってコンセントに刺せるゴミに金払うのではない

507 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a7-WUN8 [118.1.53.89]) mailto:sage [2024/04/18(木) 14:33:58.57 ID:N8A/DUC60.net]
ツクモだけ何故かM32U-AEが7万台だったのでポチってみた

508 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ b143-1S7i [118.241.154.124]) mailto:sage [2024/04/18(木) 14:44:26.90 ID:xiX2mNKD0.net]
Aliで買うのがゴミなら
Amazonとかで売ってる格安もゴミだよw
同じ制御ボードとパネルなんだから

509 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/18(木) 16:56:06.34 ID:1QWHApyR0.net]
何でゴミ買うこと前提なんか知らんが普通にまともなメーカーの買うから

510 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:37:48.27 ID:xiX2mNKD0.net]
価格で選ぶとという話だからだよw



511 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/18(木) 17:46:43.46 ID:9wSzvPX70.net]
反射的にゴミとか言い捨ててるけど
まともなメーカーの定義は何?

パネルがオリジナル?
制御基板が独自開発?
表示性能に優れる?
サポート体制がよい?

512 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 93b6-i7QM [203.153.67.11]) [2024/04/18(木) 18:05:06.54 ID:f9G78JBS0.net]
>>503
名前が駄目
反日勢から目の敵にされてる

513 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b8-ra8f [240a:61:1011:2979:*]) mailto:sage [2024/04/18(木) 18:06:29.92 ID:t6zhZTdz0.net]
>>511
ドット抜け保証がある
追加で

514 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-zYrV [133.204.68.0]) [2024/04/18(木) 18:08:00.25 ID:T9Y0Cfqm0.net]
パネルオリジナルだとLGとSamsung以外ほぼアウトじゃん

515 名前:不明なデバイスさん (アウアウウー Sad5-1S7i [106.146.9.253]) mailto:sage [2024/04/18(木) 18:09:41.54 ID:ZefwHIFYa.net]
値段以外に何か価値があればゴミにはならないんじゃね知らんけど
安い「だけ」で結局すぐ不具合起きるなら確かにゴミっぽいし

516 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3332-zYrV [133.204.68.0]) [2024/04/18(木) 18:10:38.75 ID:T9Y0Cfqm0.net]
BenQも一応イケるか
AUOは子会社だったな

517 名前:不明なデバイスさん (ブーイモ MM15-UlmX [202.214.230.20]) mailto:sage [2024/04/18(木) 18:13:33.96 ID:n+XxfRN6M.net]
まあJNは安いしバカにしたいのは分かる、中華タブレットみたいなモン

518 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/18(木) 23:18:11.67 ID:qd17M9kw0.net]
>>511
難しいこと分かんないから
PSEマークの有無で判断してる
これって不十分?

519 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/18(木) 23:37:52.36 ID:xiX2mNKD0.net]
PSEは商売として国内で電気製品を販売するにあたっての規制であって
使個人が輸入して使用して処分や譲渡する分には何の問題もないよ

520 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/18(木) 23:50:02.50 ID:ADmv5ixR0.net]
中華はminiLEDとかの先端技術と安さが両立して初めて価値が生まれるんだよなぁ



521 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 02:03:07.33 ID:z0BzwKjK0.net]
JAPANNEXTはなぁ。こういう↓マナー違反なところがちょっといやだねぇ。
https://www.instagram.com/p/C18wylpLd16/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

522 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5144-8/cW [60.56.107.91]) mailto:sage [2024/04/19(金) 09:42:25.92 ID:duzu6Fxr0.net]
なるほど絶対買わねーや

523 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ eb6e-UlmX [153.192.232.1]) mailto:sage [2024/04/19(金) 09:47:30.51 ID:l01Yz7cw0.net]
そのリンク見てもコレしか表示されないんだけど、なんかマナー違反ある?
インスタのマナーとか全然知らないからさっぱり分からん
https://i.imgur.com/Fl2z6wy.jpeg

524 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d9bb-8/cW [2001:ce8:177:b8bb:*]) mailto:sage [2024/04/19(金) 09:55:13.59 ID:Kj+Zhdyz0.net]
普通国旗は真ん中に、一番高い所に掲揚するんだよ
社旗が国旗より上とか日本人じゃねーだろこいつらってね

525 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 10:07:45.25 ID:l01Yz7cw0.net]
知らんだけじゃね?俺も知らんかったし

526 名前:不明なデバイスさん [2024/04/19(金) 14:16:28.31 ID:+TW0XNrk0.net]
そらジャップなんて二の次なんだからそこは別にいいでしょ

527 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 14:20:04.40 ID:yOZsPuhA0.net]
ジャパンネクストからは絶対買わないけど日本人からしても国旗とかはくそどうでもいいわ

528 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 14:45:10.33 ID:9XG3Yfat0.net]
教養なくて草

529 名前:不明なデバイスさん [2024/04/19(金) 14:54:56.72 ID:utcQru+N0.net]
尼で1万で4k27が売っていたらしい、御多分に漏れずおとり広告らしいが
無名メーカーでこの値段なら転売ヤーはご満悦か?

530 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 16:50:07.24 ID:FejNfxdZx.net]
>>529
広い画像だけど
https://pbs.twimg.com/media/GLfLBlha0AA89E5.jpg



531 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 17:22:22.15 ID:GpsLVBMn0.net]
HDRオンにすると頭痛くなる
みんなこれ平気で使えてるのか

532 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 17:28:40.60 ID:Jh71A3Xc0.net]
>>531
慣れたらなんて事ない
32M2Vだけど常時HDRオンで使ってる

533 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 18:10:00.19 ID:z0BzwKjK0.net]
>>531
ディスプレイ設定のHDR設定にある
SDRコンテンツの明るさ スライダーをを左端にしてる?
https://imgur.com/MrFLNxL

罠だよね。この設定

534 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 18:33:38.34 ID:P3UNFsxg0.net]
27M2Vが8万きってるじゃん
そろそろ買っても良い?

535 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 18:38:22.32 ID:y51MvcEt0.net]
8万切ってるのはliteだから劣化版だよ
それでも良ければ

536 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 18:39:28.27 ID:Rq/mWlPNd.net]
>>533
逆に私のモニタはこの設定90位にしないと暗過ぎて目が疲れるから、モニタ依存な気がします

537 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 18:42:19.29 ID:JVavvf8va.net]
そもそもliteと普通のってどう違うんだっけ?

538 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 19:35:23.17 ID:X+8N6/VSM.net]
>>530
当初は4万で売ってたのが4月から2万になって今日のセールで1万になったみたい。
新規業者じゃないし、詐欺じゃなくて何かしらの理由でさっさと在庫処分するため投げ売りしたのかな?

539 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 19:44:16.40 .net]
liteは量子ドットですらない

540 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 19:53:18.72 ID:yYgbuO3a0.net]
Acer Nitro 4K液晶ディスプレイ
(28型/3840×2160/HDMI、DisplayPort/ブラック/スピーカー搭載/IPS/非光沢/4K/16:9/300cd/4ms)
KG282Kbmiipx

24,980円

ttps://nttxstore.jp/_II_EI16631790

在庫は残り346個になっております。



541 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 20:02:52.59 ID:YKw/jXph0.net]
猪野くん?
https://www.4gamer.net/games/793/G079300/20240419048/

542 名前:不明なデバイスさん [2024/04/19(金) 20:34:44.58 ID:nGXCUL8sM.net]
P27A6S安くてええやんと思ったらDSC対応せずフルスペックでHDRにならない?それはきついなー。

543 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 21:08:53.21 ID:uYb5zfF10.net]
EX321UXの値段が15万切る可能性って有りますか

544 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 21:16:37.88 ID:P3UNFsxg0.net]
liteゴミなんか

545 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/19(金) 21:22:23.86 .net]
liteは価格設定がおかしい
値段ほとんど変わらないから選ぶ意味が

546 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/20(土) 02:52:34.74 ID:JalUBMcL0.net]
でも白いよね

547 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/20(土) 08:31:39.76 ID:5IF9eqZaM.net]
https://buzzap.jp/news/20240418-xiaomi-50inch-redmi-a-smart-4k-tv-2025-under-30000yen/

笑っちゃうくらいやっす

548 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/20(土) 10:33:21.60 ID:JpiG91GV0.net]
HDR600以上のはなかなか出ないな
400は要らんのだ

549 名前: mailto:sage [2024/04/20(土) 10:43:17.83 ID:o6kiwxc3M.net]
やっす、なにこれおかしい。

1人民元21.28円で換算しているから今のレートを反映してるな

とはいえ人民元も高くなったなぁ

32m2vの安売りはよ!

550 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/20(土) 11:15:39.42 ID:Z1wI41VL0.net]
猪くんは台湾ドル



551 名前:不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-/8Es [1.75.213.90]) mailto:sage [2024/04/20(土) 16:30:37.47 ID:gJ2hXEuLd.net]
>>540
いいね
ここ最近モニタやテレビ買って箱処分しないと部屋が大変なことになってるのでとうぶん買えないけど・・・

552 名前:不明なデバイスさん (ブーイモ MM15-7LRE [202.214.125.57]) mailto:sage [2024/04/20(土) 21:54:08.27 ID:Y/7tNWqBM.net]
これいいなって思って詳細調べるためにマニュアルみたりすると調整できる項目が少なかったりなかなか思うようなのないなあ

553 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 49e0-eeAe [160.86.128.162]) [2024/04/20(土) 21:57:33.00 ID:bLEZrC080.net]
まともなマニュアルも無いのが結構あるからね。紙ペラとか

554 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/22(月) 09:33:11.20 ID:aJrl+X++0.net]
>>531
曲面モニタに比べれば・・・

555 名前:アイゼルフォトゥス mailto:sage [2024/04/22(月) 11:07:10.95 ID:eR1z1PS+0.net]
認識されるべき龍志会
コントロールは画面を彷彿とさせる

556 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/22(月) 11:48:26.03 ID:movYOFM20.net]
質問です
色域の広さと正確性でbenqのPD3220Uが良いという記事が沢山あるんですが、
個人的にはasusのproart pa32ucrが気になってます

Benqの方は実機を見たことあるんですが、確かにすごい綺麗だけど明るさとコントラストの弱さが懸念されました
Asusの方は情報が少ないんですが、正直hdrはそこまで使わない気がするので、sdrで使う場合は発色とかコントラストとかどうなるんだろうという疑問はあります
Hdr使わないならこのモニター使う意味ない?のか

というわけで現状迷ってるんですが
その辺お分かりでしたら教えて下さい

557 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/22(月) 11:50:17.42 ID:aJrl+X++0.net]
benq子会社のaou製じゃ駄目でしょうか?

558 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/22(月) 14:58:14.57 ID:I1+2Oavh0.net]
発色重視するなら、色深度は最低限チェック
ルックアップテーブル(LUT)もわかれば調べておいた方がいい

色深度がTrue10bitは大前提でFRC使用してるのはNG
LUTは12ビット以上の方が色の正確性はより高まる
ただLUTは明確になっていない機種の方が多い

PD3220Uは8bit+FRCな感じなので
True10bitの機種を探して選んだ方が後悔しないと
個人的には思うよ

559 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/22(月) 15:15:14.05 ID:nAk0SS340.net]
>>558
なるほど…!
勉強になります
ありがとうございます

560 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ efc1-Wa0z [2400:2200:717:ed8e:*]) mailto:sage [2024/04/22(月) 15:22:59.13 ID:Ag8uw7J70.net]
そもそも色深度10bitに対応したソフトあるの?
Windowsのデスクトップ画面とかネットサーフィンしてても8bitと10bitの差見分けられないんだけど…



561 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4d-gkTK [240b:10:c422:900:*]) mailto:sage [2024/04/22(月) 15:26:22.08 ID:awHtqxJH0.net]
>>556
Benqは宣伝上手で他社があまり宣伝しない普通かちょっと良い程度を大げさに良いものだと見せるのが上手い
PD3220Uとpa32ucrだったら後者の方が色に関するスペックは上
AsusのΔE < 1は凄いと思うけど、BenqのΔE < 3はわざわざ言うほどか?って感じ

562 名前:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-WRaK [106.146.0.245]) mailto:sage [2024/04/22(月) 15:32:33.64 ID:iV6cKnlua.net]
伊野くんですらΔE<2なのにな

563 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7f-VEEt [150.31.163.125]) mailto:sage [2024/04/22(月) 16:01:48.65 ID:evkKwe5O0.net]
>>560 作り手が8bit環境に合わせた方が無難と思ってそうしてるんじゃない

564 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ f75c-KUF7 [2001:240:2460:c686:*]) [2024/04/22(月) 16:15:38.44 ID:l51KLrhP0.net]
HDRモードとかはDirectXの10bit使ってる。フォトショはOpenGLの10bit API対応してる。

565 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d743-WRaK [118.241.154.124]) mailto:sage [2024/04/22(月) 16:41:53.08 ID:I1+2Oavh0.net]
FRC使ってるモニタだと
ジラジラが見えるので目に辛い
動きのあるゲームだと気にならないけど

566 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ f75c-KUF7 [2001:240:2460:c686:*]) [2024/04/22(月) 17:53:13.57 ID:l51KLrhP0.net]
そもそも10bit出力できるアプリがゲームぐらいしか無いのに何みてジラジラしてるんだろう

567 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/22(月) 18:33:39.48 ID:3WFTyV290.net]
FRCモニタのほとんどは
常に時系列でディザリングしてるから
8ビットも10ビットも関係ない

568 名前:不明なデバイスさん [2024/04/22(月) 18:35:46.98 ID:l51KLrhP0.net]
何言ってるの?8ビットで受けてる時はディザリングなんかしてないよ

569 名前:不明なデバイスさん [2024/04/22(月) 18:37:13.37 ID:l51KLrhP0.net]
6bitモニター使ってたらしてるだろうけど

570 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/22(月) 19:18:46.00 ID:I1+2Oavh0.net]
8bit+FRCモニタは8bit接続ならFRCは使われないという考えなの?



571 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ e77e-qf4K [2001:240:2a04:900:*]) mailto:sage [2024/04/22(月) 20:18:54.40 ID:dH63ZzRy0.net]
この白黒ストライプをペイントで表示し
色が付かなければFRCじゃない
https://49.gigafile.nu/0731-b9fa8f5c746d08036e3154e3fa1de272a

572 名前:不明なデバイスさん [2024/04/22(月) 20:40:24.32 ID:A2I8l8pd0.net]
>>560

Adobe Photoshop
LightRoom Classic
Premiere Pro

などAdobe系のソフトなら10bitカラー対応

573 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/22(月) 20:42:18.68 ID:zTHJ9Nh1M.net]
>>562
あのメーカーが幻覚だと言うかのような誘導だな

574 名前:不明なデバイスさん [2024/04/22(月) 20:53:42.27 ID:BT9Yx2Vp0.net]
コーエーに行ってたらおもろかったのに
妖怪のうんちく沢山ありそうやし仁王に活かせるやろ

575 名前:不明なデバイスさん [2024/04/22(月) 20:54:11.04 ID:BT9Yx2Vp0.net]
ごめんなさい誤爆しましたm(_ _)m

576 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/22(月) 21:02:07.72 ID:3WFTyV290.net]
ファイルボムと判別がつかないものをいきなり貼り付けるのはいかがなものか?

+FRCのモニタは、PCからの接続が8bit/10bitに関わらずLUTで多値化され
パネル仕様に合わせて切り出された後にFRCを通って表示される
FRCを接続ビット数に合わせてオン/オフするモニタは寡聞にして知らない

そしてFRCがオフになるのなら
ガンマカーブやカラーマネジメントの利き方も8/10bitで変わると思うのだけど
そこまでは調べたことがない

このような動作を行うモニタの方が現在のFRCの主流なのなら
俺が無知だったというだけだが

577 名前:不明なデバイスさん [2024/04/22(月) 21:12:22.69 ID:A2I8l8pd0.net]
>>576
10bitカラーでの入力はガチの高級機のみ

・・と言いたいが
最近出た有機ELモニターの相当数が「True 10-bit カラー」と名乗っている

578 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/22(月) 21:18:30.64 ID:nAk0SS340.net]
皆様色々ありがとうございます
総合してやっぱりasusが良いと思いましたー

579 名前:不明なデバイスさん [2024/04/22(月) 21:26:03.50 ID:A2I8l8pd0.net]
>>578
ASUSならここらへんがオススメ
「true 10bit」と名乗っている

https://www.asus.com/jp/displays-desktops/monitors/proart/proart-display-pa32ucg/
https://rog.asus.com/jp/monitors/32-to-34-inches/rog-swift-pg32uqx-model/
https://rog.asus.com/jp/monitors/27-to-31-5-inches/rog-swift-oled-pg27aqdm/

580 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/22(月) 21:35:18.50 ID:svkqLV6N0.net]
みんな超優秀なモニターで何を何をみてるんだろと疑問が湧いた



581 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/22(月) 22:39:07.81 ID:movYOFM20.net]
>>579
ありがとうござす
この中なら一つ目がめっちゃ良いですが
値段も相応に狂ってますね

582 名前:不明なデバイスさん (スップ Sd9f-nJYC [49.97.12.219]) mailto:sage [2024/04/23(火) 08:40:19.31 ID:dA0jApyod.net]
ローカルデミングだと輝度ムラが心配なんだけどASUS大丈夫なんかな?

583 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/23(火) 09:14:40.75 ID:hjXaJNHf0.net]
DELLとかASUSはちゃんとドライバー出してくれそうだからまあ
最近話題のとことかはそこら辺皆無だろうし

584 名前:不明なデバイスさん [2024/04/23(火) 09:52:35.17 ID:PyufypDa0.net]
>>572
LightRoom ClassicやPremiere Proっていつ対応したの?

585 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/23(火) 13:14:20.81 ID:KciKyzC60.net]
LGさん早く27GR95UM出してください

586 名前: mailto:sage [2024/04/23(火) 14:10:38.19 ID:Wh5OEDF00.net]
GW過ぎても国内で出回らないようならさっさと個人輸入したほうがいいよ
欲しいんならね

587 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/23(火) 17:40:26.94 ID:sR4QO9540.net]
アメリカアマゾンから個人輸入すると10万円弱か
日本で発売されたらいくらになるかな

588 名前:不明なデバイスさん [2024/04/24(水) 02:02:48.85 ID:SyBoEOdL0.net]
>>582
ASUS ProArt PA32UCGはカラーマネジメントモニター
高いことは高いけど、EIZO ColorEdge CG319X、CG2700Xよりはまともな価格帯になる

589 名前:不明なデバイスさん [2024/04/24(水) 02:15:03.36 ID:SyBoEOdL0.net]
ASUS ProArtシリーズは新商品の発売が決まっている

それは「ProArt Display PA32KCX」
8K(7,680×4,320ドット)表示対応でHDRをサポートする32型クリエイター向けモニター。
インターフェイスには、DisplayPort 2.1ポートを搭載
値段はまだ非公開。だが、シャープの「8M-B32C1」よりはマトモな価格になるはず・・・

https://edgeup.asus.com/2024/8k-and-hdr-meet-in-the-proart-display-pa32kcx/
https://press.asus.com/news/asus-proart-nab-show-2024-creative-solutions/

あと「ProArt Display OLED PA32UCDM」もあるよ。
こっちは有機EL液晶採用

590 名前:不明なデバイスさん [2024/04/24(水) 02:19:00.07 ID:SyBoEOdL0.net]
>>581
https://www.youtube.com/watch?v=aY8fQtr6SYU
まあ、↑と比べると、ASUSはまだ良心的な価格に見えてくるから不思議www



591 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/24(水) 08:54:43.16 ID:/yIoiMsC0.net]
TCLが、4K Mini LED搭載液晶テレビ「C855」「C755」シリーズの先行予約を開始。だって
モニターももっと国内販売してくれませんかね

592 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/24(水) 13:56:56.42 ID:Lbrw8ZyH0.net]
freesyncとGsyncって互換性みたいのあるん?
モニターとグラボ同じじゃないとあかんの?

593 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/24(水) 14:06:32.56 ID:zyOkCnjQa.net]
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/products/g-sync-monitors/

594 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/24(水) 14:39:01.78 ID:mhvcGg7D0.net]
Nvidiaが開発した可変フレームレート技術がG-SYNC
少し遅れてAMDが発表したのがFreesync
FreesyncがVESAに上がって規格化されたのがAdaptiveSync
AdaptiveSyncをベースにHDMIで規格化されたのがVRR

G-Syncは2019年以降G-Sync CompatibleというFreeSync互換のレベルを設けているので
これがあるなら基本的互換性はあるはず

595 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/24(水) 17:26:17.15 ID:dqd6G1ux0.net]
G-syncはG-sync用チップありきの規格なんでその分モニター代に転嫁されてる
Freesyncはソフト準拠の規格なんでファームウェアレベルで対応できる
AdaptiveSyncやVRRが一般化した今となってはG-sync対応であることを重視する意味はない

596 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/24(水) 17:32:36.87 ID:WfmGlIfI0.net]
これやばくね 派遣やろ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1587007.html

597 名前:不明なデバイスさん [2024/04/24(水) 17:37:38.61 ID:ZL8J61xN0.net]
それは27インチが出れば覇権だって前々から言われていた
FPSやるにはちょいデカすぎる

598 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/24(水) 17:41:04.19 ID:WfmGlIfI0.net]
m2v買ったのマジで失敗だったのかよこれ
240fps羨ましすぎるわ
AAAタイトルでそんな出るかは知らんけど

599 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/24(水) 17:46:43.79 ID:AIOJ9day0.net]
そのモニタの肝はFHD480Hzだけど画面デカすぎるからいらんな
4Kで240Hzもいらんし

600 名前:不明なデバイスさん [2024/04/24(水) 17:50:11.72 ID:D1AHVKXM0.net]
もともとVESAのeDPの可変フレームレートの技術をNvidiaがDP向けに"独自"実装したのがG-Sync
VESAがDPにAdaptive-Syncとして発表したタイミングで互換規格としてAMDが実装したのがFreeSync
AMDがHDMIに対して可変フレームレートを"独自"実装したのがFreeSync( over HDMI)
HDMIの標準化団体がHDMI2.1で可変フレームレートVRRを発表したがFreeSyncと互換はない
後にNvidiaがAdaptive-SyncとHDMI2.1 VRRに互換性ありで実装したのがG-Sync Compatible



601 名前:不明なデバイスさん [2024/04/24(水) 17:57:33.47 ID:tixhRERM0.net]
リフレッシュレート目当てでM2V買ってる人初めて見たかも

602 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/24(水) 18:00:32.39 ID:VRSflWwc0.net]
>>596
4Kとは書いてないな

603 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/24(水) 18:00:53.87 ID:VRSflWwc0.net]
書いてたわ…

604 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/24(水) 18:03:48.20 ID:RdmoFpnBa.net]
4k240hz欲しいならサムスンの奴あるやん
個人輸入だけど

605 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/24(水) 18:26:21.31 ID:mhvcGg7D0.net]
>>600
これの解説は間違ってるということ?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1460893.html

606 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/24(水) 18:40:43.02 ID:yy1hP8/e0.net]
200Hz超えて知覚出来るのか
オーバースペックなだけな気がする

607 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4732-QKPn [133.204.73.224]) [2024/04/24(水) 19:06:27.23 ID:Ww//lNEt0.net]
そもそも4kで240Hzを出せるグラボがどこにあるよ
4kでやる意味がないような糞ほど軽いゲームならイケるだろうけど本末転倒よな
UE5はめっちゃ重いしUE5製のゲームで4k240Hzを出せる性能のグラボが出てくる頃はさらに重いUE6が出てそう

608 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ bbe0-ciff [160.86.128.162]) [2024/04/24(水) 19:11:48.92 ID:D1AHVKXM0.net]
すまん、FreeSyncの実装デモのほうがAdaptive-Sync発表より先だったね。

609 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ b796-gYoX [2001:268:990f:4835:*]) mailto:sage [2024/04/24(水) 19:20:12.52 ID:mVzx3Oh90.net]
UI要素やブラウザのスクロールが240Hzで動くだけでも快適になるけど、スマホに比べれば優先度は下がるよな

610 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2705-3yGT [240b:253:a021:ca00:*]) mailto:sage [2024/04/24(水) 19:25:04.84 ID:2W90DKwO0.net]
今はモニターが安くていい時代になったわ
XiaomiのFHDモニターのレビュー見たけど1万円のクオリティじゃないなこれ
もうフルHDは要らないけどFHDで安いモニター欲しいならこれ買ってるわ



611 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d743-WRaK [118.241.154.124]) mailto:sage [2024/04/24(水) 19:32:41.29 ID:mhvcGg7D0.net]
FRCでダブルフレーム表示してるんだから
モニタ側で倍速駆動でBFI入れるとかできるようにして欲しいわ
SDRゲームにもHDRの明るさ生かせるし

612 名前:不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM67-djAJ [150.66.99.28]) [2024/04/24(水) 19:58:18.57 ID:3VvIELBTM.net]
グラフィック軽いゲームでも結局cpu がシングルスレッドしか使ってないのか
そこでボトルネックになって240とか出ないから意味ないことに気づいたわ。

613 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f64-hTBq [240b:c010:431:5c0d:*]) mailto:sage [2024/04/24(水) 20:05:15.34 ID:DdNXoE3f0.net]
>>605
別に発表の順番は間違ってないが可変フレーム技術は元々技術的に共有されてたってだけの話

614 名前:不明なデバイスさん [2024/04/24(水) 20:26:39.12 ID:ZL8J61xN0.net]
4kでグラがリッチなオフゲーやるなら144fps前後で十分で240fpsいらんよね
んでもって240fpsは競技系でも中途半端な数字になりつつあるし何よりモニタ小さくないとつらい
じゃあ4kの32インチクラスの240fpsの利点って何?ってなると>>609に帰結するけどそれならそこまで欲しいもんでもないよなってなる

615 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/24(水) 20:43:24.59 ID:H/O5s3Me0.net]
技術的に共有ではなく
テアリングとスタッタリングの問題は
あの時期に解決すべき共通課題としてあった
ということだと思うんだけどね

616 名前:不明なデバイスさん [2024/04/24(水) 22:07:34.81 ID:AgaOFAb8p.net]
>>596
これいいな
廉価版として32インチ4K144Hzが安くなる

617 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/26(金) 03:14:51.09 ID:3IMmooDg0.net]
EX321UX、5月にわざわざイベント開催してお披露目するらしいけど、
わざわざそこまでするということは高そうなんだよな……

618 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fc3-7fTj [2400:406f:22c8:f00:*]) mailto:sage [2024/04/27(土) 15:06:51.94 ID:z51DKKgp0.net]
>>617
審議は分からんが一時的に38万ってページ書かれていたってXに情報上がってるな
同パネル使ってるphilipsは10万前後なのにコネクタとソフト代にしては盛り過ぎな気がする
せいぜい10万代に収めないとINNOCNなりOLEDに流れるんじゃないか?

619 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa8-cK01 [2400:4053:9203:be00:*]) [2024/04/27(土) 15:29:02.66 ID:WstgnFO80.net]
38万ならさすがにスルーだわ

620 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 439f-ykG+ [118.110.164.89]) mailto:sage [2024/04/27(土) 15:38:52.34 ID:AgTPCIk50.net]
スピーカーとリモコンに20万は上乗せできんわ



621 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe7-tH2U [2400:4051:84e1:cc00:*]) [2024/04/27(土) 15:44:55.75 ID:zeLhfKn00.net]
>>618
フィリップスの10万で日本で売ればいいんだって
フィリップスのフリッカーフリーで
明らかに日本で売られてるやつの上位互換なんだけど

622 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ff1-cK01 [39.110.178.23]) mailto:sage [2024/04/27(土) 16:07:03.61 ID:Z33ioTBC0.net]
>>617
逆に戦略的価格なんじゃないの
えっ!?このスペックでこの価格!?みたいな
もう今更1024ゾーンではあるわけだし

623 名前:不明なデバイスさん [2024/04/27(土) 18:03:49.79 ID:tqzgfCSP0.net]
流石に38万はないやろー
innocn抜きにしてもサイズの違いがあるとはいえUCGより高いやん

624 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/27(土) 18:34:23.37 ID:xTNfLqu60.net]
為替がね……

625 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/27(土) 20:32:38.23 ID:EcqRs4U60.net]
38万は為替云々のレベルじゃないだろ
計算も出来んのか

626 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/27(土) 20:36:16.92 ID:HU+sLLIx0.net]
15万までじゃないと売れないだろうね

627 名前:不明なデバイスさん [2024/04/27(土) 20:42:10.88 ID:WstgnFO80.net]
ミニLEDは価格的に比較対象があるからなあ
バカ高かったらM2Vでいいやとなるか予定変更してOLEDにしよってなりそう

628 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/27(土) 20:49:55.47 ID:pi77SCnNM.net]
高いモニターはIPSばかりだね
あまりVAがない

629 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd5-uMoA [2404:7a85:8320:8300:*]) mailto:sage [2024/04/27(土) 21:00:22.04 ID:GWYzJnhI0.net]
ただでさえトレンドが4K240hzのQD-OLEDに移ってるのに出し遅れた感のあるこれで38万とかありえん
AW3225QFなんて16万円で買えるのに

630 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f37-XQBC [2400:2412:9320:6f00:*]) [2024/04/27(土) 21:16:50.69 ID:kE4Cvl9f0.net]
適正以前にモニターで40万弱とか誰買うんだ
20万ぐらいでやっと買う人いるかなー?ぐらいだろ
それでもイノクンの倍近い値段だけど



631 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fba-v30O [101.141.48.8]) mailto:sage [2024/04/27(土) 22:04:22.49 ID:27/HI+Zf0.net]
38万はやべーな。

632 名前:不明なデバイスさん (アウアウウー Saef-NXXU [106.133.177.221]) mailto:sage [2024/04/27(土) 22:08:48.50 ID:k09rLJraa.net]
個人向けのモニターに38万は無理

633 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 97fc-cK01 [240b:10:91e0:3c00:*]) mailto:sage [2024/04/27(土) 22:16:05.06 ID:d6MHT3E80.net]
38万出すなら流石にProArt PA32UCX-Pの方買うかな
EX321UXは定価15万、セールで12万くらいならHDR制御とリモコンの分のメリットで買う人は買う選択肢になると思うわ

634 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4702-3yGT [36.13.134.7]) mailto:sage [2024/04/27(土) 22:23:07.96 ID:PURJ0eSY0.net]
FALDがまともで2000nit出るならまぁ

635 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4320-JfpQ [2001:268:d2ca:d3f3:*]) mailto:sage [2024/04/27(土) 22:54:42.29 ID:xTNfLqu60.net]
32M3Vが認証されたからねえ
両方発売されて比較待ちかなあ

636 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 00:23:43.71 ID:I5jYMrQOM.net]
32インチ4kの量子ドットの液晶あんまり増えないね

637 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 01:40:10.60 ID:69TqzfBE0.net]
MPG321UR-QDが10万切った時に買っておけばよかった
電源内蔵がいいから、MSIかDELLが
VESA Dual Mode、量子ドット、32の新型出してくれるのを待つわ

638 名前:不明なデバイスさん [2024/04/28(日) 05:05:37.23 ID:JSfzr+3x0.net]
ゲーミングモニターについてご質問です。
マウスの下記のPCを購入しました。

NEXTGEAR JG-A7G70
CPU AMD Ryzen™ 7 5700X プロセッサー
グラフィックス GeForce RTX™ 3070
メモリ標準容量 32GB (8GB×2 / デュアルチャネル)

そこでモニターも購入しようと吟味しております。
希望としては32インチで4K 144hz以上です。
予算としては10万以下。

・MAG 323UPF - MSI
・UltraGear 32GR93U-B
→現在の候補としてはこちらになります。

素人のためどれが良いのか悩んでいます。
また同価格帯で他によいモニターがあればご教示いただきたいです。
※4kは避けるべきだの意見があり困惑してます

●使用用途
ゲーム:フォートナイト
動画編集:Premiereでの編集
動画視聴:VODやYouTubeなど
デスクワーク:CMSをしようしたDBの更新、エクセルを使用した作業など

よろしくお願いいたします。

639 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 08:17:23.71 ID:xS09HynG0.net]
よろしくお願いしますじゃねーよ
そのぐらい自分で考えろ ここはお前がオナニーするとこじゃないぞ

640 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 08:35:00.66 ID:TA9PQ6Bqd.net]
あえて32GR93U-B買った人とかいるのかな?



641 名前:不明なデバイスさん [2024/04/28(日) 08:51:23.26 ID:csHszjQr0.net]
3070で4K144hzのゲームやるつもりなん?w
ぷっw

642 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 08:52:10.60 ID:9dqRTWU90.net]
>>638
Copilot
回答を生成しています…

ご質問いただきありがとうございます。ご紹介いただいたモニターについて、それぞれの特徴と注意点を以下にまとめました。

MAG 323UPF - MSI1
特徴: 3840 x 2160(画素数)のIPSパネルを採用しており、ゲームだけでなく事務作業や動画の視聴などの普段使いも快適に行うことができます。
また、高速のリフレッシュレート(最大160Hz)、応答速度が1ms(GtG)で、なめらかでぶれを抑えた映像でゲームを楽しむことができます。
さらに、FreeSync Premium Proに対応していますので、ティアリング(映像の乱れ)を抑えた安定した映像で快適にゲームをプレイできます。
HDR対応で光の明暗もきれいに表現します。
注意点: スピーカーを内蔵していないため、ヘッドホンや外付けスピーカーが必要です。また、ピボット(縦回転)には非対応です。

UltraGear 32GR93U-B - LG23
特徴: 3840 x 2160(画素数)のIPSパネルを採用しており、ゲームだけでなく事務作業や動画の視聴などの普段使いも快適に行うことができます。
また、高速のリフレッシュレート(最大144Hz)、応答速度が1ms(GtG)で、なめらかでぶれを抑えた映像でゲームを楽しむことができます。
さらに、FreeSync Premiumに対応していますので、ティアリング(映像の乱れ)を抑えた安定した映像で快適にゲームをプレイできます。
HDR対応で光の明暗もきれいに表現します。
USBハブを搭載しているため、マウスやキーボードなどの機器の配線をすっきりとまとめることができます。
注意点: スピーカーを内蔵していないため、ヘッドホンや外付けスピーカーが必要です。また、スイベル(横回転)には非対応です。

これらのモニターは、どちらも4K解像度、144Hzのリフレッシュレート、1msの応答速度を持つ高性能なゲーミングモニターで、ゲームプレイだけでなく、動画編集やデスクワークにも適しています。

また、4Kモニターについては、一部の人々が「避けるべき」と言っている理由は、4K解像度は非常に高いため、それに対応するための高性能なグラフィックスカードが必要となるからです。

なお、同価格帯で他のおすすめのモニターとしては、BenQの「MOBIUZ EX3210U」4やSamsungの「Odyssey Neo G7 S32BG75」5などがあります。

643 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 08:56:13.10 ID:qNQ9C9y/0.net]
FPSするなら32だと疲れるよ

あとはわからん

644 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 09:37:07.88 ID:iwi8OuGp0.net]
Samsungって何で日本でモニター売らないんだろうな

645 名前:不明なデバイスさん [2024/04/28(日) 09:37:44.18 ID:3eGADgiIH.net]
>>644
サムスンだけじゃなくて高めのモニターは日本で売らないメーカー一杯あるぞ

646 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 09:45:10.40 ID:iwi8OuGp0.net]
>>645
rtingsで評判よくてもいいなと思っても
売ってないのザラにあるもんねえ

647 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 09:56:16.72 ID:mxPsY/RY0.net]
基本的に個人向けのPC市場が小さいってのもあるだろうけど
日本語に対応しないといけないのもネックなんじゃないか

648 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 10:01:17.13 ID:wAOdqNIb0.net]
寒は日本市場に2回来たけどテレビもスマホも全然売れなくて
そのうち世界ブランドになったから完全撤退して以降参入なし

649 名前:不明なデバイスさん [2024/04/28(日) 10:25:13.67 ID:UyvrLGqQ0.net]
>>644
以前はSyncMasterシリーズとか高級路線で売ってたよ

650 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 11:09:20.14 ID:sW0BJf5k0.net]
円安、外国インフレもあるけど
ジャップは先行き恐怖で財布の紐が過去最強に硬くなってるから
そんなゴミ市場はととっと捨てて米市場に選択と集中するべきだわなw



651 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5387-LKBo [2001:f77:81c0:3500:*]) [2024/04/28(日) 11:14:20.77 ID:zfSBIL7H0.net]
>>644
うる覚えだけどSamsungはモニタというか
家電全般で何度か日本へ進出しようとして失敗に終わったんじゃなかったかな
GALAXYですら他の国に比べても成功とは言えないし
社名隠せばLG程度には売れるじゃない?プ
とか当時言われてた
LGは日本企業だと思ってる爺婆が居たおかげで進出に成功したんだと

652 名前:不明なデバイスさん [2024/04/28(日) 11:36:38.22 ID:nYJpnvVgd.net]
昔の寒はホムセンで売ってる二流家電って感じだったしね

653 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 11:47:07.64 ID:25fEa9PW0.net]
そらまぁそこから這い上がってきたわけだし

654 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 11:54:11.21 ID:Fi+W9jmu0.net]
OEM元とかからパクれるだけパクったからな
成長してなければ哀れだわ

655 名前:不明なデバイスさん [2024/04/28(日) 12:20:18.57 ID:1vrwg97A0.net]
そもそも市場として進出する価値がないと判断してるメーカーが多いけど
Samsungはそいつらとは違って売りたかったけど売れなかっただけだから単なる失敗やな

656 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 12:24:23.07 ID:eswbQtlH0.net]
まあこのスレ見てるとわかるけど
日本人は金は出さないくせに品質というか保証に異常に拘るから
手間ばかりかかるので切り捨てる判断もよく分かるよw

657 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 12:33:54.82 ID:wAOdqNIb0.net]
サムスンってザ・韓国なブランドの代表だし日本企業と揉めまくったからまあしゃーないね
LGは変なロゴ以外そんなに嫌われてもなかったし…

658 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 12:36:04.88 ID:oXE13ziZ0.net]
何十年前の話をしてるの?

659 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 13:19:05.19 ID:sW0BJf5k0.net]
20年くらい前か このスレ的には韓国企業には一恩あると思うけど
日本からかすめ取った製造技術に税金投入してパネル大安売りしてなければ
未だにソニーやNECの大型テレビやモニタが80万円とかしてると思うw

660 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 13:30:51.01 ID:TA9PQ6Bqd.net]
もう何十年も前に撤退したSAMSUNGは知らないけど、ジャパンネクストの27インチ4Kモニタならサブモニタ用に買いました
ドット抜けも無く普通に綺麗に使えるから価格相応で良い買い物でした



661 名前:不明なデバイスさん [2024/04/28(日) 13:37:54.70 ID:csHszjQr0.net]
ジャパネクはよく酷評されてるけどサブならいいかもね

662 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 14:23:44.05 ID:U0U7adDUM.net]
モニターって捨てるの面倒なんだよな
もっと簡単に捨てれたらどんどん買い替えるのに

663 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 16:06:41.57 ID:ZHfGWjgt0.net]
3070だとWQHD最高品質・60fpsぐらいだしね
まぁ4K最高品質・240張り付きとかはそもそもグラボが追いついてないけどさ

664 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 17:55:03.10 ID:1XDWtlWe0.net]
>>662
ほんこれ
大きいのは特に

665 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 18:26:16.59 ID:TA9PQ6Bqd.net]
モニタは量販店でお届けで買うと回収してくれるサービスでいつも処分してる

666 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b67-6vwl [240a:61:32dc:43ba:*]) mailto:sage [2024/04/28(日) 20:43:47.57 ID:wAOdqNIb0.net]
有機ELは今年4月以前はリサイクル法に無いから粗大ごみで捨てても合法だったな
まあモニターは基本メルカリ送りかな

667 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 20:58:50.27 ID:pHLbQald0.net]
捨てるくらいならフリマサイトで家財便で出品すればいい
家まで配送業者が取りに来て梱包してくれるから
利益度外視なら送料分の値段で出品すればええ

668 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 21:00:46.98 ID:RKiTqxYpM.net]
金かかってもいいから手軽に捨てたい
申込みすら面倒

669 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 21:07:57.36 .net]
少し前に教えてもらったが梱包するどころかビニール袋で包んでシール貼り付けるだけで家に取りに来てもらえるみたいだよ
実際にやった事はまだないが

自分もこれを知らなかったから捨てるの大変だと思い込んでたが
だから捨てるの前提なら箱を取っとく意味はない

670 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/28(日) 23:09:32.87 ID:J695WP3o0.net]
最近はネットで申し込むと佐川のお兄ちゃんが自宅まで回収に来てくれる無料回収サイトとかあるね。

段ボールに入れてないと駄目だったりするけども。



671 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/29(月) 05:12:09.28 ID:LQKrU2wdd.net]
箱に入れてラップで巻いて「ご自由にお持ち帰り下さい」の張り紙して玄関先に置いて持っていってもらったことあるわ
10年以上前のことだけど土曜朝に出して日曜夕方にはもう無かったな

672 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/29(月) 10:36:14.07 ID:hgJTXO3I0.net]
メルカリに出して売って集荷便で持っていってもらうのがいい
金になるし楽だしで箱はしっかり持っておくべきだな

673 名前:不明なデバイスさん [2024/04/29(月) 10:40:23.44 ID:hdiTes7h0.net]
箱が邪魔すぎる
PCリサイクルで良いわ

674 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b92-Ljje [2400:2200:397:5297:*]) mailto:sage [2024/04/30(火) 04:35:36.56 ID:TcNMuleb0.net]
箱が邪魔だと 誰か言ってたわ
古い映画のセリフだったかしら

675 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/30(火) 05:31:22.92 .net]
何より不衛生だからねぇ
ただでさえダンボールって虫が棲みやすいのに海外から汚れて来たりするからな
特にDELLなんかは砂汚れみたいになってる事が多い

676 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/30(火) 12:26:39.98 ID:Vbf+F6ex0.net]
モバイルモニター(13-15インチ)の4K欲しくて見てる
価格そこそこ・VESA対応・ベゼル幅狭のものって無いものかね…
オススメあれば情報提供いただにたい

677 名前:不明なデバイスさん [2024/04/30(火) 12:43:23.26 ID:jbQ6K4atM.net]
>>676
PI-X9を使用中
HDMI端子が標準サイズであることを含めて
使い勝手がよく、満足している

678 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 294a-lFup [2409:10:d220:8f00:*]) mailto:sage [2024/04/30(火) 13:31:06.75 ID:Vbf+F6ex0.net]
>>677
ありがとう、よさげだが今Amazonで販売停止してるのね

679 名前:全然書き込めねー mailto:sage [2024/04/30(火) 16:00:51.03 ID:WK4ThSOP0.net]
>>676
VESA非対応なのを除けばintehill U13NAオススメなんだがなぁ
IGZO液晶画質良い、扱いやすい、1年持って日尼レビュー書いたら更に1年延長保証
そして約22k円

680 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/04/30(火) 16:41:11.40 ID:Vbf+F6ex0.net]
>>679
VESAさえあればなーとは思った
日本製がほとんど無い分野だし、どのメーカーがいいかなんてよく分からんのよね



681 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/01(水) 15:00:59.60 ID:a2i8ZgpxM.net]
mag323upf買った

682 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/01(水) 17:22:07.42 ID:NkDHDK3rM.net]
おめ&ナカーマ
リモコン欲しくなるよw

683 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/01(水) 20:37:26.09 ID:L1BdrUQs0.net]
MPG321UR-QDが末期96Kだったから
量子ドット廃止、10Bits→10Bits(8bits+FRC)でも
ヤフショで実質84Kなら欲しいかも

MAG323UPFはつべのレビュー動画見る限り
ややハーフグレアに見えるけど少し反射しますか?

684 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/01(水) 21:03:17.07 ID:ZmLLrQqf0.net]
正直今買うなら有機ELとかのほうがよくないか
2年前だったら12万の価値あったけど

685 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/01(水) 22:05:33.15 ID:NL6cN7v+0.net]
今月はEX321UXで久しぶりに盛り上がれると良いねぇ…

686 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/01(水) 22:12:48.65 ID:wbvcCRpZ0.net]
32M2Vと性能ほぼ一緒、値段は倍辺りに落ち着きそう

687 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/01(水) 22:42:58.68 ID:tETivvyUd.net]
>>683
うちも32UPFだけどハーフグレアなの?コレで

688 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/01(水) 23:09:40.51 ID:M68b60tiH.net]
>>675
まあな
ディスプレイの箱はマシな方だとは思うけど

689 名前:不明なデバイスさん [2024/05/01(水) 23:26:29.38 ID:L1BdrUQs0.net]
メーカーがノングレア仕様としてても幅があるから心配なんだわ…
WQHDが混ざってスマンが使った事ある製品だと、
4K DELL U4320Q →しっかりノングレア
4K DELL P3223QE →やや反射ありだけど許容範囲
WQHD View Sonic VX3276-2K-MHD-7 →ほぼハーフグレア

690 名前:不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-zPbH [153.250.39.57]) mailto:sage [2024/05/02(木) 07:48:59.02 ID:8N2tSfxCM.net]
>>684
9万だったしこんなもんかなーと思いつつ使ってる
PS5と仕事ノーパソ外部モニター用ですし
微調整がイマイチ分かりにくいのとリモコンちょい欲しいのとミニピンジャックの音量操作したいぃ



691 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ ab51-g6Nk [2402:6b00:e736:2c00:*]) mailto:sage [2024/05/02(木) 08:30:52.27 ID:2prrnQhO0.net]
少数派な自覚はあるけどグレアのほうが好き

692 名前:不明なデバイスさん (ブーイモ MM15-po/0 [220.156.14.58]) mailto:sage [2024/05/02(木) 10:36:26.01 ID:yfcbRunJM.net]
同じ画面表示させっぱなしだったり動画垂れ流しのこと多いから液晶が良くて323upfはちょうど良い性能だった
ゲームとかちゃんとみる動画は有機ELテレビあるからそっちでやってる

693 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ e1ec-b946 [240b:11:8081:8700:*]) mailto:sage [2024/05/02(木) 11:22:10.03 ID:Iveoy6/F0.net]
4万程度ならなんでもいいけど
10万出すなら最高のものを買いたい
PCパーツの値段だとCPUより高いし

694 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ fb31-0xPc [2400:4051:84e1:cc00:*]) [2024/05/02(木) 11:25:01.59 ID:riMf8OcY0.net]
>>685
38万で盛り上がれるのか

695 名前:不明なデバイスさん (JP 0H3d-EOX5 [192.166.247.20]) [2024/05/02(木) 12:39:51.63 ID:7ByfiPRiH.net]
住民が有機ELスレに流出している

696 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7392-xyfh [2001:240:2a04:900:*]) mailto:sage [2024/05/02(木) 12:47:32.67 ID:Uk7XMPSR0.net]
さて、どうかな

グレアはキャリブレーションしてる人が映る
https://pbs.twimg.com/media/GF9-lV7bwAAjonb.jpg

ノングレアやハーフグレアは外光の拡散で黒くない
https://pbs.twimg.com/media/GFytoUxa8AAfcDQ.jpg

697 名前:不明なデバイスさん (スッププ Sd33-h9U2 [49.109.162.137]) mailto:sage [2024/05/02(木) 12:48:09.47 ID:Zi3/iO+Ad.net]
TVは有機ELで良いと思うけど、仕事とかで常時同じ画像を表示して焼付けしやすいPC用モニタとしてはどうなんだろう?
そう思うと、いつもIPSでいいやになってしまう…

698 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ fbf1-b946 [39.110.178.23]) mailto:sage [2024/05/02(木) 13:48:06.38 ID:GAQ22LnU0.net]
38万ってどっからでてんの

699 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/02(木) 14:09:49.91 ID:NXfd3U9Z0.net]
新製品出るけど38万とかじゃないだろうな、っていう噂でしょ
円安も一段進んだし十分アリエルけどw

700 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/02(木) 14:37:53.37 ID:tovOd+a80.net]
BENQの発表ページに一瞬38万って書いてた
ってTwitterで言ってる奴がいるだけ



701 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b86-DbAL [2404:7a85:8320:8300:*]) mailto:sage [2024/05/02(木) 14:46:35.07 ID:0pimfK460.net]
円安とBenQブランドを考えると25万くらいでは?

702 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ba-AYlO [101.141.48.8]) mailto:sage [2024/05/02(木) 14:53:56.63 ID:F8OIX1NN0.net]
>>696
また髪の話ししてる(´・ω・`)

703 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0936-b946 [180.199.44.233]) [2024/05/02(木) 15:13:05.89 ID:TTZDWSji0.net]
38万なんて価格にして売れるはずもなく、さすがにそんな価格にはしないだろう

704 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/02(木) 18:18:23.66 ID:NXfd3U9Z0.net]
まあ価格コムの売れ筋ランキング見るに32型以上の高級モニタは恐ろしいほど売れてないし
第一線級モニタメーカーとしての体面を保つために高スペック機を売る気のない価格で出すというのはアリかも
出せないと思われるのは癪なのでw

705 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/02(木) 18:33:34.80 ID:W8p0v6hU0.net]
正直32超えたらAV機器というかTVとかの世界だしパネル自体もPC向けじゃ無くなってくるから特注に近い状態でいわゆるフラッグシップなんだろうなぁと俺も思う
実際数でないだろうし
実際何十万なら相当いいテレビ買ってモニタ代わりにした方がいい気もするなハーフグレアだけど

706 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/02(木) 18:34:32.24 ID:yBN80frl0.net]
売り上げ28位のMAG32UPFの在庫が一気になくなった感
まあ売れるボリュームゾーンはこの辺だからこな

707 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/02(木) 18:48:42.91 ID:zvXFijx00.net]
まあ精々10万ガンバっても15万ってとこだわな
それ以上ならテレビ買うわ

708 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/02(木) 19:15:57.32 ID:tmFdyVfy0.net]
5/15発表20万ズコー→MAG323UPFに殺到→枯渇・値上げになりそうで怖い

BenQは保証期間がな…EIZO製品が2年ちょいで縦線出た事あるから怖い
5年…EIZO、フィリップス
3年…DELL、IOデータ、イイヤマ、Asus、MSI、LG、HP
3年(パネル&バックライト1年)…Acer、BenQ、プリンストン
1年…ジャパンネクスト

709 名前:不明なデバイスさん [2024/05/02(木) 19:30:03.56 ID:LPrypXqj0.net]
>>708
AcerやBenQって実質1年保証なんだよね

710 名前:不明なデバイスさん [2024/05/02(木) 21:28:25.26 ID:Nny7Yyfi0.net]
怪しい中華のinnocnより保証悪いのか…
あっちは1年だけど製品登録で3年まで延長らしいし



711 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/02(木) 21:46:54.09 ID:yBN80frl0.net]
ASUSはパネル3年だけどACアダプタは1年なんだよね

712 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ b11d-EUVu [2606:40:9130:1a8f:*]) mailto:sage [2024/05/02(木) 22:01:25.78 ID:jw4zlpMA0.net]
バスタブ曲線に従って初期不良が顕在化する1年保証ありゃその後の故障率は1年も3年も5年もあんまり変わらんから保証期間なんて1年で必要十分やろ

713 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 29a2-BRR6 [2404:7a86:8300:f600:*]) [2024/05/02(木) 22:04:17.91 ID:LPrypXqj0.net]
パネルかバックライト逝ったら修理代が新品購入金額超えるから1年は怖いわ

714 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ b125-T4JT [2400:2200:50b:208e:*]) [2024/05/02(木) 22:16:16.52 ID:ihFebHnZ0.net]
1年も5年も変わらないならパネル・バックライトだけ1年なんて妙な事しないだろうし…

715 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/03(金) 02:55:26.27 ID:hwvIGB1u0.net]
むしろモニターが壊れる事なんてあんのか?

716 名前: mailto:sage [2024/05/03(金) 08:14:52.12 ID:WCFglwh40.net]
CCFLのモニター10年以上現役だがこうなるといつ終わりなのか見てみたい気がする

717 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/03(金) 08:37:49.97 ID:adC4UTW40.net]
>>716
バックライトはかなりへたっていると思われ

まあ、カラマネをしたり、他のモニタと合わせたりしようとせずに、ただ表示させるだけなら多少暗いだけで大して問題ではない

718 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/04(土) 09:06:44.46 ID:qdhmP01pd.net]
>>716
俺のは15年以上現役だよ。
キャリブレーションで輝度90cdに設定しているから長持ちしているのかも。

719 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/04(土) 10:16:51.24 ID:BSmeGsma0.net]
うちのは10万時間超えたら
輝度が安定するまで30分ぐらい暗めに映る
ガスがだいぶん抜けてる感じ

720 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/04(土) 10:19:51.75 ID:s3CJZD8p0.net]
2014年に2枚8000円で買ったジャンクLG液晶まだ2台共問題なく動いてるわ
LGの32インチWQHDゲーミングモニタが余ってるけどもう置くところがない



721 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/04(土) 10:48:25.40 ID:Z1gI3aIf0.net]
昔あったぞ秋葉原で陰極管売ってる所
https://minkara.carview.co.jp/userid/216051/spot/120426/

722 名前:不明なデバイスさん [2024/05/04(土) 12:29:35.31 ID:e5OrBVG1H.net]
幅100cm奥行60cmの机に32インチと24インチ(ピボット)のモニター置くのって無謀?

723 名前:不明なデバイスさん [2024/05/04(土) 12:31:47.59 ID:s3CJZD8p0.net]
二枚置きは基本モニタアーム必須
はっきり言って机に2枚置くのはコスパが悪すぎる

724 名前:不明なデバイスさん [2024/05/04(土) 14:08:32.38 ID:yjzPj/JL0.net]
幅に余裕無いし地震きたら泣く事になりかねないからアーム用意しな

725 名前:不明なデバイスさん [2024/05/04(土) 16:14:59.96 ID:nFXvUrBF0.net]
G3223Qが値段ミスレベルに近づいてきたね
買いか?

726 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/04(土) 16:59:02.82 ID:/picQQA90.net]
もう欲しい時が買いだろ。
新機種を待っても8万円以上だろうし。

727 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/04(土) 17:06:09.08 ID:a4loQiW40.net]
最近のG3223Qは半月ごとぐらいでセールしたり定価に戻したりしてる気がする

728 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-A+5r [123.218.71.128]) mailto:sage [2024/05/04(土) 20:29:23.46 ID:rhziSGqT0.net]
円安が反映されるかその前にセールされるかのチキンレース

729 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/04(土) 21:05:15.11 ID:SCL7srsZ0.net]
当時の為替考えたら同等レベルに安いとは思う

730 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/04(土) 21:20:36.29 ID:WvoH0nKd0.net]
G3223QはHDMI2.1がFRL3で24Gbpsなのが惜しい
後継機はHDMI2.1とDP2.1の帯域フルでお願いします



731 名前:不明なデバイスさん [2024/05/04(土) 23:03:02.52 ID:cMvchy6L0.net]
4Kモニター1枚欲しくなってASUSのPA329CRV買っちゃった
明日届く予定だけどType-Cのデイジーチェーン、給電、HUBは素晴らしいな
このくらいのモデルだともう一般装備なんだね
ゲーミングの27インチWQHD170hzのモニターでも綺麗さはあんまり気になってなかったからちょっと楽しみ

732 名前:不明なデバイスさん [2024/05/04(土) 23:07:58.54 ID:gXH4Hxqk0.net]
もうちょっと奮発してU3223QE買えば良かったのに。

733 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/05(日) 07:59:29.79 ID:GYpJ14Ssr.net]
>>732
本人が満足しているのに一々ケチつけないと死ぬのかよ

734 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 860a-s5QI [240b:13:92c0:eb00:*]) [2024/05/05(日) 09:40:19.41 ID:nvCMySoQ0.net]
本人満足してねーじゃねーかwww

735 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 61c8-p4lG [124.102.83.75]) mailto:sage [2024/05/05(日) 15:16:10.61 ID:t8pgzOrI0.net]
モニターってその辺の山にポイ捨てが正解なんかな

736 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 12e3-0+0w [133.32.158.79]) mailto:sage [2024/05/05(日) 15:21:51.74 ID:HyJeAJ5a0.net]
不法投棄はそれで得られる処理代や手間に比べて、不法投棄の罪が結構重いから止めたほうがいい
近くのコンビニに家庭ごみを捨てるのも、意外と結構重い処罰が課される

737 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 29bf-187J [240a:61:42d3:78b4:*]) [2024/05/05(日) 15:34:49.94 ID:tqrjUnUq0.net]
バラせば燃やせないゴミでいけるんじゃない

738 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 61c8-p4lG [124.102.83.75]) mailto:sage [2024/05/05(日) 15:39:03.56 ID:t8pgzOrI0.net]
あぁそうか たしかにバラせば粗大ゴミやないから良さそうやな

739 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/05(日) 20:40:21.17 ID:O/ynPom10.net]
うちの自治体はリサイクル法定4家電以外は指定ゴミ袋に入るサイズまで分解したらOKとのことだった
ゴミ袋クソ高いけど(45L4枚1,000円)AV機器は金が含まれているから市販のゴミ袋で良いとかゴミ回収の時どう判断してんだか・・・

740 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/05(日) 20:45:39.06 ID:acM7XDVF0.net]
無料で回収してくれるのにわざわざ分解するんだねえ



741 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-jf/6 [160.86.128.162]) [2024/05/05(日) 21:38:56.76 ID:b58NDjiR0.net]
普通は無料回収してくれるシールついてるんちゃうの

742 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/05(日) 22:31:18.48 ID:bTwu59n20.net]
PCモニターには付いてなかろ
仮に無料で回収してなくても2000円やそこらで
回収してくれるサービスあるからそれで良かろ

743 名前:不明なデバイスさん [2024/05/05(日) 22:38:00.73 ID:b58NDjiR0.net]
法人向けはついてないけど個人向けはついてるやろ

744 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/05(日) 22:39:04.96 ID:ltPmmYN30.net]
リサイクル法以降は国内販売のモニタは全て
無料回収対象だよ
シールとかついていなくてもメーカーのHPでから申し込みできるし
会社がない場合にも無料回収サービスのページで申し込みができたはず

745 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/05(日) 23:19:50.11 ID:4uv6YSwH0.net]
連休で倉庫部屋掃除したらヒュンダイのモニタがひょっこり出てきて処分に困ってた

746 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/06(月) 17:31:52.67 ID:+0Ns4vfV0.net]
ハードオフとかリサイクルショップに売りつけるとかじゃダメなの?
仮に二束三文でもお得でしょ

747 名前:不明なデバイスさん (JP 0He6-RWHD [133.106.166.26]) mailto:sage [2024/05/06(月) 17:54:41.27 ID:XAWa7EqgH.net]
そういうのがめんどくせーんだよな

友だちがよろこんで数千円で無保証で買って使ってくれる程度が理想
でも家族も彼女もその家族と友だちも需要なしだった

普通以上に使えるんだぞこれ…

748 名前:不明なデバイスさん (JP 0He6-RWHD [133.106.166.26]) mailto:sage [2024/05/06(月) 17:55:56.64 ID:XAWa7EqgH.net]
あと同僚も全滅や
まあ同僚はトラブル避けて強くは押してない

749 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d128-s5QI [240f:75:4785:1:*]) mailto:sage [2024/05/06(月) 18:23:39.89 ID:/RrLOwzP0.net]
隙あらばの典型例やめれ
罰として自分で使えよ

750 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ e1a6-yroc [2001:268:d2ca:f99e:*]) mailto:sage [2024/05/06(月) 18:32:47.54 ID:YE1PYso40.net]
でもでもだってで持て余してるのワロタ



751 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d191-RWHD [240b:c010:4a0:f9ff:*]) mailto:sage [2024/05/06(月) 18:37:49.59 ID:ObRxl+xO0.net]
でもは一回だし、だっては言ってないけどな

752 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/06(月) 18:49:16.50 ID:v+zA3nxI0.net]
現実誰も要らないんだから
売るなり捨てるなりしろよ

753 名前:アイゼルフォトゥス mailto:sage [2024/05/06(月) 18:49:41.00 ID:v3f3az/C0.net]
4Kは画面が綺麗だと
すごく見栄えがいいな

754 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/06(月) 19:38:57.64 ID:CbbhKIqi0.net]
>>747
ごみを押し付けて金をとろうとするやつと付き合いたやつはいないだろう
一万円包むから引き取ってください案件だろ

755 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/06(月) 19:53:47.13 ID:2m6Ey1R1H.net]
>>752,754
いとこが3000円で買ってくれるってさ
来週取りに来るとのこと

756 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/06(月) 21:31:56.67 ID:MfNjcnhm0.net]
数千円で友達に
という思想が受け入れられていないと

757 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/06(月) 21:41:35.82 ID:YoZZLsWxH.net]
>>756
こっちからは言わないよ?
理想としては、そう引き取ってもらえればいいって話
身内除いて、余ってるって言ったら炊飯器やコードレス掃除機、ドライヤー、ミキサー、SSDなんかを買ってくれたよ

みんなただであげてるんだね
または捨ててるのか

758 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/06(月) 22:26:02.31 ID:Vf1po2bK0.net]
ラーメンハゲも言ってるけど、金を取ると責任が生じるからタダでくれてやってる

759 名前: mailto:sage [2024/05/06(月) 22:34:18.27 ID:PDhvLVyE0.net]
まぁ自分の物の処分なんだからそれぞれ思うようにしたらいい話
俺はハドオフ派

760 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ f2a6-RWHD [240b:c010:4e4:5454:*]) mailto:sage [2024/05/07(火) 05:23:49.84 ID:hRGtEmAs0.net]
ラーメンハゲは好きだけど、あれは飲食の話だからね



761 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/07(火) 07:36:12.91 ID:9kRisRfK0.net]
本気でどうでもいい話なんで雑談スレ行けばいい

762 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/07(火) 10:56:52.24 ID:VxE2KkCkd.net]
連休明けでMAG323UPFが2万位値上がりしてる
予想通り過ぎ

763 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/07(火) 11:59:02.07 ID:fye68Ybu0.net]
二週間前に9万以下で買ったから得した気分だ

764 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/07(火) 16:53:44.79 ID:3zDWYkl3M.net]
どこも在庫なくなってきてるな

765 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/07(火) 18:14:04.56 ID:+BBOVEGo0.net]
画面縦横比を強制的に変えるのってPCモニターの設定として普通にありますか?

古い640x480のギャルゲーをFHDのノートでプレイしたら、通常ウィンドウでは小さく、
ゲームの設定からフルスクリーンにしたら画面制御乗っ取ったような動きしてから画面いっぱいに拡がってデブ専ゲーに……
FHDならギリギリ通常ウィンドウでプレイできますけど、4kでは文字読めないだろうなと

766 名前:不明なデバイスさん [2024/05/07(火) 18:25:06.77 ID:hvdLKQwv0.net]
4;3や16:9に強制出来るかはモニターによるでしょ

767 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/07(火) 21:45:17.64 ID:/VTziUMC0.net]
昔のゲームはmagpieでアプコン

768 名前:不明なデバイスさん (スッップ Sda2-0+0w [49.98.152.11]) mailto:sage [2024/05/08(水) 01:42:25.77 ID:P6rf897xd.net]
仮想で昔のPCエミュれば?

769 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de0-jf/6 [160.86.128.162]) [2024/05/08(水) 02:12:36.69 ID:5nKoavOF0.net]
GPU設定で整数スケーリングとかがあればそれ使えば

770 名前:不明なデバイスさん [2024/05/10(金) 13:11:18.48 ID:qijyAErw0.net]
BenQは今月のいつ発表するつもりだよ
もう10日だぞ



771 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ e184-lx8+ [240b:c010:461:f562:*]) mailto:sage [2024/05/10(金) 13:20:53.40 ID:vV7I0aKW0.net]
https://i.imgur.com/97UFGyJ.jpeg
¥348,000ってGoogleは言ってる

772 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 053d-0+0w [240b:11:8081:8700:*]) mailto:sage [2024/05/10(金) 13:24:41.34 ID:t73Awq6+0.net]
猫麦とろろを選ぶセンスは素晴らしい

773 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-j2YS [133.204.68.0]) [2024/05/10(金) 14:03:57.20 ID:qijyAErw0.net]
Geminiくん曰くEX321UXは5月発売の242,000円らしいぞw
Geminiくんほんとぉ?


https://i.imgur.com/2hSOuYz.jpeg

774 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/10(金) 17:01:50.09 ID:zpGPbjfy0.net]
現実では空気だけどコメ・アクセス数だけはチューバーで稼ぎたいのかw

775 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/10(金) 17:47:36.38 ID:SQCAPV6hH.net]
Xiaomiのクソデカシアターは話題らしいけどモニターは盛り上がらんよな

776 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/10(金) 17:49:50.01 ID:K6Oxz7qtM.net]
xiaomi tv max 86” を4分割したらエクセルとかの事務仕事は捗るんだろうか?

777 名前: mailto:sage [2024/05/10(金) 19:57:59.81 ID:j6KckmNJ0.net]
>>771
それがマジならPA32UCX-Pの方検討するか・・・
戦略的価格でもなんでもない、はい解散だな

778 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/10(金) 21:42:59.31 ID:7zb3hZmA0.net]
テレビとはいえ86型とかすごいな

779 名前: mailto:sage [2024/05/10(金) 22:26:35.46 ID:RY5FvF1V0.net]
チューナーレスだからモニタと言い張っていいかも
というか86インチ4K120Hzで20万切るとかだと32インチで何十万もするモニタより心引かれるな
置き場が無いがw

780 名前: [2024/05/11(土) 10:13:51.16 ID:X4NvbB7W0.net]
ようやく1000分割が揃い始めてるくらいだし32m2vで5年は戦えるな



781 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/11(土) 15:39:28.96 ID:LpCvPiAb0.net]
この値段ならQD-OLEDの方選ぶ奴が殆どだろ

782 名前:不明なデバイスさん [2024/05/11(土) 16:04:06.90 ID:m1Ol3Iy50.net]
流れは完全に有機ELになっちゃってるな

783 名前:不明なデバイスさん [2024/05/11(土) 16:12:21.27 ID:VGt5McXB0.net]
>>775
ちょい調べたらシングルベッドよりデカいじゃん

784 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/11(土) 16:14:15.42 ID:bUCQS5xE0.net]
昨日JAPANNEXTの4K28インチが来た。
24インチHDからの買い替えだけど、やっぱり画面が大きいって快適すぎ。ちょうどいい感じ。
150%に拡大して使ってるから、結果的に表示される文字サイズ的にはWQHDと同じなんだろうけど、
文字がくっきりしてるのと、いざとなったら100%スケールにもできるし、4K28インチにして正解だったと思う。

785 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/11(土) 21:25:10.11 ID:5LKnisCA0.net]
>>781
>>782
煽りとかじゃなく純粋に聞きたいんだけど
miniLED液晶とQD-OLEDって素人が体感できるほどの性能差はない感じ?

786 名前:不明なデバイスさん [2024/05/11(土) 21:51:26.86 ID:5BR7Lx1K0.net]
明るさちゃうからわかるんちゃうか

787 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/11(土) 21:59:45.19 ID:2Ph+TlNZ0.net]
https://i.imgur.com/Pq418ZE.jpeg
32M2V買ったけど殺人級に眩しいから違いは絶対分かる
ゲームでも映画でもいいけど眩しいシーンをを見るとガチでこうなる

788 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/11(土) 23:59:44.41 ID:Lx7+ejWv0.net]
おんもへ出た時の明るさの方がまだまぶしいと思う

789 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/12(日) 15:22:54.16 ID:ANlNHIW+d.net]
MAG321URX QD-OLEDと比べるとAW3225QFは焼き付け対策何も無いように見えるけど、焼き付けおきないのかな?

790 名前:不明なデバイスさん [2024/05/12(日) 15:38:25.67 ID:d1XaiRss0.net]
何も無いってことはないだろ
ピクセルシフトやピクセルリフレッシュ、パネルリフレッシュはAW3225QFにもあるんだし比較した時にどちらが充実してるかを問うことはあれど何も無いっていうのとは違うよ



791 名前:不明なデバイスさん [2024/05/12(日) 15:48:01.78 ID:TVA1D+7rH.net]
32GS95UE-B予約したけどこれと321URXならどっちが良い?

792 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/12(日) 18:13:20.92 ID:BXv544XUp.net]
fo32u2pに決まってんだろ

793 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/13(月) 00:23:21.43 ID:sE0rAhva0.net]
>>26
人間の脳は相対的に判断してしまう
4kソースに比べてFHDの引き延ばしはそりゃボヤける

794 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d2a5-4h4v [219.126.34.137]) mailto:sage [2024/05/13(月) 11:34:38.51 ID:+oiQ9crT0.net]
なんか遥か遠いレスしてるけどおもっくそ話ズレて見えるぞ

795 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/13(月) 12:18:18.52 ID:K1z53lei0.net]
>>790
つまりAW3225QFはタスクバーなどの固定表示は焼き付け起こしやすいので個人で対策必要だけど
MAG321URXはその対策済みなので個人の対策は不要
ということでしょうか?

796 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/13(月) 12:32:41.69 ID:BMK2aZyC0.net]
どうしたらそんな個人の感想ですみたいな解釈になるんだ

797 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/13(月) 13:29:14.00 ID:EdxxSrml0.net]
有機ELスレのが詳しいだろ
あと第3世代QD-OLEDの宣伝文句に制御機能の改良で寿命伸びたと書いてた
TCONレベルで実装されてるならメーカー差はないはず

798 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/13(月) 18:18:35.03 ID:F4tXb/qV0.net]
制御機能て要するにABLじゃろ
まぁ焼きつくよりは良いだろうけど

799 名前:不明なデバイスさん [2024/05/13(月) 18:27:23.16 ID:PaciiJYh0.net]
xiaomi tv max 86”が19万ってすごいな

800 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/13(月) 21:05:06.88 ID:3c+0TOwa0.net]
まぁ、スレチやがな



801 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/14(火) 02:21:00.74 ID:pF9kPkC70.net]
EX321UXに期待しているんだが、FO32U2Pも良さそうで迷う
AIを駆使した焼き付き防止の6大機能「OLED Care」というのが凄そうだが、各機能を
個別に見ていくと、何やら涙ぐましい努力の数々で、そこまでやらないとダメなのかと
ちょっと考えてしまうな…

802 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e10-5ZYv [123.218.71.128]) mailto:sage [2024/05/14(火) 05:38:41.42 ID:i0lwwYiJ0.net]
シャープが国内での大型液晶パネル生産停止
液晶事業は赤字続き

これからは有機ELやマイクロLEDの自発光素子に移行かもな

803 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/14(火) 07:51:29.75 ID:kE9zmzhB0.net]
逝ぐ蔵しんでしもうたん?

804 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/14(火) 10:34:15.44 ID:PRRNNS410.net]
逝く蔵はシャープの技術じゃないから大丈夫

805 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/14(火) 12:13:26.18 ID:C4sOIfxU0.net]
24インチ4k出してほしい

806 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/14(火) 14:03:07.82 ID:ytC7tAJh0.net]
逝ぐ蔵を商標登録しようとして蹴られてたよね

807 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/14(火) 18:15:41.85 ID:BfWzg+GR0.net]
6万円代で27インチHDMI2.1搭載のモニタですって。すごいわね。

808 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/14(火) 19:59:20.54 ID:2C1sghaL0.net]
HDMI2.1だけあってもな
大体DP1.4で事足りるんだし
プレステ用?

809 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 01:49:13.66 ID:eTSzr5zA0.net]
HDMI2.1って機能が全部オプションなんでオプションなしだとHDMI2.0と変わらんぞ

810 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 04:49:43.02 ID:luWT3d4l0.net]
>>807
それ誰?



811 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 05:43:33.05 ID:d+WzlQWQ0.net]
4KモニタをWindowsから150%スケーリングして使ってる時でも4KのYoutubeとか動画再生領域(ピン?)を等倍で見るときは
4Kネイティブ(ドットバイドット)で表示されてますよね?

812 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 08:02:30.99 ID:YbDM9xxw0.net]
せやで、あくまで文字やアイコンのみ調整してるだけやし

813 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 09:23:13.81 ID:u0aiZ7/P0.net]
ギガバイ子は昔からいただき女子だったやろ

814 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 09:34:55.01 ID:d+WzlQWQ0.net]
>>812 ありがとう

815 名前: mailto:sage [2024/05/15(水) 12:27:39.31 ID:UZerFpQDd.net]
>>810
https://www.doshisha-marche.jp/c/brand/avista/AVT-4550557900651
https://www.titanarmy.com/japanese/goods/details/index/id/300/cid/26.html

816 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 12:55:28.94 ID:PKBwiAvo0.net]
EX321UXこれ今日発表会か
2時からだ

817 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 14:08:01.85 ID:nuAnhnxl0.net]
>>816
直販価格だと26.5万らしい

818 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 14:13:46.77 ID:tkVvirAE0.net]
265,000円やな
EX3210Uが直販で190,000ってことを考えるとすぐ20万切るくらいにはなりそう

819 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 14:36:04.23 ID:w/wFaA0L0.net]
ヒェ~コネクタ、ソフト代にしては強気価格だな
円安とはいえドル建てでも1700$か

これならINNOCNかOLEDでいいってなりそう

820 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 14:39:53.20 ID:tkVvirAE0.net]
32M2VだけじゃなくてOLEDも対抗としてあるのが痛いよね
発表会チラ見したけどオート輝度コントラスト調整もどこがいいのかな…って感じだし
+リモコン代として20万くらい出せる人向けかな



821 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 14:41:22.77 ID:wQvBTEA60.net]
今更1152分割で26万じゃなぁ…

822 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 14:42:59.19 ID:gfVHwtQNa.net]
自動で輝度やコントラスト調整ってほとんど役に立たんよね
SDR環境でも高級テレビ並みにやってくれるならまあ…って気はするけど

823 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 14:50:17.59 ID:B2VFJbSl0.net]
32m2vの倍額はワロタw
ハード的な優位性はどのへんにあるやろか

824 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 14:52:44.28 ID:y23VFR58d.net]
>>823
そりゃAIだろ

825 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 14:55:27.47 ID:tkVvirAE0.net]
>>823
一番は多分応答速度だろうな
https://www.yodobashi.com/product/100000001008487410/
動画で言及されていたけどヨドバシでもう予約開始しているな
ソフも今日からと言われていたがまだ見当たらなかった

826 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 14:56:01.04 ID:Eb6r3xv80.net]
優れているのか客観的な指標もないAIが強みなのか(困惑)

827 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 14:57:46.78 ID:tkVvirAE0.net]
あとはFreeSync Premium Pro対応もあるね
32M2VはFreeSync Premium(Proなし)のはず

828 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 14:59:17.13 ID:HOuiyvlo0.net]
>>825
32m2vも144なら公称1msだね

>>827
なるほどね
そこに倍額だせるかどうかか

829 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 14:59:49.63 ID:c5pc0APhr.net]
これと同じスペックの27インチ版が出たら買うんだかなあ

830 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 15:04:00.48 ID:tkVvirAE0.net]
32M2Vの応答速度の実測値が悪いからOSDの問題を横に置けば一番の弱点はここなんだよね
さすがにBenQは応答速度の問題をクリアしていると思いたいけど実物レビューあるまではわからん



831 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 15:06:06.34 ID:qp+FMlmb0.net]
応答速度のメーカー公称値なんて当てにならんからな

832 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 15:07:33.78 ID:7ztEBkHD0.net]
でも多分32m2vとパネル同じなんでしょ?

833 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 15:08:19.92 ID:NEx5yTAdM.net]
ローカルディミング精度とHDR時にOSDどこまでいじれるかわからないからなあ
展示触れるならそれで確かめるしかないか

834 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 15:09:02.96 ID:w/wFaA0L0.net]
告知から引っ張った割には微妙だったな残念

835 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 15:15:07.52 ID:ItNPGFdhH.net]
EX321UXって240hzでもないしなんでこんなに高いの?

836 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 15:18:06.44 ID:HGJGH0Av0.net]
27くらいにしてピボットもつけてほしい

837 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 15:19:24.81 ID:VRmoH/+x0.net]
元になった機種が10万円ぐらいで売ってるのに

838 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 15:19:35.55 ID:TJa2HJ0UH.net]
HDR1000って実際役立つ?どうせ眩し過ぎて明るさ落とすんだから400でも変わらなさそうなんだけど

839 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 15:24:28.28 ID:5bdzeIuY0.net]
PS5で遊ぶくらいのゲーム用途なら12万くらいで買えるex3210uで十分に感じてしまうこの値段だと
倍の値段出してこれ買う意味ってよっぽどスペックにこだわりある人じゃないと価値を見いだせない

840 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 15:25:30.22 ID:hnsrWexsH.net]
>>839
そもそも144hzしか出ないモニターとかゲーマーなら選択肢入らないだろ・・・



841 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 15:30:23.04 ID:Hu88ZRlu0.net]
540Hz以外人間じゃねえよな

842 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 15:30:32.93 ID:1cAzJf+J0.net]
発表会ライブ視聴回数65回で草
なにがしたかったんや

843 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 15:31:23.21 ID:HeytbXyMa.net]
>>838
27m2vでsteam版のモンハンやってるけどエフェクトめっちゃ綺麗
ただそれだけ
眩しいのはガチ

844 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 15:31:37.59 ID:U1yH2kqB0.net]
やっぱり27M2Vが強すぎんよ
この前なんか8万円台で売ってたし貧乏人には選択の余地がなさ過ぎる

845 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 15:36:25.46 ID:mBQ4YmAtH.net]
やっぱ5090を見越してモニター買う人はfo32u2p一択だわな

846 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 15:39:28.83 ID:tkVvirAE0.net]
4Kなら144Hz前後しかいらない定期
ガチのゲーマーは低解像度の高リフレッシュレートモニター併用するからね
まだ見ぬ32インチの分割数倍以上になったミニLEDモニタ発表されんかな

847 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 15:50:50.01 ID:V5LSiQ29H.net]
>>846
5090は4k240hz安定

848 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 15:55:06.79 ID:tkVvirAE0.net]
5090でも4K240Hz出る新作なんてほとんどないだろうし144Hzでいいよ
発売日に4090買って次も発売日に5090買う予定だが

849 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 15:58:31.42 ID:8QcrztgD0.net]
4Kで240Hzとか言っているのはゲームほとんどやらんやつだろうな

850 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 16:11:12.73 ID:wQvBTEA60.net]
サイパンで画質をMODで盛ると7950X3Dと4090使って4Kでフレーム生成込み90fps前後だから、5090に変えても良くて120fps前後じゃないかな



851 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 16:22:11.27 ID:6D7cOWp00.net]
どんぐりtest

852 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 16:23:57.38 ID:d+WzlQWQ0.net]
どっかで50xxは40xxに続いてあんまり性能伸びないと見込まれる世代っていうのを見たけど

853 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 16:32:03.61 ID:1FYw/DeBa.net]
今のサイズじゃもう物理的にギリギリ

854 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 16:40:48.22 ID:qdr184bK0.net]
2年遅い

855 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 16:41:52.66 ID:SKqH+XPb0.net]
MAG323UPFがヤフショコジマで実質\78,000の時に買っておけばよかった
パネル保証1年で20万超のモニターは無理

856 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 17:05:32.41 ID:gqcLyylf0.net]
>>823
価格ほどのメリットはないけどeARC対応ってのもあるね
AVアンプはともかくサウンドバーを選択肢に入れられる

857 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 17:09:37.29 ID:9D0j5Q2r0.net]
MAG323UPF値上がり後に32インチIPS@144Hz買うなら何が良いかな?
XG32UQとかPG32UQまで行けばキャリブレーションもしてあるけど高いし…

858 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 17:28:49.47 ID:OIKskvHbr.net]
DP2.1搭載モニターは来年にはもう少し早く充実するだろうし次世代QD-OLEDも外光対策のグレアフリーが来るだろうから来年まで待つのも有りだな

859 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 17:33:00.38 ID:jSbAdinb0.net]
32M2Vのライバル実質不在じゃねえか。
BENQの期待してたのにな〜。最低でも15万くらいだろ?

860 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 17:49:04.40 ID:eq++FxHS0.net]
スピーカーなしでHDMI eARC搭載ってのは個人的には嬉しいけど逆にがっかりな人もいそうではあるな
32M2V持ってるからすぐにはいらないけど、いきなり1割引クーポンもあるみたいだし将来的に20万切るくらいになれば欲しいかも



861 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 18:04:46.12 ID:PaTSzLVq0.net]
フリッカーフリーに対応していない上にデザインも酷いINNOCNはノーサンキュー

862 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 18:23:00.35 ID:jSbAdinb0.net]
フリッカーフリー?逆にいらねえわ。あってもなくても変わらねえ。

863 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 18:24:38.45 ID:tOhiblrFd.net]
ハードウェアキャリブレーションありでこのくらいの値段になってくれたらなと

864 名前: mailto:sage [2024/05/15(水) 19:25:40.41 ID:UMniaFkN0.net]
安物ゴミ使いがワラワラ

865 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 19:40:05.07 ID:jrOYhHfu0.net]
26万円ならDP2.1でUHBR20で23万円のFO32U2P買うわ

866 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 19:42:09.82 ID:tkVvirAE0.net]
OLED買う気ない自分でもこの値段ならそっちに流れるだろうなーっていうのはわかる

867 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 21:58:09.78 ID:WMWjmjjR0.net]
ベンキュー26万クッソワロタ

868 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 22:51:08.45 ID:+BhKc0N90.net]
EX3210Uをあと3年は使い続けられそうだ26万かよ

869 名前:不明なデバイスさん [2024/05/15(水) 23:22:24.81 ID:HfOPbiem0.net]
DP2.1をVESAが認定してるケーブルは最長でも1.2mしかないやんけ
こんな短小ケーブルだとモニターの配置が無理だw

870 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/15(水) 23:26:16.40 ID:WFnIGpd3p.net]
1.2mしかないとかいつの時代よ



871 名前:不明なデバイスさん [2024/05/16(木) 00:07:18.71 ID:Fy7pEUuM0.net]
そりゃ1レーン20Gbps(4レーンで80Gbps)で通信するんやからThunderbolt3/4並のパッシブケーブル長になるのはしかたがない。

872 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2024/05/16(木) 00:34:57.84 ID:5fcV8Rm+0.net]
5mのHDMI2.1ケーブルで何とか120Hzで使えてる

873 名前:不明なデバイスさん [2024/05/16(木) 02:45:16.49 ID:FCjkMgqW0.net]
321UX暗所補正は無いのかな

874 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d2b7-TA34 [2001:ce8:140:1fd1:*]) mailto:sage [2024/05/16(木) 06:03:01.94 ID:s9LmRo200.net]
>>868
あと10年は使うつもり
前のディスプレイは20年使ったし






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<178KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef