[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/27 20:19 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 999
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自作キーボード 11枚目



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/13(火) 08:09:21.48 ID:RqCG+YPj0.net]
ここはキーボードを自作した人/したいと考えているけれどもIPは晒したくない強者用にしたいと思います

スレ立て時は、本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピーしてペーストしてください

前スレ
自作キーボード 10枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1661019595/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

472 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 11:57:48.67 ID:IJoAuEkta.net]
あえて言うならキーボード界のガラパゴス

473 名前:不明なデバイスさん [2022/10/07(金) 11:59:11.90 ID:uIisWJDX0.net]
ガラパゴス諸島って世界有数の観光地だし
海外ファンが物珍しくて買い求めるなら意味は合ってるな

474 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 12:04:02.37 ID:xljcf4xU0.net]
通常のMXソケットをロープロファイル用のソケットに変換する方法は有りますか?

475 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 12:34:02.09 ID:G12QWHLZd.net]
>>469
chocなら穴の位置が違うので無理かと

476 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 13:08:39.63 ID:lr07GBWl0.net]
O ringマウントしようと思ってたけど
スタンドオフ全部外して
ガスケット用のPOMを底面に適当に貼ったらいい感じになったから
それで使ってる
kbdfansのtodu65サイズの木製ケース
なんたってバラしやすい

477 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 13:10:15.47 ID:8EK6F8w20.net]
>>469
Outemu LowプロファイルはMXと基板穴が同じだけど、高さ違うんでスタビライザーとか合わない

478 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 15:23:32.05 ID:NZ2s/+nZd.net]
自作してhhkb配列のメカニカル作れますか?

479 名前:不明なデバイスさん [2022/10/07(金) 15:29:19.65 ID:uIisWJDX0.net]
できらぁ!

480 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 17:08:20.32 ID:EtuTFOeR0.net]
それこそ今GBやってるQK60が該当するんじゃないかね
ttps://www.qwertykeys.com/collections/qk60?variant=43249554981107
ワイヤレスもできちまう



481 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 17:44:44.18 ID:Bhi7qocO0.net]
まだベンダーとか決まってないけどlilyがオシャレすぎる
ttps://geekhack.org/index.php?topic=118429.0

482 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 17:52:06.85 ID:rqq1UE2W0.net]
lily58っていう分割キーボードがオープンソースであって海外サイトでも販売されてるので名前どうにかならんかなあと思ってしまう

483 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 18:17:38.49 ID:Bhi7qocO0.net]
IRIS…JRIS…うう……頭が…

484 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 18:35:03.33 ID:JUbyUP+W0.net]
QK60 買うならsmokey/burgundy/black/wired/pomかな
しかし既にHHKBレイアウトGB3つ到着待ちだし迷う

485 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 18:38:26.53 ID:uq30fLog0.net]
普段60%手を出さないけどQK60はちょっと惹かれるな
Swagkeysでの発売情報ってまだ出てないよね?みんなQwertykeysで買うん?

486 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 18:38:43.90 ID:MpAW2BxE0.net]
GOKのはなかなか出てこないからなぁ
type kもまだ試作繰り返してるみたいだし
VENNも生産したらしいけど発売まだみたいだし
7V R2も準備しているらしい

487 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 19:42:50.81 ID:lr07GBWl0.net]
もう納期が数ヶ月のものを買うのは嫌だああああ
でもQK60は安いしなあとか言って
結局買う気がすげえする

488 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 19:48:16.96 ID:JUbyUP+W0.net]
HHKBレイアウトで左右の空いてるとこにOLEDでも仕込もうかと妄想しだした..
やっぱ買ってしまいそう

489 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 20:07:03.34 ID:uq30fLog0.net]
>>482
QK60は8-10Weeksだからそんな長くないっしょ
8月に頼んだLink65も今日発送されてるから納期は割と守られる気がする

490 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 20:12:23.96 ID:JUbyUP+W0.net]
QK60公式みてきた
10/7 EDT PM10 日本時間 明日10/8 午前11:00
1. ALUプレート選択したらケースの色と同色、違う色が欲しければExtra買え
2.ショッピングカートで数量の増減はするな、変更したい場合一旦削除しろ
3.複数オーダを異なる場所に配送したい場合、別のアカウントで買え
だそうだ、無限GBだよな?焦る必要はない



491 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/08(土) 14:33:10.98 ID:BJKHE8EV0.net]
1年半待たされるGBよりは全然マシ

492 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/08(土) 15:25:58.90 ID:6CLsYvC60.net]
買ってしまった、スタビのBOGOは適用外みたいカートにあるとチェックアウトできません

493 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/08(土) 15:41:04.09 ID:EOhaQsR30.net]
1年待ちのGBはうまくいかなくなってきてるね
去年のエキストラが山のように出てくるし

494 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/08(土) 17:36:02.17 ID:g6LkKa0G0.net]
QK60は白と黒のトップケースとボトムはアルミなのかな?

495 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/08(土) 19:24:29.53 ID:g6LkKa0G0.net]
自己解決しました
動画見てみたらアルミだね

496 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/08(土) 19:26:23.54 ID:CeZanAbs0.net]
届く頃の為替を思うと今買ったほうが得では?
(買わないのが一番得)

497 名前:不明なデバイスさん [2022/10/08(土) 20:40:54.37 ID:ugQnFjxj0.net]
cocot46plus作った人いますか?
https://i.imgur.com/ctsCcL8.png
Remapの右下にある3ボタンは、どうやって使うのか調べてみても全く分からなかった

Extensionに割り当てられているのかと思ってパターンを調べてみたけど、
どうもI2Cの引き出し用で、ボタンが拡張できる感じではなくて、、、
https://i.imgur.com/zFkpCmc.png

498 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/08(土) 20:50:48.19 ID:T/K4l4s30.net]
SwagkeysのQK60来た
https://swagkeys.com/collections/qk60

・佐川を選べば本家より11ドルお得(ただし時間かかる)
・本家と違いWirelessは選べない
・本家と違いDefaultのAlu Plateの色が選べる

俺は時間かかってもいいのでSwagkeysで買おう

499 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/08(土) 21:45:33.09 ID:6CLsYvC60.net]
QK60 swagkeys韓国向けには1万2千円くらいで売ってるという事実

500 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/08(土) 21:52:38.52 ID:T/K4l4s30.net]
ん??何か勘違いしてないか?
113000ウォンで売ってるのはPCB/Plateが別売り
기판 및 보강판은 미포함입니다

そこにHotswap PCBとPlate足すと97000ウォンだから合計21万ウォンのはず



501 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/08(土) 22:50:40.58 ID:paOiQofH0.net]
>>492
すごく気になってるキーボードだしそれが何かも気になるけど作者に確認した方が早いと思うよ
公開されてるところで質問したら助かる人もいるだろうし

502 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/08(土) 23:19:28.70 ID:6CLsYvC60.net]
>>495
失礼、勘違いだった、すまん
しかし中華/韓国/日本間ではあまり為替変動ないんだからどうにかならんのか

503 名前:不明なデバイスさん [2022/10/08(土) 23:21:08.23 ID:YuIVQ+op0.net]
>>492

作者さんに直接聞くのが良さそう

使った人が居るかわからないここで聞くより確実な回答得られるんじゃない?
軽くbooth見てみたけどTwitterとかアクティブに動いてそうだしリプライ送ったらすぐに返事もらえるんじゃないかな

504 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 09:16:52.34 ID:AGxxvqT20.net]
と思うオタクであった

505 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 12:25:07.12 ID:7javZcUq0.net]
正直言っても、QK65よりもQK60のほうが構造がええな

506 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 13:08:58.45 ID:rT1UDdP40.net]
Brutal v2 65%組み終わった。
とてもいい感じです。

507 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 13:45:22.91 ID:mQTpTFa6a.net]
QK60安いとは言え送料込み25kくらいはいくんだよな
追加のプレートでも買おうもんならもう30k近いという
円安くんさぁ

508 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 14:10:55.31 ID:M+L7/nc4d.net]
>>492
ソースを軽く読んだ限りだと、3つのうちの左のやつ(8,4)はロータリーエンコーダの裏のスイッチ(SW47)を使う場合のキーじゃないかな
右の2つ(9,2と9,5)は使えない気がする

509 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 18:52:06.87 ID:Vv8ZyT+y0.net]
それでも安いと思うけどね
今思えばKBD67Mk2が2万前半でで手に入ったのかなりお得やったんやなって

510 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 19:16:11.88 ID:Mtm/FH9M0.net]
Hotswap PCBとSolderable PCBで感触とか音ってどちらが良いとか違いってありますか?
はんだ付けはできるのですが、今までHotswapしか買ってこなかったので次からどっちにしようか迷ってます。



511 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 19:37:05.16 ID:3iIL9HWl0.net]
打鍵感はともかく電動吸い取り機あるなら半田付けの方がトラブル少ない
ホットスワップだとスイッチのピン折れたとかソケット壊れたとか起こり得るので

512 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 19:45:31.00 ID:Vv8ZyT+y0.net]
>>505
感触は変わらないけど音が結構違う
はんだでしっかりスイッチが固定されてる分、密度のある締まった感じの音になる
だがメンテナンスがしにくいのとプレートの交換も出来ないから
プレート複数買うつもりだったり、スイッチの交換も考えるんであればホットスワップの方がいいんでないか

513 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 20:30:28.47 ID:GrI0gEM20.net]
>>505
自分は違いがわからん。ホットスワップでもがっちり固定されてるし。
スイッチ>ケース>ソケット固定方法 の順に影響でかい。
出来の悪いケースは除く。

514 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 21:31:34.80 ID:7javZcUq0.net]
税関って、キーボードケースの中に包まれている紙も開いて、アルミケースまで確認してんだな
包んでいた紙の上につけてあったメンディングテープを、税関がまた別のメンディングテープで貼り付け直してあった、ご丁寧にw

515 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/10(月) 01:31:17.22 ID:SaStQBbd0.net]
>>505
はんだ付けタイプのが音が良いみたいなのはよく見かける
音の良し悪しは完全主観なのでまあって感じだが
個人的には信頼性というか経験上トラブルが少ないのでsolderableを選ぶけど

516 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/10(月) 10:19:27.95 ID:PJlc5m6u0.net]
>>505
実現したいキーレイアウトがsolderble PCBでしか実現できないなら、solderble PCBを買う
でええんとちゃう?自分はそういう判断にしている

実現したいキーレイアウトがhotswap PCBでできるなら、
まずはhotswap PCBを1枚、
もう1枚保守目的などでPCBを買える余裕があるなら、solderble PCBを1枚
なんかにしとくと、ええと思う

保守用にsolderble PCBを買っとくと、あとでMill-Max socketでhotswap化もできたりとつぶしもきくし

517 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/10(月) 12:44:35.33 ID:MFeDC3Yn0.net]
はんだ付けしてしまうとその後スイッチに迷いがなくなりスッキリ
逆に新しいキーボード買ってしまう動機付けにもなるが...

518 名前:不明なデバイスさん [2022/10/10(月) 17:00:48.85 ID:STFJWspt0.net]
QK60ほちい…円安のばーか

519 名前:不明なデバイスさん [2022/10/10(月) 21:21:52.13 ID:m5qxBguZ0.net]
KBD67liteケース使って互換パーツでビルドしてるんだが
これプレートとPCBをネジ止めしなくても平気なんかな
たぶん純正だとプレートにネジ穴あってPCB止めるようになってるけど
俺が買ったのプレートもPCBもネジ穴がないw

520 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/10(月) 21:29:52.66 ID:KPHLjajv0.net]
>>514
KBD67のハンダ基板を、やっぱネジ穴の場所合わなくてmillmaxだけで吊ってるけど特に問題ないぜ
ホットスワップでも多分大丈夫でしょ



521 名前:不明なデバイスさん [2022/10/10(月) 21:56:05.73 ID:m5qxBguZ0.net]
>>515
なるほど
まだケースきてないんでどんなふうにセットされるか確認できないんだけど
あれだけピンあるし大丈夫なんかな
ありがとう!

522 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/10(月) 22:40:46.08 ID:rph676VD0.net]
プレートとPCBのネジはスタンドオフスクリューというんだけど使わない人も結構いるよ
特にPOMとかPCのプレートだとネジ穴近辺が固くなるから均一な打ち心地じゃなくなると言われてる
実際自分もビルドするときはアルミか真鍮のプレート以外だと使わないことの方が多い

基本的にホットスワップでも4隅+真ん中数か所のスイッチが入ってれば脱落することはないかな
スイッチ交換の時に忘れてると脱落するけどw

523 名前:不明なデバイスさん [2022/10/10(月) 23:12:02.60 ID:m5qxBguZ0.net]
いままでメタルプレートしか使ってなかったから止めるのが当たり前だと思ってた
今回はPOMプレートとPCBもスリット入りのやつなんでかなり柔らかくなりそう

524 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ f302-Phf8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
たった今SwagkeyでQK65のExtra放出されてるぞ
プレートとPCBも忘れずに買うんだゾ♡
ttps://swagkeys.com/products/qwertykeys-qk65-keyboard
ttps://swagkeys.com/products/group-buy-qwertykeys-qk65-add-ons?variant=42645917466877

525 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-gobl) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
QK65 エクストラ
ttps://swagkeys.com/collections/qk65

526 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-gobl) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
かぶった

527 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/11(火) 21:14:32.02 ID:ZGWJ4po30.net]
一方、QK75が中国でIC中。
https://www.zfrontier.com/app/flow/9XL095J5zOzb

528 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/11(火) 23:09:40.13 ID:I2a0iG7p0.net]
qk関係でswagkeysみてたんだけど、今gbやってるSAEVUSみたいな左に一列足してるキーボードってキャップどうするの?
こんなん対応してるセット無いからフラットプロファイルのを使う感じ?

529 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/11(火) 23:17:53.66 ID:jpgjvyvm0.net]
QK40(QK50)が出たら、ポチる
Chalice 40は魅力的やな

530 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/11(火) 23:24:13.53 ID:oOlq9haW0.net]
>>523
スカルプチャードだとノベルティとかで埋めたら高さも綺麗に合うんじゃないかな
高さ気にせずアルチザン飾ったりするのもありそう

自分もどうしようかQK60見てたんだけどwiredってLEDないんだね
せっかくclearトップならちょっと寂しいかも



531 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/11(火) 23:31:35.24 ID:AVDAeBQ60.net]
QK65すごく欲しかったなぁ
Extraがもう少し早く出てたらそれ買って満足して
沼にはまることもなかったのに

532 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/12(水) 06:53:21.75 ID:i0GAah00r.net]
>>523
縦のファンクションが選べるキーキャップセットはGBならよくあるよ

533 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/12(水) 09:07:16.47 ID:fsGWe4Rv0.net]
Panc40 R2、やっと発送された
Q2 2021発送予定だったのが、2022/10/12発送やわ
誰にも一度も反応がなかったなGBで、DiscordでもGB-hell行きで、chatでも罵倒の嵐やったわw

534 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/12(水) 10:19:26.74 ID:Qvhm//QR0.net]
>>527
>>525
あーそっか、base kitと色違いのノベルティくらいしか買ったこと無いから、それに思い至らなかった
なるほど、ありがとう

535 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/12(水) 10:33:14.17 ID:uksP53jY0.net]
>>528
おめ!
逃げたかと思ってたが発送されただけ良かったな
一度もレスないのはjchanよりあかんなww

536 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/12(水) 14:56:18.89 ID:dadqU0aoa.net]
QMK firmwareでマッピングするときに、レイヤー2つをトグルさせるのはTG(1)を両方のレイヤーにすればOKだよね?
で、質問なんだけど、レイヤー1の状態でケーブルを抜いたら再接続時はレイヤー1から起動するの?
そうするとTG(1)ではレイヤー0に切り替えできなくなる?
レイヤー0にはTG(1)、レイヤー1にはTG(O)をマッピングした方がいい?

537 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/12(水) 16:03:46.11 ID:bkMTb9wn0.net]
TGは指定レイヤのON/OFFであってレイヤの切り替えじゃないよ。あくまで上位レイヤの有効か/無効かをすることで異なるキーまっを切り替えているように見せかける動作も実現可能なだけですよ。
それと、キーボードの給電がきれると初期状態に戻ります。意図的にEEPROMにstate情報を保存しキーボード通電時に前回の状態を復元するようにもできますが。例えば日本語キーマップと英語キーマップを切り替え可能にしておき、前回のキーマップで立ち上がるようにするとか。

538 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/12(水) 16:21:53.51 ID:dadqU0aoa.net]
ケーブルを抜け

539 名前:ホ初期状態になるのか
それなら細かいことは気にせずレイヤー0とレイヤー1の配列の同じ場所にTG(1)って設定すれば問題ないね
[]
[ここ壊れてます]

540 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a92-akFh) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
何も設定しなければ上位レイヤーと同じキーが下位レイヤーにも適用されるのでは



541 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ caa5-Dtr1) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
変わった使い方だな

542 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/12(水) 18:26:09.30 ID:0NJXhQaI0.net]
sawagkeyのQK65出荷された
送料盛ったからすぐ届くはず
これでQK60買うかどうか悩まなくて済む!!
いや、QK60もやっぱり買うか…

543 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/12(水) 19:29:29.03 ID:bkMTb9wn0.net]
下位レイヤと上位レイヤに同じ値を設定する場合、保守性とか考慮すると上位レイヤにはKC_TRNS(透過)にするのが一般的。
ワイヤレスキーボード(バッテリ搭載)の場合、ケーブルの着脱で初期化されるかは手元に物がないのでわかる人教えて

544 名前:不明なデバイスさん [2022/10/12(水) 20:30:00.02 ID:t+3A9isZ0.net]
最近自作キーボードに挑戦しようと思っていろいろ調べてるんですけど、
コンスルーを使う理由って何なんでしょうか?
ピンソケットじゃダメなの?

545 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/12(水) 20:48:22.12 ID:wNSujzs70.net]
USBコネクタがすっぽぬけやすいから、半田付けしてるとpro microを新品と交換するために半田を取り除くのがめんどい
コンスルーなら抜いて差し替えるだけ

546 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/12(水) 20:55:49.94 ID:D/0IshBq0.net]
DeskheroでIron165エクストラ
日本時間だと15日の朝4時かな

547 名前:不明なデバイスさん [2022/10/12(水) 21:15:10.93 ID:t+3A9isZ0.net]
>>539
差し替えできるようにする、って目的ならピンソケット使うほうが一般的な気がするんだけど、
コンスルーというニッチなアイテムが自作キーボード界隈では広く使われている理由が知りたい。
ピンソケットに対してどういった優位性があるのか。
高さを低くするためかな?とは推測してる。

548 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/12(水) 21:31:56.25 ID:wKXWZSvk0.net]
>>540
iron180が結構あるみたいね
165はめっちゃ少ないみたい

549 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/12(水) 21:38:18.48 ID:wNSujzs70.net]
>>541
確かに、この前自作するときにショップから在庫切れだからピンソケットを使えばおkって言われた
でも、ソケット分の高さでスペースの確保が難しくなるのと表面に半田が必要でキースイッチと干渉する作りだったから13mmのコンスルーを買ってギリギリ収めたよ

550 名前:不明なデバイスさん [2022/10/12(水) 22:01:27.08 ID:t+3A9isZ0.net]
>>543
やっぱ高さが最大の理由かー



551 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/12(水) 22:13:46.80 ID:wKXWZSvk0.net]
>>542
自己レスだけどiron180も少ないか
予備かなんかの放出みたいね

552 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/12(水) 23:15:04.79 ID:x5URCk5Da.net]
コンスルーが広く使われてるのはPro Microなどの開発ボードが使われる特殊レイアウト界隈やマクロパッドくらいだろうけど、あの手のはMicro-Bコネクタが弱くてもげやすくて、ボード交換時のヘッダーのハンダ付けの手間がないからじゃない?

553 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/12(水) 23:23:04.67 ID:1PByA2jR0.net]
https://www.mercari.com/jp/items/m19949585377
久々に中華コピーをGMK純正と言う人を見た。アイコンから何から何まで全然違うw

554 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/12(水) 23:34:09.01 ID:1PByA2jR0.net]
>>545
180はwklコーナブロッカーの隙間問題が無ければな。wkは対称外なので165狙い。もう価格って出てるの?

555 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/13(木) 00:25:45.62 ID:t3VpfF/p0.net]
>>547
これはひでえな
キー構成も違うし

556 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/13(木) 01:05:41.62 ID:AKzd8ZUh0.net]
腕時計みたいなもんは同感。

557 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/13(木) 11:15:37.93 ID:JLI5IPuH0.net]
ロータリーエンコーダーにキー同時押しを割り当てたいんだけどビルドエラーになる。キー同時押しは割り当てできない?

使っているキーボードはperanekofactoryのTONE&NOTEでコードは↓
bool encoder_update_user(uint8_t index, bool clockwise) {
 if (clockwise) {
  tap_code( C(KC_PGUP));
 } else {
 tap_code( C(KC_PGUP));
 }
 return true;
}

やりたいことはブラウザのタブ切り替えだけなんだけどね。。。

558 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/13(木) 11:32:47.96 ID:sDHEvya20.net]
>>547
GMK ARCTIC は2023年前半の出荷予定だったわ。まだ製造もしてないな。どこで手に入れたんだww

559 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/13(木) 12:15:50.48 ID:Jv8pRAV1a.net]
値段下げたな
ここ見たんか

560 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/13(木) 12:43:00.53 ID:A9wf3y+0d.net]
>>551
コントロールの同時押しはLCTL()では?



561 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/13(木) 12:58:13.36 ID:D5DqXYM50.net]
>>547
これはJTK Arcticですね
窓キーがありますし、legendがJTK製ですね(つまり、あまり良くないlegend

562 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/13(木) 13:49:02.17 ID:sDHEvya20.net]
>>555
確かにJTKとセット内容が似てるわ。aliでは似たセットが見当たらん。サンクス。

JTKロゴのキーキャップが何故か抜けてるから相当ヤバイやつだな。

563 名前:不明なデバイスさん [2022/10/13(木) 14:29:48.25 ID:glD9JlP10.net]
とりあえずこの出品者をブロックしておいた

564 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/13(木) 15:01:37.94 ID:bhQ7vo5+d.net]
俺もブロックしとこと思ったら商品削除されてんじゃん

565 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/13(木) 15:05:55.44 ID:QXBUA29c0.net]
JTKで出品しなおしてるの草
ttps://jp.mercari.com/item/m52090584706

566 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/13(木) 15:08:20.39 ID:lMXtEiEBM.net]
マウス、キーボード、ゲーミングデバイス、ガンプラ、玩具等を主に嗜んでいます。

567 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/13(木) 15:09:38.74 ID:rDjBL5Ej0.net]
最初ZFで$250のGBって書いてたのが
konoで$89.99のGBに変わったなw

568 名前:不明なデバイスさん (スップ Sdea-V46w) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
こんなんJTKすら怪しいくらい信用0やんブロックしとこ

569 名前:不明なデバイスさん [2022/10/13(木) 15:54:41.41 ID:B6lRuZsL0.net]
もう消えてて草

570 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/13(木) 16:02:33.77 ID:QXBUA29c0.net]
ttps://jp.mercari.com/user/profile/304440352
出品者のページ
全部消えてるね



571 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/13(木) 16:08:13.32 ID:8yf1Zg0VM.net]
ほんとだ
他の商品まで消さなくても良かったと思いますが
https://i.imgur.com/XmvKxE1.jpg

572 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/14(金) 17:04:25.64 ID:ISyh4Dl80.net]
>578
Qk65持ってないけどハードリセット方法はいくつかある。
単純にRESETボタン押すだけじゃダメで、押しながらUSBを刺さなきゃいけないものもある。
ソフトリセットならqmkのソース見る限り、最上段右端のキーと4段目右端のキーを同時押しになってるから試してみては。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef