[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 16:58 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 35



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/06/25(土) 09:58:16.72 ID:tl7DEo0n.net]
ヤマハルーターを個人で使用する人のための情報交換スレッドです。
旧ネットボランチシリーズと、その流れを汲むNVRシリーズと、
RTXシリーズなど企業向けの機種に関しても設定方法や使い方、
ハードウェア寄りの話題はこちらで扱います。

個人使用の範疇を超える内容や業務用ネットワークの構築・運用に関しては
通信技術板の「YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッド」へお願いします。

YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1609198305/

両スレッドを臨機応変に使い分けていきましょう。

ヤマハネットワーク製品
https://network.yamaha.com/
ルーター|製品情報|ヤマハネットワーク製品
https://network.yamaha.com/products/routers/
ヤマハネットワーク周辺機器の技術情報ページ
www.rtpro.yamaha.co.jp/

前スレ
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656110339/

上記以前の過去スレは、まとめWikiを参照してください。
まとめWiki
wikiwiki.jp/yamaha-rtpro/

764 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/22(木) 17:12:52.51 ID:K8NFM2Pb.net]
無駄に神経質なの多いからな

765 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/22(木) 18:26:35.24 ID:7JjqdeGN.net]
実際ヤマハルータ壊れないからなあ
1100が現役も珍しくないし
ファン付きになると10年持つのか心配ではある

766 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/22(木) 19:06:04.94 ID:O0H/5lOB.net]
学生時代のバイト先のルーターは足元の棚の奥でホコリかぶってたけど普通に動いてたな

767 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/22(木) 19:09:10.32 ID:hJF7t4Uh.net]
ファンが付いてるとファンが最初に壊れかねないのがなぁ

768 名前:sage mailto:sage [2022/09/22(木) 20:07:17.87 ID:tKcxAZfK.net]
ふつーのオフィス、家の環境なら
埃は定着する前に吹き飛ばしていれば、
それほど貯まらないよ。

でも、既存スイッチ製品群も含め
ファンレスは早く進むと良いな。

今は10Gへの過渡期。
ファンレスに拘ってると、
性能競争で完全に置いていかれる。

769 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/22(木) 20:26:53.28 ID:ji6HNtvs.net]
3000シリーズとかでファンの選定とか耐久性とか色々と分かってるだろうし、
それほど心配するほどでもないと思う

770 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/23(金) 02:39:33.61 ID:z9h1vL06.net]
実績で言えばルーター事業の元な電子楽器事業含めて
ACアダプターリコールは何年かごとにやってる
おそらくどこかからの仕入れだろうけど
熱や強電に関しては弱電ほど強くなくて甘いイメージ

771 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/23(金) 06:46:00.95 ID:b2lcBQxl.net]
>>739
1210と1220はRev.14系とRev.15系でファームウェアの世代が違うし、
最近の更新で1220に追加された「hairpin」や「nat46」といったキーワードは1210には実装されず、既に機能に差が付き始めている(>>230参照)
VPNの件も楽観視はできないよ

772 名前:sage mailto:sage [2022/09/23(金) 08:20:46.37 ID:hRG9Dt09.net]
>>751
生産完了品に対して、
セキュリティに関する余程の不備がない限り
ファーム対応はしないと思いますよ。
まして機能追加なんて対応しませんよ。

いくらサポートが手厚いと言ってもねぇ。。。



773 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/23(金) 18:46:02.79 ID:2b8U6Azx.net]
>>716
網-----ハ-----NVR(WAN)
   ブ-----RTXWAN)

NVRはV4のDHCPクライアントで、ひかり電話
RTXはIPOE+PPPOE

774 名前:不明なデバイスさん [2022/09/24(土) 19:28:01.77 ID:HRWs2Az4.net]
>>748
> 埃は定着する前に吹き飛ばしていれば
その前提がおかしい。あーいえば、こーいう

775 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/24(土) 21:51:03.49 ID:lsSnk0YD.net]
LAN1とLAN2がそれぞれSFP+が1ポートだけというルーターならかなり発熱も減らせるんじゃないだろうか
それなら小型ONUも付けられるし1000BASE-Tに変換して使うこともできる

776 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/24(土) 21:56:35.32 ID:hGSt/zns.net]
小型ONUはSFP+には無い仕様がある。

https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/__icsFiles/afieldfile/2014/07/28/20140728_01.pdf
>「デバイスの電源断時に小型ONUより網に対して警報を送出するため、
>必要となる機能(蓄電部等)を搭載すること。
>(ONUが網側に信号を送るまでの間、電源供給を継続)」

小型ONUを普通のSFP+に挿していると、電源OFF/停電時にNTT側に悪影響を及ぼす
恐れがある。

777 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/24(土) 23:07:52.20 ID:q1VzVugX.net]
ロードマップ的に来年のルータはセンタールータだけだからnvr510の後継は2024年以降になるんか

778 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/25(日) 03:58:41.91 ID:kMcCjN9S.net]
RTA50iの筐体でNoctuaのCPUクーラーのようにでっかいヒートシンクを載せて完全

779 名前:ファンレスとかやって欲しい
あのデザインでルーターを出してくれないかな
[]
[ここ壊れてます]

780 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/25(日) 10:21:27.62 ID:yo7KjK0O.net]
1Uに収まらないのは今どき難しそう

781 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/25(日) 11:58:12.22 ID:3hLzGG76.net]
小型onuを直収したRTX1300の配下にNVR510を繋げば、RTXにプロバイダ接続を任せてNVRはひかり電話専用機にできるかな?
なんとかして役割分担させたい

782 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:48:44.06 ID:fKWIDz+Y.net]
普通に考えたらひかり電話用のNVRを上流側にするべきだと思う



783 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/25(日) 22:06:13.15 ID:sHBv2eal.net]
そりゃそうだろうけども

784 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 08:52:26.79 ID:N90ZPZYT.net]
RTX1300に小型ONUは挿せないよ

785 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:51:26.42 ID:MUxhUt8u.net]
https://twitter.com/udp_5060/status/1572536564416409600?t=GXeRNyE3qc7riAnTVfZ0IQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

786 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:09:46.23 ID:Z+inHCGT.net]
>>764
これマジやばくね?
NTT網とかに障害与えたら損害賠償ものだぞ

787 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:27:31.95 ID:BgnRsSNz.net]
前から動作保証外であろうメディアコンバータで収容している人とかいたからなあ

788 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:30:55.96 ID:gDEYqD0J.net]
個人にまでSFP+で提供してるんだからそのくらいは織り込み済みでしょ
本当にやばいやつは別の機材にファイバーさして異常な信号流したりしてるよ

789 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:35:40.96 ID:Z+inHCGT.net]
以前データセンター勤務の時、規格外のトランシーバーにファイバー挿して
対向側のNTT局舎内のトランシーバーぶっ壊した奴がいたからなー。

790 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 12:48:21.84 ID:ykVcWRcY.net]
今はNTT西でも小型ONUって提供されてるのか
でもひかり電話無しで/56ってマジ?って思ったら間違いか

791 名前:不明なデバイスさん [2022/09/26(月) 12:54:56.40 ID:lOjaEALd.net]
>>768
はいはい、凄いですねー

792 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 14:29:19.98 ID:vdc0wVNI.net]
こいつか
https://twitter.com/jk2jxl/status/1574237630644256768
(deleted an unsolicited ad)



793 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 15:29:03.54 ID:dzEJWGG1.net]
そんな簡単に致命的な問題が発生する仕様ならNTT側もバカじゃないから最初からSFP+で一般個人に提供しないし
損害賠償は本人の問題だから他人が心配することではないな
文句言いたいなら解放したNTTに言ってろって話

794 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 15:44:24.64 ID:Z+inHCGT.net]
>>772
電気通信事業法(第52条第2項)
1) 電気通信回線設備を損傷し、又はその機能に障害を与えないようにすること
2) 電気通信回線設備を利用する他の利用者に迷惑を及ぼさないようにすること

795 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 15:50:07.60 ID:lOjaEALd.net]
まあ、実際>>766みたい構成もあるし
言いたいことはわかるけどZ+は鬱陶しいな

796 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 15:58:01.88 ID:tchoh9Lp.net]
お節介でややこいタイプがリアルな周りに居なくて良かったとこういうの見て実感するね

797 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 16:14:18.24 ID:gDEYqD0J.net]
仕様に違反してたところでそれが問題になるとは限らんしね
さっさとNTTに問い合わせてこいよ

798 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 16:29:08.94 ID:4lJOZcpy.net]
>>757
何年か前からロードマップ上はセンターが次の予定にはなってるのが
ギガスクールで無線推しとか半導体不足とかでグダグダ
SCSKみると5000も3500も即納在庫あり
センターが中途半端な片落ちスペックで出て

799 名前:ォそう
10G対応とかその他機能追加はハイエンドからやることだろうに
[]
[ここ壊れてます]

800 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 16:33:37.81 ID:Ak+lX9hX.net]
>>773
工事担任者と電気通信主任技術持ってるがよく見たやつだ(´・ω・`)

801 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 18:39:25.44 ID:seZsmbTz.net]
https://twitter.com/YuukiJapanTech
Twitterランドはこういう香ばしいのばっかりだから気にしないほうがいいよ
(deleted an unsolicited ad)

802 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 19:29:35.90 ID:W1shzx6K.net]
↓のRTX1300のマニュアルを読んでも「小型ONUを挿すな」という注意書きはどこにも見当たらない
キョクシャガーとムキになるなら、小型ONUを挿しているユーザーに文句を言わずにヤマハにクレームを入れるといい

RTシリーズのマニュアル配布
www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual.html



803 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 19:36:36.83 ID:4Nxzj2OA.net]
小型ONU使うなって言ってたのYouTubeライブだっけ
ヤマハ公式サイトにアナウンスでも出してくくればいいけど

804 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
NTTのほうで小型ONU対応端末と接続してくださいって書いてあって
RTX1300では対応を謳ってないんだからクレーム入れるとかの話じゃあない

805 名前:sage mailto:sage [2022/09/26(月) 19:51:30.80 ID:oUOEX4MK.net]
小型ONUにこだわるねぇ。

気持ちが分からなくもないが、
仕様にもONUの箇所は線が引いてあるので
諦めましょ。

806 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 19:56:20.47 ID:E3zzwIKg.net]
1330に期待です

807 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 20:02:55.54 ID:ZC+e26YB.net]
まあ現状でも外には出られるみたいだし、給電周りの問題ならファームウェアの更新で対応できそう

808 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 20:09:46.47 ID:PK0XhvZf.net]
コンデンサの容量が足りてればな

809 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
引っこ抜くときの考慮で、端子の形状もかかわるらしい

810 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 21:14:00.57 ID:YzDKLBnW.net]
しいて言うなら電気通信事業法52条2項か

一 電気通信回線設備を損傷し、又はその機能に障害を与えないようにすること。
二 電気通信回線設備を利用する他の利用者に迷惑を及ぼさないようにすること。

通信断を検知する機能(=網に対して電源断を通知することを求める機能)があるのにそれができない端末をつなぐということは、その機能が正常に動作しなくなる(NTTが電源断を検知できなくなる)

811 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/26(月) 21:28:48.14 ID:yrCc3d+/.net]
これってNTT側が障害を切り分ける為に必要なDying Gaspではないですかね?
これが問題になると、光ファイバを抜きさしした場合などにも問題になると思われます。

812 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/27(火) 00:33:01.11 ID:KseT8taT.net]
この場合の責任分界点ってどこになるんだろ?



813 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/27(火) 01:13:12.33 ID:wmFmqHQ7.net]
責任分界点は明確にONUのLAN側端子(小型ONUはSFP的なインタフェース部分)と決まってる
光ファイバは給電できないから死活監視が難しい
NTT設備であるONUの故障なのか断線なのかただの電源断なのか判断するために、少なくとも電源断(もしくは意図的な電源オフ)に対する仕様は決まっていると思われる
とくに0ABJ番号帯IP電話(NTTではひかり電話)は総務省がかなり厳しくて、優先制御や帯域制御、パケットロス率まで規制されてる
KDDIの通信障害と同じように、ひかり電話で障害起こすと総務省に怒られる
ヤマハが小型ONU対応とうたってる機種以外ではNTTとの接続性試験やってないんだろうから、貴重なひかり電話対応サードパーティ機を守るためにも小型ONUを認められた機種以外で使うのはやめるべき
そうしないと光BBユニットとかNUROのONU兼ルータみたいに事業者指

814 名前:定機器の使用を強制されることになりかねない []
[ここ壊れてます]

815 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/27(火) 01:35:55.18 ID:KKvjwVu/.net]
そもそも電気通信事業法なんだから電気通信事業者側の規定なんだか
これ主な対象技適がないスマートフォンだと契約できませんとかだぞ
技適あるけどIOT(相互接続性試験)通してないからSIMカード発行出来ませんとか聞いたことないだろ
https://i.imgur.com/ETzK9eX.jpg

816 名前:不明なデバイスさん mailto:age [[ここ壊れてます] .net]
>>782
文盲かよ……

キョクシャガーと文句言っている奴は、
マニュアルに「小型ONUに非対応です」とどうして書いてないんだ!局舎側の設備を壊すかも知れないんだぞ!
って、ヤマハに文句を言えっていってんだよ(ID:Z+inHCGTのことな)

仕様で「ONU」ではない旨を明示してるんだから、使えないと文句言っている奴は自己責任だと思ってるぞ

817 名前:不明なデバイスさん mailto:age [[ここ壊れてます] .net]
>>791
うんうん、そうだね
でも、ヤマハの仕様では「ONU」はグレーアウトになっているから。対応は謳っていない

ただ、小型ONUはSFP+トランシーバーの形状をしているから万が一にもユーザーが挿してしまう事故は起こり得るよ
お前のいうことはもっともだから、RTX1300のマニュアルにその旨を記載するようクレームを入れといてくれ

818 名前:sage mailto:sage [2022/09/27(火) 07:03:55.91 ID:9bbJzwta.net]
www.rtpro.yamaha.co.jp/RTX1300/FAQ/onu.html

FAQに乗ってるよ

819 名前:不明なデバイスさん [2022/09/27(火) 07:24:31.38 ID:afHna80v.net]
>>792
52条は事業者の話、利用者は69条
利用者は(ry認められた後でなければ、これを使用してはならない。

どの機器つなぐか技適あるかINSの申し込みには欄があったし
40Vの線をイーサ5Vポートに

820 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/27(火) 07:26:17.68 ID:9sY2Wtgg.net]
>>793
設置した個人に対して言ってるようにしか思えないので文盲が納得できる説明を求む

821 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/27(火) 07:49:59.66 ID:mY/UVeVd.net]
もうこれ以上RTX1300と小型ONUの話題はやめてほしい

822 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
アホに理解させるよりNG入れるほうが簡単



823 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/27(火) 10:22:32.10 ID:XLiS0Lku.net]
「保証対象外」と「動作しない」は別問題で、動作するなら保証対象外でもいいというカジュアルユーザーもいれば、
業務用途だから保証された動作でないと困るというユーザーもいる
保証対象外だから問題が起こるというわけでは必ずしもない
今回は電源断時の動作に関する規格条件を満たしていないから保証対象外なだけで、
電源供給がしっかりしてるときは正常動作するんでしょ
UPSでも付けて電源断時に切断動作をさせるように組めば問題ないんじゃない

824 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
この手のグレーゾーンの話題は問い合わせしたりして下手に突っつくと
メーカーもなぁなぁで黙認する訳にもいかなくなって
取説で明記に禁止とされたりF/Wで対策されて使用不可になるやつだな

825 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
うちYAMAHAじゃない同業メーカーだけどマジでそれ
せっかく黙認してるのにそれ聞いちゃう?ってお客さんはいる

826 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
どこの業界でもそういうのいるからなー

827 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/27(火) 12:12:00.03 ID:9ot9Bakg.net]
何かあったとき利用者とメーカー自身に影響が留まるなら黙認はありがたいが
第三者に被害が飛ぶようなのを黙認してるのはいい話でも何でもないと思うぞ

828 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>789
そうだよな
そんなんで損害賠償なら光コンセントからケーブルを動作中に抜いた。光ケーブルが断線してしまったで損害賠償だろアホくさ

829 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>804
802だけどそれはご指摘の通り
雑な書き方してすまない

830 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>793
キョクシャガー君はツイ主みたいに未対応機器を「接続するのがまずい」って言って

831 名前:ト「根拠として上げた法令が的外れ」なんじゃねーの?
ヤマハに文句言えとか少なくとも3つのレスから読みとるのは無理があるがどういう解釈?
[]
[ここ壊れてます]

832 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
認証番号あるけど想定されない接続方法で使えてしまってるから検査がザルか問題ないって事だよね
https://i.imgur.com/8mm4r5h.jpg



833 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
誰か被害にあってんの?
お前の妄想じゃん

834 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
包丁規制しろ

835 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
第三者に被害を「及ぼした」ら、当然損害賠償問題になるだろうから、それでいいじゃん
どう及ぶのか知らんけど
「及ぶかもしれないから全員使用するなボケー!」ってのは>>810の通り

836 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/27(火) 13:07:45.73 ID:VUiinT0+.net]
ところでNVR510とかの既存の小型ONU対応機種は電源断時に正常に切断動作できるような、
コンデンサなり無停電電源装置付いてるんですか?
付いてないのにこれまでは規制されてなかったなら今回から厳密になったってだけで使えてもおかしくないですよね

837 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/27(火) 13:09:52.84 ID:KKvjwVu/.net]
スマートフォンとかで技適あるけどVoLTE、5Gは使えないとかある訳だよ
じゃあその機能が使えないからその機能に障害をあたえたになるんだね
いやーフル機能使えないと損害賠償請求されるとは恐ろしい世の中だなあ

838 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/27(火) 17:16:55.89 ID:SQu24Tvm.net]
スペック見てると、明らかに上位機種のRTX3500/5000よりRTX1300の方が高速
なんだけど、細かいところでいろんな上限数を少なく設定するという涙ぐましい
努力が見受けられるな。YAMAHAはさっさとRTX3500/5000のガワで10G対応の
やつを出すべき。

839 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/27(火) 20:33:00.34 ID:s3mFV13c.net]
www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/hardware/cpu.html
新機種リリース時テンプレ

アーキテクチャは違うがクロック、RAMは5000級
フラッシュは5000,3500の半分

840 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/27(火) 20:34:51.37 ID:FeMuUmoz.net]
>>800
>UPSでも付けて電源断時に切断動作をさせるように組めば問題ないんじゃない

電源断時の要求仕様は以下の2点
https://business.ntt-east.co.jp/service/onu/pdf/interface.pdf
>商用電源から実装デバイスへの給電が断した場合に、速やかにVccRピンの給電電圧を2.0V以下とすること。
>VccRピンの給電電圧を2.0V以下としてから、VccTピンの給電電圧を10ms以上、3.135V以上で維持すること。

つまりVccRピンとVccTピンで10ms以上時間差を付けなければいけないということ
RTX1300の外側にUPSを付けたところで、この仕様通りの「切断動作をさせる」ことはできないかと

>>812
公式に「小型ONU対応」を謳っている機種は当然このNTTの要求仕様を満たしているでしょうね
たった10ミリ秒の話だから、容量としては普通の電源回路に付いているコンデンサ程度で十分だと思われる
必要なのは単なる電源保持ではなく、VccRピンとVccTピンの電圧低下に意図的に時間差を付ける仕組み
NVR510の筐体を開けても、見てわかるような「装置」は特に付いてないと思うよ

841 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/27(火) 21:11:37.74 ID:o7dlyZCu.net]
コンデンサ積んでRTX1300側のVccRの給電が止まったら
ONU側のVccTに給電するだけのゲタを作れば仕様が満たせるな
需要があれば何処かが作ってくれるだろう

842 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/27(火) 23:17:37.72 ID:apZp/oTi.net]
>>814
3500と5000が放置されすぎよね
もう9年前の機種だよ
9年前ってSandyおじさん全盛期くらいだよ



843 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/28(水) 07:57:25.17 ID:qsTntSLY.net]
UPSかませば電源断が起こらないんだから切断動作も必要ないのではないか?

844 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/28(水) 08:38:36.61 ID:fC6AuC0h.net]
今、何周目?

845 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/28(水) 08:53 ]
[ここ壊れてます]

846 名前::27.64 ID:azzlKRdp.net mailto: >>819
無限電力かよ
お前のUPS凄えな
[]
[ここ壊れてます]

847 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/28(水) 09:04:44.47 ID:K9F9pNeu.net]
もうルーターに太陽電池つけたらどうだろう

848 名前:不明なデバイスさん [2022/09/28(水) 09:44:21.48 ID:DcNDO3l/.net]
警報を発しない電源断と、ファイバを抜いた場合の違いってある?
ないなら、そもそも問題なくない?
収容先で電源断(もしくは、SFPを抜いた?)したってわかるってだけで。

849 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/28(水) 09:58:09.46 ID:O+aVj6Lb.net]
致命的な問題ではないんだけど頻度が高いと迷惑、というような感じなのかと思います。
電源断ならある程度の頻度が見込まれると。

850 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/28(水) 09:58:34.95 ID:Hh1GbDUE.net]
上位機種出すにしても価格帯的に加減が難しい感。
8coreCPUとか載せてスループットだけ上げてくる感じになるのかね。

851 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/28(水) 11:54:52.61 ID:KWMq6O6s.net]
>>825
大規模なネットワークの基幹ルーターでもなければコア数増やしたからって簡単に処理速くなるもんじゃないだろ

852 名前:不明なデバイスさん [2022/09/28(水) 11:58:18.54 ID:RlIChVpL.net]
>>825
加減が難しいって
3500とか5000のこといってんのか



853 名前:不明なデバイスさん [2022/09/28(水) 11:59:29.68 ID:RlIChVpL.net]
てか、まだ小型ONUの話をしてんのか
マニュアルに制限も注意もないんだから問題はないんだろ

854 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/28(水) 12:10:13.62 ID:1mZmediz.net]
>>828
都合のいい解釈だな
書いていない以上、問題あるともないとも言えない

855 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
公式サイトに明確に非対応って表示してあるだろ
小型ONUが使いたいならNVR510や700Wを使え

856 名前:sage mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>828
795のFAQ見てな。
対応してないって明記されてるわ。

857 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/28(水) 19:50:18.21 ID:GsfNQeLd.net]
小型ONUの動作条件に満たしていないのが全部ダメなら
非対応機器の動作確認を掲載しているサイトはアウトだな
https://wikiwiki.jp/fletssfponu/%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E6%B8%88%E6%A9%9F%E5%99%A8%E4%B8%80%E8%A6%A7

858 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/28(水) 20:22:49.64 ID:1mZmediz.net]
>>832
その手のサイトの存在をもってNTTが黙認してるとはならないし、今後NTTが問題視したら訴えられるかもね。
障害を引き起こさない限り大丈夫な気はするけど、NTT次第だから何とも言えないな。

859 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/28(水) 20:43:06.80 ID:KDsSx5r7.net]
動作はするけど保証対象外

それ以上でもそれ以下でもない
訴訟がどうとかくだらない妄想はもういらん

860 名前:不明なデバイスさん [2022/09/28(水) 22:33:09.78 ID:L8mex2l1.net]
>>831
対応していないのはスペックからわかんだよ
きょくしゃがわに設備を壊すとはマニュアルには書いてねえ
アース線に繋いでね注意書があんなら、その旨が書いてあってもいいだろう
それがないんだから、きょくしゃがわの設備なんかこわれねえだろ

ほーんと、話流れも読めないバカ

861 名前:sage mailto:sage [2022/09/29(木) 00:25:03.36 ID:1groVeDA.net]
日本語の理解に苦しい奴がいるな
誰か翻訳してくれ

862 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/29(木) 04:23:41.50 ID:LmKNXE/o.net]
細かいこと言うと、ONUをそこら辺に売っているスイッチングハブ経由で分岐させて使うことと同じで、
技術基準適合認定を受けていない機器とつないでいることに他ならない訳で(小型ONUとの接続は認定内容に入っていないだろうから)。

つまりダメなんだよ。



863 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/29(木) 07:25:55.79 ID:Bwhyq/LB.net]
いいかげん99%がわかってることをこねくり回すのはやめよう

864 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
もう小型ONUスレでも立ててそっちでやってくれ

865 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/29(木) 12:33:19.78 ID:3NSdaSMv.net]
ダメだとしてこんなところで正義を振りかざせばやってる

866 名前:やつが辞めるとでも思うのか? []
[ここ壊れてます]

867 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ヤマハにいえ
マニュアルに書いていない以上、誤って接続しても局舎側の設備には何ら影響はないと判断しているんだろう

868 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
判断はしてないだろw
そんな検証どうやってやるんだ

869 名前:不明なデバイスさん [[ここ壊れてます] .net]
>>842
NVRは小型ONUに対応してるだろ?
そっちはNTTの要求を満たすために検証をやってるだろ。てか、やってないとおかしいし
マニュアルに注意書きが一切見当たらないんだから、知見に基づいて問題ないと判断していると考えるのが妥当だろ

納得がいかないなら、俺にかみつくんじゃなくてヤマハに問い質してくれ
ついでに、マニュアルに小型ONUは絶対に接続しない旨の注意書きを記載するようにいってくれ

870 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/29(木) 16:21:15.37 ID:BxuN7Ri/.net]
いや、おれはただの外野でどっちでも良いんだがw
マニュアルに書いてないから問題ないと判断、ってところに突っ込んでるだけ
NVRのことなんか関係ない
なんでこの人こんなに突っかかってくるの?

871 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/29(木) 16:40:35.68 ID:/4ObHSxx.net]
物理的はともかく、法的には接続するとグレーではなくクロです。

872 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/29(木) 16:41:02.93 ID:5NZAT2x9.net]
>>843
妥当ってなんだ。単なる願望だろw
取説の記載不足はよくあることだし、そもそもONUはサポートだから尚更
本当に検証した上で黙認してる可能性もあるけど、書いていないことを決め付けてるのは面白いな



873 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/29(木) 16:41:54.21 ID:5NZAT2x9.net]
ミスった。
サポート外、ね。

874 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/29(木) 17:51:06.14 ID:ziKtDHHP.net]
ここで議論したところで現状は何も変わらないんだからアホはほっときなよ

875 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/29(木) 18:05:00.94 ID:ZG2h4kt9.net]
君たちは愚かだよ

876 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/29(木) 18:15:23.70 ID:7a/B/Nat.net]
愚かでない人間がそもそも存在するのか?人類全員愚かでないなら戦争はおこらない

877 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/29(木) 19:21:53.44 ID:Bwhyq/LB.net]
>>850 が愚かなのは理解した

878 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/29(木) 19:42:12.80 ID:Ha/oqcOM.net]
提供元のNTTが小型ONUの検証をロクにしないから
こういった訳の分からない議論が起こる

879 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/29(木) 19:54:33.84 ID:RvQ0cx+H.net]
今度は責任転嫁し始めた

880 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/29(木) 19:57:14.42 ID:sf2z8jAr.net]
これ最初の方で損害賠償がどうとか言ってた人が暴れ続けてるのか?

881 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/29(木) 20:01:13.92 ID:lPhG/KOb.net]
暴れてるのは小型ONUを使おうとしてる連中じゃないの
議論の余地なくメーカーが対応してないって明言してるのによくわからない理由をつけて問題ないとか正当化したいだけに見える

882 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/29(木) 23:32:05.71 ID:6mXZwFMG.net]
>>855
使うやつは勝手に使う
わざわざこんなとこでレスバしたいのは誰かな?



883 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/30(金) 07:46:16.30 ID:szTQqYsn.net]
小型ONUに適合認定マークがついていれば光側の接続は問題ない(NTTは基本的に文句言えない)。

884 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/30(金) 09:17:27.82 ID:Lyoppaec.net]
>>857
それ違う。

885 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/30(金) 11:34:07.95 ID:ZpKgnZsI.net]
ONUは端末設備ではないため、適合基準を満たす必要があるのはONUが直接繋がっている機器。

イーサネットポートをONUと接続する形態はOKでも小型ONUがダメということであれば、法的にこの使い方で認定を受けているわけではないのだろう。

886 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/30(金) 11:40:42.44 ID:v3XFuJ4W.net]
うるせえ
水掛け論で一生終わんねえ
もうこの話やめ

887 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/30(金) 12:24:09.13 ID:9xDactaR.net]
どうでもいいくだらねぇ
犯罪だというなら通報でもして逮捕させろよ
ここで正義を振りかざして何の意味があんだよ

888 名前:不明なデバイスさん [2022/09/30(金) 13:05:27.47 ID:kghvsj46.net]
個人でrtx830からrtx1300に変えようと思うのですが
10gbe

889 名前:のハブでおすすめありますでしょうか []
[ここ壊れてます]

890 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/30(金) 13:12:06.76 ID:olRiOMTs.net]
今お勧めできるのはSFP+のハブだけだが。
10GBASE-Tのハブはあと数年は待たないとまともなものは出ない。

891 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/30(金) 13:15:37.38 ID:zBdVMEuq.net]
>>862
sfp+で良ければMikroTikのCRS305-1G-4S+INかCRS309-1G-8S+IN

892 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/30(金) 14:22:04.30 ID:ZLsFS1z5.net]
ヤマハ純正のスイッチ買いなよ



893 名前:不明なデバイスさん [2022/09/30(金) 15:16:33.10 ID:kghvsj46.net]
返信ありがとうございます!

>>863
10万以下のだと評判が微妙なのが多いようで
まだ待ち?

>>864
発熱がすごそうな感じですね
調べてみます

>>865
10万以上で今だとヤマハのSWX2320-16MTとか
調べてみます

894 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/30(金) 15:18:48.88 ID:3ZhG4Su5.net]
>>866
ファンレスで問題なく動くぞ
全ポートに10GBASE-Tのモジュール入れたりしたら発熱量増えるかもしれんが

895 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/30(金) 15:28:16.72 ID:zBdVMEuq.net]
>>866
光モジュールやDACを使う分には発熱は大したことないよ
10GBASE-Tモジュールの発熱は凄いが

896 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/30(金) 15:47:57.31 ID:4rNIz0ed.net]
>>865
L3じゃなくてL2でだしてクレメンス

897 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/30(金) 16:23:17.65 ID:XUpXTI3Y.net]
そのうちスマートL2スイッチでも全ポート10G対応出してくれるのかな

898 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/30(金) 17:09:05.71 ID:dbp5sb+V.net]
他のヤマハ製品と組み合わせての需要があるなら出るだろうね

899 名前:不明なデバイスさん [2022/09/30(金) 18:00:34.23 ID:kghvsj46.net]
面白そう教えていただいたcrs309-1g-8s+inも面白そうですね

900 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/30(金) 22:27:23.40 ID:caSXmV0x.net]
10GBASE-Tは製造技術に難があるんで、使うのは最低限の場所にとどめた方がいい。
本格的に使いたいならSFP+で光ケーブルかDACを使うのがおすすめ。

901 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/01(土) 06:48:05.02 ID:6JN/Vc7t.net]
最近インフラに興味持って自宅でRTX810使い始めた初心者だけど、RTX1300って実売価格どのくらいまで下がると思う?
rtx810や830の価格推移を見てきたであろう大先輩たちの意見求む

902 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/01(土) 06:50:52.17 ID:b+f5SovK.net]
光クロスのONUのUNI端子を何で10GBASE-Tにしたんだろうか?
SFP+にすれば良かったのに。



903 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/01(土) 07:46:07.80 ID:ZCRaCoC0.net]
> SFP+にすれば良かった
まあ、小型ONUも提供すればいいだけなんだけどね。なんでONUだけなん?と不思議でならない

904 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
光クロスの10G-ONU積んでるチップがSFPには積めないサイズだから

905 名前:不明なデバイスさん [[ここ壊れてます] .net]
nvr510からRTX1300に変えてええの

V6プラスの処理速度上がりそう

906 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/01(土) 12:29:35.57 ID:O7fjsbTc.net]
10GBASE-Tスイッチは、今はファンレスの奴を買って外付けでデカいヒートシンクと
大口径&低速ファンを自分で付けるのが良さげ。内部の発熱体をピンポイントに
冷却強化するのは難しいので、外装に熱を逃す構造にするしかないファンレスものの
外装を冷やす方が簡単により適正な効果を得られる。仮に内部が外装を冷やすことに
大して意味がない構造だったとしても、元々は外装冷却なしで動作するはずのもの
だから、外装が冷えて周りに被害を出す状況が防げればそれだけでメリットがある。

907 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/01(土) 13:30:16.95 ID:ZCRaCoC0.net]
>>877
がってん、がってん

908 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/01(土) 14:24:21.44 ID:ycFo/Tkw.net]
>>877
サイズがちっちゃくなればじきに10gの小型onu

909 名前:出てくるのね []
[ここ壊れてます]

910 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/01(土) 20:39:32.22 ID:oqnON5n2.net]
RTX1300のスイッチング容量?ってどのくらいなんだろう
スループットは9.9gbpsだけど、内部までそれだと10G機器ひとつで手いっぱいになっちゃうよね?
フルポートで最速通信させるには28gbps必要だよね

911 名前:不明なデバイスさん [2022/10/02(日) 12:45:17.56 .net]
RTX1300のファンは負荷がかかると
まあまあ音しますね
ケースの温度は全然熱くないです

912 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/02(日) 13:49:48.50 ID:niKX0FTF.net]
>>882
「全二重通信なので×2」を忘れとるぞ。(1G×8port+10G×2port)×2=56Gbps。
実際どうなんだろう。簡単な計測方法ないかな。



913 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/02(日) 15:49:09.21 ID:QZqMzZ/q.net]
>>874
リモートワーク需要で実勢価格が定価超えしていた時期もあったな。

914 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/02(日) 17:24:11.37 ID:gHfsfU2/.net]
SWX2110-16Gの在庫が復活しなくて困る

915 名前:sage mailto:sage [2022/10/02(日) 17:35:08.97 ID:qZXHDLVI.net]
swx2110-16gが手に入らないなら、
swx2210-16gにしちゃえば?

LAG組んでも良いわけですし

916 名前:不明なデバイスさん [2022/10/03(月) 10:34:56.78 ID:oHxzmRQl.net]
RTX1300ですがこの画像の白色のコネクターの規格?
が何かわかる方いますか
ファンを交換しようと思いまして

917 名前:不明なデバイスさん [2022/10/03(月) 10:35:16.34 ID:oHxzmRQl.net]
https://i.imgur.com/x2lt4gX.jpg

918 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 10:57:28.08 ID:Y4COCMMx.net]
いきなり保証が切れる行為するんかい( ゚д゚)ポカーン

919 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 10:57:59.53 ID:X9rPqTWT.net]
普通の4ピンじゃないの?
みただけで分かる人なんかいないと思う
ファンを抜いてマザボとかに刺してみれば?

920 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 11:11:06.51 ID:MEXDx1vC.net]
普通の4ピンに見えるがサイズわからんので現物もってFANのコネクタ
が同じか聞くしかないんじゃない?

921 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 11:20:17.89 ID:fvGZusu6.net]
普通のヨンピンじゃん。回転を調整できるやつ
うんこファンでも乗せるといいよ

922 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 11:22:29.12 ID:fvGZusu6.net]
写真左上に見えるのはコンデンサ?ヒートシンクにも見える
ついでに基板全体の写真もうぷしてほすぃ

あと、どうせ分解したならチップにヒートシンクを載せて冷却性能をあげてみてわ



923 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 11:25:25.44 ID:5+UG7DQX.net]
名前はわからないけどPC自作してるとよく見る例の4ピンだよな。cpuクーラーとかに使われてる気が。

924 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 11:41:32.00 ID:V9Bd9eyC.net]
ヤマハがそれなりの品質のファンを選定している筈だから
勝手に交換しない方が良いのでは

925 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 11:53:58.75 ID:fvGZusu6.net]
メーカーに低速で風量の大きいファンを別注しているまであり得る
まあ型番でスペックを調べるといいね

926 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 11:55:04.58 ID:bMUzp5it.net]
変えるやつはそのへん自己責任なの分かってるでしょ
ファンカーブや使う電力も一致しないから明らかに保証対象外になる

927 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 12:05:47.04 ID:fYyGHGky.net]
日圧XH4ピンぽいが

928 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 12:11:39.31 ID:CTKhihLP.net]
JST XH?

929 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 12:12:22.71 ID:CTKhihLP.net]
>>899
ダブった、でしょうね

930 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 12:39:03.01 ID:X9rPqTWT.net]
ぜひ人柱としてファン交換やってほしい
tp-linkの10G スイッチとかはファン交換してる人かなりいるな
付いてるファンがしょぼいらしく、かなり静かになるらしい
最悪壊れてもいいや、でやってると思うけど

931 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 13:40:00.32 ID:fvGZusu6.net]
10GbEスレでTP-LINKの10GbE x8のファンを載せ替えた人はいたな
風量は増えたもののうるさくなったといってた(

932 名前:載せ替えたのはうんこふぁん) []
[ここ壊れてます]



933 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 13:54:36.94 ID:n1orvcXI.net]
程度の違いはあれど静かさと風量は比例しないよ

934 名前:不明なデバイスさん [2022/10/03(月) 14:05:33.56 ID:oHxzmRQl.net]
xhポイですね
注文してみました

個人用で保証は気にしないのでw

全体の写真アップします

https://i.imgur.com/jpQ5UWz.jpg
https://i.imgur.com/0l5KzfQ.jpg

935 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 14:09:08.22 ID:n1orvcXI.net]
写真ありがとう
sanaceならそのままでも良い気はするなぁ

936 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 14:12:37.81 ID:V9Bd9eyC.net]
中身思ったより、スカスカなんだなー

937 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 14:38:15.79 ID:fvGZusu6.net]
>>905
どうも
RTXの分解写真って少ないからうれしい。しかも1300はレア

基板レイアウトがめちゃくちゃきれい
ただ、電源ユニットとファンの位置が思っていたのと違った
電源ユニットを写真向かって右側に縦で置けばファンの風を遮らないんじゃ?

938 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 14:38:44.12 ID:fvGZusu6.net]
……電源ユニットも冷やしたかったのかな?

939 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 15:02:00.24 ID:2TubObuH.net]
ファンが山洋なのはいいね

940 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
熱源としては10Gコネクタ、ICチップ、電源なのかな?
スカスカで良く冷えそうだし、
追加ファン付けようと思えばつけられそうだし。

941 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 17:59:37.49 ID:JthEOYA8.net]
>>905
SFPケージの左下の大きめなチップ
何のチップかわかりますか?
ズームしたけど刻印が読めなくて

942 名前:不明なデバイスさん [2022/10/03(月) 18:56:26.52 ID:oHxzmRQl.net]
>>912
一度元に戻してしまったので
ファンが届き作業する5、6日にまた確認します

>>908
無負荷時は静かなんですが
10GbEで構築するとそもそも無負荷時になっていないようで?
そこそこのファン音(すぐに最高値?)がするのでメイン2機を交換して
風量が足りなそうなら3機目追加とか検討します
↓の各機種でのファンノイズ値とか参考になりました

ちなみにダッシュボード見るとファン動作の状況が載っているので制御できれば良いのですがサポートに確認したところ

RTX1300にはファンが2基搭載されておりますが、
ファンの回転数は内部温度により自動調整する仕様となっております為、動作制御に関する設定項目はございません。

なお、弊社製品に特化した対策はございませんが、一般的に以下のような対策がございます。

 ・周囲温度を下げる
 ・通気性を確保できるように設置
 ・サーキュレーターなど別の冷却手段を用意するなど

また、参考値ではございますが、RTX1300の騒音レベルは常温無負荷時で19.5dBA、
最高速回転時が41.6dBAでございます。

下記参考をご参照いただければ幸いです。
参考:ファンノイズ
https://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/hardware/fan_noise.html



943 名前:不明なデバイスさん [2022/10/03(月) 19:14:17.19 ID:oHxzmRQl.net]
元の9GA0412P6F020が見つからないので
近い?9GA0412P6F001を参考にして
https://products.sanyodenki.com/ja/sanace/dc/dc-fan/9GA0412P6F001/

NF-A4x20-PWM
5000 RPM
エアーフロー9,4 m³/h=0.156 m³/min
最大消費電流0,05 A

9GA0412P6F001
8000 min-1
最大風量[m3/min]0.21
定格電流[A]0.08

スペックの差を確認してNF-A4x20-PWMを注文してみました

944 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 19:27:08.31 ID:3CFqIYp9.net]
小型ONU直収して迷惑掛けてるバカより
よっぽど有益な情報やね

945 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
いきなり箱開けるとか勇気あるな
そんなことで壊れるわけないと

946 名前:ェかっていても出来ない []
[ここ壊れてます]

947 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 20:13:59.33 ID:CFAXXVjH.net]
RTX1300を箱から出した時、RTX1210と比べてずいぶん奥行きがあるなと思ったけど、
中身は半分スカスカなのか。

948 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 20:21:59.06 ID:OsZSq6Q5.net]
>>913
わざわざありがとうございます
ファン換装の報告も待ってますね

949 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 20:24:11.42 ID:33O42x0f.net]
SWX2210P-10GにはAFB0412HHBの3pin仕様が載ってた
ちな嫌がらせのようにPC向けとはpinアサインが変えられてた(色で分かるが)

NFーA4x20 FLXに替えたがまともに回らなくて回転数エラー頻発で使い物にならず、CFZ-4010LAにした
騒音はそれなりに減って、筐体温度はあんまり変わらない

>>917
PoEスイッチの筐体使い回しじゃない?

950 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 21:34:11.06 ID:d78muXh9.net]
WLX413を買いたいけど、PoEで使いたいけどインジェクターで問題ないよね?
スイッチだと10GポートにPoE給電できるやつだとSWX2322P-16MTしかないし、ルーターに直に機器接続するのはべつに悪いことじゃないよね?

951 名前:不明なデバイスさん [2022/10/03(月) 22:24:47.64 ID:fvGZusu6.net]
半分スカスカに文句いってるやつがいるけど冷却だろ
シーテックかなんかで冷却のために奥行きを広げたって言ってたろ

952 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/03(月) 23:15:44.06 ID:Wx6zRn9j.net]
>>920
問題ないよ、btの方ね



953 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/04(火) 10:20:18.10 ID:VsgZ4ZEL.net]
>>921
誰も文句言ってないけど?

954 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
RTX1100にUSB等 外出しできる物が無い
バックアップしたいのですが、FTPも苦しいので
teraterm の sho conf をテキストにコピーしたらバックアップと同様になりますか
それとも、1度 saveして
sho conf 0 をテキストにコピーした方がいいですか

955 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
素直にコンソール接続しなさい

956 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/04(火) 13:07:45.45 ID:5IDua9Yz.net]
>>925
RS232C→USBを買って teratermで入ってます。
バックアップ リストアになやんでまして

957 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/04(火) 13:49:39.21 ID:EFb2BlrI.net]
>>921
スペースに余裕がある方がいい空気の流れが作りやすいからね。

958 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/04(火) 15:20:30.72 ID:pVGtycHC.net]

console character ascii
console lines infinity
console columns 200
show config
して保存するexpectのスクリプトを書いた記憶はある
素直にネットワークでつないでtftp使った方がいいとは思うけど

959 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/04(火) 15:40:31.19 ID:G1zjKOzs.net]
RTX1100は持ってないから分からないけど、GUI(ブラウザ)接続して、コンフィグをローカルPCに保存したらダメなの?
NVR500/510とかRTX830/1210はそれ出来るけど

960 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/04(火) 15:59:08.50 ID:5Vkrai3g.net]
普通はtftpだと思うんだけど何が苦しいのかな

961 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/04(火) 16:01:50.19 ID:sVCshR0B.net]
GUIからconfig流せる様になったのここ2.3年だよね。
それまでは自分もtftp使っていたな。

962 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/04(火) 16:50:29.45 ID:pVGtycHC.net]
tftp使いたければネットワーク接続する必要があるでしょ
予備機等をとりあえずシリアルだけ繋いで、って状態だとコンソールで垂れ流すしかない
(XmodemとかZmodemとか使えれば別だけど;-)



963 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/04(火) 16:54:19.95 ID:sVCshR0B.net]
XmodemとかZmodemとか
懐かしい言葉を久しぶりに聞いたな、パソコン通信時代には良く使ったが

964 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/04(火) 17:27:57.07 ID:DerHfYmG.net]
>>931
もっと前からある

965 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/04(火) 17:35:22.77 ID:hArLmzA6.net]
L3SWのIOS壊れたときにブートローダー

966 名前:ゥら使えるのがそれしかなくて時間かけて転送したことはあるな []
[ここ壊れてます]

967 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/04(火) 18:27:49.25 ID:sVCshR0B.net]
>>934
サンクス!
あんまりGUI使わないから、知らなかった。

968 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/04(火) 19:11:54.35 ID:qfNeFMr7.net]
>>933
アライドの87シリーズでzmodem使ったなぁ

969 名前:不明なデバイスさん [2022/10/06(木) 04:01:47.67 ID:L8d7ph1c.net]
先日のチップの画像です

https://i.imgur.com/mgMl2JW.jpg


ファンのケーブルが短いので延長の必要でしたので
完成版はまた後日に
またファンをノーマルに戻して完了

ファンを正常認識させるまでに
ダッシュボードのエラーと
電子ブザーがさっきまで止まらず諦めかけてましたが
ピンアサインの攻略完了です
何通りも試したので疲れましたw

https://i.imgur.com/T6roTaZ.jpg

970 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 11:35:53.00 ID:PDXMnVvR.net]
ip lan1 address 192.168.100.1/24
ip lan2 address 192.168.111.1/24

として、 LAN1とLAN2間の通信を遮断する方法はございますか
VLANは使わないとして

971 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 12:31:06.57 ID:lWEN6Jgb.net]
>>938
チップの画像ありがとうございます!
どうやらそれはFPGAっぽいですね
メインはヒートシンクの下ですかね

972 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 12:33:44.96 ID:oR6Z/z7u.net]
>>939
パケットフィルタ



973 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 12:36:31.53 ID:zxgJM5nn.net]
>939
lan1→ destIP=192.168.111.0/24を遮断
lan2→ destIP=192.168.100.0/24を遮断

ip filter directed-broadcastはoffにしないでね。

974 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 12:37:44.53 ID:PDXMnVvR.net]
>>942
うおーーー 感謝 感謝
ありがとうございます。 本当に感謝です。

975 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 12:47:44.06 ID:PDXMnVvR.net]
>>942
申し訳ございません。書き方は
ip lan1 address 192.168.100.1/24 destIP=192.168.111.0/24
ip lan2 address 192.168.111.1/24 destIP=192.168.100.0/24
で宜しいでしょうか

976 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 14:13:45.03 ID:PDXMnVvR.net]
>>944
入っていかない。。。

977 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 14:24:42.59 ID:PDXMnVvR.net]
ip lan1 dest 192.168.111.0/24
これも入らない。。。

978 名前:不明なデバイスさん [2022/10/06(木) 14:51:05.73 ID:oR6Z/z7u.net]
https://network.yamaha.com/setting

979 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 15:28:00.14 ID:3en7BXek.net]
IPフィルターの基礎の基礎なので、
まずはリファレンスなり色んなサイト見るなりで勉強した方が良い
情報はたんまり転がってる

980 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 15:32:44.91 ID:21+cxvvH.net]
ここの住人優しいなあ

981 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 15:41:52.06 ID:zeAk5jUu.net]
次はIPv6が止まらないって言ってくるに1票

982 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 15:43:58.30 ID:pEXMb8OU.net]
リファレンス見ずに自分の感覚でコマンド作って、
それをいきなり叩くとか斬新だな



983 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 15:49:35.52 ID:oR6Z/z7u.net]
次は動的フィルタに関する質問の気がする

なにが怖いって、この知識(他意はない)でWANと繋いじゃっているかもしれないってこと
さすがにppのin, outの設定はちゃんとやっているか、LANで使っているだけ(or 評価, 検証)だと信じたい

984 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 17:06:51.52 ID:I8KIU8B1.net]
WLX222出回り始めたっぽい!

985 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 18:49:19.63 ID:U/wV+05Q.net]
IKEv2リモートアクセスVPN対応ファームまだー??

986 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 19:02:46.65 ID:QK3neHf5.net]
>>954
これほんと 切実だけど 可能性有るのかな??

987 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 19:13:31.83 ID:ycb1QOHs.net]
何かのイベントで対応するって言ってたって、誰か言ってなかった?

988 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/06(木) 19:20:00.74 ID:+brwi7MC.net]
RTX1300のYouTubeライブで言及してたよ
提供時期は完全未定みたいだけど

989 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 02:32:08.66 ID:ciSGkc3U.net]
>>884
ファンレスだったら買って、ハードウェアベースの負荷装置に掛けてもいいかと思ったんだけど、ファン付きだったので買うのをやめた。
スループットが9.9Gbps(pps表記ではない)と言ってる時点で各種ショートフレームをタコ殴りに投げつけたら10GbE 2ポート分だけで事実上のスイッチング容量(pps)の解るグラフが出来るはず。

990 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 02:45:06.02 ID:E206QmI5.net]
このスループットってLAN/WAN間で1対1のローカルルーティングなんかな
LAN1の8ポート間の通信はカウントしてない気がする
根拠は無い

991 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/07(金) 08:52:04.75 ID:Yxu4uAnn.net]
>>959
RTX1300には「フレキシブルLAN/WANポート」なる機能がある。そして、
この機能の設定は従来からあるport-based-vlanとは別の命令で設定する。
これが以前YAMAHAルータでvlan切ると遅いとかいう話があった気がする件の
対策も込で作られた機能なのであれば、単純スイッチとしては10GbEport込で
もっと速度が出るように作られてるという可能性はないわけではないのだが…
だったらそれはそれで売りとして書かないはずはない、と思わないか?

992 名前:sage mailto:sage [2022/10/07(金) 14:58:31.57 ID:ZVQhemOj.net]
vlanルーティングをゴリゴリやるなら、
L3スイッチでやってね。ってことだと思うわ



993 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
なるほどなーでもポートVLANなら別にいいよね?

994 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
WebUIの機能で、IPマスカレードの設定をしたときにフィルターの設定を自動でやってくれるのがあるけど、これ信用できんな。
なんかルーターの動きがおかしいんで確認したら、フィルターの設定がぐちゃぐちゃになっていた。

995 名前:不明なデバイスさん [2022/10/07(金) 23:59:48.05 ID:ciSGkc3U.net]
>>960
フレキシブルLAN/WANポートはアップリンク側が10GbE相当となることで実現しているように見える。
つまり、10GbEのLANポートを3インターフェイス備えている(但し、1インターフェイスは8ポートGbEがぶら下がり)ルーターであることを活用したような機能だろう。

しかし、インターフェイスを持つことと相応のpps性能を持つかは全く別の話だね。

996 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/08(土) 00:19:10.86 ID:hCj2e+CR.net]
>>814,818
10/16からの展示会で、開発中センタールータを実機展示するとの事。
参加者がtwitterあたりに情報上げると思われ。

もしかすると、詳細は来月のセミナー発表かもしれないが。

997 名前:不明なデバイスさん [2022/10/09(日) 19:30:11.31 ID:P9x3By5w.net]
HGW(192.168.1.1)でv6プラス(GMOBB)をしていて、
その配下に直列でRTX830(192.168.100.1)をつなぎ、
RTX830にぶら下がっているPCからV6プラスでネットがしたいのですが、
どうしたらよいかわかりません。

# ip lan2 address 192.168.1.254/24
# ip route default gateway 192.168.1.1

としてるんですが、
あと何が必要なのでしょう。
HGW側にも何か設定がいりますか?

二重ルータ状態ではあるので、RTX830のnatとかも関係しますか?

998 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 19:40:22.33 ID:/v5E5jv+.net]
RTXがNAT不使用ならHGWが192.168.100.0 宛ての経路持ってないんじゃないの
HGWの仕様知らないから的外れならスルーして

999 名前:不明なデバイスさん [2022/10/09(日) 19:47:22.70 ID:P9x3By5w.net]
RTX830のNATを不使用にしないといけないか

1000 名前:ェまずわかりません []
[ここ壊れてます]

1001 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 19:56:20.43 ID:Mohly44N.net]
大人しくレンタルルーター借りてフレッツジョイント無効にした方がいいんじゃないの

1002 名前:不明なデバイスさん [2022/10/09(日) 20:06:18.80 ID:P9x3By5w.net]
ググったら何か所か、HGW配下なのにRTX830のmap-eの設定して
うまくいってるとか書いてるとこあるんですが、HGWが取ったらもう
どうやってもRTX830ではmap-eはつながらないという認識なんですけど・・・。

HGW(光電話)が必要
RTX830を使ったipv6拠点間接続したい
v6プラスでネットを快適にしたい
ということなんですが・・・



1003 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 21:20:48.24 ID:uNjPd1PT.net]
ひかり電話やめてしまえば良いのでは

1004 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 21:26:21.09 ID:JifJGgMq.net]
NVRを買えばいいのでは

ひかり電話スレでちょっと相談していた人っぽいな

1005 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 21:26:52.29 ID:tyTMgZnO.net]
HGWのONU部分の直後にハブをかましてHGWのルーター部分とRTX830を並列にしたら?

1006 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 21:31:40.72 ID:tyTMgZnO.net]
小型ONUだったらこの手は使えないけど。

1007 名前:不明なデバイスさん [2022/10/09(日) 21:41:03.89 ID:P9x3By5w.net]
光電話スレはしらないです
NVRはIPSecできないのがちょっと微妙で

1008 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 21:46:51.12 ID:2vCT5kZg.net]
<ヨタ>
この手の話を見ると思うんだけど、
LAN1.0あたりをポート分割してHGWをぶら下げた上で、ONUを直接RTXに繋いでIP電話系のパケットだけLAN1.0にブリッジしてやる、
とか出来ないんかね?
技術的にはともかく、公衆電話網に接続する機器的な話で契約的に(あるいは法的に)NGだったりする?
</ヨタ>

1009 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 22:01:27.60 ID:XH9W6cSP.net]
>>976
その思っている構成で、HGW側に網からのDHCPv4が直接届く?

1010 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 22:01:59.30 ID:JifJGgMq.net]
NVRはIPsecに対応しているが何かと勘違いしていないか

この手の話でググるとあのブログとかがヒットすると思うがちゃんと読んだのかな
それは別にしても公式でも設定例をきちんと掲載してくれている

v6プラス対応機能
www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/v6plus/index.html

「HGWが取ったらもう」っていうのはフレッツジョイントの配信のことでしょ?
上のリンクの「注意事項」でもおなじことが書いてある

> ONU配下(推奨)、MAP-Eが無効でIPv6アドレスを配布するホームゲートウェイ配下で動作可能です。MAP-Eが有効なホームゲートウェイ配下では動作しません。

ググれば出てくるブログで、いったんv6プラスを解約して−、初期化してー、とかやり方とかも書いてくれているんだから、それを参考にして頑張って

1011 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 22:07:09.38 ID:uNjPd1PT.net]
まーた小型ONUの話するの??

1012 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 22:17:56.64 ID:2vCT5kZg.net]
>>977
すまん、言葉が足りなかった
そういうHGWで光電話サービスが機能するために必要なパケットだけ特定のポートにスルーしてやれば良いんじゃね?って話
それが現在のヤマハで設定出来るかどうか、あるいはそういうルータを作る必要があるかどうかはともかく



1013 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 22:29:30.31 ID:KYjlwn+U.net]
NVR700Wならひかり電話もIPsecも拠点間VPNもできるだろ

1014 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 22:34:17.67 ID:8gzpCOKv.net]
nvr520はまだこな

1015 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 22:50:34.66 ID:XH9W6cSP.net]
>>980
車輪の再発明するようにきこえるなぁ

それはL3の守備範囲ではないよね。

1016 名前:不明なデバイスさん [2022/10/09(日) 22:57:23.25 ID:P9x3By5w.net]
NVR700Wなら確かにできるので、お金で解決はできそう

V6プラス解約して-とかは全部みました。
追記で解約しなくてもみたいなのもみましたが、
それでもできないというサイトもある。

そもそも、HGW配下のRTX830でmap-eしたいと無理言ってるわけではなくて、
RTX830配下のPCからRTX830を通してHGW行って、


1017 名前:HGWのv6プラスが使えたらそれでいいんですけど []
[ここ壊れてます]

1018 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 23:17:12.47 ID:0+0pYMCg.net]
>>966
DNSは設定してる?

1019 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/09(日) 23:46:19.48 ID:sbCmtnRx.net]
光電話絡むと途端に複雑になるから光電話の契約は非推奨
自分はRTXの配下でHGWを動かそうと考えてたが仕様上不可で諦めた

1020 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/10(月) 02:32:30.79 ID:eBFrbQtF.net]
ひかり電話はpdで/56もらえるのが本体で電話はおまけと思ってるわ

1021 名前:不明なデバイスさん [2022/10/10(月) 09:20:28.54 ID:E0n1by3b.net]
>>985
DNSは
dns server 2606:4700:4700::1111 2606:4700:4700::1001
こげなかんじです

>>986
今は結構SOHO規模の人たちはひかり電話がおおくて

1022 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/10(月) 10:12:09.42 ID:SBwdeNfd.net]
RTX830あって仕事で使うっぽいVPNもやりたいのにGMOでv6プラスの動的プランな時点で色々アレ過ぎて・・・



1023 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/10(月) 10:41:00.77 ID:5fnAaEFk.net]
HGWの下に非NATのルータをぶら下げるならHGW側に静的ルーティングの設定が必要だよ

1024 名前:不明なデバイスさん [[ここ壊れてます] .net]
>>990
HGW側の静的ルーティングの設定も一度やったのですが
その時RTX830のNATはONだったので、今度RTX830のNATをOFFにして
試してみます。

1025 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/10(月) 11:25:45.68 ID:284xEr8z.net]
ひかり電話がクロスに対応しないとクロスに切り替えられんよ
アナログとかINSなんか今頃引きたくないし
2本引くのもアホっぽいし

1026 名前:不明なデバイスさん [2022/10/10(月) 11:44:54.34 ID:4jGI0fMN.net]
1. v6プラスのトンネルをhgwでつないだ状態でIPv4で配下にRTXを別ネットワークで構築する
2. hgw配下のRTXにIPv6グローバルアドレスを持たせてv6プラスのトンネルをつなぐ

2をやりたいように見えて1で構築してるように見えてる
v6プラスはIPv6で構築した上でその上にIPv4のトンネルをつなぐんだから2をやりたいならhgwにはIPv6アドレスしかいらないんだからIPv4のnatも静的routeもいらない

1027 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/10(月) 11:51:49.05 ID:LNs+qIug.net]
フレッツジョイント無効にしろって言われてるのガン無視してる時点で何もわかってないよ

1028 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/10(月) 12:03:23.85 ID:ZHBcLthm.net]
>>970によると、
>HGW(光電話)が必要
>RTX830を使ったipv6拠点間接続したい
>v6プラスでネットを快適にしたい
ということなので、HGW配下にRTXを接続し、
HGWからのDHCPv4 と HGWから配信されるRA をRTXが受けるだけでよいのだろうけどね。

1029 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/10(月) 12:14:38.51 ID:P+23zBD3.net]
RTXにフレッツジョイントを降らせないでやる方法もあるにはあるけど、そんなことするくらいならRTXなんて買わずにHGWでv6, v4 over v6をさせればいいし
VPNをやりたいだけならVPN鯖を立てた方が早いし、速いし、安いし
HGWではやりたいことができず、かつ、ひかり電話を使いたいならNVR(IPsecにも対応してるし)使った方がいいし
なんも知らない初心者がヤマハに手を出して痛い目を見る典型的な人ね

ひかり電話くんは次スレを立ててくれよ

1030 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/10(月) 13:28:24.81 ID:5nLiTaDn.net]
どうなんだろうね

1031 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/10(月) 13:28:39.40 ID:5nLiTaDn.net]
不思議だよ

1032 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/10(月) 13:28:56.36 ID:5nLiTaDn.net]
おーい!ひかり電話くん



1033 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/10/10(月) 13:29:07.70 ID:5nLiTaDn.net]
>>238
草生える

1034 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 3時間 30分 51秒

1035 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef