[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 11:00 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3



1 名前:不明なデバイスさん [2019/02/26(火) 14:22:51.12 ID:eLLdfJ2V.net]
One NetbookのOne Mix 2/2S/3について語りましょう。

837 名前:不明なデバイスさん [2019/06/13(木) 14:07:25.98 ID:cTuQIsH1.net]
Pocket2ではあえ

838 名前:トeMMCの高速版使ったらしいよ。
インタビューに出てた。
バッテリーの持ちが違うって。
高速版eMMCよりSSDの方が実は安いとも言ってた。
[]
[ここ壊れてます]

839 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 14:10:47.75 ID:ZgIMT+Ri.net]
○○の方が良いけど△△の理由で□□にしたの本当の理由は大体コスト

840 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 15:18:26.80 ID:Xf+oHzu6.net]
日本語キーボードに拘る人ってカタカナで入力してるの?

841 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 15:21:45.89 ID:/NUlL3JV.net]
JIS配列でキーにひらがな書いてないのが理想かな

842 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 15:27:17.25 ID:e1iACXOA.net]
かな打ちだけど日本語配列であればキーにひらがな書いてなくても打てる

843 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 15:35:46.21 ID:AfV+9/iK.net]
日本語キーボードがほしくなるのは、記号の入力関係が主な理由の人多いんじゃないかな?
英語の特殊キー配列だと、割と使うキーがどっかぶっ飛んでたり、最悪キー入れ替えないと入力できないことがあるからね

844 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 16:09:57.55 ID:/UVK+hbf.net]
そうそう。+,*,^,_,<,\とかはjis配列の方が場所が良い。

845 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 16:21:38.99 ID:PhypXU8b.net]
コーダー的にはコロンとセミコロンがねー
なんでセミコロンにモディファイヤキー押さにゃあかんねん
おのれPython信者め



846 名前:不明なデバイスさん [2019/06/13(木) 16:50:26.48 ID:XTjkhoAu.net]
カナはどうでもいい。
記号が問題。

847 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 17:58:00.85 ID:6cZvALSd.net]
かな打ちの人って、どういうパソコン経歴だとかな打ちになるんだろう
とても不思議

848 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 18:39:25.31 ID:PhypXU8b.net]
>>822
ワープロ世代はかな打ちが多い
ワープロで文章を打つ機会が多かった教員や事務員やライターさんとかね

俺らもそのうちフリック世代に「どういう経歴だとキーボードなんて使うようになるんだろ」とか言われるのさ

849 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 18:41:41.41 ID:/a1oPNSt.net]
>>823
フリック出来ない人か…

850 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 18:52:00.91 ID:PhypXU8b.net]
いやかな打ち派もローマ字打ち出来るけど一文字一打の方が早いからかな打ちを好むんであってだな
俺らもフリックは出来てもキーボードの方が圧倒的に早いからキーボード付きのUMPCを欲しがる訳だよ

851 名前:不明なデバイスさん [2019/06/13(木) 19:03:46.16 ID:vqCUMFaM.net]
昔は親指シフト派でした
オアポケ3に執着し2MBのSRAMカード10万円以上出して買った記憶がある
結局フラッシュ使えるHP200LXに移り親指シフトと別れたけど

852 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 19:18:25.47 ID:0v0XPW8f.net]
親指ひゅん、愛用しとったなぁ、、、まだ打てるかなぁ

853 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 20:12:20.38 ID:8F19eTYH.net]
8bit機でアドベンチャーゲームするのにカナを覚えたのさ。もちろんフリックは出来ない。

854 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 20:51:47.86 ID:SgZvsOkE.net]
>>822
>>828
真面目にそうだね。パソコン初期なんてFEPが組み込まれてないときは
半角カタカナしか打てないし。勝手に覚えるしかない。

855 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 21:01:35.92 ID:e9tYH5BL.net]
>>822
キー入力速度が命のパンチャーという職業が存在していた時代。
あの時代は文字数単価で勝負していた人が多かった。

ポケ2を使ってると日本語キーボードの快適性を思い知らされる。
次に買うUMPCはスペックよりキーボードの出来で選びそう。



856 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 21:25:26.92 ID:zr3WBESA.net]
【先行予約特別価格】
OneMix3S 国内正規版(国内保証1年間) \101,833(税別)
先行予約だと朝見た価格より1万円ちょっと安くなってた
アマゾンjpだと¥123,999 配送料

857 名前: ¥700だから代理店の方がお得か?
海外通販は自分には敷居が高いので代理店でポチってくるかな
[]
[ここ壊れてます]

858 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 22:25:06.67 ID:NCVD+f93.net]
たけえよ

859 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 22:30:22.75 ID:+GXuofiK.net]
スペックの見栄えばかりで実用性が低いくせに高いとか誰が買うんだよ

860 名前:668 mailto:sage [2019/06/13(木) 23:08:46.38 ID:7+Z8iQwj.net]
>>831
自分もその3sの先行予約ポチっちゃった。

861 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 23:39:34.51 ID:3fxlgyGe.net]
かな打ちだけどフリックなんて余裕だろ
今この文もフリックで書いてる

862 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 23:40:44.96 ID:3fxlgyGe.net]
>>831
税別

消費税でめちゃ取られるから海外通販したほうが安い

863 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/14(金) 00:12:41.93 ID:P6pLfdYm.net]
Chuwiのは499$のスーパーアーリーバード300台かぁ
定価だと日本円で7万だからそこまでOM3との差がないな

864 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/14(金) 00:14:11.40 ID:SBayIlYg.net]
>>836
geekbuyingの方が安いの確かなんだけど、返品とか修理とか問題起きたとき
英語でやり取りするのが気が重い
差額で安心を買ったのさ

865 名前:不明なデバイスさん [2019/06/14(金) 00:15:41.84 ID:DINIPoO1.net]
>>823
流石にワープロ世代はもう60超えてんだろw



866 名前:不明なデバイスさん [2019/06/14(金) 00:17:33.62 ID:DINIPoO1.net]
10万出すならGo2/5G待ちだな

867 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/14(金) 00:24:51.82 ID:1pvIz9Cb.net]
>>838
geekでGoogle翻訳で修理して貰ったことあるぞ
Google翻訳で通じる
最近は翻訳精度あがりまくってるし

868 名前:668 mailto:sage [2019/06/14(金) 00:41:10.16 ID:um1RyDLO.net]
>>841
海外通販だと修理されて戻ってくるまでに時間がかかりすぎるイメージがある。

869 名前:668 mailto:sage [2019/06/14(金) 00:44:19.65 ID:um1RyDLO.net]
>>839
40のおっさんでかな入力でワープロは中学生から触っていた。
で今もかな入力メイン。

870 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/14(金) 07:29:54.71 ID:540t5lpc.net]
むしろ短文ならフリックの方が早いしな

プログラムとか論文みたいな長文書くには向かんけど

871 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/14(金) 08:31:10.28 ID:hwKqgt3x.net]
フリック入力について行けず、スマホでもqwerty入力の俺

872 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/14(金) 08:36:21.51 ID:2w2cREXa.net]
ターンフリックオヌヌメ

873 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/14(金) 10:49:13.62 ID:F004QIdt.net]
>>845
年齢にもよるだろうが1日無理して1週間頑張れば使えるようになるぞ

874 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/14(金) 11:32:32.77 ID:E/K/9Xhe.net]
まだ発送通知きてる人居ないよね?

875 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/14(金) 15:19:49.77 ID:VwbUkV0a.net]
おっ発送された



876 名前:不明なデバイスさん [2019/06/14(金) 15:40:49.98 ID:V4gDYkVY.net]
通知来てないけど、ショップのステータスは発送扱いになってるな。早ければ来週には届くのか?

877 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/14(金) 15:46:59.55 ID:pULyUnjk.net]
EMSだと8-15営業日だから月内に届けばええな

878 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/14(金) 19:01:38.26 ID:QLCC9XJ3.net]
>>850
かなりの初期組?うちは24日に商品入荷との連絡があった。DHL指定したのでギリギリ月内に届くかな

879 名前:不明なデバイスさん [2019/06/15(土) 00:31:04.40 ID:Mr5GmzCc.net]
早々に届いた人に見て欲しい。

gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/05/009-1.jpg

ここのsimの部分。

880 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/15(土) 02:59:57.48 ID:8h98cxlg.net]
見なくてもsimスロットなんか載ってないよ

881 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/15(土) 10:34:03.08 ID:NUlI/Wx8.net]
メールなかったけど出荷されたみたい。
EMSの追跡にはまだ登録されてないので、運が良くて月内ってところかなー

882 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/15(土) 13:10:38.60 ID:BELml6Ua.net]
>>854
メジャーな製品だと買ってすぐ分解する人がいるんだけどねー。
この製品も「CPUとSSDとバッテリーが熱結合されとるw」とか言って
笑わしてくれる人がおらんかなぁ。 []
[ここ壊れてます]

884 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/16(日) 00:08:48.37 ID:eyqAkWx+.net]
平野美宇みたいだ

885 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/16(日) 00:09:07.37 ID:eyqAkWx+.net]
山下さん健常者なのかよ



886 名前:不明なデバイスさん [2019/06/16(日) 09:43:00.35 ID:PIbM6Cof.net]
>>838 geekは確か正規輸入品扱いで国内修理受付対応みたいなのをみたけど。
大手海外通販は日本語使える人間が一人はいるし。twitterとかsns広報要員でいる。
gpdの経験からすると、gpdの間に天空とか入るだけだから、結局自分で写真とか動画
送って簡単な英語で直接やりとりが一番早いよ。
ビックカメラとか量販店なら送料せびることもないだろうし、ほぼ全投げでいいけど、
代理店にそこまでのサービス求めてたら痛い目みる。

887 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/16(日) 17:48:29.52 ID:BlE18YhQ.net]
一次購入者に行き渡った頃に日本語キーボードorLTE発表かな。

888 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/16(日) 19:44:49.29 ID:NIehyRqF.net]
日本語キーボードの必要性が全くわからない

889 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/16(日) 19:47:16.33 ID:qFuayx5D.net]
まあ必要な人も居るということで

890 名前:不明なデバイスさん [2019/06/16(日) 19:59:16.62 ID:bhrcX2aZ.net]
日本語というよりは記号の位置だな

891 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/16(日) 20:08:58.88 ID:Qv40UztL.net]
日本語キーボードもLTEも出ねぇよ

892 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/16(日) 20:10:05.57 ID:yPQvqvox.net]
だね。あとEnterキーは大きいのが好き

893 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/16(日) 20:42:10.34 ID:T1YZvwzn.net]
one mix 2sですが、セット品のペン以外で使えるスタイラスはありますか?
電池がマイナーで電池切れもすぐ起こすので、使いたい時に全然使えなくてイライラします
充電池があれば良いんだけど無さそうですし、書き味が落ちても良いので他にも何かあれば変えたいです
せめて未使用時に電池が減らないようスイッチでもあれば良かったのですが、毎回抜いたりするのは嫌すぎる

894 名前:不明なデバイスさん [2019/06/16(日) 21:08:25.34 ID:bhrcX2aZ.net]
>>866
専用品だから無理。
同じグループメーカーのものは使えるけど、結局は同じ仕様なので諦めろ。

895 名前:不明なデバイスさん [2019/06/17(月) 00:15:52.56 ID:u572c+L7.net]
>>831
Umpc10万も出したくない
たいして性能差ないクセにChuwiのやつが2台買える値段とかありえない



896 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 00:19:35.35 ID:TeIR8hci.net]
Chuwiのも安いのはSEBの100名だけだしIGGで買うなら中華ECで買うのと大して変わらんやろ

897 名前:668 mailto:sage [2019/06/17(月) 08:46:06.56 ID:cy3FQ2ag.net]
>>868
ネットブック(atom)が出てくる前のUMPCではあまり前の価格。

898 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 09:19:37.05 ID:93UP5CBC.net]
余っちゃダメじゃん
だから続かなかったんだね

899 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 09:20:57.33 ID:ChBS8Rfe.net]
P90NSは20万円こえてたな

900 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 09:55:27.53 ID:ryoHkRVo.net]
UMPCに限らず昔と比べれば安くなったよな
高いけど

901 名前:不明なデバイスさん [2019/06/17(月) 10:07:29.88 ID:EqjemEzd.net]
>>873
だいぶ安くなったし選択肢増えたのは嬉しい
しかし安いのが基準になり選択肢があるから高いと選ばないよね
贅沢な悩みを作ってくれたメーカーに感謝してる

902 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 10:39:17.34 ID:Y65VfCw3.net]
>>866
単6の充電池はアマゾンにあるでしょ

903 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 12:13:16.34 ID:Zr0Iup/U.net]
VOYOのペンってそんなに電池切れやすいんだ
OneMix3はMPP対応で

904 名前:良かった []
[ここ壊れてます]

905 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 12:41:23.68 ID:YpwTliwW.net]
まだキー配列とか妥協して買わないといけないレベルなのに高いのは躊躇してしまう



906 名前:不明なデバイスさん [2019/06/17(月) 13:24:53.64 ID:gP097+7V.net]
h ttps://gajepan.com/entry/onenetbook_onemix_3_tear_down_m2_ssd_slot

mix3の内部らしい画像が乗ってた

907 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:37:56.64 ID:ChBS8Rfe.net]
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1190697.html
3sにはM.2スロットはやはりないのか。メモリーに場所取られたとある

908 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 13:45:28.17 ID:59OVpgy8.net]
メモリー増える分、面積不足でM.2スロットなしなのは仕方ないとこだな

909 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 15:36:42.16 ID:c9w0s5ug.net]
>>867
>>866

https://daily-gadget.net/2019/06/17/post-4345/

使えるのあるみたいだよ。

910 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 16:38:05.97 ID:YqG9Jrm4.net]
裏面写真に技適ないね。
geek版も技適なしかな。
pocket2はクラファン版でもあったが…。

911 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 16:53:26.59 ID:Zr0Iup/U.net]
https://s.click.aliexpress.com/e/b6SW1kGC
OneMix3が6万円台で買えた!!!!!!!!!クーポン無しでも74000円でめちゃ安い
アフィリンクにはなってない(と思う)けどよくわからん
https://i.imgur.com/R8bpdMo.png

912 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 16:56:24.22 ID:Zr0Iup/U.net]
ああこの出品はアフィアフィ出来ないっぽいわ
URLが怪しいと思うかもしれないけど安心して踏んでくれ
https://i.imgur.com/9VGRxwE.png

913 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 17:10:10.99 ID:u572c+L7.net]
>>884
6000円引きクーポンはどこで?

914 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 17:13:20.30 ID:SuwpEpX2.net]
アフィリンクをここで貼るなと…。

915 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 17:18:10.37 ID:Zr0Iup/U.net]
>>885
コインと交換できるセレクトクーポンってやつだから調べてみて
ただセレクトクーポンは使える商品がかなり限られてて期限もあるから、必要な時に必要な分だけ交換するのがおすすめ



916 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 17:20:21.40 ID:p7AyoOWv.net]
https://www.aliexpress.com/item/Pre-Sell-One-NetBook-One-Mix3-8-4inch-Tablet-PC-intel-M3-8100Y-8GB-Ram-256GB/33020674687.html

917 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 17:21:22.22 ID:u572c+L7.net]
>>887
セレクトクーポンって221円引きしかなくない?
なんで6000円も引かれるんだ?

918 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 17:23:30.23 ID:u572c+L7.net]
ああわかったセレクトクーポン複数取ると割引が増えた
あーコインそんなにないわ
前に無駄に消費して使ってしまった
しかも使わなかったし

919 名前:不明なデバイスさん [2019/06/17(月) 17:23:38.15 ID:AIT4HszY.net]
>>881
それ筆圧も何もないやつで、指で触ってるのと同じ静電気のスタイラスだよ。
そんなので良いならAndroid用で検索すれば1000前後からあるでしよw

920 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 17:29:54.31 ID:Zam8553/.net]
>>881
ありがとうございます!
18cmの長さがone mixで持ち歩いて使うには少々長くて残念ですが、購入してみようと思います

921 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 17:31:02.50 ID:Zam8553/.net]
>>891
購入すると書いたそばからそんな新事実が!
安いので良さげなの無いか探してみます

922 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 17:35:42.46 ID:Zr0Iup/U.net]
>>888
そのURLはどうやってコピーした?ブラウザからコピーすると糞長いURLになってしまう

923 名前:不明なデバイスさん [2019/06/18(火) 00:53:42.39 ID:mJk/kq//.net]
>>879
SIMスロットの可能性が無くなった訳じゃないみたいだね。
良かった。

924 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/18(火) 01:19:36.38 ID:G//gKyWx.net]
なお、実機の外装にSIMスロットは

925 名前:ありませんでした。 []
[ここ壊れてます]



926 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/18(火) 01:27:19.70 ID:PloEHFN3.net]
こっちはシンガポールに到着したんでこっから3日ぐらいだな

927 名前:不明なデバイスさん [2019/06/18(火) 01:36:27.00 ID:mJk/kq//.net]
>>896
知ってる。
SIM云々は将来的な話ね。

928 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/18(火) 05:51:37.62 ID:wDta/6a8.net]
2s、SDカードの入り方はどんな感じ?
奥までカチッと入る?それともただ挿さるだけ?

929 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/18(火) 11:57:22.15 ID:RvoNunF4.net]
>>リフレッシュレートが60Hzではなく56Hzとなっている
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1190/697/amp.index.html

これマジ?
ゲームアプリとかで不具合が起きないなら特に気にしないが

930 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/18(火) 16:13:36.50 ID:xxZuTSy0.net]
1920x1200にすれば60Hzになるんかな

931 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/18(火) 18:16:25.05 ID:KIBfvWGX.net]
56固定で60選べんのかなぁ
リフレッシュレート落とすことで消費電力節約できる機能intelドライバに付いてるけど

932 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/18(火) 19:21:44.99 ID:/A8tFtNM.net]
>>888
買うか迷ってたら買えなくなってる…
もうchuwi買うわ

933 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/18(火) 19:58:02.53 ID:m1Uv2BmY.net]
個人的にはタブレットモードでキーボードのLEDバックライト消せないのがアホすぎるわ
中華マイナーメーカーにファームウェアアップデートなんか期待できんしなぁ

934 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/18(火) 20:26:25.57 ID:AaSf9Q8+.net]
タブレットモードにする前にバックライト消せばそのままライトOFFの状態で使えるみたいだけど起動毎にライトONになるんだもんね
タブレットモードの状態のままで電源ON,OFFしたとしてもバックライトは起動時に付くのかな?

935 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/18(火) 21:01:59.24 ID:tZutlxGe.net]
バックライトそんな仕様なんか・・
BIOS/UEFIにはバックライト設定なんかないか



936 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/18(火) 22:02:07.13 ID:A/f3zrIc.net]
バッテリー側にcpuの熱逃がすのって大丈夫なの?不安になってきた

937 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/18(火) 23:40:32.36 ID:eFi5/1AY.net]
あれバッテリーとの間に何か入れてるのかね?熱ヤバそうだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef