[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 11:00 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3



1 名前:不明なデバイスさん [2019/02/26(火) 14:22:51.12 ID:eLLdfJ2V.net]
One NetbookのOne Mix 2/2S/3について語りましょう。

772 名前:不明なデバイスさん [2019/06/09(日) 10:22:27.93 ID:lJ/4AuN3.net]
>>750
押しても変わったのか全く分からない。
キーは付いてても機能してないんじゃないかと思う。

773 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/09(日) 10:24:15.98 ID:LJMs7f1L.net]
どこの糞アフィPC時計で見たか忘れたけど
国内正規代理店のやつから正常に動作するとか

774 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/09(日) 11:15:13.29 ID:fUuONEpi.net]
載ってるよ
ゲームするから毎回使ってる

775 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/09(日) 12:04:39.35 ID:Lvs5ED9R.net]
>>750
2SじゃないSでも機能してるから2Sは機能してるでしょ。

776 名前:不明なデバイスさん [2019/06/09(日) 12:43:02.93 ID:lJ/4AuN3.net]
>>752
そうなんだ。
>>754
それがしないのよ。

777 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/09(日) 13:32:25.91 ID:6y1CCKde.net]
>使い勝手に関してはOneMix 2から大きな変更はないため、そちらのレビューもあわせて参照していただきたいが、
>筆者手持ちのOneMix 2の試作機では動作しなかった機能として、
>ファンの静音モード(Fn+ESCキー)がちゃんと実装されていることが確認できた。

プロトタイプ機買わされた早漏は機能しないみたいね
(EDだけに)

778 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/09(日) 13:35:28.08 ID:8B5Odpzr.net]
バッテリー表示が68%から上がりも下がりもせず
そのまま使い続けているとブチッと電源が落ちる
充電を少しして立ち上げるとやはり68%

one mix 2sだけど修理に出すしか方法は無いかな?
何かしら直し方があれば

779 名前:教えて下さい []
[ここ壊れてます]

780 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/09(日) 13:41:56.65 ID:6y1CCKde.net]
電圧が足りない典型
設計があまりにもギリギリすぎたと各方面から指摘されてる



781 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/09(日) 13:49:03.47 ID:8B5Odpzr.net]
純正のケーブルとアダプタを使っていますが、
それらから電圧の高いのに対応したものへ変えるべきという事でしょうか?
ウチにあるモノだと
iPad Pro11用、xiomi mi mix2用、gpd win2あたりが他にもありますが、差し支えなければオススメのアダプタを教えてもらえると助かります

782 名前:不明なデバイスさん [2019/06/09(日) 14:39:44.66 ID:lJ/4AuN3.net]
>>756
3ヶ月前にGeekbuyingで買ったものでも動作しなかった。
まあ売っぱらってもう手元にないけどw

783 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/09(日) 14:41:23.84 ID:OQqBnXcu.net]
>>755
静音モードっていってもファン自体は回っていて回転数が低くなるだけだよね。

784 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/09(日) 15:16:33.11 ID:PN5+mYXE.net]
”バッテリーの”電圧な

785 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/09(日) 16:14:40.02 ID:eSyqPTtk.net]
何だかんだでmix3も今週発送か
DHLにすりゃ良かった

786 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/09(日) 17:00:18.27 ID:DvwdFyGA.net]
>>761
pocket2で無音にして1時間もしたらめっちゃ熱いから静音くらいでちょうど良いかもな
もっとちゃんと温度管理して欲しいが

787 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/09(日) 19:06:53.88 ID:fbnI3DRw.net]
ペン付きのmix3が注文できるまで待てばよかったと思ってたけど
そもそも正常に描画できるとは限らないわけか
公式ペンその他の人柱を待つ

788 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/10(月) 02:46:46.04 ID:5sAcougB.net]
2Sペンはあるんだがサーフェイスペンは人柱になるかどうか悩むな
すでに持ってる人のレビュー待ちでいいかな

789 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/10(月) 06:17:07.06 ID:0lVfHHfR.net]
弱虫

790 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/10(月) 06:45:53.10 ID:kbKrYk/w.net]
国内正規版OneMix3に技適マーク刻印付いたらLTEモジュール載せられるようになるのかな?
そういえばベータテストのときのイースターエッグって何だったのかな?



791 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/10(月) 07:06:14.83 ID:yjgifl67.net]
2sは静音モードにしたらLED点滅だったかな

792 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/10(月) 08:11:52.72 ID:xCa/gQ2i.net]
>>768
出荷時点でLTE積んでないとだめ

793 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/10(月) 08:40:08.22 ID:ysvV/DEf.net]
モジュール側に技適ついてれば良い気もするけどな

794 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/10(月) 09:26:50.89 ID:jzJDSg/e.net]
SurfacePenは持ってるから認識するかくらいは試す予定

795 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/10(月) 10:16:11.13 ID:pmn322p0.net]
無印onemixだが、最近microUSB端子がゆるゆるで充電ケーブルがすぐに抜け落ちてしまう状態に
ちょっとケーブルに何か触れるとすぐに充電されなくなっているので気付くとローバッテリーってことが頻発
安タブで何度も経験したusb端子トラブルではある
う〜ん、どうしよう
2sに買い替えちゃうお大尽コースかなぁ

796 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/10(月) 10:33:15.20 ID:hF57ZRr+.net]
surface使えるならbamboo inkも行けるよね
届いたら試してみる

797 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/10(月) 19:49:35.53 ID:Hdk2Sw0z.net]
>>758
各方面ってどこだよ。

798 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/11(火) 03:57:02.99 ID:/NrRcioN.net]
各方面から脳内に潜り込んでくる毒電波

799 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/11(火) 08:28:51.50 ID:2BcMCdCU.net]
3S黒はやく

800 名前:772 mailto:sage [2019/06/11(火) 13:48:30.06 ID:57lZUFCK.net]
今更だけどmicroUSB端子にマグネットの充電ケーブルをつけてみたらいきなりキーボードが効かなくなった
???と思ったが、microUSBの辺りにタブレットモードへの変形を感知する磁力センサーがあるんだろうな




801 名前:つーことでこれは使えない、と []
[ここ壊れてます]

802 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/11(火) 20:04:31.83 ID:4l2CA3i6.net]
今日も黒3出なかったか…

803 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/11(火) 21:09:18.07 ID:ynW4USXH.net]
黒3出て欲しいな。3sの空M.2が無いのはメモリ16GBのためだと言っていたので、だったら黒3、8GBRAM、512GBSSD、空M.2スロット、で出してくれれば一番良いんだが。

804 名前:不明なデバイスさん [2019/06/12(水) 00:20:44.09 ID:xARhjxDd.net]
某富裕層投資家本日、富裕層向けのテーマパークにてかなり満足したらしい
https://i.imgur.com/QHpG9Fr.jpg
https://i.imgur.com/80mojdp.jpg
https://i.imgur.com/n6vufwI.jpg
https://i.imgur.com/48LeqYH.jpg
https://i.imgur.com/8L85L0F.jpg

なお、画像は限られた富裕層だけが持つ事が許されるiPhone XSらしい

805 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/12(水) 00:27:49.67 ID:c1EwGQNL.net]
3にメモリ16GBあってもそんなに使うかってのは正直ある
メモリたくさん使う人なら良さそう

806 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/12(水) 02:22:09.54 ID:pIdAe8qX.net]
大体Chromeって奴が悪い
まぁ足りなくなったらSSDにスワップするからあんま気にならんちゃうかな

807 名前:不明なデバイスさん [2019/06/12(水) 07:53:30.39 ID:wej4F9fb.net]
もう4のテザーサイトが、

808 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/12(水) 13:49:19.54 ID:Y8m6Uv26.net]
https://youtu.be/V3PboLOTEOo
mix3のssd読み込み1000に書き込み700
遅え…
これm2ssdに増設したchuwiに負けるだろ

809 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/12(水) 13:57:47.91 ID:MTfBHWka.net]
そんなどうでもいいとこで競わずまともな製品作ってくれたらそれでええわ
SSDの速度なんてSATA接続ですら十分過ぎる

810 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/12(水) 14:33:33.38 ID:+Bhx3pji.net]
間違い探しレベルのスペック競争よりまずはバッテリ周りまともなの出してくれ



811 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/12(水) 14:41:00.09 ID:kNhnIpk+.net]
ゲーム用途だとSSDの読み込みが500MB/sともっと爆速とであまり変化が無い場合がある
読み込み時にファイルの解凍とかやってんのか知らんがSSD以外がボトルネックに

812 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/12(水) 15:01:14.50 ID:VNt6WCIJ.net]
香港のデモってこういうのの発送とかには関係ないのかな?

813 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/12(水) 15:05:52.52 ID:fq6AVVZC.net]
>>786
これ。
GPDとONEMIXとCHUWI、どれも充電回りのトラブルがあったから、今回は人柱になるのが嫌で様子見にしてる。

814 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/12(水) 15:46:19.18 ID:Y8m6Uv26.net]
imgur.com/oRF3CAm.jpg
mix2より劣化してる

815 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/12(水) 19:02:59.70 ID:MTfBHWka.net]
HDD→SDDの体感を100とすると
読み込み400→1000の違いなんて10もないからな
4K動画編集や3DCADみたいな大容量データ扱うならなら意味あるけどUMPCでそんなことしねえ

それより電源周りと冷却周りしっかりしてくれりゃそれでいいのに数字だけのスペック競争に走るのが中華クォリティだなって感じだ

816 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/12(水) 19:42:17.91 ID:m434oQ0D.net]
SF30proが気になったので、もうちょっと小ぶりのFC30proを買ってみた
GPDwin時代にjoytokeyで内蔵コントローラーが神デバイス化した記憶を元にカスタマイズ
…確かにGPDwinの時と同じような操作感で、ジョイパッド自体の操作性も悪くないのだが、全然便利に感じない

・GPDwinでは本体内蔵だったのでそのままキーボード操作もできたが、外部コントローラーだと持ち替えの必要がある
・外付けジョイスティックでマウスコントロールしなくてもonemixにはポインティングデバイスが内蔵されている
・GPDwinではボタンにキーを設定するのが便利だったが、onemixでは普通にキーを押せばいいし
・いくら

817 名前:コンパクトとはいえ、持ち歩くには邪魔

そりゃそうだよな、、、ちょっと考えればわかるよな、、、
ゲームしない奴が買うモンじゃないな
[]
[ここ壊れてます]

818 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/12(水) 19:44:36.72 ID:yyftIJy2.net]
システム全体での排熱と消費電力とパフォーマンスのバランスよね
SSDのベンチなんて優先度的には低いからどーでもよい

819 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/12(水) 20:25:50.83 ID:t8RlCmix.net]
>>793
ゲームしないなら8bitdoでもZEROを買った方が良かったかもね
絵描きさんとかが片手デバイス代わりに使ったりしてるようだし、まだ使い道がありそう

そんな自分はサンワサプライかどっかのリングマウスを買おうか気になってる…
同じくたいして使わないだろうけど、何か夢というかロマンというか
手元周りだけで色々と出来るって感じ良いよね、笑

820 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/12(水) 20:49:03.74 ID:mnzELb4p.net]
OneMix3 国内正規版の販売開始もそろそろ?
>内部に2242 M.2ポートを装備しました。
>大容量ハードディスクを取り付け、大容量のデータ保存ができます。
装着したいのはHDじゃないのだが、LTEには言及なしか



821 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 00:17:01.32 ID:e9tYH5BL.net]
本気で日本で売ろうとしてるならLTEと日本語キーボードは必須だと思うが…。

822 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 00:39:02.49 ID:0Xzy/b4I.net]
SIMスロットはオプションの域を出ないでしょ。

823 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 00:40:24.55 ID:dakYzgee.net]
日本語キーボードはともかくLTEは必要な人とそうじゃない人居るだろ

824 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 01:03:05.47 ID:e1iACXOA.net]
日本代理店名乗るならメーカーに掛け合ってキーボード日本語化くらいしろや
中身同じならボッタクリの代理店なんかで買わん

825 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 01:51:12.20 ID:DGXfJUyX.net]
Mix3今週発送するよとの事だったけど6/16ぽいな

826 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 06:57:29.41 ID:u7ukam4y.net]
お、ブラック来た?
Geekbuying One Mix 3S+Pen [M3-8100Y 512GB Black] \ 102761

OneMix3Sブラック 国内正規版 \116,370(税別)
OneMix3S Platinum edition 国内正規版 \154,170(税別)

海外、国内正規版で約2.5万円の差か
保証とサポートを考えると悩むなぁ

827 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 10:09:52.45 ID:R4rBDFsV.net]
3S ペン無しで$900か。微妙な価格だな

828 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 10:37:34.18 ID:clGCXXW5.net]
10万か…いざ出ると躊躇する価格だな
どうせ1ヶ月もしないうちに使わなくなるし

829 名前:不明なデバイスさん [2019/06/13(木) 11:14:17.73 ID:sCH8A5/L.net]
こんな値段出すなら他の買うわ

830 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 12:21:34.02 ID:R2KVjNbl.net]
他にも選択肢はあるわけで、この価格は高いと感じるなぁ。



831 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 12:40:47.79 ID:e1iACXOA.net]
499ドルで買えるchuwiでいいや
899ドルとか馬鹿馬鹿しい
どうせすぐ4が出るのに

832 名前:不明なデバイスさん [2019/06/13(木) 12:53:57.33 ID:TQp6r4+N.net]
GoLte買えちゃうな〜

833 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 12:59:57.83 ID:e1iACXOA.net]
mix3sの値段でchuwiのデラックスとエントリーモデルご一台ずつ買えるな

834 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 13:13:58.17 ID:R4rBDFsV.net]
CHUWI MinibookはAerobookの時みたいに、eMMCレス、SSDのみのを出したら買ってもいいかな。
eMMCで見かけ上安くするとか姑息なんだよな

835 名前:不明なデバイスさん [2019/06/13(木) 13:17:04.01 ID:mwKxIZt8.net]
>>802
せめて日本語キーボードであれば、その差額でも納得なんだがなぁ。

836 名前:不明なデバイスさん [2019/06/13(木) 13:25:18.02 ID:e1iACXOA.net]
EMMCはssdよりバッテリーが長持ちする利点もある

837 名前:不明なデバイスさん [2019/06/13(木) 14:07:25.98 ID:cTuQIsH1.net]
Pocket2ではあえ

838 名前:トeMMCの高速版使ったらしいよ。
インタビューに出てた。
バッテリーの持ちが違うって。
高速版eMMCよりSSDの方が実は安いとも言ってた。
[]
[ここ壊れてます]

839 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 14:10:47.75 ID:ZgIMT+Ri.net]
○○の方が良いけど△△の理由で□□にしたの本当の理由は大体コスト

840 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 15:18:26.80 ID:Xf+oHzu6.net]
日本語キーボードに拘る人ってカタカナで入力してるの?



841 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 15:21:45.89 ID:/NUlL3JV.net]
JIS配列でキーにひらがな書いてないのが理想かな

842 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 15:27:17.25 ID:e1iACXOA.net]
かな打ちだけど日本語配列であればキーにひらがな書いてなくても打てる

843 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 15:35:46.21 ID:AfV+9/iK.net]
日本語キーボードがほしくなるのは、記号の入力関係が主な理由の人多いんじゃないかな?
英語の特殊キー配列だと、割と使うキーがどっかぶっ飛んでたり、最悪キー入れ替えないと入力できないことがあるからね

844 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 16:09:57.55 ID:/UVK+hbf.net]
そうそう。+,*,^,_,<,\とかはjis配列の方が場所が良い。

845 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 16:21:38.99 ID:PhypXU8b.net]
コーダー的にはコロンとセミコロンがねー
なんでセミコロンにモディファイヤキー押さにゃあかんねん
おのれPython信者め

846 名前:不明なデバイスさん [2019/06/13(木) 16:50:26.48 ID:XTjkhoAu.net]
カナはどうでもいい。
記号が問題。

847 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 17:58:00.85 ID:6cZvALSd.net]
かな打ちの人って、どういうパソコン経歴だとかな打ちになるんだろう
とても不思議

848 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 18:39:25.31 ID:PhypXU8b.net]
>>822
ワープロ世代はかな打ちが多い
ワープロで文章を打つ機会が多かった教員や事務員やライターさんとかね

俺らもそのうちフリック世代に「どういう経歴だとキーボードなんて使うようになるんだろ」とか言われるのさ

849 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 18:41:41.41 ID:/a1oPNSt.net]
>>823
フリック出来ない人か…

850 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 18:52:00.91 ID:PhypXU8b.net]
いやかな打ち派もローマ字打ち出来るけど一文字一打の方が早いからかな打ちを好むんであってだな
俺らもフリックは出来てもキーボードの方が圧倒的に早いからキーボード付きのUMPCを欲しがる訳だよ



851 名前:不明なデバイスさん [2019/06/13(木) 19:03:46.16 ID:vqCUMFaM.net]
昔は親指シフト派でした
オアポケ3に執着し2MBのSRAMカード10万円以上出して買った記憶がある
結局フラッシュ使えるHP200LXに移り親指シフトと別れたけど

852 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 19:18:25.47 ID:0v0XPW8f.net]
親指ひゅん、愛用しとったなぁ、、、まだ打てるかなぁ

853 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 20:12:20.38 ID:8F19eTYH.net]
8bit機でアドベンチャーゲームするのにカナを覚えたのさ。もちろんフリックは出来ない。

854 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 20:51:47.86 ID:SgZvsOkE.net]
>>822
>>828
真面目にそうだね。パソコン初期なんてFEPが組み込まれてないときは
半角カタカナしか打てないし。勝手に覚えるしかない。

855 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 21:01:35.92 ID:e9tYH5BL.net]
>>822
キー入力速度が命のパンチャーという職業が存在していた時代。
あの時代は文字数単価で勝負していた人が多かった。

ポケ2を使ってると日本語キーボードの快適性を思い知らされる。
次に買うUMPCはスペックよりキーボードの出来で選びそう。

856 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 21:25:26.92 ID:zr3WBESA.net]
【先行予約特別価格】
OneMix3S 国内正規版(国内保証1年間) \101,833(税別)
先行予約だと朝見た価格より1万円ちょっと安くなってた
アマゾンjpだと¥123,999 配送料

857 名前: ¥700だから代理店の方がお得か?
海外通販は自分には敷居が高いので代理店でポチってくるかな
[]
[ここ壊れてます]

858 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 22:25:06.67 ID:NCVD+f93.net]
たけえよ

859 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 22:30:22.75 ID:+GXuofiK.net]
スペックの見栄えばかりで実用性が低いくせに高いとか誰が買うんだよ

860 名前:668 mailto:sage [2019/06/13(木) 23:08:46.38 ID:7+Z8iQwj.net]
>>831
自分もその3sの先行予約ポチっちゃった。



861 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 23:39:34.51 ID:3fxlgyGe.net]
かな打ちだけどフリックなんて余裕だろ
今この文もフリックで書いてる

862 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/13(木) 23:40:44.96 ID:3fxlgyGe.net]
>>831
税別

消費税でめちゃ取られるから海外通販したほうが安い

863 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/14(金) 00:12:41.93 ID:P6pLfdYm.net]
Chuwiのは499$のスーパーアーリーバード300台かぁ
定価だと日本円で7万だからそこまでOM3との差がないな

864 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/14(金) 00:14:11.40 ID:SBayIlYg.net]
>>836
geekbuyingの方が安いの確かなんだけど、返品とか修理とか問題起きたとき
英語でやり取りするのが気が重い
差額で安心を買ったのさ

865 名前:不明なデバイスさん [2019/06/14(金) 00:15:41.84 ID:DINIPoO1.net]
>>823
流石にワープロ世代はもう60超えてんだろw

866 名前:不明なデバイスさん [2019/06/14(金) 00:17:33.62 ID:DINIPoO1.net]
10万出すならGo2/5G待ちだな

867 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/14(金) 00:24:51.82 ID:1pvIz9Cb.net]
>>838
geekでGoogle翻訳で修理して貰ったことあるぞ
Google翻訳で通じる
最近は翻訳精度あがりまくってるし

868 名前:668 mailto:sage [2019/06/14(金) 00:41:10.16 ID:um1RyDLO.net]
>>841
海外通販だと修理されて戻ってくるまでに時間がかかりすぎるイメージがある。

869 名前:668 mailto:sage [2019/06/14(金) 00:44:19.65 ID:um1RyDLO.net]
>>839
40のおっさんでかな入力でワープロは中学生から触っていた。
で今もかな入力メイン。

870 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/14(金) 07:29:54.71 ID:540t5lpc.net]
むしろ短文ならフリックの方が早いしな

プログラムとか論文みたいな長文書くには向かんけど



871 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/14(金) 08:31:10.28 ID:hwKqgt3x.net]
フリック入力について行けず、スマホでもqwerty入力の俺

872 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/14(金) 08:36:21.51 ID:2w2cREXa.net]
ターンフリックオヌヌメ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef