[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 11:00 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3



1 名前:不明なデバイスさん [2019/02/26(火) 14:22:51.12 ID:eLLdfJ2V.net]
One NetbookのOne Mix 2/2S/3について語りましょう。

314 名前:分だけ恥ずかしいw []
[ここ壊れてます]

315 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/13(土) 21:22:52.69 ID:xMBHzmpP.net]
アスペくん激おこやん

316 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/13(土) 21:59:08.19 ID:vNN6Iu49.net]
スペック上げ過ぎじゃね?

317 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/13(土) 22:59:41.96 ID:wc1GWNtm.net]
ん?特に反論が無いなら俺の勝ちだぞw

318 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/13(土) 23:33:30.43 ID:xMBHzmpP.net]
スペック大差ないだろ
なんでそんな騒いでんの?

319 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/13(土) 23:46:10.84 ID:Ym+oBDn3.net]
市場搭載機の性能中央値
https://dotup.org/uploda/dotup.org1821335.jpg

TDPさえ開放すれば7W品が即1位になる
あまりにもバカバカしい結果に

320 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/13(土) 23:49:44.52 ID:Ym+oBDn3.net]
ちな赤いゲージがスロットリングを起こすマイナス個体
m3 7Y30よりi5 7Y54の方が真っ赤で不安定

321 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/16(火) 02:38:11.19 ID:tIxYiwIG.net]
趣味(察せ)で使いたいが日本代理店価格……
サポ代と技適指摘マン避け代にしてもだな

322 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/16(火) 13:34:02.31 ID:v3gQxkq9.net]
開発マシンとしてビルド時だけフルパワー出せれば良い的な何か



323 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/17(水) 20:14:40.09 ID:pqZPiLjH.net]
ONE-NETBOOK OneMix 2S Platinum Edititon
いいな、欲しくなってしまう
ただ10万以内にしてほしい
https://gajepan.com/...s_platinum_edition#i

CPU Core i7-8500Y 4.2G
SSD 512GB
122,422円

324 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/17(水) 21:15:40.16 ID:L821OQeV.net]
うざっ

325 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/18(木) 08:25:41.73 ID:rSyh7e5w.net]
何度も糞アフィサイトを貼るなよ

326 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/19(金) 00:00:30.52 ID:OBPzaqFA.net]
がじぇぶのツイッターアイコンが視界に入ったら溜息が出てくる

327 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/19(金) 14:30:17.98 ID:7g0Xmc68.net]
小遣いが欲しいだけだよ。察しろよw

328 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/20(土) 14:51:43.67 ID:vxoHbilk.net]
こういう超小型って気温上がるとどうなるの?
まともに使える?
30℃超えるのが当たり前になっても熱対策できてるのかな?

329 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/20(土) 15:40:39.59 ID:6ZBl/Fg7.net]
そんなに気になるなら冷蔵庫にぶち込んでおけ!

330 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/20(土) 15:52:23.73 ID:TtXmRHlw.net]
直射ならともかく30度程度でどうにかなる市販PCなんか無い

331 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/20(土) 23:51:03.57 ID:kxp2Yn+z.net]
気温上がると膨張する

332 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/21(日) 03:42:54.19 ID:IuJWBApM.net]
まず30℃の中で PC を使わなければいけないような環境のお前の経済状態をなんとかしろよ



333 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/21(日) 10:20:14.69 ID:tCBP+UcS.net]
>>326
サーバールーム舐めてんのか

334 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/21(日) 10:51:38.15 ID:JhB9pO8q.net]
3マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンチン

335 名前:不明なデバイスさん [2019/04/21(日) 11:02:40.42 ID:GMr87fWn.net]
ああああうんち

336 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/21(日) 11:03:12.92 ID:GMr87fWn.net]
>>329
うんち

337 名前:不明なデバイスさん [2019/04/21(日) 11:13:33.14 ID:wAexjfj9.net]
サーバールームとかむしろ冷えてるところが普通

338 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/21(日) 11:45:05.14 ID:GMr87fWn.net]
>>330
うんこ

339 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/21(日) 12:22:30.75 ID:GMr87fWn.net]
Chuwi Minibook来た
セロリンだから安く買えそう
動画ではメモリ8GBなのにスペック表では4GBになってる
8インチFHD、N4100、4GB or 8GB、EMMC64GB
m2SSD拡張可能、4G LTEスロット付き
https://www.youtube.com/watch?v=ULoSlwTQILU

340 名前:不明なデバイスさん [2019/04/21(日) 12:58:2 ]
[ここ壊れてます]

341 名前:7.48 ID:wAexjfj9.net mailto: ストレージ64Gか
新品2万ならワンチャンあるかもな
[]
[ここ壊れてます]

342 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/21(日) 13:00:16.70 ID:OycispgC.net]
勝ってる点はステレオスピーカーくらいか
色域も狭そうだし



343 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/21(日) 13:20:24.77 ID:aql1+g56.net]
>>333
SIMスロットあるんか
やるやん

344 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/21(日) 13:25:47.54 ID:aql1+g56.net]
ストレージ拡張できるやん
てかなんでUMPCてどれもこれも帯に短し襷に流しやねん
このchuiの奴をcoreMで出してーや

345 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/21(日) 13:30:17.82 ID:rrX5cEd8.net]
chuwi参入はデカくね?
それこそUMPCが雨後の筍よろしく出まくりそう。
選択肢が増えるのは良いこと

346 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/21(日) 13:33:40.70 ID:GMr87fWn.net]
メモリとストレージはオプションで8GBと128GBがあるらしい
LTEもオプションで積むと高くなるらしい
バッテリーが四時間しか持たないのがいまいち
モバイルバッテリーで補えるかな
onemix2みたいに12v制限とか嫌な仕様じゃなきゃいいけど

347 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/21(日) 14:31:36.60 ID:Fesalie/.net]
>>333
動画見ると7inchのmixの素晴らしさがよくわかる。
8inchの相手は普通のノートPCだわ。

348 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/21(日) 14:50:55.71 ID:LnwAfWtQ.net]
ゲームするわけでもないからchuiのやつ安かったらmix3買うの辞めるかもなあ

349 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/21(日) 17:05:21.93 ID:TQWo/u0E.net]
7より8の方が実用性が高くて良い
Falconより先に出せればワンチャンあるだろう

350 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/21(日) 18:48:17.52 ID:tCBP+UcS.net]
10.1でも全然かまんぞ
T101はスペックが不足してただけでサイズに不満は無かった

351 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/22(月) 11:16:23.63 ID:lPBEoO7x.net]
2-3万で欲しい。性能よりキーボード付いたWinがないと泥だけなんか到底無理だし。
GPDは何を勘違いしたの高くなりすぎた

352 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/22(月) 11:23:24.52 ID:XkJ124aj.net]
WIN2とかはゲーム向けだから性能高い方がいいし、そうすると価格も上がるし
GPD MicroPCは5万切ってるし、まぁ安い方だろう
さすがに大量生産の中華タブレット並の価格をUMPCに求めたらどこもつくらなくなっちゃうよ



353 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/22(月) 13:29:51.03 ID:RY5IXnNH.net]
サイズは8インチくらい(ベゼル無し)が自分としては限界
ポシェットにギリギリ入るから利便性が高い

354 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/22(月) 13:55:38.20 ID:p5qffkMK.net]
動画みたけどやっぱ8インチはでかそうだなぁ、、、、
インナーカメラがついてるっぽいのは気になるがサイズ的にちょっとパス
とはいえ市場受けするのは8インチの方だろうから超小型スキー歓喜の時間は終わりかな

355 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/22(月) 14:11:25.04 ID:kBA/dRDQ.net]
バッテリー少なすぎるのがな8インチなのになんであんな少ないバッテリーなんだよ

356 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/22(月) 18:02:22.91 ID:w1xDRfKP.net]
デカすぎる
厚すぎる

357 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/22(月) 18:55:37.46 ID:W7ZgTHRK.net]
GPD pocketやOne mixをそのままでかくした感じだなぁ
もっとレイアウト練りゃいいのに

358 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/22(月) 19:25:13.45 ID:m4rR3fts.net]
それなんだよなぁ
変態レイアウトのまま大きくされても…

359 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/22(月) 19:28:19.86 ID:3VFigIXR.net]
GPD P2パクったら良かったのにな

360 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/22(月) 21:24:10.72 ID:lPBEoO7x.net]
タブレットで7と8両方持ってるけど、かなりサイズ感が違う。
7インチはこれから半端サイズで消えてくんじゃないかと思う。
6インチで薄いファブレットに劣りすぎるし

361 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/22(月) 22:37:26.87 ID:0z07sGaf.net]
8とか9辺りは実用性と面白さの境目って感じがするな
がっつり使う

362 名前:ツもりで7買ったけどやっぱり小さいわってなる人がギリギリ許容できるのが8辺りからって感じがする []
[ここ壊れてます]



363 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/23(火) 00:15:14.61 ID:fJIPMhaK.net]
GPD pocketとかいう欠陥設計のゴミが最初に人気出ちゃったから他のメーカーはそれをひたすらにコピーして欠陥抱えたままコピーし続けるしかないってのが現状の中国企業の限界だな

364 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/23(火) 10:22:33.64 ID:dFCSOZgU.net]
>>355
どの辺に欠陥があったの?
俺1は買って無いけど2は何も気にならんが

365 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/23(火) 10:58:26.06 ID:fJIPMhaK.net]
>>356
社長の拘りでやたら高くしたキーストロークのせいでめちゃくちゃタイピングし難い上にそのせいで筐体の厚みが増してダサくなってる
と社長は言ってるが熱排気のこと考えるとキーボード良くしたとこで最初のCGみたいに薄くならないであろうことは2が証明してるな
それをコピーしたせいでやたらと不恰好な分厚い筐体の製品ばかりが出てくる

366 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/23(火) 11:05:02.57 ID:dFCSOZgU.net]
>>357
それが欠陥なのか…

367 名前:不明なデバイスさん [2019/04/23(火) 12:13:46.55 ID:MXS1QL5j.net]
あのキーボードは十分欠陥だよ
キー配列は慣れればいいけど、打ち漏れするキーボードとか使う気にもならなくて売った

368 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/23(火) 18:24:24.25 ID:kNO7e4P5.net]
電源つなげっぱで使えないのが一番問題だと思った、ま、2で一応治ったけど
次にバッテリー膨張問題、イオシスの中の人がぼやいてた程(笑)
バッテリー周りはやっぱ大メーカーの設計だと全然違うからね
GPDはエージング試験できないし

369 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/23(火) 23:18:07.04 ID:Qutgxqn5.net]
大メーカーでもバッテリー膨張問題いくらでもあるわボケ
たまには調べてから物を言えクソカス

370 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/23(火) 23:32:28.74 ID:IqmpFOvi.net]
LenovoのYOGABOOK
HPのOMEN
MSIのGS40と43
辺りが悲惨らしいね

371 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/23(火) 23:43:26.58 ID:2E+JMztG.net]
くら寿司のipadがぱんぱんに膨れてたって話があったな

372 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/23(火) 23:48:14.98 ID:mxCYigvC.net]
単純に数が出てるメーカ品は不具合報告も多い
大して数が出てないのにバッテリー妊娠しまくってるGPDはヤベェ



373 名前:不明なデバイスさん [2019/04/24(水) 00:22:32.77 ID:/veTya4I.net]
明らかにGPDよりバッテリー周りはよいね

374 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/24(水) 01:27:57.53 ID:qHl3Pegw.net]
>>364
GPDってか中華は基本電源系弱いから
そういう所のコスト下げて見映えのするスペックに注いでるからな

375 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/24(水) 01:49:04.47 ID:uN9UGGvf.net]
GPD Pocket 2 MAXきたぞ
タッチパッド搭載で大容量バッテリーの8.9インチ
かなり良さそう

376 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/24(水) 01:54:32.97 ID:1fPhonsl.net]
9インチまで来てしまうともうポケットにも入らないので普通にLet's RZでいいやってなってしまう

377 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/24(水) 02:15:40.94 ID:SqHSDJs5.net]
値段次第だが9インチならサーフェイスGOでええわなるな

378 名前:不明なデバイスさん [2019/04/24(水) 06:41:10.53 ID:WRW15Fbf.net]
i7のOneMixもこのスレ?

379 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/24(水) 09:22:37.88 ID:4vzigSKx.net]
>>368
同意
Let's高いけどな
自分はLet's買えなかったのでyoga 710を愛用しているが、次モデルの720はデカくなりやがって…

380 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/24(水) 17:18:57.45 ID:uN9UGGvf.net]
近い将来出るone mix3かGPD Pocket 2 MAX用にポチりました 

2000円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GZG5F7S/

381 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/24(水) 17:48:41.3 ]
[ここ壊れてます]

382 名前:5 ID:m23hy8Va.net mailto: こっちにまでくんなよ []
[ここ壊れてます]



383 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/24(水) 20:31:10.96 ID:9RmpG8ch.net]
くっさ
ワッチョイないからこんなのが来る。

384 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/24(水) 21:12:19.57 ID:K+u7d6hh.net]
 平面寸法
GPD WIN 2(6インチ) 162mm×99 mm
GPD MicroPC(6インチ) 153mm×113 mm
GPD Pocket 2(7インチ) 181mm×113 mm
One Mix 2(7インチ) 182mm×110mm

LOOX U(5.6インチワイド) 204mm×106.5mm
VAIO P(8インチワイド) 245mm×120mm
LOOX S(8.9インチワイド) 231mm×149.5mm
正義は奥行きにありと思う

385 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/24(水) 21:27:51.84 ID:lUqzkZUn.net]
やっぱLOOX Uは神がかってたなぁ

386 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/25(木) 16:47:19.65 ID:7S/EhP6H.net]
mbook m1(4.8インチ) 158mm×92mm
Viliv N5(4.8インチ) 172mm×86.5mm

比較するならこの辺も仲間に入れてやれ

387 名前:不明なデバイスさん [2019/04/25(木) 18:11:12.36 ID:HRx8x/2j.net]
数字で見るとN5って大きかったんだね。
そしてm1(PM)の小ささ…まさにUMPCって感じだね

388 名前:不明なデバイスさん [2019/04/25(木) 18:41:15.99 ID:3G9A1Yc5.net]
3はデュアルストレージになるのか、ありがたい

389 名前:不明なデバイスさん [2019/04/25(木) 20:33:06.80 ID:kELWNtoR.net]
TC-100(Type II) 85.6mm×54mm
VW-200(Type III) 85.6mm×54mm

比較するならこの辺も仲間に入れてやれ

390 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/25(木) 21:00:41.12 ID:mo+ADBLI.net]
imgur.com/FcPIGbe.jpg
覇権はone mix3に決まったわ

391 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/25(木) 21:10:36.21 ID:FwVTYOID.net]
値段次第だな

392 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/25(木) 21:14:50.28 ID:tJH/JI1l.net]
富士通の13インチが695gだっけ?
あっちはタブレットモードないし全然使いみち違うし値段も倍程度するけど。
8インチまでくるとポケットPCではないな。



393 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/25(木) 21:14:52.76 ID:gGVQsjdv.net]
十万円はこえてきそうだな

394 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/25(木) 21:21:29.79 ID:vMc1rrp4.net]
14.9か・・・・・・
何も16:10に拘ることはないんだがな

395 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/25(木) 21:21:56.11 ID:vMc1rrp4.net]
間違えた。129か。

396 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/26(金) 00:51:11.31 ID:z9qnZPsv.net]
また後出しジャンケンのようにいろいろ出すのか

397 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/26(金) 01:03:03.29 ID:P1nlSoFb.net]
電源管理くらいやって貰わんと覇権は取れんよ

398 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/26(金) 09:00:13.64 ID:goKzdyTy.net]
>>381
lte内蔵端末って相変わらず日本で出すには面倒くさい手続きがいるんだっけ?

399 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/26(金) 23:09:01.26 ID:AhPhnGNS.net]
Surfaceペン対応がマジなのか気になる

400 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/28(日) 19:52:37.77 ID:YpTZPmEH.net]
自分だけでは無いだろうけど、トラックパッドのタップ設定がon-off出来るようになるかで、mix2sから乗り換えを決める人も少なく無いのでは?

それさえ叶えばこの小ささにほぼ完璧に詰まってる感動は薄れるけど、一回りくらい大きくなっても持ち運びのマイナスとタイピング時の窮屈さ緩和で、個人的にはプラマイゼロかな
t90chiサイズまでは十分許容範囲内

逆にone mix 2sを使ってると、むしろ最近の大型スマホにsurfaceやipadみたく専用キーボードを付けられる形に進化してくれた方がワクワクする
その為にはandroidやiOSは嫌なので、Windows ph

401 名前:oneの復活が必要だけど… []
[ここ壊れてます]

402 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/28(日) 20:06:16.72 ID:0M6rhJM3.net]
変態キーボードのうちはT90には勝てないな
半端に大きくするならあのレベルに完成度あげてほしいんだけど



403 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/28(日) 20:24:54.90 ID:hEG1RCdd.net]
t90のキーボードは良かったなぁ
売っちゃったけど外で書類作りするのに凄く役立ったっけ
mix3もポケットに入れるサイズとしては大きいから割り切ってキーボードしっかり作って欲しいな

404 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/28(日) 22:34:26.81 ID:8fiFox7J.net]
お前らはおとなしくレッツノートRZを買えと

405 名前:不明なデバイスさん [2019/04/28(日) 22:46:33.31 ID:RY+IBYxt.net]
レッツノートがなんであんなに人気あるかよくわからん。
唯一日本でまともなのは確かだけど。

406 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/28(日) 23:16:47.49 ID:ERpUXe8L.net]
Let'sはトラックパッドの形状がアレじゃなかったらほんと文句の付けるとこがないんだが…
まあ個性ではあるんだろうしアレがいいって人もいるんだろうけどさぁ。

407 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/28(日) 23:33:05.69 ID:8fiFox7J.net]
RZは四角いよ
丸は無駄に小さくなるよね

408 名前:不明なデバイスさん [2019/04/28(日) 23:35:07.14 ID:RY+IBYxt.net]
レッツノートはあのゴツゴツした野暮ったいデザインが日本的というか、何というか。
それに加えてレガシーポートを含めてんこ盛りのI/Oが支持されるのかね。
外連味のないデザインが好きな俺かすると受け入れれない筆頭みたいなもんだけど。

409 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/28(日) 23:38:00.82 ID:Hw8DOx0u.net]
何十年前のガラパゴスデザインどうにかしろよ
糞分厚いしあんなの買うやついないだろ

410 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/28(日) 23:39:56.05 ID:8fiFox7J.net]
SV はよくわからんけど RZ は古臭いように見えて
いや思い出すと昔もこんなのはなかったか?的な
変なカーブが少ない弁当箱的なフォルムが良い

てか one mix も少し小さいだけで弁当箱じゃん

411 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/29(月) 03:31:14.63 ID:W0JL6AAw.net]
>>394
たけーよ

412 名前:不明なデバイスさん [2019/04/29(月) 11:31:10.10 ID:9RJSQjYk.net]
キーボードはt90よりHP200LXと同じが良いな



413 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/29(月) 15:27:14.54 ID:mWGH8qJf.net]
t90chiは小さくても良いからトラックパッドさえあれば、実用面ではほぼ完璧だった
キーボードと本体とのbluetooth接続不具合とかさえ無ければ今でも使い続けたかったくらいだ
なのでgpd含めて8インチへの大型化には期待してる
t90chiとone mix 2sの良いトコどりと感じられそうなら乗り換えたい

414 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/29(月) 19:34:59.63 ID:4NBZPFMq.net]
>>381
lteはm.2と共用なの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef