[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/14 06:46 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HDD】ハードディスク復旧業者選び 13



1 名前:不明なデバイスさん [2018/10/13(土) 20:07:21.10 ID:2CyKdAhd0.net]

レスの半分以上が業者の宣伝と他社攻撃の異常なスレッド
1にお勧め業者名を入れるなど鼻息も荒い自作自演はもう終わり
金がないなら韓国企業
漏洩されても自己責任
依頼してからの高額請求も自己責任

悪質なHDD復旧業者に気をつけよう!!!
wikiwiki.jp/hdd1/

関連スレ
【INO】?本データテクノロジーについて 8TB【OGID】
echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329555642/

過去スレ
【HDD】ハードディスク復旧センター12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1518966938/
【HDD】ハードディスク復旧センター11
mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1461069997/
【HDD】ハードディスク復旧センター10
echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1392680285/
【HDD】ハードディスク復旧センター9
echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364759326/

※ユーザーに有用=特定の業者に不利な情報が書き込まれると
 スクリプト書き込みによりスレが埋められます。
 妨害工作にめげずにがんばりましょう!

スレを立てるときは
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


345 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 00:10:28.38 ID:RgVsVue40.net]
Buffaloの外付けHDDならBuffaloでやるのとSeagateどっちがいい?
英語力が中学生レベルなので海外は躊躇してしまうんだが

346 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 00:22:50.27 ID:EYQV5WSi0.net]
英語苦手なら国内でいいじゃん

347 名前:不明なデバイスさん [2019/09/27(金) 01:17:47.73 ID:+gwLnOwF0.net]
Seagateラボ
予想以上に早いし完璧だった


豪快に机から落とす
その後モーターの異音、中で何かが回転する度に何かに当たっている激しい音
その後、3日間隔くらいでPCにつなぎ状況確認をしばらく続けたが、
一瞬動きフリーズの繰り返し
半ば諦めてたので、ダメなことだが、外部から衝撃を与えたり、振ってみたり。。
でも何も変わらず。


9/9 ケースナンバー取得(WEB)
9/10 HDD 大手町宛に発送
9/11 HDD 大手町着
9/16 HDD オランダ着
9/17 復旧成功
9/19 HDD オランダ発送
9/24 HDD 自宅着 →100%復旧

348 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 02:35:59.43 ID:bEUIjMO+0.net]
>>337
む、こちらは9/4着でまだ作業中と。軽い物理障害っぽい感じと思ったのだが。

349 名前:334 mailto:sage [2019/09/27(金) 02:36:55.40 ID:bEUIjMO+0.net]
>>338
あ、オランダ着ね

350 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 08:31:05.83 ID:O0ZpeIYgM.net]
seagateラボの申し込み入力で
名前と住所は日本語で打っても良いのでしょうか?

351 名前:340 mailto:sage [2019/09/27(金) 10:16:09.22 ID:O0ZpeIYgM.net]
解決しました。大変失礼しました。

352 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 17:11:23.68 ID:yJC3gfVRd.net]
ど素人ですいません
外付けHDDが立ち上がるときの普段のカリカリっていう音が若干ジャリっとした音になったと思ったらすぐ認識しなくなくなった
たぶん物理障害というやつっぽいのでスレで評判のいいseagateに依頼しようと思うんだけどどれくらい見込みありそうですかね?

353 名前:334 mailto:sage [2019/09/27(金) 21:52:39.85 ID:bEUIjMO+0.net]
>>339
やれやれやっと返送準備まで。
修復割合など書いてなくていきなり料金引かれていたが、この場合多くのデータが修復されたと思っていいのだろうか。



354 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 22:06:23.07 ID:EYQV5WSi0.net]
自分のは99%回復って連絡来たな
まだ届いてないけど1%がどのデータなのか不安

355 名前:不明なデバイスさん [2019/09/28(土) 08:21:06.81 ID:lflN7cIn0.net]
>>343

自分も回復率

356 名前:の連絡無かった。
100%復旧してたので、不確かではあるけど、
100%以外の人には復旧率の連絡があるのかも。
[]
[ここ壊れてます]

357 名前:不明なデバイスさん [2019/09/28(土) 08:21:20.99 ID:lflN7cIn0.net]
Seagateラボ
予想以上に早いし完璧だった


豪快に机から落とす
その後モーターの異音、中で何かが回転する度に何かに当たっている激しい音
その後、3日間隔くらいでPCにつなぎ状況確認をしばらく続けたが、
一瞬動きフリーズの繰り返し
半ば諦めてたので、ダメなことだが、外部から衝撃を与えたり、振ってみたり。。
でも何も変わらず。


9/9 ケースナンバー取得(WEB)
9/10 HDD 大手町宛に発送
9/11 HDD 大手町着
9/16 HDD オランダ着
9/17 復旧成功
9/19 HDD オランダ発送
9/24 HDD 自宅着 →100%復旧

358 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/30(月) 11:15:42.89 ID:kV+r5fuq0.net]
https://i.imgur.com/SQtuBqU.png
こんなのが出たんだがやり直した方がいいの?

359 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/30(月) 12:43:57.61 ID:kV+r5fuq0.net]
自己解決
Paypalに切り替えたらいけた

360 名前:334 mailto:sage [2019/10/03(木) 22:54:52.18 ID:kV3B2tlt0.net]
>>345
やっと戻ってきた。ファイル名としてはほぼ全て復活してるがデータは壊れたものも多い。短いテキストデータは大丈夫なのが多いがそれでも駄目なのもある。いくつか重要なファイルが大丈夫だったので良しとするしかないが
出したドライブ自体も返却してくれたが、SeagateのNAS用シングルドライブ出して駄目だった以上、他のところは無理かなぁ

361 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/04(金) 11:55:09.89 ID:NhWtwAxKd.net]
>>349
俺もそんな感じ
重要なやつ生きてたからまあ仕方ないかという
俺の場合、間に日本の某メーカーに見てもらってダメだったので
それが無かったらもうちっとましだったかな、と思うことはある

362 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/04(金) 13:57:54.22 ID:vwRTFMA40.net]
帰ってきたけどハードディスクのゴミ箱が壊れていますって出てくるな
修正したらデータになんか影響でそうだしそのままだけど

363 名前: mailto:sage [2019/10/11(Fri) 22:55:04 ID:yZZj6rJ50.net]
みんな金持ちだな
頼みたいけど5万も6万も払えん



364 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/11(金) 23:02:28.74 ID:YkpAyVn90.net]
3万で受け付けてるところあるじゃん

365 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/11(金) 23:07:30.46 ID:nh62UxUd0.net]
>>352
働けばそれくらい払えるやろ

366 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/11(金) 23:15:48.58 ID:yZZj6rJ50.net]
払う金はあるよ…貯金も
だけど基本質素な生活に慣れてて高い買い物とかも数年してないからさ
3万なら払ってもいいラインだけど海門以外いい話あんま聞かないから

367 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 12:22:18 ID:ofO4K88D0.net]
じゃあその程度のデータってことやん?
3万のところでも成功の可能性もあるかもしれないからお願いしてみたら?

368 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/12(土) 23:26:53.80 ID:z8zYfl/a0.net]
2日に海門に発送したがRecovery Unsuccessfulと出た
残念だわ
10年分のデータが飛んだと絶望したけど一昨年までのデータが残ってる旧HDDを発見したのが不幸中の幸い

369 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/13(日) 12:01:13.70 ID:NhNMHiqua.net]
>>357
物理障害ですか?

370 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 18:09:54 ID:6Aq2vOuB0.net]
ふーん

371 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/19(土) 02:05:20.58 ID:iko4WV1Ca.net]
スレチかも知れないけど
シーゲートラボ、SSDに対してはどうなんだろう?(受付してるのは知ってる)
IBMの8MB病と呼ばれるやつに引っかかってしまったSSDが1つある。
SSDは内部で配置の最適化をするから、そのテーブルが飛ぶとすごく厄介らしいけど
誰か出した人居ない?

372 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/19(土) 02:07:51.70 ID:iko4WV1Ca.net]
>>360
IBMじゃない、インテルのだったorz

373 名前:不明なデバイスさん [2019/10/21(月) 19:01:19.33 ID:KYhz8XmD0.net]
シーゲートラボ(Seagate)でデータリカバリを申し込む際の「Promo Code」をご存知の方っていませんか?
高額なので、少しでも料金下げれたら嬉しいです。



374 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 522d-2b+M [133.218.222.110]) mailto:sage [2019/10/21(月) 21:12:50 ID:Pqs/UkfP0.net]
大昔だけどメールで担当者から直接コード貰った
当時は確かシンガポールが窓口だったので英語で

375 名前:説明した、今は知らん
購入した製品と使用期間等考慮して日本円で5000円くらいの値引きがあったはず
[]
[ここ壊れてます]

376 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/23(水) 01:37:50.31 ID:cL4dLWEm0.net]
初心者情弱の書き込みで申し訳ない
BUFFALOの外付けが1年以内で物理的に動かしてもいないのに破損
BUFFALOの復旧に出したらヘッド障害とセクタ不良らしく費用は30万だけどほぼ復旧は可能と言われ悩んでたらここにたどり着きました
ってことはやばい所に傷はついてなくて海門さんならほぼ復旧できると考えて大丈夫でしょうか

377 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/23(水) 09:09:10.44 ID:LhTC8gyi0.net]
シーゲートでも無理な時はあるし何とも言えんよ
俺だって国内で大丈夫です言われたのシーゲートに送ったら
完全復旧は無理ですって帰ってきたしな

378 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/23(水) 11:03:45.80 ID:w1vuVUnnd.net]
>>364
一番可能性が高いのがシーゲートというだけで100%ではない
俺はあんまり回復できなかったパターンだった

379 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/23(水) 14:18:42.65 ID:cL4dLWEm0.net]
そりゃそうですよね見て貰わない事には
日本で復旧可と言われても海門さんでも無理な時は無理なのですね
30万出せない自分の財力を恥じながらここを見つけられたことを僥倖と思って海門さん出してみます

380 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/23(水) 14:56:34.10 ID:LhTC8gyi0.net]
金ないんなら三万でやってるところあるじゃん

381 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/23(水) 15:06:36.56 ID:Sv7I1xifM.net]
11日にラボ受取り後音沙汰なし
不安だ・・ 

382 名前:不明なデバイスさん [2019/10/23(水) 16:58:54.97 ID:+LmeydCJa.net]
ブレインネットワークでダメなら、オントラックか海門にお願いしてみます。

383 名前:不明なデバイスさん [2019/10/29(火) 11:46:36.42 ID:p2eTZ/eg0.net]
>>364
早川巌根に頼んでみろ。市販のデータ復旧ソフト使うだけだけど。
www.drdata.jp/



384 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/30(水) 16:26:22.78 ID:zjlZJVesa.net]
素朴な疑問なんだけど、シーゲートラボってエッチな動画とかモロ万個画像入ってても復旧してくれるの?
色んなデータ混在してるからどうなるのか知りたいです…

385 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/30(水) 20:13:35.45 ID:/NfQjN/m0.net]
>>372
するよ

386 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/30(水) 21:21:02.50 ID:DS72K+62M.net]
>>369
今日、ラボより
Recovery Unsuccessful  
と連絡あり... 終わった

387 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/30(水) 23:43:05.91 ID:8h71EgJYM.net]
>>374
どんな状態のメディアを送ったのさ…

388 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/31(木) 07:11:09.16 ID:cdgDWCrWM.net]
電源を入れるとビープ音が鳴る状態

389 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/01(金) 11:04:31.06 ID:AKc/YwbPM.net]
>>376
追記
全てのディスクの表面に傷が入って損傷が激しくデータ復旧が成功しませんでした。復元できたデータは0%
との事で諦めがつきました

さらに事細かい内容を記した長文メール
も届き、親身さが伝わりました
残念な結果とはいえ、今回
シーゲートにお願いして良かったです

これも経験ということで・・

390 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/02(土) 21:36:33.72 ID:G0CX2Rx10.net]
全てのディスク面に傷ってどういう使い方してたんだ?
落っことしたとか?

391 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 18:55:14.78 ID:ZfX9XCkxM.net]
海門って物理でも論理でも値段同じなの?
ノート内蔵で分解するのは怖いからHDDがおかしいらしいってことしか分からないんだけど

392 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 15:03:33.09 ID:Sfsfaagp0.net]
安心の定額制です

393 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/13(水) 16:44:58.35 ID:mqCR83w40.net]
シーゲートは復旧うまくいかなかった場合は返金されるの?



394 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/14(木) 08:31:10.74 ID:ZJSe4QijM.net]
自分で調べられないようなら辞めたほうがいいよ。

395 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/19(火) 12:36:08.79 ID:5VUXdgUW0.net]
上のBUFFALOに出して云々の者だが結果から言うと完璧に回復したらしい
リカバリ情報逐一メールで来るもんだと勘違いしてたら突然PayPalから引き落とされて何事かと思ったら前のメールに確認URLがあったことに気付いて見てみたら既に発送中になってた
マジありがとう

396 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/19(火) 13:01:22.22 ID:OaI0yo9sd.net]
おめでとう

397 名前:不明なデバイスさん [2019/12/02(月) 00:55:48.05 ID:3VJzdxGX0.net]
データ復旧のオントラック、従来比4倍の能力を持つ新ラボを東京に開設
https://ascii.jp/elem/000/001/983/1983989/

398 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/02(月) 01:49:27.80 ID:zsZyz8nq0.net]
移行とかSANまるっととかは茂はやってない(?)からまぁやって行けそう
アレイは復旧してくれるっけ?

399 名前:不明なデバイスさん [2019/12/02(月) 11:37:16.78 ID:/mkBUTxW0.net]
早川巌根です。ホームページを更新します
内容は、年末年始の営業案内です。
スタッフもいないので、ブログの更新も止まったままですが、
何とかやります
www.drdata.jp/

400 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 11:54:53.69 ID:mjXILN+/0.net]
ttps://www.pceco.info/
ココ頼んだ人いる?
安すぎるからどうなのか聞いてみたいんだけど。

401 名前:不明なデバイスさん [2019/12/28(土) 11:00:37.22 ID:9PMY4ukW0.net]
hddって壊れたまま五年ぐらい放置して復旧するとデータなくなってるなんて現象あるのかな

業者探して結果的に五年後に海門頼んだら復旧0%で返された。

その前にiuecに見積りお願いしたんだけど高額だったから不安でいくつか質問してたら、引き受けたら面倒臭い客だと思われたのかいきなり送り返してきた。
その時嫌がらせでなにかしたとは思えないけど、こういう対応されると思ってしまう。開けた形跡ないにしても消去ソフトとか。
何もされてなかったら経年劣化的にデータは消えてたのかな?

個人はあそこ頼まないほうがいいかもね。所詮三人ぐらいの零細だから。
この業界はどこも宣伝が派手だね。はじめから海門知ってたらなぁ

402 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 14:12:33.67 ID:ClQ4RbVr0.net]
最初から海門でもだめなものだったと何故思わないのだろう

403 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 15:10:31.41 ID:/9bOAA7P0.net]
HDDの記録は定期的に書き換える様なものではないから、
極端な話、使ったままだったとしても数年間アクセスされず記録されたままのセクタとかあるわけで
それでデータが消えるって事はあまり考えられない。

ただし、電源入れずに放置するとグリスが固まったりして、駆動系が死んで駄目になることはあるらしい。
でも、海門とかのちゃんとした復旧業者なら、ケース開けて別に用意した駆動系とか使うだろうからそれもあんまり関係なさそう。

てことでおそらくそれは初めから……



404 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/29(日) 06:35:57.22 ID:LHLFiLfC0.net]
>iuecに見積りお願いしたんだけど高額だったから不安でいくつか質問してたら、引き受けたら面倒臭い客だと思われたのかいきなり送り返してきた。

ワラタ

405 名前:不明なデバイスさん [2019/12/29(日) 18:50:57.31 ID:jGyD6AcMr.net]
だから迷わず海門
hdd壊れたら海門
情弱な自分を呪え

406 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/29(日) 19:08:06.67 ID:sJdxbn57d.net]
俺も最初iuecに依頼してその後シーゲートに依頼して復旧率芳しくなかったな
1年くらいiuecで放置されたし
進捗聞いても難しいとか、放置して様子見ているとか言われたし

シーゲートに最初から見せていたら、と思わなくはないが
そもそもバックアップちゃんととっとけばな、という話なんで
シーゲートには感謝してるよ
iuecに預けたのには後悔してるけど

407 名前:不明なデバイスさん [2019/12/29(日) 20:17:39.84 ID:94ukldq+0.net]
何卒宜しくお願い致します。
Y野

408 名前:不明なデバイスさん [2019/12/30(月) 16:46:27.57 ID:U4K7k1K20.net]
いまどきバックアップとらないバカをカモ

409 名前:とする業界だ
ろくなことない
[]
[ここ壊れてます]

410 名前:不明なデバイスさん [2020/01/15(水) 00:16:22.28 ID:qd/RBwud0.net]
aiだ次世代技術だなんだhpでごちゃごちゃ言ってるだけで門の足元にも及ばん
業界全体でも技術力は良くて中くらい、平均か?

411 名前:早川太郎 (ワッチョイ 6b7b-otum [153.133.92.85]) [2020/01/17(金) 17:22:52 ID:dtZDfBMi0.net]
早川巌根です。今日いきなりステーキ逝ってきました
高くてうまくないステーキをたんのうしてきました
年末年始の営業をお知らせするHPの更新もできないドクターデータ
(データ復旧サービス)ですが今年もよろしくお願いします。

412 名前:不明なデバイスさん [2020/04/09(木) 11:58:17.87 ID:wsEQTNYt0.net]
【データ復旧のプロに聞くストレージ運用のコツ】イマドキのHDDの復旧
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/storage/1233255.html

この記事、役に立った。

413 名前:不明なデバイスさん [2020/04/11(土) 21:43:32.23 ID:4mfxSP0C0.net]
へー
気を付けないと嘘も書いてあるし、知識が浅い!w



414 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/04/17(金) 01:11:44.85 ID:b/g+l4n30.net]
シーゲートラボのリンク変わった?
見つけられない…

415 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/04/20(月) 19:48:24.90 ID:O0wiJYvk0.net]
seageteラボのクレカ決済失敗したっぽいんだけど再度引き落としってしてもらえるんだろうか?

416 名前:402 mailto:sage [2020/04/21(火) 15:20:02.31 ID:05eFRaXVa.net]
サポートセンターメールしたら決済URL送るからここかPayPalでもう1回やってね〜って来て決済できたので解決した。
お騒がせしてすまん。

417 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-vqvY [126.209.63.6]) mailto:sage [2020/04/22(水) 14:19:23 ID:5cBZJBZC0.net]
>>401
私も依頼しようと思いサポートセンターに電話をしたら
コロナ騒ぎにより現在、HDD復旧は受付をしていないとのこと(残念)

418 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-Utas [60.97.93.92]) mailto:sage [2020/05/06(水) 14:36:03 ID:lNGOSWev0.net]
シーゲートが受け付けてないとなるとどこに出したほうがいいんだろうか?

419 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 02da-ODd+ [125.202.18.111]) [2020/05/09(土) 23:54:16 ID:8gr7+1HB0.net]
ヘリウム充填HDDに対応してる会社は皆無

420 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ba-aCUi [218.220.241.12]) mailto:sage [2020/05/15(金) 21:01:18 ID:h/vi6Ol50.net]
先日ハードディスクのデスクトップ上の1フォルダがとんだ
ある会社に見積もり依頼したら、論理障害、復旧は100%だけど破損してるファイルが多そう、開封テストは7割だった
このまま依頼して大丈夫かな?
破損したファイルはもう諦めるしかないかな

421 名前:不明なデバイスさん [2020/05/15(金) 21:47:15.95 ID:Y83U5h1+0.net]
ttps://www.pceco.info/
ここは預けたあと、
自社で直せないと言って他社に依頼すると言って15万請求される

422 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d2a5-uRPb [219.126.168.151]) [2020/05/16(土) 11:29:58 ID:lauLBxNt0.net]
>>407
論理障害なら破損ファイルがあるのはおかしい。
ファイルが破損しているならリードエラー(物理障害)があるはず。
それを理解していないのであれば、市販の復旧ソフト使っているレベルだな。
リードエラーの読み出しは、復旧会社の技術レベルで決まる。

423 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/05/16(土) 20:18:11.31 ID:ILNEf/sy0.net]
>>409
ハードディスクには物理的な問題はなく、削除したファイルであるため、破損して開けないファイルがあるとのことでした
復旧ソフトレベルだなぁと思っていたところです
他当たってみてもよさそうかな



424 名前:不明なデバイスさん [2020/05/17(日) 02:00:03.86 ID:/hmX2hrN0.net]
>>410
>1フォルダがとんだ
削除なら、「とんだ」いうな!
ならば、論理障害に間違いない。
削除後いじくり回してなければ、フリーソフトで十分。
いじくり回したのであれば、フリーソフト以上の結果はどこに出しても出て来ない。

425 名前:  []
[ここ壊れてます]

426 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/05/17(日) 09:21:45.11 ID:T3K1Wes10.net]
>>411
削除したんではなく、デスクトップに貼り付けていたのが勝手に消えたんだ
デスクトップだけが初期化されたみたいな感じ
フリーソフトで0バイト表示だったものが、業者では容量ついてたし、やっぱ助けられるものが多いのかなぁと
でもファイル開けなかったら意味無い
破損ファイルはやっぱり諦めるしかない?

427 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d2a5-uRPb [219.126.168.151]) [2020/05/17(日) 13:00:32 ID:/hmX2hrN0.net]
>>412
>削除したんではなく、デスクトップに貼り付けていたのが勝手に消えたんだ
>デスクトップだけが初期化されたみたいな感じ
であれば、>>409に戻る。。。
但し、フリーソフトを同じHDDにインストールしてしまったのであれば、
それが原因で破損させた可能性が大きい。
データ復旧は、対象媒体を復旧ソフトをインストールした他のPCの外付けにして
行なうことが原則。

428 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ba-aCUi [218.220.241.12]) mailto:sage [2020/05/17(日) 13:14:10 ID:T3K1Wes10.net]
>>413
何度もありがとう
フリーソフトはDドライブへダウンロードして復旧ファイルは外付けHDDへ保存しました
これが原因ですかね…

429 名前:不明なデバイスさん [2020/05/17(日) 14:01:35.35 ID:/hmX2hrN0.net]
>>414
ま、全て設定に寄るんだが、デスクトップフォルダがCドライブに有って、
「インターネットキャッシュ」や、「仮想メモリ」がCドライブに設定されていると、
ダウンロードファイルの保存先をDドライブに指定しても、
Cドライブ上の「削除扱い(消失)ファイルのデータ」が「インターネットキャッシュ」や
「仮想メモリ」で上書きされてしまう可能性を否定することは出来ないのだよ。

それが原因であれば、復旧ファイルの破損に対しては、「論理障害による破損」が成立することになる。

その場合であっても、一番初めの「勝手に消えた」原因は、リードエラーが原因でなければ
つじつまが合わない。。。

430 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/05/17(日) 14:09:05.07 ID:T3K1Wes10.net]
>>415
Cドライブの設定はいじってないから上書きされてる可能性はあるってことですね

どのみち破損ファイルの復旧は難しいですか?
リードエラーが原因なら違う方法で救助出来るのでしょうか?

431 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ d2a5-uRPb [219.126.168.151]) [2020/05/17(日) 23:42:15 ID:/hmX2hrN0.net]
>>416
既に手遅れ、と思われ。。。

432 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/05/18(月) 00:58:30.75 ID:tjRGn97T0.net]
データの入ってたセクタがよそのファイルに使いまわされて取り返せない可能性が極大

433 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/06/06(土) 22:44:28.33 ID:cxvoF6Nv0.net]
>>401
シーゲートLab無くなって自分も困っている
jp弾いてるのかそれともサービスやめちゃったのか・・



434 名前:不明なデバイスさん [2020/06/07(日) 15:11:31.56 ID:dV+NqaeS0.net]
おれも外付けだめになった。
WDでケーブル変えてもだめ。
電源は入るけど、振動も音もしない。
当然、パソコンからも認識しない。
3テラで重度っぽいから10万以上ならあきらめるが、5万ならためしたい。
シーゲートも今はやってないみたいだけど、もうほかはない?

435 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/06/09(火) 20:33:06.83 ID:XMf9zCCQ0.net]
シーゲートはやくきてくれーー!(AA略)

436 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/06/09(火) 20:41:38.61 ID:rK5eASJqd.net]
シゲラボやめたの?

437 名前:不明なデバイスさん [2020/06/10(水) 19:21:39.29 ID:UuKx5BRn0.net]
サービスそのものはやってるが、コロナ対策のせいで国家レベルで国外からの貨物が停止してるからどうにもならない

438 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/06/10(水) 19:33:19.37 ID:8kV688CV0.net]
シーゲートラボのページが無くなっているという話だろ

439 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf2c-qWsh [153.194.237.230]) mailto:sage [2020/06/11(木) 09:51:27 ID:P1827MOc0.net]
あっちから見て海外の拠点はサービス止めてるんじゃね

440 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 032c-aHyi [180.27.217.191 [上級国民]]) mailto:sage [2020/06/11(木) 22:52:39 ID:Z1Ao52Np0.net]
今だけなら良いんだけどねえ
給付金でST3000DMAのデータを救いたいのよ
1995からの累積なので救いたいのう

441 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 032c-aHyi [180.27.217.191 [上級国民]]) mailto:sage [2020/06/11(木) 22:54:00 ID:Z1Ao52Np0.net]


442 名前:誰かST3000DM001が復活した!という方は居ますか?自信のある業者さんでも良いのでおしえちくりー []
[ここ壊れてます]

443 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/06/11(木) 23:18:10.65 ID:m+YxPfN60.net]
上級国民ならお金積めばいいんでない



444 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/06/12(金) 00:19:47.41 ID:upr24u5h0.net]
シーゲートのサポートセンターに電話したら、もうサービスは終了しましたって言われた

445 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2020/06/12(金) 00:55:28.37 ID:GsQ21U8jM.net]
一時期は確かに受付ページが消えてたと思うんだが、
今検索したら普通に出てきたな
ただ、コロナのせいでかなり時間はかかるような事が書いてある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef