[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/14 06:46 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HDD】ハードディスク復旧業者選び 13



1 名前:不明なデバイスさん [2018/10/13(土) 20:07:21.10 ID:2CyKdAhd0.net]

レスの半分以上が業者の宣伝と他社攻撃の異常なスレッド
1にお勧め業者名を入れるなど鼻息も荒い自作自演はもう終わり
金がないなら韓国企業
漏洩されても自己責任
依頼してからの高額請求も自己責任

悪質なHDD復旧業者に気をつけよう!!!
wikiwiki.jp/hdd1/

関連スレ
【INO】?本データテクノロジーについて 8TB【OGID】
echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329555642/

過去スレ
【HDD】ハードディスク復旧センター12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1518966938/
【HDD】ハードディスク復旧センター11
mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1461069997/
【HDD】ハードディスク復旧センター10
echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1392680285/
【HDD】ハードディスク復旧センター9
echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364759326/

※ユーザーに有用=特定の業者に不利な情報が書き込まれると
 スクリプト書き込みによりスレが埋められます。
 妨害工作にめげずにがんばりましょう!

スレを立てるときは
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


304 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/05(水) 09:26:47.84 ID:ikGCWFptd.net]
男、山根会長みたいに家族にカードつくらせる事は可能ですか?

305 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/05(水) 14:10:26.36 ID:9BynF6gB0.net]
デビットなら信用いらんぞ

306 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/05(水) 16:58:32.63 ID:ADvJfD/q0.net]
>>292
ジャパンネットバンクに貯金して、VISAデビットでも作っとけ。

>>293
さすがの楽天でもブラックだと審査通らないぞ。

307 名前:292 mailto:sage [2019/06/05(水) 20:44:55.72 ID:6YX9vTh80.net]
実は今借金しまくって返済が困難になったので任意整理中
なので2023年8月に完済後5年過ぎるまでカード類は一切作れない
なおジャパンネット銀行のVISAデビットは持ってる

308 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/06(木) 10:41:25.19 ID:PmU0bNVLd.net]
悪手、悪手、悪手の連鎖です。
下手するとあきらめたほうがダメージかるいです。

309 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/07(金) 16:55:12.17 ID:aBPJ6lBq0.net]
>>292
おかしなことというのは、HDDの状態だけでなく
客との関係性もそう
あそこは対応がいい加減で適当だから客とトラブっていることが多く
客の方も最初から業界全体に対して不信感抱きまくっている
要はとばっちり回避のため受けたがらない

310 名前:不明なデバイスさん [2019/06/17(月) 19:36:25.92 ID:V6qzshyz0.net]
IUECたまに出てくるけど評価高いの?
ありえないんですけど

311 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/17(月) 21:18:57.56 ID:svEu0dUHd.net]
自前でなんか持っているからじゃない?
評価が高いのに違和感という話は同意

312 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/20(木) 23:20:40.94 ID:xwTXjuYn0.net]
広島の基盤修理19800って言ってる業者の情報ご存知の住人居られませんか?ぐぐってて過去スレざっと読んで公式ページ以外見つけられず、二の足踏んでます。
安い外付けケースの電源の死に巻き込まれた急死なんで、十中八九基板と踏んで基盤修理の業者探してる。海門送れなのは分かってるが、今の所2〜3万で無理ならその気になるまで封印するつもり。



313 名前:不明なデバイスさん [2019/06/21(金) 01:54:07.28 ID:a4ktuFAS0.net]
https://www.ontrack.com/ja-jp/press/release/2019/

314 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/23(日) 03:08:41.57 ID:kkhGYd1e0.net]
>>304
地雷

315 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/06/28(金) 07:42:43.90 ID:2OH1XZqV0.net]
データ復旧業者が直面するSSDのデータ救出困難。近年のスマホはまず不可能、悪徳業者に注意を

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1192004.html

316 名前:不明なデバイス [2019/07/03(水) 18:13:19.92 ID:Cuk0gtFI0.net]
参考までにSeagateラボでの復旧経緯をお話しします。
WD社6TB HD 外付けケース入り

平成31年4月中旬よりデスクトップにマウントされなくなる。GW前で何かと忙しく、
しばらく放置。

5月中旬になり本格的に慌て始め、様々なHDメンテナンスアプリを購入し試すも、
高度な物理障害と診断され、お手上げ。

初め安さにひかれ5月29日にPCエコに送り復旧を試みてもらうも、不成功。
ここでSeagateラボの存在を知る。提携している他社に依頼すると¥15万程度
かかるといわれるも、今回は諦めましたと連絡し返送してもらう。もちろん
送料は当方負担。6月13日にSeagateラボに依頼し、ケースナンバーをもらう。
HDが6月15日にPCエコより送られてきたため、そのまま大手町にゆうパック
(われもの)で送る。送料は¥1,160でしたか。

6月20日にSeagateラボより受領(Receive)の連絡あり、15営業日かかるとの
こと。6月27日回復の試み(Recovery Attempt)開始とRecovery Trackerで
わかる状態になり、予定ではまだまだかかることになっていたが、待つこと
1週間、本日Success!(Your Data successfully recovered)に変わり、返送
準備中ということであった。

ありがとうSeagateラボ、私の5年間のバックアップデータやら何やら
楽しみに待ってます!皆さんも参考にして下さい。WD社はもう買いま
せん。次はSeagate社のHDにするでしょう。

ちなみに着手金$49、成功報酬$65でしたか。まだクレジットカードから
引き落としはないようです。

317 名前:不明なデバイスさん mailto:age [2019/07/03(水) 21:19:33.45 ID:R3mspCoRd.net]
>>308
成功すると、即引き落とされるんじゃなかったかな。
よく覚えてないや。

318 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/07/03(水) 22:42:22.05 ID:CzWvpSjEd.net]
>>308
おめでとう
シーゲートの2TBにはヤバいバグがあるから気を付けた方がいいぜ!
しかし国内復旧業者はホントに滅んだ方がいいな

319 名前:不明なデバイスさん [2019/07/03(水) 23:14:24.32 ID:UuXg/XGb0.net]
>>308
>着手金$49、成功報酬$65

そんなに安いのか。大丈夫か?
日本円に換算して大体合計で1万2千円ぐらいだぞ。

320 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/07/03(水) 23:39:41.98 ID:CzWvpSjEd.net]
650やね

321 名前:不明なデバイス [2019/07/04(木) 21:43:46.30 ID:g/bok9g70.net]
308です。

成功報酬$650の間違いです。お騒がせしました。

322 名前:不明なデバイスさん [2019/07/09(火) 21:50:20.81 ID:XvyX84GQ0.net]
Seagateラボに送ったHDが25日ぶりに帰ってきたが、
ロック解除用のパスワードが違う。

Seagateから送られてきたパスワードでアクセス出来ない。
ここまできて悔しいです。



323 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/07/09(火) 22:08:53.94 ID:Ue5PDO64d.net]
問い合わせなしゃい

324 名前:不明なデバイスさん mailto:age [2019/07/10(水) 00:29:45.73 ID:tZ1EBipPd.net]
>>314
シーゲートに問い合わせろ。
日本語が達者なスタッフが応じてくれるぞ。

325 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/07/14(日) 06:14:42.69 ID:OCu1kTHJ0.net]
返却は4TBの外付けが主なのでしょうか?
6TBのHDDを依頼してほぼ復旧出来た場合は4TB以上の分

326 名前:燗ヘくのか
4TBが…二台?
[]
[ここ壊れてます]

327 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/07/14(日) 07:29:33.66 ID:OCu1kTHJ0.net]
あ、シーゲートラボについての質問です

4TBより大きいメディアでほぼ復旧した方
いらっしゃれば情報お願いします

328 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/07/17(水) 22:20:33.06 ID:3itZGH870.net]
最近朝鮮人の犯罪が多いな

329 名前:早川太郎 [2019/08/12(月) 19:07:07.57 ID:44BDejDb0.net]
早川巌根 ブラック ドクターデータ 
給与未払い サバ・プロ トイレ
書類送検 パワハラ
www.itz.jp
www.the-brain.co.jp
www.drdata.jp/

330 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/13(火) 20:44:02.12 ID:/rhCei8Dp.net]
酒井さん、お仕事しないと!

331 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/05(木) 14:23:18.32 ID:pt+NhfJnd.net]
え?そんな安いのかシーゲートラボって

今まで故障したやつ家にあるんだがシーゲートじゃない3TB外付けHDDでもいける?

332 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/05(木) 14:24:26.45 ID:pt+NhfJnd.net]
なんだ650か
6万円前後でできないもんかね
クリーンルームってそんなにかかるのか?



333 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/05(木) 14:26:34.00 ID:WcZzS63yd.net]
復旧データを物理で貰うかクラウド経由かで少し安くはなる

334 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/05(木) 15:37:07.35 ID:pt+NhfJnd.net]
けど重度物理障害だとほぼ全て10万超えてるだろ
9割は重度物理障害だって話なのに

無知識でバッファロー製品を自力復旧したっていう人のブログ見たけど、こういうのやった人いない??
15000円出してでも将来的に自分が直せる安心感持ちたいわ
https://nas-rescue.com/index.php?%E8%87%AA%E5%8A%9B%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%BE%A9%E6%97%A7%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81

335 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/05(木) 15:38:14.23 ID:pt+NhfJnd.net]
5年前はHDDの容量増えてきてるし、復旧もいずれ安くなるだろなんて思ってたが下がるどころか上がってるしな
なんでだと

336 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/08(日) 22:56:23.51 ID:NetN/EGG0.net]
スレチだと思いますが、下記のようなUSBメモリの
修理は業者に頼まないと厳しいでしょうか・・・?

https://pcassist.exblog.jp/i10/
とほとんど同じ症状です。

@パソコンに認識はされる
A挿入時に認識音が鳴り、ランプが4回ほど点滅
Bその後、アクセスができないためかランプは点滅しない
Cデバイスマネージャーでは、usbを認識している
Dマイコンピューターの画面では、USBドライブを挿入してくださいと表示が出る
Eディスク管理画面では、メディアなしと表示される

本日まで、動いてはいたが、動作が最近重くなってきており
調子が悪かった。

337 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/09(月) 01:15:40.76 ID:LQGn+Dm80.net]
スレチ

338 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/09(月) 19:54:23.26 ID:S3IufXI30.net]
>>327
testdiskでファイルやディレクトリ拾える場合がある
HDDと違って物理的な接触による破損の拡大が無いから試してみるといい

ただし時間経過すれば悪化するのでデータまるごと復旧したいならシーゲートに急いで送れ
素人だとtestdisk 自体を正しく使えないから時間の無駄

拾えてもファイル破損してる可能性もあり、データ全部の復旧はまぁ無理
ターゲットが絞れていればサルベージできるデータがあるかもって状況のはず

339 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/10(火) 21:53:37.05 ID:MuUvt+pw0.net]
>>327
testdiskのようなソフトはFATなどが損傷したときの論理障害の際に使うためのものなので
そのような物理障害の場合に使えるものではありません。
基板そのもの、あるいは基板上の部品、あるいはコントローラーが壊れていることが疑われるケースでは、
それらの部品を物理的に代換したり、もしくは

340 名前:`ップを取り外してPC3000の業務用の復旧機器を使って処置するしかありません。

業者に依頼したくなければ100万もかければ自力で何とかできると思います。頑張ってください。
[]
[ここ壊れてます]

341 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/15(日) 00:27:07.20 ID:U05wpXac0.net]
質問です。シーゲートラボにマイクロSDをお願いしようか悩んでいるのですが、
もし復元できないと診断された場合でも媒体は戻ってこないものでしょうか?
基本的にはこちらから送ったものは返ってこないとの記述は見つけたのですが。
もしご存じの方がいたら教えてください。

342 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/15(日) 12:42:38.53 ID:AlndFFKld.net]
俺は送ったHDDも返ってきたぞ
クラウド経由じゃなく物理返却希望だったからかも



343 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/15(日) 17:17:11.29 ID:U05wpXac0.net]
>>332
レスありがとうございます。
過去スレを見る限り、バラバラ状態でもいいなら可や基本は無理など担当者や媒体により
変わるのかなといったところで。
サポートが土日はやっていないようなので、明日にでも電話して聞いてみたいと思います。
もし他にもシーゲートラボに送った経験者の方がいらっしゃれば、送った媒体が戻ってきたのか教えて頂けると幸いです。

344 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/25(水) 10:29:10.18 ID:CEIzELZU0.net]
Seagate、Est. time left 0 days
という表示も出るんだな
早く終わらせてくれw

345 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 00:10:28.38 ID:RgVsVue40.net]
Buffaloの外付けHDDならBuffaloでやるのとSeagateどっちがいい?
英語力が中学生レベルなので海外は躊躇してしまうんだが

346 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 00:22:50.27 ID:EYQV5WSi0.net]
英語苦手なら国内でいいじゃん

347 名前:不明なデバイスさん [2019/09/27(金) 01:17:47.73 ID:+gwLnOwF0.net]
Seagateラボ
予想以上に早いし完璧だった


豪快に机から落とす
その後モーターの異音、中で何かが回転する度に何かに当たっている激しい音
その後、3日間隔くらいでPCにつなぎ状況確認をしばらく続けたが、
一瞬動きフリーズの繰り返し
半ば諦めてたので、ダメなことだが、外部から衝撃を与えたり、振ってみたり。。
でも何も変わらず。


9/9 ケースナンバー取得(WEB)
9/10 HDD 大手町宛に発送
9/11 HDD 大手町着
9/16 HDD オランダ着
9/17 復旧成功
9/19 HDD オランダ発送
9/24 HDD 自宅着 →100%復旧

348 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 02:35:59.43 ID:bEUIjMO+0.net]
>>337
む、こちらは9/4着でまだ作業中と。軽い物理障害っぽい感じと思ったのだが。

349 名前:334 mailto:sage [2019/09/27(金) 02:36:55.40 ID:bEUIjMO+0.net]
>>338
あ、オランダ着ね

350 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 08:31:05.83 ID:O0ZpeIYgM.net]
seagateラボの申し込み入力で
名前と住所は日本語で打っても良いのでしょうか?

351 名前:340 mailto:sage [2019/09/27(金) 10:16:09.22 ID:O0ZpeIYgM.net]
解決しました。大変失礼しました。

352 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 17:11:23.68 ID:yJC3gfVRd.net]
ど素人ですいません
外付けHDDが立ち上がるときの普段のカリカリっていう音が若干ジャリっとした音になったと思ったらすぐ認識しなくなくなった
たぶん物理障害というやつっぽいのでスレで評判のいいseagateに依頼しようと思うんだけどどれくらい見込みありそうですかね?



353 名前:334 mailto:sage [2019/09/27(金) 21:52:39.85 ID:bEUIjMO+0.net]
>>339
やれやれやっと返送準備まで。
修復割合など書いてなくていきなり料金引かれていたが、この場合多くのデータが修復されたと思っていいのだろうか。

354 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/27(金) 22:06:23.07 ID:EYQV5WSi0.net]
自分のは99%回復って連絡来たな
まだ届いてないけど1%がどのデータなのか不安

355 名前:不明なデバイスさん [2019/09/28(土) 08:21:06.81 ID:lflN7cIn0.net]
>>343

自分も回復率

356 名前:の連絡無かった。
100%復旧してたので、不確かではあるけど、
100%以外の人には復旧率の連絡があるのかも。
[]
[ここ壊れてます]

357 名前:不明なデバイスさん [2019/09/28(土) 08:21:20.99 ID:lflN7cIn0.net]
Seagateラボ
予想以上に早いし完璧だった


豪快に机から落とす
その後モーターの異音、中で何かが回転する度に何かに当たっている激しい音
その後、3日間隔くらいでPCにつなぎ状況確認をしばらく続けたが、
一瞬動きフリーズの繰り返し
半ば諦めてたので、ダメなことだが、外部から衝撃を与えたり、振ってみたり。。
でも何も変わらず。


9/9 ケースナンバー取得(WEB)
9/10 HDD 大手町宛に発送
9/11 HDD 大手町着
9/16 HDD オランダ着
9/17 復旧成功
9/19 HDD オランダ発送
9/24 HDD 自宅着 →100%復旧

358 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/30(月) 11:15:42.89 ID:kV+r5fuq0.net]
https://i.imgur.com/SQtuBqU.png
こんなのが出たんだがやり直した方がいいの?

359 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/30(月) 12:43:57.61 ID:kV+r5fuq0.net]
自己解決
Paypalに切り替えたらいけた

360 名前:334 mailto:sage [2019/10/03(木) 22:54:52.18 ID:kV3B2tlt0.net]
>>345
やっと戻ってきた。ファイル名としてはほぼ全て復活してるがデータは壊れたものも多い。短いテキストデータは大丈夫なのが多いがそれでも駄目なのもある。いくつか重要なファイルが大丈夫だったので良しとするしかないが
出したドライブ自体も返却してくれたが、SeagateのNAS用シングルドライブ出して駄目だった以上、他のところは無理かなぁ

361 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/04(金) 11:55:09.89 ID:NhWtwAxKd.net]
>>349
俺もそんな感じ
重要なやつ生きてたからまあ仕方ないかという
俺の場合、間に日本の某メーカーに見てもらってダメだったので
それが無かったらもうちっとましだったかな、と思うことはある

362 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/04(金) 13:57:54.22 ID:vwRTFMA40.net]
帰ってきたけどハードディスクのゴミ箱が壊れていますって出てくるな
修正したらデータになんか影響でそうだしそのままだけど



363 名前: mailto:sage [2019/10/11(Fri) 22:55:04 ID:yZZj6rJ50.net]
みんな金持ちだな
頼みたいけど5万も6万も払えん

364 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/11(金) 23:02:28.74 ID:YkpAyVn90.net]
3万で受け付けてるところあるじゃん

365 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/11(金) 23:07:30.46 ID:nh62UxUd0.net]
>>352
働けばそれくらい払えるやろ

366 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/11(金) 23:15:48.58 ID:yZZj6rJ50.net]
払う金はあるよ…貯金も
だけど基本質素な生活に慣れてて高い買い物とかも数年してないからさ
3万なら払ってもいいラインだけど海門以外いい話あんま聞かないから

367 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 12:22:18 ID:ofO4K88D0.net]
じゃあその程度のデータってことやん?
3万のところでも成功の可能性もあるかもしれないからお願いしてみたら?

368 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/12(土) 23:26:53.80 ID:z8zYfl/a0.net]
2日に海門に発送したがRecovery Unsuccessfulと出た
残念だわ
10年分のデータが飛んだと絶望したけど一昨年までのデータが残ってる旧HDDを発見したのが不幸中の幸い

369 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/13(日) 12:01:13.70 ID:NhNMHiqua.net]
>>357
物理障害ですか?

370 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 18:09:54 ID:6Aq2vOuB0.net]
ふーん

371 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/19(土) 02:05:20.58 ID:iko4WV1Ca.net]
スレチかも知れないけど
シーゲートラボ、SSDに対してはどうなんだろう?(受付してるのは知ってる)
IBMの8MB病と呼ばれるやつに引っかかってしまったSSDが1つある。
SSDは内部で配置の最適化をするから、そのテーブルが飛ぶとすごく厄介らしいけど
誰か出した人居ない?

372 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/19(土) 02:07:51.70 ID:iko4WV1Ca.net]
>>360
IBMじゃない、インテルのだったorz



373 名前:不明なデバイスさん [2019/10/21(月) 19:01:19.33 ID:KYhz8XmD0.net]
シーゲートラボ(Seagate)でデータリカバリを申し込む際の「Promo Code」をご存知の方っていませんか?
高額なので、少しでも料金下げれたら嬉しいです。

374 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 522d-2b+M [133.218.222.110]) mailto:sage [2019/10/21(月) 21:12:50 ID:Pqs/UkfP0.net]
大昔だけどメールで担当者から直接コード貰った
当時は確かシンガポールが窓口だったので英語で

375 名前:説明した、今は知らん
購入した製品と使用期間等考慮して日本円で5000円くらいの値引きがあったはず
[]
[ここ壊れてます]

376 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/23(水) 01:37:50.31 ID:cL4dLWEm0.net]
初心者情弱の書き込みで申し訳ない
BUFFALOの外付けが1年以内で物理的に動かしてもいないのに破損
BUFFALOの復旧に出したらヘッド障害とセクタ不良らしく費用は30万だけどほぼ復旧は可能と言われ悩んでたらここにたどり着きました
ってことはやばい所に傷はついてなくて海門さんならほぼ復旧できると考えて大丈夫でしょうか

377 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/23(水) 09:09:10.44 ID:LhTC8gyi0.net]
シーゲートでも無理な時はあるし何とも言えんよ
俺だって国内で大丈夫です言われたのシーゲートに送ったら
完全復旧は無理ですって帰ってきたしな

378 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/23(水) 11:03:45.80 ID:w1vuVUnnd.net]
>>364
一番可能性が高いのがシーゲートというだけで100%ではない
俺はあんまり回復できなかったパターンだった

379 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/23(水) 14:18:42.65 ID:cL4dLWEm0.net]
そりゃそうですよね見て貰わない事には
日本で復旧可と言われても海門さんでも無理な時は無理なのですね
30万出せない自分の財力を恥じながらここを見つけられたことを僥倖と思って海門さん出してみます

380 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/23(水) 14:56:34.10 ID:LhTC8gyi0.net]
金ないんなら三万でやってるところあるじゃん

381 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/23(水) 15:06:36.56 ID:Sv7I1xifM.net]
11日にラボ受取り後音沙汰なし
不安だ・・ 

382 名前:不明なデバイスさん [2019/10/23(水) 16:58:54.97 ID:+LmeydCJa.net]
ブレインネットワークでダメなら、オントラックか海門にお願いしてみます。



383 名前:不明なデバイスさん [2019/10/29(火) 11:46:36.42 ID:p2eTZ/eg0.net]
>>364
早川巌根に頼んでみろ。市販のデータ復旧ソフト使うだけだけど。
www.drdata.jp/

384 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/30(水) 16:26:22.78 ID:zjlZJVesa.net]
素朴な疑問なんだけど、シーゲートラボってエッチな動画とかモロ万個画像入ってても復旧してくれるの?
色んなデータ混在してるからどうなるのか知りたいです…

385 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/30(水) 20:13:35.45 ID:/NfQjN/m0.net]
>>372
するよ

386 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/30(水) 21:21:02.50 ID:DS72K+62M.net]
>>369
今日、ラボより
Recovery Unsuccessful  
と連絡あり... 終わった

387 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/30(水) 23:43:05.91 ID:8h71EgJYM.net]
>>374
どんな状態のメディアを送ったのさ…

388 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/31(木) 07:11:09.16 ID:cdgDWCrWM.net]
電源を入れるとビープ音が鳴る状態

389 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/01(金) 11:04:31.06 ID:AKc/YwbPM.net]
>>376
追記
全てのディスクの表面に傷が入って損傷が激しくデータ復旧が成功しませんでした。復元できたデータは0%
との事で諦めがつきました

さらに事細かい内容を記した長文メール
も届き、親身さが伝わりました
残念な結果とはいえ、今回
シーゲートにお願いして良かったです

これも経験ということで・・

390 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/02(土) 21:36:33.72 ID:G0CX2Rx10.net]
全てのディスク面に傷ってどういう使い方してたんだ?
落っことしたとか?

391 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/07(木) 18:55:14.78 ID:ZfX9XCkxM.net]
海門って物理でも論理でも値段同じなの?
ノート内蔵で分解するのは怖いからHDDがおかしいらしいってことしか分からないんだけど

392 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/08(金) 15:03:33.09 ID:Sfsfaagp0.net]
安心の定額制です



393 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/13(水) 16:44:58.35 ID:mqCR83w40.net]
シーゲートは復旧うまくいかなかった場合は返金されるの?

394 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/14(木) 08:31:10.74 ID:ZJSe4QijM.net]
自分で調べられないようなら辞めたほうがいいよ。

395 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/19(火) 12:36:08.79 ID:5VUXdgUW0.net]
上のBUFFALOに出して云々の者だが結果から言うと完璧に回復したらしい
リカバリ情報逐一メールで来るもんだと勘違いしてたら突然PayPalから引き落とされて何事かと思ったら前のメールに確認URLがあったことに気付いて見てみたら既に発送中になってた
マジありがとう

396 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/19(火) 13:01:22.22 ID:OaI0yo9sd.net]
おめでとう

397 名前:不明なデバイスさん [2019/12/02(月) 00:55:48.05 ID:3VJzdxGX0.net]
データ復旧のオントラック、従来比4倍の能力を持つ新ラボを東京に開設
https://ascii.jp/elem/000/001/983/1983989/

398 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/02(月) 01:49:27.80 ID:zsZyz8nq0.net]
移行とかSANまるっととかは茂はやってない(?)からまぁやって行けそう
アレイは復旧してくれるっけ?

399 名前:不明なデバイスさん [2019/12/02(月) 11:37:16.78 ID:/mkBUTxW0.net]
早川巌根です。ホームページを更新します
内容は、年末年始の営業案内です。
スタッフもいないので、ブログの更新も止まったままですが、
何とかやります
www.drdata.jp/

400 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 11:54:53.69 ID:mjXILN+/0.net]
ttps://www.pceco.info/
ココ頼んだ人いる?
安すぎるからどうなのか聞いてみたいんだけど。

401 名前:不明なデバイスさん [2019/12/28(土) 11:00:37.22 ID:9PMY4ukW0.net]
hddって壊れたまま五年ぐらい放置して復旧するとデータなくなってるなんて現象あるのかな

業者探して結果的に五年後に海門頼んだら復旧0%で返された。

その前にiuecに見積りお願いしたんだけど高額だったから不安でいくつか質問してたら、引き受けたら面倒臭い客だと思われたのかいきなり送り返してきた。
その時嫌がらせでなにかしたとは思えないけど、こういう対応されると思ってしまう。開けた形跡ないにしても消去ソフトとか。
何もされてなかったら経年劣化的にデータは消えてたのかな?

個人はあそこ頼まないほうがいいかもね。所詮三人ぐらいの零細だから。
この業界はどこも宣伝が派手だね。はじめから海門知ってたらなぁ

402 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 14:12:33.67 ID:ClQ4RbVr0.net]
最初から海門でもだめなものだったと何故思わないのだろう



403 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/28(土) 15:10:31.41 ID:/9bOAA7P0.net]
HDDの記録は定期的に書き換える様なものではないから、
極端な話、使ったままだったとしても数年間アクセスされず記録されたままのセクタとかあるわけで
それでデータが消えるって事はあまり考えられない。

ただし、電源入れずに放置するとグリスが固まったりして、駆動系が死んで駄目になることはあるらしい。
でも、海門とかのちゃんとした復旧業者なら、ケース開けて別に用意した駆動系とか使うだろうからそれもあんまり関係なさそう。

てことでおそらくそれは初めから……

404 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/29(日) 06:35:57.22 ID:LHLFiLfC0.net]
>iuecに見積りお願いしたんだけど高額だったから不安でいくつか質問してたら、引き受けたら面倒臭い客だと思われたのかいきなり送り返してきた。

ワラタ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef