[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/25 22:55 / Filesize : 133 KB / Number-of Response : 531
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX04 part1



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/03(水) 01:44:38.46 ID:n13J6UaKa.net]




NECプラットフォームズ株式会社がUQコミュニケーションズ株式会社向けに開発したWiMAX2+対応WiFiルーターで、2017年11月1日に発売開始された評価未知数のMobile端末スレです
※荒らしや、社員連呼厨、訴訟裁判連呼厨、原作者 並びに 岡田寛治はお引き取り下さい。

UQ WiMAX 製品ページ
www.uqwimax.jp/products/wimax/wx04/

NECプラットフォームズ 製品ページ
https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/wx04/index.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

258 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/21(月) 05:25:41.08 ID:EGvNqdUOa.net]
>>256
しない方がいいかも?
私のやつも発売後すぐは調子良かったから
不具合報告スレに書いてる人は支援とか工作員だと思ってた
年明けすぐのアップデートしたら
電波を掴まなくなる、勝手に再起動するなどの不具合が出始めた
今はオクで買ったL01sにSIMを入れ替えて使ってるよ

259 名前:不明なデバイスさん [2018/05/21(月) 05:35:56.99 ID:syw6F49va.net]
>>258
ふむ。出荷時のファームに最適されてるのかな?一応そのままにしときます。
ありがとう。

260 名前:不明なデバイスさん [2018/05/21(月) 19:15:35.95 ID:XbeBREksa.net]
WX04使って数日経つけど良いね
最初からこの製品レベルで作れば良いのにNECダメダメだな

261 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/21(月) 19:37:04.33 ID:8tkW7B9Ja.net]
釣りかな?
ロットでも変わらん限りありえないと思うが

262 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/21(月) 19:52:37.66 ID:/C6B940ga.net]
トライWiMAXなんだけど正直何の問題もなく使えてる
動画のダウンロードとか全然余裕
今まで再起動もないしダウンロードが途切れたこともない
ゲームしないならこれで充分

263 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/21(月) 22:13:16.03 ID:57k3erGkp.net]
自分のは再起動頻発しない割とマシなやつだけど、優れた製品だとは思えないわ。

複数台クライアントがいると何かしら問題が起きてる。
ipアドレス取得不良やスループットの低下、こういうのは今まで使っていたワイマックスルーターではなかった。

特にこの端末の最大の売りである電池持ちについて誰一人賞賛してないってかなりの異常事態だと思う。

ちなみに自分のwx04はエコモードでも連続使用5時間しか持たない。

勤務中スリープにしてないと夕方には電池からになってる。

264 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/21(月) 23:15:11.16 ID:rsbuTrwZa.net]
電池もひどいよなこれ

265 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/21(月) 23:23:24.39 ID:/C6B940ga.net]
>>263
へー5時間じゃカスみたいな分しか減ってなかったな
まあ沢山の人が使うトライWiMAXの奴だから修理されたりまともな個体なんだろうな俺が今持ってるのが

266 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/21(月) 23:56:07.36 ID:xGhAliKla.net]
>>264
電池くらいスペック通りのパフォーマンスを出してくれてもいいのにひとりも評価してないって不良でしかないよ。



267 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/22(火) 09:13:51.78 ID:S8VkkXJOa.net]
ブルートゥース時の通信の遅さは異常

268 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/23(水) 12:10:48.20 ID:ZgmTZ8yYa.net]
誰もスピテス貼らない件

269 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/23(水) 12:38:22.25 ID:O/J9gK0ya.net]
iup.2ch-library.com/i/i1909817-1527046671.png

270 名前:不明なデバイスさん [2018/05/23(水) 14:59:11.99 ID:vOh3DpCja.net]
NEC「ハード技術者クビにしてプログラマに回路図を描かせた」
だってさw
ダメだこりゃ

271 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/23(水) 22:53:27.76 ID:chWbEL/Ua.net]
これか

NEC「ハード技術者クビにしてプログラマに回路図を描かせた結果ww」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526957320/

272 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/23(水) 23:01:49.90 ID:J1TYTlpUa.net]
そもそも電源長押しで再起動が出来ない時点でありえない
この糞端末作った人は他所のこれ系の端末触ったこと一度も無いんですかね

273 名前:不明なデバイスさん [2018/05/24(木) 00:00:55.45 ID:of+j4faFa.net]
>>269
Ping38msの下り21.3Mbps, 上り3.52Mbpsね
nad11より遅いじゃんw

274 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/24(木) 00:49:11.54 ID:fBSpsHoNa.net]
>>273
そうなのか、これ上げたの俺なんだけど、これでもめちゃくちゃ早い方なんだ。
ちなプロバイダはビグロ

275 名前:不明なデバイスさん [2018/05/24(木) 01:02:24.97 ID:pn8cltp4a.net]
>>273
十分でしょー

276 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/24(木) 06:13:20.74 ID:ErwXino1a.net]
って言うか、歴代機種最低じゃね?
電波状況の差はあれど・・参考にどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=YIGQDon5rro
https://www.youtube.com/watch?v=20iz8lZQ0CE
https://www.youtube.com/watch?v=pdJ0VAPC_K4



277 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/24(木) 09:40:25.36 ID:dWsVuXDfa.net]
>>272
電池の抜き差しでいいんじゃね
雑に扱ってしかるべき端末

278 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/24(木) 14:46:10.76 ID:fBSpsHoNa.net]
>>276
プロバイダ起因かWX04起因かは試してないんだけどこの速度が限界です。

こんど秋葉行った時に安い白ロム買ってみてスピテスしてみますかね。

279 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/24(木) 14:54:23.74 ID:NkqDoiWJa.net]
>>278
BIGLOBEでしょ?
BIGLOBEならUQと同じグローバルIPアドレスオプションだからタイプAなのでプロバイダ起因で遅いこと無いよ
kimihiro-n.appspot.com/show/5807871405064192

280 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/24(木) 15:46:59.67 ID:E+tQxfUBa.net]
不具合報告スレで紹介されてたブログの設定真似したら多少速くなった気がする。今のところWifiも切れにくくなってる気がする。

省電力モード:ハイパフォ
Wifi送信出力:100%
Wifi暗号化強化:OFF

基本据え置き目的で使ってるからこんなんできるんだけど

281 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/24(木) 18:24:51.35 ID:fBSpsHoNa.net]
>>279
おお、よくご存知なんですね。

となると、WX04が本来のパフォーマンスをそがいしているということになるのか。

いずれにせよ他の端末を用意するのがよさそうですね。

282 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/24(木) 21:09:51.11 ID:Ob546PT9D.net]
>>280
送信出力ってどこにありました?
本体の設定ですよね?

283 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/24(木) 21:33:32.63 ID:E+tQxfUBa.net]
>>282
クイック設定web(pc)の詳細設定topから、無線LAN設定→無線LAN設定の一番下の方だよ

284 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/24(木) 22:37:19.06 ID:+rEow/sNa.net]
>>283
ありがとう!やってみるね!

285 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/28(月) 01:51:45.63 ID:dgH+7oWya.net]
>>280だけどwifiのクソさはあんまり変わってないみたいだ、すまん

286 名前:不明なデバイスさん [2018/05/28(月) 05:20:06.35 ID:FG+i1vWwa.net]
やっぱり外れ端末が極端に多いんだと思う



287 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/28(月) 08:49:25.49 ID:pYoQU16wa.net]
2月にwx04購入してから最速が出たので記念眞紀子
速度報告スレだと100M前後出てる人が多いのにこいつときたら

iup.2ch-library.com/i/i1910916-1527464797.png

288 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/30(水) 15:59:14.66 ID:bqQBpo0da.net]
おとといファームアプデしたら、運良く室内ではwifiけっこうまともになった。

wifiチャネル固定、出力100%、暗号化オン

チャネルは自動選択にしててもほとんど6しか選ばれないという噂があるので大きめの数字を選択

あくまでうちの端末ではということで。

289 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/06/01(金) 01:32:21.06 ID:Mt0odThta.net]
今日で発売から7ヶ月経過して8ヶ月目に突入したわけだが



何か改善された?
W05とかW04とか200Mbps以上出るんだけど、相変わらず100Mbpsも出ない感じ?

290 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/06/01(金) 06:11:07.74 ID:+xnScLNva.net]
自分のはスピードと電波は前に使ってたwx02と同じかそれ以上になった。それでも50M5Mくらいだけど。HS+Aとかいうのは使ってない

291 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/06/01(金) 09:33:07.78 ID:WfSMff14H.net]
アプリからスリープ解除できないことが多かったけどファーム16にしたら完全に治ってるわ。

292 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/06/07(木) 23:14:08.64 ID:LU0g/i2Ma.net]
全社一斉の特別休日に関するお知らせ
https://www.necplatforms.co.jp/company/news/2018/0601.html

お客様各位
NECプラットフォームズ株式会社

誠に恐れ入りますが、NECプラットフォームズでは2018年6月8日(金)を特別休日とさせていただきます。(Atermインフォメーションセンターを除く)

勝手ながら、同休日中の電話でのお問い合わせはお休みさせていただきます。

電子メールでいただきましたお問い合わせにつきましては、6月11日(月)以降に順次返信させていただきますので、何卒ご了承のほど、お願いいたします。

Atermインフォメーションセンターについてはこちらをご覧ください。

以上

293 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/06/09(土) 00:10:23.15 ID:9npWkjE9a.net]
あー
WX04とW04を間違えて、W04スレに来られたのでこちらのスレに誘導しておきましたので
以下ご対応のほど、よろしくお願いいたします。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-syLZ [49.97.109.145])[] 投稿日:2018/06/08(金) 22:54:21.70 ID:e3J0NrOld
https://i.imgur.com/6x9fw3I.jpg

急に赤い×が出て通信不能になったんですが、
解決方法がわかる方いませんか?

294 名前:不明なデバイスさん [2018/06/09(土) 00:12:36.75 ID:/ZjliiApd.net]
https://i.imgur.com/6x9fw3I.jpg

昨日から急にこの様に×印が出て繋がらなくなったのですが、何か対処法がわかる方いないでしょうか?

295 名前:不明なデバイスさん [2018/06/09(土) 00:13:37.60 ID:/ZjliiApd.net]
>>293
誘導だけでなくご丁寧にありがとうございました。

296 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/06/09(土) 08:47:34.20 ID:mrV3jWwKa.net]
>>294
再起動とシムの抜き差しをしても改善してないってことですか?



297 名前:不明なデバイスさん [2018/06/09(土) 21:26:45.40 ID:8fms0axna.net]
>>296
ありがとうございます。
再起動 &sim抜き差ししてもダメだったのですが、
今日自宅以外の場所で電源入れると、×印は消えていて、問題なく使用できました。

更に先程自宅で確認したところ、初めは×印がでて繋がらなかったのですが、しばらくすると消えて繋がる様に...
数日後から旅行なので少し慌てましたが一安心?です。

298 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/06/09(土) 22:53:18.93 ID:mrV3jWwKa.net]
>>297
自宅が圏外だったんですね。

せっかく契約したんだから客センに自宅が圏外なので改善されたいという声だけでも伝えてみてはいかがでしょうか。

WiMAXはもともと周波数の高いバンドを利用しているので鉄筋コンクリート製の建物の中などでは圏外になることは珍しくありません。

対策法として、wx04は別売りのクレードル(置き台兼充電器)にアンテナの性能をよくする機能が付いていますのでクレードルを買うか、
internet-kyokasho.com/wimax-parabola/
こちらのような生活の知恵を試してみるのも一つです。

いずれにしても問題解決出来ているようで何よりです。
不良が多い端末なので何かあった時は電池パックを抜き差しして試してみることをお勧めします。

299 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/06/09(土) 23:21:43.40 ID:Bga3CFLNa.net]
この流れで自宅が圏外だったなんて言う都合のいい話は信者脳だろ

300 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/06/10(日) 01:36:29.31 ID:1st5dbJva.net]
>>299
あとで自宅で繋がったってのを見落としてだだけだよ。
スマンコ

301 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/06/11(月) 17:47:25.45 ID:n5COIasOa.net]
むしゃくしゃして機種変した
NECならなんでも良かった

今は後悔している

302 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/06/13(水) 20:04:10.20 ID:g2ccGgRta.net]
この機種ってLTEとWIMAXは自動で切り替わるんですか?LTE無効の設定とかは可能でしょうか?

303 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/06/13(水) 20:05:46.99 ID:g2ccGgRta.net]
自己解決しました。設定できるようですね。失礼しました。

304 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/06/15(金) 00:45:28.86 ID:nptsY412a.net]
ぬるぽ

305 名前:不明なデバイスさん [2018/06/15(金) 07:04:34.71 ID:GfbHEBX5a.net]
>>304
ガッ

306 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/06/19(火) 21:42:06.31 ID:R62dCXoBa.net]
2月以来のv6通信しか出来ない現象出たわ
v4アドレス取れてるのにデフォゲから先に進めない!

再起動しても治らねえ不良品しねえええええええ!

グーグル検索できるのに検索したサイトがひらけねえええええええええNECまじでしんでくれ



307 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/01(日) 00:59:14.66 ID:QaBjgP7Oa.net]
今日で発売から8ヶ月経過して9ヶ月目に突入したわけだが



何か改善された?
いまだに勝手に再起動したり、パケット落ちてこなかったりする?

308 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/01(日) 05:12:15.02 ID:tY29wC/6a.net]
最近は暑さのせいかssid自体が飛ばないという最悪の症状が出始めました。

309 名前:不明なデバイスさん [2018/07/05(木) 08:18:11.56 ID:to6k2B8a0.net]
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

N12

310 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/16(月) 11:38:00.55 ID:/oxCoVCB0.net]
デザインでWX04にしようと思う。W04はデザインがダサい

311 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/16(月) 15:51:48.02 ID:tP56Kxv4a.net]
>>310
悪いことは言わないからやめておいたほうがいいよ、
WX04使ってるけどなぜか下り最大で30Mbpsくらいしか出ない。

312 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/16(月) 18:12:25.80 ID:xahw7HPsa.net]
サービスが実際は10Mbpsちょっと出ればラッキーなんだから
あまりそこはこだわってもしょうがないのでは

313 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/16(月) 19:57:55.64 ID:mCgdDNOMM.net]
>>311
そうですか…なんか前を電波掴まなくて再起動しても直らないんだか勝手に再起動してしまう不具合はこないだのアップデートから無くなってって聞きましたがどうなんですか?

314 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/16(月) 20:11:22.94 ID:85VTDGONa.net]
>>313
細かいこというと、
勝手に再起動はするし急に通信不能になるし、急に100Kbps以下まで遅くなるし、一台通信してると他のクライアントが全部通信できなくなったりipv6通信しかできなくなったり、スマホ用アプリからの監視や操作ができなくなったりする。

ファームアップで勝手に再起動は劇的にへったけど、それ以外の不具合は治ってない。

315 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/16(月) 20:16:36.71 ID:mmBabYdWa.net]
>>311
世の中にはNECが作ってると思いこむだけで精神の安定が保てる人もいるんだから
速度なんで3Mbpsも出ればいいんだよ
せっかくWX04にしようと思ったんだから好きにさせてやれば良い

316 名前:不明なデバイスさん [2018/07/16(月) 20:19:49.03 ID:iyJICryna.net]
>>312
W04ですが超ラッキーってことですかね?
www.speedtest.net/result/7474566003.png



317 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/16(月) 20:21:52.83 ID:85VTDGONa.net]
W04はそんなもんじゃないの?

318 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/16(月) 20:24:26.62 ID:iyJICryna.net]
>>317
あなたには聞いてませんよ

319 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/16(月) 20:39:34.81 ID:85VTDGONa.net]
>>318
お、おう

320 名前:不明なデバイスさん mailto:hage [2018/07/16(月) 20:55:36.91 ID:TYMs97pdp.net]
W04をお使いの方はこちらへどうぞ

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520003919/

321 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/16(月) 21:14:29.14 ID:fKY4Fq1Pa.net]
いやいや、W04をお使いの方はこちらですよ

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531313984/

322 名前:不明なデバイスさん mailto:hage [2018/07/16(月) 21:20:57.80 ID:TYMs97pdp.net]
>>321
すみません失礼しました。

323 名前:不明なデバイスさん [2018/07/16(月) 21:21:42.07 ID:Nf8v3suja.net]
つまり、
>>312が言うには、WX04のネットワークサービス自体は10Mbpsちょっとしか出ない
>>316が言うには、W04のネットワークサービス自体は100Mbps以上出ると
10倍以上の差があると、そういうことですね

324 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/16(月) 22:48:55.77 ID:tPFKqMPba.net]
す、すげぇ。もうpart10なのか
WX03やWX04がpart10になるのはいつかな

325 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/16(月) 22:53:29.01 ID:/oxCoVCB0.net]
WX04とW04ではSIMは一緒?
一緒なら中古でW04買ってSIM差し替えればいいよね?

326 名前:不明なデバイスさん [2018/07/17(火) 00:52:15.98 ID:tvIJQg9Ba.net]
>>325
SIMは違うっぽい



327 名前:不明なデバイスさん [2018/07/17(火) 08:28:06.13 ID:TK5UkUhXa.net]
>>323

同じ環境(場所)でテストした結果じゃなければ比較は意味ないよ
WiMAXは環境に大きく左右されるので、同じルータでも設置場所が少し違うだけで結果も変わる

ちなみに、自分のWX04は10m程度の別部屋でテストしても70Mbpsちょっと出てるよ

328 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/17(火) 08:32:09.80 ID:J+pq8D3La.net]
>>327
そんなありきたりな普通の話してるんじゃないでしょ
>>312は「サービスが10Mbps」って言ってるんだよ
機種の差とは言ってないところに注目すべき

329 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/17(火) 08:47:20.14 ID:J+pq8D3La.net]
>>327
おれが以前にあげたの貼っとくぜ。HSだと同じ環境で倍違う

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1510286134/60
60 不明なデバイスさん 2017/11/23(木) 12:15:26.93 ID:5q4KNhEZ
雨の祝日で基地局きびしいけど、同じ場所で比較してこんな感じ
共にハイパフォーマンスモード

WX04 HS
www.speedtest.net/result/6817584238.png
WX04 HS+A
www.speedtest.net/result/6817587228.png

W04 HS
www.speedtest.net/result/6817589176.png
W04 HS+A
www.speedtest.net/result/6817592007.png

W04はちょいちょい100Mbps超えるけど、
WX04は100Mbps超えたとこ見たこと無い

330 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/17(火) 08:47:50.10 ID:J+pq8D3La.net]
>>327
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1487269611/135
135 いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Sa9d-pPXe [106.181.143.114]) 2017/12/05(火) 07:59:15.67 ID:nicBceBEa
Speed Wi-Fi NEXT WX04 ( NAD34 ) by NEC
2017年11月1日発売
www.speedtest.net/result/6850213273.png
www.speedtest.net/result/6850214757.png
www.speedtest.net/result/6850216204.png

Speed Wi-Fi NEXT W04 ( HWD35 ) by Huawei
2017年2月17日発売
www.speedtest.net/result/6850218235.png
www.speedtest.net/result/6850219823.png
www.speedtest.net/result/6850222198.png

331 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/17(火) 08:52:02.78 ID:J+pq8D3La.net]
>>327
そちらの環境でWX04で70Mbpsちょい出るならW04だと150Mbpsになる感じだ

332 名前:不明なデバイスさん [2018/07/17(火) 11:21:09.19 ID:TK5UkUhXa.net]
>>328

312の意味はその通りかも知れないけど、323の意味は普通に比較で10倍って事でしょ
流石にそれは意味が無いと思っただけ

それより、沢山のレスありがとう
別にWX04が優秀だとか言いたい訳じゃ無く、W05も持ってて規定値設定のままでは、W05の方が速いのも知ってる
ただ残念ながら倍にはならないけど

どっちでも実用上は困ってないので、細かい調整は面倒なのでしてない
まあ、やっても改善する保証も無いけどね

333 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/17(火) 12:02:08.19 ID:L788FD3Xa.net]
>>332
W04が速いのは旧ファーム
W04の最新ファームとW05は同じくらいの速度
低速化されてるってこと

334 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/19(木) 07:59:02.78 ID:I+ISxo0qM.net]
WX04とW05どっちがいいのかね。

335 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/19(木) 08:02:58.39 ID:NbWQ7EOja.net]
WX04に決まってんだろJK

336 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/19(木) 08:09:41.16 ID:I+ISxo0qM.net]
WX04のがデザインや画面表示がすきなので買ってみてダメだったSIMが一緒みたいなのでW05にするかな。



337 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/19(木) 11:00:43.58 ID:Eis9cEyca.net]
>>336
SIMロックなしでau Nano IC Card04 LE U対応だから使えそうね。
今度の休みにイオシスいってきますわ。

338 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/19(木) 18:30:39.14 ID:r3DtOQ8U0.net]
>>337
何を買いに?

339 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/23(月) 14:34:50.53 ID:w8EIOloAa.net]
もうスピードは十分だと思うわ

そんなことより帯域制限が深刻
普通に使ってても月に何度も帯域制限になるわ

これってもう極一部の使い過ぎの人に対する懲罰的帯域制限じゃないよ
普通に使ってる人が帯域制限になってる

340 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/23(月) 14:53:48.33 ID:gKBQL7Joa.net]
普通に使って月100GB以上ってか?それは普通じゃないよ
おそらく最近はやりのステルス速度制限食らってるだけでしょ

341 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/23(月) 16:02:09.40 ID:w8EIOloAa.net]
>>340
3日で10G規制があるでしょ
1日で3Gだとすぐ超える

342 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/23(月) 17:08:52.95 ID:96VSAeG2a.net]
>>339
冒頭でスピードは充分って言ってんだから文句言うなよ
支離滅裂だぞ

343 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/23(月) 21:10:35.70 ID:w8EIOloAa.net]
>>342
すぐ規制されて1Mbpsになってくっそ遅いじゃん

理論値の440Mbpsでダウンロードしたらたった3分で規制だしw

344 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/23(月) 21:24:20.96 ID:Yjyk+kPta.net]
>>343
節子それバイトや

345 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/07/23(月) 21:46:13.49 ID:Bse7p1IZa.net]
>>343
理論値の440Mbpsなんて絶対でない機種で何言ってんの?
10分の1から5分の1程度の速度しか出ないでしょ

346 名前:不明なデバイスさん [2018/07/29(日) 12:19:15.03 ID:6b90SIh/a.net]
買った当初は全然まともなのに最近再起動が増えたというか通信できなくなって再起動みたいなことが増えた



347 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/08/01(水) 00:21:39.16 ID:Vkwlintja.net]
今日で発売から9ヶ月経過して10ヶ月目に突入したわけだが



何か改善された?
何も変わらないままWX05発売されたりしない?

348 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/08/01(水) 01:52:52.32 ID:mpplSA3oa.net]
>>347
夏のせいで信じられないくらい熱くなってる

起動に2分かかる時が複数回ある

勝手に再起動は今も変わらず

速度が20Kbpsくらいに落ちた時、なんとなく冷蔵庫に入れると改善されたりする

新ファームはここしばらく出てないな。

349 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/08/01(水) 13:01:43.33 ID:g/DIPBXJ0.net]
ほんとかよ…アップデートで何も変わらなかった?

350 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/08/02(木) 18:31:57.88 ID:pIpfpP8OM.net]
高熱のため通信を停止しています、ってなんだよw
初めて高温で止まった端末みたわw
触ってみたら熱すぎて1秒は持てないのwなんだこれ、もう絶対NEC製品は買わねーからな

351 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/08/03(金) 13:16:01.59 ID:7oamBq2ia.net]
使い始めて分かったけど、パケ詰まり酷いなあ。WX03のほうが安定してた

352 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/08/03(金) 22:57:17.20 ID:Hst1iHRK0.net]
今日届きましたー

353 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/08/04(土) 00:24:04.18 ID:U5IIYW13a.net]
>>351
ほっとくとほぼ通信不能になるもんな
アプリからの再起動を1日3回くらいしてればとりあえず使える

354 名前:不明なデバイスさん [2018/08/10(金) 01:56:28.94 ID:vsP/eVBba.net]
出たwwww
GCTさん得意のSoCサイレントバージョンアップwwww

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1516077703/539
https://gctsemi.com/doc/GDM7243A_v5_final.pdf
2018年3月現在 GDM7243A_v5_final
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://gctsemi.com/doc/GDM7243A_v8.pdf
2018年8月現在 GDM7243A_v8

5ヶ月の間にバージョンアップしたろwww
確かWX01/WX02のGDM7243Qも知らない間にバージョンアップしてた記憶

おそらく初期のWX04と最新のWX04で不具合に差があるのはこれか??
この感じだとWX05も焼き直しで来そうだな・・・

355 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/08/10(金) 03:11:19.29 ID:ceh3w9Ofa.net]
新製品よりこっちをなんとかしてくれ

356 名前:不明なデバイスさん [2018/08/16(木) 19:26:39.02 ID:zxF9lCQsa.net]
いえーい!
wx04買ったよ!



357 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/08/16(木) 19:28:38.11 ID:kCosDeDha.net]
最近バッグに入れて持ち歩いてるときに電波掴まなくなるようになった

最終的に完全故障するような気がする

358 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/08/17(金) 00:04:05.09 ID:Ctdgel6Ya.net]
wx02のクレードルがwx04にも使えるかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<133KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef