[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/25 22:55 / Filesize : 133 KB / Number-of Response : 531
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX04 part1



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/03(水) 01:44:38.46 ID:n13J6UaKa.net]




NECプラットフォームズ株式会社がUQコミュニケーションズ株式会社向けに開発したWiMAX2+対応WiFiルーターで、2017年11月1日に発売開始された評価未知数のMobile端末スレです
※荒らしや、社員連呼厨、訴訟裁判連呼厨、原作者 並びに 岡田寛治はお引き取り下さい。

UQ WiMAX 製品ページ
www.uqwimax.jp/products/wimax/wx04/

NECプラットフォームズ 製品ページ
https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/wx04/index.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

133 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/15(木) 18:19:58.07 ID:eWgd65Ara.net]
NECの開発担当者共を皆殺しにしてやりたい

134 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/15(木) 19:52:10.17 ID:DIzElHxMM.net]
>>133
通報しといたよ^^

135 名前:不明なデバイスさん [2018/02/20(火) 18:44:55.82 ID:Ud3P7EZha.net]
>>134
せいぜい頑張れやゴミwww

136 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/20(火) 19:08:19.10 ID:0YxNp1qjM.net]
>>135
頑張るのは警察なんだが
ハズレルーター(笑)つかまされて大変だね

137 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/21(水) 01:22:10.57 ID:wd9VDvIMa.net]
Bluetooth接続時の絶望的な遅さは私だけだろうか

138 名前:不明なデバイスさん [2018/02/21(水) 06:19:36.19 ID:Z/sLhZddF.net]
>>137
WX03だけど1Mbps弱かな。ポケモンGOをやるくらいなら不足ない。

139 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/21(水) 09:12:53.30 ID:LaK6HeVFa.net]
BT4.0は最大1Mbps

140 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/21(水) 09:24:26.84 ID:i8d6Rkkca.net]
>>139
知らんかった
BT使ってないけど

141 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/21(水) 09:46:59.87 ID:YNvwO42ja.net]
>>137
W05とiPhoneだと1.5Mbps位出るけど



142 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/21(水) 12:20:34.39 ID:pEddLUHVa.net]
>>141
スレ違い

143 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/23(金) 01:20:58.38 ID:MYyhlzjga.net]
新ファームウェアでなにか変わった?

144 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/23(金) 09:44:20.70 ID:w9q8OT2ea.net]
バージョン

145 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/23(金) 09:47:47.08 ID:BJT6fGNVa.net]
なんかもうメジャーアップデート番号だけどんどん上がってる感じになってるよねw

146 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/23(金) 10:23:07.49 ID:ByTmwutga.net]
不満あるなら支那ルーターに変えればいいのに

147 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/23(金) 15:13:34.65 ID:BJT6fGNVa.net]
家庭用据え置き型ルータのAtermやNEC製のHGWの動作はとても安定しているし故障や不具合も少ないからこれを買ったんだけど、開発や製造の担当や過程がこれまでと違う感じなのかな。
信頼していたから正直残念。

148 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/23(金) 15:28:45.09 ID:Z/AuhtD8a.net]
>>147
不具合出てるの?
WX04に変えて毎日使ってるけど何もおこらない

149 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/23(金) 20:05:26.75 ID:uRcyCm4Ra.net]
毎日起きてたwifiが繋がらなくなる症状が
1.5.0で今のところ起きてない

150 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/23(金) 20:54:30.91 ID:dfBRWh8dM.net]
>>149
日本語が苦手ですか??

151 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/24(土) 00:21:30.21 ID:xg9F5oVFa.net]
ファーム上げたら同時接続時に以上に遅くなった気がする
なんだこれ



152 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/24(土) 01:05:20.43 ID:X/nFTfOCM.net]
>>136
お前家族もろとも皆殺しにしてやるから待ってろよ

153 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/24(土) 01:06:08.90 ID:X/nFTfOCM.net]
>>148
さっさと死ねよ劣等朝鮮民族ヴァカチョン在日韓国ヒトモドキの虫ケラが

154 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/24(土) 10:21:55.02 ID:VYeSFfD7a.net]
>>152
>>153
WX04が売れると困る人ですねwww
巡回ご苦労様w
待ってるから住所調べていつでも来いよ

155 名前:不明なデバイスさん [2018/02/24(土) 21:17:29.59 ID:WExKrPzMM.net]
>>1
もうCMも打てない死に体w三流企業NEC(嘲笑www

東芝の次に恥ずかしいゴミ会社だよ

これを2ちゃんねるのいろんなスレに個々の言葉で書き込んでみな

擁護してる岡田完治のヴァカチョンは発狂するだろうからよwww

156 名前:不明なデバイスさん [2018/02/25(日) 02:41:59.73 ID:n1gM+TNv0.net]
>>146
04so-netから契約したので
解約以外方法がないみたいなんだけど
05にしたらつながるの?

157 名前:不明なデバイスさん [2018/02/25(日) 09:24:26.63 ID:g+ISktWAa.net]
>>156
W05かL01sなら快適

158 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/25(日) 15:53:44.90 ID:+pn6N3spa.net]
L01sの白ロム、オクで買って使ってるけど
快適すぎてルーターの存在そのものを忘れそうだわ
wx04で毎日何回も再起動してたのを考えたら今は天国

159 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/25(日) 15:55:30.21 ID:+pn6N3spa.net]
ちなみにブロードWiMAXで契約中
オクで買ったのはau版の白ロムだが問題なく使えてる

160 名前:不明なデバイスさん [2018/02/25(日) 23:41:24.42 ID:OsXrfkyla.net]
>>1
NECのとんでも擁護バカ工作員が居るからムカつくが、今回のファームウェアアップデートについて書こうと思う

ちなみに、岡田完治とターミネーターの写真を使ってTwitterでWX04の不具合を訴える者をアンチ扱いしていた奴らのツイートはスパムとして報告するといい
あと、アカウント自体もスパムや他社への脅迫などで大量通報するといい
こいつらのバカツイートはスパム報告で消してやったわw
まあ、キチガイのクズ朝鮮虫ケラ共の話はこれくらいにしてw

俺は>>14の届いたばかりのWX04をかち割ってメルカリでL01s安く手に入れて快適に使っていたものだが、

今回のファームウェアアップデートに期待してファームウェアをアップデートして久々にWX04を使ってみたが、
結論としては今回のファームウェアアップデートでW01よりも快適になっている。
不具合は無くなったと言っても過言では無い。

以前はエコ設定がノーマルモードでウェイティング状態になると電源切りと同じで2度と繋がることは無かったが、物凄く敏感に反応するように改善している

いまのNEC WX04なら不便を感じる人はいないだろう

で、いままで、不具合がある時に、使用チャネルを固定すればまだマシで設定変更してしまった人はオートチャネルセレクト機能に戻した方が良い

ひとつのチャネルに設定してしまったままだと2台同時に繋がらないからね

161 名前:不明なデバイスさん [2018/02/27(火) 19:32:45.25 ID:iBO0E+vQF.net]
今日更新したら電源つかなくなった。同じような人いるかなあ??



162 名前:不明なデバイスさん [2018/02/28(水) 09:11:32.14 ID:4r3g3H61a.net]
>>161
長押ししてもつかない?

163 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/28(水) 13:19:08.26 ID:N3/C5jYXM.net]
w01のままにしときゃよかった……
今月更新日だからよく調べないでこれにしちまったけど全く使い物にならない

164 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/03/04(日) 19:57:16.13 ID:0JUTJuUra.net]
WX04 WiMAX 不具合パケ詰まりの症状
https://www.youtube.com/watch?v=8_lg6QNQphM

WX04 インターネットに接続できない不具合その2
https://www.youtube.com/watch?v=NfLqfat48FY

165 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/03/15(木) 10:37:49.78 ID:Ai8dknL3a.net]
WIMAX機器の不具合は昔からあるから
どのモードとか関係ないと思うよ、
再起動連発なんて特にね

166 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/03/17(土) 09:58:36.49 ID:ywuKjUzhH.net]
なんか今度はあっちのスレに変なのがたまって来てるわ。
なぜ人格も哲学もない大手ITベンダーに対して盲信的になれるのかわからない。

167 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/03/20(火) 23:10:53.36 ID:8j6dmMama.net]
>>166
ツイッター貼ってる人も別スレに逃げたみたいだな

168 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/03/20(火) 23:48:52.30 ID:US6OIo7Ea.net]
複数のクライアントで同時に通信しようとすると一台ずつ順番に通信してるw
待ってる端末はそのままタイムアウトしたりするけど今の時代こんなの逆に珍しくないか。

169 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/03/22(木) 14:09:41.59 ID:oSOFCYT3a.net]
>>168
やっぱりそうなのかぁ
ソシャゲのマルチプレイとかで同時通信前提とするときの動作がすごく怪しいと思ってた

パケットキャプチャか何かで調べた?

170 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/03/22(木) 14:23:41.97 ID:aPtRc4Ywa.net]
>>169
パケットキャプチャとかちゃんとした確認はしてないです。
一回ワイヤーシャークとか使ってちゃんと調べてみるといいかもね。

171 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/03/22(木) 16:24:31.29 ID:yDM0TVs2a.net]
都内山手線で殆んどネットに接続しなくなってるな
前はこんなことなかったのに



172 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/03/22(木) 19:24:47.87 ID:aPtRc4Ywa.net]
エコモード、クライアント一台で連続通信6時間で電池切れで落ちた。

173 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/03/22(木) 23:50:10.30 ID:65E/VNPv0.net]
>>168
モバイルルータだから、たぶんMU-MIMO非対応でしょ
たいして珍しく無いと思う

174 名前:不明なデバイスさん [2018/03/23(金) 11:58:01.23 ID:I1w7/289M.net]
東海道本線の豊橋から静岡まで,HSモード(mineoのSIM)で利用しました.基地局が切り替わったりしているはずですけど,全く問題なく,使えました.トンネルの区間は,不通になるのは仕方がありませんが,トンネルをぬければ再接続します.
クライアントは,MacBook Air (11-inch, Late 2010)です.

175 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/03/23(金) 12:24:41.47 ID:+JUhbvEUa.net]
>>174
日本人が使わない句読点ですね

176 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/03/23(金) 15:15:44.76 ID:qu3T42xfa.net]
ユーザーの許諾を得ないで広告を表示するマルウェアがプリインストールされた状態で、
SamsungやHuaweiなどのAndroidスマートフォンが出荷されたことが明らかになりました。
マルウェアが混入した状態で出荷された端末は500万台に上るようです。
https://gigazine.net/news/20180316-rottensys/

177 名前:不明なデバイスさん [2018/03/23(金) 15:57:50.00 ID:K8DAJwUYa.net]
タッチパネル方式なんてクソ
→ WX03からタッチパネル方式になりますた!

ハイスピードプラスエリアモード使うとギガ放題でも7GB制限
→ WX04からハイスピードプラスエリアモード対応になりますた!

ファーウェイはスパイウェア搭載
→ WX05からNECが買収され子会社になりNECファーウェイ製になりまひた!

178 名前:不明なデバイスさん [2018/03/23(金) 17:56:31.14 ID:OweFH2YAa.net]
>>175
裁判文書表記って知ってる?法曹界ではよく使われるんだお

179 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/03/23(金) 19:17:31.03 ID:LT46hBQIa.net]
なんで法曹界でよく使われる表記をこんなとこで使うんですかねえ

180 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/03/23(金) 20:13:46.32 ID:EIEN8O80a.net]
>>173
そうなんだ、初めてのモバイルサイトルータだから知らんかった。
教えてくれてありがとう。

181 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/03/23(金) 20:22:37.00 ID:EIEN8O80a.net]
>>174
その区間ならトンネルは5個、4000メートル弱あるんだがw



182 名前:不明なデバイスさん [2018/03/23(金) 23:50:00.23 ID:ZgsDwxkAM.net]
>>175
理工書では使われている句読点の使い方だよ.
専門書でないところでは,啓林館の高校数学の教科書でも使われているよ.

183 名前:不明なデバイスさん [2018/03/24(土) 00:00:58.67 ID:TlUYmFtsM.net]
>>181
確かに,トンネルは多いね.しかも,石部トンネル(静岡市駿河区と焼津市にまたがる)は,2.2kmもあるらしい.

184 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/03/24(土) 00:03:23.34 ID:k7fpMAhnM.net]
そういうことではなく
普通に日本語入力すれば読点は、で句点は。で出てくるのに
わざわざ,や.を使う意味が分からんってことでしょ
まるで他言語で入力したのを翻訳したみたい

185 名前:不明なデバイスさん [2018/03/24(土) 00:18:18.47 ID:TlUYmFtsM.net]
>>184
,や.を多用する仕事をしている人がいて,その人が仕事とプライベートで同じ機器を使い,仕事の分野とプライベートで興味のある分野が同じって,ことです.ただ,それだけです.

186 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/03/24(土) 00:21:16.55 ID:xkN72GQra.net]
>>184

おっしゃる通りよ
わかってるなら関わるんじゃないよ。

187 名前:不明なデバイスさん [2018/04/02(月) 18:29:54.03 ID:NkP4b2E2a.net]
発売から丸々5ヶ月が経過して6ヶ月目に突入したわけだが
何か改善された?

188 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/02(月) 20:24:41.63 ID:dXRsVvOBM.net]
.とか書籍であるぐらいで官公庁の書類では見ないな。書式が決められてるし。

ユーロの単位はドルや円とは小数点と桁のコンマが入れ替わってて、初めて見ると混乱する。

189 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/02(月) 21:50:04.12 ID:hcyh6pcda.net]
HWD14
HWD15
W01
NAD11
WX01
ならできる

190 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/05(木) 00:40:58.35 ID:TS09Taxma.net]
すぐに勝手に再起動する
何が原因なんだろ

191 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/05(木) 00:50:01.31 ID:GkkkCyxha.net]
>>190
羨ましい
オレは再起動しないと使えないから何度も手動で再起動してるよ



192 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/09(月) 09:23:40.64 ID:mcohfI4ga.net]
機器が全く使えなくなる再起動連発は悪質だし他の製品で当たり前のわけがないんだが
バカなのかな?

193 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/09(月) 09:23:57.47 ID:mcohfI4ga.net]
再起動連発不具合を擁護なんてできるわけないんだからいい加減黙ればいいのに
このガイジは何なん?

194 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/09(月) 10:19:55.58 ID:3gA2V1Bta.net]
ガイジは安定の連投www

195 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/15(日) 21:47:40.52 ID:kM/fehwJa.net]
都区内住みで速度2Mしかでないんだが…
再起動しても4Mしか出ない
なにこれ?

196 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/15(日) 21:52:02.58 ID:mGCn6q6Ba.net]
>>195
この時間は再起動してもマックス3Mくらいだよね。
220Mbpsとか言って日本を代表する都市東京でこれって

197 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/15(日) 21:52:04.07 ID:oWKXfU4pa.net]
都内でアンテナ全部立ってるのに5Mなら相当酷いな
どんだけ基地局ケチってんだよ

198 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/16(月) 10:22:47.44 ID:fP1rMZn1a.net]
こんなゴミ端末だらけの会社で4年契約って・・・
もう騙す気満々て感じだな・・・

199 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/16(月) 13:57:55.57 ID:vjGrPpWOa.net]
四年とかあるのか
かわいそうに

200 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/16(月) 18:03:31.77 ID:RzDO/1Tua.net]
日本製で信頼できるのは、ハズキルーペだけだな

201 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/16(月) 19:33:42.98 ID:BuVFcA27a.net]
WIMAXの機器はいろいろと常識外れだから
何かおかしかったら初期化もしとけ
俺のは勝手にWIFI設定が変わったり、設定画面に全くアクセスできなくなったりとかいろいろすごいよ
これらは初期化しないと治らん



202 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/16(月) 19:34:08.87 ID:BuVFcA27a.net]
WIMAXの機器はいろいろと常識外れだから
何かおかしかったら初期化もしとけ
俺のは勝手にWIFI設定が変わったり、設定画面に全くアクセスできなくなったりとかいろいろすごいよ
これらは初期化しないと治らん


この書き込みが都合悪くて発狂したようだから
もう一度貼っておくわ

203 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/16(月) 19:34:30.21 ID:BuVFcA27a.net]
うわもう社員臭いキチガイ沸いてきたよ
不具合ねつ造だっていうなら早く訴訟起こせよ

204 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/16(月) 19:34:50.56 ID:BuVFcA27a.net]
毎回速攻複数のIDで沸くよなこの社員臭いキチガイ
もう業者か社員としか思えんわ・・・w

205 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/16(月) 19:38:05.46 ID:euHi6o8gH.net]
>>656
きっとまんこなのよ困るよね、どっちかのスレでまともな不具合報告が上がり始めるとしばらくしてから追いかけてくるんだよなw

206 名前:不明なデバイスさん [2018/04/16(月) 19:45:41.73 ID:TYEEbejpa.net]
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

207 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/16(月) 20:53:35.75 ID:UYYEEozBM.net]
>>206
支那ルーター売れないと困る人が集うスレ

208 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/16(月) 22:42:31.50 ID:oWYXHCuPa.net]
>>207
WX04がクソ過ぎで売れなくて困ってる人?

209 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/17(火) 12:34:28.70 ID:FEQmbi2la.net]
>>208
使ってるWX04に不具合が出なくて不思議に思ってる人

210 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/17(火) 16:18:05.29 ID:Etbrq2fJa.net]
この端末に限って不具合が少ないどころか、ないと言い切るあたりがどうかしてる。
嘘はもっとうまくつきなさいよ。

211 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/18(水) 12:19:10.18 ID:CIoRQL+Oa.net]
>>210
嘘じゃねえよ
勝手に再起動した事もないし普通に毎日使えてる



212 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/18(水) 14:16:12.70 ID:wby+vocwa.net]
>>211
その割には毎回アウアウカーじゃねーか
アウアウカーはauのスマホ回線だぞ
wx04が酷すぎて使ってないのがモロバレじゃない

213 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/18(水) 14:19:26.10 ID:LdRMr9pZa.net]
確かにそうだね。
是非WX04で毎時間同じIDで使えてる報告していただきたい。

214 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/18(水) 14:24:32.60 ID:AcwSVUuma.net]
【レス抽出】
対象スレ:WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX04 part1
キーワード:アウアウカー
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:23

200そこそこしか書き込みの無いスレでアウアウカー率が1割超えるとか 笑

215 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/18(水) 18:49:58.59 ID:JhZfu/KdM.net]
>>212
WX04はクレードルで固定回線として使ってる

216 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/18(水) 19:07:11.30 ID:BgnfzMsf0.net]
1万台流通して1台くらいアタリがあるのは別に珍しいことではないし

NEC信者の岡田ですら、NEC機はハンドオーバーが苦手と言ってるから自宅固定なら使える可能性も多少なりともあるのでは?
ただし、たまたま不具合が出にくい環境・用途なのであって、不具合が無いと言うのとは意味が違うと思うけどね

217 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/18(水) 19:24:42.25 ID:JhZfu/KdM.net]
>>216
持ち歩るかんから不具合出てないだけなのかな

218 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/18(水) 19:34:23.75 ID:BgnfzMsf0.net]
>>217
じゃないのかな?自分は逆で自宅固定はSoftBank Air使ってる

外出用にWX04を契約したら失敗したクチ。違約金払うのも馬鹿らしいのでW05の中古を買って使ってる
前出の岡田も言ってたが、NECはMR03LNなども含めて省電力機能がダメらしい
ただ省電力機能を切ってもダメで、再起動してもダメで、SIM抜き差しまでやれば直ることは直る
けど、かったるい
自宅固定だと省電力も関係ないしね。一度、外に持ち出せば不具合出るんじゃない?

要らなくなったWX04は「正常動作します!」って書いてヤフオクで売っ払った

219 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/19(木) 13:36:59.21 ID:5va247uda.net]
色々欠陥があるのを承知で買ったが
パケ詰まりがヒデエな、これ…

パケ詰まりが無ければ後は困る範疇ではないのでいいんだが

220 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/19(木) 17:36:15.02 ID:XAl2VoI4M.net]
w02が今月契約期間終わるけどこれに変えず継続した方がいい感じですかね?

221 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/19(木) 18:01:05.36 ID:wBR+le0ga.net]
ネットの評判荒れてる

多少の不具合ぐらいあるやろ大げさだな〜(笑)

マジで使いもんにならんやんけ!←だいたいみんなココ



222 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/20(金) 09:25:22.00 ID:k+4uBrwop.net]
>>221
うむ、そんな感じでござる

223 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/20(金) 10:03:03.44 ID:tvYFTA8za.net]
通信“ギガ放題”広告で賠償命令
04月19日 22時19分

インターネットの通信サービスで「WX04」という機種を契約した男性が、広告とは異なり実際には
ネットに快適に接続出来なかったとして通信会社などを訴えたクレームで、
UQお客様センターは他機種への変更を提案しました。

千葉県内に住む男性は、3ヶ月前、東京の通信会社「UQコミュニケーションズ」が提供している
インターネットの無線データ通信サービスで「WX04」という機種を契約しました。
この際、広告では「4G LTE対応で速くワイドにつながる」、「室内でWANもLANも快適通信」などと、
従来機種と比較して性能が良いことを強調していたのに、実際には使い物にならなかったとして会社などに
クレームを入れました。

クレームについて、UQコミュニケーションズは「内容を精査のうえ、今後の対応を検討する」としています。

224 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/04/22(日) 22:50:55.23 ID:uiz8/8EWa.net]
うは
昔買った安物の牛製100BASE-TX b/g/nルーター経由させたら一気に通信が安定しやがった
南朝鮮製はマジで駄目だな

225 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/01(火) 01:48:52.23 ID:mHzWgg0pa.net]
今日で発売から半年経過して7ヶ月目と言う折り返し地点に突入したわけだが



何か改善された?

226 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/01(火) 06:57:33.29 ID:uZpnGtE0a.net]
>>224
ナカーマ
それで有線化してる。
でもそんなに安定しない

227 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/05(土) 00:24:29.45 ID:zMtQ35Ih0.net]
すぐにパケ詰まりして、再起動連発する

228 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/05(土) 21:54:20.65 ID:su8T/4oRa.net]
もう2年待ってから買うよWX04

229 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/07(月) 03:38:34.02 ID:c6gqS+rVa.net]
WX06じゃ駄目?

230 名前:不明なデバイスさん [2018/05/15(火) 16:06:59.35 ID:9DE6yPbEa.net]
2.3日かかるのかと思ったけど即効で送って来やがった
今んところ普通に使えてるぞ
ただ7GBまでしか使えないみたいだからゲームや動画はやらずに2ちゃんとTwitterとネットサーフィンぐらいだわな


------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/05/15 10:43:13
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.36Mbps (294.83KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.82Mbps (601.78KB/sec)
推定転送速度: 4.82Mbps (601.78KB/sec)

こんなもんやけどどや?


スプラトゥーンとかオーバーウォッチとかやってみようかな
どうなるんだろ
クソラグか?

231 名前:不明なデバイスさん [2018/05/15(火) 16:15:59.56 ID:9DE6yPbEa.net]
テス



232 名前:不明なデバイスさん [2018/05/16(水) 11:16:42.82 ID:k5C29DmTa.net]
IPの変え方教えてくれ
トライWiMAXだけど

233 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/05/16(水) 11:29:33.42 ID:EkN75BOqa.net]
>>232
nanoSIM機の仕様(と言うか44051ネットワークの仕様)なので変わりません。合掌。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1507631146/889-892






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<133KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef