[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/29 19:42 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part73



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/07(火) 01:09:55.16 ID:NjLGB8Ok.net]
■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
airstation.com/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part72
mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506488815/

■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 58
mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466004927/
無線LANの質問スレ 36問目
mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1478532762/

595 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/04(月) 21:20:36.79 ID:s+W9Zz5U.net]
有線の製品だけど今更脆弱性が見つかったのか

596 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/04(月) 21:45:07.95 ID:0Be/KSzo.net]
WPA2以前にファームのバージョン上げたらバグ増えるって時点でゴミだろ
MAP-EかDS-lite使わん奴はNEC使っとけ

597 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/04(月) 21:59:21.93 ID:ZD6WxtZh.net]
NEC買うぐらいならopenwrt入れるよ

598 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 00:08:24.25 ID:+9EBI3ne.net]
対策は無理とか今悪用されてないからとかワロスなんだよなあ

599 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 02:31:15.17 ID:I8bW1f61.net]
ニュース出てから48時間以内に「対策しました!」って言っといて数字だけ上げてもイメージアップに繋がるのに

600 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 10:00:02.48 ID:v9xhrwLd.net]
WXR-1900DHP3
ハングアップ再発。
ルータ電源OFF/ONで復旧。
USBログ取得し始めて初。
前回発生は9/30だから約2ヶ月ぶりか。
ログ見たけど案の定エラーとか出てなくて困るわw
こういうのはメーカにログ送りつけてやればいいか?w
もうどうすりゃいいんだよw

601 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 10:30:26.27 ID:0DnsFMyK.net]
>>579
何々エラーで止まった、っていうログ?メッセージ?が出ればいいけれど、
メッセージ一切なしで止まったなら、やはり不明としかいいようがないのでは?
(ログを送られても判断つかないのでは?)

602 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 11:13:27.71 ID:v9xhrwLd.net]
>>580
じゃあ何?
ハングアップは当然であり仕様だとでも?
マイクロソフトかよ。
偶発的な1度きりってならわかる。
でも実際に再発するのだから状況証拠から手探りしかないだろ。
ぱっと見た目からわからなかったらお手上げで終了だったら
科学なんか発展せんわ。

603 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 11:29:26.30 ID:O+wfX+Ns.net]
その状況証拠に異常が見当たらないならどうにもならない
ガキみたいに喚き立てるのはやめな



604 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 13:02:45.80 ID:usbhilmR.net]
安物の家庭

605 名前:向け製品に何求めてんだよ
そんなにダウンタイム減らしたいなら業務用に24時間保守でも付けとけや
[]
[ここ壊れてます]

606 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 13:28:11.81 ID:b9OnYyF7.net]
見てるんなら頼むわ
WXR-1750,1900の致命的なバグどうにかしてくれ

607 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 13:31:07.61 ID:BBySfvP/.net]
>>579
ログ解析はしませんってサポセンにはっきり言われたw
エラーコードとかstatus=1とか2とかの違いすら答えられませんだと
ログの意味もねーよ

608 名前:不明なデバイスさん [2017/12/05(火) 14:31:25.38 ID:Xp+moffT.net]
安物の一般家庭向けでも毎日リンクダウンとかありえんわ。
業務用は安定性がメリットでもコンシューマ向けは不安定で良いわけでもないし。

609 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 14:54:48.46 ID:ce9zlg6V.net]
2533はそういう話全く聞かないな
安定してんの?

610 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 15:05:35.44 ID:v9xhrwLd.net]
呆れた。
ユーザからして諦めろというのか。
俺そんなに無茶で無法なこと言ってるか?
特殊なケースでもなんでもない。
確かに要求ハードルはそれなりに高い。
企業態度として一応受け付けくらいはするんじゃねえの?

>>585
全く同じ事例なんか?
対応する予定ないから諦めて放置しろって?

611 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 15:15:31.07 ID:1uN6qbQh.net]
SoC疑いたくなるレベル

612 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 15:32:31.82 ID:KNprHIrM.net]
>>583
君が業務用製品のスレに移動すればいいんだよ

613 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 15:42:40.30 ID:v9xhrwLd.net]
業務用がなんたら言う人がいるけど
業務用品と保守契約の関係って=安定じゃないぞ。
こなれるのが早く、結果的に安定するのが早いってだけ。
優先的に丁寧に対応してくれるってだけだ。



614 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 16:16:26.00 ID:BBySfvP/.net]
このスレって製品の不具合書いたら業務用買えとか言われんのかw

615 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 16:19:56.25 ID:BBySfvP/.net]
>>588
俺はv6プラスでエラー吐いてたからチャットで問い合わせたけど、

「現在当社ではログの解析は行っておりません
俺「エラーコードの示すものの問い合わせ等含めてですか?」
「左様でございます」

だそうだ

616 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 16:22:31.23 ID:KNprHIrM.net]
無責任なメーカーだなw

617 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 16:37:20.99 ID:jdbewvBq.net]
実質ノンサポートだからね

618 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 16:40:01.41 ID:2UNYWZMz.net]
WEX-G300 ファームウェア
●Ver.1.40 [2017.12.5]
・WPA/WPA2のセキュリティー問題への対策を行いました。

中継機だが、やっと対策始まったか

619 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 17:41:19.93 ID:LHVEgJQG.net]
一覧には反映されてないが個別ページに来てるね
あとで試そう

620 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 18:33:34.67 ID:O+wfX+Ns.net]
>>591
ここで喚き散らしても意味がないんだよ
根気よく状況を丁寧に場合によっては何回も説明したりログ送らないと聞いてくれない
短期を起こすとダメだ

621 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 18:45:05.20 ID:YBkPNrNO.net]
問い合わせても答えられないし、ここに不具合ばかり書かれるのは困るってか糞企業が

622 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 18:48:28.30 ID:RTEur/1f.net]
名古屋ですから

623 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 18:55:38.54 ID:sJvx4RO3.net]
V6プラス勢はひかり電話契約した方が手っ取り早くね?



624 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 19:08:50.55 ID:WaJSHFUq.net]
さすがに業務用買えは草

625 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 20:44:50.52 ID:xMFKaGaX.net]
昔プラネ糞のバグだらけ糞ルータも酷い対応だったのを思い出した
そういうのを掴むと二度とそのメーカーは買わなくなる、
ここのも買いたくないけどDS-Liteの為に渋々使ってるだけ。本当はすぐにでも安定してるのに買い替えたい

NVR510買えば満足しそうだ

626 名前:ッど無線無いし高いわ []
[ここ壊れてます]

627 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 20:49:06.23 ID:LHVEgJQG.net]
V1.40 ファームアップ完了
はー・・あるとないじゃエラい違いだぜ

628 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 20:51:55.49 ID:PEEUnEzW.net]
>>603
いやいや、ルーターと無線は分けようよ

629 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 22:09:14.71 ID:0DnsFMyK.net]
ルーターと無線を分けたり、2.4Gか5Gかどちらか止めると、CPU使用率が下がって安定するとかないかな?w

630 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 22:26:40.63 ID:ZZQB+PM/.net]
>>593
メールだとログ送ってくれって言われるけどね
1回のやりとりに2〜3日かかるけど。。。

631 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/05(火) 23:24:59.12 ID:O+wfX+Ns.net]
>>607
時間はかかるけど、丁寧な回答する担当が多いね
チャットとか電話だと聞く耳持ってない

632 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/06(水) 02:48:59.62 ID:1ET4OH9t.net]
>>606
v6プラスの1900dhp3v2.54でインターネット@スタートのNDプロキシ
DHCP停止のwifi5GHz停波してて2.4GHzはch固定で20MHz
これでもばっちりハングする
15台くらいアドレス割り振ってるけど同時に使うと言っても4・5台
負荷とか関係ねぇわ
syslog鯖建ててもハング直前のエラー載らない
ほかのサービスは立ち上げてない
マップルール受け取り損ねるとハングするんじゃねーの?適当だけど

633 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/06(水) 06:03:56.31 ID:Qpzi3Bc0.net]
>>608
聞く耳持ってないっていうか今やサポセンなんてどこも素人同然だからね
ログなり実物なりを送って初めて理解出来る人が出て来る
サポセンのねーちゃん相手にウダウダ文句言っても無駄



634 名前:不明なデバイスさん [2017/12/06(水) 08:57:27.96 ID:SFBRBZkb.net]
>>608
俺いつもメールでいろんなとこ問い合わせする時は、要約の後に疑問点や質問を箇条書きして送るんだけどまともに返信してもらったことないわ。
1番話が近そうな解答テンプレートコピペして返信ばっかりで。1番印象強いのは詐欺流行った時にamazonに送った問い合わせだけど、返金はしてくれたけど補足の質問はフル無視だった。
だからどこでも電話で聞いたほうがまともに詳細を聞けるイメージついてるなー。

635 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/06(水) 11:39:21.41 ID:E1bD/uE4.net]
対策製品追加まだ?

636 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/06(水) 11:40:55.57 ID:E1bD/uE4.net]
近日配布から40日近く経過してショボい中継機1個だけ配布ってw

637 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/06(水) 12:30:24.36 ID:uUE0zQvj.net]
1900DHP3を買おうかと迷ってるが不具合多そうだな…

638 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/06(水) 12:37:33.83 ID:eD06QFiK.net]
>>614
悪い事は言わない、やめとけ

639 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/06(水) 13:23:11.50 ID:DkxkktO6.net]
脆弱性の修正ファイルまだなの?

640 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/06(水) 13:52:55.80 ID:VURS6mxz.net]
まだかよーと思ってウチの中継器のファーム見たら最新版が5年前のβ版
なるはやで提供するためにβ提供は有りとして、その後ちゃんと検証して正式版にしろよ・・・

641 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/06(水) 14:02:21.51 ID:Pq9Lpt30.net]
WXR-1900DHP3
7月頃にわかったNDプロキシの不具合、未だに放置

642 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/06(水) 15:29:14.72 ID:K443Q32x.net]
この会社はホントやる気ねえなぁ

643 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/06(水) 16:02:41.77 ID:lrwtZxJ/.net]
1900DHP3がダメっぽいので1901DHP3にしました!



644 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/06(水) 16:10:03.30 ID:8ibKZXNY.net]
>>620
マジレスすると流通経路の都合で型番が別になってるだけで中身は同じやぞ

645 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/06(水) 16:16:23.27 ID:JQdKbWxV.net]
>>620
同じだから

646 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/06(水) 16:58:07.86 ID:fqg7v9DA.net]
さすがに

647 名前:ネタやろw []
[ここ壊れてます]

648 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/06(水) 18:06:41.13 ID:wPk8a7Cc.net]
>>609
こないだ
[V6Plus] Keep-alive is lost.
これでもネット切断された。
でもハングアップはしてなかった。

649 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/06(水) 20:32:52.14 ID:7s6S1g6s.net]
>>616-617
[更新履歴]
2017/12/06 ほとぼりが冷めるまで待ちました。

みたいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

650 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/07(木) 00:53:09.02 ID:+RniGMkt.net]
>>624
>609だけどそれ聞いてもうどうしたらいいか分からない…

651 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/07(木) 10:33:08.07 ID:LgXuCrMT.net]
WEX-300まだか
NECに乗り換えるぞコラ

652 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/07(木) 11:22:00.87 ID:5Bs6c5AK.net]
追加して欲しい機能
・IPsec
・定時再起動
・MACアドレス制限(2.4GHz, 5GHz個別、ないしは指定したMACアドレスから接続させない)
現行は指定したMACアドレスのみ接続許可、ちょっと不便

653 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/07(木) 11:43:45.18 ID:kygIu5DX.net]
スケジュール再起動は欲しいな
MACアドレスフィルタリングとかほとんど意味ないからどうでも良いけど



654 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/07(木) 12:13:14.54 ID:5Bs6c5AK.net]
セキュリティー的にはMACアドレス制限は無意味
親機に近いのに中継機に繋がっちゃうときがあるんだよなぁ

655 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/07(木) 12:17:09.48 ID:hW2Jpomr.net]
MACアドレス制限は無意味
って布教活動かって思うくらい言い続けてる人がいて笑うw

656 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/07(木) 13:00:44.52 ID:jM1ewOGB.net]
MACアドレス制限は無意味

657 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/07(木) 13:22:19.15 ID:Y36FHktV.net]
WXR-1901DHP3のファームウェア、早く2.55にアップデートして欲しい。

v6プラスを使用するって設定項目を選択したら、v6プラス接続出来なくなるっていう恥ずかしい不具合があるんですよね。
明らかにデグレードじゃないか。

NECからv6プラス対応ルーターでたら、速攻買い換えますわ。

658 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/07(木) 14:07:22.85 ID:xd0stJ8S.net]
KRACKsの対応、年内に間に合うのだろうか…

659 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/07(木) 14:08:03.96 ID:Dkkthq2I.net]
>>633
「v6プラスで接続できない」に名称を変えるべきだよな

660 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/07(木) 14:09:58.58 ID:mlTVasxm.net]
脆弱性が発見されただけではなく
実際に被害が出ないから対応が遅いんだろ

661 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/07(木) 15:23:16.37 ID:zAmJyTtJ.net]
>1
脆弱性のページ更新されたな。クソ無意味な機種番号だけw
やる気が皆無で笑える

662 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/07(木) 18:13:09.11 ID:H/Yu1jki.net]
被害が出てないから対応遅いって論理アホじぇねえの?
牛ですらそんな回答しないだろ

663 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/07(木) 18:59:34.70 ID:FlkvDO5e.net]
>>638
うちの職場のアホ上司もそう
問題起きてないでしょ?(問題が起きている事に気付いてないだけ)
問題起きてないでしょ?(指摘した内容自体が既に問題)



664 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/07(木) 19:22:46.82 ID:hW2Jpomr.net]
怪我をしてないから保険にはいらなくていいよね?
汚れてないから洗剤を買わなくていいよね?

665 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/07(木) 20:20:45.83 ID:FlkvDO5e.net]
>>640
うちの会社のトラック、ドラレコすらついてないんだぜ・・・
ありえんわ

666 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/08(金) 04:04:31.58 ID:rSUW9KTj.net]
So-netの光コラボが遅いのを改善する為に
DS-Lite目的でWXR-1900DHP3を購入予定です。

現在NECのWG1400HPを使っているのですが
親機WXR-1900DHP3、子機WG1400HPの構成で接続できますか?
無理そうならBUFFALOの中継器をもう一台導入予定です。
解る方いましたら宜しく願いします。

667 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/08(金) 04:31:18.55 ID:UpyDP5jM.net]
>>642
> 親機WXR-1900DHP3、子機WG1400HPの構成で接続できますか?

できるんじゃね?中継は無理だけど
ていうか、NEC製品の仕様はそっちのスレで聞くといい

668 名前:不明なデバイスさん [2017/12/08(金) 05:31:34.34 ID:rSUW9KTj.net]
>>643
素直にBUFFALOの中継器を購入しようと思います。
ありがとうございました。

669 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/08(金) 06:54:39.43 ID:a3U2EuZq.net]
リブート後のログあまりにも綺麗過ぎるな
違和感ある
ログの差異にもちょっと気になるところが見つかったことだし
ワイヤレスメッセージ吐き出し待ちか

670 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/08(金) 07:45:51.71 ID:0DGD57Tm.net]
>>641
取り外し簡単にできる奴を私的に購入して
取り付けるしか。自分が運転しない時には回収する。

671 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/08(金) 10:47:51.98 ID:MbM/DAY+.net]
さぁ今日こないとバッファローの未来はない

672 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/08(金) 12:46:26.26 ID:mIyIcJLt.net]
>>637
てか対策したならパッチ公開しましたでいいのにな
情報を追加ってアホだな

673 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/08(金) 16:41:57.09 ID:725SoF5K.net]
ルーター修理に出したんだけど何も連絡よこさねーぞ。混んでんのか?クソメーカー



674 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/08(金) 17:41:22.59 ID:6s2XUnNM.net]
>>649
お前の分は後まわし

675 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/08(金) 17:54:47.69 ID:On47Sh/7.net]
12月はどこも混んでるのでは?
でも5年以上使って壊れたら仕方ないような気がして
修理より買い換えしてしまったほうがよくね?

676 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/08(金) 18:02:27.34 ID:3xcjUKGd.net]
見積り出して価格と性能にもよるけど、一定額以上は修理するか聞いてくるのが普通だからな

調べて見積もり出すまで待つ時間は必要だよ

677 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/08(金) 18:33:08.32 ID:b3gQdu56.net]
使用期間は半年くらい。定番のフリーズ連発直る気がしない

678 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/08(金) 18:48:00.04 ID:3xcjUKGd.net]
当たり引いたね

679 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/08(金) 20:03:26.27 ID:Rcq/Nf07.net]
Amazonのサイバーマンデーで
WXR-2533DHP2 半額ぐらいにならないかな…

680 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/09(土) 06:29:17.96 ID:Xwozdir+.net]
「クライアントマネージャ3」が入った「エアナビゲータCD(のisoイメージ)」欲しいやつおるか?

681 名前:不明なデバイスさん [2017/12/09(土) 11:06:33.63 ID:nai9e51x.net]
>>656
それはなにか需要あるもんなん?

682 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/09(土) 11:17:02.33 ID:Xwozdir+.net]
>>657
ダウンロード不可になってネットでは入手不可

中古を購入って方法が

683 名前:不明なデバイスさん [2017/12/09(土) 11:27:34.70 ID:nai9e51x.net]
Xpに使うやつか。



684 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/09(土) 12:32:51.43 ID:EexjdeP3.net]
WXR-1750DHP2
ファームウェア2.52にしたら
デバイスコントロール画面で名前とかアイコン変えられない不具合が治ってた
こういう問い合わせが多い不具合修正したなら、更新履歴に書いておけと

製品の売りの一つなんだからさ

685 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/09(土) 12:35:41.90 ID:EexjdeP3.net]
あとデバイスコントロールの変更できるアイコン
一部、何を指しているのか分かりづらい

Alt属性とかで説明出るようにしておけと・・・

特にデスクトップPCとNASが分からん

686 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/09(土) 12:49:39.57 ID:25SxY+eL.net]
説明を見ないとわからないアイコンを選ぶ意味がないんじゃない?

687 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/09(土) 13:21:18.77 ID:EexjdeP3.net]
>>662
最初が分からないだけ
鳥頭なら知らんがww

688 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/09(土) 13:52:09.92 ID:CVrkr3/P.net]
確かに微妙なアイコンあるので、自分の中で決めうちして使えばいいだけだと思う
管理画面は他の人には見させないし

689 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/09(土) 14:11:04.72 ID:CVrkr3/P.net]
俺は、ノートPCアイコンは、PC全部として
縦長四角はNASとして認識したけど、違う人いるんじゃないか
明らかにテレビのアイコンをデスクトップPCとした人とか、横長四角こそデスクトップPCにした人とか
横長四角はネットワークビデオ(torneとか?)のような気もするが

690 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/09(土) 14:14:06.04 ID:CVrkr3/P.net]
ミス
nasneと言いたか

691 名前:チた []
[ここ壊れてます]

692 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/09(土) 16:13:51.98 ID:PAJU7gqi.net]
2533どこで買うのが一番安く買えますかね?

693 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/09(土) 17:08:32.89 ID:7VMQi9cr.net]




694 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/09(土) 17:08:55.93 ID:0iA1GxUE.net]
バッファローもエレコムも死んでるなぁ
やっぱり腐ってもNECだわ

695 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/09(土) 21:58:18.43 ID:YbiMyyHs.net]
ところがどっこい
NECは子機(イサコン)にするとIPv6が死ぬ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef