[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/29 19:42 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part73



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/07(火) 01:09:55.16 ID:NjLGB8Ok.net]
■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
airstation.com/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part72
mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506488815/

■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 58
mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466004927/
無線LANの質問スレ 36問目
mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1478532762/

438 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/27(月) 23:39:17.06 ID:5TUKTeyx.net]
質問スレで反応ないからこちらに
Wi-Fiが使用不能になって、WHR-G301NのパワーランプとDIAGランプが高速点滅
修理も出来ないみたいだし、もう新しいヤツ買った方が早いよね?

電気屋のチラシでWSR300hpってのが3542円なんだけどこれって安い?

439 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/27(月) 23:41:41.50 ID:UwkNFc2h.net]
中国に住むことになったんですが、実家の無線ランルータをVPN機能付きのものにすれば、実家で常時PCを起動しておかなくても自由にyoutubeやLineを利用できるんでしょうか?

440 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/27(月) 23:43:10.63 ID:XW2K1vgE.net]
その質問BUFFALO関係あるのか?
それともただのマルチ?

441 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/27(月) 23:53:14.56 ID:XMSLrhz2.net]
>>424
vpnそのものが規制されている。
支那に行くの、帰国なの?

442 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/27(月) 23:54:43.73 ID:e21wONeZ.net]
中国に自由なんて存在するのは思えないけどなw

443 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/28(火) 00:15:27.08 ID:u9cXJ+No.net]
そういう問題ではなくVPNが禁止されてるから

444 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/28(火) 00:23:16.02 ID:GQToFbRl.net]
>>423
電源ケーブル交換で直る場合あるけど自己責任で
ケーブルに金かけるなら新しいの買ったほうがいいんじゃねぇ
ttp://m-syuuta.wp.tcp-ip.or.jp/?p=3487

価格はネットでしらべようぜ
ttp://kakaku.com/item/K0000726932/

445 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/28(火) 01:29:05.72 ID:vgQp8xhd.net]
>>423
同じ症状でて電源交換したら使えたから本体は無事だと思う

446 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/28(火) 16:18:29.59 ID:AM5K9/XJ.net]
>>424
家庭用ルーターのおまけVPNのプロトコルじゃ越えられなくなったからSoftether使ってどうぞ



447 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/28(火) 18:44:13.07 ID:u9cXJ+No.net]
クズ牛おせぇな

448 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/28(火) 18:50:32.38 ID:1r6Tafsw.net]
>>428
ニュースを見たことがあるか分からないが
中国国内で他国の記者がツイッターなどを利用する場合はVPNを使うと言ってたし
市民もそれを利用してると言ってたよ。

449 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/28(火) 19:09:20.60 ID:u9cXJ+No.net]
>>433
VPN業者の許可制だよ
モグリ業者が多いのと統制したいから。

450 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 07:09:23.10 ID:FZOCO/wo.net]
>>421
ハードオフへGO

451 名前:不明なデバイスさん [2017/11/29(水) 12:39:53.18 ID:iqh5aVuD.net]
良さそうやな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1093935.html

452 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 12:45:14.30 ID:f8Y7FoqG.net]
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1093/935/html/b04_o.jpg.html
この写真にある完全に透明なLANケーブルはお幾らでしょうか

453 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 12:46:14.86 ID:9jkx3WGl.net]
buffalo.jp/news/2017/11/29_02/
ようやく実用レベルの中継器が出たか

454 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 13:24:36.29 ID:ILHISjFz.net]
>>438
この値段だと普通に無線親機買って中継モードで使った方が良いわ

455 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 13:53:43.84 ID:AEpbOEi9.net]
電気屋でルーター見てたら
「Buffaloのはアンテナが外に出ている分、他社と比べて少しは遠くまで電波が飛びます」
と説明されたんだが本当?

456 名前:不明なデバイスさん [2017/11/29(水) 14:14:38.78 ID:ATWrIaH9.net]
>>436
黒も出して欲しかった。



457 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 14:23:25.09 ID:ILHISjFz.net]
>>440
正確には指向性を若干調整出来る程度
強弱と言うよりね
平屋やマンションとかだ

458 名前:と意味は無い
全方位型だと水平には問題ないけど垂直に飛ばない
外部アンテナなら水平方向に倒せば2階建てでも調整しやすい
[]
[ここ壊れてます]

459 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 14:59:03.95 ID:p4/l+byO.net]
wxrでフラグシップモデル出して欲しいんだが

460 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 15:19:57.98 ID:jnQeDRNX.net]
>>436
なんだ、このデザインはいらないね。
WXR-2533DHP2の後継機でいいのに。
馬鹿みたい。

461 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 15:27:23.14 ID:otOlmZKp.net]
>>440
アンテナを垂直にしたら電波が縦方向に進む。
私は2階親機から1階子機に飛ばすのに斜めにアンテナを設定。
imgur.com/XGG2Bdi.jpg

462 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 15:32:38.42 ID:otOlmZKp.net]
>>445を訂正
アンテナを平行にしたら電波が縦方向に進む。
アンテナを垂直にしたら横方向に進む。

463 名前:440 mailto:sage [2017/11/29(水) 15:44:43.92 ID:AEpbOEi9.net]
>>442 >>445
ありがとう。 実際に他社からBuffaloに変更して
アンテナの向きの調整で電波状況が改善された人は多いのかな

464 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 15:45:04.03 ID:bW2ZUEPX.net]
>>440
飾りだよ

465 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 16:11:56.74 ID:ZdecsnkA.net]
くっそ変な機種でたなぁ
WTR-M2133HP
低価格機種は不具合多すぎで仕方なく高級機種の流れが変に解釈されてどこも高価格路線になってきたな…
ヤバイな… 無線LANは高価な物になってしまう

466 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 16:23:35.33 ID:dvWNvlGN.net]
もともと高価な物だったよ



467 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 16:52:51.01 ID:gPzCb/Ng.net]
>>449
802.11bですら5万円だった。無線LANカード(PCカードバス用)セットで。
それでも安いほうだったんだ(震え声)

468 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 20:17:19.49 ID:enWbeg7Z.net]
>>447
アンテナ調整してアルミ板でも反射させるのがオススメ
https://i.imgur.com/S2EgRiA.jpg

469 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 20:43:18.92 ID:ILHISjFz.net]
>>452
オタ部屋

470 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 20:52:43.22 ID:bW2ZUEPX.net]
またオタクの自己顕示欲が爆発してしまったのか

471 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 21:31:39.76 ID:CY6E+DHD.net]
>>452
グロ

472 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 22:34:12.79 ID:qIcj7TwD.net]
反射で電波が強くなる事は無いと思ってよい
位相の合わない電波が反射して来ても信号を乱したりするだけ

473 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 23:11:29.08 ID:DId+XicH.net]
>>438
設置角度を気にしなくていいから、外部アンテナがいいんですけど
>>436
>IEEE802.11n(400Mbps)
アンテナ2本で400Mbpsってどういう事?

474 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 01:25:01.98 ID:ovdgue/8.net]
256QAM 40MHzで1ストリーム200Mbpsだよ

475 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 10:30:06.38 ID:i9OWW55E.net]
>1
WPA2の脆弱性について、いまだに何の進展もないク○企業って素敵
ttp://buffalo.jp/support_s/s20171017.html

476 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 11:54:06.47 ID:ROAA6xU2.net]
NECの方はやっと対応したらしい
バッファローもその内されるんかな
新製品出る時期っぽかったが出てないのは関係してるんかな



477 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 12:41:25.53 ID:eO8eBBnF.net]
WL300NE-AG に救助隊きたよ、人柱さんお先にどうぞ

478 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 13:21:48.01 ID:o122FajJ.net]
NECはかなり対応増やしたな
他のメーカーはひどすぎる

479 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 13:35:02.95 ID:AgLf91hR.net]
NECがv6プラスやDS-lite対応したらこんなクソルータ使わなくてよくなるのに

480 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 13:37:04.35 ID:nZYpNnbF.net]
NEC全機種の対策は時間かかったけど現行品のは早かったしな
こういうとこはバッファローも見習って欲しいわ
WSR-2533DHP買って範囲も速度も安定性も満足だけどそこだけ残念

481 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 13:49:58.44 ID:aqTEmdos.net]
WL300NU-AGが無いじゃないか。
NEC死ね。

482 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 13:50:04.25 ID:J55e7ANh.net]
WSR-2533DHPの後継まだ?

483 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 14:51:01.17 ID:Fter15Qp.net]
>>459-460
NECは最新機種だけだけどすぐに対応したよ。他のも11月30日にほぼ対応できたようだ。
次はNECにしようかな。

484 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 14:54:53.67 ID:o122FajJ.net]
IOは明日発売のAX1167GR2だけコッソリ対応してる
アップデート昨日公開

485 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 15:15:56.74 ID:hZR+BjGp.net]
NECは更新きてるのに牛はこねええ

486 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 16:21:19.98 ID:fBDlQ6Ej.net]
いつWAP2脆弱性対応するんだよ



487 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 16:30:15.00 ID:aqTEmdos.net]
melko-chan

488 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 16:32:00.47 ID:o122FajJ.net]
>>470
予定はないな

489 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 17:49:48.77 ID:nlUsfUOo.net]
すみません、質問させてください
兄は高齢引きこもりなのですが、5ちゃんねるで悪さをしているようなのです
そこで、兄の5ちゃんねるのレスを私のパソコンから見る事は出来ないでしょうか?
兄の部屋に忍び込もうにも、兄は部屋から出てこないので無理です
兄は筋トレが趣味ですごい身体をしていて、僕では歯が立ちません……

490 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 17:59:59.52 ID:o122FajJ.net]
次の患者さんどうぞ

491 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 18:02:32.56 ID:wH8F/Xos.net]
そんなことを考えてるからお兄さんはそうなったんじゃない?
ちゃんとコミュニケーションをとるべきだ。

492 名前:473 mailto:sage [2017/11/30(木) 18:03:47.62 ID:nlUsfUOo.net]
>>475
無理です、兄はおそらく統合失調症で、妄想が激しく幻覚もあるようです
すぐにカッとなり、キチガイのようなことを叫びます

493 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 18:07:51.88 ID:b8AzzNa+.net]
まさかとは思いますが、この「兄」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「兄」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。

494 名前:473 mailto:sage [2017/11/30(木) 18:14:46.45 ID:nlUsfUOo.net]
>>477
違いますよ
父も母も姉も、兄の将来について頭を抱えています
父は私に「兄貴を病院に連れて行ってくれ」と言いますが、怖いから無理です

495 名前:473 mailto:sage [2017/11/30(木) 18:17:57.33 ID:nlUsfUOo.net]
変なはぐらかしをやめて、ハッキングの方法を教えてくださいよ
母に頼まれているんです
我が家の平和のためなんです

496 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 18:22:05.11 ID:UKjluDI4.net]
>>474
尿道に痛みが走り、膿が出てきて困っています
チャンネルを固定したら治りますか?



497 名前:473 mailto:sage [2017/11/30(木) 18:23:58.41 ID:nlUsfUOo.net]
僕は何か変な事を聞いているかなあ?
ハッキングが可能か不可能か、それだけ聞きたいだけなんですよ

498 名前:473 mailto:sage [2017/11/30(木) 18:27:53.34 ID:nlUsfUOo.net]
だんまりですか?
こっちは真剣なんですけどね?
誰一人知識がないんですか?

499 名前:473 mailto:sage [2017/11/30(木) 18:29:42.51 ID:nlUsfUOo.net]
他の板で聞くよ
邪魔したな

500 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 18:31:46.70 ID:gXhLNhzh.net]
>>483
ハッカーになりたいだけだったのか。

501 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 18:38:16.63 ID:0zPEjogu.net]
兄部屋に繋がるLANケーブルまたは無線LANの大元にNETGEARのGS105Eでも繋いでポートミラーしてワイヤシャークでパケットキャプチャーすれば5ちゃんはSSLではないから余裕だろ…

兄貴の書き込んでいる板が分かるのなら

502 名前:同じ板に1回書き込んでID確認して必死見た方が手軽だが []
[ここ壊れてます]

503 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 18:44:57.84 ID:EZEu3A4q.net]
ストーカー養成所 スレ

504 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 20:05:24.35 ID:Fter15Qp.net]
病院つれていけよw

505 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 20:08:13.33 ID:gXhLNhzh.net]
>>485
専ブラはSSL通信書き込みに対応。

506 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 20:49:51.40 ID:VpYhiJko.net]
兄ちゃんがウンコしているときに・・・。



507 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 22:50:03.79 ID:LSY/y/Gs.net]
ところで兄が5chでやっている悪さを把握したところで
一体何がどうだというのだろうか
引き篭もりの解決には何の役にも立ちゃしないという

508 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 22:54:30.55 ID:9SEIHXs9.net]
久々に平和な流れだな

509 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 22:57:26.52 ID:Fter15Qp.net]
脆弱性対応が遅いという話を流したいから、わざわざ家族の痛いネタ出してきたのか???

510 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 23:16:17.40 ID:UH0L/tOO.net]
NECは対応したな

511 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 23:18:34.75 ID:o122FajJ.net]
牛に都合悪い流れだとキチガイ湧いてくるのは風物詩

512 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 23:44:48.46 ID:9SEIHXs9.net]
対応が遅いのはわかるけど、そこまで致命的な状況なら
今すぐNECに買い替えた方がいいと思うんだが
なぜいつまでも致命的な状況にしがみついているのかよくわからんのだが・・・

513 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 00:23:51.03 ID:dfhb6rdv.net]
>>495
お客に対して不誠実ではないのか、という話をしている

514 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 03:12:35.61 ID:Tii62j42.net]
流れに笑った

515 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 08:26:45.07 ID:DBY/E9BC.net]
兄は精神が不安定な弟の相談を2ちゃんでしてたのかもな

516 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 10:02:58.42 ID:Vc8i78px.net]
>>495
市販機でDS-lite対応してるものがないからじゃね?知らんけど



517 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 10:14:40.20 ID:vGtpT+2M.net]
さぁ今日こないと完全にNECに敗北ですよ
小出しでもいいから出さないとな

518 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 10:36:21.40 ID:O2DMGjqk.net]
普通に5chブロックしちまえば良いのに

519 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 12:23:14.10 ID:2PthUPTc.net]
>>499
自分はそれでバッファロー買ったよ
NECに対応機種あればそっち買ってたと思う

520 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 13:50:26.22 ID:Be0ilshR.net]
>>499
DS-liteならD-linkが対応してる
おそらくシスコも対応してる

v6プラスだけはガラパゴス規格(β版採用・採用が日本だけ)なので無理

521 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 14:57:28.39 ID:kQds5hEA.net]
v6プラスがガラパゴスなのは
βだからよりも独自仕様だから
v6プラス = MAP-E + JPNE独自仕様
マップルールの遣り取りはMAP-Eの枠の外
手動設定で汎用的な作りならともかく
独自の自動取得&設定なんて変態ニッチ仕様なんて
それなりに売れるのでなければわざわざやらない
それなのに更にHGWという圧倒的シェアの競合機の存在

522 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 15:03:03.32 ID:/NH7cne9.net]
牛さん12月だよファームアップまだかよ

523 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 15:16:44.83 ID:Ek2XFLP3.net]
driver出来たららくらくアップデートとかで出来るんかね?

524 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 18:31:43.94 ID:a/OpKoa4.net]
WCR-1166DSで、
パソコンは5GHzでつないでいるんだけど、
2.4GHzに手動で切り替えないとプリントできない
これって自動で切り替わるようにする設定はない?
もっと高い機種じゃないと無理なのかな・・・

525 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 18:44:48.38 ID:TF/9NHQN.net]
終わったな・・・

526 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 19:03:14.49 ID:izKhDO9Q.net]
v6オプションの対応も当初聞いてた予定より2ヶ月延期してて、まだ対応してないからな
さすがにサポートに電話して返品処理したわ

二度と買わん



527 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 19:25:26. ]
[ここ壊れてます]

528 名前:11 ID:zKpOmMrL.net mailto: >>507
セパレートしてるの?
[]
[ここ壊れてます]

529 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 21:16:47.35 ID:Pk0AIfGS.net]
WXR-1900DHP2 v6プラス接続
マジでクソルーターだ。今日も帰宅したらフリーズしてやがった。いい加減牛も対応しろよ。

530 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 21:44:48.91 ID:a/OpKoa4.net]
>>510
セパレートの設定が見あたらない
無線設定ていうところのどこかにあるの?

531 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/01(金) 22:21:59.60 ID:a/OpKoa4.net]
なんか今試したら、設定いじってないけど5GHzのままでもプリントできました
お騒がせしました、すみません

532 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/02(土) 01:42:08.22 ID:kQ8c/2MN.net]
1900DHP3がフリーズするって話、他人事のように見てたけど自分も起きるようになった

v6プラスで使ってて、ファーム2.53まではド安定だったのが2.54アップデート後はv6プラスで
繋がらなくなる(何回も再起動するとたまに繋がる)わ数日に1回ペースでフリーズするわで、
その後2.53にバージョン落としてもフリーズは頻発するようになってしまった
有線で繋いでるデスクトップPCからでも管理画面にも入れないのでコンセント抜くしかない

533 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/02(土) 06:51:35.55 ID:w8tSXfGy.net]
Wxr1900シリーズどれか買おうとしてたんだが、
このシリーズ欠陥ってことかよ。

価格手頃な無線ルータ何かえばいいんや?
新製品のあの円盤型のがいんだろか。

534 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/02(土) 08:15:07.79 ID:RiuWRMKb.net]
こえー
俺もWXR-1900DHP3で2回ほどハングアップ経験したが
USBでログとるようになってからはまだ再発してないな。
これだけ変な感じに発生するのはやはり何かあるね。
タイミングの問題っぽいように見えるが。
NTPと自己保持の時間ズレとかか?
1750でも発生してるみたいだからv6プラスかなと思ってたが
ルータの基本的なところがダメそうな予感。
あまりにも散発的、偶発的すぎる。
これじゃあ切り分けは難しいな。
電源の入れ方、動作安定の待ち時間とかをずらしたりとか
そういうところから考えたほうがいいかもな。

535 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/02(土) 08:19:39.41 ID:hDLbnbAp.net]
SoC由来のハングアップらしいからなぁ

536 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/02(土) 08:40:51.32 ID:OrylgoXy.net]
1900DHP3でds-liteだけど、フリーズはまだ一度もないな。
インターネットスタートにしてるとバグが〜って話無かったっけ。



537 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/02(土) 08:47:02.11 ID:RiuWRMKb.net]
>>517
そら普通は計算機側やろ
てか今はルータにもSoCなんやな
初めて知ったわ

538 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/12/02(土) 10:36:54.87 ID:5P0QOmw9.net]
2.54だとインターネット@スタートにしないと安定しないって話じゃなかった?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef