[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/29 19:42 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part73



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/07(火) 01:09:55.16 ID:NjLGB8Ok.net]
■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
airstation.com/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part72
mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506488815/

■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 58
mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466004927/
無線LANの質問スレ 36問目
mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1478532762/

381 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 06:31:55.59 ID:kj1aRYdw.net]
DNSやNTPにIPv6アドレスを指定できないのは困るなー
WXR-1750DHP

382 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 09:18:23.59 ID:zpY3u6ol.net]
https://i.imgur.com/lhETb5a.png

新周波数対1,2に対応した製品町

383 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 09:26:42.70 ID:TOnskS4M.net]
>>337
セキュリティソフトを別にインストールしてるならそのセキュりティソフトで
インストーラーはインストール完了しても実際は隔離送りになってインストールされてないのかもな
それか、デバイスマネージャーからinf指定して手動インストールしかないな

384 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 09:27:19.29 ID:npW7HtqR.net]
異世界のんびり農家

385 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 09:36:39.11 ID:cJU86gE9.net]
>>369
対応するのは東京オリンピックの頃

386 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 11:34:11.61 ID:M48HxNDg.net]
>>368
IPv6ネイティブでDNSを設定したらNDプロキシに変えても引き継がれてるよ
バグっぽいけど

387 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 12:35:20.57 ID:BTsGZwx7.net]
>>369
11ax以降だろうな…

388 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 16:19:12.91 ID:8+XclU9s.net]
WHR-1166DHP4
buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-1166dhp4/

そのページの「おまかせ節電で省エネ」の項に、

>また、ユーザー定義モードを使えば、利用形態に合わせて無線LAN〔オン・オフ〕、
>WAN側有線LAN〔Giga・100Mbps〕、
>LAN側有線LAN〔100Mbps・オフ〕、
>LEDランプ〔オン・ オフ〕と詳細設定も可能。

と書かれてるのに、「WAN側有線LAN〔Giga・100Mbps〕」の設定項目だけが見当たらないんだが、
なぜ?

389 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 16:40:02.18 ID:lUKUY2zE.net]
WAN側は接続先に合わせて1Gか100Mか自動的に切り替わるだけだよ
(100Mのほうが省電力だけど、相手機器が1Gなら1Gに)



390 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 16:44:58.91 ID:8+XclU9s.net]
詳細設定も可能とあるのに
自動で切り替えなんてどこにも書いてないな

391 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 17:00:02.11 ID:akN11uwY.net]
>>377
WAN側の機器を100M固定にすればいいじゃん

392 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 17:01:52.71 ID:8+XclU9s.net]
そういう問題ではない
ページに書いて有ることと実際が違うということ

393 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 17:14:18.25 ID:ny7WreY8.net]
取説pdfの56ページの内容とは別の話なの?

394 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 17:18:48.57 ID:8+XclU9s.net]
>>380
>>375

395 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 17:27:54.54 ID:ny7WreY8.net]
こいつは例のアレだな...
>>381
すごい発見だ!
そこからの参照先のページにはしっかり書いてあるけど、通常/低速のことがGiga・100Mbpsとはパット見読み取れないし、WAN/LANもそのページじゃ分からないよな!
お客さまにこんな手をかけさせるメーカーは最悪だな!
Buffaloなんて使わないで別メーカー使ってこのスレ来ない方が良いぞ!

396 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 17:32:39.41 ID:8+XclU9s.net]
>>382
可哀想な人ですね
同情します

397 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 18:24:19.09 ID:154A0TZK.net]
>利用形態に合わせて

398 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 18:46:29.11 ID:q9MBZVTU.net]
>ユーザー定義モードを使えば

399 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 19:35:47.76 ID:kj1aRYdw.net]
>>373
おお、いいこと知った
サンクス!



400 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 20:23:54.09 ID:8+XclU9s.net]
しかし、ホントつかえねーなここのバカどもは
あげくに>>382みたいな被害妄想のコミュ障まで現れるわ
わからないならわからないって素直に言えや

401 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/20(月) 20:39:35.21 ID:/cPo/606.net]
巣に帰れ

402 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/21(火) 01:53:54.50 ID:qlZeqdQF.net]
>>387
ここのスレというか全体的にレベル低いんだから仕方ないよ
分かるのは極一部の人のみ

403 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/21(火) 09:37:13.21 ID:Ls2R0DUa.net]
メーカーに言えよばか

404 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/21(火) 14:36:26.86 ID:7xrPHryN.net]
ばかじゃないもん!
ばかってゆうほうがばかなんだもん!(●`ε´●)

405 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/21(火) 14:46:39.72 ID:oe7o64gE.net]
例のきよわせいについて俺のWHR-G301Nどうなったか聞かせてもらおうか?

406 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/21(火) 15:24:37.05 ID:ZtOvIV55.net]
G301NはUPnPの脆弱性も放置じゃなかったか
WHR-300のファーム入れとけ

407 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/21(火) 17:02:56.22 ID:oe7o64gE.net]
>>393
thx

放置かよorz

408 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/21(火) 18:37:16.88 ID:83bDcswa.net]
2分間v6プラスlostしおった
切断中もログイン可能で自動復旧
ログ取り始めて1ヶ月半くらいで初めてだな

409 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/21(火) 20:32:37.04 ID:50cvd8LI.net]
二階にあって届かない無線LAN子機を延長ケーブルで一階まで引っ張ってくるのってあり?



410 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/21(火) 20:46:55.64 ID:OxpIhKcD.net]
もうちょっと頑張って有線にするとか

411 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/21(火) 20:51:44.81 ID:ibGxXUlr.net]
海底ケーブルとか参考にしたら良い

412 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/21(火) 21:30:05.54 ID:Zhpxk9NG.net]
>>396
屋外用LANケーブルとサッシ隙間用ケーブルがあればいける!
雨樋とかに螺旋状に巻いたりとか適当なところに沿わせたり針金やフック、結束バンドを駆使して数カ所固定すれば風でもなんとかなるし…

ルータのある部屋から目的の部屋まで一直線…

413 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/22(水) 10:32:18.39 ID:IuRspHL3.net]
無線LANケーブルの出番だ

414 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/22(水) 17:51:30.14 ID:6MIAe1gW.net]
俺あんまり知識無いんで教えて欲しい
i.imgur.com/JG9lXAC.png
この方式で繋いでたんだけど、気付いたらIPoEに繋がってるけどDS-Liteが切れてPPPoEで繋がってた
DS-Lite側のルータにWXR-1750DHP2使ってるんだけど、いつの間にかファームウェアがアップデートしてて設定が初期値になってhubモードみたくなってたせいみたい
IPアドレスとか設定しなおしてインターネット@スタートで繋いだけどDS-Liteで繋がらない
手動設定でゲートアドレスにgw.transix.jpを入れたらDS-Liteで繋がった。これで合ってる?

ホームゲートウェイって良く分からないんだけど

415 名前:電話で使うやつ?光電話とかやってないんだけど []
[ここ壊れてます]

416 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/22(水) 19:57:53.34 ID:ajvDsStj.net]
>>401
ソネットスレにカエレッ

417 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/22(水) 20:03:32.30 ID:K8Xsh4iz.net]
www.mfeed.ad.jp/transix/ds-lite/contents/buffalo_wxr1900dhp.html

418 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/22(水) 20:36:59.33 ID:x/L5RbFB.net]
きょうもWPA2の修正が来なかった
もう中継器なしは限界だ・・かんべんしてくれよもう1ヶ月過ぎたぜ

419 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/22(水) 20:59:19.52 ID:0NzWCxeX.net]
クラッカーが電波の届く範囲に住んでなければ大丈夫だよ。



420 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/22(水) 21:16:40.31 ID:x/L5RbFB.net]
ちょいとイラついちまっただけさ、12月予定だったか
ま、あと1ヶ月くらいなんとか・・うっ、なんとかkbpsう

421 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/23(木) 02:01:30.64 ID:YwjxyX3I.net]
まぢ中継器のファームはよ…

422 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/23(木) 09:10:19.84 ID:upE2D2xx.net]
>>404
近日中対応ってアナウンスしてて1ヶ月近くたつんだよな
どんだけくそ会社なんだよ
前に具体的な日にち指定してないんじゃまともに線もひけてないんだろって言って叩かれたが、予想通りまともにスケジュール組めてなかったんだなw

423 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/23(木) 11:54:42.11 ID:fNmYAnXr.net]
カイジの10年後AAが頭に浮かんだ

424 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/23(木) 17:31:53.28 ID:PJmnl0AR.net]
>>408
他人に文句は言うけど、自分では何もしないとか自分では出来ないなどいいわけばっかりな人っぽいなw

425 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/23(木) 19:16:37.96 ID:4vumAYvq.net]
営業の口だけの人みたいだな

426 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/23(木) 20:00:10.37 ID:MFKceItr.net]
So-net光コラボのIPv6使って
transixに繋げてる人にお訊ねしたいのですが
参考までにどのくらいスピード出てますか?
今はI-OのWN-AX1167GR/V6のゴールデンタイム時
上り140Mbps前後
下り150Mbps前後
Ds-Liteでもこんな低速なので
WXR-2533DHP2だともう少し期待出来るかな?

427 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/23(木) 20:17:41.82 ID:cFvmGLlt.net]
東なのか西なのか

428 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/23(木) 20:22:25.07 ID:MFKceItr.net]
東日本です

429 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/23(木) 20:28:14.68 ID:yh1BHB+Z.net]
>>412
beta.speedtest.net/result/6818461846.png
長野戸建 Ds-Lite導入前は常時一桁Mbpsだった
WXR-1900DHP3使用で今は常時こんな感じ



430 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/23(木) 20:38:21.13 ID:MFKceItr.net]
>>415
早速ありがとうございます
自分ところも戸建てですが倍以上速いです!
やはりルータ変えるだけでも期待出来そうですね
来月、WXR-2533DHP2に変える弾みになりそうです

431 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/25(土) 23:39:41.55 ID:p27gQb/E.net]
なんかこのスレ廃れてるな
いい意味でw

432 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/26(日) 07:50:13.80 ID:P44W2dnM.net]
ファームアップはよ

433 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/27(月) 16:55:51.33 ID:kaJUEswC.net]
一ヶ月経過
近日中とは言え酷い

434 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/27(月) 18:40:40.19 ID:e21wONeZ.net]
DS-Liteを使うなんてPPPoEの1/10000くらいの知能があれば使えるのに
毎日毎日関連スレで繋がらないとか繋がってる?とか言ってる人が登場するが
そんなやつってお箸やお茶碗さえ持てないレベルの知能なのだろうな。

435 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/27(月) 23:20:26.06 ID:X0igcXRe.net]
中途半端に古いルータが複数台あるんだけど
なんか活用する方法ないですかねえ

436 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/27(月) 23:26:39.60 ID:x7QFZFvR.net]
そんなもんよりシングルボードコンピュータ+スイッチングハブの方が高性能な

437 名前:だよなぁ
勝てるのはNATの性能くらいだろ
[]
[ここ壊れてます]

438 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/27(月) 23:39:17.06 ID:5TUKTeyx.net]
質問スレで反応ないからこちらに
Wi-Fiが使用不能になって、WHR-G301NのパワーランプとDIAGランプが高速点滅
修理も出来ないみたいだし、もう新しいヤツ買った方が早いよね?

電気屋のチラシでWSR300hpってのが3542円なんだけどこれって安い?

439 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/27(月) 23:41:41.50 ID:UwkNFc2h.net]
中国に住むことになったんですが、実家の無線ランルータをVPN機能付きのものにすれば、実家で常時PCを起動しておかなくても自由にyoutubeやLineを利用できるんでしょうか?



440 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/27(月) 23:43:10.63 ID:XW2K1vgE.net]
その質問BUFFALO関係あるのか?
それともただのマルチ?

441 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/27(月) 23:53:14.56 ID:XMSLrhz2.net]
>>424
vpnそのものが規制されている。
支那に行くの、帰国なの?

442 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/27(月) 23:54:43.73 ID:e21wONeZ.net]
中国に自由なんて存在するのは思えないけどなw

443 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/28(火) 00:15:27.08 ID:u9cXJ+No.net]
そういう問題ではなくVPNが禁止されてるから

444 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/28(火) 00:23:16.02 ID:GQToFbRl.net]
>>423
電源ケーブル交換で直る場合あるけど自己責任で
ケーブルに金かけるなら新しいの買ったほうがいいんじゃねぇ
ttp://m-syuuta.wp.tcp-ip.or.jp/?p=3487

価格はネットでしらべようぜ
ttp://kakaku.com/item/K0000726932/

445 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/28(火) 01:29:05.72 ID:vgQp8xhd.net]
>>423
同じ症状でて電源交換したら使えたから本体は無事だと思う

446 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/28(火) 16:18:29.59 ID:AM5K9/XJ.net]
>>424
家庭用ルーターのおまけVPNのプロトコルじゃ越えられなくなったからSoftether使ってどうぞ

447 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/28(火) 18:44:13.07 ID:u9cXJ+No.net]
クズ牛おせぇな

448 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/28(火) 18:50:32.38 ID:1r6Tafsw.net]
>>428
ニュースを見たことがあるか分からないが
中国国内で他国の記者がツイッターなどを利用する場合はVPNを使うと言ってたし
市民もそれを利用してると言ってたよ。

449 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/28(火) 19:09:20.60 ID:u9cXJ+No.net]
>>433
VPN業者の許可制だよ
モグリ業者が多いのと統制したいから。



450 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 07:09:23.10 ID:FZOCO/wo.net]
>>421
ハードオフへGO

451 名前:不明なデバイスさん [2017/11/29(水) 12:39:53.18 ID:iqh5aVuD.net]
良さそうやな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1093935.html

452 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 12:45:14.30 ID:f8Y7FoqG.net]
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1093/935/html/b04_o.jpg.html
この写真にある完全に透明なLANケーブルはお幾らでしょうか

453 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 12:46:14.86 ID:9jkx3WGl.net]
buffalo.jp/news/2017/11/29_02/
ようやく実用レベルの中継器が出たか

454 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 13:24:36.29 ID:ILHISjFz.net]
>>438
この値段だと普通に無線親機買って中継モードで使った方が良いわ

455 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 13:53:43.84 ID:AEpbOEi9.net]
電気屋でルーター見てたら
「Buffaloのはアンテナが外に出ている分、他社と比べて少しは遠くまで電波が飛びます」
と説明されたんだが本当?

456 名前:不明なデバイスさん [2017/11/29(水) 14:14:38.78 ID:ATWrIaH9.net]
>>436
黒も出して欲しかった。

457 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 14:23:25.09 ID:ILHISjFz.net]
>>440
正確には指向性を若干調整出来る程度
強弱と言うよりね
平屋やマンションとかだ

458 名前:と意味は無い
全方位型だと水平には問題ないけど垂直に飛ばない
外部アンテナなら水平方向に倒せば2階建てでも調整しやすい
[]
[ここ壊れてます]

459 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 14:59:03.95 ID:p4/l+byO.net]
wxrでフラグシップモデル出して欲しいんだが



460 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 15:19:57.98 ID:jnQeDRNX.net]
>>436
なんだ、このデザインはいらないね。
WXR-2533DHP2の後継機でいいのに。
馬鹿みたい。

461 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 15:27:23.14 ID:otOlmZKp.net]
>>440
アンテナを垂直にしたら電波が縦方向に進む。
私は2階親機から1階子機に飛ばすのに斜めにアンテナを設定。
imgur.com/XGG2Bdi.jpg

462 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 15:32:38.42 ID:otOlmZKp.net]
>>445を訂正
アンテナを平行にしたら電波が縦方向に進む。
アンテナを垂直にしたら横方向に進む。

463 名前:440 mailto:sage [2017/11/29(水) 15:44:43.92 ID:AEpbOEi9.net]
>>442 >>445
ありがとう。 実際に他社からBuffaloに変更して
アンテナの向きの調整で電波状況が改善された人は多いのかな

464 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 15:45:04.03 ID:bW2ZUEPX.net]
>>440
飾りだよ

465 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 16:11:56.74 ID:ZdecsnkA.net]
くっそ変な機種でたなぁ
WTR-M2133HP
低価格機種は不具合多すぎで仕方なく高級機種の流れが変に解釈されてどこも高価格路線になってきたな…
ヤバイな… 無線LANは高価な物になってしまう

466 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 16:23:35.33 ID:dvWNvlGN.net]
もともと高価な物だったよ

467 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 16:52:51.01 ID:gPzCb/Ng.net]
>>449
802.11bですら5万円だった。無線LANカード(PCカードバス用)セットで。
それでも安いほうだったんだ(震え声)

468 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 20:17:19.49 ID:enWbeg7Z.net]
>>447
アンテナ調整してアルミ板でも反射させるのがオススメ
https://i.imgur.com/S2EgRiA.jpg

469 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 20:43:18.92 ID:ILHISjFz.net]
>>452
オタ部屋



470 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 20:52:43.22 ID:bW2ZUEPX.net]
またオタクの自己顕示欲が爆発してしまったのか

471 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 21:31:39.76 ID:CY6E+DHD.net]
>>452
グロ

472 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 22:34:12.79 ID:qIcj7TwD.net]
反射で電波が強くなる事は無いと思ってよい
位相の合わない電波が反射して来ても信号を乱したりするだけ

473 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/29(水) 23:11:29.08 ID:DId+XicH.net]
>>438
設置角度を気にしなくていいから、外部アンテナがいいんですけど
>>436
>IEEE802.11n(400Mbps)
アンテナ2本で400Mbpsってどういう事?

474 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 01:25:01.98 ID:ovdgue/8.net]
256QAM 40MHzで1ストリーム200Mbpsだよ

475 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 10:30:06.38 ID:i9OWW55E.net]
>1
WPA2の脆弱性について、いまだに何の進展もないク○企業って素敵
ttp://buffalo.jp/support_s/s20171017.html

476 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 11:54:06.47 ID:ROAA6xU2.net]
NECの方はやっと対応したらしい
バッファローもその内されるんかな
新製品出る時期っぽかったが出てないのは関係してるんかな

477 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 12:41:25.53 ID:eO8eBBnF.net]
WL300NE-AG に救助隊きたよ、人柱さんお先にどうぞ

478 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 13:21:48.01 ID:o122FajJ.net]
NECはかなり対応増やしたな
他のメーカーはひどすぎる

479 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 13:35:02.95 ID:AgLf91hR.net]
NECがv6プラスやDS-lite対応したらこんなクソルータ使わなくてよくなるのに



480 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 13:37:04.35 ID:nZYpNnbF.net]
NEC全機種の対策は時間かかったけど現行品のは早かったしな
こういうとこはバッファローも見習って欲しいわ
WSR-2533DHP買って範囲も速度も安定性も満足だけどそこだけ残念

481 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/30(木) 13:49:58.44 ID:aqTEmdos.net]
WL300NU-AGが無いじゃないか。
NEC死ね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef