[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/29 19:42 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part73



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/07(火) 01:09:55.16 ID:NjLGB8Ok.net]
■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
airstation.com/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part72
mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506488815/

■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 58
mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466004927/
無線LANの質問スレ 36問目
mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1478532762/

172 名前:ータとバッキャローの2大地雷メーカーなんだよ
YAMAHAは高いから早くNECから出してくれ
[]
[ここ壊れてます]

173 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 02:02:55.48 ID:8FB6k0q4.net]
不定期だけどv6プラスのマップルール受け取ってハングしやがる@1900dhp3

174 名前:不明なデバイスさん [2017/11/15(水) 03:37:40.26 ID:1UxSOn7+.net]
>>167
同じ機種でうちのも11月入ってから頻発するようになった
サポートに聞いたらどうも新しいファームウェア(2.54)にバグがあるらしい
v6プラスを使うときに「v6プラスを使用する」に設定すると不安定になるらしい。
「インターネット@スタート」を使ってくださいだと、なんだそりゃ...つーかバグあるならリリースノートに書いとけや
こうなってしまったら2.53以前に戻してもだめで2.52でも発症

175 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 08:11:42.99 ID:NlxP3EgE.net]
>>152
2.4Gのほうは元々デフォの20使ってます

176 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 08:16:54.75 ID:cfEYJpM9.net]
ipv6の話題はよそでやってくれんか?
そりゃエアステーションではあるけれど無線LANと関係なさすぎ

177 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 09:06:31.32 ID:D/W2SX75.net]
なんでやねん
ここのルータに絡んだV6の話やんけ

178 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 10:13:21.70 ID:1AKY5l0q.net]
無線以外の話はするなとか横暴だな

有線LAN、ルーター関連の機能やネットワーク設定、
簡易NAS、プリントサーバーなどの付加機能なども含め
何も話せなくなってしまう

179 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 10:34:32.36 ID:8FB6k0q4.net]
>>168
マジですかー!?ぐぬぬ
情報ありがとう

180 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 10:35:31.03 ID:D+5sX2tb.net]
>>170
バカはすっこんでろ



181 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 10:43:03.18 ID:cfEYJpM9.net]
>>172
それらは無線LAN関係あるし
ipv6ユーザーで住み分けたら?という提案がなぜ横暴なのか意味が分からない

182 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 10:55:39.41 ID:PjswfmDr.net]
>>175
横からだけどそれはないわ
そんなこといい出したら外付けアンテナの有り無しや
ビームフォーミング、gigaポートの有無なんかで分けろってことになる
おそらく2533DHPあたりのユーザーなんだろうけど
劣等感抱いてるからって無茶いったらあかん

183 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 11:02:11.88 ID:D/W2SX75.net]
数少ないDS-lite対応ルータをつくってるメーカーなのにV6はどっか行けは流石に?

184 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 11:05:46.96 ID:cfEYJpM9.net]
情報は集約すべきだけどこれは例外
ipv6情報はipv6ユーザーしか役立たない

185 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 11:10:54.63 ID:D+5sX2tb.net]
>>178
お前が他所にいけカス

186 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 11:28:58.93 ID:lD3Wa8rn.net]
ひでえ

187 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 11:34:49.79 ID:M6wK+6GG.net]
ds-liteを完全に理解してるわけじゃないけど
要するにipv4パケットをipv6カプセル化してipv6ネットワークを通すしくみでしょ
LANは相変わらずMACやipv4なんでしょ

188 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 11:41:05.15 ID:c8c27SiZ.net]
>>178
ではipv6ユーザー以外に役立つレス頼むわ

189 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 12:08:03.36 ID:qUwHeSwY.net]
本音「ipv6うらやまちいいい」

190 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 12:08:22.28 ID:f69+Pxks.net]
>>178
v6プラスはルータの設定の一部だし問題ないだろ
反対してるのはお前だけ



191 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 12:39:12.81 ID:Mz5Nl7/k.net]
>>175
言ってることが矛盾だらけだな
無線の意味も分からずに文句言ってたのか..

192 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 12:49:42.93 ID:f63QHpja.net]
たとえばインターネット@スタートにしないと繋がらないとかいうバグ情報
なんかは対象がピンポイント過ぎでしょ

193 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 12:54:09.07 ID:LG/UaOyK.net]
バグじゃなくて仕様んじゃねーの

194 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 13:02:33.03 ID:f63QHpja.net]
>>187
俺が

195 名前:バグって言ったんじゃねーし []
[ここ壊れてます]

196 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 13:08:22.70 ID:Z4/ylyfJ.net]
機種毎にバグあるの分かりませんかね
自分には必要ない情報だから書き込まないでって自己中すぎませんかね

197 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 13:10:50.00 ID:f63QHpja.net]
>>189
どういう意味?

198 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 13:16:11.39 ID:Z4/ylyfJ.net]
>>190
どこが分からないですか?

199 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 13:17:30.06 ID:f63QHpja.net]
>>191
まるっきり

200 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 13:27:12.54 ID:f69+Pxks.net]
>>192
何で分からないのかが分からない



201 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 16:22:24.49 ID:1ZHamuPN.net]
●WXR-1750DHP2シリーズファームウェア for Windows Ver.2.52

202 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 17:04:46.20 ID:n+5tdD+w.net]
流石に致命的すぎて修正早かった

203 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 17:07:11.72 ID:YlwwJWzu.net]
ここってバッファローのルーターのスレじゃなくて
ルーターの無線機能のスレだったのか
これは失礼した

204 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 17:35:41.21 ID:D+5sX2tb.net]
あれえ?1900とかの修正は来ないのか

205 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 19:29:04.66 ID:ZYMR+dsk.net]
>>146
ありがとう
1750買います

206 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 19:36:28.47 ID:A2Ba/h4c.net]
>>196
俺もバッファローのルータスレと思ってたんだけど違うの?
無線の部分でしか話しちゃいけないの?

207 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 20:06:43.62 ID:/Q2056bS.net]
無線の話題専用スレなの?

208 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 21:13:08.87 ID:f4ZfI2bi.net]
>>200
ちゃうで。

209 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 21:35:34.00 ID:vm8Bxppx.net]
もうやめて!
>>170のライフはゼロよ!!

210 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 22:06:48.59 ID:7rZxAIIl.net]
実はサイフがゼロだったり



211 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 22:14:38.50 ID:3OxnJaS9.net]
>>199
ここでBBR-4HGの話しようぜw

212 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 22:17:48.99 ID:J9YoogiB.net]
>>196
>>199
無線の話したければ無線板へどうぞ

無線と無線LANの違いも分からないくせにマウントとろうとするなよマヌケw

213 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 22:20:29.55 ID:nESpQXVg.net]
>>205
お前下らないよ
>>170レベル

214 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 22:24:55.54 ID:Ybdbu3Qo.net]
WG2600HP2からWXR-2533DHP2に変更検討中なんだけど
Ds-Lite IPv4 over IPv6 使ってると今の時間帯でどのくらいのスピード出てますか?

215 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 22:30:45.70 ID:J9YoogiB.net]
非ipv6ユーザーにとってはipv6の話題でログ流しされて迷惑
ipv6ユーザーにとってはipv6情報がまとまっておらず不便
現状は全体の不利益だね

216 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 22:32:59.95 ID:S8EpmuQQ.net]
無線でも無線LANでも言い方なんてどっちでもいいけどさ、
マヌケはルーターの機能をここで語るなって主張している>>170でしょ

217 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 22:38:40.87 ID:3f4N3ho7.net]
で一部の地域でしかv6無理とかなんだとかいうのは何が原因なの?
埼玉なんだけどWXR-1750DHP2とあとISPとか回線とかオプションは何が必要?
NTTのフレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ契約してます

218 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 22:41:41.81 ID:J9YoogiB.net]
スレタイが無線LANなのでipv6トンネルはスレ違い

219 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 22:42:31.69 ID:S8EpmuQQ.net]
>>210
一部の地域で無理とかいうのはBIGLOBEの新しいサービス(IPv6オプション)だけのことでしょ
Buffaloは「v6プラス」には対応していても、「IPv6オプション」には全機種非対応だったからね(過去形)

220 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 22:52:43.71 ID:s/eCzA2Z.net]
1900だけど、ランプはすべて正常だったがネットが有線無線いずれもネットに繋がらなくて
設定画面にも移動できないので、裏面の電源ボタンを押して終了させようとしたが数分待っても電源が落ちず仕方なくコンセントを抜いた。
その後ログを見ると2017年1月1日からのログになってて今のところ繋がってるようだけど



221 名前:
これなんなんですかね?
今まで一度もそんな事なかったのに。
[]
[ここ壊れてます]

222 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 22:58:46.61 ID:J9YoogiB.net]
>>213
1900じゃわからん
型番は正確に

223 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/15(水) 23:01:53.95 ID:S8EpmuQQ.net]
>>213
> これなんなんですかね?

それは、専門用語で「ハングアップ」と言います

224 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 01:50:52.51 ID:Hk0XzwHq.net]
>>208
バッファロー無線LAN AirStation(PPPoE)
バッファロー無線LAN AirStation(IPoE)

と住み分けしろと言ってる?

225 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 01:58:28.16 ID:3vEep/3g.net]
>>212
>>210の言ってるのはOCNのIPOEのやつじゃない?
7/25以降加入の新規のみ全国で使用できて
既存のユーザーは東京と大阪のみ使える、だっけ
他の地域は三ヶ月たっても音沙汰なしと

226 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 02:00:59.48 ID:1CJE4cXi.net]
>>205
アスペ

227 名前:不明なデバイスさん [2017/11/16(木) 05:19:39.15 ID:j7RGzMOy.net]
>>205はこのスレで無線と書かれたら無線LANなのかアマチュア無線なのか区別できないってことでおk?

228 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 06:33:10.90 ID:27HXezkF.net]
バッファローのルーターの無線機能って言ってるのに、
> 無線の話したければ無線板へどうぞ
だからなぁ..w

229 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 06:38:46.14 ID:RM8WGUd+.net]
どっちも糖質だな

230 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 06:53:07.86 ID:C+G/RZsq.net]
会社もユーザーもみんな糞
失望しましたヤマハルーター使います



231 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 07:32:39.51 ID:RWEiIN3J.net]
buffalo.jp/download/driver/new.html

232 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 07:50:02.72 ID:Z42dhQzo.net]
IPv6の提供が無い回線使用者か
IPv6申し込む金がないのが嫉み嫉みで暴れてるんだな

233 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 08:32:00.30 ID:OwMjGjQT.net]
>>224
ipv6とipv6サービスとipv6トンネルの違い理解してる?

234 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 08:36:25.06 ID:Z42dhQzo.net]
なんか引っかかってきたw

235 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 09:33:09.09 ID:D8EWGfI2.net]
<!--更新時注意!-- 2017/8/30 pタグを追加しました--> 11月15日
【更新】PD-1000シリーズ ファームウェア アップデーター Ver.3.20
【更新】PD-1000Sシリーズ ファームウェア アップデーター Ver.3.20
【更新】WXR-1750DHP2シリーズファームウェア Ver.2.52

236 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 10:38:21.20 ID:hH2Ga3VS.net]
子機のdriverはなんで予告からこんなに時間が掛かるのか?

237 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 11:15:42.72 ID:RM8WGUd+.net]
>>228
該当するルーターも中継も子機も何も配布されてないよ

最近配布した1900や1750シリーズは対象外で予告と関係ない

238 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 11:15:48.19 ID:D8EWGfI2.net]
>>228
エアナビゲータライト Ver.13.x0
エアナビゲータ2ライト (Windows用) Ver.2.x0
この2つが出るまで待て

239 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 11:50:34.74 ID:lEFYB7aZ.net]
インチキ宗教オカルトグッズみたいな派手なハッタリアンテナはやめてほしい

240 名前:114 mailto:sage [2017/11/16(木) 12:57:55.07 ID:DA+++L6L.net]
WXR-1750DHP2届いたんで使ってるけど良いね
ド安定とはまさにこのことだ。
設定画面も難なく開ける
IPv6は使ってないけどファーム更新も一応しておいた

WSR-1166DHP3はホントダメだな
ハズレ引いただけかもしれんが。



241 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 13:05:13.87 ID:RM8WGUd+.net]
廉価版のポンコツ買ってぎゃあぎゃあ言うなよ

最初からケチらず上位モデル買う癖つけとけ

242 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 13:15:37.84 ID:wUVhX2S2.net]
しっかしKracks対策の続報ないな。

そういや中継子機に使ってるWZR-1750DHP2×2・・・親機でしか使えなくなったわけで。。。
処分してWXR-1900シリーズにでも切り替えたほうが良いんだろうか・

243 名前:114 mailto:sage [2017/11/16(木) 17:34:12.97 ID:9xQIAdiv.net]
>>233
いや、ワンルームで一人で使う用なんでWSR-1166DHP3でも頑張った方なんですが

244 名前:
WXR-1750DHP2なんて、「将来的にIPv6を使うんだ!」と己に言い聞かせてますよ
本当は内蔵アンテナでコンパクトなWSR-2533DHPの方がより安定していそうだし良さそうだったんですが
IPv6を使えないのは後悔しそうなんでやめときました
でかいけど結果的にはWXR-1750DHP2にして良かったと思います
[]
[ここ壊れてます]

245 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 17:48:58.33 ID:oasbRraI.net]
俺もカラーボックスに入れるからデカいアンテナいらんのだけどな
WSRのデザインで中身WZRでv6使えれば文句ないのに

246 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 18:03:37.30 ID:j2EhQgHU.net]
カラーボックスに入れたらさすがに早死にするぞ

247 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 18:21:40.55 ID:OhtSVKU5.net]
カラーボックスにいれるなら、カラーボックスや机のうらにぶら下げるわ。

248 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 18:38:12.91 ID:hCPAsAtO.net]
カラーボックスなら仏壇の方が電波飛ぶだろう

249 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 22:37:43.48 ID:D8EWGfI2.net]
>>223
ありがとう
クラマネ3入手できた

Content-Length: 185780476
Cache-Control: no-store

250 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 22:42:12.35 ID:HwSSSmlK.net]
WHR-1166DHP4で、デバイスコントロールに無線:1有線:1と表示されてても
どのデバイスがアクティブ(通信中)なのかわからなくないですか?

デバイス一覧にはスマホやプリンタなど7台表示されていて
「デバイス検出-この端末は未検出でも表示する」をオフにしてても表示されっぱなしですし・・・
(ローカルIPの期限が切れたら未検出で表示されなくなるとか?)



251 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 22:45:45.92 ID:wUVhX2S2.net]
>>241
外部ツールつかえ。

252 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 23:16:46.91 ID:yE3Sj6X8.net]
WXR-1750DHP2だとデバイスごとの通信量でわかるが・・
他機種だとできないの?

253 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 23:21:42.40 ID:OhtSVKU5.net]
むしろ見れない機種があるの?

254 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 23:30:06.64 ID:HwSSSmlK.net]
通信量なんて観た事無いですよw
デバイスコントロール以外にも見当たらないです・・・詳細設定にも・・・

255 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 23:32:02.45 ID:yE3Sj6X8.net]
なるほど・・こうゆうところで値段の差をつけるのか

256 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 23:36:38.09 ID:wUVhX2S2.net]
>>243
WXR-2533DHP無印では通信量みれないんだぜ・・・
接続機器一覧は見れるけど
MACアドレスフィルタ設定画面やDHCPリース画面ではみれないんだぜ・・・
どこかにむずかしいバグがあるのか、やる気がないのかわかんないけど
ファームアプデもほとんどないんだぜ・・・
WXR-2533DHP2とかWSR-2533シリーズとかどうなってるんだろうとか思うけど
そんなにルーターばっかり買ってられないんだぜ。。。

257 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/16(木) 23:44:27.47 ID:yE3Sj6X8.net]
フラグシップな最上位機種の知りたいわ
個人的にデバイスごとの通信量優先機能(アドバンスドQoS)は助かってる

258 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/17(金) 04:18:19.99 ID:a5B9Qh/L.net]
Ver.2.13までは WZR-1750DHP = WZR-1166DHP だが
WZR-1750DHPはマイナーチェンジでVer.2.2xが出る
WZR-1166DHPの方は 2015/12/17 に Ver.2.15が出るけど同日に同じ系統だったWZR-1750DHPはVer.2.29

こんな分岐しまくるようじゃWPA2の修正簡単じゃないな

259 名前:不明なデバイスさん [2017/11/17(金) 08:58:45.12 ID:bDH9eUg1.net]
BIGLOBEのipv6接続させるためにWXR-2533DHP2買ったのに接続できなくてbuffaloに問い合わせたら12月のファームアップをめどに対策中らしい 電波も強くなった気もしないし買ってよかったと思える要素一個も無いw

260 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/17(金) 09:00:48.77 ID:zULib2SQ.net]
>>250
KRACKS問題で大騒ぎのこの時期になぜ手を出したんだぜ・・・



261 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/17(金) 09:29:52.06 ID:qwM/pgs5.net]
>>250
おいKRACKS対応パッチも12月かよw
鈍すぎる

262 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/17(金) 09:56:34.33 ID:GgfOroDp.net]
よろ

263 名前:しくお願いします。
PC内蔵無線LANは、11ac非対応。
親機はWHR-1166DHP4。
光100メガ契約で、2.4GHz帯、5GHz帯ともに現在40Mbpsの速度が出ています。

この状態で子機「WI-U2-433DMS」を購入して11ac対応にした場合、
更なる速度アップが期待できるでしょうか?。
11ac対応の子機を買うかどうか迷ってます。

よろしく回答お願いします。
[]
[ここ壊れてます]

264 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/17(金) 10:01:14.19 ID:qwM/pgs5.net]
>>253
何とも言えないがまずは有線LANで速度計測してみることをおすすめする
有線の速度計測結果次第で無線の11acを考えたほうが良い

265 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/17(金) 10:08:13.65 ID:GgfOroDp.net]
>>254
ありがとうございます。
有線ですと60Mbpsの速度でした。
11ac対応にした場合も60Mbpsぐらいまでは期待できそうですかね。
ちなみに有線でのブラウジングでも、さほど速くなった気はしませんね。

266 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/17(金) 10:13:26.10 ID:zULib2SQ.net]
>>255
ブラウジングでの視認計測はADSLとかとさほど変化在りません。
見てわかる違いを感じたいなら巨大なファイルをダウンロード・アップロードするとか
フルHD動画とか4K動画を再生させ続けるとかでしょうか。

267 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/17(金) 10:17:03.07 ID:qwM/pgs5.net]
>>255
電波の状態にも左右されますが十分行けるかな

268 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/17(金) 11:17:03.17 ID:5gCqbKNB.net]
>>255
うちのはWXR1750DHP2でVDSL100 環境だけど、
子機はiphoneで11acでも11nでも90〜95Mbpsめっいっぱいでてるぜ。
USB接続の子機だとどうだろうなあ。親機の方は問題なさそうだから、子機の方を色々調べた方がいいんじゃない?

269 名前:不明なデバイスさん [2017/11/17(金) 12:16:45.49 ID:bDH9eUg1.net]
>>251
夜の速度のあまりの遅さに我慢の限界て色々調べずに対応ってだけで買ってしまった(-_-;)

まさかそんな問題まであったとは…

270 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/17(金) 12:40:48.67 ID:zULib2SQ.net]
>>258
速度自慢だと聞いてやってきました。
WANとの速度は
DL:1〜200Mbps UL:1〜600Mbps
ルータと端末との速度は
DL・UL共に1200Mbpsくらいまで。

>>259
親機のみの用途で使うならWXR1900とか1750シリーズが正解なのでした。
buffalo.jp/support_s/s20171017.html



271 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/17(金) 12:52:37.87 ID:qwM/pgs5.net]
2533はMU-MIMO対応機で特性がちょっと違う
電波範囲は広いが必ずしも速度に比例しない
1900が切れる距離でも掴んで切れない
複数の端末の同時接続を意識した調整か単体の端末で計測すると1900の方が速い場合がある
距離が離れて弱くなると1900より早く安定する
結果アンテナを含めた電波の範囲と複数台数接続時の処理に優れるが、個人向けとして近距離では1900で充分

272 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/11/17(金) 13:32:54.82 ID:jRHYagwm.net]
KRACKs脆弱性への対応ぜんぜんないよね?大丈夫なのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef