[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/10 01:02 / Filesize : 119 KB / Number-of Response : 562
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■26(25.5)インチWUXGA液晶モニター■5



1 名前:不明なデバイスさん [2010/04/05(月) 20:50:21 ID:utTfqHM/.net]
26(25.5)インチWUXGA(1920*1200)液晶モニター限定スレ

前スレ
■26(25.5)インチ液晶モニター■4
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1242721608/

314 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/09/30(木) 14:32:45 ID:XwVF8oPS.net]
>>313
とりあえずupした。
77c.org/d.php?f=nk16149.jpg
exif付き

デスクトップなどには一部フィルタが入っているが
仕事アプリなので職業推測逃れだ、勘弁してくれ。
尚、H系だったらフィルタ入れないw

315 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/09/30(木) 15:06:18 ID:v2vkiUns.net]
>>314
ほんとに、ありがとう!
このスレの人が予想外に優しくて泣けた。(´;ω;`)
NTT-XでX260W買ってく・・・、あれ?

( ゚д゚)「完売しました。」

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)「完売しました。」

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)「完売しました。」

316 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/09/30(木) 15:19:25 ID:z5J2MyOu.net]
NTT-Xで完売しちまったから、PCDEPOT買う事にした。

317 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/09/30(木) 15:19:54 ID:Q3u5YsO0.net]
永久在庫だからたぶん復活するw

318 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/09/30(木) 15:27:19 ID:NI4/ta3w.net]
自作部屋にもアップしたが・・・
jisaku.155cm.com/src/1285827787_3e21884ce9de0f27a4cccb23d34c4dcd97a61284.jpg

W2600V-PFとデュアルで使用

319 名前:不明なデバイスさん [2010/09/30(木) 16:25:06 ID:9LzcDa9Q.net]
こうやってLGとHYUNDAIが並んでるのある意味すごいな・・・


320 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/09/30(木) 16:45:13 ID:XwVF8oPS.net]
やっぱりHYUDAIロゴは偉大だなw

これだけで飼わない奴が多発しそうな悪寒 orz

321 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/09/30(木) 17:41:36 ID:RZQcyb8n.net]
と言うか、どのメーカーもロゴ入れるのやめてくれんかね?
どうしてもいれるならロゴのデザインからやり直してくれと。

322 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/09/30(木) 18:37:26 ID:7gI1lMOH.net]
いや、W2600V-PFとX260Wでデュアルディスプレイにしてる組み合わせなやつ、わりと結構いるんじゃないかな。
で、W2600Vを10ヶ月、X260Wを3ヶ月使ってみた感想。
液晶の品質・・・・・どっちもどっち。
設定のしやすさ・・・W2600V > X260W
設定項目・・・・・・・W2600V > X260W

かな。
DVI -> D-sub -> HDMI
と切り替えるときは全面にSOURCE切り替えボタンのあるW2600Vの方が簡単にアクセスしやすい。

もし今でもW2600Vが同価格で入手できるならこちらを選ぶけど。



323 名前:不明なデバイスさん [2010/09/30(木) 18:42:54 ID:tjn1u/7b.net]
X260Wは自動で入力ソース切り替わるよ
LGのは切り替わらないけど

324 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/09/30(木) 21:21:23 ID:z5J2MyOu.net]
今見たら、PCDEPOTのX260Wが値上がりしてるな。


325 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/09/30(木) 21:47:59 ID:k1A8GYYo.net]
>>320
世界カッコ悪いロゴ選手権でワンツーフィニッシュしてたよ

326 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/09/30(木) 22:13:51 ID:7gI1lMOH.net]
>>323
間近、知らなかったよ。
普段はリモートPCで使ってるサブのPCの画面を直に見る必要のある時(BIOS設定とか)とかX260Wの方が便利なのかな。
試してみる。

327 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/01(金) 12:46:45 ID:xP98Adl8.net]
>>318
やっぱりノングレアだと白っぽくなるね。
あと株とかやってるの?

328 名前:318 mailto:sage [2010/10/01(金) 15:04:55 ID:6hQ4ljk/.net]
>>327
確かに少し白っぽいかも・・・
株はやっていないよ。

左で2chブラウザ・右ネットサーフィンとか
左ネットで攻略サイト・右ゲームとかそんな感じ

329 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/01(金) 17:59:11 ID:SpFHEqcD.net]
>>328
ノングレアつかれない?
とくに文字読むとき?



330 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/01(金) 19:54:31 ID:WHTQXXcH.net]
>>318
げ、ディスプレイ2台もオレのと同じだけど、マウスも同じなのに今気がついた。

ちなみにオレはにわか為替ディーラー

331 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/01(金) 20:01:16 ID:WHTQXXcH.net]
>>327
白っぽいのは撮ったときのフラッシュか、上の照明のせいでしょう。
グレアパネルだったらもっとテカって見づらくなるシチュエーションですね。
普通の使い方なら周りが映り込むことのないノングレアが無難ですよ。

>>329
周りが映りこみ易いグレアパネルの方がイライラしそうですw

332 名前:318 mailto:sage [2010/10/01(金) 20:09:23 ID:6hQ4ljk/.net]
>>329
特に疲れることは無いよ!
個人的に文字はグレアよりは見やすいと思う

TNだけど、この価格帯だったら十分だと思う



333 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/01(金) 21:24:40 ID:zFQBFgnV.net]
>>331>>332
俺はノングレアがダメだった。
株やりながら2ちゃんみたりしてるのだけど目がつかれて頭がいたくなる。
で、それを売って現代のW241DGにしたけど目がつかれなくなった。





334 名前:不明なデバイスさん [2010/10/01(金) 21:26:18 ID:EmQL+Yla.net]
W2600V買った
酷いなこれ
ケチらずにIPSパネル買っておけば良かった
左右上下で色が違いすぎる…

335 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/01(金) 21:41:53 ID:WHTQXXcH.net]
>>334
1mくらい離れてみれば問題ないよ。

336 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/01(金) 23:52:32 ID:QzDtj+9G.net]
E2200HDからX260W買えたけど、デフォルトは本当に青いね。
まあ、調整すれば問題ないし、やっぱり大きい画面は良いな。

337 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/02(土) 02:13:13 ID:RLbDQJj4.net]
X260Wってワクテカ?

338 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/02(土) 06:20:21 ID:I8ajg34m.net]
>>337
かなりワクテカ
でも全然気にならない

339 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/02(土) 16:07:27 ID:n9SiTixJ.net]
やっぱりワクテカなのかd
W2600V-PF買ってワクテカのせいもあってか目が疲れるので
売っちゃったんだよな

340 名前:不明なデバイスさん [2010/10/03(日) 04:07:04 ID:XuaSHXHR.net]
明らかにワクテカは関係ないが…

341 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/03(日) 11:22:44 ID:m4P71veb.net]
ワクテカ部分を除光液で拭いてみた人いますか?

342 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/03(日) 12:04:07 ID:V+dYR7Ow.net]
汗dのことですね?



343 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/08(金) 19:40:42 ID:BdOU0sLv.net]
うちも駆け込みで買ったW260Xなんだけど、どうも起動時に認識しない(信号なし扱いになって画面がでない)ことが結構な頻度で起きる。

PCからの単純なDVI接続(Radeon 3650)で、特に特徴もないサブマシンだけど、
スタンバイや休止状態が基本、電源タップでモニタの主電源ごとオンオフするってな環境で
どうもしばらくモニタの電源入れてない、モニタ側を後から電源入れるって状況だと発生しやすいっぽい。

一旦この状況になると、モニタ側のオンオフ、主電源入れなおしではどうやっても回復しない。
PC側から信号自体は出てるみたいで、ケーブル挿し直しか一旦見えないままサスペンド、復帰とかさせると映る。

ケーブル等の接続はなんども締めなおしたので問題はないはず。
同じ環境で直前まで使ってた、同クラスのL2610NWでは何の問題も出なかった。

たしか別の機種でも似たような話は聞いたんだけど、これって原因はどこにあるんかなぁ。
問題が起きたり起きなかったりなので、返品するわけにも行かず対処が面倒。

344 名前:不明なデバイスさん [2010/10/08(金) 19:53:32 ID:BdOU0sLv.net]
ちなみに、WUXGA3枚目でL2610NW (Westinghouse、当時ロゴがまともだから選んだw)と
同じパネルだし、どうせこのクラスは似たようなもんだと思ってたけど、直で置き換えると結構違うかなー。

さんざん言われてると思うけど青い、青杉。青65%ぐらいまで下げてるので、悪影響が出そうなレベル。
個体差はあるだろうけど、調整してもベストな感じにはならんかも。

同じ位置に置いても、前は気にならなかった色ムラもちょっと多い、
普通に使えるレベルまで輝度を下げていくと、左上が明るくて右下が暗い感じがする。

いい点は電源ランプが右下で非常に光量控えめww、ワクテカは言われてみれば結構写り込ん出るかも。

345 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/08(金) 19:55:58 ID:BdOU0sLv.net]
↑新しく買って困ってる方はX260Wね、型番間違ってる…orz

346 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/10(日) 17:10:57 ID:FpbUzjN4.net]
1920 * 1200パネルってやっぱり滅ぶの
かなあ?

347 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/10(日) 17:36:01 ID:73T+8Vu7.net]
それだけは勘弁してほしい

348 名前:不明なデバイスさん [2010/10/10(日) 17:36:15 ID:VTJCHDZE.net]
たとえWUXGAが滅んでも、WQHDやWQXGAが控えてるから心配ない

349 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/10(日) 17:55:11 ID:KjYCX++u.net]
グレアはもう滅びそうだが・・・

350 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/11(月) 15:24:29 ID:nWGjfnfw.net]
いまこのカテゴリで一番安いのって
飯山の奴?

351 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/11(月) 19:38:38 ID:oxDoNUW3.net]
いや、HYUNDAIだろ。X260W


352 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/12(火) 03:15:53 ID:HF3xNBvu.net]
X260Wもだいぶ消えてきたから、今買わないといよいよ選択肢がなくなるぞ。

WQHDやWQXGAが2万とかは当分無理だろうから、
WUXGAを自宅と職場とサブに3枚買った。

PC向けで次買うとしたら、俺はゲーム用に3画面セットとかだな〜。



353 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/14(木) 21:51:13 ID:YV2O94Z4.net]
NTT-Xの在庫が復活したらX260を買おう
復活しなかったらIOの203Gを使い続ける

354 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/17(日) 04:08:14 ID:ZyZHB3It.net]
25.5でドットバイドットあるのって生産終了の例のLGのか三菱の262だけなの?

355 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/20(水) 00:24:13 ID:KjzL86Qf.net]
IIYAMAだってDbyDあるんじゃないの?


356 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/20(水) 02:09:55 ID:54IAyNY3.net]
俺が使ってるE2607WSはフルHD表示できない
そこだけが許せない

357 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/20(水) 20:47:25 ID:2dok7vvI.net]
>>356
25.5インチのWUXGAでフルHD表示できるのあるの?

358 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/21(木) 08:15:15 ID:k7F0SATf.net]
ドットバイドットが出来ないって意味では?

359 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/24(日) 13:38:56 ID:AWY4KK1V.net]
X260Wはもういまの価格で固定なのかな
2万円だった頃に買っとけばよかった

360 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/25(月) 16:05:08 ID:G3URCpHs.net]
>>359
君は為替は向いてないよ

361 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/25(月) 18:34:06 ID:buPpIb2j.net]
もう安く買えるチャンスは無いかもな。

362 名前:359 mailto:sage [2010/10/25(月) 20:30:07 ID:yndYcY3F.net]
最近までWUXGAというのはフルHDの下位もしくは一世代前の規格だと思ってたんだよ
で、何も知らずに売れ筋のフルHDを買ってしまったわけだが、
それが初期不良品だったので返品してWUXGAを買おうと思ったら安いところはもうどこも売ってなかったの!
ぽちった後に在庫復活されたらと思うといまさら買えん



363 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/26(火) 19:32:46 ID:gBU+KdQH.net]
じゃあ買うなよ。

364 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/26(火) 19:38:07 ID:Uxx3768z.net]
縦1200のノングレアってだけで、選択肢なくなるんだな
背面スピーカーかあ

365 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/27(水) 01:06:20 ID:pz6o5gWz.net]
>>362は結局フェイスの特価の19999円買わなかったのか?
昨日出てたが。

366 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/27(水) 01:08:26 ID:pz6o5gWz.net]
www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=110325&div=2

まだあったよ
残り1台 俺は要らないw

367 名前:359 mailto:sage [2010/10/27(水) 04:05:36 ID:ZdU/2lUp.net]
ちくしょおおおおーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!111」

368 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/27(水) 05:24:29 ID:eW8Gd1xp.net]
>>361
年末はもちろん年明けも、これからまだまだ日本円は
上がり続けるからドンドン安くなるよ
今が高止まりだと思う奴は馬鹿

369 名前:359 mailto:sage [2010/10/27(水) 06:58:04 ID:ZdU/2lUp.net]
さっきE2607WSぽちってもうたがな
もっと早くレスしてよね

でもまあ円高が売値に反映されるとは限らないし、
WUXGA機種が日本の市場に回るとは思えないから俺の判断は間違っていないはずだ

370 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/27(水) 07:41:24 ID:gfpqJqbx.net]
>>369
一生懸命フラグたてても値段下がるとは限らんぞ

371 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/27(水) 12:11:46 ID:E7KTsY2V.net]
ごめん、つい買っちゃったわ
軒並み安いのがなくなると欲しくなるよな

372 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/27(水) 15:48:00 ID:AJBYsgsO.net]
>>368
ドルに対して高くなっても、ウォンに対して高くならんとなぁ。



373 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/27(水) 17:10:27 ID:gfpqJqbx.net]
サムスンやLGは液晶パネルのシェア高いらしいけど、
韓国内の生産ってそのうち何%ぐらいなんだろ?

374 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/27(水) 23:42:35 ID:iykKOifa.net]
韓国産は0%

375 名前:359 mailto:sage [2010/10/28(木) 22:17:22 ID:9f62MiYK.net]
>>371
それドット欠けはあったよね?
だっておまえが買い占めたせいで俺が買うことになったやつには二つも欠けがあったんだもの


376 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/28(木) 22:46:58 ID:enAzayYv.net]
買い占めたもなにも一個しかなかったぞ
顔仮確保から変化ねぇよ、早く発送してくれ

377 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/28(木) 23:09:28 ID:qXXoY1Uk.net]
ドル円80円台突入。owata

378 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/28(木) 23:36:42 ID:9f62MiYK.net]
そか、ドット欠けがなかったらいいな
俺はWUXGAには縁がなかったようだ

379 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/28(木) 23:40:58 ID:pCZNJow7.net]
コンセント引っこ抜いて休ませてやると直ったりする
またすぐ欠けるけどな

380 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/29(金) 00:13:53 ID:nK5AKUuM.net]
ID:9f62MiYKはイイヤマ買った馬鹿だろw

381 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/29(金) 16:25:18 ID:rChDxY81.net]
X260Wドット抜け無かったわ>>378のお陰だ
少し青みかかってるケド慣らせば変化するかな、設定も細かく出来るみたいね
色むらや視野角もサイズの割りに気にならない。スタンドがチルトのみなのは予想外だった
ドットバイドットはやっぱり出来なかったケド2万切りのコスパはいいと思ったわ

382 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/29(金) 19:30:00 ID:qn93vLdw.net]
ゲーム/PC兼用で使う場合、今買うならどれがオススメなの?



383 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/29(金) 19:40:44 ID:NozlmDQ8.net]
7万円以上のやつ

384 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/30(土) 13:50:01 ID:y2tV0Rb/.net]
X260wの電源切っても一定時間画面が仄かに明るいんだけど暫くはバックライト点灯しつぱなしなのかね
手元のLGの22はそんな機能無いから不具合かと思った

385 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/30(土) 14:50:36 ID:Km1qu807.net]
モニタライフエクステンション機能だって。
寿命が延びるらしいけど眉唾。

386 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/30(土) 15:29:09 ID:y2tV0Rb/.net]
成る程、ターボ車のタイマーみたいなもんか
寝る直前に消すと画面が光って気になるから強制的にオフにできないものかね

387 名前:289 mailto:sage [2010/10/31(日) 00:05:27 ID:3WPWcNl6.net]
タオルでもかけとけ

388 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/31(日) 00:06:21 ID:3WPWcNl6.net]
なんだよ289って

389 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/31(日) 08:41:42 ID:WE0KFse6.net]
ガスファンヒーターなんかも電源OFFした後にしばらくファンが回ってから電源が落ちるようになってるが、
これは各部を冷ましてからっていう明確な理由があるけど、
モニタのバックライト点けとくと寿命が伸びる理由はなんだろな

390 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/31(日) 11:04:17 ID:ZfGF4Fz4.net]
機能メニュー→システム→省電力モード
で標準を選ぶとすぐ消えるようになるよ

391 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/10/31(日) 17:15:07 ID:mFiQMzRz.net]
アクティブでバックライトの無駄遣いってどこが省電力なんだろうな

392 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/11/11(木) 13:08:11 ID:IJj7BwlP.net]
安い価格帯でドットバイドットできる機種ってありますか?



393 名前:不明なデバイスさん [2010/11/15(月) 17:22:28 ID:ia/EunLc.net]
なぜあえて25.5インチなのか.

394 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/11/16(火) 01:17:04 ID:jpgpo2XQ.net]
それ以下だと字が小さくなってしんどい
自分的には、25.5が許せる最低のライン

395 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/11/27(土) 01:09:44 ID:ZM655jMv.net]
富士通のVL-242SSWLについて知りたいんだけど
どこで質問すればいいんだ?

396 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/11/27(土) 13:46:50 ID:GBqwkqoy.net]
page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h148110988

397 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/11/27(土) 14:30:15 ID:f0/SsVSp.net]
スレチ(゚听)イラネ

398 名前:不明なデバイスさん [2010/11/29(月) 02:07:40 ID:DLRa3VVn.net]
age

399 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/08(水) 02:07:02 ID:WAEPjMWY.net]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.3 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
  【メーカー】: 三菱電機
  【商  品】: 25.5型ワイド液晶ディスプレイ RDT262WH(BK)
  【激安価格】: 49,800円(税込)
  【限 定 数】: 22台

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


400 名前:不明なデバイスさん [2010/12/08(水) 15:05:21 ID:gnJEY4o7.net]
NTTXがどうした?
どうせすぐに通常価格がそれになるだろ

401 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/16(木) 17:33:56 ID:r5Nzmzjk.net]
W2600VとかX260Wとかが2万円くらいで買えたあの頃が懐かしい。
いまはそれぞれもちでデュアルで使ってるんだけど、もう一台PC新調したいのにWUXGAは安いのはiiyamaくらいしかなくなっちゃった。
ああ。

402 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/22(水) 08:46:36 ID:qPjfhnc+.net]
縦があと200ドット欲しい…



403 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/01/04(火) 12:25:22 ID:V4l3nVON.net]
W2600Vのサービスマンモードってどうやるんだっけか?

404 名前:不明なデバイスさん [2011/01/04(火) 18:14:33 ID:W3Afd1xX.net]
太陽マークと電源の同時押し

405 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/01/05(水) 18:15:44 ID:EqtuayJy.net]
>>404
ども
約6000時間使ってるんだけど、最近PCがスタンバイモードから復帰したあと、画面が暗くなる現象が起きるようになった。
ディスプレイの電源入れ直しかOSの再起動で治るんだけど、修理依頼したほうがいいのかな?
簡単な方法で治るのなら試してみたいけどなにか情報あります?

NVRAMのVerは1.30でした。

406 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/01/08(土) 18:36:26 ID:pNmFP67V.net]
>>405
俺のw2600vも5000時間位で輝度が落ちたけど設定のリセットで治った

407 名前:405 mailto:sage [2011/01/11(火) 00:41:51 ID:ENFHBTHn.net]
>>406
ども
やってみた
かわらずorz

と思ってたら治った。
イマイチ納得できないけど結果おKだからいいやw

408 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/01/16(日) 17:39:24 ID:bfLOi28V.net]
25.〜26インチのIPS液晶の新製品は、もう出ないでしょうか?
現在、ドットピッチ0.270mmの液晶使ってるのですが
来年40才になるので、なるべくドットピッチが大きい液晶探してて・・・

409 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/01/17(月) 00:20:03 ID:A62pISwm.net]
顔を近づける

410 名前:不明なデバイスさん [2011/01/19(水) 00:55:19 ID:TdEfGZwA.net]
時代はフルHDだしな

411 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/01/20(木) 18:35:37 ID:TnVa4Kyy.net]
DELL U2711に突撃シル

412 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/06(日) 01:49:55 ID:V7jnA2/0.net]
1920 * 1200パネルってやっぱり滅ぶんだろうね。



413 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/06(日) 02:19:00 ID:8yd1PLZN.net]
W2600V 5000時間ちょっとで減光しやがった。
修理中orz

414 名前:413 mailto:sage [2011/02/10(木) 13:11:54 ID:RknGsa+Z.net]
基板とLCD交換で帰ってきたけど、かなり青くなって帰ってきた。
サービスメニューで確認したら、V.1.50(修理前は1.40)になってて、
RGBの値が以下のようになってる。

9300 R205 G255 B255
6500 R255 G255 B255
OFSET R48 G48 B48
GAIN R255 G255 B255

sRGB 50

普段6500で使用してるんだけど、このRGB値が最大値になってるけど、これでいいのか?
おまいらのはどうなってるか教えてください。m(__)m

415 名前:不明なデバイスさん [2011/02/10(木) 13:17:35 ID:O783dh8U.net]
v. 1.20

9300 R205 G220 B255
6500 R255 G255 B255
OFFSET R37 G37 B37
GAIN R409 G408 B395

sRGB 50

416 名前:413 mailto:sage [2011/02/10(木) 13:37:23 ID:RknGsa+Z.net]
とりあえず*ボタンでBRIGHTNESS100/CONTRAST0/GAMMA50にしたらほぼ前と近いバランスになったけど。

>>415
THX。
GAINが結構かけ離れてるけど、やってみる。


417 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/12(土) 01:12:19 ID:4eMM1GP2.net]
安物はiiyamaだけになったから誰もこのスレに目をとめなくなったな

418 名前:不明なデバイスさん [2011/02/21(月) 01:23:34.10 ID:ogdUvBKl.net]
www.watch.impress.co.jp/eizodirect/sx2762whx/
次はこれかな

419 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/21(月) 02:03:02.14 ID:Z1obKdLp.net]
ちょっとドットピッチが細かすぎるんだよなそれ。
WindowsもMacも結局画面の解像度スケーラブルじゃないところがあるから、見やすくすると汚い感じに
なったり、デフォルトだと小さすぎたりとかバランス悪い。

420 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/21(月) 07:59:37.42 ID:EdA72mJq.net]
>>418
それが25k以下になったら起こしてくれ。

421 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/21(月) 22:39:37.42 ID:I5zPsiRJ.net]
かくして>>420は永遠の眠りについたのだった…

422 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/23(水) 14:22:13.71 ID:4kGTWLLg.net]
パソコン切替器で、AとBのパソコンを切り替えて使ってるんだけど。
使う頻度は、Aが80%でBが20%くらい。
で、今日気づいたんだけど、Bのパソコンを使ってる時に、Aのパソコン
のガジェットがうっすら映ってる。
要は焼き付いてるわけ。
最近の液晶って、焼き付きはないって聞いてたんだけど、焼きつくの?
別に使用に困る・目立つって訳じゃないんだけど。
使用期間は、2年半ほどです。



423 名前:不明なデバイスさん [2011/02/23(水) 14:38:18.55 ID:w8cR4/m6.net]
焼きつくよ
俺は某社の液晶テレビで焼きついてサポートに連絡したら有償修理で泣いた
PC接続して使ってた俺が悪いんだけど

424 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/02/24(木) 17:56:50.05 ID:lvUlRn4+.net]
>>423
>>422です。
ありがとうございます。
今日見たら、焼き付きが消えてる…。
ググってみたら、CRTの焼き付きとは違い、元に戻るらしい。
今まででも焼き付きが出ていたのに、私が気づかなかっただけもしれません。

425 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/03/03(木) 02:04:26.14 ID:Wdu4/fRm.net]
付け焼き刃の知識ですなソレ

426 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/03/11(金) 01:16:52.02 ID:XFYuqgwz.net]
>>424
網膜に残像が残ってたんじゃね(w

427 名前:不明なデバイスさん [2011/03/28(月) 14:48:02.67 ID:qu493oaU.net]
ここで散々けなされてるE2607WSかっちまった
どっと抜けさえなかったらもうなんでもいいや

428 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/03/28(月) 16:53:35.86 ID:vLE/zaS3.net]
E2607WSは値段との兼ね合いで考えたら良い商品じゃないの

429 名前:413 mailto:sage [2011/03/29(火) 12:29:24.87 ID:3qMLGm2Y.net]
WUXGAでLEDってでてるっけ?
W2600VがOSのスタンバイ復帰で減光しちゃってまた修理にだしたよ。

430 名前:427 mailto:sage [2011/03/31(木) 17:12:14.49 ID:8DuHOCLg.net]
うはwwwwwwwIIYAMA製品って結構使ってたからそこまで印象悪くなかったけどこりゃだめだwww
コントラスト上げてもゲーム画面は暗いし何より視野角やべー狭すぎる・・・
安物買いの銭失いだわ・・・

431 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/04/01(金) 01:46:28.48 ID:tKNPJ5/k.net]
しょーもない奴だな

432 名前:不明なデバイスさん [2011/04/01(金) 01:54:10.50 ID:rn2Xrdbk.net]
【送料無料】 ナナオ
68cm(27.0)型カラー液晶モニター FlexScan SX2762W-HXPX
item.rakuten.co.jp/kagasys/sx2762w-hxpxbk/



433 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/04/01(金) 02:43:04.17 ID:4KdkPNjj.net]
27?でも2560x1440ならアリだな。
買わないけど。

434 名前:413 mailto:sage [2011/04/01(金) 07:31:58.85 ID:uzukqyNh.net]
どうせ間違いでしたとか、キャンセルになるし。

435 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/04/03(日) 16:59:47.67 ID:5jDGZ0v8.net]
LCD2690WUXi2ってディスコン? 後継機なし?

436 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/04/05(火) 17:30:20.02 ID:3p/OYTOB.net]
そのうち出るんじゃないのLED高色域で
16:9はどう見たって動画用だからな

437 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/04/09(土) 12:17:58.49 ID:CX87PCRV.net]
久々に来たら飯山一択かよ

438 名前:不明なデバイスさん [2011/05/09(月) 12:19:32.17 ID:5d7avu/p.net]
1ヶ月レスなしかよw

439 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/09(月) 20:03:20.46 ID:QzVUTKL3.net]
X260WとW2600Vつこうとるが、LEDででてくれればいいな。

440 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/09(月) 21:50:42.36 ID:mEt9M/8A.net]
LEDで、できれば3万円以内でWUXGAの後継機来て欲しいな。

441 名前:不明なデバイスさん [2011/05/09(月) 21:58:50.00 ID:4SHXlLj/.net]
もうWUXGAのパネル作ってるとこないんじゃないかな…

442 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/10(火) 07:51:06.75 ID:0IIB0ej+.net]
大事に使わなきゃな。
だが輝度100%w



443 名前:不明なデバイスさん [2011/05/10(火) 10:48:55.28 ID:HpPJyxHd.net]
1920x1080より圧倒的に使いやすいのに何故寂れたかの謎だわ・・・

444 名前:不明なデバイスさん [2011/05/10(火) 11:02:17.93 ID:ehXGR4xt.net]
どこもテレビのフルHDに合わせてパネル作るようになったから
大量生産できないとコストに見合わない

445 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 mailto:sage [2011/05/11(水) 02:48:04.73 ID:Q20pxLAE.net]
型落ちのNEC が今のところいちばん安いんじゃないか?
四万円台、五万円以下

446 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/11(水) 22:32:44.05 ID:S1Qss/RN.net]
iiyamaが最安でしょう

447 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/12(木) 16:14:50.39 ID:E9aKdr3U.net]
24"なのが惜しい
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110512_444986.html

448 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/13(金) 16:00:44.55 ID:7tophrEc.net]
レノボが40%オフやってるね
同じく24だけど

449 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/13(金) 22:08:51.94 ID:vRHV8EJX.net]
そろそろ買い替えを考えているのだが、このサイズ作っている所あるの?

450 名前:不明なデバイスさん [2011/05/14(土) 12:14:15.11 ID:nhpfGcTW.net]
もう殆どないよw
だから過疎ってる

451 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/28(土) 00:20:46.32 ID:TtAx6rHB.net]
もう次は諦めてやっすいFullHD、ただし27インチとかにでもするかなー
しかしUbuntuクラシック(gnome2)は縦表示メニューバーが半端でいかん。

452 名前:不明なデバイスさん [2011/05/28(土) 00:40:54.00 ID:Y9x6FnlL.net]
24か30インチのWUXGAかWQHDに移行しようと考えてたが
省エネも考慮すると、次世代はヘッドマウントディスプレイになるんかな
まだまともなのないみたいだけど…



453 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/28(土) 03:04:45.07 ID:Q1PO22ke.net]
ヘッドマウントディスプレイは欲しいね

454 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/29(日) 14:41:48.72 ID:2yRlQBa1.net]
HUDならここに

455 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/06/14(火) 16:02:43.63 ID:2j84avcM.net]
30インチのWUXGAは19:10で比率が同じだからHD画像を画面いっぱいに
表示しても上下に空きができるのがいい

456 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/06/14(火) 17:12:52.51 ID:5L2jtve9.net]
しかし面積が大きすぎて目が疲れるので短時間使用になる
何時間もパソコンを使う人にWUXGAはお薦めできない

457 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/06/14(火) 20:13:56.40 ID:B+5D5vWO.net]
W2600が6台あるオレは、何なのか?

458 名前:不明なデバイスさん [2011/06/14(火) 20:22:06.47 ID:gedQ+c0C.net]
すげーわw

PCをHDMI接続で表示に問題なし?
自分のはファームが1.2のせいか、起動時に妙な模様がでる
モニタの電源入れなおせば直るけど

459 名前:不明なデバイスさん [2011/06/19(日) 20:55:16.99 ID:w7Qo4et1.net]
2chのスレって全然役に立たないな

460 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/06/19(日) 21:21:52.49 ID:ObJ/b5dg.net]
PC用モニターに関しては、どれも酷い物ばかりで役に立たんね

461 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/06/20(月) 01:53:54.87 ID:G4FhI204.net]
W2600V-PFを2マソで買えた点では感謝してるがな

462 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/06/20(月) 23:04:10.97 ID:ojC5QrDE.net]
あの頃はよかったな



463 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/06/21(火) 22:55:56.45 ID:pE11Hd7s.net]
>>458
去年の11月に4台買った、23800だった。2台は中古で3月に23800だったのよ。

そのうち2台が減光になるけど、OFFonすれば直るから、我慢してる。

あんまりパソコンに詳しくないから、モニタのバージョンアップとかよくわからないよ。

トレード中は6画面だけど、普段は4画面で間に合う。

464 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/01(金) 23:44:40.03 ID:hzvnjwHL.net]
何がフルHDだふざけんな
どこがフルなんだこんちくしょう
タスクバー1本分の画面を返せバカヤロー

465 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/02(土) 09:09:23.58 ID:XGff80cm.net]
WUXGA以上のモニター買えよ

466 名前:不明なデバイスさん [2011/07/10(日) 19:56:40.31 ID:g5wAJ0im.net]
WUXGA+LEDで2万円台の液晶ってある?
W243Dが省電力でこれぐらいしか選択肢なさそうなんだよなあ

467 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/11(月) 05:50:10.35 ID:EhdLBD9Q.net]
無い

468 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/11(月) 05:53:30.18 ID:EhdLBD9Q.net]
いや、すまん
23とか24インチならあるな。
PA238QとかPA246Qとか。
自分が探してるのは25.5とか26インチ以上のだったんで....

469 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/11(月) 05:59:24.99 ID:EhdLBD9Q.net]
ああ、2万円台じゃないねぇ。

470 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/11(月) 18:55:27.60 ID:IiueeWPm.net]
必要なスペックには決して妥協をしない優れた住人が集うスレはここですか?

471 名前: 【東電 84.4 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 [2011/07/11(月) 19:32:35.25 ID:mq7klTFu.net]
スレ住人はほぼ死滅しますた…

472 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/14(木) 08:39:17.76 ID:QljdMxN8.net]
>>468
PA238QはWUXGAじゃない気がする



473 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/22(金) 12:13:35.52 ID:ojhPuz2V.net]
X260Wが逝った orz
締め切り2週間も過ぎた仕事の最中に ('A`)

474 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/22(金) 12:40:36.36 ID:8dBt97Wi.net]
お疲れちゃん。もう売ってないねぇ。
うちのX260WはとなりのW2600V同様快調よ。

475 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/22(金) 12:41:40.44 ID:8dBt97Wi.net]
あ、ダメもとでサポート電話してみては?
修理きくかも。
締切には間に合いそうにはないけどね。

476 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/22(金) 22:16:42.09 ID:8ezdQMUX.net]
>>473
仕事用にそれはないんじゃねw
まぁ、イ`。

477 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/29(金) 01:03:53.00 ID:Owu5r6ap.net]
うちのX260Wも2日前にバチって言って電源が入らなくなった

478 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/29(金) 01:10:40.09 ID:jWgrqDop.net]
おれのE2607WSは快調。
もしくはオレが気付かないだけ?w

479 名前:473 mailto:sage [2011/07/29(金) 22:55:38.63 ID:mD35BXvX.net]
>>475
d。一応保証内修理してもらえるみたい。
早く直ってこないかなぁ

>>476
言いたい事は判るが・・・
とりあえずタイムラインの幅を広く取りたくて飼ったんだよ orz
色あわせは七尾なんだが、さすがに七尾の幅広は今の自分じゃ飼えない。
予備モニターなんて今の場所じゃ置けないし格安仕事じゃ飼えないし・・・ ('A`)

480 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/30(土) 00:07:53.08 ID:zlVOkqr+.net]
俺のW2600Vは電源のブルーのランプが付かなくなった以外は快調

481 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/30(土) 03:03:21.93 ID:A0MbcS0N.net]
>>479
いやいや、せめてiiyamaあたりにしておけば・・・と思っただけ。
ま、対応は意外とHYUNDAIはいいみたいだから、どっこいどっこいかもしれないけど。
とりあえず、修理してもらえるようでよかったの。

482 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/31(日) 05:00:04.17 ID:PusfCAW9.net]
>480 電源インジケータの設定をオフにしたんじゃないの? ユーザーズガイド19ページ参照



483 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/31(日) 18:31:14.51 ID:bGfrwfrv.net]
>>482
いや、前は点いてたんだけど時々チラチラ点滅するようになって
とうとう点かなくなった。待機の時のオレンジは点いている。


484 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/07/31(日) 23:55:17.96 ID:PA5gVtfB.net]
>>483
青色LEDと5Wのハンダゴテとドライバがあれば治せるでしょ?

485 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/02(火) 00:16:05.84 ID:ksQqfShd.net]
>>484
まぶしくて目障りだったから点かなくても問題はないよ
ハンダゴテ持ってないし


486 名前:473 mailto:sage [2011/08/19(金) 12:38:47.27 ID:8eSRpBcC.net]
>>481
禿げしく亀だけど、お仕事は四週遅れで納入完了。
なんか現象再現せずで帰ってきたけど普通に動いた、すげ〜不安w

余談だが、前職の会社が八月頭に逝った。
常務の暴走を止められなかったのが一番の敗因だな。
せめて会長が亡くなるまで持って欲しかったよ・・・良い会長だった。

487 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/19(金) 15:34:13.56 ID:tZLhOTV+.net]
人が良すぎるってのも経営者としては問題でね…

488 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/08/20(土) 01:14:43.45 ID:21YKp7Xz.net]
激しくイタチ

489 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/11(日) 21:03:52.60 ID:L5DLnAIZ.net]
もう新製品が出る事は無いか。

490 名前:不明なデバイスさん [2011/11/07(月) 09:32:29.47 ID:NERrF0IZ.net]
agege

491 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/12(土) 21:32:23.98 ID:Kq26J3Cc.net]
サムスン(サムソン)/SAMSUNG 発売日: -
S24A450BW (WUXGA 24型LED液晶)
これはこのスレ的には駄目なのか?

492 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/12(土) 22:22:33.62 ID:gYDyQ2D1.net]
サイズが違う



493 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/11/12(土) 22:35:19.35 ID:Kq26J3Cc.net]
>492

ほんとだw
アホですいません

494 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/12/18(日) 22:19:34.29 ID:o92IDhKt.net]
www.applied-net.co.jp/shopdetail/027000000459
展示品、26,800円、ヒョンデ X260W
ほかは祖父中古のMITSUBISHIかぁ

495 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/02(月) 11:09:04.10 ID:jFZxRbHt.net]
左にW2600V(メインディスプレイ)右にX260W(サブ)

W2600Vは4:3の昔のゲームでも縦横比自動追随してくれるし、サイドのUSBハブが左にあるからこうなる配置が多い?

496 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/02(月) 14:15:10.03 ID:Kb3EXzvI.net]
26か27くらいでWUXGAがドットピッチ的に丁度いいんだけど
もう新製品は無理か・・・

497 名前:不明なデバイスさん [2012/01/17(火) 09:47:29.28 ID:gry0h27r.net]
最近色ムラが出てきたから買い換えようと思って探したら25.5消滅してた・・・
25.5から27に乗り換えた人の感想ってどんな感じでしょうか?


498 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2012/01/22(日) 12:23:38.23 ID:pZeK4vu/.net]
こっちはもうダメ?

499 名前: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 [2012/01/22(日) 12:34:52.79 ID:83+R1FUn.net]
24WUXGAと27WQHDの時代になってしまったのかも

500 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2012/01/22(日) 12:36:05.33 ID:pZeK4vu/.net]
素早いレスありがと

501 名前:不明なデバイスさん [2012/03/06(火) 23:03:36.13 ID:qDsQb3Bp.net]
保守上げ ( iдi)

502 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/24(火) 21:07:19.77 ID:ET4JtVj+.net]
もうWUXGAで26インチ(or25.5)って三菱のRDT262WHしか残ってないのな。
しかも14万もする。
LGのW2600VとかHYUNDAIのX260W(両方持ってる)が2万円台で買えたあの頃が懐かしい。



503 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/06(土) 09:42:07.29 ID:rYLmsZAR.net]
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね


504 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/11(木) 08:05:23.01 ID:kVuj1Rbh.net]
W2600Vが今朝砂嵐になった。
DVI接続で砂嵐。終わったと思った。
電源コネクタが緩んでた。
危うくシングルディスプレイ環境になるとこだった。
WUXGA26.5インチのディスプレイで今は安く買えないしなぁ。

505 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/19(水) 05:41:48.67 ID:MjpaNh/8.net]
次はどうしたもんか

506 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) mailto:sage [2012/12/19(水) 14:03:22.40 ID:y1BEi1IY.net]
困ったね

507 名前:不明なデバイスさん [2013/01/29(火) 13:40:32.46 ID:EjNksldx.net]
もうね

508 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/01/29(火) 21:08:04.52 ID:ZU3lX1LG.net]
縦1080が横に伸び出したな
だったら1200も横に伸ばせよ

509 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/01/29(火) 23:17:07.87 ID:ZtP8W8zz.net]
とっくに電源ボタンの青は発色しなくなった。
故障にガクブル。

510 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 71.3 %】 mailto:sage [2013/01/29(火) 23:50:56.48 ID:k6oIDc6s.net]
>>509>>504か?
3年保証のうちなら修理依頼に出してみたら?
貸出もあるし(同型とは限らないが)、送料向こう持ち出し。

オレの2600-PFは去年の暮に三年を超えた。

511 名前:509 mailto:sage [2013/01/30(水) 04:17:21.95 ID:63ARo1Nl.net]
>>510
504ではないよ〜。そう言えば505は私だw
もう三年は超えていると思う。
スイッチの発光以外は問題ないから放置状態。

512 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) mailto:sage [2013/01/30(水) 04:48:50.15 ID:vBYkWD5q.net]
実は知らないうちに発酵させないように設定した可能性が1‰



513 名前:509 mailto:sage [2013/01/30(水) 23:26:10.27 ID:63ARo1Nl.net]
へぇ、そんな設定あるんだ?
でも最初の内は勝手に点いたり消えたりしてたから違うと思う。

514 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/01/31(木) 09:42:31.27 ID:DiszyQGs.net]
W2600Vなら電源インジケーターのON/OFFとパワーメロディのON/OFFあるよ。

515 名前:不明なデバイスさん [2013/05/22(水) 11:15:04.58 ID:ZkAlEfpP.net]
16:10 モニタ、24.1インチの上が29.8 インチしかない。
間のサイズが欲しい・・・

516 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/06/01(土) 20:37:43.71 ID:hk5RGcdV.net]
結局逃げ延びたのは唯一EIZO糞宣言が必要だった「ギラブツパネル」だけっていうのが皮肉だわな
ミヤハンの液晶パネルサイトに過去形しないのは「EIZOステマ撲滅」が
唯一残された活動の場にしがみついてるからかね

EIZOが液晶モニターにサムスンパネルを採用し、パネル自体あまり品質が良くないのに高画質と謳った営業に
騙された・往年のEIZO品質は死んだとネガティブキャンペーンを行うサイト運営。
また「ギラブツ」が全く無い「グレアパネル」を平等にモニターレビュー掲載をあえて避けたり
RadiForce R31・IBM T220の名器を中古購入レビューにも目も暮れずに、異論反論意見は削除対象
サムスン・LGが弱点を克服したPLS・AH-IPS液晶パネルを2012年後半から採用した液晶モニターの
レビュー掲載せずに
採用してないEIZO液晶モニターのネガキャンレビューage

EIZO(S-PVAパネル)ネガティブキャンペーンで一世風靡した「ミヤハン」ですかね
大変反響を呼んだ WUXGA ワイド液晶(S-PVA・H-IPSのノングレア処理の酷さ糞さ)に関するトピックを独立させたものです。
miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/

このブログほとんどのエントリが上から目線の愚痴と文句でワロタ
by (`・∀・´)ノ (2013-04-21 04:14)
miyalog.blog.so-net.ne.jp/

517 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/06/05(水) 12:27:27.88 ID:O2Yy6kbf.net]
ミヤハンの「EIZOネガティブキャンペーン」をお読みくださいのお陰で、
NEC LCD2690WUXiが壊れかけなのに、
各種液晶モニターメーカー推薦アフィリエイトで
新しいモニターを取っ替え引っ換えレビュー祭でそのままAH-IPSに激安購入も出来ずに
まともな色で使用してないwwwww
ワロスwwwwww

このTwitterほとんどのエントリが○○○でワロタ
by (`・∀・´)ノ (2013-04-21 04:14)
https://twitter.com/miyahancom/status/331295199181545472

518 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/06/06(木) 20:02:03.10 ID:acMGu4FZ.net]
Miyahancom;@miyahancom
うちの LCD2690WUXi がいよいよヤバい。
画面右辺の残像現象(俗に言う焼き付き)もひどいけど、
さらにアンダー/オーバーシュートが発生するように・・・。
腐ってもIPSなので偽色はさすがに出ないけど気になる。
液晶の動きが設計値から変わっちゃうほど劣化してるんだろうなぁ。
2013年5月5日 - 23:31

519 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/06/10(月) 18:24:18.50 ID:E+K4xzel.net]
身から出た錆
ミヤハン自業自得

AH-IPS非搭載のDELLモニター購入で
終わらないネガティブキャンペーンwwwwwwwwwww
ギラギラブツブツ、AC極性違いでチラつき、DELLの個体差、色ムラ、wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

520 名前:不明なデバイスさん [2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:XyogyXO5.net]
こんなスレあったんだ
うちはRDT261WHを現役で使ってるけど電源ON時の使用時間が44000時間超えた
標準設定のままのS-RGBモードにすると画面が真っ赤になる
けどこの大きさが丁度良くなってしまって買い替え出来ない
中古に手を出してみようかな

521 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:9tYgbhYD.net]
中古に手を出しても、いずれこのサイズの1920×1200とはお別れせざるを得ない日が来る。
だったら、今回の買い替えで、将来もありそうなサイズのモニタに買い替える決断をしても良さそうな

522 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/09/01(日) NY:AN:NY.AN ID:wReSEqba.net]
ドットピッチ的な後継はこれになるんだろうな

80 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ogMHSkjr
26インチ1920x1200よりドットピッチがでかくないと駄目でてさらに1080だと縦が足りない
となってしまうと現行品では当てはまるものが存在しなくなる

そこでDellの発売予定にWQHDの34インチという新しいサイズのU3415Wってモデルが出て来た
これがに27インチ1920x1080をそのまま縦横引き延ばして2560x1440にした感じのドットピッチ0.294mm!
translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http%3A%2F%2Favenuel.tistory.com%2F1935
ggsoku.com/2013/07/dell-4k-display/
おそらく来年発売だろうけどこれを待ってみる気はないかな



523 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/09/01(日) 23:15:25.12 ID:QGe/GjPe.net]
34インチかあ、うちのテレビよりでかいなw

524 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/09/02(月) 13:37:10.14 ID:I6TcKtPU.net]
チョソ歌が流れてキモかった

525 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/09/02(月) 22:37:45.74 ID:2AgiDWcz.net]
>>524
ウザ広告については許せ

526 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2013/11/09(土) 07:58:38.62 ID:aDVgN7lE.net]
ついにねんがんの25.5インチモニター現行商品を見つけたぞ(AA略
ttp://panasonic.biz/sav/monitor/bt-lh2550/index.html

>本体希望小売価格 609,000円

orz

527 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2014/01/23(木) 00:30:52.95 ID:77UPHFhR.net]
27インチ1920x1080で運用してるんだが、凄い見やすい。
やや縦が物足りないんだが、26、7インチでWUXGA探してるんだが廃れてるんか、このサイズ…。

528 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2014/01/23(木) 00:36:13.81 ID:wkz8PQwq.net]
>>527
パネルは数年前から製造中止状態
WUXGAは24インチが生き残ってるのが奇跡って状況だからなあ

529 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2014/01/23(木) 01:17:03.79 ID:77UPHFhR.net]
まさか即レス返ってくるとは、ありがとう。
24インチで我慢するかなあ。長く使うものだし自分に合う規格じゃないとつらい。
他は2560x1440で30前後インチくらいかなあ。

530 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2014/01/23(木) 01:36:49.84 ID:1nLjBlCk.net]
そう言えば>>522は解像度が上がって
27インチWQHDを横に伸ばしたみたいな高精細パネルだったね

ドットピッチのでかい縦1200以上って
AUOの32インチWQHDのVAパネルが製品化されるのを待つくらいしかないな
www.panelook.com/M320DVN01.0_AUO_32.0_LCM_overview_20534.html

531 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2014/03/30(日) 22:40:49.94 ID:eYSIZ1uP.net]
設計屋さんとか株・為替屋さんとかまだまだWUXGAの需要はあると思うんだけど....彼らは、もうもっと高解像度のやつに乗り換えてるのかい?

532 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2014/03/30(日) 22:54:34.99 ID:rCi5Ayeq.net]
U2713HMの時にWQHDに群がりまくって
今安い4Kが欲しいとか言ってる人たちがそれじゃないかな



533 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2014/03/31(月) 07:39:52.75 ID:OSFaKkYv.net]
高解像度が必要な人はWQHDだろうし、コスパ優先な人はFullHD。
で解像度の人はあと数年で4Kに移行するって時代。WUXGAは数年前からすでに死に体。

534 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2014/03/31(月) 09:30:23.57 ID:lxIXZb/2.net]
WUXGAというだけでも死に体なのに
かてて加えてドットピッチの荒い25.5インチはもうほんとに後継モデルがないというか
文字が大きくて縦1200位上欲しいって要求はどこも満たしてないのよね
>>530のが唯一あるくらいでもうWQHDも惰性で27インチが残っていくだけだろうし
ドットピッチ揃えたかったらあとは55インチ4Kあたりしか選択肢は残ってないかも

535 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2014/04/30(水) 04:22:57.09 ID:xZwpfVeg.net]
>>530のがやっと出るな
これでドットピッチのでかい1200以上が欲しい難民が助かるわけだ

BenQ Readies the BL3200PT 32-Inch AMVA Monitor  April 28th 2014
BenQ is currently preparing the release of the, a 32-inch monitor equipped with a WQHD (2560 x 1440) AMVA panel.
This model makes use of Flicker-free technology to eliminate flickering at all brightness levels and
also features four blue light reduction modes (Multimedia - 30% reduction, Web-surfing - 50% reduction, Office - 60% reduction, Reading - 70% reduction),
an ambient light sensor (to automatically adjust brightness), and a stand enabling tilt, pivot, swivel and height adjustment.
The BL3200PT has a 3,000:1 contrast ratio (20,000,000:1 dynamic contrast ratio), a 4 ms GTG response time,
300 cd/m2 brightness, dual 5 W speakers, D-Sub, DVI, HDMI and DisplayPort 1.2 inputs, plus a USB hub with two USB 2.0 and two USB 3.0 ports.
BenQ's monitor is expected to ship next month but it's already listed with prices starting at just under 600 Euro.

ttp://www.techpowerup.com/img/14-04-28/BenQ_BL3200PT_01.jpg
ttp://www.techpowerup.com/img/14-04-28/BenQ_BL3200PT_02.jpg
ttp://www.techpowerup.com/200292/benq-readies-the-bl3200pt-32-inch-amva-monitor.html

536 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2014/04/30(水) 07:20:42.06 ID:3NKVmSL2.net]
贅沢を言える状況じゃないがBenqか…

結構いいお値段だな、日本で発売されたら10万超えそう
壊れやすくてサポート最悪なBenqモニターに高い金払うのはリスキー過ぎて怖いし
この価格ならDELLのU3014に手が届きそうだから、ドットピッチ小さくても16:10で縦1600あるU3014の方がいいわ
Benqでも5〜6万なら買ってたと思う

ここはWQXGAスレみたいにモニターに10万以上ポンと出せる人が多いんだろうか

537 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2014/04/30(水) 07:23:43.88 ID:jzwPBgUV.net]
このパネルのiiyamaやASUS待ったほうがいいかも知れんね

538 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2014/05/23(金) 04:04:50.79 ID:PWBvbn6c.net]
>>535の32インチWQHDモニター販売始まったぞ
orwww2.benq.com/product/monitor/bl3200pt/
www.amazon.com/BenQ-BL3200PT-32-Inch-LED-Lit-Monitor/dp/B00ITORMNM
800ドル弱で10万超えなかったのは嬉しい限り
はよ日本に来ないかな

539 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2014/08/17(日) 23:38:47.15 ID:yk2jJaLS.net]
90度回転させれば縦ちょー広いよ

540 名前:ログが消えたので転載 [2014/08/18(月) 00:10:13.84 ID:4CcZRnvo.net]
538 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 04:04:50.79 ID:PWBvbn6c
>>535の32インチWQHDモニター販売始まったぞ
orwww2.benq.com/product/monitor/bl3200pt/
www.amazon.com/BenQ-BL3200PT-32-Inch-LED-Lit-Monitor/dp/B00ITORMNM
800ドル弱で10万超えなかったのは嬉しい限り
はよ日本に来ないかな

541 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/07/11(月) 19:28:54.72 ID:eJXusdFn.net]
やっとドットピッチが近い32インチWQHDでまともに日本で買えるのが来たぞーしかも5万以下だ
h50146.www5.hp.com/directplus/personal/monitor/omen_hp_32/
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1009634.html

542 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/07/17(日) 21:54:13.01 ID:S1TGyvIf.net]
W2600V-PF(購入日2009年10月、当時29,700円で購入)とX260W(購入日不明)
いづれも現役で使用中なんだけど、特に問題なく運用できてる。
最近Amazonの中古に1.1万円で中古の出品ががあったのでポチってみた。
表示に問題がなければ、ベゼルが多少傷ついててもいいんだけど来てのお楽しみ。



543 名前:542 mailto:sage [2016/07/19(火) 16:15:56.75 ID:JKBN/aUZ.net]
>>542
で到着して一日経過

最初電源入れてもOSに認識されてるのに液晶表示無し。
ベゼルを軽く叩いたら表示されるようになった。
電源のLEDランプが自分が元から使ってた2600Vよりも暗い。
つけっぱなしの設定で使ってたのかな。
輝度が若干暗い。
自分のは一度バックライト交換してるのでその差かも。
いまじゃバックライト交換してくれる所あるのかな?

26.5インチWUXGAが三台になってトリプルディスプレイ完了。
やっぱり一枚増えると作業捗る。

ゲームはしないけど、映画視聴にはよく使ってる。

544 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/07/19(火) 17:03:37.06 ID:bJXxxTkf.net]
こういうところに頼んだほうが早いかもしれんね
ameblo.jp/ledbird/entry-11556750853.html

545 名前:542 mailto:sage [2016/07/19(火) 20:20:03.12 ID:uyGEPqen.net]
>>544
一瞬エロサイトかと思ったw
いっその事DIYしてみるのも悪くはないかな。
でもLEDだと安定化回路ちゃんと作れる自信ないなぁ。

546 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/07/31(日) 17:11:24.68 ID:nf3UZSJl.net]
>>542
W2600はntt-xStoreか? おれのも現役
三万円以下26inch wuxga なんてお買い得感だったんだ

547 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/08/29(月) 11:04:44.93 ID:1B6/9Wm6.net]
>>543
W2600V-PFって、バックライトは光電管なんじゃないの?
自分でパーツ入手して交換はハードル高そう。

548 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/08/30(火) 18:12:01.19 ID:BH0MwFDI.net]
>>547
Specification - Lg Flatron W2600H Service Manual [Page 7] - www.manualslib.com/manual/831387/Lg-Flatron-W2600h.html?page=7#manual

CCFLな光電管4つだね。
パーツ入手できるのか?

549 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/01/12(木) 12:51:27.01 ID:aHQQ+aQU.net]
>>548
Aliでccfl lamp backlight 25で検索すれば出るやつだと思うけど、ちゃんとしたサイズがわからないね。
2.4mm x 553mmでいいのかな?

10本で\2,275で手に入るなら修理してみたくなる。

550 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/02/26(日) 13:36:48.66 ID:xQAFpjkG.net]
>>549
どうせ誰も試さないだろw

551 名前:不明なデバイスさん [2017/06/30(金) 05:32:36.84 ID:/f0JnJvF.net]
https://www.youtube.com/watch?v=TBfLS0urLko

552 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/07/07(金) 20:50:06.27 ID:5B47oLBp.net]
CCFL管と電源ユニット交換したいけど、部品落ちてないかなぁ
LG W2600V-PF

LEDに改造?

うーん、インチダウンして24インチの探したほうがいいのかなぁ…



553 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/07/09(日) 08:39:37.33 ID:c7VMU9Bb.net]
そろそろ24インチも見なくなってきてるぞ
WQHDに乗り換えたほうが早い

554 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/07/09(日) 09:41:03.48 ID:chHU5DVM.net]
>>553
WQHDいらね。
WQXGAにする。

555 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/07/09(日) 10:07:02.04 ID:chHU5DVM.net]
ってか、WUXGAの普及価格帯はすべて24インチしか無いな。

556 名前:不明なデバイスさん [2018/01/01(月) 18:05:54.32 ID:zbLcFcaT.net]
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

NZTG8K8GO6

557 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/02/12(月) 19:26:20.25 ID:zjFGVl9Z.net]
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――――――――♪

558 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/06/01(金) 06:44:23.36 ID:PePqFkGV.net]
www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/XUB2495WSU/index.html

久しぶりのWUXGAモニターリリースだけど、30インチだったらもっと良かった。
27か28インチでもW2600V-PFからの乗り換えに丁度いいのに…

未だW2600V-PF使ってるけど、そろそろバックライトがやばくなりそう。

559 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/06/15(金) 17:18:24.36 ID:arlnekFR.net]
W2600V-PF3台使い続けたけど、次に乗り換えたい16:10のディスプレイはちょっと手が届かないので、諦めた。
プリンストンの27を3台ポチった。
NTT-XでPTFBLS-27Wが3台で送料込み5万円切ってたので。
壁掛けマウントはアマで新調した。
NB NORTH BAYOU

560 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/06/15(金) 21:40:56.18 ID:11i6Upma.net]
>>559
27型ワイド液晶ディスプレイ ブラック 5年間フル保証 273V7QDAB/11 (PHILIPS(ディスプレイ))
19,980円に会員割引クーポン−5000円で14,800円だから更に安くなってるの気が付かなかった。
応答速度がこちらの方が早くて安いので失敗したかな?
NTT-Xはキャンセルできないみたいだし...

561 名前:不明なデバイスさん [2018/07/05(木) 08:50:00.44 ID:to6k2B8a.net]
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GC0






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<119KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef