[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/10 12:12 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

なんで光学式マウスって時々、瞬間移動するの?



1 名前:不明なデバイスさん [05/02/03 07:42:49 ID:oD/2dZ1+.net]
これが、仕様なの?

82 名前:gモなのは、L社とM社の2社の製品だけだけどね。(M社は若干格落ち)
この2社以外の光学マウスは論外
[]
[ここ壊れてます]

83 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/06/12(日) 10:26:50 ID:nyzZWI9B.net]
MSマウスは当たりはずれがある。
コンパクトオプティカルマウスはアウト…

84 名前:79 mailto:sage [2005/06/17(金) 13:52:58 ID:4wWilXgq.net]
>>81
ロジテックのだけどね。4000円くらいの奴。

85 名前:不明なデバイスさん [2005/06/29(水) 15:38:27 ID:81NO7Pr/.net]
MX1000に乗り換えようぜ

86 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/06/29(水) 17:06:53 ID:gi7sJ5oN.net]
マウスパッドはかなり重要。

87 名前:不明なデバイスさん [2005/06/29(水) 22:36:13 ID:YStS3N9H.net]
>>85
M$の光学式トラックボールでもたまになるが、マウスパッドは重要なのか?

88 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/07/02(土) 19:24:46 ID:5UjKZ9FG.net]
私のパソコンデスクは、園児の頃からずっと使っているデスクで、光学式マウスを使うと、
ポインタがときどき飛ぶため、光学対応のマウスパッドを使っています。
デスクはもう20年もずっと使っています。

89 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/07/04(月) 07:02:09 ID:Z9jJp/Gh.net]
USBで使うからダメなんだよ。
付属の変換コネクターでPS/2にすれば問題ないよ。

90 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/07/09(土) 14:46:25 ID:8YB6iBS7.net]
サンワの飛ぶな〜。
買い換えたばっかなのに・・・
アーベルのは大丈夫だったというに・・・



91 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/07/14(木) 07:24:09 ID:TnHKP67s.net]
これはレーザー式にも言える?

92 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/07/14(木) 18:29:40 ID:p1/kBPxE.net]
俺もその症状に悩まされていたけど、
マウスパッド交換したら直ったよ。

93 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/07/19(火) 20:56:38 ID:jgj+CC1q.net]
MS compact optical mouse ←こいつマジでむかつく
飛びまくり、バラバラにしてMSに送り返してやろうかな…

94 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/07/20(水) 10:32:00 ID:2qrDG4GP.net]
マジでむかつくよ〜
何回飛べば気がすむんだよ…

95 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/07/21(木) 22:44:05 ID:nTXjVOuL.net]
>>92
禿同
100円ショップの黒マウスパットに変えたらちょっとマシになった。


96 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/08(月) 16:07:37 ID:HqO8rtFr.net]
半年前の>>19に笑ってしまった。


97 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/10(水) 19:42:14 ID:qka74MPQ.net]
マウスが暴走するのがやっと直ったああああああああああああああああああああああああああ

98 名前:不明なデバイスさん [2005/08/17(水) 19:06:48 ID:gmOVCs3G.net]
レーザー式っていいかも

99 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/17(水) 21:47:22 ID:xWmuW3LK.net]
俺のマウスはカーソルの瞬間移動したこと無いけど
する人はどんな劣悪な環境でどんな安物のマウス使ってんの?

100 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/17(水) 22:28:38 ID:5GM91E4t.net]
ELECOMやサンワサプライあたりのマウスパッドで
シグマの型落ち特売品マウスを使ってる。



101 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/17(水) 23:00:23 ID:7SPqplJL.net]
サンワサプライのマウスは飛びまくりだったのでLogitechに買い換えたら飛ぶことはなくなったよ。(´ー`)y─┛~~

102 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/18(木) 12:44:45 ID:YPcd+KCI.net]
机がマウスでこすれてつるつるになって飛びまくるようになった。
でもマウスパッドの極薄のってなかなかなくて買ってなかったんだけど、
コピー用紙をマウスパッド代わりに敷いてみたらぜんぜん飛ばなくなった。
汚れたら交換すりゃ良いし、これでいいかも。

103 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/18(木) 13:19:58 ID:Il0Qrdn+.net]
俺もコピー用紙愛用者。

裏が付箋みたいに貼って剥がせる糊が付いたコピー用紙が欲しい今日この頃。

104 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/19(金) 20:35:42 ID:k/t+PYhl.net]
パソコンのトラブルが>>98の頭と同じくらい単純ならいいのになぁ

105 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/19(金) 22:12:51 ID:3BeKZ0yp.net]
>>100
LogiもCLICK!とかいう廉価品は飛びまくりだったよ。あれは騙された。
飛ぶのが嫌な人は読み取り回数が多い、少々高めの製品を買うといいかも。
ただし、高くても地雷なものはあるらしいので、ちゃんと調べてからね。

106 名前:不明なデバイスさん [2005/08/20(土) 15:27:06 ID:GzpxTJS8.net]
コクヨのドットライナー(のり)の黄色パッケージつかうと
コピー用紙に再剥離糊付けできるよん。


107 名前:不明なデバイスさん [2005/08/20(土) 15:50:39 ID:XJpa8g+I.net]
出来の悪い安物マウス使うからだよ。
ロジかMSあたりのリテール買えっての。

108 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/20(土) 20:53:05 ID:4EaUADe5.net]
インテリマウスオプティカル&3Mマジックマットの組み合わせが最強。

109 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/20(土) 21:02:32 ID:d7arqePy.net]
このパッドいいよ。ロジと組み合わせで使用中。
ttp://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php

110 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/20(土) 22:12:31 ID:IANwAqPX.net]
>>104
CordlessCLICKPlus使ってるけどこっちの環境じゃ飛ばないなあ。
最初に思いつくのは、マウスパッドが悪いんじゃないかってことかな。
それ以外のPCとの相性とかもあるのかね?あと、個体差とか。
ちなみに私はダイソーで買った100円のデニム地マウスパッド使用中。



111 名前:不明なデバイスさん [2005/08/22(月) 17:05:18 ID:bGJWcn/P.net]
ドラゴンボール見ろよ。すぐにわかるよ

112 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/22(月) 19:02:17 ID:DwYV7b7Z.net]
MSマウス使ってるけど、とびまくった
けど、新しい同じシリーズのかったら直った。

113 名前:不明なデバイスさん [2005/08/22(月) 19:30:03 ID:tRf7oId7.net]
オッス、オラ孫悟空

114 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/23(火) 12:44:42 ID:HUz7a/C8.net]
CLICK!飛びまくりです。
ThinkPadのグリグリと同じく、光学マウスってこんなもんかと思ってたら、単なる安物
ってことだったんですね。

115 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/24(水) 19:56:49 ID:UKahf4yp.net]
うちのclickは大丈夫なんだが・・・ニセモンかな?w
XPSP2、セレ2GにIntel845
MouseWare 9.79.1

116 名前:114 mailto:sage [2005/08/24(水) 20:00:01 ID:UKahf4yp.net]
あ、コードレスじゃなくて、ヒモ付きの安いヤツねw
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2142,CONTENTID=6906


117 名前:114 mailto:sage [2005/08/24(水) 20:39:51 ID:UKahf4yp.net]
連投スマソ
ttp://heyan.seesaa.net/article/1404533.html
マウスパッドはこれ

118 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/26(金) 00:17:26 ID:G71blbtB.net]
路地でも飛ぶよ

119 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/04(日) 00:49:35 ID:5Pj8H9/9.net]
116と同じマウスパッドだ。
前はインテリポイントオプティカルでいまはロジのMX1000.
MX1000で飛ぶのはマウスパッドの汚れのせいかと洗ったり、髭剃りでケバ取ったりしても稀に飛ぶんだが。
それはPCの処理が重いときか、無線なんで電波障害のでいかと思ってがまんする。電波はラジオが全然聞こえないときあるしね。

インテリポイントオプティカルは飛んだことは一度もないな。
左右に4・5ボタンある左右対称形で左手でも使いやすくんでチャタリング起こしたけど買い換えて予備PCは今もこれ。

120 名前:不明なデバイスさん [2005/09/05(月) 13:34:16 ID:+34bw0Dh.net]
age



121 名前:不明なデバイスさん [2005/09/05(月) 15:51:13 ID:Yrc3W+uy.net]
俺、ボール式でも勝手に移動します

あと、やったことないけど鏡面の金属板をマウスパッドにしたらよさそう

122 名前:不明なデバイスさん [2005/09/05(月) 16:26:31 ID:0ovtxxuO.net]
sanwaってとこのマウス購入したんだけど、挙動が怪しすぎる。
怪しいというかまったく使用できない。瞬間移動なんてかわいいもんじゃない。
もちろん瞬間移動もするが動かない、意図している方向と逆に動く。
で、使いづらいのでボール式の戻したらさっきまで普通に使えてたのに
こいつも感染したみたいで、使用できない。
これどうにか元に戻すことできますか?
因みにドライバは削除しました。

123 名前:不明なデバイスさん [2005/09/06(火) 11:04:18 ID:Vj6LNWNh.net]
全然売れなかったのかすぐなくなってしまったけど
ロジのツインセンサーっての使ってる
光学式のセンサーが二個ついてて、より正確にトラッキングできると言う・・・

使ってみた最初は感動した!
とにかく正確に動く
センサー二個は伊達じゃない

でも2年くらい使ってるうちに飛ぶようになってきた
センサーかマウスが汚れいているのかな?

124 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/06(火) 14:32:57 ID:R8Gr5hP6.net]
俺の300円マウスは無問題

125 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2005/09/11(日) 00:21:43 ID:hWZm1QYG.net]
今日はじめて光学マウス買った

すごく・・・使いづらいです・・・

126 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2005/09/11(日) 06:05:11 ID:NfNjx3xe.net]
どこのメーカーのいくらの奴、買ったんだ

127 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 15:07:51 ID:hMxHxUgW.net]
124じゃないけど
店頭デモ機の光学マウス使いづらかったんで
結局ボールを買った漏れが居る

あの微妙に言うこと聞かなさ加減がどうにも…

128 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 20:06:29 ID:lKdd/ecx.net]
Wheel Mouse Opticalが調子悪くなってきた(左ボタンが沈んだままになる)ので
近所のミドリ電化逝ってBASICの買ってきたんだが…

カーソル飛ぶわホイールのスクロールもときどき引っかかって逆方向に進むわ…orz

129 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 20:25:53 ID:lKdd/ecx.net]
プリンタ用紙下に敷いたら飛ばなくなったわ
ホイールスクロールはどうしようもねえな…

130 名前:不明なデバイスさん [2005/09/12(月) 01:50:48 ID:Di32jPQ3.net]
>>125
マイクロソフトのスタンダードワイヤレスです
短い動きをしようとすると動いてないとか、持ち上げて動かしてんのにポインタが動いてるとかがだめだめだと思う
飛んだりしたらマウス投げると思う
でもふとんの上でもつかえるので、これはこれでいいと思った
ちゃんと使う用にボール式のPS/2マウスを買ってこようと思う



131 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/14(水) 16:37:27 ID:CEiIFg15.net]
うはーカーソル暴れまくりんぐwwwwwwwww

132 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/16(金) 18:36:38 ID:kd8rVnti.net]
>>125
これ。
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/default.asp

133 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/16(金) 19:48:06 ID:lx86LfRy.net]
どれだよ(w

134 名前:不明なデバイスさん [2005/09/17(土) 04:17:47 ID:SPyXyggb.net]
>>131は釣り人

135 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/17(土) 05:38:29 ID:Igl3W/+W.net]
飛ぶのは安物じゃねーの?
会社からもらったロジテックM-BJ58と裏に書いてある安っぽいのはよく飛ぶが
自前のロジテックMX510は全く飛ばない。

136 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/18(日) 00:21:06 ID:2xyfPcYJ.net]
テカテカ光る机の上でまともに使えないのは糞マウス

137 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/19(月) 01:28:22 ID:FKx5OJ44.net]
ロジテックでもものによるのかな。
最近2000円少々で買ったコンパクトな奴は机を結構選ぶ。

138 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/23(金) 22:20:12 ID:ihp13qSR.net]
安物の高額マウスなんか買うからだよ。

139 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/24(土) 01:15:24 ID:bm+/zecP.net]
中の香具師がサッカーしてるんだよ


140 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/24(土) 02:15:28 ID:/0wbI9Yf.net]
そして集団万引



141 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/25(日) 21:58:22 ID:176WNb9M.net]
跳ぶとか言う前においてる場所の表面が問題

142 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/26(月) 23:59:41 ID:Jjl41nbb.net]
高額なんだけど、うちのMX1000が時々飛ぶのは近所からでる電波で障害されてるのだろうか?
ラジオも時間帯で雑音酷くなるしね。

143 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/10/02(日) 11:54:48 ID:ov6Qih7j.net]
読み取り回数の多いのを使うと飛ばないって聞くけど、これの根拠が分からない。
飛ぶのは、センサーの関知部が少ないことが最大の原因だろ。
ものによって違うだろうが画素が16*16しかないんだもん。64画素で映像なんて分かるか?
35万画素にすれば絶対飛ばないし、ツルツル面でも使えると思うけどね。

144 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/10/02(日) 12:06:08 ID:ov6Qih7j.net]
俺もサンワのを持っているが、使いづらいのでボールに換えた。
サンワが地雷だったみたいではあるが。

145 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/10/02(日) 22:07:51 ID:55To170W.net]
>>142
読み取り回数が少なすぎると、大きく動かした時に
前回読んだ画像との重なりがなくなってしまって、移動距離を算出できなくなる。

映像処理チップの性能にも限りがあるし、35万画素だと
読み取り回数が1秒に1回とかなるんじゃねーの?

146 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/10/03(月) 01:49:44 ID:ckZ3zIiJ.net]
>>144
まあ35万画素は言い過ぎた。あと、16×16は256だった。だが、大昔のワープロでさえ24*24どっとだ。
読み取り回数を上げる事も一理あるだろうけど、飛ぶ時は特に速く動かさなくても飛ぶんだよね。
これは、画像をきちんと拾えていない為と思う。画像を拾えていない以上読み取り回数を上げても無駄かなと思った。

光学マウスには画素数の表示も必要だ。

147 名前:不明なデバイスさん [2005/10/06(木) 07:09:49 ID:X0Cm52r5.net]
瞬間移動するの俺だけかと思ったら結構居るんだな。
時々一瞬で画面の右端まで飛んだりするwww

148 名前:不明なデバイスさん [2005/10/06(木) 07:14:13 ID:6+uk2Qui.net]
光学式なのだから、光速で移動するに決まっているだろ。
馬鹿だねえ

149 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/10/06(木) 15:59:19 ID:Fd00Zpiz.net]
よくわからんが、移動する瞬間にマウスに触れていれば自分も一緒に瞬間移動できるんじゃね?

150 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/10/06(木) 16:23:23 ID:cyFsM4P0.net]
いや、なぜかマウスだけが移動しちまう。
気がつくともう手の中には無いんだ。



151 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/10/17(月) 12:27:11 ID:OH0kBPwH.net]
ヒント:ワールド21

152 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/10/17(月) 12:50:06 ID:LElwkPXY.net]
光学センサーって一社独占なのかな?
日本メーカーも開発してもっとマシなのを作ってくれ。

153 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/22(火) 05:41:46 ID:gnWdptlY.net]
Compact Optical Mouse ってやっぱ安いだけに外れだったのか・・・。
これ、軽くてホイールがちょっと堅いけど、手の小さい俺には結構使いやすかったんだけどな。
カーソルが飛ぶのはまだ我慢できるが、マウスを置いて動かしてもいないのに、
カーソルが勝手にうにょうにょ動き出すのが一番困る。

154 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/24(木) 11:50:16 ID:I4/unVjk.net]
サンワサプライの光学マウス、最近とても調子悪い。
良くカーソルが動かなくなる。
マウスのコードを差し直したら一時的に直るが
また動かなくなる。
まだ1年も使ってないのにもう寿命なのかー?ヽ(`Д´)ノ

ちなみにマウスパッドは光学式マウス専用の
シリコン製パッドを使ってます。

このスレではロジテック社のがいいってあるね。
次に買い換える時はそれにします。

155 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/24(木) 13:35:35 ID:RdLMoQ5U.net]
アメリカのマウス・キーボード・その他コンピュータ入出力機器メーカー。

日本のロジテック株式会社と混同されやすいが無関係である。

そのため、日本ではLogitech製品はロジクールブランドで販売されている。

156 名前:不明なデバイスさん [2005/12/06(火) 19:23:46 ID:oNmfJLb+.net]
日本はロジクール社のロジテックブランドじゃまいか?

157 名前:不明なデバイスさん [2005/12/07(水) 13:44:59 ID:JdNxJOwT.net]
ウチのも飛ぶ。エロ画像見ながらオナニーしてる時に起こる。
右手でチンコしごきつつ左手でマウス操作してるときに
カーソルが瞬間移動すると萎えてしぼんじゃうよ(´・ω・`)

158 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/08(木) 22:41:50 ID:vjMCBL+k.net]
光学式マウス用マウスパッドでも差が有りすぎる
2色で波型の奴は糞だった
オレンジカラーの曼荼羅模様は今のところ不具合なし
昔流行った立体視で見るつぶつぶ絵あるっしょ?あんな柄が良いかと

159 名前:不明なデバイスさん [2005/12/17(土) 08:22:28 ID:49FtmzrP.net]
実はボールマウスの方がいいんじゃないだろうかと思い始めた土曜日の朝。

160 名前:不明なデバイスさん [2005/12/17(土) 13:25:27 ID:7CFavJ04.net]
タブレットが一番良い



161 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/19(月) 17:52:56 ID:jFuzePlZ.net]
光学式に変えて1年弱カーソル飛びに悩まされた俺がこのヌレ見て出した結論

マウスの値段よか接続とマウスパッドのが重要

どうみてもAOpenです
ほんとうにありがとうございました

162 名前:不明なデバイスさん [2005/12/20(火) 00:27:34 ID:mfpHsYe7.net]
シリアル接続のボールが一番良い。

163 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/20(火) 05:49:57 ID:gcM9JPuu.net]
飛ぶのはマウスパッドの汚れが原因?

164 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/20(火) 10:15:17 ID:Hxvkkzvh.net]
エレコムのマウスとシリコンのパッド使ってる。
やっぱりたまに瞬間移動するけど、ボールよりなんか好き。
最近ホイールの調子が悪くなったので分解して見たら、なにかが引っ掛かってる。
どうみてもちん毛です。本当にありがとうございました。

165 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/20(火) 15:43:01 ID:dNz9Ymsg.net]
変に模様のあるマウスパッドなんかだと
かえって瞬間移動しやすい気がする。
やっぱりコピー用紙最強。印字し損ないの裏でもOK。

166 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/20(火) 16:32:45 ID:B+JqJg2f.net]
白い紙じゃ引っかかりまくり。

167 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/21(水) 00:53:44 ID:18R9BG0u.net]
今までサンワで跳びまくりだったけど、ロジのMDO-30に変えたらまったく跳ばなくなった。

168 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/21(水) 01:18:00 ID:IQpjMXJg.net]
ぼーるまうすの滑らかなカーソル捌きは捨て難い。

169 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/24(土) 20:26:06 ID:ddUxgu/7.net]
カーソルの動きが結構話題にでるけどオレのは全然問題無い。
(ワイアレスだけど)
それよりクリックの反応の方が気になる。
一回クリックしても反応せずクリックし直さないといけないことが
たまにある。あとスクロールバーを一回しかクリックしてないのに
何回もクリックしてスクロールしたようになってしまう。

170 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/25(日) 14:37:59 ID:BjsT+KAv.net]
>>168
クリックとかホイールは光学式とか関係ないから。
それただの不良ひn



171 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/29(木) 17:34:12 ID:XHtSjjpb.net]
うんうん
同じ症状の人がいっぱいいる
俺のなんかまさに瞬間移動って感じで目がくらくらしてきます
というわけでマウスパッドを光学対応品にかえました
…それでも動きます

172 名前: 【大吉】 【742円】 mailto:sage [2006/01/01(日) 18:02:44 ID:drWrx4qt.net]
やっぱボールが一番。

173 名前:170 mailto:sage [2006/01/01(日) 21:13:02 ID:zqcSWDlw.net]
あけましておめでとう
今年もワープしまくり でもこれでいくよ

174 名前:不明なデバイスさん [2006/01/04(水) 12:03:58 ID:8rJ27Wsi.net]
ワープするわ、じわぁ〜っとななめに勝手に動くわ(^^;
今年も楽しい一年になりそうですよ、VAIOはよっ!

175 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/04(水) 12:59:53 ID:ouJlXRkm.net]
PC新しくして

176 名前:ゥらPS/2がついてるけど使えない
おかげでマウスが飛びまくり
[]
[ここ壊れてます]

177 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/04(水) 23:47:18 ID:xz1Z5Qoy.net]
まとめると

マウスパッド:コピー用紙、黒のパッド
接続方法:PS2

でFA?

178 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/04(水) 23:51:17 ID:xz1Z5Qoy.net]
別のスレでみつけてきたので追加

マウスパッド:コルクボード


179 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/07(土) 22:40:27 ID:/wFNyhEM.net]
ロジの安い奴買ったら飛びまくり、仕方なく色がハゲハゲなサンワのeMOUSEに戻した…

180 名前:不明なデバイスさん [2006/01/08(日) 10:53:56 ID:m3cMdZGw.net]
>>153

そうでもないよ。



181 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/09(月) 03:37:56 ID:GJgfjUTU.net]
このスレを見てからジリジリ勝手に動くようになったジャン・・・


182 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/12(木) 21:59:23 ID:hiq7NiYg.net]
ここ、先に見てから買えばよかったよ…
MSのコンパクト飛びまくり…チックショー!!!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef