[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/10 12:12 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

なんで光学式マウスって時々、瞬間移動するの?



1 名前:不明なデバイスさん [05/02/03 07:42:49 ID:oD/2dZ1+.net]
これが、仕様なの?

452 名前:不明なデバイスさん [2008/06/21(土) 21:15:56 ID:7pTErz/P.net]
私が使っている光学式マウスは、
何も触ってないのに、ポインターが小刻みに動いています。

すげぇつかいづらいんですけど、
これ、仕様ですか?

ELECOMの PALVO というマウスです。


453 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/06/21(土) 23:01:01 ID:Ny+4keit.net]
>>445
カウント調整出来たら落としてみたら?

454 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/06/21(土) 23:09:24 ID:5/6a3gP3.net]
>>445
マウスかパッドを買い換えろ

455 名前:不明なデバイスさん [2008/06/29(日) 10:18:59 ID:46N7MyYL.net]
>>445
マウスのプロパティかなんかで動く速度変更できなかったけ?

456 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/06/29(日) 10:38:19 ID:eZEc7ClX.net]
そういう問題か?

457 名前:不明なデバイスさん [2008/07/02(水) 07:56:48 ID:IC3soAv0.net]
カウント調整ってOS側で調整できたらいいのにね。

458 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/07/02(水) 10:10:49 ID:2p84XQlo.net]
ポインタオプションでスピード変えればいいじゃん

459 名前:不明なデバイスさん [2008/07/03(木) 16:07:48 ID:EX2nKx9o.net]
レーザー快適だわ。瞬間移動今のところゼロ!

460 名前:不明なデバイスさん [2008/07/04(金) 19:46:58 ID:TsX1INti.net]
ボール→光学式→レーザー→次は何



461 名前:?? []
[ここ壊れてます]

462 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/07/04(金) 21:59:29 ID:RzmZc8a+.net]
>>453
磁気とかジャイロとか色々開発されてる。
そのうちGPSとか使うようになるかもしれん。

463 名前:不明なデバイスさん [2008/07/05(土) 00:01:25 ID:89uWilSJ.net]
俺も445と同じマウス使ってるんだが、やっぱ仕様なのかな・・・
時々、左上にジワジワと勝手にカーソルが動く。
因みにスピード変えてもダメだった。

464 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/07/06(日) 08:45:18 ID:H7LOEADw.net]
>>434
100円ショップで売ってるカッター版を
マウスパッドの代わりに使ってるけど、おすすめだよ

465 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/07/06(日) 17:53:07 ID:4p5fJtgv.net]
ホイールを2ノッチ回さないとスクロールしないのは不良品かな?

466 名前:不明なデバイスさん [2008/07/06(日) 17:55:02 ID:i/L+IMif.net]
>>457
不良品かもな。でもその製品の仕様とも考えられる。

467 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/07/06(日) 17:59:22 ID:r+uLT7mN.net]
>>456
なるほどね(´・ω・`)

468 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/07/12(土) 16:02:41 ID:+M8Iw4gP.net]
レーザーマウスなのに頻繁に瞬間移動する
マウスパッド買ってもダメだった

469 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/07/12(土) 16:39:55 ID:oqu5Gh0U.net]
>>460
どこのレーザーマウスよ

とりあえずMSとロジ あとは一部のFPS用以外のは論外な

470 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/07/13(日) 02:53:28 ID:sV0EphKB.net]
>>461
すまない
バッファローだ

買ったばっかりだけどロジテックに買い換えるorz



471 名前:不明なデバイスさん [2008/07/14(月) 16:14:59 ID:BUF0YVv+.net]
超光学式
www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SDRML

472 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/07/14(月) 23:16:49 ID:uxRFOvyA.net]
「販売は終了しました」

473 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/07/15(火) 22:33:30 ID:7tbS4coY.net]
>>462
バッファロー吹いたww

マウスはMSかロジの以外、信用できないな・・・

474 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/07/15(火) 23:17:50 ID:OovsYJmc.net]
>>465
MSのIMOが3000円なのに国産メーカーなんて使う理由 あるのか??
ヤマダでも普通に売ってるし とりあえずIMO買っとけ

475 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/07/16(水) 05:16:36 ID:U5XfdmfC.net]
メルコのサイレントマウス

クリック感が無く、ボタンを押した感覚が独特。
ホイールは当然ぬるぽホイールで細かいスクロールはしづらい。

476 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/07/16(水) 20:31:55 ID:Ptyko/Zt.net]
>>460
いくらなんでも、そんなに酷い製品があるわけないと思い、
俺の手にジャストフィットのBLMU-R/SSV買ったんだが。


1cmくらい浮かさないとマウスパッドと縁が切れない
糞マウスですた orz

477 名前:不明なデバイスさん [2008/07/17(木) 18:51:50 ID:zYwK2qg+.net]
意味がわかんね。

478 名前:不明なデバイスさん [2008/07/18(金) 08:59:33 ID:k7Wvdba/.net]
バッキャロー

479 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/07/26(土) 06:07:13 ID:KJQaQpYn.net]
バッキャローはメルコの陰謀です。

480 名前:不明なデバイスさん [2008/08/06(水) 15:59:54 ID:xUu9PX0O.net]
バッキャローはメルコの陰毛です。



481 名前:不明なデバイスさん [2008/08/11(月) 19:56:36 ID:X4L1UhfG.net]
>>472
ワロス

482 名前:不明なデバイスさん [2008/08/20(水) 18:21:29 ID:3wCECLwy.net]
レーザーにしたら移動しなくなったお。

483 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/08/28(木) 16:18:36 ID:KBynvcV/.net]
ボールマウススレ980いって落ちちゃった

MSの「レーザーにさよなら」デバイスは新技術 Blue Trackマウス? - Engadget Japanese
japanese.engadget.com/2008/08/27/ms-blue-track/

レーザーはもう時代遅れみたいですよ。

484 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/08/28(木) 20:24:56 ID:KTp2Uv0a.net]
ELECOMのPALVO買ってきたんだが地雷だったか

素直にMSインテリマウスオプティカルにしとけばよかったか><

485 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/08/29(金) 17:37:49 ID:LS+t/+9O.net]
パルスレーザーマウス
タバコに火を付けることが出来るレベルの
強力なレーザー光のマウス。
あぶなすぎて使えねえ。

486 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/09/12( ]
[ここ壊れてます]

487 名前:金) 13:45:58 ID:T3XswP9C.net mailto: 1000円くらいで買ったエレコムは全然跳ばないのに
ロジは頻繁に跳ぶ。高いくせに糞すぎる。
[]
[ここ壊れてます]

488 名前:475 mailto:sage [2008/09/12(金) 17:01:11 ID:kBWd+b0W.net]
>>475 は結局レーザーだけど波長が違うってだけみたいね。
でもこれで赤色レーザーよりはかなりよくなった、という宣伝文句だな。

でも俺はボール使う。


489 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/09/12(金) 19:11:09 ID:iElwCjuo.net]
ボールのマウスいいよね
>648みたいな問題は絶対ないもんね

490 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/09/12(金) 19:46:06 ID:RiFju6Kk.net]
>>648に期待



491 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/09/14(日) 02:55:03 ID:/8LM2sBE.net]
こんな過疎スレでロングパスとは

492 名前:不明なデバイスさん [2008/10/22(水) 19:57:59 ID:nUVXUieH.net]
ワラタ。

493 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/23(木) 07:27:28 ID:T3cx8vbG.net]
そう言えば、昔からの三昧では、
ワラを燃料としたものもありました。

古いがきちんとした寝棺用のロストル炉で、
後ろにワラや薪をくべながら火葬していました。

494 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/23(木) 14:11:32 ID:gdFPeDfr.net]
とぶって奴はPADつかってないんだろうな、レーザー、光学使ったが光学最高だわ

495 名前:不明なデバイスさん [2008/11/10(月) 00:38:05 ID:w55908bR.net]
>>893
おいおい、さすがにそれは犯罪だろ。


496 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/10(月) 12:08:49 ID:5vHVqdU2.net]
LPZ

497 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/16(日) 02:20:39 ID:QgRr135M.net]
飛ばないネズミは、ただのネズミだ。

498 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/16(火) 20:17:50 ID:foKw7Pp7.net]
猫毛なんかがセンサーの近くにくっついてると
そいつに反応して飛んだりするな


マウスだけに

499 名前:不明なデバイスさん [2008/12/27(土) 05:25:53 ID:Utg4GIWp.net]
自分の安物マウスも、よくカーソルがジリジリ移動するので困っていた。
そのとき使っていたマウスパッドは青い花模様のやつで、花の真ん中が
黒く塗りつぶされているというデザイン。マウスから出る光は赤。
で、>>297を参考に、ダイソーで105円で仕入れた、薄赤色のマウスパッドに
変えたら、カーソルがジリジリ移動する現象がおさまった!
やっぱりマウスパッドの色は、マウスから出る光の色に合わせた方がいいらしい。



500 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/29(月) 11:36:07 ID:1lXJHTR/.net]
光学式マウスは品質にバラつきがあると思う。
自作PC屋の裸¥1,000以下とかは相手にしないほうが良いのは言うまでもない
ッス

それと光学800dpiとレーザでは相当な差があるとおもうよ。
グラフィックエディタで手書きで円を描いてみると一目瞭然、光学式は凄くブレるの
に対してレーザはボール式に近いくらいのスムーズさがありますね。マウスパッド
も重要だろうけど。

同じPS/2接続で試しました。




501 名前:不明なデバイスさん [2008/12/29(月) 13:30:14 ID:IgXwGQEO.net]
今朝起きたらマウスがたんすの上に移動してた
だめだなMS製は

502 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/30(火) 02:36:14 ID:6EjePUDe.net]
ポルターガイスト自重

503 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/30(火) 09:17:58 ID:X0mZmv4H.net]
>>492
耳とヒゲが付いていてチューチュー言うんじゃないそのマウス
MSも凄い物を作るようになったな

504 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 14:22:27 ID:Nn61dCz8.net]
飼っている猫が咥えて持っていったんだよきっと

505 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/01(木) 06:46:38 ID:a2ViWaAk.net]
手乗りインコにて、天ぷら鍋に飛び込んだ事例がある。
そのインコはあっさりと天ぷらとなってしまいましたが・・・。
まるっきり自殺行為ですね・・・。

506 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/01(木) 15:00:14 ID:zhAqGnN7.net]
水溜りだと

507 名前:思ったのかね。ナムナム []
[ここ壊れてます]

508 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 17:13:54 ID:QvfliwiO.net]
気に入っていたエレコムが壊れたから
バッファローにしたら…即日、マウスポインタが瞬間移動しまくり。
エレコム時代?から使っていたマウスパッドなんだけど?
明らかにマウスのせいと思っていいんですよね…?

………読み終わった新聞紙が、今のマウスパッド。
ものすごーく快適です。。。

509 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 17:29:42 ID:QvfliwiO.net]
ちなみに。
以前のマウスはエレコムのM-LS2URRDで、
今はバッファローのBSMLU02LSVです。

510 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 20:57:56 ID:NGhsfNu0.net]
なんか手が黒くなりそうだが、大丈夫なん?



511 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 14:13:39 ID:XjiVreKs.net]
ボール式マウス時代に愛用してた畳マウスパッドが光学式で使えなかったけど
レーザーにかえたらまた使えるようになった

512 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 14:30:59 ID:JWGSc2sC.net]
ボールマウス派だったが、最近はPS/2マウスポートがついてないMB増えてるんだよなー。
しぶしぶblue trackにした。

513 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 17:17:32 ID:CNEQZ1bE.net]
マザーにPS/2が標準装備になるより前の時代に
PS/2ポートを増設する拡張ボードってのが昔あったんだけどね

514 名前:502 mailto:sage [2009/01/12(月) 05:14:58 ID:4nKMdzrN.net]
あー、そんなんあったら買っちゃうかも。
PS/2->USB変換機は試してみたが、なんかいまひとつだね。
マウスの種類とかも正しく認識できないし。

515 名前:不明なデバイスさん [2009/02/23(月) 15:56:11 ID:d9BOvyU2.net]
ボールマウスの方がポイントが滑らかに動く
コスト削減圧力は進歩を損なう

516 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/23(月) 16:15:37 ID:JEi0C6Zs.net]
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0223/ms1.htm

レーザー買おう、レーザー

517 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/24(火) 09:52:27 ID:bzwkvLVF.net]
Blue TrackはLEDっすよ

518 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/13(金) 20:30:27 ID:r99LKCR9.net]
僕は前はアーベルの一番やすいやつで、今はエレコムの一番やすいやつを
絨毯の上で使っているけど、飛ばないし、快適。

聞いてないって!?

サーセン

519 名前:不明なデバイスさん [2009/04/09(木) 17:09:20 ID:cUIXlJto.net]
USBポートが余ってない
光学式だとカーソルが飛ぶ
なのでおじさんはPS/2のボールマウスを探してます
エレコムかヤフオクくらいしかないのかな?
オススメ教えてください

520 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/04/09(木) 22:17:54 ID:etEk9V75.net]
うちのマウスが知らないうちに会社にワープしててびっくりした



521 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/04/10(金) 10:39:50 ID:VEhO59M2.net]
>>510
あるある
俺のもそうだったよ













壊れても私物でフォローしないといけない今の会社・・・
もつのかなぁ('A`)

522 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/04/10(金) 23:32:01 ID:eLRk6+ib.net]
>>509
新品はもうないんじゃないかなぁ。
サンワがボール作ってるって聞いたことあるが。エレコムもあるのかな。
そのくらいでしょう。

523 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/04/10(金) 23:32:49 ID:eLRk6+ib.net]
>>511
それはまずいんじゃないだろうか(笑 管理者とかいないの?
個性的なマウスなら別だが……


524 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/04/11(土) 11:21:00 ID:qsoJzxDU.net]
>>512
あるにはあるけどお店には無いよね〜
光学マウス糞だからレーザーにするかも

525 名前:不明なデバイスさん [2009/08/17(月) 01:32:27 ID:atj6Gapw.net]
光学式がレーザーより優れてるとか都市伝説だろw

526 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/08/27(木) 03:35:59 ID:zrBSb82D.net]
ボールと違って遊びが無いからクリックの瞬間移動してクリックしそこなうから困る

527 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/22(火) 01:12:24 ID:BVv5WFFe.net]
ソフトタッチを練習しとけ

528 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/21(水) 07:00:17 ID:mGFlXfF3.net]
レーザーも飛ぶでしょ?

529 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/13(金) 20:42:30 ID:jSd2FkiA.net]
>>518
うちの

530 名前:鴻Wは飛ばない。 []
[ここ壊れてます]



531 名前:不明なデバイスさん [2009/11/29(日) 19:16:45 ID:56f/n2iK.net]
コントロールパネルのマウスを通じてサンプルレート(一秒あたりのレポート)を低くしてみな
飛びにくくなるよ

532 名前:不明なデバイスさん [2010/03/04(木) 11:43:03 ID:pgVJSRJY.net]
だからエレコム買えとあれほど

533 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/06(土) 02:02:03 ID:WhwavtBf.net]
NGID:pgVJSRJY

534 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/09(金) 23:28:54 ID:oysnsggB.net]
そろそろ>>1が帰ってきてもいいころ

535 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/09(金) 23:41:02 ID:oysnsggB.net]
>>509
USB ---> PS/2 のコネクタ変換する奴付ければいいよ
ヨドバシとかでも、一種類はボールマウス置いてあったと思う

536 名前:1 [2010/04/24(土) 12:44:40 ID:mD2oBW2C.net]
>>523
まだこのスレを時々見てますよw
この板は5年も前のスレとかも残ってるんですね

537 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/24(土) 12:49:56 ID:U4TsNT3e.net]
マジレスするとマウスの底にほこりがつまってるから

538 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/25(日) 09:15:46 ID:b5B/ADqG.net]
MS/Logil        二大定番ブランド。ここ買っておけば問題無い。
ARVEL ELECOM    サンワサプライ 三大ゴミブランド。安いが買わないほうがいい。
ゲーマー向けブランド 性能高い。価格が高い。故障率も高め。
無名ブランド      安いが値段並。

539 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/27(木) 21:19:34 ID:U9AKLeAw.net]
今更光学式マウスを買ってみようと思ふ

540 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/11(金) 16:51:24 ID:bRqdW8hS.net]
光学式マウスが瞬間移動するときって、自分のパソコンの場合だと
おつむ(処理能力)が追いつかないときだってわかった。
もっとおつむのいい高性能を使っている人には、
多分、ほとんどおきないんだろうな・・って、そう思ってきた。



541 名前:不明なデバイスさん [2010/08/22(日) 15:44:16 ID:B9GHk2xN.net]
>516
MX318とかロジのマウスだとそうならない、ちゃんと不感帯を設けてるようす
でも光学式では、ボール重みであぞびのぶんから動き出す瞬間が手に伝わる感覚はないのはしかたない

MSのブルートゥースのを使ったら、>516と同じようにクリックしそこなうようになった
このへんのチューニングがマウスメーカーの腕の見せ所なんかなぁ

542 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/08/25(水) 03:21:48 ID:5Gi4AuCS.net]
本当はボールマウスの方が好きだが掃除が面倒臭過ぎる。
一台だけボールマウスの端末があるけど、一台でも掃除が面倒臭い。

543 名前:不明なデバイスさん [2011/01/04(火) 12:42:09 ID:UDlEOm/G.net]
牛やエレコム買う理由がわからない

ロジ買っときゃええやん

544 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/05/08(日) 18:47:19.47 ID:ayAgjsBp.net]
M$とかロジとか使うような人間は
メーカー製PCで満足できる人間だ

545 名前:不明なデバイスさん [2011/06/20(月) 01:34:25.83 ID:4HWPKR3/.net]
MSはどうか知らんがロジ使いはそうでもない。

546 名前:不明なデバイスさん [2011/12/03(土) 18:47:41.20 ID:AiVSJVEs.net]
>>533
逆でしょ

547 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/03(土) 21:20:23.46 ID:apTlJzH9.net]
ヨリ「゙ナェテェニェェアェノ碚瑤セ

548 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/03(土) 21:21:35.55 ID:apTlJzH9.net]
ェク」」」ェマェョ」罨ヨェェェノェ「」凜ォェェェ」」凜」」凜
ォメォヲォァォンォェォサォ」ォェ」」茘クォ雖ェ」凜筬」罩クォ罐ォェ」タェ「ェン」」茱凜罨ェン」」」凜ェノ」ェヲェマェ。ェマェ。「セ
ェマェ」茱ェヲェァェェェヤ」ェス」凜罐」タェェェィ」譽凜サ」」」茱タェクェ逎隱ッェ」ェェ」」陬エ」クェヲェ、」凜」」」ェラ」」ェユェゥェウ」譽凜陬

549 名前:タ」ア」イェンェヲェィェ、ェェ」」凜茗メェヲェツェェ」茱」凜茱」タェィ」ーェヲ」ウ」コ」タ」陬」茱」陬ェヲェァェェ」」ェ凜ウェ、ェクェ蟐ノ」ェッェゥ」」
ェクェ蟐ノ」」」」タ」コェ、」タ」茱」凜」タェレ」陬タェヤ」」」ウェヲ」ケェンェ、ェ、ェェ」茱ェ」陬凜タェ「ェキ」タ」」ェヤ」ェレ
」陬ェノェン」。クェィ」ケェ、ェェ」」茗皀罐クェェェヲェ、」陬遯クェァ」」」サ」コェ、ェト」ケェェェヲェ、」凜。ケ」茱タ。クェヲェァェェェレ」ェァェォ」」サ」」」」ェェツェェ」讙ロェヲェァ」」」サ
」ェノ」ェミェォ
「セ
[]
[ここ壊れてます]

550 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/26(木) 05:00:41.76 ID:n9bFsl+w.net]
ダイソーの300円マウスはダメ?



551 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/30(月) 21:41:29.05 ID:YAIAs+La.net]
>>538
光学式だからたまに光の速さで動くぞ
俺も使っているけど時々マウスカーソルを見失う

552 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2012/02/20(月) 23:06:45.36 ID:6i8oYdSn.net]
test






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef